
【ヘアミストの使い方】適量は?昼夜の使い分けは?おすすめ16選も紹介【レディース・メンズ】
髪にシュッと吹きかけるだけで、香水代わりやスタイリングのベースになるヘアミスト。朝から夜まで活躍するヘアミストの豊富な使い方をレクチャーします。レディース・メンズにおすすめなヘアミスト16選もお届け!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ヘアミストの使い方が知りたい!香水やミルク、オイルとの違いは?
ヘアミストとは
ヘアミストはその名の通り、髪に使用するミスト状のアイテムのこと。髪に向かってシュッとひと吹きするだけでヘアフレグランス、スタイリング剤、トリートメントなどさまざまな使い方ができます。
他にもヘアミストとほぼ同じ用途のアイテムで香りに特化した「ヘアフレグランス」「ヘアコロン」や、寝ぐせ直しやスタイリングのベースが主な用途の「ヘアウォーター」もあります。
ヘアミストと香水の違い
ヘアミストと香水はどちらも香り付けするアイテムですが、いちばんの違いは吹きかける場所。香水は体に付けるのに対して、ヘアミストは髪の毛に付けるものです。香水はアルコールの濃度が高いため、髪の毛に吹きかけるとキューティクルを痛めてしまう恐れがあります。
強く香って長く持続する香水に対して、ヘアミストはふんわりと香る程度なのも大きな違いでしょう。香水に慣れていなかったり、強い香りが苦手だったりする方には、ヘアミストの香りはぴったりだと言えますね◎
ヘアミルク、ヘアオイルとの違い
洗い流さないトリートメントとしては他にもヘアミルクやヘアオイルなどが思い浮かびますが、ヘアミストの違いは何でしょう?
- ヘアミルク:髪の補修効果がある成分を配合していることが多い。乾燥してうねり、広がりやすい髪を保湿する。
- ヘアオイル:油分で髪をコーディングし潤いを保ち、ドライヤーなどの熱から髪を守る。髪にツヤが出てなめらかな手触りに。
- ヘアミスト:細かい霧を吹きかけることで、サラッとした質感でふんわりと仕上がる。髪にふんわりとした香りが付く。
質感の違いはもちろんですが、ミストは唯一シュッと吹きかけるタイプなので、軽い付け心地で髪にふんわりとした香りをまとうことができるのが、何よりの違いですね。
ヘアミストの魅力
「ヘアミストってどういう時に使うの?」「使い勝手がよく分からない」という方のために、ヘアミストの魅力をピックアップ!
- 香水やフレグランスの代わりに
- スタイリングのベースに
- 洗い流さないトリートメントとして
- UVカットや静電気予防ができるものも
- メンズにもおすすめ
ヘアミストはフレグランスの代わりに使うのが一般的ですが、他にも保湿やUVカット、静電気防止など、さまざまな効果がプラスされたアイテムが発売されています。
寝起きの髪に吹きかけることで、扱いやすい状態にしてスタイリング剤やヘアアイロンの仕上がりをアップしてくれるものも!特にメンズ向けのヘアミストはヘアセットに使えるものが多く、気軽に髪を整えたい男性にぴったりです◎
配合されている成分によって色々な特色があるのもヘアミストの特徴なので、ぜひ求める仕上がりが叶う1点を探してみて。
ヘアミストの使い方【量・朝昼夜の効果的な使い分け】
ここからはヘアミストの基本的な使い方と、朝、日中、夜での使い分けをご紹介します!
