
敏感肌におすすめの市販ボディソープ16選!ドラッグストアで買える乾燥肌向け・泡タイプなど
乾燥による肌荒れや季節の変わり目などのゆらぎ肌に悩む敏感肌の方は、毎日使うボディソープ選びにこだわってみて!乾燥対策や肌荒れ予防ができるものなど、ドラッグストアで買えるものを中心に敏感肌向きのボディソープをご紹介します。

みずほクリニック小松 磨史
敏感肌の方こそボディソープ選びにこだわって
繰り返す乾燥で肌が荒れたり、季節の変わり目や体調の変化で一時的に肌がゆらいだりする敏感肌。敏感肌は肌トラブルが起こりやすいため、肌を労わりながら汚れを落とすことが大切です。肌にうるおいを与えるボディクリームやボディオイルだけでなく、肌の汚れを落とすボディソープもこだわって選びましょう!
今回は医師監修のもと、敏感肌のボディソープの選び方を解説!また、LIPSがおすすめする敏感肌向きのボディソープもご紹介します。
【皮膚科医監修】敏感肌のボディソープの選び方
敏感肌の方がボディソープを選ぶときにチェックしたいことは、以下の6つ。
- 穏やかな洗浄力
- 保湿成分配合
- 泡立ちの良さ
- 気になる成分が無添加
- 弱酸性または低刺激性
- ニキビ予防効果
6つのポイントについてそれぞれ解説します。
【敏感肌向けボディソープの選び方①】洗浄力が穏やかなもの選ぶ
敏感肌の方は、肌に必要なうるおいを守り、肌への刺激を抑えながら汚れを落とせる洗浄力が穏やかなボディソープを選びましょう。以下の洗浄成分をメインとするボディソープは、比較的洗浄力が穏やかです。
- アミノ酸系(成分名に「グルタミン酸」「アラニン」「グリシン」などを含む)
- ベタイン系(成分名に「ベタイン」を含む、「ココアンホ酢酸Na」など)
- グルコシド系(成分名に「グルコシド」を含む)
洗浄力が強すぎるものやピーリング作用があるものは、敏感肌には刺激になることがあるため注意しましょう。
監修者
みずほクリニック小松 磨史ボディソープの中でも、角質を剥がすようなピーリング作用を持つ成分を含むタイプのものは、敏感肌の方にはお勧めできません。皮脂は皮膚のバリア機能をも担うため、除去しすぎにも注意が必要です。
【敏感肌向けボディソープの選び方②】保湿成分配合のものを選ぶ
乾燥は肌荒れの原因となります。特に乾燥による敏感肌の方は、洗浄時の肌の乾燥を抑えられる保湿成分が充実したボディソープを選びましょう。
- セラミド
- グリセリン
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- シア脂(シアバター)
ボディソープに上記をはじめとする保湿成分が配合されていると、洗い上がりの肌が突っ張りにくくなると期待できます。
▼高保湿タイプのボディソープを詳しく知りたい方は、こちらの記事もご参考に。
【敏感肌向けボディソープの選び方③】泡立ちの良いものを選ぶ
敏感肌の方は身体を洗うときに、肌をゴシゴシと擦らないようにすることも大切です。摩擦による肌への刺激を軽減するためにも、泡立ちの良さを特徴とするボディソープを選びましょう。泡が濃密であるほど、肌への摩擦負担を減らせます。
泡立てが苦手な方には、泡で出てくるタイプのボディソープがおすすめ。泡立てる手間を省けるため、時短も叶います!
