IPSAのスキンケアが気になりすぎて買ってみた。使い初めてまだ一週間くらいなのでまだ効果のほどはイマイチわからないけど、継続していきたい。でもなんとなく肌がもっちりしてきているような気がする🤔自分は混合肌だと思ってたけど、肌診断をしたらすさまじく水分も油分も足りないと言われびっくりした。でも確かにジェイエステとか他のコスメカウンターでも乾燥肌だと言われるのでそうなのかもしれない…なのでメタボライザーは乾燥肌向けのエクストラ4。乳液を使うとニキビができるので普段使わないため、3pushだと脂っぽすぎる気がする…肌がテカってるのも好きじゃない。という話をIPSAのBAさんにしたら、テンポ良くつけることが大事!と教えてもらった。カウンターで実際に手に3pushしてもらい、まずコットンで伸ばす→コットンで馴染ませる→ハンドプレスをして手で馴染ませるすると…見事に全部浸透して本当にびっくりする!Σ(・ω・ノ)ノ付け方の問題なのかな?確かにタッチアップしてもらったときも左頬に3pushしたのが綺麗に浸透したから私が下手くそなだけかも😂全顔で3push推奨だから綺麗に馴染ませられるよう練習します…クレンジングの方は乾燥肌向けのクリームタイプ。落ちは普通かな?これなら正直ビオレのこっくりなんちゃらクリーム?で良いかなと思っちゃった。でもカルピスの原液みたいな匂いで良い感じ。でもスキンケアは継続しないとわからないのでひとまずIPSAライン使いがんばる!追記メタボライザーなんですが、結局肌に合わずニキビ大量発生して使うの辞めました。特にフェイスラインがものすごく荒れてその跡が一年経ってやっと消えてきたな…ってくらい。乳液タイプのものは使うとニキビできること多いんですけど、高かっただけにショックです。
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!IPSA クレンジング クリーム EX
35
1
- 2018.05.28
混合肌、インナードライ肌、赤み肌の私がIPSAの化粧水、化粧液を使い切ってみました…!IPSAのいい点としては肌診断してださった上で、自分に合うスキンケア、コスメを教えて下さり、サンプルまで渡してくれる点です。実際に私も肌診断をしてした結果…やっぱり鼻周りはオイリー、全体的に水分量が少ない混合肌でした…(´•̥ ̯ •̥`)わかっていた結果ではあったんですが、実際の数値(0~100まで)をみてショックを受けました…。そこで!私がオススメされたのが…・クレンジングクリームEX・クレンジングマリンケイク・MEレギュラー3・ザタイムRアクアの4点でした!なんだかマリンだったりアクアだったりすごく肌に良さそうなお名前…🤤クレンジングと洗顔は家にまだあったのでサンプルを3日分受け取り、化粧水と化粧液を購入して使ってみました…!まずクレンジングはスルスルっと肌滑りがよく、メイクもしっかり落ちてくれました!3分くらい顔に馴染ませて落とすのがオススメで、流したあともしっとりでいい感じでした◎洗顔は洗い上がりにつっぱらなくてわたし的にポイント⤴︎しかもお値段も全然高くないので学生さんとかにもオススメ…!気になる化粧水ですが今爆発的な人気ですよね…!コットンを使ってなじませるのがBAさんオススメらしく、実際使ってみると…しっとりよりはさっぱり寄りかな?って感じでした!テクスチャーも水っぽいので肌にぐんぐん入っていく感じがわかります!保湿はそこまで無さそうですが、肌の調子を整えてる感じがして肌に当てるのが幸せ☺️化粧液は乳液みたいにトロンとしたテクスチャーで、こちらもコットンで肌に置いていきます。化粧水の保湿効果を化粧液が高めてくれる感じで、ライン使いにはかなりおすすめします!そして2ヶ月半インナードライ肌の私が使い切ってみた結果…!だいぶニキビが収まったのと、肌がモチモチになりました!!インナードライのオイリー感も少しは抑えられ、鼻周りがベタベタしなくなった感じがします。いつもは朝起きた時鼻周りがオイリーすぎて嫌だったんですが、これを使ってから朝もベタベタしない!化粧ノリもいい!!がしかし夕方にはやっぱり崩れてくるので私のオイリーに勝てる最強スキンケアを探す旅はまだまだ続きそうです…。お値段もデパコスの割にかなり安い方なので、皆様試してみてくださいね!#ガチレビュー#スキンケア#IPSA#イプサ化粧水#インナードライ#肌荒れ赤み#赤み肌#混合肌#オイリー肌#乾燥肌
もっと見る88
6
- 2020.03.26
おすすめの使い方・HowToを紹介!IPSA クレンジング クリーム EX
IPSAは大好きだけど、個人的にはあんまり刺さらなかった…😢メイク落ちが微妙なのが気になっちゃった。(わたしが最初に間違えて顔濡らしちゃって、適当に水分取っただけだったっていうのは絶対原因の一つです🙇♂️すみません。)きっと正しい使い方をすれば問題ないのかな?ダブル洗顔したら全然気にならないけど、単品で見たときは△かなぁ。あと濡れた状態で使えないから、お風呂でメイク落とししたい私には向いてないかな…メイクちゃんと落としてからお風呂派の方にはいいかも。香りは好き◎
