
オードトワレ人気のおすすめ19選|オードパルファムや香水との違いとは?香りが長続きする付け方や使い方
オードトワレやオードパルファンなど、香水には種類があることをご存知ですか?今回は心地いい香水としておすすめの「オードトワレ」について、基礎知識や付ける場所・使い方を解説。口コミで人気のおすすめオードトワレまでご紹介します。
目次
- オードトワレの意味とは?
- オードトワレ・オードパルファム・オーデコロン・香水の違いと接続時間
- オードトワレの代表的な4つの香りの種類
- オードトワレを付けるおすすめのパーツと付け方
- オードトワレの使い方・使うときの注意ポイント
- オードトワレおすすめ7選《プチプラ》
- おすすめ①『アクアシャボンのオードトワレ』は石鹸の香りが清潔感を演出
- おすすめ②『エンジェルハートのオードトワレ』はシリーズで1番人気の甘いフルーティーな香り
- おすすめ③『レールデュサボンのオードトワレ』は甘さと爽やかさを兼ね備えたジェルが珍しいオードトワレ
- おすすめ④『オハナ・マハロのオードトワレ』は携帯用に便利で甘く柔らかい香りとパッケージの可愛さが人気
- おすすめ⑤『ロクシタンのオードトワレ』甘さと爽やかさが絶妙なハーブの香り。メンズにも人気のヴァーベナ
- おすすめ⑥『ザ・ボディショップのオードトワレ』はフローラルな香りで大人女子から熱い支持
- おすすめ⑦『よーじやのオードトワレ』はデートにおすすめの甘さと気品を兼ね備えた香り
- オードトワレおすすめ12選《デパコス》
- おすすめ①『ディオールのオードトワレ』は言わずと知れたロングセラー!LIPSでも大人気
- おすすめ②『シャネルのオードトワレ』チャンスは誕生以来、シャネルでも人気NO.1を誇る
- おすすめ③『シャネルのオードトワレ』№5は世界中で愛されるシャネルの代表的存在。シーンを選ばずに使える
- おすすめ④『コーチのオードトワレ』はニューヨークの洗練された女性を演出する凛とした香り
- おすすめ⑤『ブルガリのオードトワレ』は男性にも人気。デキル女の印象をあげる
- おすすめ⑥『グッチのオードトワレ』は深い花の香りがずっと続くような大人のトワレ
- おすすめ⑦『ジルスチュアートのオードトワレ』は甘いけどさっぱりな香りとパッケージが人気
- おすすめ⑧『マークジェイコブスのオードトワレ』はムスクのフェロモンとジャスミンの爽やかさで優雅な香り
- おすすめ⑨『ミュウミュウのオードトワレ』は爽やかで甘すぎない大人ガーリーを演出する
- おすすめ⑩『ローラメルエのオードトワレ』は“メンズが女性におすすめしたい香水”の口コミも
- おすすめ⑪『ディプティックのオードトワレ』はアロマの上質な香りが欲しい方に人気
- おすすめ⑫『ジミーチュウのオードトワレ』はスマートでフェミニンな女性を演出するエキゾチックな香り
- オードトワレで日常の香りに彩りを!あなたも香水デビューしませんか?
オードトワレの意味とは?

