
香水の種類と使い方、女性におすすめの人気香水14選|香りの接続時間やオードトワレ・コロンの違いも
香水には種類があります。意味や香りの濃度、接続時間に違いがあります。良い匂いは毎日の気分をあげてくれるもの。自分のお気に入りの香水が欲しいけれど、どれを選べば良いのか分からない方も多いのでは?そこで今回は香水の種類をしっかり解説。女性におすすめの人気商品を紹介します。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
香水の種類はパルファン・オードパルファム・オードトワレ・オーデコロン|それぞれの意味は?

ひとことで「香水」といっても、実は種類があるんです。
- パルファン(パルファム)
- オードトワレ
- オードパルファム
- オーデコロン
香水の種類や意味は、主に香料の濃さ(濃度)によって下記のように分類されています。
- パルファン(パルファム):濃度15~30%
- オードパルファム:濃度10~15%
- オードトワレ:濃度5~10%
- オーデコロン:濃度1~5%
基本的には、香料の濃度が高いほど香りの持続時間は長くなります。なお、この濃度と名称の関係に法律的な決まりはありません。そのため、香水ブランドによっては「オードトワレ」にあたる濃度5~10%の香水を、「オードパルファム」と呼ぶこともあります。
香水でもっとも香りが強い種類|つけた瞬間から匂いがするのは

香水の香りの強さは、香料の濃さに加えて、アルコールの濃度も関係しています。
▼アルコール濃度
- パルファン(パルファム):15~20%
- オードパルファム:10~15%
- オードトワレ:5~10%
- オーデコロン:3~5%
香りの濃度と同様、アルコール濃度もパルファンがもっとも強くなります。少量でしっかり香りがしてくれるため、コスパが良い半面、パルファンは食事や結婚式シーンではマナー違反とされることも。香水を付ける部位もチェックするようにしましょう。
香水の香りの持続時間|香りが長持ちする種類とは

香料の濃度によって、香水の持続時間が異なるとお話しましたが、具体的にどの程度の差があるのか気になりますよね。各濃度による香水の持続時間は、下記のように言われています。
- パルファン(パルファム):持続時間5~12時間
- オードパルファム:持続時間5~12時間
- オードトワレ:持続時間2~5時間
- オーデコロン:持続時間1~2時間
ただし、どの濃度の香水についても、状況によっては香りが早くなくなってしまったり、上記の時間以上に残っているように感じられたりすることもあります。あくまで基準の1つとして参考にするようにしてください。
香水の香りの種類は時間によって変わる|ノートとは
ここまで香水の濃度・持続時間による種類を紹介しましたが、1つの香水のなかでも、何種類かに香りが分かれていることをご存知でしたか?香水の香りは「トップノート」「ミドルノート」「ラストノート」の3種類にわかれています。
- トップノート:つけ始めから10~15分までの香り
- ミドルノート:つけ始めから2~3時間程度までの香り
- ラストノート:つけ始めから12時間程度までの香り
香水のなかでも、中心となるのが「ミドルノート」部分。お出かけの際には20~30分前に香水をつけておくと、ちょうど良い香りに落ち着いてくれるのでおすすめです◎
香水の香りのタイプは主に4種類|花束、柑橘、自然の香り… 好みはどれ?
