
【2021年】ノンシリコンシャンプーのおすすめ人気ランキングTOP17!市販で買えるアミノ酸系も
ノンシリコンシャンプーは、ふんわり軽い仕上がりが特徴の人気アイテム。ノンシリコンシャンプーのランキングを市販・サロン品などに分けてご紹介!ドラッグストアなどで買えるプチプラ商品や、頭皮や髪への負担を抑えられるおすすめのアミノ酸系シャンプーも多数登場します。
目次
- ノンシリコンシャンプーとは?
- ノンシリコンシャンプーの選び方
- ≪市販・プチプラ≫おすすめ人気ノンシリコンシャンプーランキングTOP9
- 【第1位】『アンドハニー』のノンシリコンシャンプーはしっとりツヤ髪になれる
- 【第2位】天然由来成分91%配合『オーガニックジョセフィン』のノンシリコンシャンプー
- 【第3位】『ダイアン』のノンシリコンシャンプーは香水瓶のようなデザインがお洒落
- 【第4位】幹細胞培養液配合『エイトザタラソ』のノンシリコンシャンプー
- 【第5位】『アンファー』のノンシリコンシャンプーはかゆみ・ベタつきを感じる髪におすすめ
- 【第6位】爽快感のある洗い心地が特徴『クレージュ』のノンシリコンシャンプー
- 【第7位】『ジュレーム』のノンシリコンシャンプーは髪のうねりやクセが気になる方に
- 【第8位】ゴワつきが気になる硬めの髪質には『ボタニスト』のノンシリコンシャンプーがおすすめ
- 【第9位】『ビオリス ヴィーガニー』のノンシリコンシャンプーは100%天然由来のオーガニックシアバター配合
- ≪サロン品・本格派≫おすすめ人気ノンシリコンシャンプーTOP8
- 【第1位】『ビーエスト』のノンシリコンシャンプーならふんわり炭酸泡で洗える
- 【第2位】やさしく洗える『ナプラ』のノンシリコンシャンプーはカラーヘアにもおすすめ
- 【第3位】『ネイチャーラボトーキョー』のノンシリコンシャンプーはうねった髪もつるんとまとまる
- 【第4位】植物系&アミノ酸系洗浄成分を使用した『ビオルチア』のノンシリコンシャンプー
- 【第5位】『ディープレイヤー』のノンシリコンシャンプーはラグジュアリーな香りが◎
- 【第6位】クリーミーでコクのある泡が気持ち良い『ルベル』のノンシリコンシャンプー
- 【第7位】『ハーバルリーフ』のノンシリコンシャンプーはアミノ酸系洗浄成分でマイルドに洗える
- 【第8位】アトピーや敏感肌の方にもおすすめ!『ディアテック』のノンシリコンシャンプー
- ノンシリコンシャンプーで髪や頭皮を健やかに!

六本松稲本クリニック 理事長稲本 和也
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ノンシリコンシャンプーとは?
ノンシリコンシャンプーとは、その名の通りシリコンを配合していないシャンプーのこと。元々は美容室などでのカラーやパーマの施術をしやすくするために広まったのが、ノンシリコンシャンプー。シリコンを配合しないことでふんわりと軽い仕上がりになる特徴があり、『髪が重たい』『ベタつきを抑えたい』という方におすすめなんです!
ちなみに"シリコン=悪"ということではありません。シャンプーに少量配合する分には髪の指通りを良くしてきしみを抑え、摩擦を軽減してくれるというメリットもあるんです!
監修者
六本松稲本クリニック 理事長稲本 和也シリコンはまとまりはよくなりますが、ボリュームを出したいときはノンシリコンがお勧めです。
ノンシリコンシャンプーの選び方
「ノンシリコン」の表記があるものを探そう
ノンシリコンシャンプーのほとんどの商品には、パッケージ表や裏面に「ノンシリコン」の文字が書いてあります。シリコンが配合されていないことをチェックするには、この表示を探すのが1番簡単な方法です!