オードトワレとは、香水のうちの1つのこと。大きく4つに分類される香水の種類のなかで、のちほど紹介する「オードパルファム」「オーデコロン」の中間にあたる濃度・持続時間を誇る香水です。香りが強すぎず、また持続時間もほどよいことから、日本でも数々の商品が販売されています。
なお、オードトワレの商品はフランス語の「Eau de Toilette」の頭文字をとって「EDT」と表現されることもあります。ぜひ具体的な商品を探すときには参考にしてみてくださいね♡
▼香水の種類
- 香水(パルファム)
- オードトワレ
- オードパルファム
- オーデコロン
オードトワレ・オードパルファム・オーデコロン・香水の違いと接続時間

オードパルファムもオーデコロンも、どちらも香水(パルファム)の種類の1つです。もっとも香料とアルコールの濃度が高いのが香水です。香水は少量でしっかり香りが付くため、コスパが高いメリットがあります。ですが香りの濃さから、職場での使用は向いておらず、使用できるシーンが限定されることもあります。
接続時間がもっとも長いのは、香水とオードパルファムになります。
一方、オードトワレよりも濃度が薄く、持続時間が短いのがオーデコロンの特徴です。量を多めにつけてしまってもくどくならない、ライトな香りの商品が多く、香水初心者さんや香りに酔いやすい方にもおすすめできるタイプです。
- 香水(パルファム)の濃度:15%~30%
- 香水(パルファム)の持続時間:5~7時間
- オードトワレの濃度:5%~10%
- オードトワレの持続時間:3~5時間
- ※厳密な濃度・持続時間は商品によって異なる
- オードパルファムの濃度:10~15%
- オードパルファムの持続時間:5~7時間
- オーデコロンの濃度:2~5%
- オーデコロンの持続時間:1~2時間
なお、香りの濃度や持続時間は法律で決められた数値ではありません。持続時間は商品によって異なるので、各商品の時間が気になる方はLIPSの口コミも参考にしてみてください。
オードトワレの代表的な4つの香りの種類

オードトワレには、いくつか代表的な香りの種類があります。ご自身の好みの商品を見つけるためにも、まずはどの種類の商品を選ぶか決めた上で、具体的な商品を探してみると良いでしょう。
- フローラル:ローズ・ラベンダーなど、お花畑を連想させる香り
- シトラス:レモン・オレンジなどの爽やかな柑橘系の香り
- オリエンタル:アラブ・トルコを連想させるエキゾチックな香り
- ウッディ:杉・白壇を連想させる森林のような香り
なお、オードトワレに限らず香水はトップ・ミドル・ラストの3段階で、香りが時間とともに変化します。商品を購入する際には体に吹きかけた瞬間の香りだけで判断せず、変化を体験してから決断するのがおすすめです。
オードトワレを付けるおすすめのパーツと付け方

《オードトワレを付けるおすすめパーツ1》手首
香水をつける定番の場所といえば手首!香水には、体温が高い場所につけることで香りが強くなる性質がありますが、血管の多い手首はまさにぴったりの場所。体全体の中でも動かすことの多いパーツでもあるため、周囲に柔らかな香りをふわっと広げてくれます。
ですが手首に付けるのは、香りが周囲に伝わりやすいことから、食事をするシーンではマナー違反になります。会食や結婚式などでは手首に付けないようにしましょうね。
《オードトワレを付けるおすすめパーツ2》耳の後ろ
香水をつけるもう一つの定番の場所は耳の後ろ、主に耳たぶの裏側にあるクボみです。フェイスラインのエラにあたるパーツでもあります。耳の後ろは皮脂が出やすい場所で、体臭を発しやすいパーツ。手首で軽く広げた後に、両手首で耳の後ろへ馴染ませましょう。
《オードトワレを付けるおすすめパーツ3》ヒザ
同じく体温の高い場所のなかでは、ヒザもオードトワレをつけるのにおすすめの場所です。香りは下から上に広がっていく性質があるため、少し香りの強いオードトワレも、ヒザにつけることで丁度よく楽しむことができますよ。
ヒザに付けると香りが充満しないため、食事のシーンでもマナーを守って香りを楽しむことができます。
《オードトワレを付けるおすすめパーツ4》ウエスト・おへそ
上級者におすすめなのが、ウエストやおへそにつける方法!動くたびに洋服の間からふわっと香るのが、とってもおしゃれ。手首・足首ほど動きの範囲が広くないので、近くにいる人にだけ香りがほんのり届くイメージです。香りが長続きしやすいメリットもあります。ただ、香りがこもりやすいので、汗をかきやすい夏の時期には少し注意してつけるようにしましょう。
オードトワレの使い方・使うときの注意ポイント

《オードトワレを使うときの注意ポイント1》汗をかきやすい場所は避ける
オードトワレに限らず香水全般に言えることですが、汗をかきやすい場所につけるのは避けましょう。せっかくの香水の良い香りが、汗の匂いにまざることで悪臭になってしまうことも…。お気に入りの香りをたっぷり味わうためにも、必ずつける場所は選ぶようにしましょう。
《オードトワレを使うときの注意ポイント2》香水をつけたら擦らない
ウォータータイプの香水は、シュッと吹きかけたあとについつい擦ってしまいがち。でも実は、あまりよくない行為なんです!その理由は、肌を擦ることで発生する摩擦熱が香水の香りを変えてしまう可能性があるから。また、摩擦は肌の負担にもなってしまうので、香水を吹きかけたあとは擦らないようにしましょう。
オードトワレおすすめ7選《プチプラ》
おすすめ①『アクアシャボンのオードトワレ』は石鹸の香りが清潔感を演出
プチプラのオードトワレの定番といえば、アクアシャボンの商品ですよね。アクアシャボンシリーズのなかでも特に人気なのが、このウォータリーシャンプーの香り。ふんわりと香るナチュラルな石鹸のような香りは、使う人を選びません◎
おすすめ②『エンジェルハートのオードトワレ』はシリーズで1番人気の甘いフルーティーな香り
男女問わずに「なんの香り?」「好きな匂い!」と言われたというLIPSの口コミも多い、セクシーでありながら独特のピュアさが特徴のこの香水。トップからラストまで、甘くフルーティーな香りが基調となっていますが、重たい香りではないので、甘さに酔ってしまう方は少ないでしょう。この香りを身にまとい、赤いハートパッケージを持ち歩けば、小悪魔になった気分になれるかも!?
