瞼をくっ付けないタイプのアイプチで瞼をガチガチに固めた後、片面粘着のアイテープを貼って二重を作ってます。※アイテープを貼る時に目頭から目尻に向かって瞼の皮膚を目尻側に引っ張りながら貼っていくのがポイント。クレンジングはアイリムーバー必須ですがこれが1番取れなくて重たい瞼でも綺麗に平行二重が作れます…!
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックROYAL ローヤルプチアイムII
画像・動画からクチコミを探す気になる仕上がりとキープ力をチェック!ROYAL ローヤルプチアイムII
916
370
- 2017.07.24
ローヤルプチアイムⅡ2800円(税抜)4mlウォータープルーフタイプ内容・本体(のり)・スティック・使用説明書皮膜タイプの二重まぶた形成化粧品です![私はBefore写真の通り重たい奥二重で普段はダイソーののび~るアイテープとくっつけるタイプの二重用ノリを併用して奥二重幅を広げています。しかし、それだとキープ力が1日は続かず夕方には少し腫れたような二重になってしまいます。(これでも今まで試した二重形成法では一番マシ)なので、まぶたをくっつけずに折り込む皮膜式のノリで自分の元々折れてしまう奥二重の線も折れないように固められて理想の二重幅になれる希望があるローヤルプチアイムⅡを購入しました!高い!笑]⭐実際に使用してみて、とても良かったです!重たい奥二重なのでひゅん現象が起きてしまうことを恐れていましたが、普段からほぼ同じところに二重線を作っていたので多少癖がついている状態のまぶたなら作りやすく成功しやすいと思います!写真・動画は左右どちらの目も初めてやったものなので練習して慣れてくれば更に綺麗に自然な二重が作れるかなと思っています!やはりなかなか重たい奥二重なので目頭~中央にかけては4度塗りくらいしました😅テカリはありますが、アイシャドウなど化粧を上手くできればカバーできそうです。というより、今までの自分のやっていた二重に比べるととてもナチュルで綺麗です。初めての今回は少しくっついてしまって、二重のラインが汚いですが毎日練習していこうと思います。なにより、まぶたを閉じた時に突っ張らないのが素晴らしい😭👏✨奥二重の方にオススメできます!上手くできるようになったら改めて新しい写真・動画を投稿しようと思います👍#二重#奥二重#メイク写真
もっと見る31
5
- 2017.11.06
バレない自然な二重になる使い方を紹介!ROYAL ローヤルプチアイムII
いつも二重にするときにこちらの2つの商品を使用しています。私の使用方法は①アイシャドウを塗る。②ローヤルプチアイムを3枚目の赤線の部分のみに塗る。③ふたえマットコートを塗る。④マスカラをする。といった感じです。通常は、まつげの生え際ギリギリから二重にしたい線までを塗るように説明書にも記載してありますが、私は普段寝る時に癖づけをしているので写真の赤線の部分のみに塗るだけできれいな二重が作れます。ですのでかなり自然だと思います。つけまつげを付けるだけで二重になる方などはこの方法で二重になると思います。マットコートは無くても良いかなと思って一時期は綿棒で軽くローヤルアイムを塗った部分をこすっていましたが、時間が経つと白く浮いてしまうので、使用した方が自然になります。すっぴんの写真は片目が二重になっていますが、元々はガッツリ一重まぶたで、癖づけをしているので二重になっています。ちなみにアイシャドウはエクセルのスキニーリッチシャドウのベージュブラウン(SR01)を使用しています。#ローヤルプチアイム#ローヤルアイム#ふたえマットコート#マットコート#一重#一重から二重#アイプチ#二重メイク
もっと見る54
14
- 2017.07.24
