
【メンズヘアケアのやり方】サラサラ髪へ導くおすすめ人気商品24選!パサつき・くせ毛の原因も解説
お風呂上がり・寝る前のメンズヘアケアはどんな手順で行えばいいのでしょうか?シャンプーやトリートメントのやり方を徹底解説。またおすすめのヘアオイルなどサラサラ髪へ導く人気ヘアケア用品もご紹介!くせ毛・パサつきなど髪や頭皮トラブルの原因も解説。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
メンズのヘアケアはどんなことをする?
Photo by HAIR
最もスタンダードなヘアケアは、毎日のシャンプーやヘアドライ。正しいやり方で行うことで、メンズの髪もスタイリングがしやすいサラサラヘアに!またトリートメントやヘアオイルで髪を保湿したり、ブラッシングで頭皮の血行を良くするのもおすすめ。頭皮の皮脂量・乾燥の度合いは人それぞれなので、自分に合ったヘアケア用品を選ぶのも重要なポイントです。
髪がキレイな人は清潔感があり、それだけで魅力的に見えるもの!メンズもヘアケアをすることで、印象がワンランクアップするはずです。ヘアケア初心者の方でも簡単にできるやり方を解説していきますので、ぜひ取り入れてみて下さいね!
髪や頭皮のお悩み≪原因と対策方法≫

メンズの髪や頭皮のお悩みはいくつか種類があり、中には日ごろのヘアケアで改善できるものも。原因や対策方法を詳しく見ていってみましょう!
くせ毛
くせ毛には、『遺伝によるもの』『後天的なもの』と大きく分けて2種類あります。それぞれの原因を詳しく解説します。
遺伝によるくせ毛の原因
- 毛根の形がもともと曲がっている
- 髪の内部の水分バランスが偏っている
後天的なくせ毛の原因
- 加齢によるホルモンバランスの変化
- 生活習慣の乱れ・ストレス
- 髪や頭皮のダメージ・乾燥
- 毛穴の詰まり
この中の『髪や頭皮のダメージ』『毛穴の詰まり』に関しては、シャンプーやブラッシング・ドライヤーなどのヘアケアを適切に行うことで軽減することができます。自然乾燥は避け、自分に合った洗浄力のシャンプーで毎日洗うのがおすすめです!
パサつき・乾燥
- シャンプーやタオルドライなどによる摩擦
- 自然乾燥による髪のダメージ
- 間違ったヘアドライによる熱ダメージ
- 紫外線や外気による乾燥
自然乾燥を避けたり、ドライヤーを使うときは適切な設定温度で乾かすことでパサつきを軽減することができます。またトリートメントやヘアオイルなどで髪を保湿するのもおすすめです!
薄毛・抜け毛
- 毛穴の詰まり・汚れ
- 頭皮の炎症
- 血行不良
- ストレス
- ホルモンバランスの変化
毎日のシャンプーで頭皮や毛髪を清潔に保つことが大切です。シャンプー後にはヘアトニックなどを使い、ヘッドマッサージするのもおすすめ!
フケ
頭皮の角層がはがれて汗や汚れと混ざったものを『フケ』と言います。頭部は髪の毛が密集しているため垢となってはがれていきにくく、ケア不足によってフケとして目立つように。フケには乾性・脂性の2種類があるので、それぞれの原因を解説していきます。
乾性のフケの原因
- もともと皮脂の分泌量が少ない
- 脱脂力の強すぎるシャンプーによる洗いすぎ
- ドライヤー・エアコン・外気による乾燥
- 強いブラッシングなどによつ摩擦・頭皮ダメージ
もともとの皮脂分泌量が少ない方に起こりやすい乾性のフケ。肌の角層細胞を密着させる力が不足し、余分に角片がはがれてフケになります。シャンプーは適切な洗浄力のものを選び、頭皮にうるおいを与えるスカルプエッセンスやヘアトニックなどを使用するのがおすすめ!皮脂の分泌を助けるためにヘッドマッサージをするのも良いでしょう。
脂性のフケの原因
- もともと皮脂の分泌量が多い
- シャンプーの洗浄力が合っていない
もともとの皮脂分泌量が多い方に起こりやすい脂性のフケ。角片がふやけて、大きく湿ったフケが出るのが特徴です。細菌が繁殖しやすい状態のため、かゆみや炎症につながりやすいので注意が必要。
シャンプーはさっぱりとした使用感のものを選び、毎日しっかり洗うことが大切です!また殺菌効果のあるヘアトニックを使うのもおすすめ。
白髪
- 加齢
- 遺伝(若年性の白髪)
- 食生活の乱れ・ストレス
- 頭皮の血流不足
- 紫外線による頭皮ダメージ
色素細胞(メラノサイト)が上記のような原因でダメージを受けると、メラニン色素を作らなくなったり毛母細胞へ色素を受け渡さなくなってしまいます。十分な睡眠をとってストレスをためないようにすること、毛質のもとになるタンパク質を多く含んだ食事をすることが大切です!またヘッドマッサージを行うこともおすすめ。
メンズヘアケアのやり方!基本のシャンプー方法・手順をおさらい
シャンプーやヘアドライなど、メンズヘアケアのやり方をおさらいしていきましょう!手順はとても簡単です。毎日継続することでサラサラ髪を目指しましょう。
①乾いた髪をブラッシングする
まずはシャンプー前に目の粗いブラシで髪の毛を梳かしていきましょう。髪を濡らすまえにブラッシングをすることで絡まりにくくなり、摩擦を防ぐことができます!
