
髪のパサつきの原因とは?オイル・シャンプー・トリートメント・スタイリング剤…市販のおすすめ商品も紹介
鏡を見るたびに憂鬱になる、髪のパサつき。美容室で高いトリートメントをしても、数日したら元通りなんてことも…ここでは髪がパサつく原因と、市販のアイテムでできる対策を徹底解説!これを読んで、魅力的な髪を目指しましょう。

美容師/コスメコンシェルジュnaka
パサつきは髪からのSOS!注意すべきサインとは《うねり・広がり・ごわつき・切れ毛》
髪が広がったりうねったりして、まとまりにくい…それは髪のクセではなく、パサつきによる髪の毛からのSOS!まずは自分の髪のサインに気付いてあげることから始めましょう。
髪のパサつきサインを見逃さないで!
次のような状態は、髪の毛のキューティクルが失われ、乾燥してしまっています。
- 髪のうねりや広がりが気になる
- ゴワゴワした感じがする
- 髪がやたらと絡まる
- アイロンをしてもまとまらない
- 枝毛&切れ毛が多い
わかりやすいのは、ブラシでとかしたときに引っかかるタイミング。見た目で言えば、うねりや広がりが乾燥によるパサつきのサインです。髪の毛に静電気が起きるのも、実は髪の毛が乾燥気味だよ~!という合図なんです。
【髪のパサつき7つの原因】傷んだ髪は治らないので要注意!
髪は肌と違って自己再生能力がなく、一度傷んだ髪は回復することができません。髪の痛みを感じてきた後に集中ケアするのも大事ですが、一番大切なのは髪が傷まないように日頃から正しいケアをすること。
まずは無意識のうちにやってしまっているかもしれない、髪がパサつく原因をチェックしましょう。
原因①タオルドライや枕の摩擦

髪はキューティクルに覆われることによって外的刺激から守られていますが、キューティクルはとてもデリケート。少しの摩擦でも壊れてしまいます。
髪を早く乾かそうと、タオルでゴシゴシしていませんか?また、寝ている間の枕の摩擦もキューティクルが傷つく原因に。
原因②ヘアアイロン・ドライヤーの熱
ヘアケアやアレンジに欠かせないドライヤーやヘアアイロンですが、熱は髪ダメージの大きな原因のひとつ。長時間高熱を使い続けることでダメージを受け、開いたり、剥がれたりしてしまいます。
原因③洗髪後の自然乾燥
熱がダメージの原因なら、ドライヤーを使わずに自然乾燥させたほうが良いのでは?それは大きな間違い!
濡れている髪の毛は、キューティクルが開いています。長時間キューティクルが開いた状態だと髪が保護されず、髪にとって大切な水分やたんぱく質が出ていってしまいます。
さらに濡れ髪のまま寝てしまうと、枕と髪がこすれて摩擦が起き大ダメージが…
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnaka濡れた髪はキューティクルが開いてとてもデリケート。 お風呂上がりはスキンケアやボディケアと忙しいですができるだけ早く髪を乾かしましょう。
原因④紫外線による髪の日焼け

お肌の日焼け対策を一生懸命されている方は多いと思いますが、髪の日焼け、気にしたことありますか?
そこが落とし穴!実は髪の毛も日焼けするんです。肌が日焼けするとやけどしたような状態になったり、色が黒くなったりしますが、髪の毛の場合は乾燥、強度の低下、色あせといった影響があります。
原因⑤ヘアカラーやパーマの繰り返し
カラーやパーマに使う薬剤は、髪にとって刺激になるもの。何度も繰り返すうちにキューティクルが傷つき、うるおいをキープできなくなってしまいます。
特に自宅でできるホームカラー剤を使っている方は注意!できれば美容師さんと相談して、適切なタイミングやカラー・パーマ剤で施術してもらうようにしましょう。
原因⑥不規則な生活やストレス
乱れた食事や生活は、体だけでなく髪の毛にまで影響します。偏った食事や生活リズムの乱れた生活や、頭皮の血行不良、ストレスは髪のトラブルの原因に。
生活の偏りによって、髪に必要な栄養が行き届かなくなってしまう可能性があるため注意が必要です。
原因⑦30代・40代・50代は年齢による髪質の変化も
肌に衰えを感じるように、髪も年齢を重ねることで変化していきます。20代の頃よりも髪がパサついたり、ハリ・コシが失われたりする原因は、女性ホルモンの減少や、髪に必要な水分・皮脂の減少など。
年を重ねてからパサつきを予防するためには、これまで以上に日頃のヘアケアが重要になってきます。
【髪のパサつき7つの対策】市販のアイテムでできる!メンズも必見
髪がパサつく原因が分かったら、正しい対策で髪のダメージを予防しましょう!髪のパサつきに悩む男性も、基本は同じ。改めて普段のケアを見直してみて。
髪のパサつき対策①髪の乾かし方やヘアアイロンの使い方を見直す
髪にとって大敵である「摩擦」と「熱」。このふたつをできるだけ抑えるために、毎日の髪の乾かし方やヘアアイロンの使い方を見直しましょう。
髪をいたわる乾かし方
- 頭全体をタオルで包み込み表面の水分を取る
- 頭皮をマッサージするように拭き、毛先をタオルで軽く握り水分を取る
- 髪全体にヘアオイルまたはミルクを付ける
- 髪の毛とドライヤーの距離を15cm以上離して温風をかけていく
- 8割程度髪の毛が乾いたら冷風に切り替えて仕上げる
大事なのは、摩擦と高温の熱が当たる時間を最小限にすること。また、冷風に切り替えることでキューティクルが閉じ、まとまりのある髪にすることができますよ!