ここまで、香水の濃度・持続時間についてみていきましたが、あなたが香水を購入するときに最も気になることといえば「どんな香りをしているか」ということではないでしょうか。香水の香りの種類としては、一般的に下記の4種類がよく使用されています。
- フローラル:ローズ・ラベンダーなどの花の香り
- シトラス:オレンジ・レモンのような柑橘系の香り
- ウッディ:白檀など、木・森を連想させる香り
- オリエンタル:エキゾチックな香り
ただし、香水1つにも様々な香料が使われていること、トップ・ミドル・ラストノートで香りの種類が変わるものもあることから、「この香水はこのジャンル!」と完璧に決めることはできません。
ご自身の理想的な香りの香水を手に入れたいのなら、香水のサンプルを1日つけて香りの変化をチェックするか、トップ・ミドル・ラストノートにどんな香料が使用されているのか、チェックするのがおすすめです。
香りを長持ちさせる香水のつけ方
《長持ちさせる香水のつけ方1》肌を保湿してからつける
香水は、アルコール成分を中心に作られた揮発性のもの。肌が乾燥していると、香りの成分がすぐに飛んでしまうんです。無香料のボディクリーム・ハンドクリームなどを使用し、肌を保湿してから香水をつけましょう。
《長持ちさせる香水のつけ方2》体温が高い場所につける
香水は、体温が高い場所につけるのがおすすめ。体温が高い場所につけることで揮発しやすくなり、香りが強くなる性質があるんです。そのため、香水をつけるタイミングで言えば、体温があがっているお風呂上りもおすすめですよ◎
《長持ちさせる香水のつけ方3》汗をかきにくい場所につける
香水の良い香りを長く楽しみたいのなら、脇・足の裏などの汗をかきやすい場所につけるのは控えましょう。汗の匂いに香水の香りが負けてしまったり、混ざって悪臭を放ってしまったりする場合もあります。お気に入りの香水の良い香りを長持ちさせるためにも、汗をかきにくいパーツにつけるようにしましょう。
《長持ちさせる香水のつけ方4》香水をつけたら擦らない
香水を肌につけたとき、早く肌に馴染ませようとゴシゴシと擦ってしまったことはありませんか?実は香水をつけたあとに、肌を擦りあわせるのはNG。肌を擦ることで発生する摩擦熱によって香りが変わってしまうことがあるんです。香水は放置していても自然に揮発していくので、肌につけたあとは擦らずにそのまま放置しておきましょう。
香水をつけるのにおすすめのパーツ
《香水をつけるのにおすすめのパーツ1》手首
香水をつけるパーツの定番といえば、手首。血管が多いことから体温が高い場所であるだけでなく、体全体のなかでもよく動かすパーツなので、香りを周囲にふわっと広げてくれる効果もあるんですよ。ただし、つけすぎには要注意です!
また、手首に付けるのは、香りが周囲に伝わりやすいことから、食事をするシーンではマナー違反になります。会食や結婚式などでは手首に付けないようにしましょうね。
《香水をつけるのにおすすめのパーツ2》耳のうしろ
手首と同様に、耳の後ろも血管が多く、香水をつけるパーツとしておすすめです。ただし、顔に近いパーツでもあることから直接香水を吹きかけると、香りが濃すぎてしまうことも。耳のうしろには手首などに塗ったあとつけるのがおすすめです。なお、汗をかかない時期であれば、うなじにつけるのも◎
《香水をつけるのにおすすめのパーツ3》下着
香水の香りをあまり周囲に広めたくないときにおすすめなのが、下着につける方法です。ただし、香水を下着に使う場合には、シミになってしまわないか事前に確認する必要があります。一度いらない布・洋服などで試してから使うようにしましょう。
《香水をつけるのにおすすめのパーツ4》ヒザ
ヒザも香水をつけるのにおすすめの部位です。香りは下から上に広がっていく性質があるため、少し香りの強い香水でも、ヒザだと丁度よく香りを楽しむことができます。
ヒザに付けると香りが充満しないため、食事のシーンでもマナーを守って香りを楽しむことができます。
《香水をつけるのにおすすめのパーツ5》おへそ・お腹
手首・足首ほど動きの範囲が広くないので、近くにいる人にだけ香りがほんのり届くイメージです。おへそやお腹は外気に触れないので、香りが長続きしやすいメリットもあります。
ただ、香りがこもりやすいので、汗をかきやすい夏の時期には少し注意してつけるようにしましょう。
【 香りの種類別】おすすめの香水14選
【フローラル系】のおすすめ香水4選
フローラル系のおすすめ①フローラル系の香水でもっとも人気♡Dior(ディオール)の香水
Diorの代名詞ともいえる香水であり、ベストセラーの1つでもあるのが、ブルーミングブーケ。トップノートにはベルガモット、ミドルノートはローズ、ラストノートにはホワイトムスクと、花束を連想させる優美な香りが素敵な香水です。透明感のあるピンクカラーとプレゼントボックスのようなビジュアルは、お部屋のインテリアにもぴったり♡
フローラル系のおすすめ②ローズが苦手な方でもつけやすい女性らしい香り。Chloe(クロエ)の香水
ローズをベースとした、お花畑を連想させる鮮やかな香りが魅力的なのがクロエの香水です。ローズが苦手な方でもつけやすく、甘ったるさがないのが、この香水の魅力的なポイント。トップはライチ・フリージアなどの甘く爽やかな香り、ミドルはマグノリア・リリーオブザバレーのマイルドで温かみのある香り、ラストはアンバー・シダーウッドのウッディな香りが楽しめます。
フローラル系のおすすめ③10年間愛され続けている落ち着いた香り。LANVIN(ランバン)の香水
エクラ・ドゥ・アルページュ オードパルファムは、発売から10年以上、多くの方に愛され続けているロングセラーの香水です。フローラル系ではありつつも、可愛らしくなりすぎず、ユニセックスでつけられるほどに落ち着いた香りに癒されます。30mL・50mL・100mLとサイズ展開が豊富なのも魅力的なポイントです。
フローラル系のおすすめ④これぞ女性らしいモテる香りと口コミ多数!JILL STUART(ジルスチュアート)の香水
トップ・ミドル・ラストの全てがフローラル系の香りでつくられた、クリスタルブルーム オードパルファン。LIPSの口コミのなかでも「これぞモテる香り」との口コミが多数集まっている、ピュアな香りが魅力的な1品です。3つの花がつけられたキャップもキュート!見た目のオシャレさよし、香りの華やかさよしの、プレゼントにもぴったりな香水です。
【シトラス系】のおすすめの香水3選
シトラス系のおすすめ①シーンを選ばない香りが人気の万能香水。CLINIQUE(クリニーク)の香水
シトラスとフローラルの両方を含んだバランスの良い香りで、「フローラル系のなかでも花の香りが控えめな香水が欲しい」という方にこそおすすめのこの香水。かっちりめの服装から、カジュアルな服装まで、ジャンル問わず使いやすいのもグッドポイント!HAPPYな1日を迎えたいときに、この香りを身にまとってみては?