持ち運びにも便利なサイズのヘアミストもたくさんあるので、バッグに入れておくだけで1日中ヘアミストを楽しむことができますよ♡
ヘアミストの基本的な使い方
- 髪から10cmほど離して振りかける
- 1回に使う量は1~2プッシュ
- 一度にたくさん付けず、こまめに使う
吹きかけて使うヘアミストは、距離感や量が難しいもの。髪から離す距離と、1~2プッシュずつ使うことだけ押さえれば、あとは自由!使うタイミングは問いません。
朝、日中、夜、それぞれの用途に合わせたおすすめの使い方をご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
【朝の使い方】寝ぐせ直しやスタイリングのベースに

- 根元から髪を軽く水で濡らして整える
- 髪全体にヘアミストを1~2プッシュ吹きかける
- アイロンやスタイリング剤などでヘアセットする
- 髪の内側にヘアミストを1プッシュ付けて香り付け
寝ぐせ直しができるヘアミストなら、根元を濡らしてからドライヤーで乾かせば簡単に髪が整います。それ以外のヘアミストなら、根元を水で濡らして整えてから吹きかけて熱ダメージから髪を守ります。
ヘアミストのメインである香り付けを楽しむなら、付けるのはスタイリングの後!スタイリング前だと熱で香りが落ちてしまう場合があるので、最後に髪の内側へ付けて長時間香りをキープします。
ロングヘアの人はぜひポニーテールにした髪の内側に吹きかけてみて。髪が揺れるたびにふんわりと香りを漂わせることができますよ♡【日中の使い方】フレグランスやニオイ消しに
日中は、ヘアミストを髪に吹きかけることで、ふわっと優しい香りをプラスします。香りを長持ちさせたいときは内側、ちょっと香りを足したいときは外側にヘアミストを付けるようにしましょう。
香水のように強すぎない優しい香りのため、プライベートはもちろん、オフィスや学校などさまざまなシーンで使えます。外食後の臭いカバーとしても活用できます◎【夜の使い方】洗い流さないトリートメントとして

夜はヘアミストを洗い流さないトリートメントとして使います。髪の毛は熱に弱く、何もケアせずにドライヤーやコテなどを使うとパサパサになってしまいます。
- 髪をタオルドライする
- 髪の内側にヘアミストを1~2プッシュ振りかける
- ドライヤーで髪を乾かす
お風呂上がり、保湿効果のあるヘアミストをドライヤーの前に使うことで、綺麗な髪の毛を維持することにつながります。特に傷みが目立ちやすい毛先を中心に馴染ませるように意識してください。
さらに、ドライヤーを終えた後、仕上げに1~2プッシュ吹きかけると髪全体のまとまりが良くなるほか、心地よい香りに包まれて眠りに就くことができます。
口コミで人気!愛らしい香りのヘアミスト10選
ヘアミストの使い方が分かったところで、ここからはLIPSの口コミで人気のヘアミストを香り別にたっぷりご紹介!
「まずは人気のヘアミストを試してみたい!」という方はぜひ参考にしてみてください◎男性の方はぜひ後半のやさしい香りのヘアミストをチェックしてみて。
香水代わりに人気のアイテム!ディオールのヘアミスト
多くの女性に支持されている、ディオールのヘアミスト。みずみずしく繊細なブルーミングブーケの香りで、甘味のあるフローラルトーンがエレガントな印象を演出します。
香りがふんわりとキープされるので朝の仕上げにもぴったりです!食事の後やタバコの臭いがついてしまったときの臭いカバーとしても使っているユーザーも多く見られます。
これを髪にワンプッシュして職場に行くと、どこの香水?と香水に間違われるぐらい香りもいいし、持続性も◎ ルームスプレーとしてお部屋に1.2回プッシュするのも香りが良く、女子力が上がった気がするので個人的にこの使い方もおすすめです!
lingnai
フローラルな香りにファン続出!シャネルのヘアミスト
ディオールと並んで人気の高いシャネルのヘアミスト「チャンス」はグレープフルーツのように爽やかでほんのりフローラルな香りが魅力的。
丸い形のデザインが可愛く、バッグに入れて持ち運びするだけでも気分が上がります。人を選ばない香りなので、大切な方へのプレゼントとしても人気です!