また、タオルドライとドライヤーの間にスキンケアをする時間は、濡らして絞ったフェイスタオルを髪に巻いて髪から水分が逃げないようにしましょう。ヘアミルクを塗り、タオルの上からシャワーキャップをすると、ミルクが髪にしっかり馴染んでくれますよ!
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnaka同じ所にドライヤーを当て続けると高温になってダメージに繋がってしまうので分散させながら乾かすようにしましょう。
髪をいたわるヘアアイロンの使い方
ヘアアイロンは、温度と当てる秒数を意識していきましょう。適正温度の目安は次の通りです。
- 細くて柔らかい髪質…150~160度
- 太くて硬い髪質…160~180度
秒数は、5~7秒が目安。これ以上アイロンを当て続けてしまうと傷んでしまうので要注意!
また、ヘアアイロンを使う際は乾いた髪の毛に使うようにしましょう。濡れた髪に使うとあっという間に水分が抜け、チリチリになってしまうので気を付けてくださいね。
髪のパサつき対策②髪の洗い方を見直す
髪の洗い方によっては、余計な摩擦を生んでしまっている場合も。長年の習慣になっている洗い方を、今一度おさらいしてみましょう。
- シャンプーの前にブラシで髪をとかす
- お湯でしっかり頭皮をすすぐ
- シャンプーを手で泡立てて、たっぷりの泡で髪を包み頭皮をマッサージするように洗う
- 毛先を中心にトリートメントをつけて、クシで馴染ませる
- 十分にすすぐ
始めにブラッシングをすることで、髪についたホコリやスタイリング剤が落ち、皮脂などを浮かせる効果が。汚れが落ちやすくなり余計な摩擦が防げます。
また、シャンプー前のすすぎで大半の汚れは落ちるとされています。予めしっかりすすぐことで泡立ちも良くなるので、このステップは怠らないようにして。
髪のパサつき対策③シャンプー・トリートメントを見直す
洗浄力が強いシャンプーを長く使い続けていると、髪が乾燥しやすくなる場合があります。皮脂と聞くとベタつきの原因に思えますが、ある程度の皮脂は肌にも髪にも必要です。
また、リンスやコンディショナーを使っている人は、トリートメントに変えるのもおすすめ。髪の表面をなめらかにするリンス、コンディショナーに対して、トリートメントは髪の内部に成分を浸透させ、整えるものです。
パサつきがお悩みの方はシリコン配合がおすすめ。最近はノンシリコンが良いイメージがありますが、シリコンは髪に悪いことばかりではなく、髪のうるおいを逃さないようコーティングをして広がりを抑えるメリットもあるのです。
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnakaコテやアイロンをよく使う方はシリコン配合シャンプーがおすすめ。髪の毛をコーティングする作用があるのでアイロンやコテの熱ダメージから髪を守ってくれます。
髪のパサつき対策④ヘアマスクやパックなどのスペシャルケアを行う
ヘアマスク・ヘアパックはコンディショナーやトリートメントに比べて、油分が多めにできています。そのため、シャンプーで汚れが落ちたまっさらな髪にうるおいを閉じ込める効果があります。
髪の集中ケアとして、週に1~2回はトリートメントの代わりにヘアマスク・パックを取り入れましょう。カラーリングやパーマをしている方は週に2回は使ってほしいところ。
髪のパサつき対策⑤保湿・UVカットができるスタイリング剤を使う
日中に使うスタイリング剤に保湿効果があると、日中も乾燥や外的刺激から髪を守ってくれます。近年はオイルタイプのヘアワックスや保湿成分が豊富なミストなど、パサつきから髪を守るスタイリング剤がたくさん出ています。
お出かけ前は、UVカット成分が入ったスタイリング剤やヘアミストを髪全体につけましょう。ヘアミストはスタイリング剤を使わない方でもセットの邪魔をせず、ふんわり良い香りをまとうことができますよ♡
髪のパサつき対策⑥寝ている間の摩擦を防ぐ
寝返りを打ったときなどの枕の摩擦は、知らないうちに髪に大きなダメージを与えています。
乾かした髪にヘアクリームを付けるとドライヤーの熱を加えた髪の補修を助け、寝ている間の髪の摩擦を防いでくれます。クリームはボリュームを抑えるため、髪の毛が少ない方は少なめにするかヘアミルクで代用しましょう。
