
ウォータープルーフマスカラ19選|ロング・ボリューム・カールキープ・ブラウンのマスカラやにじみ対策まで
口コミで人気のあるウォータープルーフマスカラをお探しの人に向けて、プチプラ&デパコスでおすすめのウォータープルーフマスカラをご紹介します。
ロングやボリューム、求める仕上がりにあわせてピックアップ。また、簡単にオフしたい人向けにお湯で落ちるタイプのほか、まつ毛を傷めにくいクレンジングの方法もお伝え♡ パンダ目になりにくいにじみ対策も必見です。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ウォータープルーフマスカラとは?特徴と選び方

「ウォータープルーフ」とは、「防水、水をとおさない」という意味があります。汗や涙などの水分でにじんだり、落ちたりしにくいのがウォータープルーフマスカラの利点。そんなウォータープルーフマスカラをLIPSユーザーさんたちは、こんなときに使っているみたい♡
- 夏のプールやビーチなど、水辺でのレジャー
- フェスやバーベキューなど、汗をかく屋外イベント
- 長時間メイク直しができそうにないとき
- 卒業式や結婚式、感動系映画など、涙を流すかもしれないとき
学生さん社会人さん問わず、用途に応じて使えるウォータープルーフマスカラは、あなたのメイクで「ここぞ!」というときに味方になってくれるかも◎ では、ここからはウォータープルーフマスカラとそれ以外のマスカラの違いを詳しくチェックしてみましょう。
ウォータープルーフマスカラの特徴
ウォータープルーフ以外の一般的なマスカラは水性成分が多く含まれていて、汗や涙で濡れてしまうとどうしてもにじみやすいことがあります。ただし、メイクをオフする際も落としやすいのがメリットです。
一方、ウォータープルーフマスカラには、一般的なマスカラとは異なり「特殊なポリマー」や「油分」が多く含まれているのが特徴。油性成分がたくさん含まれている分、耐水性が期待でき、汗をかきやすい夏場や顔が水で塗れてしまいそうなときに活躍してくれるマスカラです♡
近年は保湿成分配合のウォータープルーフマスカラやウォータープルーフなのにお湯で落とせるタイプなども発売されています。にじみにくい&落ちにくいだけでなく、まつ毛に配慮された商品もありますよ。
一般的なマスカラと比較してみると、耐久性は約2~3倍期待できるという調査結果もあるんだとか。そんな、ウォータープルーフマスカラを選ぶときは、以下のポイントに着目してみると良いでしょう。
- ウォータープルーフの表記があるか?
- ロングタイプかボリュームタイプか?
- プチプラかデパコス か?
- ブラシタイプかコームタイプか?
- 繊維が入っているか?
- クレンジングはしやすいか?
- 高評価のレビューが多くあるか?
- 自分の欲しい色はあるか?
上記のポイントを押さえて、自分の好みにあったウォータープルーフマスカラを見つけてみてくださいね♡
ウォータープルーフとスマッジプルーフの違い
マスカラを探していると、『ウォータープルーフ』のほかに、『スマッジプルーフ』という表記を見かけることも多いのでは?スマッジプルーフとは、「にじみにくい」「こすれに強い」という意味。ウォータープルーフとの違いは以下をチェック!
ウォータープルーフ | スマッジプルーフ | |
メリット | 水で落ちにくい | 皮脂でにじみにくい |
デメリット | 皮脂に弱い場合がある | 水に弱い |
ウォータープルーフマスカラは、水で落ちにくい反面、皮脂には弱い商品があります。レジャーや外出で汗をかきやすいとき、水に濡れるときはウォータープルーフを選ぶのがおすすめ。また、映画や結婚式など涙を流す可能性があるときも◎
一方、スマッジプルーフは皮脂でにじみにくいことが期待できる反面、水には弱いのがデメリット。一重や奥二重の人で、皮脂でマスカラがにじみやすいという場合や、長時間の外出や仕事でメイク直しができないときなどは、スマッジプルーフを選ぶと良いでしょう。
また、近年ではウォータープルーフとスマッジプルーフの両方のいいとこどりをしたような、ウォーター&スマッジプルーフ処方の商品もたくさん出てきています。 使用する状況や、マスカラがにじみやすい原因にあわせて使い分けたり、両方の機能があるタイプを選んでおくのもおすすめです♡
【プチプラ×ロング】おすすめウォータープルーフマスカラ