もっと見る29
0
- 4ヶ月前
公式オンラインショップ限定ザ・タイムRアクアキャンペーン公式オンラインショップにて1回のご注文金額が税込13,200円以上のお客さまに「ザ・タイムRアクア(特製サイズ100mL)」を進呈というお知らせが来て即購入しました❤️ミニサイズが可愛かったのと、コロナで今は無理だけど、ちょっとした旅行をする時なんかに、ちょうど良いサイズで持ち運びに便利。旅行中もいつものスキンケアを使って肌荒れを防ぎたいので、とても嬉しいプレゼントです!IPSAは私の肌のお守り的存在✨なのでどれもこれも欠かせません!乾燥肌だけど、毛穴が小さくて皮脂が詰まりやすく、すぐに吹き出物ができてしまい、スキンケア迷子だった私。いつも肌荒れしないものを選んで、荒れはしないけど、翌朝になれば肌がサラサラになっていた乾燥肌の私ですが、IPSA製品に出会い、徐々に肌が改善しています! 翌朝にもしっとりが残っています。カウンターのBAさんがとても親切丁寧にカウンセリングをしてくださるので、以前使っていたアイテムが肌に合っていないものもあったけど、物は大丈夫でも自分の肌に合わせた使い方ができていなかったということもあったりして、色々見直ししました。今はコロナなので、事前予約が必要ですが、自分の肌の測定をしてくれるので、ちょうど良いものを選んでいただけます。タイムRアクア(化粧水)はとってもシャバシャバですが、スッと肌に浸透し、中からもっちり潤っているのが、ハンドプレスで感じられます。そして潤いが持続します。そしてその入った水分に蓋をする役割をするメタボライザーもかなり浸透が良くて感動します。もっちりしっとり潤ってくれます。今回購入はしていませんが、継続して使っているリファイニングローションという拭き取り化粧水がこれまた良くて、硬くなって浸透しなかった私の肌を変えてくれました。ということで、私の乾燥肌には欠かせないアイテムたちです✨内側から潤う艶肌を目指します✨#目指せツヤ肌美人#乾燥撃退アイテム#買って後悔させません
もっと見る126
1
- 1週間前
人気のクチコミIPSA クレンジング クリーム EX
IPSAは大好きだけど、個人的にはあんまり刺さらなかった…😢メイク落ちが微妙なのが気になっちゃった。(わたしが最初に間違えて顔濡らしちゃって、適当に水分取っただけだったっていうのは絶対原因の一つです🙇♂️すみません。)きっと正しい使い方をすれば問題ないのかな?ダブル洗顔したら全然気にならないけど、単品で見たときは△かなぁ。あと濡れた状態で使えないから、お風呂でメイク落とししたい私には向いてないかな…メイクちゃんと落としてからお風呂派の方にはいいかも。香りは好き◎
もっと見る29
0
- 4ヶ月前
🧡IPSA🧡💫クレンジングクリームEX💫私の肌には合うかもしれない❤❤٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)وマッサージをしながらのんびり🌀メイクを落として⭐⭐目周りは、目に入らないようにと注意書きがあったので、気をつけて(ー̀ωー́)وでも、ポイントメイク落としで落としてるので💖💖あまり気にせず😁(꒪꒫꒪⌯なんだろ、気持ちよくマッサージしながら❤❤メイク落としできるのである٩(ˊᗜˋ*)و#クレンジング#IPSA#クレンジングクリームEX
もっと見る176
1
- 2020.07.06
【IPSAクレンジングクリームEX】内容量:3g値段:試供品イプサのスキンケア…使ってみたいっっとりあえず、いつのか分からないサンプルを消費〜〜(* ̄▽ ̄*)手や顔はぬらさずに、手のひらに取り、メイクアップと馴染ませます。マッサージするように螺旋を描きながらメイクアップや、汚れと馴染ませます。その後、ティッシュペーパーで拭き取るか、水かぬるま湯で洗い流します。ん??拭き取って終わりでもいいの?!笑1回分のみの使用で、洗い流してしまったのでそこは定かではありません(笑)なじませてる途中でしまったァこれナチュラルメイク向けだわ!!と思いました←しかしいざ流してみると??およ?スッキリ落ちてる!なんで!!!!強いていえば、流した後成分が目に入ったのか曇ってみえます。洗眼が必要(>_<;)お風呂で使ったら、問題ないのかもしれない(バイト後で遅いからお風呂入らない日でした💦)洗い上がりの肌の感じはかなり良かったと思う(^o^)👌つっぱる感じもないし、洗顔しなくても大丈夫だった((#ヱリカのクレンジング
もっと見る105
0
- 3週間前
IPSAクレンジングクリームEX💓かわいた手と顔でつかいます。ほおや額など、広い部分からマッサージするようにらせんを描きながら、メイクアップとなじませます。その後、水やぬるま湯でていねいに洗い流します。ティッシュで拭き取ったから洗い流すこともできます。使ってみてすぐわかるしっとりもちもち感😺メイクはちゃんとおとしてくれますが、ウォータープルーフは別でおとした方がいいかなと思います。それ以外は全部きれいにすべすべにしてくれます💓良かったのでリピートもありだと思いました。