シトラス系のおすすめ②清潔感のある女性を演出するシャボンの香りに癒される。CLEAN(クリーン)の香水
CLEANのブランドNo,1を誇る人気の香水、ウォームコットン オードパルファム。洗い立ての洗濯物のような清涼感と優しさのある香りで、性別・年代問わず使いやすい商品です。トップにはシトラス、ミドルにはオレンジフラワー・フローラルと爽やかな香りが続き、ラストはアンバー・ムスクと大人っぽい雰囲気を演出してくれます。
シトラス系のおすすめ③ライトな香りを楽しみたいときに。CALVIN KLEIN(カルバン・クライン)の香水
カルバン・クラインの香水は、ドラッグストアなどで見かけたことのある方も多いのでは?誰でも使いやすい、ナチュラルな香りの香水なので、お仕事用として使うのもおすすめ。シトラス系の商品ではあるものの、ラベンダー・ローズなどのフローラル系の成分も配合されています。
【ウッディ系】のおすすめの香水4選
ウッディ系のおすすめ①深さのある甘く女性らしい香りが特徴。ANNA SUI(アナスイ)の香水
トップ・ミドルはカシス・オレンジフラワーのようなジューシーさのある香り、ラストはヒマラヤシーウッドのミステリアスな香りと、時間によって幅広い香り・雰囲気を演出してくれる、ファンタジア。どちらかというと深い甘さのある香りなので、夜のお出かけや、秋冬などにおすすめです。メリーゴーランドのユニコーンをモチーフにしたパッケージは、インテリアのポイントにも◎
ウッディ系のおすすめ②紅茶好きにはたまらない!リラックス効果のある香り。Roger&Gallet(ロジェ・ガレ)の香水
厳選された植物の香りが混ざり合い、スモーキーなウッディさと、レモンティーのような爽やかな香りを楽しめるこの香水。リラックスできる香りなので、寝る前にワンプッシュするのもおすすめ。紅茶の香りが好きな方には、ぜひ試してみて欲しい1品です。
ウッディ系のおすすめ③シンプルな香りで他の香水とのブレンドも楽しめる。DEMETER(ディメーター)の香水
この香水は、「心を穏やかにする」と言われている白檀を使った、懐かしい香りが特徴。就寝時などのリラックスタイムにぴったりです。シンプルな香りなので、他の香水と組み合わせて使用するのもグッド。DEMETERの香水は30mL・3,000円程度と比較的安く購入できるので、初めての香水にもおすすめです。
ウッディ系のおすすめ④温もりのある甘い香りが女性らしさを引き立たてる。J-Scent(ジェイセント)の香水
ジェイセントのこの香水は、なんと「眠れる美女」の小説をモチーフに作られた1品。サンダルウッド・ムスクのような、温かみのある甘い香りが特徴で、忙しい毎日にトゲトゲしていた心をじんわりと優しく包んでくれます。香りでほのかな色気を演出したい方には、ぜひ使用して欲しい香水です。
【オリエンタル系】のおすすめの香水3選
オリエンタル系のおすすめ①持ち運び用の香水が欲しいなら!The PERFUME OIL FACTORY(パフュームオイルファクトリー)の香水
The PERFUME OIL FACTORYの香水は、オリエンタル系の香りだけでも全7種類と非常に豊富!1つが8mLと少量サイズなので、持ち運びにもぴったりです。各香水にはイメージとなるストーリーがつけられているので、ぜひあなたの印象に合うストーリーの香りを選んでみて!