チャンスの香水を使っていた時期もありますが、最終的にたどり着いたのがヘアミストでした。 チャンスは、フローラルな華やかな香りです♡街で素敵なお姉さんがつけていそうなイメージ😆❤️ 香水も良いのですが、あまりつけています!!感が好きじゃないのでヘアミストでふんわり香るのがとっても気に入っています💜💜
あゆみ
シャンプーの香りに包まれながらスタイリング!サラのヘアミスト
寝癖を直しながらトリートメントケアできるサラのヘアミスト。美容液オイル配合ですがべたつかずに、毛先までしっとりまとまる髪に仕上げます。
:シャンプーしたてのような清楚なフローラル系の香りに包まれながら寝癖直し・保湿・ドライヤー熱のダメージ予防が叶います。
こちらは、美容液オイル成分が配合されてるから、吹き掛けたところが、しっとりまとまります💡 しかも、そのしっとり髪が続くのです!! また、熱から守ってくれるのでアイロン前にシュっと吹き掛けてからするとダメージを抑えることが出来ます👏 香りは、サラの香りです♥️優しいふわーっと甘めで、女子感ある香りです!!! 風になびいた髪がふわーっと香る…最強ですね😚 パサつきが気になる方、アイロン必須の方にはぜひ試してみてほしいです✨
かわいい&コンパクトで持ち運びにもおすすめ!サボンのヘアミスト
3種類の香りから選べるサボンのヘアミスト。植物オイルホホバオイルが配合されているので、髪の潤いチャージにおすすめです!
持ち歩きに便利なサイズなので、デート前やメイク直しの仕上げにもぴったり。一番人気のデリケート・ジャスミンは凛とした雰囲気のクリーンフローラルで、清楚な印象に。
SABONのデリケートジャスミンはピュアで清潔な女の子の香り…という感じで、大好きです🥰 こちらは、お風呂上がりやお出かけ前に、シュシュッと吹きかけるだけで手軽にふんわり香らせる事が出来て自分の気持ちを上げるのに最高です✨ あと、私は髪のボリュームが少なく痛みもほとんどないため、ジメチコン入りのヘアケアだと逆にベトついちゃったりするんですが こちらは内容液をそのまま手に出してみるととろみのないサラッとした水状で、あっさりとした保湿感でちょうどいいです🙆♀️✨
フモきち🍀フォロバ
透明感のある香りで女子力アップ!ジェラピケのヘアミスト
ルームウェアでお馴染みのジェラートピケはヘアミストも大人気!寝癖直しや保湿ケアのほか3種類の香りラインナップ(ピオニーブーケ、フルーティフローラル、ピーチ)を楽しむことができます。
パッケージが可愛いので、使うたび楽しい気分に。値段も手頃なので、ヘアミスト初心者の方や気軽なプレゼントにもおすすめです。
ヘアミストは初めて?使ったけど、一瞬で髪が纏まって良い香りになるから持ち歩きに使いたい。 夏に香水使うのは気がひけるから、これくらい軽い香りの方が使いやすい。(おまけに髪が綺麗になるし最高) 値段と可愛さを考慮するとプレゼントとしても最適だと思う。
🎀🥛
かわいいだけじゃない!美髪を目指せるジルスチュアートのヘアミスト
ジルスチュアート定番の香り「ホワイトフローラル」に包まれながらヘアケアできるヘアミスト。純白な花のブーケのようにピュアで甘く、幸福感を誘うフローラルの香りです。
ヒアルロン酸誘導体のほか、ラズベリーエキス、カシスエキス、アボカドエキスなどの豊富なモイスチャー成分がみずみずしいうるおいとツヤをチャージ!
仕事でもプライベートでも使いやすい、甘くて清潔感のある香りが使うたびに癒しを与えてくれます。 つけてすぐは手触りも良く感じますが、トリートメント効果は大きく感じないかなと思いました!! 香りもちはあまりないため寝癖直しや寝る前のご褒美に使用する様にしています♪ 香りが好きな方であれば、ヘアミスト以外にもハンドクリームやボディクリームもあるのでそちらを使用しても良さそう🤍 ジルスチュアートはとにかく可愛くて、インテリアにもぴったりなのでプレゼント🎁にもオススメです♪
A
サラサラでしっとり♡オゥパラディのヘアミスト
香水が人気のオゥパラディは、ヘアミストも万人受けする香りで支持者が続出!
