
ギフトにピッタリ!おしゃれな入浴剤18選。人気のブランドを価格帯ごとにご紹介
友だちへの誕生日ピレゼンとや、プチギフト、そして自分へのご褒美にも使える♡実用的ながらおしゃれさも兼ね備えた入浴剤を厳選しました。憧れのハイブランドから自分用にストックしておきたいプチプラアイテムまで、価格帯別でご紹介します。
目次
- ギフトにも自分のご褒美にもおすすめ♡おしゃれな入浴剤
- おしゃれな入浴剤のおすすめ5選【5000円〜7000円】あの有名ブランドも♡
- おしゃれな入浴剤のおすすめ9選【1000円〜5000円】プレゼントにも最適!
- 国産の高純度賞賛マグネシウムでミネラルとマグネシウムを補給。NEHAN TOKYO(ネハントウキョウ)のシンプルおしゃれな入浴剤
- かわいいパールのような見た目がおしゃれ♡SWATi(スワティ)の入浴剤
- 植物由来・海藻由来の保湿成分を配合したsea treat(シートリート)の入浴剤
- 心地よい香りに包まれる♡贅沢な見た目がおしゃれなSABON(サボン)の入浴剤
- 気分はまるで檜風呂!シンプルおしゃれなSHIRO(シロ)の入浴剤
- リッチな泡のバブルバスを楽しめる♡LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)の入浴剤
- 穏やかなバスタイムへと誘うAYURA(アユーラ)の入浴剤
- ジュエリーのような美しさがおしゃれなJILL STUART( ジル スチュアート)の入浴剤
- MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)の体をじっくりと温めるおしゃれな入浴剤
- おしゃれな入浴剤のおすすめ4選【1000円以下のプチプラ】自分へのご褒美に!
- タイプや香り別!入浴剤のおすすめの選び方は?
- おしゃれな入浴剤を使えば、毎日のお風呂時間がご褒美タイムに!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ギフトにも自分のご褒美にもおすすめ♡おしゃれな入浴剤

お風呂時間をリラックスして過ごすのに重宝するのが入浴剤。いつも頑張っている自分へのご褒美に、友人やお世話になっている人へのちょっとしたギフト“プチギフト”としても活躍します。
プチプラアイテムは普段使いに◎。憧れのハイブランドのアイテムも入浴剤なら手が届きそう!今回は、ギフトにも自分へのご褒美にもおすすめのおしゃれな入浴剤をご紹介します。
おしゃれな入浴剤のおすすめ5選【5000円〜7000円】あの有名ブランドも♡

友達への誕生日プレゼントや、お世話になっている人へのお礼など、日頃のギフトに贈りやすいのが入浴剤です。プチプラからハイブランドのアイテムまでさまざまな種類があるので、用途に合わせて選べるのも嬉しいですね。まずは、5000円~7000円の価格帯のアイテムをご紹介します。
ローズが香る♡マカロンシェイプがかわいいDior(ディオール)の入浴剤
ディオールの「ミス ディオール ローズ バスボム」は、ディオールの人気の香り「ミス ディオール」がお風呂で使えると話題のバスボムです。ローズを中心としたフローラルな香りが華やかに広がります。淡いパステルピンクカラーと、マカロンの形もキュート。
花が咲き誇るようなパッケージは高級感があり、大切な人へのギフトに最適です。
自分で購入するのは中々お値段張りますが、 ギフトでもらったら嬉しいアイテムです🛀💕
ちり🦭フォロバ(1日以内)
高級感のある香りに包まれるCHANEL(シャネル)のおしゃれな入浴剤
CHANEL(シャネル)の「N°5 ザ バス タブレット」は、シャネルのアイコニックフレングランス「N°5」の香りを閉じ込めた入浴剤です。シンプルながら高級感のあるパッケージと贅沢な香りで、自分へのご褒美にはもちろん、ギフトにも間違いなく喜ばれるはず♡
至福のバスタイムを過ごしたい方におすすめです。個包装なので、旅行やお泊まりに持っていくにもぴったり。
ちなみに中身は、バスタブレットとシャワージェルなのですが、缶の蓋開けただけでn°5の香りがすごくします!⠀ ラグジュアリーブランドのバスグッズって香りがとにかく良くてしっかり香ってくれるところが好きです!