②40℃以下のお湯で予洗い

40℃以下の熱すぎないお湯で、髪の毛と頭皮を予洗いしていきます。指の腹を使ってやさしくマッサージをするように洗っていきましょう!このとき髪をただ濡らすだけでは終わらせず、汚れの半分以上を落とすつもりで洗うのがポイントです。
③シャンプーをする

シャンプーを手のひらに適量とり、さきに泡立ててから髪にのせます。髪の根元部分を中心に全体へいきわたったら、頭皮をやさしく揉むように洗いましょう!爪をたててゴシゴシ洗うのはNG。指の腹で丁寧に洗うことを心掛けて。
④すすぎをする

ここでもお湯の温度は40℃以下。シャワーのお湯で髪の生え際や襟足・耳の後ろまですすぎましょう!すすぎ残しがあると頭皮トラブルの原因になるので、しっかりと流します。
⑤コンディショナーまたはトリートメントをする
髪の毛がすすぎ終わったら、必要な方はコンディショナーまたはトリートメントをします。軽く水気を切った後に毛先を中心にトリートメントを塗布して、指先で揉みこむように馴染ませていきましょう!このときトリートメント剤が頭皮にべったり付かないように注意して。塗布したあとは湯舟に入ったりして数分放置すると、より仕上がりがしっとりします。
⑥再度すすぎをする

40℃以下のシャワーのお湯で、すすぎ残しがないように洗い流します。頭皮部分にもしっかりお湯をかけて流しましょう!
⑦お風呂上がりにタオルドライをする

お風呂から上がったら、清潔なタオルで髪の毛の水分を吸い取っていきます。やさしく頭全体を包み込むようにして、摩擦がおきないようにタオルドライしていきましょう!濡れた髪は摩擦に弱いため、ゴシゴシ拭くのはNGです。
⑧ヘアオイルを塗る
毛先を中心にヘアオイルやミルクなどで保湿をします。洗い流さないトリートメントはドライヤーの熱ダメージを防ぐ効果もあるので、パサつき・乾燥が気になる方は取り入れてみて下さいね!