オイルミストの名の通り、アルガンオイル*1とアルガンの芽エキス*2、ヒマワリオイル*3、椿油*4のオイルまで配合しており、仕上がりも重くならず軽すぎず、オイルとミストのいいとこ取り!と好評です◎
*1アルガニアスピノサ核油・補油成分 / *2アルガニアスピノサカルス培養エキス・保湿成分 / *3ヒマワリ種子油 / *4ツバキ種子油・補油成分
これ、彼氏のおうちお泊まりする全女子におすすめしたい笑 嫌いな人いない香りな気がする!万人受け間違いなし! もちろんオイルなので髪もしっとり♥️贅沢にたっぷりつけることをオススメします♥️ スリムで旅行とかにも持っていきやすい!パケも可愛い!! ちょっとリッチなお風呂上がり気分で私は使ってます💗 寝る時も香りに癒されるし、お出かけ前に使うとコロンいらないかな?って感じでふわっと香る💗
みさき♡
いつでも好きな香りとツヤ髪に!スナイデルのヘアミスト
アパレルブランド、スナイデルからコスメブランドが登場したのはもうご存じですよね?
クールビューティーがテーマのこのブランドのヘアミストは「触れたくなる香り」が特徴。今日1日がんばりたい自分、1日がんばった自分を抱きしめるように満たしてくれる香りです。
フレッシュ!爽快!涼しげ!という印象は前面にこなかったので、夏場はもっと爽やかなものを使いたい方もいらっしゃるかもしれません🤔 とことん甘い・可愛い・フェミニン・ピュアでもなく、大人のリラクシングタイムにぴったりな、しっとり落ち着きのある香りに思いました。 香りの好みは特に個人差があるものだと思いますし、文章だけでお伝えするのも難しいのですが、心からおすすめできるヘアミストです🤍
くまこ
お風呂上がりのような香りで大人気!フィアンセのヘアミスト
女の子の永遠の憧れ、お風呂上がりのピュアなシャンプーの香りを再現したようなヘアミスト。
香りの印象が強いとヘアケアは二の次なイメージですが、こちらはヒートプロテクト成分*1、トリートメント成分*2、毛髪補修成分*3配合で、髪のパサつきが気になるときや、ドライヤー前後、寝ぐせ直しにも使えます◎
*1加水分解ダイズタンパク(保湿) / *2ツバキ油 / *3ヒアルロン酸(保湿)、加水分解シルク(保湿)
嗅いだ瞬間「はい、これ!w」となりました! 最初少し匂い強いかな?と思うのですが髪に数回プッシュするだけでふわっと甘い女子力が!笑 髪のパサつきが気になる朝にプッシュしますが、2枚目のお写真にもありますとおり、パサつきをおさえてくれる感じがします!! 男性も強すぎるコロンなどは苦手な方が多いと聞きます。 髪の毛に甘く香るくらいがちょうど良いときもあるのかもしれません。 オススメです(*´-`)
じじ
トリートメント前の導入液としても使える!アハロハニーのヘアミスト
こちらは香り付けよりもヘアケアに重点が置かれたヘアミスト。インバスとアウトバスのどちらにも使えます!
インバスではシャンプーとトリートメントの間に使ってトリートメントの浸透をアップさせる導入液ミストとして。アウトバスでは美容液ミストとして髪に潤いを与えたいときや、寝ぐせ・うねり・湿気対策に。
使用するまではシャンプー後&トリートメント前に使って、何の意味があるんだろうと思ってました🙃 実際に使ってみると、濡れた髪は切れやすかったり、パサつきを感じることがありましたが、タオルドライ時の切れ毛や絡まりが減りました😌 シンプルにヘアミストとしても優秀です! ヘアケアは香りが残るものがあったりするけど、こちらはほとんど感じませんでした◎
harusaka
メンズにもおすすめ!優しい香りのヘアミスト6選
香水ではなくヘアミストを選ぶ方の中には、ふんわりとやさしい香りがお好みの人も多いのでは?かわいい、華やかな香りに続いては、やさしい香りのヘアミストをご紹介!