mii
みずみずしい香り広がるJo MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)の入浴剤
ロンドン発のフレグランスブランドとして人気のJo MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)のバスオイルです。イングリッシュ ペアー & フリージアはジョー マローンの数ある香りのなかでも人気を誇り、多くの人から支持を得ている香りがバスオイルになりました。
お風呂に数滴垂らすだけで、みずみずしくも豊潤な香りが浴室内に広がります。植物由来の保湿成分も配合していて、お肌にうるおいもプラス。
自分の極上のリラックスタイムに、また、ギフトとしても喜ばれます。
お風呂上がりもしばらく香りが続いて めちゃくちゃいい匂いの人になれます(笑) 見た目もかわいいので 置いておくだけでテンション上がります💓
コスメマニア主婦❤︎のちゃ
和がモチーフ。自宅で温泉気分も味わえるおしゃれなKITOWA(キトワ)の入浴剤
日本初のメゾンフレグランスとして誕生したKTOWA(キトワ)。ヒノキ・ヒバ・クスノキなど伝統の和木の天然オイルを使用しています。
「バスエッセンスヒノキ」は、ヒノキの香りを中心に、ゼラニウムやイリスも加え、華やかさも演出。ヒノキの香りが広がり、まるで自宅のお風呂が香り高い温泉のように!天然由来の保湿オイルを使用していて、お風呂上がりの肌も整えてくれます。
和のエッセンスあふれる高級感あるパッケージは、男女問わず喜ばれそうです。
いただいたその日に早速使ってみたけど、 ほんっとに目閉じたら気分は温泉。 自宅の何の変哲もないお風呂が一気に香り高いヒノキ風呂に☺️
あずみ♡投稿ある方インスタもフォロバ♡
お風呂でのリラックスタイムを演出♡AROMATHERAPY ASSOCIATES(アロマセラピー アソシエイツ)の入浴剤
イギリスを代表するブランド・AROMATHREAPY ASSOICATE(アロマセラピー アソシエイツ)のバス&シャワーオイルです。代表する「ミニチュアバスオイルコレクションN」には10種類の香りが揃っているので、ギフトで渡す相手の好みがわからなくても、きっと好きな香りに出会ってもらえそう。
高級感のある香りで、至福のバスタイムを演出してくれるラグジュアリーなバスオイルです。
自分へのご褒美としても、誰かへの贈り物としても、安心して利用出来る商品だと思います✨
fabulous_しろくま
おしゃれな入浴剤のおすすめ9選【1000円〜5000円】プレゼントにも最適!