もっと見る80
0
- 2019.10.09
IPSAクレンジングクリーム&洗顔クリームなぜAPEXからこれに切り替えたかと言うと、節約するから!(笑)APEXはぶっちゃけ高いですよ!それぞれ1万しますから!質が良いのは間違いないけど!肌に入れるものはPOLAのままじゃないと信用ならんけど、メイク落としくらいは安いやつでも大丈夫でしょ!って思って、LIPSで口コミ調べてこれにたどり着きました担当の友達も、「肌トラブルが無ければ使っても大丈夫だよ」と言っていたので!私は敏感肌なので、APEXのアドバイスを活かしてクリームタイプのクレンジングにしました。使ってみての感想はクレンジング後、肌がしっとりしてます香りもほんのりレモンのような匂いで可もなく不可もなくAPEXよりも柔らかいクリームでした。何より安いからたっぷり使える🌟特に肌トラブルもなく、とりあえず使い切ってみようと思います!#クレンジングクリーム#クレンジング#IPSA#イプサ
もっと見る53
2
- 2019.09.23
📝#IPSA“#クレンジングフォームセンシティブ”¥2500“#クレンジングクリームEX”¥3000ここさいきん洗顔もメイク落としも迷走していてバームやらミルクやら色々なブランドを試していたのですが、LIPSにpostしたもの以外にも迷い続けて結局は#イプサに戻ってきました😌💞チューブタイプなのがわたしにとってはありがたかった(⌯˃̶᷄⁻̫˂̶᷄⌯)バームより圧倒的に楽ですしポンプよりもただ好きというだけですが笑┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#クレンジングクリームEX(メイク落とし)ジェルのほうも使ったことがありますがやっぱり化粧がよく落ちるのはジェルです🙆♀️(BAさんは洗浄力は変わらないと言ってましたが)マスカラのみリムーバー併用していますがそれ以外は問題なく落ちます!保湿力がこちらのほうがあると紹介されたのでジェルをリピートするわけではなくこちらにしましたが、BAさんが言ってた通りこちらの方が洗い上がりがしっとりしていてよりつっぱりづらい😳✨洗浄力優先👉ジェル(#クレンジングジェルEX)保湿力優先👉クリームって感じですかね〜🧐💭┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#クレンジングフォームセンシティブ(洗顔料)イプサの中でいちばん泡立ちがよく敏感肌向けの洗顔です`⁽˙꒳˙⁾´ほいっぷるんで泡だてていますが、濃密な泡がもっちり出来て気持ちいいです😌💞ちょっと粉っぽい匂いがあることだけ残念😰#クレンジングモイスチュアフォームを以前は使っていましたがよりも洗い上がりのつっぱりがないように感じました。どちらもオススメですが個人的にはこちらの方が好きです🙈🌸しっとりとさっぱりのちょうど中間な感じで両立してくれてる雰囲気✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#イプサのスキンケアは私に凄くあっていて愛用しているものが多いです!浮気しながらも結局は戻ってきちゃう笑リニューアルされた美白美容液が使用感がとても良くて気になっていますがやっぱりお値段が😂💨lipsで投稿されてる方の経過をみて購入検討しようかなあと思っています〜#HAKUとか#メラノショット(ONEbyKOSE)やら#ホワイトショット(POLA)やら#ディオールの美白美容液も視野に入れつつ、結局どれがいいのだろう😦💭
もっと見る55
3
- 2018.03.31
IPSAのスキンケアが気になりすぎて買ってみた。使い初めてまだ一週間くらいなのでまだ効果のほどはイマイチわからないけど、継続していきたい。でもなんとなく肌がもっちりしてきているような気がする🤔自分は混合肌だと思ってたけど、肌診断をしたらすさまじく水分も油分も足りないと言われびっくりした。でも確かにジェイエステとか他のコスメカウンターでも乾燥肌だと言われるのでそうなのかもしれない…なのでメタボライザーは乾燥肌向けのエクストラ4。乳液を使うとニキビができるので普段使わないため、3pushだと脂っぽすぎる気がする…肌がテカってるのも好きじゃない。という話をIPSAのBAさんにしたら、テンポ良くつけることが大事!と教えてもらった。カウンターで実際に手に3pushしてもらい、まずコットンで伸ばす→コットンで馴染ませる→ハンドプレスをして手で馴染ませるすると…見事に全部浸透して本当にびっくりする!Σ(・ω・ノ)ノ付け方の問題なのかな?確かにタッチアップしてもらったときも左頬に3pushしたのが綺麗に浸透したから私が下手くそなだけかも😂全顔で3push推奨だから綺麗に馴染ませられるよう練習します…クレンジングの方は乾燥肌向けのクリームタイプ。落ちは普通かな?これなら正直ビオレのこっくりなんちゃらクリーム?で良いかなと思っちゃった。でもカルピスの原液みたいな匂いで良い感じ。でもスキンケアは継続しないとわからないのでひとまずIPSAライン使いがんばる!追記メタボライザーなんですが、結局肌に合わずニキビ大量発生して使うの辞めました。特にフェイスラインがものすごく荒れてその跡が一年経ってやっと消えてきたな…ってくらい。乳液タイプのものは使うとニキビできること多いんですけど、高かっただけにショックです。