物理的に摩擦を防ぐなら、ナイトキャップを被って寝るのもおすすめです。
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnaka摩擦ダメージを抑え、寝ぐせも軽減できるシルク製品は気軽に取り入れやすいヘアケアアイテム。 毛先までしっかり守りたい人はシルクキャップ、蒸れが気になる人は枕カバーを◎
髪のパサつき対策⑦髪に良い生活習慣を心がける
規則正しい生活やバランスの取れた食事も、髪や頭皮の健康のために大切なポイントです。
この栄養を取っておけばOKというものではありませんが、特に重要なのは「たんぱく質」「亜鉛」「ビタミン」の3つ。普段から積極的に取り入れるように意識してくださいね。
髪のパサつき対策におすすめのヘアオイル5選
ヘアケアの方法を見直すのと同じくらい大切なのが、自分の髪に合ったアイテムを使うこと!ドラッグストアやバラエティショップなどで購入できるヘアケアのなかから、LIPSの口コミで高評価のものだけをピックアップしました。
まずはドライヤー前の熱から髪を守り、スタイリングに使えるヘアオイルからご紹介。
とぅるサラ髪になりたいならこれ!finoのヘアオイル
ヘアマスクが大人気のfinoですが、ヘアオイルも「とぅる髪になる!」と好評なのをご存じですか?
濃密な2種類のオイルがわずかな傷みも集中補修してくれるこちらのオイルは、こってりとしていて使うのは少量でOK。でも、髪に伸ばしたあとの仕上がりはサラサラ!朝晩はもちろん、日中パサつきが気になったときにも使えます◎
クリアでとろみが強く、重そうだなぁ〜っと思っていましたが、髪につけると馴染みがよくサラッサラになるタイプ!! ツヤ感もあり嬉しいつけ心地です♡ 香りはグレースフローラルのしっかりいい香りがあり、私は大好きです♡
https://lipscosme.com/posts/4683441
椿油だけじゃない!髪・顔・体の保湿が1本でできる、あんず油
髪用のオイルは椿油が有名ですが、こちらのあんず油も口コミで高評価の声が続出!椿油との最大の違いは香りの良さ。髪や体にたっぷり付けても心地よく香ります。仕上がりは軽めで、オイルのベタつきが苦手な人にもぴったりです。
おすすめの使い方はシャンプー前のオイルパック。髪全体に馴染ませてシャワーキャップを被り、30分ほど置いてから洗髪するとしっとりまとまるツヤ髪に♡
ボディケア、ネイルケアとしても使用可能で、とてもコスパも良く、プチプラで高品質な製品だなと思いました。 お風呂上がりにこちらを塗るとベタつかず、適度に保湿されておすすめです😊
https://lipscosme.com/posts/4603658
ダメージ補修からスタイリングしやすさまで、嬉しい5in1のヘアオイル
「髪ダメージ補修&予防」「ツヤ髪効果」「ドライヤー速乾」「翌朝まとまりアップ」「アイロンがするんと決まる」と、嬉しい5つの機能がひとつにまとまった優秀オイル!
一般的なオイルはベタつくのが難点ですが、ベタつかずに扱いやすい髪に導いてくれるので朝昼晩と気兼ねなく使えますね。
中身のオイルトリートメントは無色透明でサラリとした質感に。お風呂上がりのタオルドライした髪の毛にサラリと馴染んでくれてベタつきを感じにくいのが使っていてとてもケアしやすい気がします。 乾かした後にはツヤっとサラサラな仕上がりに。髪の毛が揺れる度にふんわりと香るフローラルブーケの香りがとても魅力的に感じられます。
https://lipscosme.com/posts/3049462
【ベスコス殿堂入り】口コミでも厚い支持!アルガンオイルがパサつきをしなやかにケア
まとまりのある髪にしたいけど軽い仕上がりが好き、そんなあなたにぜひ使ってみてほしいのがこちら。ヘアオイルを避けていた方にもおすすめしたい、サラサラな仕上がりです。
寝ている間にダメージ髪を集中ケアし、朝起きたときトゥルトゥルな手触りにびっくり!ダメージどこ行った?と思わず言いたくなるくらい、絡まりにくく枝毛を忘れる、上質なサラサラ感を手に入れることができますよ。
洗髪後、タオルドライ後に使うとドライヤー後はサラサラ〜 朝、乾いた髪に使うとまとまりのあるツヤツヤ髪に✨ 熱から守ってくれるのでコテを使う場合にも!