ノンシリコンと明記されていないシャンプーは、以下のシリコン成分が入っていないかを成分表示でチェックしてみて。加えて「シリカ」「シリル」「シラン」「シロキ」などの記載があればシリコンが配合されていると言えます。
成分表でチェック!代表的なシリコン
- ジメチコン
- ジメチコノール
- ○○メチコン
洗浄成分はマイルドな≪アミノ酸系≫がおすすめ
パッケージ裏面の全成分をチェックすると、最初の方に主な洗浄成分(界面活性剤)が明記されています。シリコンが入っていないからOKとは限らず、大切なのは洗浄成分です!アミノ酸系シャンプーは頭皮や髪への負担が少なく、やさしい洗い心地が特徴。
その中でも洗浄力は成分によって異なるので、髪質・肌質などによってチョイスするのがおすすめです!
洗浄力が弱めな【グルタミン酸系】は地肌が乾燥しやすい人に
- ココイルグルタミン酸Na
- ココイルグルタミン酸TEA
- ラウロイルグルタミン酸Na など
頭皮が乾燥してカサつきやすい人は、アミノ酸系の中でも上記の洗浄成分を選ぶのがおすすめ。洗浄力が弱めで刺激も少ないのが『グルタミン酸系』。
【アラニン系・タウリン系】は地肌がベタつきやすい人やメンズにも◎
- ココイルメチルアラニンNa
- ラウロイルメチルアラニンTEA
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウロイルメチルタウリンNa など
アミノ酸系の中でも比較的泡立ちが良く、適度な洗浄力の『アラニン系・タウリン系』。日頃からスタイリング剤を使用する人や地肌がベタつきやすい人におすすめの洗浄成分です!ワックスをよく使うメンズにもぴったり。
更にやさしく洗いたいなら≪ベタイン系≫を

- ラウラミドプロピルベタイン
- ココアンホ酢酸Na
- コカミドプロピルベタイン など
赤ちゃん用のシャンプーにも配合されている『ベタイン系』の洗浄成分は、アミノ酸系よりも更にマイルドな洗い心地。とにかく優しく洗いたい敏感肌の方におすすめです。
監修者
六本松稲本クリニック 理事長稲本 和也アミノ酸系のシャンプーは頭皮への刺激が少なく、育毛系のシャンプーには必須の条件とも言えます。 事前に泡立てるか泡で出てくるものが、より頭皮への刺激が少なくてお勧めです。
刺激の強い≪ラウレス硫酸系≫は避けよう
- ラウレス硫酸Na
- ラウリル硫酸Na
ラウレス硫酸系の界面活性剤が入ったシャンプーは、毎日使いには洗浄力・刺激が強め。髪や地肌をいたわり優しく洗い上げたい人にはおすすめ出来ないんです!きしみやダメージが気になる人は、特に避けるのがベター。
【オレフィン(C14-16)スルホン酸Na】も高刺激
『オレフィン(C14-16)スルホン酸Na』は、ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naの危険性が広まってからその代用として使われることの多くなった成分です。成分表の最初の方に記載されている場合には注意が必要!ただしマイルドな洗浄剤を主体にしたシャンプーに、洗浄力を上げる補助剤として少量配合していることも。その場合には成分表の最後の方に明記されているはずです。
監修者
六本松稲本クリニック 理事長稲本 和也これまでのシャンプーは泡立ち重視でラウレス、ラウリル硫酸系などが含まれた製品が主でした。 最近はアミノ酸系のシャンプーが増えており、頭皮ケアには特におすすめです。
≪市販・プチプラ≫おすすめ人気ノンシリコンシャンプーランキングTOP9
こちらはLIPSのランキングをもとに作成しています。(2021年4月現在)
【第1位】『アンドハニー』のノンシリコンシャンプーはしっとりツヤ髪になれる


&honey(アンドハニー)ディープモイスト シャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0
商品選択
- シャンプー本体440ml1,540円獲得予定ポイント:15%
- ヘアトリートメント本体445g1,540円獲得予定ポイント:15%
- シャンプー(詰替)350ml1,100円獲得予定ポイント:15%
- ヘアトリートメント(詰替)350g1,100円獲得予定ポイント:15%
- お試し(シャンプー10ml+トリートメント10g)※クチコミ投稿時獲得ポイント対象外110円獲得予定ポイント:15%
製品の90%以上がハチミツやオーガニックオイル・ローヤルゼリーなどの保湿&保護成分で構成された、&honey(アンドハニー)の『ディープモイスト シャンプー1.0』。100%モロッカンオーガニックオイル使用で、髪にみずみずしいうるおいを与えます!