もっと見る35
1
- 2018.05.28
クレンジングクリームEX(メイク落とし)・かなりしっとり・つっぱらない・しっかり落ちる・敏感肌でも痛くない(私の場合)・クリームが気持ちいいクレンジングモイスチュアフォーム・こちらもかなりしっとり・つっぱらないどちらも乾燥肌向けかと思われる。使用感しっとりしていて冬場は安心感がある。
もっと見る20
0
- 2019.01.09
IPSA肌診断行ってきたずっと気になってたIPSAの肌診断🥰毛穴が小さくてきめ細かいツルツルお肌って言ってもらえた❤️でも毛穴が小さいぶん詰まりやすいらしい。保湿をしっかりして、油分を確保してくださいって!#はじめての投稿
もっと見る73
0
- 2ヶ月前
8月の肌診断で水分量の低下が気になりBAさんと相談して洗顔をジェルからクリームに変えて角質対策より水分保持力をあげよう!とのことでホワイトプロセスEXを購入。前に使っていた時の使用感が好きだったので大きい方にしました( ´﹀`)ジェルのときよりもマッサージしながらクレンジングすると、しっとりしながらもしっかり落ちている感じがします✨洗顔でもうるおいを逃がさないようにしながら夏に負けない肌を作れたらいいなと思ってます(๑˘˘๑)*.。雑談ですが、NARSとルナソルのアイシャドウの予約に新宿伊勢丹へ行ってきました😃イプサの混み具合に田舎者の私はビックリ笑世界中で人気なんですね✨
もっと見る35
0
- 2018.08.02
公式オンラインショップ限定ザ・タイムRアクアキャンペーン公式オンラインショップにて1回のご注文金額が税込13,200円以上のお客さまに「ザ・タイムRアクア(特製サイズ100mL)」を進呈というお知らせが来て即購入しました❤️ミニサイズが可愛かったのと、コロナで今は無理だけど、ちょっとした旅行をする時なんかに、ちょうど良いサイズで持ち運びに便利。旅行中もいつものスキンケアを使って肌荒れを防ぎたいので、とても嬉しいプレゼントです!IPSAは私の肌のお守り的存在✨なのでどれもこれも欠かせません!乾燥肌だけど、毛穴が小さくて皮脂が詰まりやすく、すぐに吹き出物ができてしまい、スキンケア迷子だった私。いつも肌荒れしないものを選んで、荒れはしないけど、翌朝になれば肌がサラサラになっていた乾燥肌の私ですが、IPSA製品に出会い、徐々に肌が改善しています! 翌朝にもしっとりが残っています。カウンターのBAさんがとても親切丁寧にカウンセリングをしてくださるので、以前使っていたアイテムが肌に合っていないものもあったけど、物は大丈夫でも自分の肌に合わせた使い方ができていなかったということもあったりして、色々見直ししました。今はコロナなので、事前予約が必要ですが、自分の肌の測定をしてくれるので、ちょうど良いものを選んでいただけます。タイムRアクア(化粧水)はとってもシャバシャバですが、スッと肌に浸透し、中からもっちり潤っているのが、ハンドプレスで感じられます。そして潤いが持続します。そしてその入った水分に蓋をする役割をするメタボライザーもかなり浸透が良くて感動します。もっちりしっとり潤ってくれます。今回購入はしていませんが、継続して使っているリファイニングローションという拭き取り化粧水がこれまた良くて、硬くなって浸透しなかった私の肌を変えてくれました。ということで、私の乾燥肌には欠かせないアイテムたちです✨内側から潤う艶肌を目指します✨#目指せツヤ肌美人#乾燥撃退アイテム#買って後悔させません
もっと見る126
1
- 1週間前
#イプサクレンジング(クリーム)洗顔クリアアップローション2(拭き取り化粧水)ザタイムRアクアmeバリアセラムと美容液のスティックみたいなのも買おうと迷ったけど買わんかったから後悔…(;o;)近々買お…!クレンジングは肌の負担が少なく保湿も高いクリームタイプ!つっぱり感なく、もっちり柔らかくなる感じです。洗顔はキメ細かいとかもちもち泡とかじゃなくて、ちょっと物足りない感じはありますが悪くないです。クリアアップローションはびっくり!コットンでふき取るとクレンジングや洗顔で落としきれてない汚れが…。衝撃😂でもスッキリ!これはやめられい感がすごい。笑アクアとmeはまた使い切ったら書きます。お肌診断で角層が8とかでもう、え?て感じの結果で拭き取り化粧水でしっかり汚れ拭き取る事が大事みたいに言われたのでこれは続けてみようと思います。#デパコス#化粧水#化粧液#クレンジング#洗顔#拭き取り化粧水
