✴︎働くお疲れ姫へ。ビューティルーム=ご自宅バスルームへようこそ。あなたのために「♪お風呂が沸きました♪」✴︎#入浴剤 #バスソルト #浴用化粧料#AYURA生姜香草湯/薄荷香草湯/山椒香草湯/蓬香草湯#AyurTimeレモングラス&ベルガモットフランキンセンス&サンダルウッド#きき湯FINEHEATRESETNIGHT最強知った事ですが、世の中にはお風呂が嫌いで面倒だという若い女性もいるそうです。わたしはお風呂が好きです。二十数年前の新生児時代から「おふろだーいすき!」だった為に、だいすきおふろでテンション上がりすぎての大暴れ、親の手が滑り浴槽に落下したものの、母の機転で一瞬で引き揚げられたのが、わたしです。(母は娘3人を一回ずつ浴槽に落下させているらしい。暴れた新生児が事故原因ではなく、入浴介助が下手クソであった説もある。)筋金入りの風呂好きですが、温泉等の入浴施設は嫌いです。この違いは温泉嫌いには分かるはず。温泉と家風呂は根本的に違うんじゃい!と言って一泊二日の旅行先決めの度に揉める原因となるのもわたしです。そんなお風呂好きが、最近入浴に関して美容的情報を掻き集め、根本から入浴法を見直しまして。(それに関するオススメ書籍は画像の方でご紹介します。)入浴の際、浴槽にお湯を溜めて浸かっていますでしょうか?以前、「100均・〜だけ・ダイエット効果」のみんなが好きなお手軽釣りワードが踊る“ボディーブラッシング”の投稿をした際に頂いたコメントで、「ボディーブラッシングをすれば湯船に浸からなくても浮腫みは解消できますか?」とありました。浮腫みが気になるなら、100均のブラシで擦っているより湯船に浸かろうよ…」と脱力した事がありました。入浴のハイライトとは、湯船に浸かる事。わたしはそうだと思います。自覚しない冷えは健康にも美容にも最悪です。まずはしっかり温まる事。適度に血行を高ることで疲労を解消し、汗をかいて余分な水分を排出し、関節を温める事で全身の動きがスムーズになる。さらに、毎日汗と共に適度な皮脂を出せる訓練を継続的にする事で乾燥肌を根本から直す。これらは湯船に浸る事で連鎖的に起こる効果。しかも自宅で毎日出来る。やりましょう、面倒でもふらふらでも風呂掃除をして給湯スイッチを入れたら「♪お風呂が沸きました♪」を待つのです。一人暮らしでお湯が勿体無い気がしてもそれは自己投資。※いくら健康にも美容にも良いとはいえ、疲労時は温まり過ぎると余計に疲れますし、高温のお湯は皮脂を奪い去って余計に乾燥します。何事も適度にね。では、ここからオススメ入浴剤について。マニュアル的には湯船に浸かる時間の目安は15分。湯船で爆睡して3時間くらい入っている人いませんか?(かつてのわたしがそうです。)たった15分で温まるかよ!と疲れが取れるかよ!と嘆く前にそれを叶える入浴剤を探そう。あと、根性で寝ない事。寝るのは布団で。15分で入浴効果を最大限に高めるには、入浴剤を使うのがベスト。あるとないじゃ効果が全然違います。LUSHのバスボムもいいけど、アレはレクリエーションとして。あの着色を毎日浴びるのはちょっと怖いでしょ?毎日系で1番オススメなのが…✴︎AYURA生姜香草湯/薄荷香草湯/山椒香草湯/蓬香草湯AYURAって入浴剤ラインナップが他のデパコスブランドとは比較にならない程充実しているんですよね。しかもサイズ展開が豊富。女子力(笑)が試される気合のプレゼント用にもいいかもですね。AYURAの入浴剤といえばメディテーションバスαが人気・知名度ともにNo.1で、他にも限定系では好保湿タイプや花びらを模したラグジュアリー系もあるのですが。こちらのアカウントはアンチメジャーなので敢えて手に入りやすい上に使い勝手抜群の小包装粉タイプでいきましょう。漢方・和系ハーブの組み合わせで見るからにめちゃくちゃ効きそうな4つのタイプ。それぞれタイプが違って、薄荷のスッキリから生姜・陳皮・葛根の今の時期一番必要そうなラインナップまで揃っています。コレはよくある一回使い切りの小包装。使いやすいです。一番好きなのは薄荷香草湯。ミントじゃなくて薄荷です。香り的にも。薄荷・檸檬・高麗人参。韓国コスメのフェイスパックで高麗人参があるけど、結構顔に貼るのに勇気がいる匂いのやつがありますが、さすがデパコスAYURA様。ちょうどいいです。スッキリします。とにかく。蓬香草湯はこれからの時期にいいかも。肌がツルッとして、この中では肌に一番出るみたいです。