甘さ控えめなので、男性にもすすめです◎
サボンの香りで清楚な印象に。シロのヘアミスト
自然派コスメティックブランドとして大人気のシロ。ヘアミストは髪を補修しながら心地よい香りを楽しめ、みずみずしいフルーツが微かに香るナチュラルな石鹸の香りが男女問わず支持されています。
ほのかに漂う清潔感のある香りを求める方にぴったりのヘアミストです!
Shiroのホワイトリリーは嫌いな人っているの? というくらい癖ほない優しいフローラルな香りです ホワイトリリー = 白ユリという意味ですが、実際のユリの香りよりも甘ったるくなく優しい香りなのでユリの香りが苦手な私でもとても気に入りました𓍯𓈒𓏸︎︎︎︎ オードパルファンを持ってる方が多いと思いますが、オードパルファンを髪につけることは傷みの原因になるのでNGなんです ヘアミストだったらホワイトリリーの優しい香りヘアケアをしながら楽しむことができます✨ 香水に苦手意識があるという人もヘアミストならふんわり香るのでおすすめです
インバスとアウトバスの2wayで使える、エイトザタラソの導入液ヘアミスト

エイトザタラソ(8 THE THALASSO)モイスチャーライジング&リペアブースター 導入液ヘアミスト
カラー選択
- ボトル(250ml)1,540円獲得予定ポイント:20%
髪も頭皮も、肌と同じように疲弊・老化していく事実に着目した新発想のヘアケアブランド、エイトザタラソ。シャンプーがSNSで話題ですが、ヘアミストも人気です。
こちらはインバスとアウトバスの2wayタイプ。シャンプーとトリートメントの間に使う導入保水液や、寝ぐせや雨の日の湿気、髪の広がりが気になるときのアウトバスケアに使えます。
髪の乾燥が気になる人におすすめだと感じました! 私は髪がパサつきやすいので、エイトザタラソの導入液ヘアミストを髪にスプレーしてヘアオイルを塗ってからドライヤーをしています😊 導入液ヘアミストを使うと髪のまとまりが良く、広がりが気にならないのでとても気に入って使っています💐 気になった方はぜひ試してみてください♪
suu_
フレグランス初心者におすすめ!穏やかに香るイニスフリーのボディ&ヘアミスト
「肌に安らぎを与える島」を意味する韓国発のビューティーブランド、イニスフリー。こちらはチェジュ島でゆったりと過ごすワンシーンをイメージしたフレグランスが穏やかに香る、ボディ・ヘア用ミストです。
選べる6種類の香りがあり小さめの100mlサイズなので、ファーストフレグランスとしてお試ししたい人や、その日の気分に合わせて香りを楽しみたい人におすすめです◎
ずっと気になっていたinnisfreeのミストを購入! ボディにもヘアにも使えるタイプです。 スプレーになっていて優しいミストが出て、ふんわり香り付くのでリラックス出来る〜☺️❤️ 何よりプチプラで買いやすい価格帯なのも嬉しい。 なんと1000円ちょいで買えてしまいます🥺 私は最近はレイヤードして使うのにハマっていて、ディメーターのダークチョコレートと一緒に使ったりしています。 チョコレートティー🍫☕️って感じの香りになって良い! こういう組み合わせもいろいろ楽しめそうなミストです✌️
毎日投稿頑張りたいすきなも@気になる方フォロバ中◎
軽やかな仕上がりと香りでナチュラルにスタイリング!スリーのヘアミスト
植物由来オイルやボタニカルウォーターなど天然由来成分97%配合のスリーのヘアミスト!吹きかけた後、髪に指をさっと通すだけで寝癖やパサツキをリセットしてくれる優れもの。
イランイラン、ローズゼラニウム、ベルガモット、プチグレン油など天然精油がブレンドされた、自然を感じさせるナチュラルな香りも好印象ですね。
オイルと2層になってるからよく振って、最後の仕上げにスプレーするだけ。 手に直接出して手で揉み込むのも◎!大体3~4プッシュで十分です😉 オイルなので、毛先だけがオススメです! どっちにしても程よい艶とまとまり、何よりハーブのようなボタニカルな香り🌿🌿 これを使うだけで"いい女感"でちゃう…♡ スタイリングが苦手な私もテキトーに巻いて、このミストかけてわしゃわしゃ〜で終わり(笑)
tomotaの備忘録♡フォロバ
天然成分が保湿する、元祖オーガニックコスメ・ヴェレダのヘアミスト
オーガニックコスメの先駆者、ヴェレダのヘアミストは天然由来成分100%でウォーター層とオイル層の2層式。
軽やかな質感ですが付けた後もしっとりするので、長時間外にいる日や髪にツヤを与えたい日にもぴったり。乾燥する季節に1本持っておいて損はないアイテムです!