⑨ドライヤーで髪の毛を乾かす

頭皮・髪の毛の根元部分からドライヤーで乾かしていきます。指の腹で髪の毛を持ち上げながら乾かすと、ヘアドライがスピーディに。冷風で仕上げると髪表面にツヤ感を与えることができます!また髪全体を完全に乾かすことで、翌朝の寝ぐせもつきにくくなるのでおすすめ。
シャンプーのやり方・髪の毛の乾かし方をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!【シャンプー・トリートメント】メンズヘアケア用品おすすめ人気7選
メンズのヘアケア用品の中でも、毎日使うシャンプーやコンディショナー・トリートメントなどのおすすめをご紹介!LIPSでも人気の商品が多数登場しますので、口コミも合わせてチェックしてみて下さいね。
おすすめ①『アンファー スカルプD』のシャンプー&トリートメントは10種のオーガニック認証成分配合

アンファー(スカルプD)(ANGFA)スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック
商品選択
- スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー1,986円獲得予定ポイント:3%
- スカルプD ボーテ ナチュラスター トリートメントパック1,986円獲得予定ポイント:3%
アンファー(スカルプD)の『スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック』は、ペア&リリーの爽やかな香りでメンズにおすすめ。泡立ちがよく頭皮を包み込むように洗えるから、汚れをしっかり落としてくれるんです!アミノ酸系洗浄成分配合で、気になるベタつき・ニオイなども防いで健康的なツヤ髪へ導いてくれます。
10種類のオーガニック認証成分・70種類以上のミネラルも配合。開いたキューティクルもととのえて、ツヤ髪に仕上げてくれるんです!トリートメントは髪だけでなく頭皮まで保湿ができるので、乾燥やかゆみを防止。シンプルなボトルデザインも使いやすいポイントです。
オーガニックシャンプーは泡立ちがよくないイメージだけど、泡立ちや泡切れが良かった👏✨
mimimi_lip_s
おすすめ②『ウル・オス』の薬用シャンプーは頭皮のニオイやフケ・かゆみが気になる方に
シメン-5-オール(殺菌剤)・グリチルリチン酸2K(消炎剤)の有効成分をW配合した、ウル・オスの『薬用スカルプシャンプー』。頭皮のニオイやフケ・かゆみなどが気になるメンズにおすすめなんです!またアミノ酸系洗浄成分を配合し、マイルドに頭皮と髪を洗浄することができるから乾燥が気になる方にもぴったり。
メントール配合の清涼感のある洗い心地で、すっきり爽やかな使用感が特徴です!なんとリンスなしでもOKでこれ一本で軋まずに仕上がるから、手早くヘアケアをしたい方にもおすすめ。
UL・OSの薬用シャンプーは洗いあがりがしっとりしている気がするとのこと❤️
sato
おすすめ③炭酸ガスの泡でサラサラ髪へ導く『エイトザタラソ』のシャンプー
シューっとプッシュするだけで濃密な炭酸ガス泡が出てくる、エイトザタラソの『エイトザタラソ ユー CBD & リラクシング バブルスパ 炭酸泡シャンプー』。頭皮の毛穴汚れや皮脂・ベタつきをすっきりオフして、健やかなサラサラ髪へ導いてくれるんです!泡立て不要で簡単に洗髪ができちゃうから、バスタイムを時短したいメンズにもおすすめ。
保湿成分として海洋由来成分や100%オーガニックのCBD(カンナビジオール)を配合しているから、髪にツヤやコシを与えて若々しい印象に!うっとりするようなムスキーサボンの香りで、お風呂タイムが至福の時間になります。週に1・2回の使用がおすすめです。
きめ細かな泡は、へたりにくくて洗いやすい🙆♀️ ムスキーサボンの香りが爽やかで、すっきりとした洗い上がり。
るりは
おすすめ④『バルクオム』のシャンプーはアミノ酸系&ノンシリコンでマイルドに洗える
バスタイムが楽しくなりそうなフローラルフルーティの香りが特徴の、バルクオム『THE SHAMPOO』。シンプルなパウチタイプのパッケージは、見た目にもお洒落でエコ。アミノ酸系洗浄成分を配合しているから、メンズの髪と頭皮をマイルドに洗うことができるんです!
またリンゴ果実培養細胞エキス・グリセリルグルコシドなど7種類の保湿成分を配合しているので、頭皮のフケや乾燥が気になる方にもおすすめ。パラベン・シリコン・合成着色料・石油系界面活性剤・鉱物油・紫外線吸収剤の6つのフリーが嬉しいポイント!泡立ちも良く簡単に濃密な泡が作れるので、短髪もロングヘアも洗いやすいんです。
アミノ酸系のシャンプーにしては泡立ちも良く少量でもこもこに!
Chloë⛄️
おすすめ⑤『資生堂 フィーノ』のトリートメントで集中ヘアケア
カラーリングやパーマなどをしているメンズにぴったりなのが、資生堂 フィーノの『プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク』。シャンプーをした後に馴染ませ洗い流すだけで、なめらかなサラサラ髪へ導いてくれるトリートメントです!週に1~2回の使用がおすすめ。
ドライヤーの熱などによる乾燥・パサつきが気になる髪も、補修してなめらかに仕上げてくれるんです!ローヤルゼリーエキスやトレハロース・スクワランなどの6種の保湿成分を配合しているから、根元から毛先までツヤ髪に仕上げてくれます。柔らかなテクスチャーで髪全体に伸ばしやすいのも使いやすいポイントです!ドラッグストアなどで手軽に購入可能。
フローラル系の香りもお気に入り。 お風呂で使うと香りが広がるので、幸せバスタイムに♡
ごま🫶毎日投稿◎
おすすめ⑥『スリー』のミニギフトセットはメンズへのプレゼントにもおすすめ
デパコスブランド・スリーの『フォー・メン ジェントリング シャンプー&コンディショナー ミニセット』は、シンプルでお洒落なデザインでメンズへのプレゼントにもおすすめ。ハーブ系のすっきり爽やかな香りで、シャンプータイムが至福の時間に!