【敏感肌向けボディソープの選び方④】気になる成分が無添加のものを選ぶ
香料やアルコール、防腐剤など、一部の成分は敏感肌の方にとって刺激になる場合があります。もちろん、香料やアルコールなどを配合したもの全てが敏感肌の刺激になるわけではありません。気になる方は、無添加にこだわったボディソープを選びましょう。
「無添加」と謳うボディソープには、容器にどの成分が不使用なのか記載されています。購入前によくチェックしてみてください。
監修者
みずほクリニック小松 磨史アルコールには、脱脂作用がありますのでこれを含むボディソープを使用することで、皮脂が皮膚面からなくなり乾燥を招きます。乾燥状態になることで、敏感肌の方は、炎症を起こしやすくなるなど肌トラブルの原因となりますので、アルコールフリーのボディソープを選ぶようにしましょう。
【敏感肌向けボディソープの選び方⑤】弱酸性・低刺激性ものを選ぶ
健やかな肌は、弱酸性です。肌は洗浄すると一部の皮脂を失うため、一時的にアルカリ性に傾き敏感な状態になります。これが肌荒れを招く要素となるのですが、弱酸性のボディソープを使えば肌がアルカリ性に傾くことなく、健やかな状態をキープできます。
また、「パッチテスト済み」「アレルギーテスト済み」などと記載された低刺激性のアイテムにも注目を。全ての方に刺激やアレルギーが起こらないわけではありませんが、敏感肌の方でも使いやすいでしょう。
【敏感肌向けボディソープの選び方⑥】ニキビ予防したい方は有効成分配合の医薬部外品を選ぶ
ニキビ予防をしたい敏感肌の方は、ニキビを防ぐための有効成分を配合した医薬部外品の薬用ボディソープを選びましょう。抗炎症作用のある成分や殺菌成分など、アイテムによって用いられている有効成分は異なります。
また、ニキビ予防ができるボディソープも、肌のうるおいを守りながら洗える適度な洗浄力のものを選ぶことが大切です。
ドラッグストアで取り扱いあり!敏感肌向けブランド
ボディソープ選びに迷ったら、敏感肌用ボディケアアイテムが充実したブランドから選ぶのも1つの手。以下の5ブランドは多くのドラッグストアなどで取り扱っており、身近な店舗で購入できます。
- MINON(ミノン)
- Curel(キュレル)
- CareCera(ケアセラ)
- NOV(ノブ)
- yuskin sisora(ユースキン シソラ)
上記は長きにわたり敏感肌用アイテムをつくっていたり、歴史ある製薬会社が手がけていたりするブランドです。ボディソープを選ぶときにはぜひチェックしてみてください。
【低刺激性など】敏感肌におすすめのボディソープ6選
低刺激性のアイテムや保湿成分が充実したものなど、敏感肌におすすめのボディソープを6選ご紹介します。
敏感肌向けおすすめボディソープ①乾燥肌におすすめ!ケアセラの高保湿泡ボディウォッシュ
- タイプ:泡
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体、顔
- その他:敏感肌の肌によるパッチテスト済み※1、パラベンフリー
セラミドなど肌に元々存在する保湿成分を守りながら、余分な汚れだけを落とせるボディソープ。7種のセラミド(※2)とセラミドプラス(※3)を配合しており、洗うたび乾燥肌・敏感肌に不足しがちなうるおい(※4)を補えます。洗い上がりはしっとりなめらかな肌に。弱酸性・低刺激性で、敏感肌の方も使いやすいアイテムです。
香りは3種あるため、好みの匂いを選べます。香料フリーを選びたい方には、ピンク色のボトル『ケアセラベビー®︎』がおすすめです。
※1 全ての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません ※2 セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン ※3 ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、セラミド6II ※4 セラミド3
洗い上がりに 肌に潤いの膜を一枚残したかのような感触が好き! 夏も乾燥肌なのでありがたい🙏
https://lipscosme.com/posts/5144917
敏感肌向けおすすめボディソープ②きめ細かい弾力泡&泡切れの良さが好評!ノブの低刺激性ソープ
- タイプ:泡
- 洗い上がり:さっぱり
- 使用部位:身体、顔
- その他:無香料、無着色
乾燥による敏感肌のためにつくられた、NOV(ノブ)の低刺激性顔・身体用ソープ。保湿成分のグリセリンとアルギニンによって、洗い上がりの肌をつっぱりにくくしています。汚れはしっかり落として洗浄成分も残りにくいため、洗い上がりの肌はヌルつかずスッキリ!