もっと見る48
0
- 2019.02.20
混合肌、インナードライ肌、赤み肌の私がIPSAの化粧水、化粧液を使い切ってみました…!IPSAのいい点としては肌診断してださった上で、自分に合うスキンケア、コスメを教えて下さり、サンプルまで渡してくれる点です。実際に私も肌診断をしてした結果…やっぱり鼻周りはオイリー、全体的に水分量が少ない混合肌でした…(´•̥ ̯ •̥`)わかっていた結果ではあったんですが、実際の数値(0~100まで)をみてショックを受けました…。そこで!私がオススメされたのが…・クレンジングクリームEX・クレンジングマリンケイク・MEレギュラー3・ザタイムRアクアの4点でした!なんだかマリンだったりアクアだったりすごく肌に良さそうなお名前…🤤クレンジングと洗顔は家にまだあったのでサンプルを3日分受け取り、化粧水と化粧液を購入して使ってみました…!まずクレンジングはスルスルっと肌滑りがよく、メイクもしっかり落ちてくれました!3分くらい顔に馴染ませて落とすのがオススメで、流したあともしっとりでいい感じでした◎洗顔は洗い上がりにつっぱらなくてわたし的にポイント⤴︎しかもお値段も全然高くないので学生さんとかにもオススメ…!気になる化粧水ですが今爆発的な人気ですよね…!コットンを使ってなじませるのがBAさんオススメらしく、実際使ってみると…しっとりよりはさっぱり寄りかな?って感じでした!テクスチャーも水っぽいので肌にぐんぐん入っていく感じがわかります!保湿はそこまで無さそうですが、肌の調子を整えてる感じがして肌に当てるのが幸せ☺️化粧液は乳液みたいにトロンとしたテクスチャーで、こちらもコットンで肌に置いていきます。化粧水の保湿効果を化粧液が高めてくれる感じで、ライン使いにはかなりおすすめします!そして2ヶ月半インナードライ肌の私が使い切ってみた結果…!だいぶニキビが収まったのと、肌がモチモチになりました!!インナードライのオイリー感も少しは抑えられ、鼻周りがベタベタしなくなった感じがします。いつもは朝起きた時鼻周りがオイリーすぎて嫌だったんですが、これを使ってから朝もベタベタしない!化粧ノリもいい!!がしかし夕方にはやっぱり崩れてくるので私のオイリーに勝てる最強スキンケアを探す旅はまだまだ続きそうです…。お値段もデパコスの割にかなり安い方なので、皆様試してみてくださいね!#ガチレビュー#スキンケア#IPSA#イプサ化粧水#インナードライ#肌荒れ赤み#赤み肌#混合肌#オイリー肌#乾燥肌
もっと見る88
6
- 2020.03.26
※2枚目に吹出物画像あります。 苦手な方は見ないようにしてください。 2020.9は一番酷かったときの写真です。ことの始まりは4月頃だったと思います、、、マスク生活になったことや、仕事のストレスなどで酷い肌荒れを経験しました😱人生でここまで荒れたことはなく、またマスクも手放せない中で、試行錯誤しながら色々なものに手を出してみましたが悪化する一方でした😵こちらのサイトで色々拝見し、イプサを試してから新しい吹出物が出来る確率がだいぶ減ったため、MEやクレンジング等も揃えて大分落ち着いてきたと感じています!ザ・タイムRアクアシャバシャバ系でコットンでつけていますが、今までの化粧水は肌にきちんと入っていってなかったんだと実感出来るくらい、肌が冷たくなり潤いを感じます!MEセンシティブe2化粧乳液という分類のもので、ベタつきも感じません。特に肌への刺激も重さも感じず大丈夫か?と心配になりますが、肌荒れや乾燥はあまり感じませんでした。12月、1月、2月には少し物足りないかも知れません。自粛前にカウンターでME3の診断をしてきました。落ち着いたのであればME3使ってみてくださいと言われたのでこれからME3で様子を見てみます。ピンプルクリア特にこれといった効果は感じず、、、ないよりはあったほうがいいんだろうとは思いますがコスパもあまり良くないと感じたため、リピ予定はないです。クレンジングクリームEXほのかに柑橘系の香りがします。特に化粧落ちは問題なく、くるくるマッサージした後流します。濡れた手で使えないのがすこし面倒だなと感じますが、洗い上がりは膜がはったような感じになり、湯船でまったり過ごしても乾燥が気になりませんでした。リピするには少しお値段が高いかなと思うのですが、久々にスキンビルを使用したら鼻の頭が皮剥けしてしまったので、乾燥する季節は使い続けようと思っています。#はじめての投稿
もっと見る76
2
- 1ヶ月前