また頭皮や髪のベタつきが気になるときでもしっかり洗える洗浄力で、ワックスなどのスタイリング剤もきちんと落としてくれます。少量でも泡立ちが良いので髪全体に馴染ませやすいのも使いやすいポイント。
ハーブ系の香りがめっちゃ良い洗い上がりも爽快感あるからスッキリする☺️✨
なつ
おすすめ⑦デパコスのハイブランド『シャネル』のシャンプーはプレゼントにぴったり
これ一本で髪も体も洗える、シャネル『アリュール オム スポーツ ヘア & ボディ ウォッシュ』。生き生きと行動するメンズをイメージした、マンダリン・セダー・ホワイトムスクなどのフレッシュ&センシュアルな香りが特徴です。
ジェル状のテクスチャーで泡立ちが良く、すっきりとした洗い上り。頭皮も髪もしっかりと洗える洗浄力だから、沢山汗をかいた後にもおすすめです!
【ヘアオイル・ミルク】メンズヘアケア用品おすすめ人気5選
メンズのヘアケアにおすすめのヘアオイルやヘアミルクをご紹介します。髪のパサつきや乾燥が気になる方はぜひ口コミと一緒にチェックしてみて下さいね!
おすすめ①デパコス『ロクシタン』のヘアミルクは寝る前・朝どちらにも使える
アロマティックハーブの香りにうっとりしながら髪の保湿ができる、ロクシタンの『ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム』。湿度が高い環境下でも、うねりや広がりなどを抑えて長時間サラっとまとまる髪に!重くなりにくいミルクタイプなので、髪が細い方にもおすすめなんです。
お風呂上がり後・ドライヤー前の髪はもちろん、朝のスタイリングにも使うことができます!なめらかで伸びの良いテクスチャーで、髪全体に馴染ませやすいのも使いやすいポイント。乾燥やパサつきが気になるときでも、ツヤ感のある髪に仕上げてくれます!
うねりや広がりやすい髪がまとまりやすくなる💘
AYU
おすすめ②コスパ抜群な韓国コスメ『クンダル』のヘアオイル
クリーンソープ・アカシアモリンガ・イランイランなど豊富な香りのバリエーションから選ぶことができる、韓国コスメブランド・クンダルの『マカダミア ウルトラヘアセラム』。LIPSでも大人気の商品で、”ツヤのあるサラサラ髪に近づける”と話題の洗い流さないトリートメント!
とろみのあるテクスチャーのヘアオイルで、毛先や髪全体にも馴染ませやすいんです。マカデミア種子エキスなど15種類の植物オイルを保湿成分として配合し、乾燥やパサつきが気になる髪もしっとりした質感に!水やアルコールが入っておらず、高保湿な仕上がりが特徴です。お風呂上がりのタオルドライ後はもちろん、朝のスタイリングにもおすすめ!
ツヤも出て、パサつきやうねりが 気にならなくなりますよ♪
とーこ
おすすめ③『イソップ』のヘアオイルは剛毛・くせ毛にも使いやすい
縮れた髪・ゴワつく髪などの剛毛やくせ毛の方にも使いやすいのが、イソップの『ヘアオイル』。ホホバオイル・スイートアーモンドオイルなどの保湿成分を配合しているので、乾燥やパサつきが気になる髪もサラサラヘアに導きます!またリノレン酸を含む高濃度保湿オイルをブレンドしているから、ツヤのある髪に仕上げてくれるんです。
またサラっとしたテクスチャーのオイルなのでベタつきにくく、やわらかな手触りに。グリーン・シトラスのフレッシュな香りが特徴で、ヘアケアタイムを至福の時間にしてくれます!タオルドライ後の濡れた髪にはもちろん、朝のスタイリングにも使用可能です。スポイトタイプで量の調節がしやすいのも使いやすいポイント!
さらさらーっとしたオイルでとろみは少ないテクスチャーです。 少量でしっかり伸びるためコスパは良いと思います!!
