
ブルべにおすすめのファンデーション14選♡【プチプラ・デパコス】夏・冬別の色選びも
ブルベにおすすめなファンデーションをプチプラからデパコスまで、種類別に12選ご紹介!ピンクやオークルなど、ブルベに馴染みやすい、おすすめ色もお伝えします♡
目次
ブルべにおすすめのファンデーションは?まずはブルべ夏・冬の特徴をチェック!

Photo by HAIR
メイクでナチュラルに綺麗な肌を演出するなら、ファンデーションの色選びが重要になります。パーソナルカラー(PC)を参考にすると、自分に合ったファンデーションの色が選びやすいですよ♡
まずはパーソナルカラーブルーベースタイプの特徴を紹介します。
※以下はあくまで一般的にいわれているブルベ夏・ブルべ冬の特徴です。正確なパーソナルカラーを知りたいなら、プロ診断を受けるのを推奨します。
ブルベ夏(サマー)の特徴
- 瞳の色が灰色に近い。または、やわらかな印象の黒
- 髪の色はダークブラウン。ふわふわとした柔らかい毛質で、毛も細い
- 透明感があり、日焼けしにくい白い肌。
- 白い肌に対して、色の薄いピンク色の唇
▼ブルベ夏(サマー)が似合う色
パステルピンク、クリーム、ミント、ラベンダーなどのパステルカラー、グレイッシュカラー
▼ブルべ夏(サマー)が似合うファンデーションの色
ピンクベージュ、ピンクオークル、ライトオークル
ブルべ夏さんは、透明感のある肌と薄いピンク色の唇が特徴的で、頬の赤さが目立つ方も多いです。髪や瞳の色もハッキリしていないやわらかな印象のカラーです。
そんなブルべ夏さんはパステル系の服が似合うといわれています。ファンデなら、ピンク系やライトオークルなどの明るめのカラーがおすすめ♡
ブルベ冬(ウィンター)の特徴
- 瞳の色が黒・焦げ茶。黒目の輪郭がはっきりしている
- 髪はツヤがあり、ハリも感じる。地毛は真っ黒で、日本人形のよう
- 血色感が少なく、すこし冷たい印象
- 唇はくすんだピンク色
▼ブルベ冬(ウィンター)が似合う色
パールピンク、カメリア、チェリーピンク、ワインレッド、グレープ、オリエンタルブルー、ブリリアントブルー
▼ブルべ冬(ウィンター)が似合うファンデーションの色
ベージュオークル、オークル
ブルべ冬さんはブルべ夏さんよりもはっきりとした色味が多く、髪や瞳は真っ黒な方が多いのが特徴です。ブルべ夏さんのように頬に血色感が少なく、クールなイメージ。
そんなブルべ冬さんははっきりとしたカラーや濃い色味が似合いやすいです。ファンデーションもオークル系の落ち着きのあるカラーが馴染みやすいですが、ピンクが入ったカラーが馴染む方も多くいます。
ブルべさんはファンデーションいらないって本当?