🌸春の先取りスキンケア🌸紹介します!!⚠️少し長いのでさらさらーっとお読み下さいませ⚠️すべてIPSAの商品です🐼◎✩クレンジングクリームEX✩✩クレンジングモイスチュアフォーム✩✩ホワイトプロセスエッセンスOP✩✩MEレギュラー4✩夏以来のIPSAに行ってきました!!!というか、ファンデーションを買って2日後です…(行き過ぎw)肌診断してもらいました🐼◎びっくりするぐらい良くなってました☺︎❤︎(もとが良くないのを悪しからず)今回のテーマ!!【春の明るいうるおった肌づくり】と、いうことで夏からまだ引きずっているメラニンの排出とくすみ(ずっと気になってたところでした)改善ケアとこれからの季節に向けた早めの先行UVケアをメインにレシピを組んでいただきました☺︎何日か使用した感じは、やっぱりIPSAって最強ですよね!笑ほんとに信頼して使えます⚑⁎∗クレンジングはクリームなので、つっぱることもなくしっとりそしてしっかり落としてくれます!洗顔フォームは、プッシュタイプ!!(これ嬉しい❤︎❤︎)めちゃめちゃいい!って感じではなかったですが洗いあがりしっとりでした🌷美白美容液は夏から続いて使います!前に化粧水を入れなくとも保湿までしっかりしてくれるので大好きです☺︎❤︎メタボライザーは前回2だったのですが、今回は4です!4にした事でよりしっとりしてくれます🙆🏻全体的にスキンケアが段階が少ないのが個人的に嬉しいところです!しかも、それで実感も得られているっていうのがほんとに嬉しいところです❤︎IPSAの肌診断って、しっかり数字で見えるのいいですよね!モチベーションにも繋がるなと感じてます🐼◎実際に作って頂いたレシピと数値、前回との比較次の雑談投稿に載せますので宜しければ是非!!次の投稿を見ていただければ、より詳しく効果わかると思います!!IPSAの肌診断いこうかなーと悩まれている方に是非見ていただきたい!!#最近のスキンケア#リピートコスメ
もっと見る38
0
- 2019.02.21
いま使っているクレンジングたち🌝アラサーかつ近頃シミも気になり始め、スキンケアを見直し中です。・JCプログラムのクレンジングウォーター以前通っていた美容室のお姉さん(アラフォーだけどめちゃお肌きれいな方)に勧められてから使うように。それまでは落としやすさからオイル派でしたが、色んな人がオイルクレンジングは肌にあまりよくないと言っているのを聞いてやめました。こちらはダブル洗顔不要タイプでメイクの落ちも良いです。たまに肌がピリピリするような気もするけど、ファンデがっつりの日はこれ使います。・カバーマーク今1番気に入っています。コスパ、メイク落ち、つっぱらないところが◎またお湯で落とすタイプのマスカラと相性が良いのも使いやすい。雑誌で美魔女たちがクレンジングは大切!倍額かけろ!と言っていたので、中でも1番手が届き続けられそうなカバーマークを買ってみました。・イプサカバーマークを使ってからミルククレンジングが好きになり、カウンターで試して良さそうだったので購入。しかしカバーマークと比べると、同じ値段で50g少ない、保湿力はある感じだけどお湯でオフのマスカラと相性が微妙、と言った点でカバーマークの方が良いなと思いました。香りは好きです。・ボタニカルマルシェのホットクレンジングホットクレンジングが使ってみたくて見た目もかわいかったのでアマゾンで買ってみました。しかし、こちらもお湯でオフマスカラとの相性が悪すぎて買ったことを若干後悔。あと目に入るとめちゃめちゃ痛いです。ちなみにマスカラはクリニークかランコムのお湯で落とせるものをいつも使ってます。クレンジングも自分の肌質やメイクの濃さに合ったものを選ぶべきと最近理解しました🤦♀️
もっと見る45
4
- 2018.08.09
IPSAスキンケア一式写真左から○クレンジングクリームEX 150g3,000円(税抜)○クレンジングモイスチュアフォーム 125ml2,500円(税抜)○ザ・タイムRアクア 200ml4,000円(税抜)○ME(8) 175ml6,500円(税抜)□いいところ・乾燥を感じなくなった・毛穴が目立たなくなった・小鼻の毛穴の詰まりが殆ど気にならなくなった・手を抜かずにスキンケアをするようになった・ニキビができにくくなった・できものの治りが早い今までずっと無印の化粧水と乳液、オイルを使用していたのですがある時から急にニキビが大量発生してしまい、スキンケア一式を変えたら治るかしら?と新しい基礎化粧品の購入を検討し始めました。しかし調べた結果色々ありすぎて何がいいのかさっぱり分からなくなった上これ以上調べるのも考えるのも面倒だなと思い、肌診断をして自分に合ったものをお勧めしてくれるというIPSAに行ってみました。最初にカウンターに行った際は時間や混雑具合などの関係で機械を使用しての肌診断は出来なかったのですが、普段使用しているスキンケア商品、生活習慣、肌トラブルや悩みなどを伝えると、BAさんがとても丁寧にカウンセリングしてくれました。この時に教えていただいたのですが、コットンの使用の有無だけで化粧水や乳液の浸透率がめちゃめちゃ変わります!カウンターではMEでその浸透率の違いを教えていただいたのですが、素手で広げるのとコットンを使用して塗るのでは歴然とした差が……!!素手だと塗り広げる為に使用する手がまずMEを吸収してしまい、さらにコットンを使用した際と比べると吸収率が悪く、肌の表面に残ってしまう感じがします。