口コミでは、きめ細かいモコモコの泡や、泡切れの良さが気持ちいいと好評です。
出した時は荒めの泡なんだけど、 クルクルしてるともっちりしてくる。 泡切れもよくて、洗い流した後はスッキリ!
https://lipscosme.com/posts/4116419
敏感肌向きおすすめボディソープ③顔・身体・頭皮に使える!ユースキンシソラの低刺激性薬用ソープ
- タイプ:液体
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:顔・身体・頭皮
- その他:アレルギーテスト・パットテスト・スティンギングテスト済み※1、無香料、無着色、有効成分グリチルリチン酸ジカリウム
ユースキンSのリニューアル版となるブランド、ユースキン シソラは、北海道産しその葉エキス(※2)を配合したボディケアアイテムを展開。そのボディソープは、身体にはもちろん顔・頭皮にも使える全身用洗浄剤です。外部刺激を受けやすいカサつく敏感肌のことを考えた、低刺激処方となっています。
保湿成分の濃グリセリンや、アミノ酸系の洗浄成分による柔らかな泡で包み込み、洗い上がりはしっとり肌に。肌質に合えばお子さまも使用できます。
※1 全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません ※2 シソエキス(2)(うるおい成分)
敏感肌向きおすすめボディソープ④天然精油がいい匂い!8つの成分が無添加のミュオ
- タイプ:泡
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体
- その他:敏感肌によるパットテスト済み※1、アレルギーテスト済み※1
洗い上がりの肌のうるおいを守ることを目指し、ジグリセリンなどの保湿成分を75%以上(※2)配合した贅沢なボディソープ。季節や環境の変化でカサつきやすい肌を労われるようにと、合成香料や防腐剤、アルコールなど8つの成分(※3)を無添加にしています。
香りは、ベルガモットとラベンダー、そしてオレンジの天然精油による優しい匂い。肌へのうるおいや豊かな香りにこだわりたい方におすすめのアイテムです。
※1 全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません ※2 水を除く成分中 ※3 着色料、防腐剤、鉱物油、品質安定剤、合成香料、アルコール(エタノール)、シリコン、サーフェルト
泡はふわふわした泡で そんなにきめ細かなもっちり泡 ではないんだけど、 やさしい使用感で、 気に入ってます🧡
https://lipscosme.com/posts/4351231
敏感肌向けおすすめボディソープ⑤LIPSランキング第2位獲得!摩擦負担を抑える濃密泡のバウンシア
- タイプ:液体
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体
2022年のLIPSベストコスメランキングで第2位の実績をもつ、口コミで大人気のBouncia(バウンシア)。「ヤバ泡」というキャッチコピーの通り、毛穴にもなじむくらいきめの細かい濃密な泡立ちが特長のボディソープです。肌を擦らず毛穴の汚れを落としたい方や、泡で肌への摩擦負担を抑えることにこだわりたい方にぴったり!2023年春のリニューアルで、より泡がつくりやすい処方になりました。
濃密な泡には保湿成分のヒアルロン酸(※1)、コラーゲン(※2)、シアバター(※3)が含まれているため、洗浄時の肌の乾燥を軽減できると期待できます。
※1 ヒアルロン酸Na ※2 加水分解コラーゲン ※3 シア脂
泡がヤバヤバなだけでなく キメが異様に細かくて、泡切れなしへたりなし。 泡のままで洗うのもオススメしています( 👍ᐛ)👍💕 ・
https://lipscosme.com/posts/1372228
敏感肌向けおすすめボディソープ⑥保湿成分のヤギミルクでしっとり♡レイヴィーの弱酸性ソープ
- タイプ:液体
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体
ヤギミルク(※)の保湿効果を活かしたLeivy(レイヴィー)のボディソープ。ヤギミルクは母乳に似ているため肌なじみに優れており、角層のすみずみまで浸透しやすいことが特長です。ヤギミルクを含む弱酸性の泡で洗浄時の乾燥から肌を守り、洗いながらきめの細かいしっとり肌に導きます。
フローラルスウィートの香りがしっかりと匂いを感じるため好みは分かれますが、プチプラで大容量なところは多くの方から支持される人気のポイントです。
※ヤギ乳(保湿成分)
香りも癒されるし泡立ちも良いので 本当にずっとこれしか使いたくないくらいの お気に入りです!
https://lipscosme.com/posts/3651451
【子供も使える】敏感肌におすすめのボディソープ6選
お子さまも使用できる敏感肌向きのボディソープを6選ご紹介します。ボディソープを家族でシェアしたい方は要チェックです!