ブルべさんはファンデーションを使うと肌がくすんでみえるので、ファンデはいらないという情報もあります。しかし、ファンデーションがないと、血色感がなくて顔色が悪く見えたりクマが目立ったりすることが多いです。
イエロー系のカラーを選ぶと、せっかくの透明感が失われることがありますが、肌馴染みのいいファンデーションを使えば、色ムラや顔色の悪さをうまくカバーしてくれます。
ノーファンデでクマやくすみが目立ったり顔色が悪く見えたりする方は、色選びを意識してファンデーションを使うのがおすすめです。
ブルべのファンデーションの選び方!テクスチャや色選びのポイントとは
ブルベ肌さんは、基本的に「ピンク系」のカラーが馴染みやすいです。「ピンクベージュ」「ピンクオークル」などから、色白・色黒など自分の肌の明るさに合うものを試すのがよいでしょう。
ブルベ肌でも肌にピンクみが少なく、ピンクのファンデーションが白浮きしてしまう場合は、ナチュラル系、もしくは黄色味が控えめのベージュ・オークル系を試してみてください。
ブルベ肌さんにおすすめできないのは「濃いベージュ」や「黄みの強いベージュ」です。せっかくの透明感がくすみ、疲れた・老けた印象になってしまいます。
ブルべさんのファンデーション色選びのポイントは「ピンクベース」
ブルべ夏さんもブルべ冬さんもピンクが少し入ったカラーのファンデーションが似合いやすいです。特に、ブルべ夏さんはピンクベージュやピンクオークルを使うことで、透明感を生かしたまま色ムラをカバーできます。
ブルべ冬さんは落ち着きのあるオークルが似合いますが、少しピンクが入ったものだと血色感を足すことができます。
首の色をチェックして白浮きや違和感のないカラーを選ぼう
ブルベ肌さんは基本的にピンク系が馴染む方が多いですが、ブルベのなかでも瞳や髪は黒っぽく、肌には黄みがある黄み肌ブルベさんもいます。また、同じカラー名でもメーカーによって色味や明るさは多種多様です。
「ブルベだからピンクを選ぶ」と決めつけずに、購入前にしっかりと試し塗りをして、自分の肌の色に近く、自然な印象になるものを選びましょう。試し塗りの際は手の甲で試すだけではなく、首筋の色にあわせて選ぶと肌に馴染みやすいのでおすすめです。
なかなかしっくりくるカラーが見つからない場合は、販売員さんやビューティーアドバイザーさんに似合うファンデの色を提案してもらうのも◎
赤みが気になるブルべさんはオークル系もおすすめ
ブルベ肌の方は赤みが目立ちやすい方も多いのではないでしょうか。ピンク系のファンデーションを塗るとより赤みが目立ってしまう方はオークル系を試すのがおすすめです。
オークルなら、ベージュよりも赤みを感じさせるので、ブルベ肌にも馴染みやすいですよ。
テクスチャは肌質に合わせて選ぼう
テクスチャはパーソナルカラーと肌質の両方を意識して選ぶのがおすすめです。
- ブルべ夏:マット系
- ブルべ冬:ツヤ系
ブルべ夏さんは、パステル系などふわっとした質感が似合うので、マット系のファンデがおすすめ。一方、ブルべ冬さんはツヤのあるタイプで素肌感があるメイクが似合います。
また、テクスチャは肌質を意識して選ぶのもおすすめです。
- 乾燥肌:リキッド、クリーム
- 脂性肌:パウダー
乾燥肌の方は水分量の多いファンデーションを使うことで、保湿しながらきれいな肌を作ることができます。脂性肌の方はさらっとした使い心地のパウダータイプを選んで、テカりを抑えましょう。
【プチプラ】ブルべにおすすめの人気ファンデーション8選
ブルべさんにおすすめのファンデーションをプチプラ商品の中からご紹介していきます。
ブルべさんにおすすめのプチプラファンデーションは、なじみやすいピンク系カラーが揃っていて、ブルべ夏・冬それぞれにおすすめのアイテムが豊富にあります。プチプラでも自然でカバー力のあるファンデーションが多いので、費用を抑えて似合うファンデーションを見つけたい方必見です♡
おすすめ①『プリマヴィスタ』はブルべ夏におすすめのピンクオークル!