サルフェート不使用(ラウレス硫酸Naなど)・ノンシリコンなど6つのフリー処方な上、ヘアケアタイムが至福の時間に変わるピオニーハニーの香り。ハチミツの瓶を連想させる可愛さが魅力のパッケージも◎
【第2位】天然由来成分91%配合『オーガニックジョセフィン』のノンシリコンシャンプー
ORGANIC JOSEFIN(オーガニックジョセフィン)の『オーガニックジョセフィン シャンプー』は、アミノ酸系洗浄成分配合のノンシリコンシャンプー。アルコールやサルフェートなど、6つのフリー処方が嬉しいですよね!
ノンシリコンなのにきめ細かくなめらかな泡を作ることが出来、きしみなども気になりません。爽やかでやさしいグリーンティーの香りにも癒されます!
【第3位】『ダイアン』のノンシリコンシャンプーは香水瓶のようなデザインがお洒落
660ml入りサイズでも913円(税込)とプチプラで手に入る、Diane(ダイアン)の『ダメージ補修/シャンプー』。ノンシリコンでサルフェートフリーなのも嬉しいポイントです!
オーガニックアルガンオイルと独自の「アミノケラチン」で髪を集中ダメージ補修。パーマやカラーリングでダメージを受けた髪も、しっとりまとまる仕上がりに!強く健康的な髪へと導いてくれるんです。
【第4位】幹細胞培養液配合『エイトザタラソ』のノンシリコンシャンプー

エイトザタラソ(8 THE THALASSO)クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー/ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント
商品選択
- シャンプー本体(475ml)1,540円獲得予定ポイント:20%
- トリートメント本体(475ml)1,540円獲得予定ポイント:20%
- シャンプー詰替用(400ml)1,210円獲得予定ポイント:20%
- トリートメント詰替用(400ml)1,210円獲得予定ポイント:20%
- トライアル (シャンプー10ml+トリートメント10ml )110円獲得予定ポイント:20%
8 THE THALASSO(エイトザタラソ)の『クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー』は、話題の幹細胞培養液や海藻エキスなどを贅沢に配合したノンシリコンシャンプー。アミノ酸系洗浄成分を使用し、マイルドな洗い心地なのも◎
きめ細かいクリームのような泡立ちで頭皮や髪の汚れもやさしく落とし、うるおいに満ちた「ぷるん髪」へ導いてくれるんです。アクアホワイトフローラルの香りは強すぎず、シンプルなボトルデザインでメンズにもおすすめ!
【第5位】『アンファー』のノンシリコンシャンプーはかゆみ・ベタつきを感じる髪におすすめ

アンファー(スカルプD)(ANGFA)スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック
商品選択
- スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー1,986円獲得予定ポイント:3%
- スカルプD ボーテ ナチュラスター トリートメントパック1,986円獲得予定ポイント:3%
10種類のオーガニック認証成分配合でツヤ髪へ導く、ANGFA(アンファー)の『スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー』。ノンシリコン&アミノ酸系洗浄成分配合で、乾燥・かゆみ・ベタつきが気になる頭皮にもぴったりなんです!
敏感な頭皮をやさしく包み込むもっちりとした泡で、ふんわりと洗い上げます。きしみにくく指通りの良い髪へ導いてくれるんです!上品でナチュラルなペア&リリーの香り。
【第6位】爽快感のある洗い心地が特徴『クレージュ』のノンシリコンシャンプー
CRAYGE(クレージュ)の『シャンプー DN』は、スーッとひんやりした使用感で温冷ヘッドスパも出来るノンシリコンシャンプー。クレイを配合しているので地肌の汚れをすっきりと洗い流し、軽い仕上がりに!