それがコットンだと、同じ量を塗っているはずなのにするすると吸収されていくんです。コットンも、IPSAで販売されているものはMEの塗布に特化したものだそうで、肌あたりは抜群で毛羽立たないし、コットンが液を吸収している感じが少なく感じました(比較対象は無印のコットンです)。それ以来、顔に塗るための化粧水/乳液等を手が吸収してしまうのは本末転倒じゃん??と思いコットンを使うようになりました。閑話休題。IPSAはカウンセリングだけではなくて、自分に合う商品のサンプルをクレンジングから美容液まで一式いただけます。え?こんなにもらってしまっていいの??って思うくらいくれます。マーケティングの一部なのだろうとは思いますが毎度申し訳なくなるくらいくれます。本当に。使い方もしっかりレクチャーしてくれる上に、商品カタログ?のようなものにお勧めしてもらった商品を記入して渡してくれるのでお家で購入する商品を思案するときにとても助かりました。またIPSAはオンラインで情報を一括管理しているので、公式サイトからマイページにサインインすると自分の肌状態、お手入れのポイント、BAさんにお勧めしていただいた商品の一覧などが見られるようになってます。すごい!お店の端末だと過去に何のサンプルを渡したかまでデータが残っているので、カウンターに行った際に買いたい商品の名前を覚えていなかったとしても「前回サンプルでもらった商品が気に入ったので購入したくて……」って言えば伝わります笑すごい笑で、たくさんいただいたサンプルを使ってみたら感動するくらいお肌の調子が良くなったので、今はライン使いしてます。まんまとIPSAのマーケティングにハマりました笑その後カウンターで機械を使って水分保持力と皮脂分泌力を計測してもらい、今のスキンケア一式に辿り着いた次第です。 以下、それぞれを使用した感想です。○クレンジングクリームEX 基本のクレンジングはオイルとジェル、そしてこのクリームの3種類あって、メイクの落とし具合に差はないそうです。・オイル…手や顔が濡れていても使える・ジェル…手や顔は乾いた状態で使用。ジェルがメイクに馴染むとオイルに変わる。メイクを短時間でスルッと落とすことが可能。・クリーム…こちらも手や顔は乾いた状態で使用。マッサージをするようにゆっくりとクリームを馴染ませるとメイクが落ちるようになっていて、ジェルよりも時間がかかる。以上がオイルとジェル、クリームの違いです。今は寒いのでゆっくりお風呂に入るからクリームで全然大丈夫だけれど、シャワーが多くなってきたらジェルの方を購入しようかなと思ってます。使用した感想としては、クレンジング後に乾燥を感じることがないことに感動してます。私の場合、クレンジング後若しくはクレンジングしながらにお湯に浸かり、あたたまってから頭を洗い、洗顔し、またお湯に浸かるという流れの為、クレンジング後に湯船に浸かってると顔がカピカピするというか、引き攣るというか、取り敢えず乾燥してしまうんです。でもIPSAのクレンジングだと全然乾燥してなくて、寧ろ肌がモチモチになってます。すごい……。これはリピ確定だなと思ってます。○クレンジングモイスチュアフォームクレンジングと同じで、洗顔後に長風呂しても乾燥知らずのモチモチ肌になります。泡のキメがとても細かくて、肌触りがいいです。正規の使い方としては2プッシュして泡立てるのが正しいのですが、泡だてネットを使えばワンプッシュで十分泡立ちます。寧ろ2プッシュすると泡ができすぎて使いきれないので、ワンプッシュで使ってます。匂いはハーブ系です(疎いのでちょっとよく分からない……)。オーガニック系?で、なんの匂いか?と言われたら柑橘系の匂いかな、と思います。基本匂い系が苦手な私ですが(有名なSHIROの香水のサボンもあまり好きではないレベルで匂いのついた化粧品等が苦手です)そんなに強くないので大丈夫でした。この匂いが耐えられない!と思う人はあまりいないと思います。○ザ・タイムRアクア「水を溜め込みぷるぷる水感触肌へ導く」というキャッチフレーズどおりお肌の中に水分を浸透させてくれるので、使い始めてからはもちもち肌が長続きするようになりました。肌荒れやニキビ防止の効果もあるようです。初めは化粧水一本に4,000円!?と思っていましたが、値段分の価値はあります。》2021.2.6追記半分ほど使ってみて感想です。リピはないかな〜と思っています。理由はそんなに効果を感じられなかったから。(スマホいじったり溜めに溜めたレポートに追われて夜更かしが続いたのが主な原因ですが)普通にニキビはできるし肌荒れも気になりました。兎に角ニキビがいくつかできてしまったのが気になって皮膚科で処方してもらった保湿用のローションに変えて使用したところ、こちらの方が断然効果あり。医薬品と比べても……と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、タイムアクアを買っても皮膚科を診療して薬処方してもらっても同じくらいの値段だと思うと、イプサで4000円出して買う必要がないかなと思い始めてしまいました。