- ブルべさん向けカラー:03ピンクオークル
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏
プチプラなのに崩れない、カバー力も◎と人気が高く、鉄板アイテムと言っても過言ではないプリマヴィスタ。ピンク系は「ピンクオークル03」のみですが、明るめカラーでブルベさんにぴったり。
同じプリマヴィスタの化粧下地と合わせてつかえば、ピタッと密着して長時間きれいな肌をキープできますよ。
黄味が少ないのに白浮きしないとLIPSの口コミでも好評でした♡中には10年間リピートし続けて愛用している方もいて、根強い人気があります。
崩れないファンデといえばプリマヴィスタ! 10年にわたる信頼…ずっと愛用中👍 私は、いつも明るめのオークルを選びます。 じゃないと、 首のほうが色は白くなってしまって、不自然なんです。
https://lipscosme.com/posts/5106751
おすすめ②『マキアージュ』のパウダーファンデーションは粉っぽさなくブルべ肌に馴染む
- ブルべさん向けカラー:ベビーピンクオークル00・ピンクオークル10
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏
マキアージュの『ドラマティックパウダリーEX』は、ドラッグストアでも購入可能なパウダーファンデーション。カラー展開はブルべさんに馴染みやすい『ベビーピンクオークル00』『ピンクオークル10』があるので、色白・色黒問わずマッチする色味が見つかりそうです!持ち運びやすくコンパクトなパッケージや、粉っぽくならずツヤ感のある仕上がりも人気の理由。
ふんわりとした粉質で肌に馴染みやすく、自然なツヤがあります。カラーはブルべ夏さんに似合いやすいので、ブルべ夏でも程よいツヤ感のあるメイクをしたい方におすすめです!
ふんわりとカバーしながらも、綺麗な素肌に 導きながらツヤっとした素肌にしてくれて なにより肌にファンデーションが馴染んでいくのがわかりました!リキッドと違いベタつくことなく、ぬったあともサラサラしていてとても素晴らしいなと実感しました♡♡
https://lipscosme.com/posts/4538233
おすすめ③韓国発『hince(ヒンス)』のリキッドファンデーションは軽い付け心地が人気
- ブルべさん向けカラー:17 PORCELAIN(ポーセリン)
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏
韓国コスメブランド・ヒンスの『セカンドスキンファンデーション』は、付けているのも忘れてしまうくらい軽い!と噂の人気コスメ。お洒落なボトルデザインで使うたびにテンションも上がりそうです!ブルべさんにおすすめなのは、『17 PORCELAIN(ポーセリン)』。明るめでピンク味のあるカラーが自然に馴染みます。
高密着で軽い仕上がりなので、リキッドファンデーションで重たくなりたくない方にもおすすめです。パッケージもかわいいので、LIPS内にはついパケ買いしてしまう方もいました♡
全体的にどの色も明るめな仕上がりになるカラー。 でも白浮きせず、 素肌が元からその明るさかのような 自然なトーンアップでした🌿
https://lipscosme.com/posts/3524050
おすすめ④『セザンヌ』のパウダーファンデーションでブルベの透明感を引き立てて
- ブルべさん向けカラー:EX1、EX2、EX3
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏・ブルべ冬
11g550円とプチプラ価格がうれしい、セザンヌのパウダーファンデーション。ヒアルロン酸配合で保湿しながら自然に肌悩みをカバーしてくれます。ブルベさんにはEX1、EX2、EX3がおすすめです。明るさも豊富で、肌色に合ったカラーを選びやすいですよ。
透明感を感じさせる素肌のような仕上がりで、ナチュラルメイク派におすすめです。ライトオークルやオークルも揃っているので、ブルべ冬さんにも使いやすいカラーが豊富にあります。
きれいな崩れ方でカバー力もあり、色ムラや気になる肌悩みを自然に隠せるのもうれしいポイントです。
カバー力もほどほどにあり UV効果まで入っていて かなりコスパは良いと思います!
https://lipscosme.com/posts/1280836
おすすめ⑤『メディア』のクリームファンデーションは高カバーで40代の大人女性にも!
- ブルべさん向けカラー:#OC-C1、#PO-B1
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ冬
メディアのクリームファンデは、ドラッグストアの通常サイズのほかコンビニでミニサイズが購入可能。保湿力も高くて使いやすい!という口コミが話題なんです。ブルベさんは自然な肌の色#OC-C1か、明るいソフトな肌の色#PO-B1がおすすめ。
どちらのカラーもはっきりとしたカラーなので、ブルべ冬さんに特に似合いやすいです。少量つけるだけでしっかりカバーできるクリームファンデで、軽い付け心地なのも魅力です。
会社や学校に持っていくのにちょうどいいミニサイズは、コンビニコスメならではのうれしいポイント。
軽くて伸びやすくすーっとなじみます! なのに潤いを中に閉じ込めてくれる感じがします!