https://lipscosme.com/posts/4795826
すぐに馴染んでベタベタしない、アンドハニーのヘアオイル

プチプラ&honey(アンドハニー)ディープモイスト ヘアオイル3.0
- クリップ数:
- 40563件
- カテゴリ:
- ヘアオイル
- 参考価格:
- 1,540円
商品選択
- 本体100ml1,540円獲得予定ポイント:15%
- 詰替75ml1,100円獲得予定ポイント:15%
パサついて広がる髪に悩んでいる人はこれ!はちみつのようにとろけるオイルで、髪にツヤとまとまりを与えてくれます。オーガニック認定のモロッカンオイル*を使うなど、ナチュラルな成分にこだわっているのも嬉しいですね。
「ディープモイスト」のほかにも、柔らかめの髪の人におすすめの「モイストシャイン」や、さらにしっとりする「EXディープモイスト」があるので、髪質や髪悩みに合わせて選んでみて。
*アルガニアスピノサ核油:保湿
私はヘアケアにおいて髪のまとまり具合を大切にしているのですが、ハチミツがちゃんと浸透してめっちゃまとまります。ガチで有難いです。 次の日髪の毛をしっとりまとめたい!!そしてさらさらにしておきたい!!ってときは今のところこれ一択です😺💖
https://lipscosme.com/posts/4544837
髪のパサつき対策におすすめのシャンプー・トリートメント5選
続いてご紹介するのが、シャンプー・トリートメント。さまざまな髪悩みに合わせたシャンプーがあるなかで、髪のパサつき対策におすすめしたい人気の商品を集めました。2022年話題になった新作も!
ハチミツやオイルがたっぷり!パサつきなしのなめらかな洗いあがりに

プチプラ&honey(アンドハニー)ディープモイスト シャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0
- クリップ数:
- 28493件
- カテゴリ:
- シャンプー・コンディショナー
- 参考価格:
- 1,540円
商品選択
- シャンプー本体440ml1,540円獲得予定ポイント:15%
- ヘアトリートメント本体445g1,540円獲得予定ポイント:15%
- シャンプー(詰替)350ml1,100円獲得予定ポイント:15%
- ヘアトリートメント(詰替)350g1,100円獲得予定ポイント:15%
- お試し(シャンプー10ml+トリートメント10g)※クチコミ投稿時獲得ポイント対象外110円獲得予定ポイント:15%
髪の水分量に着目して作られたシャンプー・トリートメント。はちみつやアルガンオイル、ローヤルゼリー、プロポリスなどの保湿成分で、水分をしっかり保ちながらツヤのある髪へと導いてくれます。
見た目やテクスチャーもまるではちみつのようで、使うたび楽しい気分に♡甘さのあるピオニーハニーの香りが、バスタイムに幸せな癒しの時間を届けます。
洗ってみると、蜂蜜みたいなテクスチャーで、 いい香りに癒されながら洗えました🌸 しっとりしあがりにびっくりしました! パサつきが気になっている髪だったのでぴったりでした♡
https://lipscosme.com/posts/4768676
ナイトキャップを被って寝たようなまとまり感!YOLUのシャンプー・トリートメント
ボタニストが大人気のI-neから、ネクストボタニストとして満を持して発売されたこちらは夜のケアに重点を置いたシャンプー・トリートメント。
たっぷりの保湿成分で、髪にとって大敵な睡眠時の摩擦や乾燥ダメージから髪を守ってくれます。翌朝、まるでナイトキャップを被って寝たかのようなまとまりに驚くはず。
泡立ちも文句ないし、地肌が荒れることもないし、 ベタつくこともないし、 摩擦や乾燥のダメージ予防までできて 本当に文句ないシャンプー👏👏
https://lipscosme.com/posts/4768146
まるでサロンでシャンプーしたような仕上がりで、発売とともに大人気!

plus eau(プリュスオー)メロウシャンプー/メロウトリートメント
- クリップ数:
- 5001件
- カテゴリ:
- シャンプー・コンディショナー
- 参考価格:
- 1,650円
商品選択
- シャンプー本体450ml1,650円獲得予定ポイント:15%
- トリートメント本体450ml1,650円獲得予定ポイント:15%
- シャンプー詰替用350ml1,210円獲得予定ポイント:15%
- トリートメント詰替用350ml1,210円獲得予定ポイント:15%
自宅で続けられるサロン品質の商品開発にこだわったプリュスオーから、2022年にインバスシリーズが発売!ロフトと通販で先行発売が始まってすぐ、SNSで感動の声が続出!