おすすめ③『レールデュサボンのオードトワレ』は甘さと爽やかさを兼ね備えたジェルが珍しいオードトワレ
夏の雰囲気にぴったりな爽やかな石鹸のような見た目が特徴の、レールデュサボンの香水シリーズ。なかでもイノセントタイプは、時間ごとにシトラス・ローズ・ムスクの3つの香りを楽しめる贅沢な1品。香水らしくない自然な香りは、学校にもつけていけるほど!ジェルタイプの香水で、洋服などに香りが付着しにくいのも嬉しいポイントです。
おすすめ④『オハナ・マハロのオードトワレ』は携帯用に便利で甘く柔らかい香りとパッケージの可愛さが人気
フローラルな香りが好みの方は、オハナ・マハロのオードトワレは要チェック。ジャスミン・バニラを基調とした甘く柔らかな香りに、心がふっとほどけていくよう。ふわふわとした、可愛らしいファッションとは特に相性ぴったりです。花柄のパッケージも可愛らしいですよね。ポーチにすっぽりと入るサイズ感なので、持ち運びにもぴったりです。
おすすめ⑤『ロクシタンのオードトワレ』甘さと爽やかさが絶妙なハーブの香り。メンズにも人気のヴァーベナ
ロクシタンのボディケアシリーズでも人気を誇る、ヴァーベナのオードトワレ。甘い香りのローズとゼラニウムをベースに、レモンとハーブがスパイスとなった絶妙な香り。使う人を選ばないからユニセックスで人気。オフィスにも付けて行くことができ、リラックス効果を得られる爽やかな香りはアロマテラピーのよう。
おすすめ⑥『ザ・ボディショップのオードトワレ』はフローラルな香りで大人女子から熱い支持
イングリッシュガーデンの夜明けをイメージし、植物と花が入り混じった、優しい甘さと心地よい爽やかさがブレンドされた香り。口コミでも、フローラルだけど甘くなく、万人ウケするとの声が。清潔感のある大人な女性を演出したい方にぴったり。
おすすめ⑦『よーじやのオードトワレ』はデートにおすすめの甘さと気品を兼ね備えた香り
上品な両家のお嬢様をイメージさせる、甘い上質な香りとの口コミが多数のオードトワレ。フリージアをはじめとした甘い香りに、優雅で柔らかいローズやスズランがブレンドされた、気品のあるフローラルな香り。自宅用と携帯用のダブルで購入したくなること間違いなし♡
オードトワレおすすめ12選《デパコス》
おすすめ①『ディオールのオードトワレ』は言わずと知れたロングセラー!LIPSでも大人気
フローラル系の王道香水の1つといえば、この商品。Diorのベストセラー商品ということからも、人気の高さが伺えますね。甘さと爽やかさが両立した上品なフレッシュフローラルの香りは、万人ウケ間違いなし。ピンク×リボンのパッケージは、胸キュン必須です♡
おすすめ②『シャネルのオードトワレ』チャンスは誕生以来、シャネルでも人気NO.1を誇る
同じくフローラル系香水の1つとして、ミスディオールの香水と同様の人気・知名度を誇るのが、シャネルのオードトワレ。ジャスミン・ホワイトムスクなどの甘い香りを基盤としつつ、柑橘系の爽やかな香りがトップに香るのが、このオードトワレならではの特徴です。優しくロマンチックな香りを身にまとえば、いつもよりもどこか華やかな1日を過ごせることでしょう。
おすすめ③『シャネルのオードトワレ』№5は世界中で愛されるシャネルの代表的存在。シーンを選ばずに使える
CHANELの代表である「N°5」を残しつつも、より軽く爽やかな香りになっている、ローオードゥトワレット。シトラス系が多く使用されているため、男女問わず使用しやすい香水です。澄み切ったパッケージは、香りの印象そのままを表したかのよう。凛とした女性を演出してくれます。
おすすめ④『コーチのオードトワレ』はニューヨークの洗練された女性を演出する凛とした香り
「フローラル系は基本苦手…」という方にもぜひ使って欲しい、コーチのニューヨーク オードトワレ。女の子らしいけれど甘すぎず、どこか大人っぽさも感じられる香りなので、幅広い世代と相性グッドです。オードトワレながら、モチが良いという口コミもちらほら。独特なおしゃれなパッケージは、インテリアとして置いても気分があがりますね◎