https://lipscosme.com/posts/2423580
おすすめ⑥マット肌で上品な印象に♡『ミシャ』のクッションファンデーション
- ブルべさん向けカラー:No.21、No,23
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏・ブルべ冬
クッションファンデを定番選手に押し上げたといっても過言ではない!?ミシャのクッションファンデ。ささっと塗れて手も汚れないといった機能面だけではなく、お花のような、あま〜い香りがするのもロングセラーの秘密♪
しっかりカバー力もあって、クッション系では少ないマット肌に仕上げてくれる口コミ評価が高いアイテム。マット系ですが程よくツヤも残してくれるので、ブルべ冬さんも使いやすいです。
2色ともナチュラル系なカラー展開なので、肌に馴染みやすいですよ。
私はかなりの乾燥肌ですが、マットだからといって乾燥はしないですし、むしろ乾燥による皮脂の分泌がすごいので(主に鼻)、モイスチャーよりもマットの方が合ってるのかな?と思ってます。
https://lipscosme.com/posts/1857718
おすすめ⑦『マジョマジョ』のジェルファンデーションは1本6役!
- ブルべさん向けカラー:LB明るい素肌色
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏・ブルべ冬
1本で《ファンデーション・化粧下地・コンシーラー・UVカット》の役割を果たしてくれるマジョマジョのヌードメークジェル。手の甲にとるとプルプルのジェルだけど、顔に塗り拡げていくとローションに変化し、すーっと広がっていきますよ。
馴染みやすい素肌系のカラーで、ブルベには特にLB 明るい素肌色がおすすめです。ほんのり黄味も入ったカラーですが、赤みもカバーしながらブルべさんの肌にもなじみやすい色味になっています。
程よいカバー力と軽い付け心地で、ナチュラルメイクやオフィスメイクにもおすすめです。LIPSの口コミでは紫外線対策しながら気になるクマや色ムラをカバーできると高評価でした♡
ジェルなのでとても塗り心地が良いです! ベタつきもなくてしっかり保湿してくれます! よく伸びてくれて肌馴染みがいいです✨
https://lipscosme.com/posts/59925
おすすめ⑧ちふれは白浮きしないピンクオークル♡
- ブルべさん向けカラー:23ピンクオークル
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏
ちふれのモイスチャーパウダーファンデーションはしっとりとして肌馴染みがよく、ふんわりとした質感で、王道のパウダーファンデーションです。軽い付け心地でありながら、気になるところを自然にカバーしてくれます。
4色展開でイエベ向きカラーも多いですが、ブルべさんには23ピンクオークルがおすすめです。ピンクが入った明るめですが、白浮きしないのでファンデが浮きやすい方にもおすすめ。
LIPSの口コミではお直し用として使っている方もいたので、化粧崩れが気になるときのポイント使いもできます。
カバー力はそんなにないけど、パウダーじゃなくてファンデが欲しくて、お直しに良いくらいのファンデを探してたから、ちょうど良いくらいのカバー力だと感じた。 肌馴染みも良いし、使用感が軽くてすごく気に入った。
https://lipscosme.com/posts/4124716
【デパコス】ブルべにおすすめの人気ファンデーション6選
ブルべさんにおすすめのファンデーションの中でもデパコスブランドの商品をご紹介していきます!