蓬・桜葉・甜茶。山椒・枇杷の葉・牡丹皮は香りが嫌じゃない程度のスパイシー。そして一番の爆汗が生姜・陳皮・葛根の風邪薬的ラインナップの生姜香草湯。めっちゃ汗でます。冷えて寒くて汗も出ない一日中を過ごした日はコレ一択です。しっかり汗をかいて乾燥も解消出来るし、何より身体が軽い。これは手放せませんって。他にもドラッグストアで手に入るオススメラインナップを画像に入れておきます。明日も元気で可愛くいる為に、今日はしっかりお風呂に入りましょうね❤︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※全て投稿者の感想を元に記述しています。個人に対する「巻き込み・誹謗・アンチ・攻撃・叩き」等の意思は投稿者には一切ありません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!AYURA 生姜香草湯
65
3
- 2020.02.24
こんばんは🌝最近寒くなってきて湯船に浸かる機会が増えたので入浴剤を使用しています。今回紹介するAYURAの生姜香草湯の入浴剤は、名の通り生姜が入っておりとても身体が温まります👵🏻✨そして何より香りが良くて、癒し効果がすごいんです。私のオススメは少しぬるめの38〜39度のお湯に入れて、香りをしっかり楽しみながらゆっくり入浴をすることです。生姜とオレンジ🍊の香りに加え、お湯もオレンジ系の乳白色で、いつもと違った入浴が楽しめるはずです。体を温めたい方、疲れが溜まっている方、少し癒しが欲しい方にとてもオススメです!今年1番気に入っている入浴剤です🛀♡これからの時期プチギフトでも喜ばれるかもしれません♡【詳細】購入場所:AYURA店舗値段:1つ190円#AYURA#生姜香草湯#入浴剤#ギフト#プレゼント#私のベストコスメ2020
もっと見る57
3
- 6ヶ月前
人気のクチコミAYURA 生姜香草湯
\AYURA生姜香草湯/◎ジンジャーオレンジの香り1包200円ぐらいAYURAはスキンケアで有名ですがあんまり使ったことがなかったブランド!シートはすきで使ってたけど、入浴剤やスキンケアも気になる今日この頃😆今回は人気そうなジンジャーオレンジの香り!和漢植物エキスを厳選配合。生姜、陳皮、葛根、桂皮。あたたかみのある生姜をメインに、フレッシュで安らぎ感のある柚子、オレンジ、マンダリンなどの柑橘類をブレンド。冷えきった心身をじんわり温め、つつみ込まれるようなやさしい気持ちに。とのこと。お風呂の色はオレンジ🍊で少し濁っていて乳白色とまではいかないけど、って感じのお湯になります🥰✌️香りも柑橘系だけどすっきりよりリラックスができる香りですき💓短時間でしっかり汗かけました🥺👏いいお湯だった〜ってなったのでこれはリピート確定🌻✌️和漢植物エキスいいな〜🤗#AYURA#生姜香草湯#ダイエット#私のおうち美容
もっと見る177
0
- 2020.04.22
こんばんは🌝最近寒くなってきて湯船に浸かる機会が増えたので入浴剤を使用しています。今回紹介するAYURAの生姜香草湯の入浴剤は、名の通り生姜が入っておりとても身体が温まります👵🏻✨そして何より香りが良くて、癒し効果がすごいんです。私のオススメは少しぬるめの38〜39度のお湯に入れて、香りをしっかり楽しみながらゆっくり入浴をすることです。生姜とオレンジ🍊の香りに加え、お湯もオレンジ系の乳白色で、いつもと違った入浴が楽しめるはずです。体を温めたい方、疲れが溜まっている方、少し癒しが欲しい方にとてもオススメです!今年1番気に入っている入浴剤です🛀♡これからの時期プチギフトでも喜ばれるかもしれません♡【詳細】購入場所:AYURA店舗値段:1つ190円#AYURA#生姜香草湯#入浴剤#ギフト#プレゼント#私のベストコスメ2020
もっと見る57
3
- 6ヶ月前
AYURA生姜香草湯冷え性のせいで足元がつらいです…😔💭😾年々冷え性が気になってきます…😇😇😇この入浴剤は匂いが良かったです✨生姜香草湯って名前なので匂いはすこしきついのかなと思ってましたが、全然きつくなく優しい香りでした☺️💕体もすこしポカポカしました〜👌◎よかったら皆さんの冷え性の対策教えて下さあた!#ゆる投稿#冷え性#バスタイム#入浴剤
もっと見る73
0
- 2ヶ月前