ローヤルプチアイムを何回使っても二重にならない…まぶたが被る人へ!!この方法だとまぶたに被りにくい😌💕*⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*実は私もローヤルプチアイムを買ったものの、上手く使えず…困っていました😭なかなか高い商品なので凄くガッカリしていたのですが、今回この方法を試したところ、見事に二重になりました!!少し違和感がありましたが😂塗る範囲の広い狭いはこれから、微調整しようと思います!!*⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*凄くまぶたが重い一重さんのローヤルプチアイムの使い方!!①ローヤルプチアイムを黒目の上のみ、二重にしたいラインまで塗る※2回くらい塗ったら強力になります②固くなるまでしっかり乾かす③ゆっくりと目を開く※この時に片目だけ重い場合は重ね塗りする*⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*私はこの方法でやった場合、ローヤルプチアイムを使って一度も二重にならなかったまぶたが、くっきり瞼になりました!!少し違和感がある二重の形でしたが、しっかり二重になりました!😍✨ローヤルプチアイムの使い方に迷っている方は是非、参考にしてみてください!#ローヤルプチアイム#使い方#コツ#一重#二重アイテム#アイプチ
もっと見る72
18
- 2018.05.25
人気のクチコミROYAL ローヤルプチアイムII
私は重い1重でアイテープ、メザイク、アイプチでは一重まぶたが勝って必ずヒュン現象が起こって上手くできませんでした😢そんな私でも綺麗な2重になることが出来たのでその2重の作り方を紹介します!!ローヤルプチアイムは接着させない皮膜タイプで本当にバレにくいです😆私は敏感肌ですがかぶれることなく使えてます!ポイントはわかりにくいかも知れませんが画像にまとめてみたのでよかったら参考にしてみてください🙇画像には書き忘れましたが、液体を塗る前にアイシャドウやアイラインなどのアイメイクは終わらせてください💘<保管方法>容器内で液体が固まったりして、フタが開け閉めしずらくなったりするので、容器は必ず立てらせて保管することをオススメします💫また無駄なく使えるようになります💓私もきちんと保管するようにしたら今までは1ヶ月で液体が無くなっていたのが3ヶ月ほどもちました!!#一重#二重#ローヤルプチアイム#敏感肌
もっと見る79
29
- 2017.09.03
❤️ローヤルプチアイム❤️スーパーハードタイプ❤️¥2800+tax❤️shopinにて購入👀乾きが早い!👀薄く塗ればテカリが抑えられる👀強度ある🌀ウォータープルーフといっても、汗程度、、、端から剥がれてくることも。🌀液が古くなると目立ちやすくなる。アイプチにはまーーじでこだわりあって、今まで試してきたなかで1番自然。値段相応なだけあります。まずわたしの一重コンプレックスは凄まじく、小4の頃からアイプチしてました😢まぁ当たり前的に伸びて弛んだしまった現在。(3枚目)人より目が小さいのに人よりアイライナーが見えにくい。ナンテコッタ。あとまつげの存在感ないのは許して(✋˘˘👌)チーンでもねローヤルプチアイムだとしっっっっっかり二重にしてくれます。接着タイプではなく、ちゃんと折れこんでくれる❣️今まで使ってた皮膜式のアイプチは、まずアイテープで補強し、その上からアイプチしてました。もはやアイプチのアイデンティティとは…って感じですが、ローヤルプチアイムなら1本でおけ!!!😭👏すごい。ただこれ私だけなのかな????最初は調子良かったんですけど、開封して3ヶ月ぐらいたってる今つけてからしばらくすると白く浮いてくるように…夏だからですかね??そろそろ買い換えます😰
もっと見る37
1
- 2018.05.26
ローヤルプチアイムⅡ2800円(税抜)4mlウォータープルーフタイプ内容・本体(のり)・スティック・使用説明書皮膜タイプの二重まぶた形成化粧品です![私はBefore写真の通り重たい奥二重で普段はダイソーののび~るアイテープとくっつけるタイプの二重用ノリを併用して奥二重幅を広げています。しかし、それだとキープ力が1日は続かず夕方には少し腫れたような二重になってしまいます。(これでも今まで試した二重形成法では一番マシ)なので、まぶたをくっつけずに折り込む皮膜式のノリで自分の元々折れてしまう奥二重の線も折れないように固められて理想の二重幅になれる希望があるローヤルプチアイムⅡを購入しました!高い!笑]⭐実際に使用してみて、とても良かったです!重たい奥二重なのでひゅん現象が起きてしまうことを恐れていましたが、普段からほぼ同じところに二重線を作っていたので多少癖がついている状態のまぶたなら作りやすく成功しやすいと思います!