子供も使える敏感肌向けボディソープ①頭皮のかゆみ予防にもおすすめ!ミノンの乾燥肌用ソープ
- タイプ:液体
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体、頭皮
- 子供:使用可(赤ちゃんから)
- その他:肌あれ・あれ性肌を防ぐ※1
粉ふきが起きるくらいカサつきが気になる肌にも使いやすい、しっとりタイプの低刺激性全身用ソープです。身体だけでなく髪にも使用可。植物性のアミノ酸系洗浄成分(※2)を使用しているため、適度な洗浄力で身体・頭皮の汚れを落とせます。
弱酸性で肌荒れを防ぐ有効成分(※1)も配合された薬用ソープであるため、肌荒れや頭皮のふけ・かゆみを防ぎたい敏感肌・乾燥肌の方にぴったりです。
※1 有効成分アラントイン、グリチルリチン酸アンモニウム ※2 N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン
洗い上がりがしっとりしてくれるので、 出てすぐ保湿ケア‼️ と急がなくていいようになりました☺︎ ちょっと自分に余裕が出来て嬉しい♡
https://lipscosme.com/posts/1554816
子供も使える敏感肌向けボディソープ②肌のセラミドを守りながら洗える!キュレルの泡ボディソープ
- タイプ:泡
- 洗い上がり:ややさっぱり
- 使用部位:身体
- 子供:使用可(赤ちゃんから)
- その他:肌荒れを防ぐ※、無香料
肌に元々存在する保湿成分のセラミドを守りながら、汗・汚れをすっきりと落とせる低刺激性の薬用ボディソープ。ポンプを押すと出るきめ細かい泡によって、肌への摩擦を抑えながら洗えます。
濃グリセリンなどの保湿成分に加え、肌荒れを防ぐ有効成分※も配合。弱酸性なところも魅力的!
※ 有効成分グリチルリチン酸ジカリウム
肌あたり優しく洗えます。 液体タイプより、洗い上がりは さっぱりするような気がしています。
https://lipscosme.com/posts/3008647
子供も使える敏感肌向けボディソープ③プチプラ!カウブランド無添加の低刺激性泡ボディソープ
- タイプ:泡
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体
- 子供:使用可
- その他:皮膚アレルギーテスト済み※1
カウブランド無添加のボディソープは、香料・着色料・品質安定剤・アルコール・防腐剤が無添加の、敏感肌に寄り添った低刺激性ボディソープです。品質安定剤を使わなくても安定性を保てるよう、原料選びにこだわり抜いています。
ポンプを押すと出るクリーミーな泡で肌をなでるようにして洗えば、肌への摩擦刺激を和らげられます。天然由来セラミド(※2)を配合しているため、乾燥肌の方にもおすすめです。気兼ねなく使えるプチプラ価格も人気のポイント。
※1 全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません ※2 セラミドNG
洗い上がりは潤いのベールに包まれる感じでしっとりしてるんですよね💕 もちろん、お風呂上がりは保湿ケアは必須です! 驚くことに、詰め替え用だと200円以上も安くなるので嬉しいですね✨
https://lipscosme.com/posts/2766382
子供も使える敏感肌向けボディソープ④国産椿油で肌を保湿!無添加生活シリーズのボディソープ
- タイプ:液体
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体
- 子供:使用可(赤ちゃんから)
- その他:着色料・香料・防腐剤・鉱物油が無添加
洗浄成分として石けん素地(※1)を用いて、着色料・香料・防腐剤・鉱物油を無添加にしたシンプル処方のボディソープ。ベースの水には吉野川の清流を使うなど、こだわりが詰まっています。保湿成分としてグリセリンと国産ツバキ種子オイル(※2)を配合しているため、洗い上がりはしっとり肌に。
お子さまから大人まで家族みんなで使えることに加え、プチプラ・大容量が嬉しいボディソープです。
※1 カリ石ケン素地 ※2 ツバキ種子油
テクスチャーは乳白色で少し粘度が感じられるようなテクスチャー🌟 泡立てると濃密な柔らかい泡が立ってくれる❣️✨
https://lipscosme.com/posts/2246938
子供も使える敏感肌向けボディソープ⑤シンプル処方がお好きな方に!ミヨシの無添加泡ボディソープ