美容通からも評価される成分を使い、まるでサロンでシャンプーしてもらったかのようなツヤやかでまとまりのある髪に。この品質で、手に取りやすい価格なのが嬉しいですね。
流した瞬間「あーこりゃいいや」 翌日の髪で「うわあー!髪がツルツルだ!!」 ほんで本当にすごいのは使い続けた時。 大体のシャントリが最初は良いって感じるのに使い続けると何故か効果が薄れていく感があるんだけど、 こいつは使えば使うほど髪がツルツルうるうるに!
https://lipscosme.com/posts/4339873
男性も使いやすい!ユニセックスなダメージ補修シャンプー
髪と頭皮の汚れはすっきり落としながら水分と油分のバランスを整える美容液シャンプーで、ごわつきを抑えて柔らかくなめらかな髪に。甘すぎない香りも、まさにユニセックスなシャンプーです。
無着色・合成色素不使用・無鉱物油・ノンアルコール・パラベンフリー・サルフェートフリー・ノンシリコンのこだわりも、さすがです。
【使用感】 *香りは確かにユニセックスっぽい感じで、甘いけど爽やかさもある感じがした。 *個人的には保湿されつつ、さらっと感もある仕上がりの髪になった。 【良いところ】 *甘さだけの香りが好みじゃない方や、男女問わないような香りを探している方は1度試してみても良いかも。 *毛量が多く太めのしっかりしたくせ毛の私の髪でもサラッとまとまってくれた感じがした。
https://lipscosme.com/posts/4781180
HIMAWARI(ヒマワリ)のオイルインはキメ細かい泡がパサつきを補修
とにかくサラサラな手触りがほしいなら、人気のHIMAWARIシリーズの中でもオイルインシャンプー(グロス&リペア)がおすすめ!
キメ細かい泡が髪に負担をかけず洗い上げ、うるおいのある髪が長続き!脂質・水分キープ+ダメージ補修成分が髪のうねりやパサつきを抑え、毛先までうるおいをゲットできます。
スパークリングフローラルの香りが長持ちするので、さりげなくいい香りも演出できちゃいますよ♡
国産ドメブラらしいしっかりした重い香り もちもちっとした泡はしっかり汚れを洗い流してくれそうで頼もしく 洗い上がりもまとまりよくなりました 香りがしっかりして重いのが好みが分かれそう
https://lipscosme.com/posts/4763019
髪のパサつき対策におすすめのヘアマスク・パック5選
髪のパサつきが特に気になるときは、週1~2回のスペシャルケアを取り入れてみて。口コミでおすすめのヘアマスク・パックをご紹介します。
【ベスコス殿堂入り】finoのヘアマスクは傷みきった毛先までなめらかに
SNSでも話題のfinoのヘアマスクは、痛みきってパサパサの髪にもおすすめしたい優秀ヘアマスク!これを使うと美容室帰りのようなまとまりのある髪になると好評です。
こんなに高品質なのに、つめかえ用700g、本体230gでプチプライスのコスパの良さと、プチプラとは思えない上質なフローラルの香りも人気の理由。
いつもサロントリートメントしか使ってない私ですが、 市販のトリートメントでオススメしたいものが‼️ それが話題の“fino”💯 ずっとなんとなく挑戦しなかったですが、今回使ってみたッッッ😙 とりあえずしっとり🥺びっくりしました👏
https://lipscosme.com/posts/4575611
【ベスコス殿堂入り】プチプラ高機能!独自処方と美容成分が指通りしなやかな髪に導く
発売以来、口コミで話題のヘアマスク。TSUBAKIの魅力は何と言っても、時間をおかずにサロン帰りの髪を叶えてくれる効果と手軽さ。
資生堂独自の浸透テクノロジーで、椿オイルやアミノ酸、ヒアルロン酸などの美容成分を与えて、ダメージ髪を集中補修してくれます。なめらかなテクスチャーで髪1本1本に密着し、ドライヤー後もしっとりまとまる美人髪に。
心華やぐ椿蜜果(つばきみつか)の香りもいい感じ✨ ゴワゴワした髪が悩みだったけど とても手触りのよい仕上がりに大満足です♡
https://lipscosme.com/posts/4629179
アルガンオイル*配合のヘアマスクで、まとまりのある髪が続く!