写真・動画は左右どちらの目も初めてやったものなので練習して慣れてくれば更に綺麗に自然な二重が作れるかなと思っています!やはりなかなか重たい奥二重なので目頭~中央にかけては4度塗りくらいしました😅テカリはありますが、アイシャドウなど化粧を上手くできればカバーできそうです。というより、今までの自分のやっていた二重に比べるととてもナチュルで綺麗です。初めての今回は少しくっついてしまって、二重のラインが汚いですが毎日練習していこうと思います。なにより、まぶたを閉じた時に突っ張らないのが素晴らしい😭👏✨奥二重の方にオススメできます!上手くできるようになったら改めて新しい写真・動画を投稿しようと思います👍#二重#奥二重#メイク写真
もっと見る31
5
- 2017.11.06
※2,3枚目に目のアップ写真があります。苦手な方はスルーして下さい🙏🐟ローヤルプチアイムII「私の二重の作り方」2枚目のBefore写真でお判り頂けるかと思いますが、この通り一応奥二重ではあるもののほぼ一重に等しい瞼なんです😱💦これはかなり悩みで、どうにかして二重にならないかと研究し続けて約3年ほどかかりました😅💦アイプチ(のりタイプ)やテープなど色んな種類のものを使いましたがどれも私にはダメで苦戦してました…💦それでもアイプチで頑張って作ったり1日に何回かとれてしまったりしたのでその度に直したりと努力してきました!!それで出会ったのが、このローヤルプチアイムIIです!!!!こちらは皮膜タイプです😊私のやり方を順に説明します♪↓①私は瞼全体には塗らずに、黒目の上くらいに2センチくらいを1度塗ります。②乾かします。③もう一度①の作業をします。④乾かします。⑤顔を下に向けて、見上げる(?)ように目を開きます。⑥二重完成!人によってはこの方法では二重にならない方もいらっしゃるかもしれませんが、私はこれでかなり綺麗な二重を作ることができました!!✨皮膜タイプにしたことでのりタイプ独特の引っ付き感が無くなり、しかもこのローヤルプチアイムIIはアイシャドウの上からやっても綺麗に二重が作れました!✨二重にしただけで目の大きさが全然違うし、モチベーションもかなり上がりました😊ちなみにアイプチ使ってること周りには全く気づかれませんでした!👀現在はたくさんのメーカーさんが皮膜タイプの二重のりを販売してくれていますよね😭🙏私も最近色んな皮膜タイプの二重のりを試してます♡ちなみにこちらのローヤルプチアイムは3本目です💓😊少しお値段は高めですが、気になった方はぜひ一度お試し下さい💓#二重メイク#ローヤルプチアイム#皮膜タイプ#リピートコスメ
もっと見る33
0
- 2019.02.18
自然に二重を作るならこれ(⸝•ᴗ•⸝)♡ローヤルプチアイム...♪*゚スーパーハードタイプもありましたが私の場合片方二重で片方奥二重なのでこちらのタイプのほうが塗ってる感がなく自然でした👌◎仕上げに綿棒などで軽く擦ると肌に馴染み自然に仕上がります😋ルドゥーブルも使っていましたが個人的にはローヤルプチアイムのほうが持ちは良かったです(*˙ᵕ˙*)値段は2800円くらいで少々お高めですが試してみる価値はあると思います🙆🏼参考になるか分かりませんが塗る前と塗った後の目の画像を載せておきましたので参考になれば嬉しいです☺️
もっと見る37
1
- 2018.05.21
わたしの毎日メイクに欠かせないアイテムです☺︎瞼を引っ付けたりする必要がなく、塗るだけで二重にしてくれるので負担も少ないです❤︎小さいですがこれで3ヶ月くらいもちます!もう何本目かわからないほどリピートしています😇値段は多少しますが、コスパと手軽さを考えたら画期的な商品ですよネ☻最近では他にもこういう塗るだけのが沢山でているので、気になってはいるのですが、失敗したら嫌だなぁ...と、挑戦できずにいます。。笑
もっと見る40
1
- 2018.06.06
ついに購入しました!!ローヤルプチアイムは噂には聞いていましたが本当に凄い!!一重で悩んでいた瞼をあげてくれました!!仕上がりも綺麗でアイプチしてる感じが見た目で分かりにくいです!!つけまで二重にはなりますが最近なりにくいし、つけまが取れたら戻ってしまうので仕事で使いたいと思います!!