次に、1000円~5000円の価格帯のおしゃれな入浴剤をご紹介します。プレゼントにも最適なアイテムがあるので、ぜひチェックしてみてください。
国産の高純度賞賛マグネシウムでミネラルとマグネシウムを補給。NEHAN TOKYO(ネハントウキョウ)のシンプルおしゃれな入浴剤
創業420年、徳島県発のバスソルトブランド・NEHAN TOKYO(ネハントウキョウ)の入浴剤です。純度99.99% の高純度硫酸マグネシウムで、その温熱効果により体を芯から温め、肌を温かく保つことが期待できます。
シンプルでインテリアの邪魔をしないパッケージなので、男女問わずプレゼントに喜ばれそうです。
かわいいパールのような見た目がおしゃれ♡SWATi(スワティ)の入浴剤
パールをモチーフにした見た目にもかわいくてテンションの上がるSWATi(スワティ)の入浴剤です。
ローズをベースとしたインカローズの香り(ホワイト)、アプリコットをベースにしたオレンジガーネットの香り(ピンク)、そしてシトラスをベースとしたレモンクォーツの香り(ゴールド)。それぞれの香りはもちろん、パールの色も美しく、インテリアに飾りたくなるようなかわいさです。保湿成分配合で、肌をなめらかに整えてくれるのも嬉しいですね。
価格もちょうど良いのでプレゼントに最適で、バスタイムが特別な時間になりそうな入浴剤です。
植物由来・海藻由来の保湿成分を配合したsea treat(シートリート)の入浴剤
天然由来の植物オイルに海藻由来の保湿成分を配合したsea treat(シートリート)のバスオイルです。人工香料や着色料は使用していないナチュラル処方。自然の保湿成分で肌をなめらかに整え、入浴後も肌ざわりをしっとりとキープしてくれます。
柑橘系の香り「Hapy morning」、フローラルな香り「Calming nigjht」、そして爽快感のある香り「Refresh weekend」の3種類の香りがラインナップ。
渡す相手の気分を想像しながらギフトに選ぶのも良いかもしれません。
心地よい香りに包まれる♡贅沢な見た目がおしゃれなSABON(サボン)の入浴剤
イスラエルで誕生したSABON(サボン)のアイテムは、死海由来のミネラル豊富な塩を配合しているのが特徴です。おすすめはローズのバスソルト。ドライローズも入っていて、お風呂に入れるとローズの花が浮かび、ロマンチックな香りが広がります。
特別感のある華やかな見た目で、ギフトにも最適です。
気分はまるで檜風呂!シンプルおしゃれなSHIRO(シロ)の入浴剤
リラックスした極上のバスタイムを演出してくれるSHIRO(シロ)のヒノキ バスソルトです。ヒノキ精油配合で、まるで檜風呂のような深い香りがバスルームに広がります。南オーストラリア産の天日塩で、肌をなめらかに保湿。
シンプルでおしゃれなパッケージは、贈る相手を選びません。
リッチな泡のバブルバスを楽しめる♡LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)の入浴剤
LAURA MECIER(ローラ メルシエ)の「シャワーバス」は、甘い香りが1日の終わりの癒しタイムに誘ってくれる入浴剤です。お風呂に入れればリッチな泡が贅沢なバブルバスに、またはボディソープとしても使えます。
人気はアンバーバニラの香り。甘く優雅な香りでバスタイムを楽しめる、ギフトにも自分へのご褒美にもおすすめのアイテムです。
穏やかなバスタイムへと誘うAYURA(アユーラ)の入浴剤
長く愛されているAYURA(アユーラ)の「メディテーションバスt」です。ローズマリー・カモミールなどをブレンドしたハーブの香りで、安らかなバスタイムが叶います。
植物成分配合で、しっとりキメの整った心地よい肌へ。1日の終わりにほっとできるようなリラックスした時間を過ごしたい方におすすめの入浴剤です。
ジュエリーのような美しさがおしゃれなJILL STUART( ジル スチュアート)の入浴剤
ラグジュアリーなパッケージが他とは一線を画すJILL STUART(ジル スチュアート)のバスソルトです。ホワイトソルトとピンクソルトの2種がミックスされていて、それぞれがきらっと光り輝くのもポイント。お風呂にバスソルトを入れると、植物オイルとミネラルが溶け込んでまろやかなお湯になり、肌をしっとりと保湿してくれます。
ホワイトフローラルの華やかで甘い香りが、バスタイムを至福の時間にしてくれそうです。
MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)の体をじっくりと温めるおしゃれな入浴剤
日々の生活が豊かになるようなデイリープロダクトを届けているMARKS&WEB(マークスウェブ)で購入できるのが「ハーバルバスソルト」です。ミネラルを含んだ天日塩に天然精油を配合。自然な香りの広がりを楽しめるとともに、じっくりと体を温め、肌のキメを整える作用も。
ゼラニウムは、かすかにバラを感じられるフローラルな香りです。リラックスしたバスタイムを過ごしたい方におすすめ。
おしゃれな入浴剤のおすすめ4選【1000円以下のプチプラ】自分へのご褒美に!