- タイプ:泡
- 洗い上がり:さっぱり
- 使用部位:身体
- 子供:使用可
- その他:アレルギーテスト済み※1、無香料
水と石けん系の洗浄成分(※2)だけでつくられたシンプルなボディソープ。合成界面活性剤・香料・着色料・防腐剤が無添加です。ポンプを押すとモチッとした弾力のある泡が出てきます。
洗い上がりの肌がさっぱりとし、また保湿成分が配合されていないため、口コミでは「使用後の肌がカサつきやすい」という声がありますが、一方で、「夏場の使用に良い!」という評価も。シンプルな処方にこだわりたい方からの満足度も高く、高評価が多いアイテムです。
※1 全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません ※2 ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K
夏場の暑い時期にもしっかりと洗浄出来るのでお勧めです。
https://lipscosme.com/posts/2036052
子供も使える敏感肌向けボディソープ⑥オーガニック派におすすめ!ドクターブロナーのマジックソープ
- タイプ:液体
- 洗い上がり:さっぱり
- 使用部位:身体、顔
- 子供:使用可
- その他:無香料、シェービングソープとしても使用可
「マジックソープ」はカリフォルニアのオーガニックブランド、DR.BRONNER'S(ドクターブロナー)が作る天然由来成分100%のオーガニックソープ。ボディ洗浄だけでなく、洗顔やクレンジング、男性のシェービング用ソープとしても使用できます。サラッとした液体ですが簡単に泡立てられ、口コミでは「泡立ちが良い!」と評判です。
全11種類ある「マジックソープ」のなかでも比較的洗浄力が穏やかな『ベビーマイルド』は、敏感肌の方におすすめ。ロフトや東急ハンズ、イオン、Biopleなどで購入できます。
洗いあがりはしっとり、でもしっかり余分なものは洗い流せてる感じがします(^^)
https://lipscosme.com/posts/3649257
▼オーガニックのボディソープに興味がある方は、こちらの記事もご参考に!
【ニキビ予防】敏感肌におすすめの薬用ボディソープ4選
ニキビ予防をしたい敏感肌の方におすすめの薬用ボディソープを4選ご紹介します。お子さまと一緒に使えるものや、顔にも使用できるものをピックアップしました。
ニキビを防ぐ敏感肌向けボディソープ①セラミド類似成分配合!赤ちゃんにも使えるセラミエイド
- タイプ:泡
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体、顔
- 子供:使用可(赤ちゃんから)
- その他:ニキビ・カミソリ負け・肌荒れを防ぐ※1、敏感肌の自覚がある人による連用テスト・アレルギーテスト済み※2
肌荒れを防ぎ(※1)ながらアミノ酸系洗浄成分(※3)で肌のうるおいを守って洗う、顔・身体用ソープです。セラミド類似成分(※4)とアミノ酸(※5)、リピジュアTM(※6)GLの、3つの保湿成分配合しており、しっとりうるおった肌に整えます。
弱酸性で、香料・着色料・パラベン・エチルアルコールが無添加の低刺激処方。さらに、泡はクリーミーでふんわりとしています。赤ちゃんの繊細な肌から大人の敏感肌・乾燥肌にまで寄り添うアイテムです。
※1 有効成分グリチルリチン酸ジカリウム ※2 全ての方に皮膚刺激やアレルギーが起こらないというわけではありません ※3 N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン液 ※4 グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体 ※5 L-グルタミン酸 ※6 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液
しっとり感がかなりあるのは嬉しい! 洗った後も触りたくなります。
https://lipscosme.com/posts/5141069
ニキビを防ぐ敏感肌向けボディソープ②泡切れの良さが好評!赤ちゃんとママのためのメディベビー
- タイプ:泡
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体、顔
- 子供:使用可(赤ちゃんから)
- その他:肌荒れ・ニキビを防ぐ※1、無香料・アルコールフリー、敏感肌パッチテスト・アレルギーテスト済み※2