デパコスのブルべ向きファンデーションはカラーはもちろん、テクスチャやカバー力にもこだわったアイテムが豊富にあります。色馴染みだけでなく、マットやツヤなどの仕上がりを重視したい方にもおすすめです。
おすすめ①ブルべに馴染む色味が豊富な『ランコム』のリキッドファンデーション
- ブルべさん向けカラー:P-01、PO-01、PO-02、PO-03
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏・ブルべ冬
カラーバリエーションが豊富なランコムの『タンイドル ウルトラ ウェア リキッド』。ブルべ肌さんにおすすめなのは、『P-01』『PO-01』『PO-02』『PO-03』の4色です!さらりとしたテクスチャーでお肌にピタッと密着し、夏場やマスクをしていても崩れにくいのが人気の理由。カバー力が高いのも◎
また、カバー力のあるリキッドファンデなのに素肌感をしっかり残してくれます。重ね塗りしても厚塗り感が出にくいので、自然な仕上がりのファンデを探している方にもおすすめです。
セミマットだけど、 頬の高いところに少しツヤ感が残る 見た目も使用感も軽くてまさに夏のマスクメイクにぴったりなファンデーション
https://lipscosme.com/posts/4203486
おすすめ②『ジルスチュアート』のパウダーファンデーションはセミマットなすりガラス肌になれる
- ブルべさん向けカラー:10、12、14、21、23、25
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏・ブルべ冬
LIPSの口コミ評価が驚異の★4.7(※2022年6月現在)となっているのが、こちらのジルスチュアートのパウダーファンデ。ハーフマットで自然な仕上がりで、もともとの肌がきれいな人のように演出してくれます。
とても使いやすく、パウダーで気になる乾燥も保湿成分(ローズマリーエキス、ラベンダーオイル、アボカドオイル)が防いでくれます♡カラーラインナップが豊富で、特に10、12、14、21、23、25あたりがブルベに馴染みやすいですよ。
ジルスチュアートらしい、フローラルブーケの香りで女の子な世界に浸りましょう!
パウダーはやっぱり時短になるので 忙しい朝に嬉しい☀ ぺぺぺっと適当に塗っても崩れにくい! エアリーという名前だけあって軽いつけ心地で、厚塗り感もなし!!!
https://lipscosme.com/posts/817570
おすすめ③溶けこむようなツヤを与える『スック』のクリームファンデーション
- ブルべさん向けカラー:#210、#110
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ冬
ミニボトルが某美容雑誌の付録になったとき「超豪華!」と話題をさらったこちらのファンデ。肌に溶け込むように一体化し、ラグジュアリーなツヤ肌を演出します♡肌馴染みがいいのにカバー力も高く、均一な肌に仕上げたい方にもおすすめです。
ブルベさん向けのカラバリもしっかり用意されているので、#210や#110などを試してみて。ベースメイク難民さんをも「乾燥知らずのツヤ肌になれる」といわしめるこの実力派ファンデ。一度使ってしまったら、二度と離れられないかも…?
なんといっても、本当に乾燥しない!!!乾燥しないので乾燥による毛穴の目立ちもありません。 また、マスク生活を強いられるこのご時世、スターターキット付属のオイルリッチグロウルースパウダーを鼻周りを中心に使えば、マスクをとっても汚くくずれません。このパウダーもすばらしい…絶対リピートする…💘
https://lipscosme.com/posts/2530767
おすすめ④『MiMC』のクリームファンデーションはサラッとした使い心地でも高カバー
- ブルべさん向けカラー:#205ピンクブライト
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏
「美容液バームにミネラルパウダーを溶かし込んで作ったファンデーション」という魅力的なキャッチコピーの「MiMC ミネラルクリーミーファンデーション」!一見、パウダーファンデのようですが、実際は練り状の濃厚なファンデーション。
それなのにベタベタせず、さらっとした使い心地が評価されています。時短で毛穴をどこかに隠してくれる!と高評価♡ブルベさんは#205の「ピンクブライト」からトライ。しっかりとピンク味を帯びたカラーなので、特にブルべ夏さんにおすすめです。
少量でもしっかりカバーできて、デパコスでもコスパがいいのもうれしいポイント、お気に入りのファンデを長く愛用したい方も使いやすいアイテムです。
クリームファンデは保湿力が高いため冬かなと思いつつもスルスルと塗れちゃう使用感の良さ、サッと肌の粗を隠せるカバー力の高さゆえ暖かくなってきた今もリキッドリーと併用して使っております。 リキッドよりもさらに簡単にベース作れちゃうからつい手が伸びてしまうのが本音 笑
https://lipscosme.com/posts/5115505
おすすめ⑤『ディオール』のクッションファンデーションで雪のような白肌を
- ブルべさん向けカラー:オークルベージュ、ライトベージュ
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏・ブルべ冬
ディオールスノーシリーズからは、スキンケア効果も期待できるクッションファンデをご紹介。カバー力よりもツヤ感を重視した仕上がりで、メイクでワントーンアップしたい方に。
こちらはナチュラルなオークルベージュ、ライトベージュの2色がおすすめ。自然な肌色で、黄みが浮きにくいのでおすすめです。特に、オークルベージュは暗めのカラーで、ブルべ系の色味が白浮きしやすい方でも使いやすいです。
クッションファンデの厚塗り感が苦手な方も使える自然な仕上がりで、素肌感の残る自然な仕上がりになります。
ファンデの厚塗り感や重い感じが好きじゃなかったんですが、これは全くそんな感じせずナチュラルに仕上がります☺️ とにかく塗った感がないくらい軽くてびっくりしました!