最後に、プチプラなのにおしゃれな入浴剤をご紹介します。自分へのご褒美にもおすすめですよ。
天然由来のクレイで肌を整えるCLAYD(クレイド)の入浴剤
天然のクレイでホームスパのひとときが叶うCLAYD(クレイド)のクレイ入浴剤です。2個1セットで1,080円と、手に取りやすい価格も魅力的で、自分へのご褒美にもプチギフトにも最適。
ミネラル豊富なクレイは温浴効果をサポートしてくれて、体をじっくりと温めてくれます。もちろん、肌のうるおいにもアプローチ。深いリラックスタイムを過ごしつつ、すこやかな肌へと整える入浴剤です。
一つ一つ手作り!お風呂に浮かぶ花もおしゃれなLUSH(ラッシュ)の入浴剤
一つ一つ手作りのLUSH(ラッシュ)のバスボム。シーズナルに楽しめるアイテムもありますが、定番かつギフトや自分へのご褒美におすすめなのが「ティスイティー トスティー」です。ハートシェイプなのもかわいく、お風呂に入れるとバラのつぼみが浮かび上がります。
肌の乾燥をしっとりうるおしてくれるローズエキス、肌を健やかに整える官能的な香りのジャスミンエキス、そしてスミレのような甘くフローラルな香りが特徴的なイリスルートパウダーを配合し、花々に囲まれた至福のバスタイムを過ごせそうです。
LUSH(ラッシュ)のバスボムは一つ約1,000円ほどとプチプラで手軽に購入できるのも魅力的。
本の装丁のようなおしゃれデザイン!空想バスルームの入浴剤
小説の表紙を思わせるおしゃれなデザインが特徴の空想バスルームの入浴剤。バスソルトとラベンダーやカミツレなどの天然由来成分をティーバッグのように詰め込んでいて、お風呂の中で揉みほぐして使います。
「グッドナイト流星群」は、お風呂が幻想的な夜空を思わせるミルキーブルーカラーに。ラベンダーの香りでリラックスしたバスタイムを過ごせます。
1袋から購入できてプチプラなので、いろいろなデザインや香りを選べる楽しみも!
おやすみ前のリラックスタイムに♡Kneipp(クナイプ)の入浴剤
Kneipp(クナイプ)のこちらの入浴剤はタブレットタイプです。1錠から購入できるのも便利ですね。配合されているホップ&バレリアンの香りはヨーロッパでは眠りのハーブとして知られている、ホットでスパイシーな香り。
タブレットをお風呂に入れると、深いブルーのお湯が広がりとても幻想的です。オーガニック認証アルガンオイルを配合していて、肌を心地よくしっとりと整えてくれます。おやすみ前にぴったりの入浴剤です。
タイプや香り別!入浴剤のおすすめの選び方は?