植物性のアミノ酸系洗浄成分(※3)を使用した、赤ちゃん用の顔・身体用ソープ。敏感な肌を優しく包むへパモイスト成分(※4)配合によって、肌のうるおいを守りながら洗えます。着色料・香料・鉱物油・パラベン・アルコールが無添加。また、抗炎症成分(※1)で肌荒れ・ニキビを予防できるため、赤ちゃんだけでなく肌荒れを防ぎたいママにとっても魅力的なアイテムです。
口コミでは泡切れの良さが好評!ロフトや東急ハンズ、イオンで購入できます。
※1 有効成分グリチルリチン酸ジカリウム ※2 全ての方に皮膚刺激やアレルギーが起こらないというわけではありません ※3 ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液 ※4 ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ムコ多糖体
泡がとってもクリーミー でも泡切れが良いので ササッと洗えて助かります💓
https://lipscosme.com/posts/1561590
ニキビを防ぐ敏感肌向けボディソープ③ボタニストから誕生!乾燥肌に嬉しい低刺激性ボディソープ
- タイプ:液体
- 洗い上がり:しっとり
- 使用部位:身体
- その他:スティンギングテスト済み※1、ニキビ・肌荒れを防ぐ※2
2023年春にリニューアルしたBOTANIST(ボタニスト)のボディソープに、乾燥による敏感肌の方も使いやすい低刺激性の『マイルドケア』が仲間入り!合成着色料やパラベン、サーフェルト(硫酸系界面活性剤)、アルコールが無添加です。
敏感な肌を労わる洗い心地を叶えながら、サトウキビ由来のシュガースクワラン(※3)で肌をうるおし、キメを整えます。さらに、シアバターなどの植物由来保湿成分を組み合わせた『ボタニカルバターミルク®(※4)』のリッチなうるおいで、ツヤのあるなめらかな肌に。口コミでは「ペアー&ホワイトリリーの香りが上品」と好評です!
※1 全ての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません ※2 有効成分グリチルリチン酸2K ※3 エモリエント成分 ※4 シア脂、ヤシ油、ア-モンド油(全てエモリエント成分)
ニキビを防ぐ敏感肌向けボディソープ④泡のクッションで優しい洗い心地!メンズ用のウル・オス
- タイプ:液体
- 洗い上がり:さっぱり
- 使用部位:身体、顔
- その他:体臭・汗臭・ニキビを防ぐ※
「汚れやニキビが気になるからさっぱり洗いたいけど、肌への摩擦負担も抑えたい…」という方におすすめの、UL・OS(ウル・オス)の顔・身体用ソープ。肌を清潔にしながら、2種類の有効成分(※)で体臭や汗の臭い、ニキビを防ぎます。
泡立ちと泡もちの良さが特長で、弾力のある泡が肌への摩擦を抑えるクッションに!顔と身体これ1つで洗えるため、時短にも役立ちます。
※ シメン-5-オール(殺菌剤)、グリチルリチン酸2K(消炎剤)
ウル・オスは泡立ちと泡もちがよく、泡がクッションとなって肌をいたわりながら洗うことができます🧼
https://lipscosme.com/posts/4021812
▼メンズ用のおすすめボディソープを詳しく知りたい方は、こちらの記事も要チェック!
敏感肌・乾燥肌必見!ボディソープで身体を洗うときのポイント
ボディソープ選びも大切ですが、敏感肌や乾燥肌の方は特に身体の洗い方にも気をつけましょう。
身体を洗うときのお湯の温度は、人肌程度のぬるま湯(36度~37度くらい)が最適。肌に必要なうるおいまでも洗い流さないようにするには、使うボディソープだけでなく、ぬるま湯に設定することも大切です。
十分な量のボディソープをしっかり泡立てたら、手のひらで肌を優しくなでるように泡をなじませて洗いましょう。洗う順番は、皮脂が多い以下の部位が先。
- 脇
- 胸
- お腹
- 足の指の間
上記の部位を洗ったら、皮脂が少なく乾燥しやすい腕・足を洗いましょう。
全身をしっかりすすいだら、お風呂上がりにはタオルを優しく肌に押し当てて水気をとりましょう。そのあと、ボディクリームなどを使用して、なるべくスピーディーに保湿してください。
自分に合ったボディソープで肌を労わろう♡
今回は、敏感肌の「ボディソープの選び方」や「おすすめボディソープ」、「ボディソープで洗うときのポイント」などについて詳しく解説しました♡敏感肌の方は、自分の肌に合ったボディソープで、肌を労わりながらきれいにしましょう!