今のところ私の肌にあうとは感じられないので、今使っているものが無くなったら別のものを開拓してみようと思います。それに伴い商品に対する評価も他の製品と比べて低めに変更しました。○ME(8)一人ひとりのお肌の状態や生活習慣などから最も最適なものをお勧めしてもらえます。化粧水と乳液が一体化したようなもので、使い続けることで、お肌の内側から乾燥などの外的ダメージ等に左右されない安定感のある素肌を作り上げていってくれるそうです。そういえばニキビが殆どできなくなったな……!!と感じています。計測してもらった結果皮脂分泌力が貧弱を極めていることが判明した私は化粧水+最も保湿力のあるME+化粧水とMEを閉じ込める保湿目的のクリームの3点セットが必要でお金はかかるぶん、効果はてき面です笑一度試してみる価値はあると思います!長いレビューに目を通していただき有難うございました^^#ipsa#スキンケア#クレンジングクリーム#イプサ_洗顔#洗顔_毛穴#ザ・タイムRアクア#イプサ_化粧水#化粧水#イプサ_me#乳液_乾燥肌#ニキビスキンケア#保湿#毛穴ケア
もっと見る71
1
- 1ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代IPSA クレンジング クリーム EX
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質IPSA クレンジング クリーム EX
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
デパコス × クレンジングクリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
COSME DECORTE | AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n | ”潤いを導入&お肌をワントーン明るく!高級クリームならではの洗いあがりになります。” | クレンジングクリーム |
| 10,000円(税抜) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | クレームデマキアント | ” これ、めちゃくちゃよかったー(;_;)❤️ 毛穴小さくなったし、肌に優しいのに化粧落ちもよい。” | クレンジングクリーム |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
MARY QUANT | クレンジング マッサージ クリーム | ”天然由来成分配合のマッサージクリームになっているのでマッサージしながらメイクを落とせる!” | クレンジングクリーム |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
B.A | B.A クレンジングクリーム | ”スルスルっと馴染み心地よい使い心地✨シルクのような肌触りとはこれか!!” | クレンジングクリーム |
| 10,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | エクシア クレンジングクリーム | クレンジングクリーム |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
COSME DECORTE | リフトディメンション リファイニング クレンジングクリーム | クレンジングクリーム |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
COSME DECORTE | フィトチューン ソフニング クレンズ | ”ミルクタイプで乾燥肌に◎洗い流したり拭き取ったあとも乾燥しづらいです!” | クレンジングクリーム |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
TWANY | WT クリアクレンジングクレイ | クレンジングクリーム |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
trilogy | クレンジング クリーム | ”洗い上がりはしっとりとしていて、肌への負担が少ない感じ!香りはオーガニック系の香りです。” | クレンジングクリーム |
| 4,600円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | クレンジング クリーム EX | ”かなりしっとりなのにつっぱらない!気持ちの良いクリームでしっかり落とせます。” | クレンジングクリーム |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る |