ここからは、おすすめのウォータープルーフマスカラをご紹介します。まずは、プチプラ商品のなかでも、ロングタイプのウォータープルーフマスカラをピックアップしています。まつ毛の長さを演出したい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
長さアップとカールキープ力が期待できる!ヒロインメイクのロング&カールマスカラ
水だけではなく、皮脂でもにじみにくいことが期待できる、ヒロインメイクのロング&カールマスカラ アドバンストフィルム。落とすときに専用のリムーバーを使う必要もなく、お湯+洗顔でOKです♡
約5mmのロングエクステファイバーを配合していて、ダマになりにくくカールブラシで重ね付けするほどに長さのあるまつ毛を演出できます。さらに、カールキープ力も期待できるほか、まつ毛保護成分*も配合されているのが嬉しいポイント。
*ツバキオイル・ローヤルゼリーエキス・アルガンオイル・野バラオイル
繊細な上向きロングまつ毛へ!メイベリンニューヨークのウォータープルーフマスカラ
メイベリンニューヨークのスカイハイは、上向きのロングまつ毛を目指したい人にぴったりなウォータープルーフマスカラです。ブラシとコームのいいとこどりしたコンパクトな5列のアーチ状コームで、まつ毛を根元からしっかりキャッチ◎
軽く左右に動かしながら、まつ毛をとかしあげれば繊細なロングまつ毛を演出♡ まつ毛が下向きになりがちな人は、ぜひ一度試してみて。毛髪補修成分*も配合されていて、まつ毛へのダメージが気になる人にもおすすめです。
*アルギニン、セリン、グルタミン酸
目尻や下まつ毛のうぶ毛もキャッチ!マジョリカマジョルカのウォータープルーフマスカラ
フサフサなロングまつ毛を目指せるウォータープルーフマスカラ、マジョリカマジョルカのラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX。まるで孔雀が羽を広げたような仕上がりが期待できて、普段よりも目力印象をアップさせたいときにぴったり♡
長さを演出したいときは、根元から毛先に向かって、2秒ほどかけてまつ毛を上に向かってとかせばOK。さらに、目尻や下まつ毛のうぶ毛や短い毛もキャッチしやすいのがおすすめのポイントです。
重ね付けしても下がりにくい!D-UPのウォータープルーフマスカラ
D-UP(ディーアップ)のハイパーリフトマスカラは、カール力だけでなく、自まつ毛を長く見せることにもこだわったウォータープルーフマスカラです。長さを出したいときには重ね付けが定番ですが、どうしてもまつ毛が重くなって下がってしまう…なんてこともありますよね。
しかし、ハイパーリフトマスカラなら、軽やかな塗り心地でまつ毛が下がりにくいのが特徴です。22mmのコンパクトなブラシは、まつ毛の隅々まで塗りやすいのも◎ 伸びる液を使用していて、先細りの美しいまつ毛のシルエットも演出しやすいですよ。
セパレートされた美しいまつ毛を目指せる!pdcのピメルうそつきマスカラ
ダマになりにくくセパレートしやすいウォータープルーフマスカラをお探しなら、pdc(ピーディーシー) のピメルうそつきマスカラがおすすめ。特殊なカーブブラシが採用されていて、ダマになりにくく、まつ毛1本1本をセパレートしやすいのが特徴です◎
ブラック・ブラウン・クリアの3種類のファイバーが配合されていて、自まつ毛が伸びたかのような仕上がりを演出してくれます。まつ毛になじみやすく、抜け感も演出しやすいので、ナチュラルに盛りたい人にもぴったり♡
1,000円以下なのに繊維入り!キャンメイクのウォータープルーフマスカラ
キャンメイクのクイックラッシュカーラーロングマスカラは、748円と1,000円以下で買えてリーズナブルなのに、繊維入りでロングなまつ毛を目指せるのがおすすめのポイント!重ね付けするほど、長い印象に近づけるはず。
また、カールのキープ力にも期待が持てるので、くるんとしたまつ毛を長持ちさせたい人にも◎ 適度なボリューム感も出しやすいので、目元の印象アップにつながりますよ。
【プチプラ×ボリュームタイプ】ウォータープルーフマスカラ
つづいて、プチプラのウォータープルーフマスカラのなかでも、ボリュームアップに特化したおすすめ商品をご紹介します。「まつ毛がスカスカ…」「まつ毛に存在感がほしい」そんな人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
ブラック&ブラウンのファイバー配合!ウォンジョンヨのウォータープルーフマスカラ