オイルがSNSで話題のルシードエルは、集中補修のヘアマスクもオイル仕様。アルガンオイル*を配合し、髪の内側からパサつきやごわつき、切れ毛といったダメージをしっかりと補修してくれます。
華やかなフローラルの香りが流した後も続くので、特別な日の前日に使うのもおすすめ。ただし、あまり強い香りが得意ではない人は香りを確認してから使う量を調節して。
*アルガニアスピノサ核油:うるおい補修成分
オイルトリートメントなのでもっと重ための仕上がりに なるのかなと思いきやサラッと手触りのいい仕上がり.ᐟ.ᐟ 放置時間ゼロなのが待てない私には嬉しい(´・∀・) EXオイルと同じでフローラル系のすごくいい香り♡
https://lipscosme.com/posts/4032539
さすが高級サロン品質の集中トリートメント。ケラスターゼのヘアマスク
プロフェッショナル向けの高級ヘアケアブランド、ケラスターゼ。さまざまな髪質に合わせたシリーズが揃うなかで特に人気なのが、まとまりケアのヘアマスク。
広がり、まとまりにくい髪をなめらかに導いてくれる集中ヘアトリートメントで、値段の分だけ高い満足度を誇ります。一部のヘアサロンのほかに、オンラインなどの正規取り扱い店でも購入できますよ。
普段価格のお手頃なトリートメントを使っていて それも十分だと思っていたのですが、 全然違うのかも…と思ってしまいました😂 乾かしていても髪が絡みにくいのを感じましたし、 毛先まで水分が行き渡った、しっとり保湿されてつつ サラサラ感もあります。
https://lipscosme.com/posts/3823157
植物オイルと死海のミネラルでパサつきもしっとり。洗い流さないトリートメントにも
3種のボタニカルオイル*がパサパサしてしまう乾燥髪をケアしてくれるヘアマスクで、広がり知らずのうるおい髪に近づけます。
洗い流さないトリートメントとしても使えて、しっとりと質感のスタイリング剤代わりにしてもOK!香水のような香りの変化も楽しめますよ。
*スクレロカリアビレア種子油、クランベアビシニカ種子油、ユチャ種子油:保湿成分
ふわふわの質感で塗り込むと髪がつるりとした手触りになります。 揉み込んで洗い流したら乾かした時にさらさらになったので満足しました。
https://lipscosme.com/posts/2915851
髪のパサつき対策におすすめのヘアミルク3選
ヘアオイルのベタつきが苦手な人も大丈夫!髪のパサつきがケアできるヘアミルクを紹介します。
ヘアオイルと併用するときは、先にヘアミルクを付けて時間を置いてからオイルでコーティングするように使いましょう。
3つの機能がひとつになったヘアミルクで、まとまりのあるツヤ仕上げに
「湿度の高い環境でうねり・髪の広がりを抑える」「熱や強い日差しから髪を守る」「なめらかで指通りの良い仕上がり」の、3つの機能がひとつになったヘアミルクです。
付けた瞬間スッと髪に馴染み、ドライヤーの後のトリートメントや朝のスタイリング剤にはもちろん、ヘアアイロンの前にも使えるのが嬉しいですね!
✴︎香りが良い女すぎる ローズなんだけどきっとみんな好き 寝る前ヘアドライする時に使うのですが、布団に入ってから幸せに包まれます!笑 ✴︎伸びが良いクリームミルク 植物の恵みがたっぷり入っているハーバル系 あっという間に、くせやうねりによる髪の広がりを抑えてくれるので時短かつさらツヤ髪に✨
https://lipscosme.com/posts/3922611
バオバブエキス*でパサつきを修復。香りも人気のミルボン エルジューダのヘアミルク
ヘアケアブランドの実力を余すことなく詰め込んだ美容液のようなミルク。根元から毛先までうるおってパサつきをケアし、ヴェールをまとったように柔らかくなめらかで、扱いやすい髪に。
その秘密は保湿成分アクアコラーゲンと、毛髪補修成分のCMADK。髪に足りない水分を補い、バオバブエキス*がダメージ補修をサポートします。こちらの「エマルジョン+」は硬い髪、太い髪用。細い髪の方は「エマルジョン」をチョイスしてくださいね!
*加水分解バオバブエキス:保湿成分
最初はフルーツの香りだけど時間がたつとバニラ、アンバーの香りに変化します💓 うねりがちな私の髪の毛も手触り良くまとまり感のある仕上がりに🤭❤️
https://lipscosme.com/posts/4777240
パサつきで広がった髪をまとめる朝用ミルク。植物成分でUVカットも
ミルクにしてはこっくり、クリームにしては軽い付け心地で、ベタつきの不快感がない朝用のミルククリームです。
海藻のエキス*1がパサつく髪の芯に潤いを補給し、更にバオバブ種子油*2も配合なめらかな髪へ導きます。紫外線もブロックしてくれるので、お出かけ前にぴったりですね!
*1 加水分解紅藻エキス:保湿成分 / *2 保湿成分
私の髪は冬だと静電気などでパサパサしてしまうのですが、これをつけるとそのようなパサパサも無くなります!今の冬の時期に大活躍中です♡ ヘアワックスはベトベトして苦手!とか、ちょっと外出するぐらいならこれをつけるのをオススメします!!