アユーラの入浴剤🌟サンプルで頂いたので早速使ってみました❣️とにかく香りが良い!!いい温泉に入っている気分になれる🤤ちょっと入っているだけでポッカポカ!そして何よりも衝撃的なのはお風呂から上がって数十分は体がポカポカすること!お風呂後に体が冷えやすい私としては最高すぎる、、お風呂から上がって、髪乾かしてそれでも火照ってることって今までなかったかも...これはハマりました😍冬に大活躍してくれそう💗AYURA生姜香草湯
もっと見る42
0
- 6ヶ月前
#LIPS賞自分へのご褒美入浴剤♨️アユーラ生姜香草湯生姜と陳皮から生まれたほっと温まる香りの入浴剤です。ぬくもり感のあるオレンジ🍊のお湯色です😻💜💗
もっと見る101
0
- 2020.02.01
AYURA〜入浴剤🛁入浴剤は、ちょっと良いのを使いたいですよね…1日の疲れを癒すために〜泣私は、仕事が立ち仕事なんですが年々脚の怠さやら疲れが中々取れなくなっているので夏場でもしっかり湯船に入るようにしています〜⭐︎今日は、アユーラさんの入浴剤🛁の紹介を。◎山椒香草湯<スパイシーハーブの香り>スパイシーな山椒をメインに、甘みのある林檎、花梨、爽やかな華やぎを生む枇杷の葉、ローズマリーをブレンド。疲れた心身にエネルギーを与え、すっきり明るい気分に。◎薄荷香草湯<フレッシュな爽快感が溢れる、シトラスミントの香り>甘みのある西洋薄荷(はっか)とすっきり感のある和種薄荷(はっか)をメインに、みずみずしさを生むレモン、グレープフルーツ、コリアンダーをブレンドした香りが、心身をリフレッシュさせ、爽やかな気持ちに。◎生姜香草湯<ジンジャーオレンジの香り>あたたかみのある生姜をメインに、フレッシュで安らぎ感のある柚子、オレンジ、マンダリンなどの柑橘類をブレンド。冷えきった心身をじんわり温め、つつみ込まれるようなやさしい気持ちに。わたしは、3枚目で紹介した生姜が一番香りも気に入りました⭐︎今からの時期だったら、ハッカも入ってる薄荷香草湯も涼しげで良い感じですけどね⭐︎#ayura#アユーラ#入浴剤
もっと見る49
0
- 2020.06.04
最高!流石アユーラ様。良い香りそしてほっこり、さっぱり。ちょっとした贈り物にも良いお値段。今日はちょっとリラックスしたーいって時にささっと使えて良い!#AYURA#アユーラ
もっと見る22
0
- 2019.02.17
✴︎働くお疲れ姫へ。ビューティルーム=ご自宅バスルームへようこそ。あなたのために「♪お風呂が沸きました♪」✴︎#入浴剤 #バスソルト #浴用化粧料#AYURA生姜香草湯/薄荷香草湯/山椒香草湯/蓬香草湯#AyurTimeレモングラス&ベルガモットフランキンセンス&サンダルウッド#きき湯FINEHEATRESETNIGHT最強知った事ですが、世の中にはお風呂が嫌いで面倒だという若い女性もいるそうです。わたしはお風呂が好きです。二十数年前の新生児時代から「おふろだーいすき!」だった為に、だいすきおふろでテンション上がりすぎての大暴れ、親の手が滑り浴槽に落下したものの、母の機転で一瞬で引き揚げられたのが、わたしです。(母は娘3人を一回ずつ浴槽に落下させているらしい。暴れた新生児が事故原因ではなく、入浴介助が下手クソであった説もある。)筋金入りの風呂好きですが、温泉等の入浴施設は嫌いです。この違いは温泉嫌いには分かるはず。温泉と家風呂は根本的に違うんじゃい!と言って一泊二日の旅行先決めの度に揉める原因となるのもわたしです。そんなお風呂好きが、最近入浴に関して美容的情報を掻き集め、根本から入浴法を見直しまして。(それに関するオススメ書籍は画像の方でご紹介します。)入浴の際、浴槽にお湯を溜めて浸かっていますでしょうか?以前、「100均・〜だけ・ダイエット効果」のみんなが好きなお手軽釣りワードが踊る“ボディーブラッシング”の投稿をした際に頂いたコメントで、「ボディーブラッシングをすれば湯船に浸からなくても浮腫みは解消できますか?」とありました。浮腫みが気になるなら、100均のブラシで擦っているより湯船に浸かろうよ…」と脱力した事がありました。入浴のハイライトとは、湯船に浸かる事。わたしはそうだと思います。自覚しない冷えは健康にも美容にも最悪です。まずはしっかり温まる事。適度に血行を高ることで疲労を解消し、汗をかいて余分な水分を排出し、関節を温める事で全身の動きがスムーズになる。さらに、毎日汗と共に適度な皮脂を出せる訓練を継続的にする事で乾燥肌を根本から直す。これらは湯船に浸る事で連鎖的に起こる効果。