Wonjungyo(ウォンジョンヨ)のウォンジョンヨ ヌードアイラッシュは、ウォータープルーフ処方なのに、お湯で落とせるタイプ。ブラック&ブラウンのファイバーが配合されていて、ナチュラルながらボリュームのあるまつ毛印象を目指せちゃいます♡
コームタイプなので、毛先もダマになりにくく、まつ毛をセパレート。抜け感を演出できるカラーと、存在感を演出できる深めカラーを展開。ブラックとブラウンそれぞれあるので、メイクにあわせて選んでみて。
密度の高い濃密まつ毛へ!ヒロインメイクのウォータープルーフマスカラ
まつ毛へ絡みやすいボリュームEXパウダーで、密度の高いボリューミーなまつ毛印象を目指せる、ヒロインメイクのボリュームUPマスカラ スーパーWP。液含みが良い、密着度が高めなカーブブラシで、重ね付けもしやすいのが特徴です♡
また、水や汗、涙だけでなく、皮脂やこすれによるにじみへの強さも期待できます!6種類のまつ毛保護成分*が配合されているのもポイントです。
*ツバキオイル・ローヤルゼリーエキス・アルガンオイル・野バラオイル(カニナバラ果実油)・オタネニンジン根エキス・アーモンドオイル(まつ毛保護成分)
くすみニュアンスカラーで垢抜け!エテュセのウォータープルーフマスカラ

ettusais(エテュセ)エテュセ アイエディション(マスカラ) G グロッシータイプ
カラー選択
- G01 ダスティパープル¥1,6503%ポイント還元
- G02 サンディグレージュ¥1,6503%ポイント還元
- G03 フォギーグリーン 6g¥1,6503%ポイント還元
ettusais(エテュセ)の エテュセ アイエディション(マスカラ)Gグロッシータイプは、くすみニュアンスカラーが特徴。カラーマスカラにチャレンジしたい人はもちろん、いまいち垢抜けないとお悩みの人も、さりげなく印象アップにつながるかも♡
また、ボリュームタイプですが、カラーパール配合でまつ毛のツヤ感も演出しやすいのが◎ コンパクトなカーブブラシは、小回りが利きやすいので、まつ毛の根元にもフィットしやすくなっていますよ。
束感ボリュームまつ毛を演出!エチュードのウォータープルーフマスカラ
まつ毛1本1本のボリューム感アップが期待できる、ETUDE(エチュード)のカールフィックスマスカラ ボリュームブラック。ツイーザーを使わなくても、束感の演出がしやすいので、束感まつ毛初心者さんにもおすすめです!
ブラシはカーブタイプで目の曲線にあわせやすく、四角にカットされているのが特徴。ブラシの先端は細くなっているので、下まつ毛や目頭の短い毛にも塗りやすくなっていますよ。
洗顔料で簡単に落としやすい!CEZANNEのウォータープルーフマスカラ
CEZANNE(セザンヌ)のボリュームラッシュマスカラは、約2mmの繊維入り。まつ毛の根元から持ち上げやすいボリュームアップブラシが採用されていて、フサフサのまつ毛を演出しやすいウォータープルーフマスカラです。
マスカラ液はサラサラのゲルが配合されているので、ダマにもなりにくいのが魅力♡ また、ウォータープルーフですが、洗顔料で落とせるのも特徴。クレンジング時の目元への摩擦負担が気になる人にもおすすめです。
【デパコス×ロング】おすすめウォータープルーフマスカラ
ここからは、プチプラ商品につづいて、デパコスのおすすめウォータープルーフマスカラもチェック!デパコスならではのリッチな使用感や仕上がりが期待できる商品ばかりです。まずは、デパコスのロングタイプのおすすめマスカラを見ていきましょう。
全方位対応のブラシでバランスの良い仕上がり!THREEのウォータープルーフマスカラ
THREE(スリー)のワイズアイズパースペクティヴ マスカラボリューミーは、全方位に対応したブラシで、自然な長さを演出してくれる1品です。どんな角度から見ても、バランスの整ったまつ毛を目指しやすく、長さだけでなくボリューム感・カール力・セパレート力も期待できちゃいます♡
美しい発色も持続しやすく、カラー展開も豊富。ブラックやブラウンカラーだけでなく、ボルドー・コッパ―・ブルーの色味もありますよ。なりたいイメージやトレンドメイクにあわせて、マスカラにもぜひカラーを取り入れてみて。
2タイプのマスカラがセットされたポールアンドジョーボーテのウォータープルーフマスカラ
コームタイプとブラシタイプの2タイプのマスカラがセットになった、PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)のウォータープルーフ マスカラ デュオ。扇状に広がる上向きロングまつ毛を演出しやすい、ウォータープルーフマスカラです◎