もっと見る25
2
- 2017.09.30
これは3個目かな?愛用してます♡私のまぶたは脂肪のない一重で、テープやまぶた同士をくっつけるタイプは中々二重にならなくて困っていたところにYouTubeで発見!!これだけだとマットに仕上げたい私にはツヤツヤ感が気になるので、この上に二重マットコートを乗せて仕上げています。
もっと見る14
2
- 2017.10.20
初めての投稿です♪✨これを使いはじめて1年経ちます!メイクしても1日中二重はとれてないです!お仕事の日(ほぼ毎日)つけてますが、7時間以上経っても二重のままで感動してます✨これからも愛用させてもらいます✨#はじめての投稿
もっと見る33
0
- 2019.07.23
瞼のbefore▶️after写真あります☝🏻☝🏻☝🏻奥二重だった私が二重になるまで☝🏻私が主に使っているもの⬇︎絆創膏(寝る前)ABアイテープ片面(寝る前)ローヤルプチアイム(メイク後)絆創膏はドンキで買った枚数が結構入ってるやつですw私は平行二重が好きなので、強度が強いABアイテープで平行二重作っています。2、3日使っていくと形が維持出来てくるので価格的にお得な絆創膏を貼って寝ながら二重を維持しています。あまり欲張りすぎると腫れぼったい二重になるので眉毛の部分やまぶたのマッサージを欠かさずやっています。ただ、お酒を飲んだり浮腫んだりすると奥二重に戻ってしまいます😂そういう時はメイク後にローヤルプチアイムを使っています!ロフトでお試し用が売っていたので買ってみたところ、今までのアイテープや、アイプチより優秀すぎて感動しました、、、🤦♀️🤦♀️🤦♀️❤️良い点❤️・平行二重が出来る・乾くのが早い・小さいから持ち運びも良し・目を閉じた時でも目立たない・匂いは無臭、ヒリヒリもしない💧気になる点💧・あまり広く塗りすぎると腫れぼったい平行二重や三重になる・テカっている部分を綿棒で擦りすぎるとシワが目立つかも、、、・使っていくうちに蓋の部分が固まる・すっぴんの上から使うと持続性があまりない気になる点はいくつかありましたが、慣れてくるとうまく出来るのかな?画像は1枚目は何も塗ってない調子が良い時の二重です😂💗3枚目はローヤルプチアイムを塗った時の二重です(二重というか三重😂)4枚目は奥二重の瞼ですwもし上手く塗るコツがあったらぜひ教えてください😢#メイク写真#二重メイク#リピートコスメ#みんなに質問
もっと見る44
8
- 2018.11.07
ローヤルプチアイムを何回使っても二重にならない…まぶたが被る人へ!!この方法だとまぶたに被りにくい😌💕*⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*実は私もローヤルプチアイムを買ったものの、上手く使えず…困っていました😭なかなか高い商品なので凄くガッカリしていたのですが、今回この方法を試したところ、見事に二重になりました!!少し違和感がありましたが😂塗る範囲の広い狭いはこれから、微調整しようと思います!!*⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*凄くまぶたが重い一重さんのローヤルプチアイムの使い方!!①ローヤルプチアイムを黒目の上のみ、二重にしたいラインまで塗る※2回くらい塗ったら強力になります②固くなるまでしっかり乾かす③ゆっくりと目を開く※この時に片目だけ重い場合は重ね塗りする*⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒*私はこの方法でやった場合、ローヤルプチアイムを使って一度も二重にならなかったまぶたが、くっきり瞼になりました!!少し違和感がある二重の形でしたが、しっかり二重になりました!😍✨ローヤルプチアイムの使い方に迷っている方は是非、参考にしてみてください!#ローヤルプチアイム#使い方#コツ#一重#二重アイテム#アイプチ