おすすめ④無香料がうれしい『オルビス』のヘアミルクは高コスパ
LIPSやSNSでも話題になった、オルビスの『エッセンスインヘアミルク』。伸びが良くなめらかなミルクテクスチャーで、無香料だからメンズにもおすすめなんです!ドライヤーなどの熱に反応して疑似的なキューティクルを作るヒートプロテインを採用しているから、髪をダメージから守ってくれます。
パサつきや乾燥が気になる髪もしっとりうるおうのに、表面はサラっとした仕上がりに。ベタつき感が少ないのでタオルドライ後はもちろん、朝のスタイリングにも使えるのが嬉しいポイント!また詰め替え用があるので、リピートもしやすいんです。
香りはほぼ無臭で スーッとすぐに馴染んでしまう軽さと とぅるんと保湿感のあるテクスチャーが良き♡
なここ✩.*˚
おすすめ⑤高保湿な『menon』のヘアオイルは50代にもぴったり
パサつきや乾燥が気になる50代の髪もしっかり保湿してくれる、menonの『menon ヘアオイル』。サラっとしたテクスチャーのヘアオイルで、毛先や髪全体にも馴染ませやすいのが特徴です!うねって広がりやすい髪にもうるおいを与えて、まとまり感のある仕上がりに。
ホホバ種子油・マカダミアナッツ種子油・アルガンオイルなどの保湿成分を配合。髪の補修も保湿ケアもこれ1本でできちゃいます!またジャスミンやミュゲ・シクラメンなどを基調としたホワイトフローラルの香りにもうっとり。強すぎないほのかな香りなので、朝のスタイリングにも使いやすいんです!鉱物油・着色料・パラベン・防腐剤フリーなのも嬉しいポイント。
サラサラとしたテクスチャーです。 髪に馴染ませやすく、程よくさわやかな香りが広がります。 広がりとパサつきを抑えてくれて、潤いとまとまりのある髪に仕上がりました。
キンキキ
【頭皮・スカルプ】メンズヘアケア用品おすすめ人気4選
メンズの頭皮は、未来の髪のためにもヘアケア用品でしっかりケアしておきたいもの。スカルプケアローションやヘアトニックなど、様々な商品が登場します!
おすすめ①『無印良品』の育毛ローションで頭皮も保湿しよう
無印良品の『スカルプケアローション』は、グリチルリチン酸2K・酢酸DL-α-トコフェロールを有効成分として配合した育毛ローション。スカルプケア成分としてリピジュア®・ヒアルロン酸・チンピ・ホップ・コンフリーなどを配合し、髪と頭皮を健やかに保ってくれるんです!
また合成香料・着色料・鉱物油・パラベン・シリコン不使用で、弱酸性なのが嬉しいポイント。頭皮へ直接スプレーできるミストタイプで、持ち歩きにもぴったりな150mlです。爽やかな香りで使うたびフレッシュな気持ちに!
さっぱりとした使用感で◎ 匂いもクセがないので使いやすいです!
えむ。
おすすめ②『ヴェレダ』のヘアトニックは清涼感が強すぎず使いやすい
ヴェレダの『オーガニック ヘアトニック』は、ローズマリーのクリアで爽やかな香りが特徴です。お風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしてから、手のひらまたは頭皮に直接塗布。髪と頭皮にうるおいを与えて、すっきりとした清涼感が期待できます!またマッサージと併用することでさらにしなやかさがアップ。
程よく強すぎない清涼感も使いやすいポイント。寝る前はもちろんスタイリングにも使えるので、朝の髪にハリ・コシを与え健やかに保ってくれます!