ピュアな甘さを感じさせるスイートシトラスの香りが気分を上げます。
これを使うととにかく髪の毛がサラッサラになるので、綺麗なストレートを作りたい時や寝癖直しにも◎ 香りもスイートシトラスの香りで強くないのでオンオフ問わず使いやすいと思います✿ ヘアミスト&手櫛でもスルスルーっと指通りが良く、ついつい自分の髪を触りたくなっちゃいますꪔ̤̮
七瀬𓂃フォロバしてます💐𓈒𓏸
セクシーでクール。ジェンダーレスな魅力を演出するイヴサンローランのヘアミスト
イヴサンローランの香水「リブレ」を軽やかにまとうことができるヘアミスト。ジェンダーレスですが、セクシーでクールな柔らかい香りが特徴で、メンズアイドルの愛用者も。
YSL ウリカ コミュニティ ガーデンで採取されたザクロを配合しているという、ヘアケアはもちろん、何とも贅沢な気持ちにさせてくれるアイテムです。
早速使ってみたのですが、髪の毛がさらさらになります👩 つけてるだけで艶感、大人ないい女感が出ます🙆♀️ お値段は8000円くらいで少しお高めですがブランドはもとより、相応な効果があるように思います🙊 つけ始めは少し匂いキツイかなと思いましたが、時間が経てば緩和されてとってもいい香りに馴染みます🥰 デートの時などの大事な時に使うといいかもです🧚♀️
coco
ヘアミストの使い方の注意点
つけ過ぎ、香水との併用には要注意
香水は強く匂いやすいので、ヘアミストと香りが混ざると変な匂いになって周りに迷惑をかけてしまう可能性も。
ヘアミストと香水を一緒に使用する際は香りの系統を合わせたり、量を少なくしたり、香水を髪の毛から遠い腰や足首につけたりと、香りが混ざらないように工夫しましょう。
長持ちさせるなら髪の内側に
ヘアミストは髪の毛の表面にシュッと吹きかけるイメージがありますが、実は髪を持ち上げて内側に付ける方がおすすめ。
内側に付けることで体温で香りがふわっと立ち昇るようになり、外側に付けるよりも長持ちしてくれます。ただし、内側と言っても根元ではなく中間から毛先に付けて、髪が揺れたときに香るように意識して。
アイロンやドライヤー後にもヘアミストを
髪を熱から守るために使うならアイロンやドライヤーの前に使うのはもちろん正解。ですが、ヘアセットした後にもヘアミストを付けましょう。
蒸発してしまった香りをプラスできるだけでなく、熱で乾燥した髪にうるおいやツヤを与えてくれる効果も期待できますよ◎
目に入らないよう注意!