もっと見る72
18
- 2018.05.25
こんにちは!こんばんは!“セイ”です🦋🦋少し長いですが最後まで読んでくださるとうれしいです🙇🙇🙇画像はローヤルプチアイムのみで、他のメイクは一切していません🙅一重奥二重の方必見です!!今回紹介する商品は「ローヤルプチアイム」です。私はスーパーハードタイプを使っています🎀これは、瞼どうしをくっつけないので、目を閉じてもバレにくいんです😂😂また、臉が伸びてしまうか心配な人もこれなら伸びにくいと思います✌🏻️✌🏻️私は今までアイプチを何本も試してきましたが、ローヤルプチアイムが今のところ私の中で1番です👏🏼⚠️⚠️⚠️画像を見てくださった方はわかると思うのですが、作っている二重幅はぜんぜん広くないです!私はまだまだ練習中なのでこれからもっと広くしていきたいと思っています。でも、私の中では一重の時と比べたらこれでもいい方というか、気分もぜんぜん違うんです!〈やり方〉⚠️あくまで自己流です。⚠️①画像の赤い部分に、まつげの生え際ぎりぎりから液を置くように塗ります。(初めて使う方は、細めの幅に塗って二重幅が安定してきたらだんだん幅を広げていく方がいいと思います。私も幅広めでやってみたのですが、上手く作れませんでした😭)②しっかりかわかします。説明書には“ドライヤーの冷風でかわかす”と書いてありますが、手で仰いだりして乾かしてもいいと思います。私は面倒くさがりなので、手で仰いでかわかしています🤣すぐに乾きます!(液が乾くまでは目を開けないで下さい!)③液のテカリをテッシュや綿棒などで軽くなぞってください。これでツヤやテカリを抑えられます。そして、1回目を開けて、自分の作りたい二重幅になっているのか、確認します。④画像の青の所に液を塗っていきます。二重幅を広めにしたい人は、この時に幅広く塗ってください!⑤②、③の時と同じように乾かし、テカリを抑えます。⑥目を開いて完成です!☀️☀️⚠️理想のラインになりにくい人は、付属のステックを使うと作りやすいです!(ステックを使う場合は、押し上げるのではなく、やさしくあてるようにしてください。)練習あるのみ!!です🍀〈保存の仕方〉液はほんとうにすぐに乾くので、使わない時以外はなるべく蓋を閉めておいた方がいいと思います。説明書には、液が分離してしまうので一週間に一回は蓋をもって横に軽く降った方が良い、と書いてありました。また、液がダマになったものが容器の入口などに着きやすいなあと感じました!それ以外は悪い点はありませんでした!ローヤルプチアイムほんとうにおすすめです!1つ3000円くらいで少し高いのですが、買って良かったです。今は、二重幅を狭めに作っているので、たくさん練習して幅広の二重にしていきたいと思います。もっといい方法あります!っていう方!📣コメントで教えて下さい🙇🙏🏻誰でも二重にしていることをバレたくない!と思っていると思います。本当に便利なので、悩んでいる方はぜひ使ってみてほしいです🌼🌼みんなでもっともっとかわいくなりましょ~♡♡♡#ローヤルプチアイム#二重
もっと見る29
1
- 2018.08.20
⚠️目の画像があります⚠️昨年から愛用している、私の二重アイテムです💕✨普段は写真二枚目のような重たい一重?奥二重?なのですが、今まで、アイプチ、メザイクなど色々と試しては撃沈を繰り返していました😱しかし!去年見つけたのです!運命の一品を!!それがこちらのローヤルプチアイム!!✨✨✨皮膜タイプというものの存在を知らなかったのですが、使ってみると面白かったです!!アイプチと違い、瞼をくっつけるものではなく、のりを希望の二重幅に塗って、ドライヤーの冷風で乾かします。すると皮膜ができて、目を開けると二重に!!初めて使った時は夢かと思いました…!✨写真は左目で1度塗りですが、右目の方は重いので、重ね塗りをして使用しています😊✨長時間つけていると白っぽくなってしまうのが気になりますが、一重でいるより自信がもてるので良しとします!😆✨2800円と高いのですが、それなりに持つので私はリピします!!ハードタイプもあるようですので、一重で悩んでいる方は、自分に合ったほうを使ってみてください!!オススメです😄✨💕#こころとお化粧