ダメージを受けた髪にもハチミツがうるおいを与えます。しっかりと頭皮の汚れを落とすことが出来るので、メンズのヘアケアにもおすすめのアイテムです!
【第7位】『ジュレーム』のノンシリコンシャンプーは髪のうねりやクセが気になる方に
オーガニックマヌカハチミツやヒアルロン酸などの保湿成分を配合した、Je l'aime(ジュレーム)の『リラックス シャンプー(ストレート&スリーク)』。ノンシリコン・アルコールフリー・サルフェートフリーなのも嬉しいポイント!
うねりやクセが気になる髪もサラッと仕上げて、まとまり感のあるストレートヘアに導きます。心をときほぐすフローラルハニーの香り。
【第8位】ゴワつきが気になる硬めの髪質には『ボタニスト』のノンシリコンシャンプーがおすすめ
ノンシリコンシャンプー流行の火付け役となった、BOTANIST(ボタニスト)の『プレミアム ボタニカルシャンプー(ベルべットモイスト)』。稲・葛・小豆・トウゴマ由来の和成分4種を配合し、ダメージを受けてゴワついた髪もやわらくしなやかな質感に導きます!
更にシャクヤクやイチジクなど植物由来成分をバランス良く配合。ツヤ感のある健やかな髪に仕上がるんです!またノンシリコン・サルフェートフリーなど7つのフリー処方が嬉しいポイント。オレフィン(C14-16)スルホン酸Naなどの刺激の強い洗浄成分も含まれていません。
【第9位】『ビオリス ヴィーガニー』のノンシリコンシャンプーは100%天然由来のオーガニックシアバター配合
動物由来原料を使用しないヴィーガン処方が特徴の、BIOLISS Veganee(ビオリス ヴィーガニー)『ボタニカル シャンプー(スムース)』。コールドプレスオイルと10種のオーガニックボタニカル抽出成分を配合し、頭皮と髪をなめらかにケアしてくれるんです!
硬めテクスチャーなのでノンシリコンなのに泡立ちが良く、きしみを気にせず使うことが出来ます。しっとりした指通りの洗い上がりで、乾かした後もツヤ感が出るのが◎
≪サロン品・本格派≫おすすめ人気ノンシリコンシャンプーTOP8
こちらはLIPSのランキングをもとに作成しています。(2021年4月現在)
【第1位】『ビーエスト』のノンシリコンシャンプーならふんわり炭酸泡で洗える
シューッとプッシュするだけで濃厚クリーミーな炭酸泡が出てくる、b.est(ビーエスト)の『オーガニック スパークリング シャンプー』。合成界面活性剤不使用・ノンシリコンで、髪と頭皮を健やかに洗い上げます!
99%スキンケア成分を配合していて、しっとりツヤ感のある仕上がりに。すっきりとした洗い心地で、メンズのヘアケアにもおすすめなんです!ホワイトフローラルの自然な香りがリラックス感を演出してくれます。
【第2位】やさしく洗える『ナプラ』のノンシリコンシャンプーはカラーヘアにもおすすめ
ヘアカラー毛に適した『ヘマチン』という成分を配合した、napla(ナプラ)『ケアテクトHB カラーシャンプーS(しっとり)』。アミノ酸系やベタイン系などの洗浄成分を配合し、すっきり洗えるのにマイルドな使い心地が◎
ヘマチンはハリ・コシのある髪に導いたり、カラーやパーマ後に毛髪内部に残る『残留アルカリ』を除去してくれます。加水分解ヒアルロン酸や6種類のハーブエキス配合で、美しいカラーヘアが持続!