ヘアトニックと聞くと、かなり爽快なイメージでしたが、こちらは適度な爽快感です◎
ya
おすすめ③『アヴェダ』のスカルプエッセンスは頭皮も髪も同時にケアできる
ターメリックやジンセンなどの頭皮コンディショニング成分を配合した、アヴェダ『インヴァティ アドバンス ヘア&スカルプ エッセンス』。オーガニックのアンマロク果実エキスが髪をコーティングすることで、ふんわりと立ち上がりの美しい仕上がりに!ラベンダー・ローズマリー・ゼラニウムなどの植物エキスをブレンドしたアロマの香りにもうっとり。
根元に数回スプレーした後にマッサージやブラッシングを行えば、頭皮と髪を健やかにキープしてくれます!容器にリサイクル素材を使用し、環境に配慮されたパッケージなのも嬉しいポイント。
頭皮と髪の毛を同時にケアすることができる1品。 時短にもなりますし、頭皮ケアまで手が回らない日に重宝します♡
mania skin
おすすめ④敏感な頭皮にも使いやすい『キュレル』のスカルプローション
キュレルの『頭皮保湿ローション』は、乾燥しがちな頭皮にうるおいを与えるスカルプローション。頭皮へ塗布しやすいノズルタイプで、指で簡単に馴染ませることが可能なジェルテクスチャーです!セラミドの働きを補う処方で、フケやかゆみ・乾燥などを防いでくれるんです。
また保湿成分としてユーカリエキスを配合。お風呂上がりのタオルドライ後、頭皮に馴染ませるだけで保湿が完了します!香料・着色料・アルコール・メントール無配合で、弱酸性なのが嬉しいポイント。アレルギーテスト*・パッチテスト済みです。
*すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません。
よくスプレータイプは見かけますが広範囲につきやすいので、こちらのタイプは嬉しい😆👏🏻✨
Maaaaai 🎀
【スタイリング】メンズヘアケア用品おすすめ人気4選
メンズの朝のスタイリングに使えるスプレーやジェル・バームなどをご紹介します。ツヤ感のあるスタイルに仕上がる人気商品や、メンズにおすすめの香りのアイテムまで幅広く登場。
おすすめ①『アリミノ スパイスプラス』のハードワックスはキープ力が高いのに自然な仕上がり
メンズのスタイリングには必須のハードワックスは、しっかりキープ力があるものを選びたいですよね。アリミノ スパイスプラスの『ハードワックス』は白っぽく固まりにくいのに自然な髪型をキープしてくれるから、スタイリングがしやすいんです!チューブタイプで手に出しやすく、爪の間に入りにくいのも嬉しいポイント。
またみずみずしくジューシーな青りんごの香りにもうっとり。ベリーショートからミディアムヘアまでどんなスタイルにも使いやすく、一回のシャンプーでもすっきり落としやすいんです!ベタつき感も気にならないので、スタイリング初心者の方にもぴったり。
チューブタイプで使いやすいパッケージ ワンタッチで開け閉めできて忙しい朝にぴったり☀️
kaorico
おすすめ②爽やかな香りの『エヌドット』ヘアバームは高校生・大学生にぴったり
柑橘系の通常タイプ・SC(セージ&クローブの香り)・UR(アーバンローズの香り)の3種類から香りを選ぶことができる、エヌドットの『N. ナチュラルバーム』。どの香りも爽やかな印象なので、高校生・大学生のメンズにもおすすめなんです!シアバターやホホバ種子油・ミツロウなどの保湿成分配合で、束感やツヤ感を出すことができます。
手に取った瞬間は少し固めのバームテクスチャーですが、体温で温めるとオイル状へ変化。髪にスッと馴染んでしっとりした仕上がりに!毛先を中心に馴染ませることで、メンズでもトレンド感のある雰囲気を作ることができます。持ち運びに便利なミニサイズ18g、たっぷり使える通常サイズ45gからチョイスが可能です!
髪はウェットにほどよく束感になって好きです 仕上がりはいいかんじです
nico_thanx♡"FB100♡
おすすめ③デパコス『SHIRO』のヘアミストはメンズでも使いやすい
SHIROの『ホワイトティー ヘアミスト』は、メンズでも使いやすい爽やかで上品な香り。シトラス・紅茶などのすっきりとした香りで、髪にシュッとスプレーするだけで清潔感のある雰囲気に!またパッケージデザインもシンプルなので、プレゼント・ギフトにもぴったりです。
香りの持続性は低めなので、お出かけ先で付け直すのがおすすめ。持ち運びもしやすいサイズ感だから、カバンやポーチにも入れやすいんです!また保湿成分も配合されているので、乾燥やパサつきが気になる髪もまとまりやすくしっとりした仕上がりに。
日頃から香水や強い香りが苦手ですが こちらは良い気分で使えたので嬉しいです😌💓
mimimi_lip_s
おすすめ④『ラッシュ』のヘアクリームは乾燥が気になる髪に
朝のスタイリングはもちろん、お風呂上がりの髪の保湿にも使えるラッシュの『リズム&ブルース』。ジャスミン・オレンジフラワーのフルーティな香りが特徴です!保湿成分としてアボカドバター・オリーブオイル・ココナッツオイル・ホホバオイル・オーツミルク・カプアスバターなどを配合しているから、髪をしっとりツヤやかにととのえてくれます。
しっかり保湿力のある仕上がりなので、パサつきや広がりが気になるメンズの髪もまとまりやすくしてくれるんです!固めのテクスチャーなので、手のひらの体温でよく伸ばしてから使うと馴染みやすくなります。使用期限が決まっているので早めに使い切るのがおすすめ。
タオルドライのあとに馴染ませると 乾かしたあとがしっとりするような気がします!