おすすめ⑤『ブルガリのオードトワレ』は男性にも人気。デキル女の印象をあげる
ブルガリのオードトワレは、フローラル感もありつつ、竹・白檀などのグリーンな香りが入ることで清潔感がアップし、より洗練された印象を抱かせてくれる1品。デートなどの時よりも、シャキッとしたいお仕事などのシーンに特におすすめの香水です。少量でも十分に香るので、つけすぎにはご注意を。
おすすめ⑥『グッチのオードトワレ』は深い花の香りがずっと続くような大人のトワレ
ベリー・洋ナシのようなフルーティーで甘い香りが特徴のこのオードトワレ。幼い甘さではなく、ほのかにオリエンタルな香りもするので、30代の方がつけてもしっかり雰囲気とマッチしてくれます。ピンク×黒にリボンを加えたゴシックな見た目も魅力的。
おすすめ⑦『ジルスチュアートのオードトワレ』は甘いけどさっぱりな香りとパッケージが人気
パッケージを見ただけでつい買いたくなってしまう、本物のジュエリーのようなパッケージが目をひくジルスチュアートのオードトワレ。基本的に甘めな香りですが、仕事にもつけられそうなほどサッパリ感もあるのが、この商品の魅力的なポイント。10mLのロールオンタイプも販売されているので、まずは少量から試したい方、持ち運び用のものが欲しい方はそちらもチェックしてみてください!
おすすめ⑧『マークジェイコブスのオードトワレ』はムスクのフェロモンとジャスミンの爽やかさで優雅な香り
優雅で上品な香りのなかに、ほんのりあどけなさをプラスしたような印象のデイジー オードトワレ。トップはバイオレットリーフ・ワイルドベリーなどでジューシーに、ミドル・ラストはムスク・ジャスミンペダルと甘い香りが続きます。キャップ部分に咲いた2輪の花の見た目もキュートな1品です。
おすすめ⑨『ミュウミュウのオードトワレ』は爽やかで甘すぎない大人ガーリーを演出する
じゅわっと香るカシスを、ムスクの香りが柔しく包み込むような香りが特徴のミュウミュウの商品。甘いけれど、みずみずしさ・爽やかさも感じされるので、ライトな甘さをお探しの方にはぴったりです。50mLと100mLサイズがあるので、初めてこの香水を購入する方は50mLサイズからお試ししてみては?
おすすめ⑩『ローラメルエのオードトワレ』は“メンズが女性におすすめしたい香水”の口コミも
ローラメルシエの香水なかで、最も人気があるのがこのアーバンバニラ。名前通りのバニラの香りが基調となったエレガントな香りが特徴の1品です。どちらかというと、外で買い物をしたり元気いっぱいに過ごしたりする日よりも、家のなかでまったり過ごすときにつけたくなるような香りかも?かなり甘いので、ご飯を食べにいくときには少しつける量に気を配るようにしましょう。
おすすめ⑪『ディプティックのオードトワレ』はアロマの上質な香りが欲しい方に人気
芸能人からも熱い支持を受けるディプティック。中でも、優雅で上品な香りのローズが1番人気。ディプティックのローズは他のローズとは違う、深みと爽やかさを併せ持つ香り。
なんとなくけだるい朝も、この香水をシュッとひとふきかければ、気持ちのリセット完了!香水特有のコックリな香りが苦手な方におすすめです。
おすすめ⑫『ジミーチュウのオードトワレ』はスマートでフェミニンな女性を演出するエキゾチックな香り
華やかで大人の色気を持ちながら、凛とした現代女性をイメージして作られたオードトワレ。グリーンノートをトップに、タイガーオーキッドとティーローズをブレンドし、ヴァージニアシダーウッドで仕上げた、甘さの中にみずみずしい気品を感じる、心地のいい香り。人と被りたくない方におすすめです。
オードトワレで日常の香りに彩りを!あなたも香水デビューしませんか?

今回は、「そもそもオードトワレとは?」という概要から、おすすめの商品までたっぷり紹介しました。香りは人の気分を大きく左右します。お気に入りの香りを身にまとえば、毎日をより気分よく過ごせることでしょう!今回紹介した香水を参考に、あなたも香水デビューしてみませんか?