コームタイプで、まつ毛を根元から毛先に向かってとかすように塗って、セパレート&カールキープが期待できます。そしてブラシタイプでマスカラを重ね付けすれば、まつ毛の長さ演出も簡単に♡
スリムなブラシで立体的なまつ毛を演出!イプサのウォータープルーフマスカラ
スリムなブラシでまつ毛の根元にセットしやすい、IPSA(イプサ)のラッシュモデリング マスカラ。根元からグッと持ち上げるように塗りやすいため、上向きまつ毛も作りやすいのが魅力です♡
伸びやすいポリマー&半固形状のオイルが配合されていて、長さを演出しやすく立体的なまつ毛の演出にもぴったり◎ 繊細ながら、インパクトのある目元を目指せるのがおすすめのポイントとなっていますよ。
重ね付けなしでも美しい仕上がり!シャネルのウォータープルーフマスカラ
CHANEL(シャネル)のイニミタブル ウォータープルーフは、重ね付けしなくても1度塗りすれば、ナチュラルで立体的なまつ毛を演出しやすいマスカラです。長さのほかにも、ボリュームアップやカールアップした印象も目指せるのが特徴♡
ブラシは、やわらかめで柔軟性があるエラストマーという、樹脂素材が採用されています。細いまつ毛もキャッチして、コーティングしやすいのも魅力の1つです。
【デパコス×ボリュームタイプ】ウォータープルーフマスカラ
こちらでは、デパコスのボリュームタイプのウォータープルーフマスカラをご紹介。高級感あふれるパッケージデザインだけでなく、スカスカまつ毛でもフサフサなまつ毛印象を目指せるマスカラをピックアップしていますよ♡
ゴージャスなボリューム感を演出!ヘレナルビンスタインのウォータープルーフマスカラ
HELENA RUBINSTEIN(ヘレナルビンスタイン)は、水で溶いて使うケーキ状のマスカラが主流だった1950年代に、当時は画期的といえるオートマティックマスカラ(ロングラッシュマスカラ)を発売したブランドです。
ブランドの人気商品のマスカラのなかでも、ラッシュ クイーン フェリン ブラック WPは、ゴージャスなボリューム感を演出してくれるウォータープルーフタイプのマスカラ。深い黒色で野性的な女豹のような目元を目指ますよ♡
ボリューム感のあるまつ毛印象へ!ヘレナルビンスタインのウォータープルーフマスカラ
HELENA RUBINSTEIN(ヘレナルビンスタイン)から、おすすめのウォータープルーフマスカラをもう1品ご紹介。 ラッシュ クイーン フェリン ブラック WPは、根元から立ち上がったような仕上がりが特徴です◎
もちろんボリュームアップ感も期待でき、「狙った獲物を逃がさない!」そんな目元を目指せます。狙った獲物を逃がさないという点から、パッケージデザインにはコブラ柄が採用されていて、デパコスの高級感も感じられるマスカラです。
軽やかなボリューム感と色彩を楽しめる!アディクションのウォータープルーフマスカラ
ADDICTION(アディクション)のアディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WPは、なんと色彩が豊かな10色を展開。深みのあるカラーのほかに、まつ毛の存在感をあえて消すようなカラーまで、バリエーションが豊富です。
アイシャドウやアイラインだけでなく、まつ毛でもカラーメイクを楽しみたい人にぴったりなマスカラとなっていますよ。極細ブラシ採用で、細いまつ毛へも塗りやすく、軽やかなボリューム感を演出しやすいところもおすすめです◎
パッと広がり羽のような軽さが期待できる!ランコムのラッシュ イドル ウォータープルーフ
ジェルタイプのマスカラで、羽のように軽い仕上がりが特徴のLANCOME(ランコム)のラッシュ イドル ウォータープルーフ。ダマになりにくいうえに、パッと広がりのあるボリューミーなまつ毛印象を目指せます♡
125種類のサイズ&360本のブラシで、まつ毛の根元から先端までしっかり塗りやすいのもポイント!保湿成分として、ホワイトティーエクストラク(チャ葉エキス )も配合されていますよ。
【パンダ目対策】落ちにくいはずのウォータープルーフマスカラが落ちてにじむ!原因と対策は?

「マスカラを塗ったら時間が経つと、パンダ目になる…」なんてお悩みを抱えている人も多いのでは?落ちにくい&にじみにくいといわれているウォータープルーフマスカラを使っても、パンダ目になってしまうことはあります。
ここからは、ウォータープルーフマスカラが落ちてにじむ原因から、パンダ目にならないための対策をチェックしていきましょう!