もっと見る53
1
- 2018.03.22
今回も二重アイテムをご紹介させていただきたいと思います💁🏼♀️先日、プラザにて購入したのですが、こちらは普通のローヤルプチアイムのトライアルということで通常4mlで2800円→2mlで1800円でした。コスパはあまり良くないように感じますが、お試しとしてはとても良いのではないかと思います🕺🏻👯♀️今回から少しでも見やすいよう、項目別に紹介させていただくスタイルを取ろうと思います。箇条書きで失礼します。匂い少しきついテカリ上からお粉をはたけば気にならない程度乾き早い☄️マイナス二重の線ギリギリまで塗ってしまうと綺麗にできないのでコツを掴むまで時間がかかるもちABの皮膚を接着しないアイテムに比べると端から白く浮いてくることもないので良いいかがだったでしょうか。少しでも参考になれば幸いです🙇♀️最後までご覧くださりありがとうございます。よりお役に立てるような商品紹介ができるよう努めていきたいと思います。次回もよろしくお願いいたします🤲
もっと見る41
1
- 2018.03.30
まぶたとまぶたをくっつけないアイプチ。これはまぶた同士くっつけるタイプより綺麗に二重が作れる後、取れにくい暑い日ずっと外にいて汗かく日やプール、海などの時はこれのハードタイプを使ってます値段が高い。でもないと困る。必需品
もっと見る15
1
- 2018.10.06
ローヤルプチアイムⅡです🐰💔私は瞼が重くて、一重よりの二重なのですが、アイプチやアイテープ色々試して来ましたが、上手く二重ができたのはこれが初めてでした。少しお値段高いですが、やって見る会はあると思います。!!テカリなどはありませんがやはり少し気になります。でも、目をまじまじと見ない限り分かりません。ただ、アイシャドウベースを塗ると、塗ったところが少し白っぽくなってしまう感じがします。😭💦一様参考程度にアイシャドウを重ねた状態での写真も付けておきました。
もっと見る23
0
- 2018.01.28
重ため瞼が学生時代からコンプレックスで、ありとあらゆるアイプチを試して行き着いたのがこれです!丸4年くらい愛用してます。接着タイプではなく、皮膜を作ってくれて瞼を折り込むタイプなので目を閉じても自然。アイテープとか接着のアイプチは、剥がれてないか心配になっちゃうけど、使用経験から言うとローヤルプチアイムは汗にも強く1日もつのでストレスフリーです。左目:奥二重、右目:一重だったのが、使い続けたおかげかクセがついてくれて、アイプチなしでも左目:二重、右目:二重(週2、3くらい奥二重になります💦)までなれました。今でも浮腫んだり寝不足で目がぱっちりしないときは使ってます。化粧に敏感な女友達でもバレたことはないです。上手に使えばすごく自然な二重が作れますよ!使い方①普通にアイメイクする②目を閉じてまつ毛の生え際から二重ラインまでローヤルプチアイムを塗る。だいたい目頭から黒目の上あたりまで!目尻までは塗らない方が自然です。←ココ重要。③乾く前に指でかるーくポンポンして境界線やテカリをぼかす。④完全に乾いたら、二重ラインを爪で抑えながら目を開ける。完成!!自分に合う二重ラインを見つけられれば、簡単に使えるようになります。欲張って二重幅を広く塗りすぎると、眠ためなお顔になってしまうので要注意です。#アイプチ#ローヤルプチアイム#二重#ナチュラル#二重メイク#リピートコスメ
もっと見る37
0
- 2018.10.20
最近話題?な皮膜を作るタイプ!私は右目ががっつり1重でいつもはテープで2重にしてますが試してみたくドラッグストアで購入しました💄💓つけて思いっきりガっ!って見開くと綺麗な2重になります🙆💕しかし、私の肌には合わなかったようです🤦♀️メイク落としで擦らずに落しているんですが腫れてしまう😧😧1回目は落とし方が雑だったのかと思い再度チャレンジしましたがやはり腫れてしまう😢💭綺麗に2重になるのに腫れてしまうので私には合いませんでした😭😭