スプレーを吹きかけるタイプのヘアミストは、慣れるまでは方向が定まらず苦労することも。特に顔の周りや前髪に付けたいときは目に入らないように注意が必要です。
狙った場所にピンポイントで付けたい場合は、手に何プッシュか吹きかけてワックスのように髪をつまんで付けるのもおすすめです。
お気に入りのヘアで毎日をもっと楽しもう♡
ふんわりとした香りやヘアケアなど、魅力がたくさん詰まったヘアミスト。お気に入りの1点を毎日携帯したり、気分によって使い分けたりすれば、見た目も香りも魅力が増すはず。
色々なアイテムを上手に取り入れながら、ヘアケアやヘアスタイリングをもっと楽しんでくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
Dior ミス ディオール ヘア ミスト | 5,940円 |
| ヘアミストランキング第1位 | THE いい女の匂い♡ヘアミストなので、 香水に抵抗がある方にもおすすめ! | 詳細を見る | |
CHANEL チャンス オー タンドゥル ヘア ミスト | 6,930円 |
| ヘアミストランキング第2位 | ヘアミストなのできつすぎず、ふわ~っと優しいフローラルな匂いが漂います🍃 | 詳細を見る | |
SALA トリートメント サラ水N(サラの香り) | 858円生産終了 |
| 枝毛までしっかり補修し、毛先までしっとりまとまりが、続きます! | 詳細を見る | ||
SABON ヘアミスト | 3,520円 |
| その他香水ランキング第18位 | 部屋でのリフレッシュにも使えるし、持ち運びしやすいサイズだから外出先で匂いが気になった時にも気軽にお手入れできて良き | 詳細を見る | |
ジェラートピケ ヘアミスト | 1,870円 |
| ヘアミストランキング第18位 | フレンチムードが漂うおしゃれで可愛いデザイン♡めちゃくちゃ清潔感と透明感の溢れる香り♡ | 詳細を見る | |
JILL STUART ジルスチュアート トリートメント ヘアミスト | 3,080円 |
| その他香水ランキング第1位 | キューティクル補修成分も配合されていて、可愛いだけじゃないジルスチュアートのヘアミスト! | 詳細を見る | |
AUX PARADIS フルールオイルミストデュエット |
| ミストなのでシュッシュかけて◎サラサラしっとりって感じでとても使いやすいです♡ | 詳細を見る | |||
SNIDEL BEAUTY スナイデル パフュームド ヘア ミスト In Bloom | 3,300円 |
| その他香水ランキング第15位 | すごい指通りが良くなりサラサラになりました!ベタッとならないし良き! | 詳細を見る | |
フィアンセ フレグランスヘアミスト ピュアシャンプーの香り | 1,100円 |
| ヘアミストランキング第8位 | 髪の毛からふんわり香るお風呂上がりのようなシャンプーの香り♡忙しい朝にもぴったり◎ | 詳細を見る | |
AHALO HONEY ハイドロ&リペア ジェントル ヘアミスト | 1,320円 |
| ヘアミストランキング第10位 | ミストだけでもつやつやになるのにそれに加えてトリートメントが浸透する事により美容院帰りのような髪になります😭 | 詳細を見る | |
SHIRO サボン ヘアミスト | 3,201円 |
| ヘアミストランキング第17位 | 髪の補修と香りづけができる美容水。うるおいを閉じ込めつつ素敵な香りで包んでくれる! | 詳細を見る | |
エイトザタラソ モイスチャーライジング&リペアブースター 導入液ヘアミスト | 1,540円 |
| ヘアミストランキング第5位 | サラサラだしツルツルだしまとまりがあります | 詳細を見る | |
innisfree パフュームド ボディ&ヘアミスト | 1,573円 |
| その他香水ランキング第4位 | “ふんわり”とナチュラルに香るフレグランスを 楽しみたい方に、とってもオススメ♡ | 詳細を見る | |
THREE ヘアケア&スタイリング ローション | 3,300円 |
| ヘアミストランキング第53位 | アロマ的な心地の良い香りです。寝ぐせがついた髪もサラサラになります! | 詳細を見る | |
WELEDA ヘアミスト | 2,640円 |
| オイルインで髪を保湿するだけでなく、地肌も保湿してくれます✨ | 詳細を見る | ||
YVES SAINT LAURENT BEAUTE リブレ ヘアミスト | 7,480円 |
| ヘアスタイリングランキング第58位 | 男性でも使いやすい香りで香りが長時間つづくのでとてもお気に入り😊 | 詳細を見る |