【第3位】『ネイチャーラボトーキョー』のノンシリコンシャンプーはうねった髪もつるんとまとまる
植物由来幹細胞培養液を配合したNatureLab. TOKYO(ネイチャーラボトーキョー)の『パーフェクト スムース シャンプー』。広がりやすいクセ毛やうねり毛にもうるおいを与えて、地肌をたっぷりの泡で洗えます!
アルガン幹細胞培養エキス・リンゴ果実培養細胞エキスなどほ保湿成分を配合し、健やかな髪に導いてくれるんです。動物実験を一切行わないクルエルティフリーなのも◎
【第4位】植物系&アミノ酸系洗浄成分を使用した『ビオルチア』のノンシリコンシャンプー
Bio Lucia(ビオルチア)- from chap up -の『ビオルチアシャンプー』は、弱酸性のノンシリコンシャンプー。植物系・アミノ酸系洗浄成分を配合しているから、マイルドな洗い上がりが特徴なんです!
更にオーガニック天然成分を10種類配合。セージ・ローズマリーなどが髪を健やかに保ちます。サルフェート・パラベン・石油系界面活性剤不使用で低刺激処方なのも◎
【第5位】『ディープレイヤー』のノンシリコンシャンプーはラグジュアリーな香りが◎
粘性の高いテクスチャーでもっちりなめらかな泡が作れる、DeepLayer(ディープレイヤー)の『シャンプーExG』。トリートメント成分などシャンプーにも高い補修機能を持たせることで、根元から毛先までおさまりの良い髪へ導きます!
太い毛や硬い毛・ハイダメージの方や髪が広がってまとまらない方でも、取り入れるだけでうるツヤ髪に。ジェンダーレスに愛される「クラシックペアー&フリージア」の香りは、まるでフレグランスをまとったかのようにラグジュアリーです!
【第6位】クリーミーでコクのある泡が気持ち良い『ルベル』のノンシリコンシャンプー
クセ毛に悩む人におすすめなのが、LebeL(ルベル)の『イオ セラム クレンジング シャンプー』。アミノ酸系洗浄成分でマイルドに頭皮と髪を洗い上げてくれます!うるおいの膜を生成する成分を配合しているから、ノンシリコンなのにきしみが気になりません。
泡立ちも良く、乾かした後の髪はサラッと仕上がります。やわらかな質感になるので、髪のクセが気になる人におすすめのノンシリコンシャンプーです!ハーブの中にアップル&カシスのニュアンスが漂うナチュラルな香りは、洗う度に癒されます。
【第7位】『ハーバルリーフ』のノンシリコンシャンプーはアミノ酸系洗浄成分でマイルドに洗える
フランスの国際認定基準のオーガニックエキスを配合した、Herbal Leaf(ハーバルリーフ)の『オーガニックシャンプー』。アミノ酸系洗浄成分を配合し、頭皮と髪をやさしく洗うことが出来ます!
更にノンシリコン・サルフェートフリー・スルホン酸系界面活性剤不使用など、15の無添加が嬉しいですよね。手荒れに悩むスタイリストの方と共同開発したこちらのシャンプーは、敏感肌の方にもおすすめ!ラベンダーやオレンジ・レモンなど心安らぐ香りも◎
【第8位】アトピーや敏感肌の方にもおすすめ!『ディアテック』のノンシリコンシャンプー
すっきりとした洗い心地が特徴の、deartech(ディアテック)『カウンセリングプレシャンプー』。高い洗浄力&低刺激な酸性石鹸成分を使用し、弱酸性で敏感肌の方にも使いやすいノンシリコンシャンプーなんです!
またシリコンなどの皮膜をしっかりと落としつつ髪や地肌にはやさしいので、オイルやスプレーなどでスタイリングする方におすすめ。ワックスを毎日使うメンズにもぴったりのシャンプーなんです!大容量なのにプチプラなのも◎
ノンシリコンシャンプーで髪や頭皮を健やかに!
ノンシリコンシャンプーはふんわり軽い仕上がりが手に入る優秀アイテム。自分に合ったアイテムを見つけて、健やかなツヤ髪を手に入れて!