nina
【家電・グッズ】メンズヘアケア用品おすすめ人気4選
頭皮のマッサージやヘアドライに使える便利なヘアケア用品をご紹介します!プレゼント・ギフトにおすすめの商品から話題のアイテムまで登場。
おすすめ①コスメキッチンで買える『uka』のスカルプケアブラシ
誰でも手軽にスカルプケアができる、uka(ウカ)の『スカルプ ブラシ ケンザン』。とがった針のような見た目ですが、程よくコシのあるシリコン素材でできています。シャンプー時に頭皮をほぐすようにマッサージすることで、すっきりとした洗い上りに!
手にフィットする形で持ちやすく、しっかりマッサージしたい方におすすめです。バリエーションは全部で4種類で、自分に合った硬さを選ぶことが可能。濡れた髪・乾いた髪どちらにも使うことができます!コスメキッチンでも購入可能です。
トゲの先端は弾力があって、頭皮に当てても刺さるような痛みはなく、ほどよい刺激があります🙌
𝕂𝕪𝕠𝕜𝕒
おすすめ②名入れができる『アヴェダ』のブラシはプレゼントにも
大小2サイズから大きさが選べる、アヴェダの『パドル ブラシ』。公式サイトから購入するとブラシの背の部分に名前を刻印することができるので、メンズへのプレゼント・ギフトにもおすすめなんです!またブラシの根元部分には空気穴があいているから、頭皮への程よい刺激を感じることができます。頭皮をプッシュするようにマッサージしたり、スタイリング前のブラッシングにもぴったり!
ネームの刻印も出来るので自分専用で嬉しい💕 公式サイトで購入してます♪
フォロバ☺︎ミク☺︎💜
おすすめ③メンズの頭皮ケアにぴったりな『ミーゼ』のスカルプリフト
EMSでスカルプケアが簡単にできる、ミーゼの『スカルプリフト アクティブ』。従来のスカルプリフトと比べてEMSがパワーアップしたこちらは、頭皮ケアをしっかり行いたいメンズにぴったり!ブラシアタッチメントは頭皮用・フェイス用の2種類が付いていて、マグネットで付け替えるだけで切り替えOK。
6段階のレベルで強さを調節できるので、痛みに弱い方でも使いやすいんです!またお風呂の中でも使えるから、ゆっくり湯舟に浸かりながらヘアケアができちゃいます。美意識の高いメンズへのプレゼントにもおすすめです。
頭皮用とフェイス用でそれぞれケアができるんだけど、マグネット式のブラシアタッチメントを付け替えるだけなので相変わらず簡単です。
元限界OLあおい
おすすめ④『リファ』のドライヤーで乾かすだけの簡単ヘアケア
475gと軽量で手が疲れにくい、リファの『ビューテックドライヤースマート』。コンパクトなボディなのに風量が多く、スピーディに髪の毛を乾かすことができます!スカルプモード・モイストモードの順で切り替えて乾かすことで、髪の毛の傷みを軽減しつつヘアドライが可能。乾燥で広がりやすいメンズの髪も、まとまりやすくしっとりした仕上がりに!
めっちゃ軽くてびっくり!475g!! 小さくて軽いのにめちゃくちゃパワフルで髪が早く乾いて驚きました! テクノロジーは進化してるなぁ!!
☆ふくすけ☆
メンズもヘアケアでサラサラ髪に!
Photo by HAIR
メンズもヘアケアをしっかり行うことで、清潔感がアップしてスタイリングもしやすくなります。あなたも今日から取り入れて、サラサラ髪を手に入れませんか?