https://lipscosme.com/posts/2564690
髪のパサつき対策におすすめのスタイリング剤5選
最後に紹介するのは、ワックスやヘアウォーターなどのヘアスタイリング剤。口コミで人気のアイテムのなかから、パサつきのケアができるものをピックアップしました。
【ベスコス殿堂入り】オーガニック成分でパサつきをケア。体にも塗れるヘアワックス

プチプラザ・プロダクト(the product)ヘアワックス
- クリップ数:
- 47238件
- カテゴリ:
- ヘアワックス・クリーム
- 参考価格:
- 2,178円
商品選択
- 42g2,178円獲得予定ポイント:15%
ネイルやリップまでケアできる、100%天然成分のヘアワックスです。手で伸ばすと柔らかいオイルに変わり、シア油やアロエベラなどの保湿成分が髪ダメージを労わってくれます。
多めに付ければクールなウェット仕上げ、少量なら媚びないふんわりアレンジに。ホールド力を重視したヘアワックスよりもナチュラルな仕上がりです。
テクスチャーが軽すぎると、日中に乾燥してきたり、髪の毛が広がってきたりしてしまうし、 逆にテクスチャーが重すぎても、ベタついた髪に見えたりしてしまうのですが、 ザ・プロダクトのヘアワックスはちょうど良いです😳💗
https://lipscosme.com/posts/4022627
パサつきを補修する「髪の化粧水」で仕上がりに差が!
洗顔後の肌に化粧水を付けて水分を補うように、髪の毛にも化粧水を付けるという発想で作られたヘアミスト。ブロー前のケアや寝ぐせ直しはもちろん、シャンプーとトリートメントの間に使うことで髪のブースターとしても使えます。
日中、髪のパサつきが気になるときにシュッと吹きかければ、まとまりのある髪を取り戻すことができますよ。
2wayで大容量なのに価格は¥2,000未満。 コスパすんごい良い。 実際に使ってみると、髪質が柔らかく手触りがとても良くなった! ヘアは乾燥すると静電気もばちばちしてきちゃうのでこの時期は手放せないー❣️
https://lipscosme.com/posts/4739608
朝昼晩、いつでも使えるノンシリコンウォーター
朝の寝ぐせ直しのイメージが強いヘアウォーターですが、こちらは朝昼晩といつでも使えることを考えられたアイテム。朝は寝ぐせやもつれを直し、昼は乾燥や紫外線のダメージから髪をケア。夜タオルドライした髪に使えば、寝ている間にダメージを補修してくれます。
ノンシリコン処方に加えて、オーガニック認証植物を使った成分がたっぷり使われているのも嬉しいですね。
仕上がりはサラサラなめらか❤️ 手触りも良くてふんわりホワイトフローラルの香りがする髪にしてくれます。これでプチプラなのはすごいと思いました❣️
https://lipscosme.com/posts/3941996
椿油は瓶のオイルだけじゃない!使いやすいヘアスプレーが人気
瓶からオイルを手に取って付けるタイプの椿油を、使いやすい形状にしたヘアスプレー。中身は瓶と同じ100%椿油ですが、シューっと吹きかけるだけで均一にオイルを髪に付けることができます。
通常のヘアオイルとしてドライヤー前に使うのも良いですし、朝ブローをした仕上げに使えば、女優のようなサラつや髪に!
液状のオイルはつい付けすぎてしまい髪がぺったりしすぎちゃう事が多いのですが こちらはスプレータイプなので薄くふんわり全体に付けることができてすごく良いです! 付けた後は天使の輪が復活してツヤツヤヘアに生まれ変わります😍
https://lipscosme.com/posts/4566107
スティックで、アホ毛・前髪・おくれ毛をきれいに抑えながらヘアケア

プチプラ&honey(アンドハニー)マトメイクスティック 4.0
- クリップ数:
- 13103件
- カテゴリ:
- ヘアジェル
- 参考価格:
- 1,078円
カラー選択
- ナチュラルキープ9g1,078円獲得予定ポイント:15%
とかすだけでアホ毛を抑えられる、いま人気のヘアスティック。ヘアオイルやシャンプーが人気のアンドハニーのスティックは、毛を抑えるだけではありません。
使いやすいブラシで前髪やおくれ毛もキープしてくれるうえに、うるおい・ツヤ、ダメージからの保護や、湿気による広がりを抑える成分まで入った高機能!もっとしっかりキープしたい人は「スーパーホールド」がおすすめです。
こういう商品ってガチガチに固まったり、 ベタベタになって塗ってます!!! ってなるイメージだったけど 自然にまとめてくれる💇♀️
https://lipscosme.com/posts/3459099
髪を治すのではなく、習慣を見直そう!日々の積み重ねでパサつきは抑えられる
Photo by HAIR
パサつきやうねりはどうにもならない…そんなことはありません!日々の積み重ねで必ず美髪はゲットできます。1回使って変化がないと諦めるのではなく、続けていくことでツヤやうるおいは培われていくもの。
正しいヘアケア、髪に合ったアイテムを使うことで、憧れのうるツヤ髪をゲットしましょう!