もっと人気のシャンプーについて知りたい方は、こちらの記事もチェック。
監修者
六本松稲本クリニック 理事長稲本 和也ノンシリコン、アミノ酸系シャンプーは以前より一般的になってきました。 毎日使用するものなので、頭皮への刺激の少ない製品を選びましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
&honey ディープモイスト シャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0 | 1,540円 |
| とにかくトゥルンとして纏まりが良いです!とにかく触り心地が良くて自分の髪を撫で回しました😇 | 詳細を見る | |
ORGANIC JOSEFIN オーガニックジョセフィン シャンプー/トリートメント | 1,980円 |
| 驚いたのが、多毛で硬い毛質の私の髪が、翌朝とてもまとまっていたこと😳! | 詳細を見る | |
ダイアン パーフェクトビューティ モイストダイアン エクストラダメージリペア シャンプー/トリートメント | 814円 |
| 驚くぐらい、スルッと指通りもよく◎!香りも大人っぽく、甘ったるさがない 万人ウケする香り | 詳細を見る | |
エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー/ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント | 1,540円 |
| これを使うと、髪がしっとりして、潤いを感じることができます。 | 詳細を見る | |
アンファー(スカルプD) スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック | 1,986円 |
| 手に出した時の触り心地がとっても"なめらか"でオイルを触っているかのよう。良い香りで洗髪中癒される♡ | 詳細を見る | |
CLAYGE シャンプー/トリートメント DN ダメージケア | 1,540円 |
| 透明でとろっとしたテクスチャー。集中的に補修しまとまりのある仕上がりになります! | 詳細を見る | |
Je l'aime リラックス シャンプー/ヘアコンディショナー(ストレート&スリーク) | 968円 |
| ドライヤー後もいい匂いがして、家族や彼氏にいい匂いするねと褒められました🥰 | 詳細を見る | |
BOTANIST プレミアム ボタニカルシャンプー・トリートメント(ベロアモイスト) | 3,300円 |
| 泡立ちもよくモコモコの泡で洗い上げることができます!!洗った後もしっとり感がありきしむ感じはまったくありませんでした♪ | 詳細を見る | |
ビオリス ヴィーガニー ボタニカル シャンプー/ヘアコンディショナー(スムース) | 1,078円(編集部調べ/オープン価格) |
| 泡立ちがいいので頭皮を擦らず優しく洗いあげることができた♪ | 詳細を見る | |
b.ris オーガニックスパークリングシャンプー | 3,865円 |
| キューティクルを補修して、悩んでいた髪もしっとりうるツヤ髪に❤️ | 詳細を見る | |
N. ケアテクトHB カラーシャンプーS/トリートメントS(しっとり) | 2,200円 |
| コシがあってなおかつ柔らかな指通り。甘さと爽やかさのある、控えめなハーブの香りにも癒されます。 | 詳細を見る | |
NatureLab. TOKYO パーフェクト スムース シャンプー/コンディショナー | 2,178円 |
| ドライヤーで乾かした後とってもしっとりサラサラになりました!✨ | 詳細を見る | |
Bio Lucia(ビオルチア)- from chap up - ビオルチアシャンプー/トリートメント | 3,279円 |
| 頭皮を健やかに保ちシルクのようなツヤ髪へ♪ | 詳細を見る | |
DeepLayer シャンプーExG/トリートメントExG | 715円 |
| 指通りすごく良くなります! ツル、スル、サラ!って感じ。 | 詳細を見る | |
LebeL イオ セラム クレンジング シャンプー/クリーム トリートメント |
| 絶対リピートはコレです。まとまらない 癖毛でも サラッとなる | 詳細を見る | ||
ハーバルリーフ オーガニックシャンプー/コンディショナー | 4,400円 |
| アミノ酸系ノンシリコンなのにきしむこともなく泡立ちもいい♡髪の毛にツヤが出ます! | 詳細を見る | |
ディアテック カウンセリングプレシャンプー |
| ゴワゴワとした手触りもふわさらっとなったので、たまには皮膜をオフするといいのかな、と感じました♪ | 詳細を見る |