入浴剤にはタブレットタイプやバスソルト、バスオイルなどさまざまな種類があります。また、香りの種類も多くあり、好みはもちろんその日の気分によって選ぶ楽しさも!ここでは、入浴剤のタイプや代表的な香りとその特徴をご紹介します。
まずは入浴剤のタイプで選ぼう
入浴剤にはいくつかのタイプがあるので、それぞれのタイプの特徴をご紹介します。
バスボムセット
バスボムは、お湯の中に入れるとシュワシュワと発砲して溶け出すタイプの入浴剤です。カラフルに色付けされたものも多く、色とりどりのバスボムで入浴時間を楽しく彩ります。肌に心地よい保湿成分入りのものを選べば肌をしっとりとうるおし、香りの豪華なものを選べばバスタイムがより楽しくなるでしょう。
バブルバス
ふわふわの泡で包まれるバブルバスは、贅沢なバスタイムを演出してくれます。シャワージェルとして代用できるものも多く、1つで2役とマルチに使えるのも嬉しいですね。きめ細やかな泡に包まれれば、リラックス効果も!香りの良いものや保湿成分入りのものを選べば、ギフトとしても喜ばれそうです。
アロマ入浴剤
アロマの香りが楽しめる入浴剤は、好きな香りを選べば気分をリフレッシュしてくれます。ギフトに選ぶのであれば、渡す相手の香りの好みを知っておくと良いかもしれません。
バスソルト
ミネラルを豊富に含んだ塩を使用しているバスソルトは、発汗作用や肌を整える作用が期待できます。アロマ配合のものを選べば自然な香りを楽しめるので、より贅沢なバスタイムを演出してくれます。
バスオイル
オイルタイプの入浴剤です。植物由来などのオイルを中心に配合されているので、お湯に浸かるだけで肌を保湿してくれて、なめらかに整えられます。アロマが配合されているものも多く、香りの広がりも楽しめる入浴剤です。
入浴剤におすすめの香りとその効果
種類 | フローラル | シトラス | ハーバル | ウッディ | オリエンタル | スパイス | 樹脂 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 花が咲き誇るような優しい香り | 柑橘系の爽やかなみずみずしい香り | ハーブや薬草のような爽快感のある香り | 木々に囲まれたようなすがすがしい香り | エキゾチックで神秘的な香り | スパイスのような刺激のある香り | 木の樹脂から抽出される重厚感のある香り |
代表的な香り | ローズ・ジャスミン・ネロリ・ゼラニウム | オレンジ・グレープフルーツ・ベルガモット・レモン | ローズマリー・セージ・タイム・ペパーミント | ジュニパー・ユーカリ・ティーツリー・ヒノキ | イランイラン・サンダルウッド・パチュリー・バニラ | シナモン・クローブ・ジンジャー・カルダモン | フランキンセンス・ベンゾイン・ミルラ |
入浴剤に主に使用されている香りにはそれぞれ特徴や効果があります。まず、香りは大きく7つに分けられます。
フローラルは花が咲き誇るような優しくて甘い香り。ローズ・ジャスミン・ネロリ・ゼラニウムなどが代表的です。入浴剤はもちろん、香水にもよく用いられているので馴染み深いという方も多いのではないでしょうか。
シトラスは、柑橘系の爽やかな甘さが特徴的なみずみずしい香り。オレンジ・グレープフルーツ・ベルガモット・レモンなどスッキリとした酸味も感じられる香りです。
ハーバルは、ハーブや薬草のような爽快感のあるスッキリとした香りが特徴。ローズマリー・セージ・タイム・ペパーミントなど鼻にすっと抜けていくような爽やかさが気持ち良い香りです。
ウッディは、木々に囲まれたようなすがすがしい香り。ジュニパー・ユーカリ・ティーツリー・ヒノキなどが代表的な香りで、まるで森林浴をしているような気分になれます。
オリエンタルは、エキゾチックで神秘的、濃厚な甘さのある香りが特徴。イランイラン・サンダルウッド・パチュリー・バニラなどが代表的な香りです。少し官能的な香りで刺激を感じますね。
スパイスは、その名の通りスパイスのような刺激のあるシャープな香り。シナモン・クローブ・ジンジャー・カルダモンなどが代表的で、実際にスパイスとして用いられているものもあります。料理などで接している人も多いかもしれません。
最後に樹脂。木の樹脂から抽出される香りです。フランキンセンス・ベンゾイン・ミルラなどが代表的な香りで、落ち着きのある重厚感が特徴です。
入浴剤を選ぶ際は、香りやその特徴を知っておくと、気分や好みに合わせたものを選びやすくなりますね。
おしゃれな入浴剤を使えば、毎日のお風呂時間がご褒美タイムに!