しかも自宅で毎日出来る。やりましょう、面倒でもふらふらでも風呂掃除をして給湯スイッチを入れたら「♪お風呂が沸きました♪」を待つのです。一人暮らしでお湯が勿体無い気がしてもそれは自己投資。※いくら健康にも美容にも良いとはいえ、疲労時は温まり過ぎると余計に疲れますし、高温のお湯は皮脂を奪い去って余計に乾燥します。何事も適度にね。では、ここからオススメ入浴剤について。マニュアル的には湯船に浸かる時間の目安は15分。湯船で爆睡して3時間くらい入っている人いませんか?(かつてのわたしがそうです。)たった15分で温まるかよ!と疲れが取れるかよ!と嘆く前にそれを叶える入浴剤を探そう。あと、根性で寝ない事。寝るのは布団で。15分で入浴効果を最大限に高めるには、入浴剤を使うのがベスト。あるとないじゃ効果が全然違います。LUSHのバスボムもいいけど、アレはレクリエーションとして。あの着色を毎日浴びるのはちょっと怖いでしょ?毎日系で1番オススメなのが…✴︎AYURA生姜香草湯/薄荷香草湯/山椒香草湯/蓬香草湯AYURAって入浴剤ラインナップが他のデパコスブランドとは比較にならない程充実しているんですよね。しかもサイズ展開が豊富。女子力(笑)が試される気合のプレゼント用にもいいかもですね。AYURAの入浴剤といえばメディテーションバスαが人気・知名度ともにNo.1で、他にも限定系では好保湿タイプや花びらを模したラグジュアリー系もあるのですが。こちらのアカウントはアンチメジャーなので敢えて手に入りやすい上に使い勝手抜群の小包装粉タイプでいきましょう。漢方・和系ハーブの組み合わせで見るからにめちゃくちゃ効きそうな4つのタイプ。それぞれタイプが違って、薄荷のスッキリから生姜・陳皮・葛根の今の時期一番必要そうなラインナップまで揃っています。コレはよくある一回使い切りの小包装。使いやすいです。一番好きなのは薄荷香草湯。ミントじゃなくて薄荷です。香り的にも。薄荷・檸檬・高麗人参。韓国コスメのフェイスパックで高麗人参があるけど、結構顔に貼るのに勇気がいる匂いのやつがありますが、さすがデパコスAYURA様。ちょうどいいです。スッキリします。とにかく。蓬香草湯はこれからの時期にいいかも。肌がツルッとして、この中では肌に一番出るみたいです。蓬・桜葉・甜茶。山椒・枇杷の葉・牡丹皮は香りが嫌じゃない程度のスパイシー。そして一番の爆汗が生姜・陳皮・葛根の風邪薬的ラインナップの生姜香草湯。めっちゃ汗でます。冷えて寒くて汗も出ない一日中を過ごした日はコレ一択です。しっかり汗をかいて乾燥も解消出来るし、何より身体が軽い。これは手放せませんって。他にもドラッグストアで手に入るオススメラインナップを画像に入れておきます。明日も元気で可愛くいる為に、今日はしっかりお風呂に入りましょうね❤︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※全て投稿者の感想を元に記述しています。個人に対する「巻き込み・誹謗・アンチ・攻撃・叩き」等の意思は投稿者には一切ありません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと見る65
3
- 2020.02.24
朗報😍😍😍アユーラの大人気だったクリスマスコフレ。買えなくてがっかりしていたんですよねー、、😱しれっとオンラインを覗いてみたら、なんとお得なセットがオンライン限定で販売されていたので早速ポチりました🤣アユーラぽかぽかバスタイムセット🎄山椒香草湯25g×10包税込1,944円(本体1,800円)🎄生姜香草湯25g×10包税込1,944円(本体1,800円)🎄メディテーションバスα300mL税込1,944円(本体1,800円)🎄蓬香草湯25g×1包🎄ゆらぎ肌マスクfサインディフェンススージングマスクぜーんぶ込みで¥5400嘘でしょ🤥使用感🔻🔻初めて購入したアユーラのバスセット。もとはというと、お世話になっている目上の方にプレゼントしたくて探していたのですが、自分に買ってしまった😂この時期にふさわしい🛁ぽかぽかバスタイム❤️やはり、、ドラッグストアでは買えない高級感あるハーブの香りと🌿湯上りのぽかぽか具合。3つとも言うことなしですねー🤭若い世代だけでなく、母親世代にも使ってもらえそう✨こりゃ人気があるわけだ🥵山椒香草湯袋を開けるとスパイシーな香り🎁それでもムセる感じではなくて、心地よいハーブの香りもします。生姜香草湯生姜の香りもしますが、オレンジのようなさっぱりした香りがして、万人ウケしそう✨パックは使用してから口コミいたします。まだオンラインには在庫がありました。贈り物🎁にもいいかも❤️クリスマスプレゼントに喜ばれそうです✨#アユーラ#バスソルト#デパコス#クリスマスコフレ#限定#マスク