ヘアケア・スタイリング用品の人気商品をもっと詳しく知りたい方は、LIPSのランキングもチェックしてみて。この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
アンファー(スカルプD) スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック | 1,986円 |
| シャンプーランキング第53位 | 手に出した時の触り心地がとっても"なめらか"でオイルを触っているかのよう。良い香りで洗髪中癒される♡ | 詳細を見る | |
UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー | 1,650円 |
| 泡立ちも良く洗い心地最高でした🥰 洗い流した後もスッキリ爽快❗️ | 詳細を見る | ||
エイトザタラソ エイトザタラソ ユー CBD&リラクシング バブルスパ 炭酸泡シャンプー | 1,650円 |
| シャンプーランキング第55位 | 毛穴の汚れや皮脂によるべたつき除去してくれてめっちゃスッキリします!! | 詳細を見る | |
BULK HOMME THE SHAMPOO |
| ノンシリコンなので髪や頭皮に優しいのも嬉しいポイント◎ アミノ酸系のシャンプーにしては泡立ちも良く少量でもこもこに! | 詳細を見る | |||
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | オープン価格 |
| ねっとりした濃厚なテクスチャ ダメージ気にしてる人にオススメ しっとり艶感ある髪になる | 詳細を見る | ||
THREE フォー・メン ジェントリング シャンプー&コンディショナー ミニセット | 2,420円 |
| 髪の立ち上がりが良くなってワックスするとき時間かからないでセットできるから最高〜♪ | 詳細を見る | ||
CHANEL アリュール オム スポーツ ヘア&ボディ ウォッシュ | 4,950円 |
| 詳細を見る | |||
L'OCCITANE ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム | 4,290円 |
| 軽め質感のミルクで、朝使っても重くない仕上がり♪ | 詳細を見る | ||
KUNDAL マカダミア ウルトラヘアセラム | 1,540円 |
| サラサラ感が持続してクセになる指通りでした‼︎ | 詳細を見る | ||
Aesop ヘアオイル25 |
| 翌朝起きると、しっとり!いつもよりツヤがある!と、結構感動しました🥺 | 詳細を見る | |||
オルビス エッセンスインヘアミルク | 1,320円 |
| ヘアケア・スタイリングランキング第1位 | 安くて使い心地の良いお気に入りのアイテムです。 とにかくサラサラになる! | 詳細を見る | |
MENON menon ヘアオイル |
| サラサラ過ぎずドロドロ過ぎずちょうどいい! 伸びの良いオイルです。 | 詳細を見る | |||
無印良品 スカルプケアローション | 1,290円 |
| 詳細を見る | |||
WELEDA オーガニック ヘアトニック | 2,200円 |
| 頭皮のケアをしたかったのに思わぬおまけが。 髪がふんわりサラサラに♡ | 詳細を見る | ||
AVEDA インヴァティ アドバンス ヘア&スカルプ エッセンス | 9,020円 |
| 使用感はベタつかず、頭皮への浸透も良さそうです♪ | 詳細を見る | ||
キュレル 頭皮保湿ローション | 1,430円 |
| 頭皮ケアランキング第6位 | ヘッドを直接あてて使うことが出来るので、パッとぬることができて楽ちんです! | 詳細を見る | |
SPICE+ ハードワックス | 1,540円 |
| ヘアワックスランキング第42位 | 詳細を見る | ||
N. N. ナチュラルバーム | 1,320円 |
| ヘアバームランキング第5位 | 天然由来成分100%。バームからサラッとしたオイルに変化するので、髪に馴染みやすい。 | 詳細を見る | |
SHIRO ホワイトティー ヘアミスト | 3,201円 |
| ティーベースなので少し落ち着きがありつつ、柑橘系の爽やかさが混じった感じなので季節や時間を問わずに使えると思います♩ | 詳細を見る | ||
ラッシュ リズム&ブルース | 2,659円 |
| ヘアバームランキング第15位 | 気になる広がりが無くなった。 と同時に髪の毛が柔らかくなった!!! | 詳細を見る | |
uka uka scalp brush kenzan | 2,420円 |
| 持ちやすい形なのでマッサージしやすい♡これがないと物足りない!と思うくらいハマってしまいました♡ | 詳細を見る | ||
AVEDA パドル ブラシ | 4,070円 |
| ヘアブラシランキング第2位 | 頭皮をしっかり捉えてくれ、ブラシがクッションのようになって頭皮を刺激してくれる! | 詳細を見る | |
mysé(ミーゼ) スカルプリフト アクティブ | 49,500円 |
| 振動がほどよく気持ちいい◎これをすると乾かした時につやつや、美髪ヘアーに近づいてる感じが! | 詳細を見る | ||
ReFa ビューテックドライヤースマート | 38,000円 |
| ドライヤーランキング第16位 | 髪の温度が熱くなりすぎないように、自動で温冷切り替えてくれます✋ 音も静か✨️ | 詳細を見る |