ぜひ、この記事を参考にして自分にピッタリのボディソープを見つけて活用してみてください。
▼ボディソープの最新人気ランキングをチェックしたい方は、こちらをご参考に!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ | 998円(編集部調べ) |
| ボディソープランキング第9位 | 泡で洗顔してるかのような、そんな感覚✨ | 詳細を見る | |
NOV フォーミングソープ D | 1,760円 |
| 泡切れもよくて、洗い流した後はスッキリ! そしてまさに“ゆで卵”みたいにつるつる✨ | 詳細を見る | ||
ユースキン ユースキンシソラ ボディシャンプー |
| ふわ~っとやさしい香りで洗い流したらカサカサ粉ふきした乾燥荒れ肌がウソのようにツルツルで滑らかなしっとりした質感になりました。 | 詳細を見る | |||
muo 泡のボディウォッシュ | オープン価格 |
| タオルなどの摩擦なく身体を洗えます !洗い上がりはしっとり✨ 肌トラブルもおさまりました☺️ | 詳細を見る | ||
Bouncia バウンシアボディソープ ホワイトソープの香り | オープン価格 |
| ボディケアランキング第1位 | 真っ白なこんもり泡に包まれて幸せな気分に!泡は最後まで残ってくれるのでしっかり洗えます | 詳細を見る | |
Leivy ボディシャンプー ゴートミルク | 1,518円 |
| ボディソープランキング第15位 | 香りの持続もあり大好き!ぷるんとしたテクスチャーで洗い流した後のお肌がしっとりもっちり | 詳細を見る | |
ミノン ミノン全身シャンプー(しっとりタイプ) | 1,540円(編集部調べ) |
| ボディソープランキング第14位 | 泡立ちが良く懐かしい感じがする石鹸の香り。お風呂から上がるとしっとり! | 詳細を見る | |
キュレル 泡ボディウォッシュ | 1,320円 |
| ボディソープランキング第32位 | 泡で出てくるから楽ちん。 洗い上がりはしっとり。 | 詳細を見る | |
カウブランド無添加 泡のボディソープ | 935円 |
| ボディソープランキング第59位 | デリケート肌にも◎低刺激、セラミド配合の泡ボディーソープ。しっとり洗い上がる | 詳細を見る | |
マックス 無添加生活 うるおう無添加ボディソープ | 609円 |
| 洗い上がりにぷるんとしたみずみずしさを感じるのと、お肌がとってもなめらかに仕上がってビックリ😳 | 詳細を見る | ||
ミヨシ 無添加せっけん泡のボディソープ | 770円 |
| 泡がかなり滑らかなので、皮膚を直接擦る事なく優しく洗い上げる事ができ、香りもない♪ | 詳細を見る | ||
ドクターブロナー マジックソープ ベビーマイルド 無香料 | 1,320円 |
| ボディソープランキング第67位 | 泡立ちがよくゴシゴシ洗わなくても滑りが良いので肌に優しいです☪︎ | 詳細を見る | |
セラミエイド 薬用 フェイス&ボディウォッシュ | 1,320円 |
| ボディソープランキング第74位 | 泡切れが良く洗い流した直後はヌルつきなくしっとりとした使い心地! | 詳細を見る | |
MEDIBABY 薬用泡フェイス&ボディソープ | 2,200円 |
| お肌を潤いを守りながら肌荒れも予防。やさしく洗ってくれるフェイス&ボディソープ。 | 詳細を見る | ||
BOTANIST ボタニカルボディーソープ(マイルドケア) | 1,210円 |
| 泡立ちがとても良く、洗い流すと程よいしっとり感があるので乾燥しやすいお肌にはとても使い心地が良かったです☺️ | 詳細を見る | ||
UL・OS(ウル・オス) 薬用スキンウォッシュ | 880円 |
| 詳細を見る |