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnaka美髪は1日にしてならず。 美容院のスペシャルトリートメントもいいですが毎日のケアがとても大切です。 日々のお手入れで綺麗な髪を育てていきましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル | 1,298円 |
| ヘアオイルランキング第9位 | 一見こってりとしたオイルに見えるのですが、 すっと髪に入っていって潤いを与えてくれます◎ | 詳細を見る | |
柳屋あんず油 柳屋 あんず油 | 1,078円 |
| ヘアオイルランキング第8位 | トロッとしたテクスチャーでほんとに髪の毛に馴染みやすい。乾かすとほんとにサラサラに!! | 詳細を見る | |
エッセンシャル CCオイル | 836円 |
| ヘアオイルランキング第14位 | 朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル | 詳細を見る | |
ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル | 1,320円 |
| ヘアオイルランキング第12位 | コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡ | 詳細を見る | |
&honey ディープモイスト ヘアオイル3.0 | 1,540円 |
| ヘアオイルランキング第27位 | しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚 | 詳細を見る | |
&honey ディープモイスト シャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0 | 1,540円 |
| シャンプーランキング第49位 | とにかくトゥルンとして纏まりが良いです!とにかく触り心地が良くて自分の髪を撫で回しました😇 | 詳細を見る | |
YOLU カームナイトリペアシャンプー/トリートメント | 1,540円 |
| シャンプーランキング第9位 | とろとろしてて、それなのに髪につけてもきちんととどまってくれる! | 詳細を見る | |
plus eau メロウシャンプー/メロウトリートメント | 1,650円 |
| ヘアケア・スタイリングランキング第2位 | 髪つるっっっつる!毛先まで水分のある触り心地に🫶 | 詳細を見る | |
エイトザタラソ エイトザタラソ ユー CBD&リフレッシング クレンズ 美容液シャンプー/CBD&バランシング ダメージリペア 美容液ヘアトリートメント | 1,650円 |
| シャンプーランキング第7位 | ベタベタしすぎないけど しっかりしっとりまとまり感が出て すごく使い心地が良いなと感じました。 | 詳細を見る | |
ディアボーテ オイルインシャンプー/オイルインコンディショナー(グロス&リペア) | オープン価格 |
| シャンプーランキング第20位 | 乾燥もしないし、つるつるさらさらの絡まりのない髪の毛が出来上がる!香りの持ちもとってもいい♡ | 詳細を見る | |
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | オープン価格 |
| トリートメントランキング第1位 | ねっとりした濃厚なテクスチャ ダメージ気にしてる人にオススメ しっとり艶感ある髪になる | 詳細を見る | |
TSUBAKI プレミアムリペアマスク(資生堂 プレミアムリペアマスク) | 853円(編集部調べ) |
| ヘアトリートメントランキング第19位 | しつこさの無い香り◎時間をおかず洗い流しても、高い補修効果を発揮! | 詳細を見る | |
ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアマスク | 1,320円 |
| ヘアトリートメントランキング第31位 | ダメージが気になる部分に特にしっかり馴染ませると、洗い流した時にトゥルトゥル感が出てくれます! | 詳細を見る | |
ケラスターゼ DP マスク オレオリラックス | 6,050円 |
| サラサラになるしまとまるしパサつきがかなり軽減されました! | 詳細を見る | ||
SABON ヘアマスク 3in1 | 5,170円 |
| ヘアトリートメントランキング第26位 | 優しい爽やかな香りです。洗い流すと頭皮と髪がつるっとする感じがします。 | 詳細を見る | |
L'OCCITANE ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム | 4,290円 |
| ヘアミルクランキング第12位 | 軽め質感のミルクで、朝使っても重くない仕上がり♪ | 詳細を見る | |
エルジューダ ディーセス エルジューダ エマルジョン+ | 2,860円 |
| ヘアミルクランキング第2位 | 普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎ | 詳細を見る | |
ラサーナ 海藻 スムース ヘア ミルク | 1,980円 |
| ヘアミルクランキング第21位 | 海藻エキス、バオバブエキス、 自然由来の成分でUVケア。ベタつきなくしっとりサラサラ♡ | 詳細を見る | |
ザ・プロダクト ヘアワックス | 2,178円 |
| ヘアワックスランキング第2位 | 自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス | 詳細を見る | |
エイトザタラソ モイスチャーライジング&リペアブースター 導入液ヘアミスト | 1,540円 |
| ヘアミストランキング第7位 | 使うと使わないでは全然髪の毛の状態が違います!サラサラだしツルツルだしまとまりがあります | 詳細を見る | |
プロスタイル マルカ パーフェクトケアウォーター | オープン価格 |
| 1日のケアがこれ1本!何と言ってもノンシリコンで、1日中使えるのが嬉しい! | 詳細を見る | ||
大島椿 ヘアスプレー | 1,320円 |
| ヘアミストランキング第15位 | スプレーなのでベタベタしません。髪がつやつやして翌朝のまとまりも良いです。 | 詳細を見る | |
&honey マトメイクスティック 4.0 | 1,078円 |
| ヘアジェルランキング第2位 | サッサっとヘアスタイルをセット!前髪やおくれ毛をキープしてあほ毛を抑える!外出時にも便利◎ | 詳細を見る |