オリエンタル系のおすすめ②ほんのりバニラの甘い香りが人気。CHANEL(シャネル)の香水
シンプルなパッケージにも関わらず、香りはかなり深めなシャネルのアリュール。オリエンタルな香りのなかに、少しバニラの甘い香りが漂うのが、この香水ならではの特徴です。ワンランク上の女性の雰囲気を演出したい方は、ぜひこの香水を身につけてみて!
オリエンタル系のおすすめ③香りの種類が幅広い!様々な香りを楽しみたい方に。JILL STUART(ジルスチュアート)の香水
とろけるようなキャラメル・ココナッツの甘いトップノートから、フルーツのフレッシュな香りに変化し、ラストはオリエンタルなバニラの官能的な香りが漂うジルスチュアートのこの香水。3段階全てが異なる印象の香りを放つので、1つの香水でガラッと異なる雰囲気を楽しむことができますよ。ハンカチなどの小物につけるのもおすすめです◎
たくさんの香水の種類のなかから、あなただけの香りを見つけてみて!
香水には、濃度・香りなど様々な種類があります。全てを覚える必要はありませんが、知識として知っていると、香水選びがより楽しくなるかもしれませんね。香水初心者さんの方は、まずは気になる香りのものから試してみてはいかがでしょうか?今回の記事を参考に、ぜひお気に入りの1品をチョイスしてみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
Dior ミス ディオール ブルーミング ブーケ(オードゥトワレ) | 13,750円 |
| 素敵な香り💗ボトルも可愛くて部屋に飾ってると女子力爆発! | 詳細を見る | ||
クロエ オードパルファム | 9,350円 |
| 香水ランキング第20位 | "大人の女性"を彷彿させる、エレガントかつ魅惑的なローズの香り♡ | 詳細を見る | |
LANVIN エクラ・ドゥ・アルページュ オードパルファム | 7,260円 |
| 万人受け間違いない!エレガントで洗練されている心地良い透明感がある香り♡ | 詳細を見る | ||
JILL STUART ジルスチュアート クリスタルブルーム オードパルファン | 6,050円 |
| フローラルで女の子らしく、甘すぎず爽やか、、絶妙なバランス♡香りもかなり持続してくれる! | 詳細を見る | ||
CLINIQUE クリニーク ハッピー | 7,480円 |
| 優しいフローラルに爽やかさと少しだけセクシーさもプラス♡ロングセラーの香りです。 | 詳細を見る | ||
クリーン ウォームコットン オードパルファム | 10,450円 |
| メンズ香水ランキング第7位 | 甘い香りは好きだけど、夏は爽やかにしたい!酔いそうな香りは避けたいって時にもおすすめ♡ | 詳細を見る | |
Calvin Klein シーケーワン オードトワレ | 5,940円 |
| メンズ香水ランキング第4位 | 男女問わず使えるシトラスのような柑橘系の香り♪爽やかで夏にぴったり! | 詳細を見る | |
ANNA SUI ファンタジア オードトワレスプレー | 生産終了 |
| 爽やかでフルーティーな香り!ユニコーンを象ったとてもファンタジーな仕様☆ | 詳細を見る | ||
ロジェ・ガレ オ パフュメ テ | 4,620円 |
| 紅茶の香りのコロン。涼やかな柑橘系のシトラスの香りに加えて、優しい甘さも後に感じる♡ | 詳細を見る | ||
ディメーター(海外) ピックミーアップ コロンスプレー |
| レディース香水ランキング第52位 | 全てシングルノートのオーデコロンなので気軽に香りを纏えるし、他の香水との重ね付けも楽しめます! | 詳細を見る | ||
J-Scent J-Scent フレグランスコレクション オードパルファン | 3,850円 |
| レディース香水ランキング第32位 | ローズやジャスミンの香りが女性らしさを、ムスクやサンダルウッドが色っぽさを引き立てる♡ | 詳細を見る | |
The PERFUME OIL FACTORY The ORIGINAL PERFUME OIL | 4,598円 |
| レディース香水ランキング第58位 | ローラータイプなのでとても持ち運びしやすい。持続性もあり、朝つけて夕方ごろまで香ってくれる◎ | 詳細を見る | |
CHANEL アリュール オードゥ パルファム (ヴァポリザター) | 13,200円 |
| レディース香水ランキング第154位 | 絶妙な香りのバランスで、バニラ感のあるオリエンタルノートです。かなり長く使えています! | 詳細を見る | |
JILL STUART ヴァニラ ラスト オード パルファン | 6,600円 |
| うっとりするような香り♡ロールで付けたい量を調整できるのもとってもいい点♪ | 詳細を見る |