オードトワレ以外も含めてより香水について知りたい方、おすすめ商品を見たい方には、下記記事もおすすめです。ぜひ参考にしてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アクアシャボン | ウォータリーシャンプーの香り | ”中にビー玉が入ってて見た目が可愛い♡勿論香りいいし、少しの量でも継続♪” | 香水(メンズ) |
| 2,200円(税抜) | 詳細を見る | |
エンジェルハート | エンジェルハート オード トワレ | ”フルーティーな感じでりんごっぽいスッキリとした甘さ♡ハートの形がとても可愛い!” | 香水(レディース) |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
レールデュサボン | オードトワレ(イノセントタイム) | ”昼頃までは香りが持続すると感じました♡見た目も可愛いので、バッグに入れておいても良い!” | 香水(レディース) |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
OHANA MAHAALO | オハナ・マハロ オードトワレ <ピカケ アウリィ> | ”ジャスミン✕バニラだから甘すぎないのに、清楚で上品な女の子らしい最高の香り♡” | 香水(レディース) |
| 1,700円 | 詳細を見る | |
L'OCCITANE | ヴァーベナ オードトワレ | ”柑橘系の香りが好きな方や、香水が苦手な方にもオススメ! 今の暑い季節にもぴったりな、爽やかな香りです✨” | 香水(メンズ) |
| 2,900円(税抜) | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP | イングリッシュドーンガーデニアオードトワレ | 香水(レディース) |
| 詳細を見る | |||
よーじや | よーじやオードトワレ | ”上品な甘さや柔らなフローラルの香りが楽しめ、大人の女性を演出してくれます。” | 香水(レディース) |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ミス ディオール ブルーミング ブーケ(オードゥトワレ) | ”これぞ!モテる香り♡♡男女関係なくいい香りと誉められる” | 香水(レディース) |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CHANEL | チャンス オー タンドゥル オードゥ トワレット(ヴァポリザター) | ”優しい甘さと爽やかさを兼ね揃えた香水。清楚な美しい女性がイメージされます♡” | 香水(レディース) |
| 14,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CHANEL | シャネル N°5 ロー オードゥ トワレット (ヴァポリザター) | ”フレッシュな透明感のある香りから徐々に甘い香りに変化。重たさはなく、シーンを選ばずに使える香り” | 香水(レディース) |
| 17,000円(税抜) | 詳細を見る | |
COACH | コーチ オードトワレ | ”3段階の香りが楽しめる香水♪女の子らしい香りだけど甘すぎなくてつけやすい◎” | 香水(レディース) |
| 8,900円(税抜) | 詳細を見る | |
BVLGARI | オムニア クリスタリン オードトワレ | ”かおりは上品で 女物寄りのかおりではあります…” | 香水(レディース) |
| 6,400円(税抜) | 詳細を見る | |
GUCCI | フローラ バイ グッチ ガーデン ゴージャス ガーデニア オードトワレ | ”デイジーの香りということですが、少し甘め、だけど甘すぎず爽やかさもある、そんな感じです。https://lipscosme.com/posts/959255” | 香水(レディース) |
| 9,300円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | ジルバイ ジルスチュアート オードトワレ | ”パッケージも女の子らしい!さっぱりとしたすごく良い香りです♡” | 香水(レディース) |
| 4,800円(税抜) | 詳細を見る | |
MARC JACOBS BEAUTY | デイジー オードトワレ | ”甘くて爽やかな香りがします。 オンオフどちらでも使える感じ^ ^” | 香水(レディース) |
| 8,400円(税抜) | 詳細を見る | |
miu miu | ロー ロゼ オードトワレ | ” 王道的美人の香りだけど、少しあざとい♡” | 香水(レディース) |
| 9,400円(税抜) | 詳細を見る | |
laura mercier | オードトワレ アンバーバニラ | ”大人っぽい甘さで上品に香る。ほのかに香るのにモチも良くて最高◎” | 香水(レディース) |
| 6,600円(税抜) | 詳細を見る | |
diptyque | オードトワレ オーローズ(EAU ROSE) | ”みずみずしさは残してまろやかでありつつも軽い甘さのあるローズです。” | 香水(レディース) |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ジミー チュウ | ジミー チュウ オードトワレ | ”フローラルな香りでまとめられていてサラっと手軽に纏える香り♪” | 香水(レディース) |
| 5,500円(税抜) | 詳細を見る |