https://lipscosme.com/posts/2036155
おすすめ⑥時短したいときにも◎『ベアミネラル』のジェルファンデーション
- ブルべさん向けカラー:01、02、05、07、1.5
- おすすめのパーソナルカラー:ブルべ夏・ブルべ冬
寝坊した!という朝でも強い味方になってくれるのが、ベアミネラルのCR ティンテッド ジェル クリーム。カバー力は低めですが、すーっと伸びて塗りムラも少なく、一気に肌をワントーンアップしてくれる朝のベースメイク秘密兵器。
ピンク系のカラー展開が豊富でブルベには01、02、05、07、1.5がおすすめです。肌色が暗い方から明るめの肌色の方まで、似合う色が揃っています。
従来のファンデーションでは経験したことのない、ジェルファンデならではの、ゆるめプルプル感がたまりません。ブルべ夏さんが使えるカラーもあるので、ツヤ系の仕上がりに挑戦したい方にもおすすめです。
久しぶりに使ってみると、すごく良いじゃないか🙄 今回はスポンジなど使わずに指で直接! それでもこの仕上がりです🫶 このカラーが私のお肌に合うのもあり 時間が経ってもお化粧崩れが気にならない! マスクにはファンデーションが少し付きますが それでも全然マスク取れる😷❤️ 厚塗り感なく、自然な肌つやに仕上がります✨
https://lipscosme.com/posts/4639693
くすむ方必見!ブルべのファンデーションの塗り方
ブルべさんがファンデーションを塗るときは次の手順がおすすめです。
- 赤みが気になる頬にファンデーションを少量塗る
- 残ったファンデで色ムラがあるところをカバーする
- 中心から外側に向かって顔全体にファンデーションを塗る
ブルべさんは透け感のある肌で、赤みやクマ、くすみなどが目立ちやすいのが特徴です。そのため、ファンデーションをうまく使って均一な肌に仕上げるのがポイントです。
STEP1.赤みが気になる頬にファンデーションを少量塗る
まずは、赤みが出やすい頬の部分に少量のファンデーションを指でポンポンと塗りましょう。特に、ブルべ夏さんは頬が赤くなりやすく、目立つ部分です。
先に、頬にファンデーションを塗っておくことで、気になる赤みをカバーして均一な肌に仕上げることができます。大量につけると立体感のない仕上がりになってしまうので、少量を薄く重ねるのがポイントで**
ファンデーションだけだと赤みがカバーされない方は、グリーンやイエローのコントロールカラーを仕込んでおきましょう。赤みの強い方はグリーンがおすすめですが、顔色が悪くなりやすい方はイエローでナチュラルにカバーするのがおすすめです。
STEP2.残ったファンデで色ムラがあるところをカバーする
頬に塗って残ったファンデーションは、鼻の脇やクマ、口周りなど色ムラが気になるところに軽くつけましょう。ブルべさんの色ムラが目立ちやすい部分は、メイクヨレしやすいのでファンデーションは少量にすることが大切です。
少量でもファンデーションを塗っておくことで、ブルべさんが気になる色ムラを自然にカバーできます。最初のステップ同様、ポンポンと叩くようにして軽く塗るのがポイント。
小鼻の赤みや口周りは頬と同じように、イエローやグリーンのコントロールカラーを使いましょう。クマが目立つ方は、コンシーラーを点置きして指でぼかしてナチュラルにカバーするのがおすすめです。
ブルべさんが黄味やオレンジが強いコンシーラーを使うと、浮きやすいので後からファンデーションを重ねて馴染ませましょう。
STEP3.中心から外側に向かって顔全体にファンデーションを塗る
少量のファンデーションで色ムラをカバーしたら、肌全体に塗っていきましょう。鼻や頬など顔の中心から外側に向かって塗ることで、立体感のある仕上がりに。
ブラシやスポンジ、パフなどどの道具を使うときも、叩き込むようすることで、厚塗り感のない自然な肌がつくれます。特に、コンシーラーで黄味が残っている部分はファンデーションを薄く重ねて違和感のない色合いにするのがおすすめ。
色選びをマスターしてブルべに似合うファンデーションを見つけよう
ファンデーションの色合わせは、メイク上級者への近道。実際に試し塗りをしてから、購入してくださいね。