もっと見る17
0
- 2017.10.20
❁ローヤルプチアイムSⅡこれがないと生きていけないくらい自然で目立たないです。奥二重で幅を広げるだけなので一重なひとはうまく二重作れないかもです..値段も高めで慣れるのが大変だけど綺麗な二重になれます(˘͈ᵕ˘͈)#ローヤルプチアイム
もっと見る18
0
- 2017.06.28
私は重い一重なのですが、これを使うとぱっちり二重になれます!使いこなすのは少し難しくて、何回か失敗もしましたが、慣れてくれば自分に合った二重幅で作ることができます!唯一、バレにくいと謳ってるわりには、乾いてくると端っこの方がどんどんめくれてきて目立ってしまうのでそこが欠点かなと思います。
もっと見る14
0
- 2017.04.30
この商品をクリップしてるユーザーの年代ROYAL ローヤルプチアイムII
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質ROYAL ローヤルプチアイムII
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 二重まぶた用グッズランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
アストレア ヴィルゴ | アイビューティーフィクサーWP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | 【期間限定】まあたそルドゥーブル4ml | ”筆先も細くて微調整しやすい♡腫れぼったい瞼の方にオススメな商品です!!” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | 両面二重テープ | ”両面タイプなのでアイシャドウ塗った時に剥がれることもない。綺麗に二重もできてこのコスパ!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
ルドゥーブル | ルドゥーブル プレミアム | ”スーパーハード・超速乾タイプ。違和感もないし、アイシャドウの上からやっても綺麗になる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ROYAL | ローヤルプチアイムSプラス~スーパーハード~ | ”水にも強いウォータープルーフタイプ。スーパーハードなだけあって強度もばっちり◎” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,800円 | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”ずっと二重!夢のよう!!なので、プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ラクオリ | リキッドフィルム 2 | 二重まぶた用アイテム |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | ||
DAISO | のび〜るアイテープ | ”64枚入りでコスパ最強! 伸びることでくい込みが強く、二重を作りやすい ” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
DAISO | ふたえテープ 目立たず肌になじむ絆創膏タイプ | ”絆創膏タイプだから目立たない◎テープっぽいツヤ、ビニール感がない!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る |