もっと見る53
1
- 2018.12.05
入浴剤色々買ってみました〜😍サクラのクナイプいい香り〜🌸色々試したいので一回サイズはありがたい😆サクラとシトラスブーケの白い部分にメッセージを書くスペースもあるので、ちょっとしたプレゼントにも🙆♀️◯クナイプバスソルト・Sakura50g150円+税桜から抽出したヤマザクラ花エキス配合で、花びらのようにみずみずしい肌へ。はかなくも可憐なサクラのやさしい香りが広がる、心ときめくバスタイムを。・シトラスブーケの香り 50g150円+税サンフラワーとパルマローザの天然植物成分配合。陽気で爽やかなシトラスブーケの香りに包まれながら、明るく前向き気分のバスタイムを。・ローズマリー&タイムの香り50g150円+税ローズマリーとタイムから抽出した天然植物成分を配合。爽やかで清々しい香りに包まれながら、がんばった1日の終わりにリフレッシュバスタイムを。◯アユーラ生姜香草湯25g190円+税ジンジャーオレンジの香り生姜と陳皮から生まれたほっと温まる香りの入浴剤です。温もり感のあるオレンジのお湯色です。#ケアベア入浴剤
もっと見る110
0
- 2020.01.29
この商品をクリップしてるユーザーの年代AYURA 生姜香草湯
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質AYURA 生姜香草湯
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
デパコス × 入浴剤ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CHANEL | チャンス オー タンドゥル バス タブレット | ”オータンドゥルの香りは本当 女を上げてくれるというか...♡ 幸せな気分にしてくれます” | 入浴剤 |
| 8,250円(税込) | 詳細を見る | |
AYURA | メディテーションバスt | ”入浴後はまさに美容液のようなうるおいで、 しっとりなめらかな肌に!” | 入浴剤 |
| 616円(税込) | 詳細を見る | |
WELEDA | バスミルク ミニセット | ”短時間の入浴で、ビックリするくらい手足がぽかぽかする♨️” | 入浴剤 |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
WELEDA | シトラス バスミルク | 入浴剤 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | ||
WELEDA | アルニカ バスミルク | ”すっきりとしたハーブの香りが眠い朝にちょうどよく、ほどよく刺激を与えてくれます😚” | 入浴剤 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
WELEDA | ワイルドローズ クリームバスミルク | 入浴剤 |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | ||
AYURA | 薬用ハーバルホットスパ | ”ポカポカじんわりあったまってよかったです😆” | 入浴剤 |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
AYURA | ウェルバランスナイトリートバス | ”リラックス効果が高くいい匂いで癒されてつい長風呂に♡お肌もツルツルになって気持ちいい!” | 入浴剤 |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
Jo MALONE LONDON | オレンジブロッサム バスオイル | 入浴剤 |
| 詳細を見る | |||
WELEDA | ラベンダー バスミルク | 入浴剤 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る |