自分に似合うファンデーションの色や質感がわかれば、自然できれいな肌を作りあげることができます。今回紹介したブルべ向け色選びの方法やおすすめアイテムを参考に、自分にぴったりのアイテムを見つけましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マキアージュ | ドラマティックパウダリーEX | ”パウダーなのに自然な艶も演出してくれるファンデーション♡” | パウダーファンデーション |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
hince | セカンドスキンファンデーション | ”よく伸びて、しっかりなじむ!ツヤっとする!潤い感あり🌧” | リキッドファンデーション |
| 4,290円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | UVファンデーション EXプラス | ”透明感+崩れにくさ+うるおい効果!毛穴落ちまで防いでくれちゃう♡” | パウダーファンデーション |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
media | クリームファンデーションN | ”保湿力はそのままですが、サラっとした軽い仕上がりになりそうでした✨” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
MISSHA | M クッションファンデーション(マット) | ”カバー力が高い!軽く叩くだけで誰でも技要らずで綺麗に仕上がる” | クッションファンデーション |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ヌードメークジェル | ”スッピン肌に見せてくれる。最初はジェルなんだけど伸ばしていくとサラサラな仕上がりに♪” | 化粧下地 |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | モイスチャー パウダー ファンデーション | ”ちょうど良いくらいのカバー力。 肌馴染みも良いし、使用感が軽くてすごく気に入った。” | パウダーファンデーション |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
LANCOME | タンイドル ウルトラ ウェア リキッド | ”セミマットで軽めなつけ心地。崩れにくく、伸びが良くカバー力あり!” | リキッドファンデーション |
| 7,040円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | エアリーステイフローレス パウダーファンデーション | ”マットめな仕上がりなのに透明感がある!粉っぽさがないのにお肌はつるさら” | パウダーファンデーション |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | ザ クリーム ファンデーション | ”スっと伸びの良いテクスチャーで肌にのせた瞬間の艶がとても綺麗!塗りたてはもちろんだけど時間が経った時の肌の状態がとっても綺麗でした♡” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 11,000円(税込) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルクリーミーファンデーション | ”クリーミーな質感のエマルジョンタイプの練り状ファンデ。使うほどお肌が綺麗になるファンデーション♡” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 7,150円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | カプチュール ドリームスキン モイスト クッション SPF50 /PA+++ | ”とにかく塗った感がないくらい軽くてびっくりしました!” | クッションファンデーション |
| 6,160円(税込) | 詳細を見る | |
bareMinerals | CR ティンテッド ジェル クリーム b | ”水分がとっても多いので、みずみずしく乾燥肌の方にも おすすめです✨” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る |