毎日のバスタイムを彩ってくれるおしゃれな入浴剤。気分によって自分が好きな香りを選べば、バスタイムが楽しくなりますね。大切な人へのギフトとして選びやすいのも嬉しいポイントです。
おしゃれな入浴剤で毎日のお風呂時間をご褒美タイムに!
バスソルトやエプソムソルト、ギフトにおすすめのアイテムなど、入浴剤についてより詳しく知りたい方は以下をご覧ください。詳しくご紹介しています。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
Dior ミス ディオール ローズ バスボム | 9,460円 |
| 入浴剤ランキング第148位 | 詳細を見る | ||
CHANEL シャネル N°5 ザ バス タブレット | 8,910円 |
| めちゃくちゃ疲れた時に、特別な日に使いたい、いい女になった気分を味わえるバスタブレットです😍 | 詳細を見る | ||
Jo MALONE LONDON イングリッシュ ペアー & フリージア バス オイル |
| 詳細を見る | ||||
KITOWA BATH ESSENCE HINOKI |
| 詳細を見る | ||||
AROMATHERAPY ASSOCIATES バス&シャワーオイル |
| サンダルウッドのすっきりした香りで寝る前に使うといつもより熟睡出来て、お肌のしっとりも続きます❤ | 詳細を見る | |||
NEHAN TOKYO エプソルト | 2,508円 |
| 泥パックはクレイの吸着効果でお肌がすべすべになり定期的にやりたいなと思います(⑉• •⑉)❤︎ | 詳細を見る | ||
SWATi/MARBLE label SWATi BATH PEARL |
| 入浴剤とは思えない ラグジュアリーな見た目に気分がアガるので ちょっとしたギフトにもぴったり♡ | 詳細を見る | |||
Sea Treat バスオイル | 3,080円 |
| 詳細を見る | |||
SABON バスソルト | 2,860円 |
| 入浴剤ランキング第81位 | ローズの香りで凝り固まった心と身体をリフレッシュ♡美肌効果も◎ | 詳細を見る | |
SHIRO ヒノキ バスソルト | 4,400円 |
| 入浴剤ランキング第144位 | 詳細を見る | ||
ローラ メルシエ シャワーバス | 4,400円 |
| 入浴剤ランキング第83位 | そして泡立ちが良く、しっとりとした感じの洗い上がりなので、かなりお気に入りです😍 | 詳細を見る | |
AYURA メディテーションバスt | 616円 |
| 入浴剤ランキング第3位 | 香りは森林にいるような自然を感じる香り。お風呂の時間がいつもよりとても贅沢なひと時になる気がしてすっかりお気に入りです♡ | 詳細を見る | |
JILL STUART アロマティックバスソルト ホワイトフローラル | 3,080円 |
| 入浴剤ランキング第92位 | 詳細を見る | ||
MARKS&WEB ハーバルバスソルト ゼラニウム | 1,380円 |
| お湯の感じはサラッとしていてさっぱり系。 岩塩使ってるのであったまる感じはしました☺️ | 詳細を見る | ||
CLAYD JAPAN CLAYD for Bath | 550円 |
| 入浴剤ランキング第57位 | 毛穴の奥から、ぐんぐん吸着して引き出してくれます♪ | 詳細を見る | |
ラッシュ ティスティー トスティー | 890円 |
| しっとりするのでボディケアもできてとってもお気に入りです! | 詳細を見る | ||
charley 空想バスルーム グッドナイト流星群 | 165円 |
| 入浴剤ランキング第88位 | ラベンダーの良い香りがふんわり。色味も本当に夜空を思わせるようなミルキーな青で素敵 | 詳細を見る | |
クナイプ クナイプ グーテナハト スパークリングタブレット ホップ&バレリアンの香り | 308円 |
| 入浴剤ランキング第76位 | 色もブルーで可愛い♡肌がいつもよりしっとりしてる気がしました!! | 詳細を見る |