美しく仕上げるための塗り方テクニック
ウォータープルーフマスカラが落ちたりにじんだりしないように、まずは塗り方をご紹介!美しく仕上げるための塗り方テクニックは以下のとおりです。
- まつ毛をビューラーで根元・中間・毛先の3段階に分けしっかりカールさせる
- マスカラ下地を塗って乾かす
- マスカラをまつ毛の根元にあてて左右に動かしながら毛先まですべらせる
- マスカラが乾いてしまう前にコームでとかしダマを防ぐ
マスカラ下地はマスカラの持ちを良くして、にじみにくくすることが期待できるタイプがおすすめ!一般的にマスカラ下地は、乾く前にマスカラを重ねてしまうと、浮いたり持ちの良さが期待できなくなったりする可能性があるので、しっかり乾かすようにしましょう。
また、マスカラを塗る前に付けすぎないように、ブラシに余分についたマスカラ液は、テッシュで軽く落とし量の調整を行うようにしてみて。根元は濃くしっかりと、毛先は薄く軽めにマスカラ液が付いているのがベストです♡
そして、1度塗りで長さやボリューム感が足りない場合は重ね付けしてもOKです。長さを出したいときは乾く前に塗り足す。ボリュームがほしいときは乾いてから塗り足すことを意識するのがおすすめです。
ウォータープルーフマスカラがにじむ原因・理由
にじみにくいはずのウォータープルーフマスカラがにじんでしまうのは、水分ではなく油分が原因のことがほとんどです。ウォータープルーフマスカラは、汗や水など水分に強い設計になっているのですが、コスメの油分や皮脂には弱い場合があります。
- スキンケアのときに油分の多いクリームを使用しませんでしたか?
- 下地などに、保湿成分が配合されているものを併用しませんでしたか?
- 油分の多いリキッドファンデ・クッションファンデ・BBクリームを併用していませんか?
- 油分の多いクリームタイプのアイシャドウを併用していませんか?
- あなた自身が、皮脂が出やすい肌質(脂性肌や混合肌)ではありませんか?
まぶたや目の下に、スキンケアやメイクアップアイテムの油分が付いていたり、元々皮脂が出やすいオイリー肌だったりすると、ウォータープルーフマスカラでも落ちやすくなってしまいます。
にじみにくくなる対策と、にじんでしまったときの対処法
【ウォータープルーフマスカラがにじむ場合のチェックリスト】を確認してみて、ウォータープルーフマスカラと併用しているアイテムに油分の多いものがありそうな場合は、併用するコスメを変えることがおすすめの対策となります。
どんなに水分で落ちにくいウォータープルーフマスカラを使用しても、油分に対してはにじんでしまう場合もあるからです。特に目元周りに使うアイテムは、見直してみる価値ありかも◎
また、あなた自身が皮脂が出やすい肌質の場合は、皮脂吸着系の下地を併用したり、目元にパウダーアイシャドウやパウダーファンデーションを使用することでにじみにくくすることが期待できます。
万が一、にじんでパンダ目になってしまった場合は、綿棒でにじんだ部分を取り除き、その上からファンデーションを塗り直しましょう。夏の時期は綿棒をメイクポーチに忍ばせておくのがおすすめです。
一重・奥二重さんのためのマスカラ活用法
一重や奥二重さんは、まぶたが重いと「まつ毛がまぶたにあたる…」なんてことがありますよね。まつ毛がまぶたにあたると、マスカラが落ちやすくなってしまうのは当然です。
そこで、一重や奥二重さんの場合は、ビューラーでしっかりまつ毛をカールさせてあげることが大切♡ でも、根元からカクンッとまつ毛を立ち上げてしまうと、余計にまぶたにくっついてしまいます。根元・中間・毛先と段階を分けてまぶたのカーブに沿うようにカールをつけてみてください。
目頭や目尻は上がりにくいので、まぶたをしっかり持ち上げてビューラーをあてるようにして、部分用やホットビューラーを使い分けるのも良いでしょう。
マスカラは付けすぎないように、重ね付けを控え、特に毛先は軽めに仕上げましょう。また、カールが落ちてしまわないように、マスカラ下地を使ったり、カールキープ力が高めのウォータープルーフマスカラを選んだりするのもおすすめです。
ウォータープルーフマスカラのデメリット

ウォータープルーフマスカラには、デメリットもあるので、こちらで注意点を含めチェックしておきましょう。特にまつ毛エクステやまつ毛パーマをしている人は、注意が必要ですよ!
簡単にオフできないアイテムが多いのでまつ毛に負担がかかる場合も
ウォータープルーフは汗や水には強いのですが、その性質上落ちにくいので、一般的にアイメイク専用のリムーバーか洗浄力の高いオイルタイプのクレンジングを必要とします。
海やプール、部活やスポーツなど、場面に応じて使う分には問題ありませんが、特に汗や水に触れない日まで毎日使用してしまうと、クレンジングの洗浄力が肌に負担になる場合があります。
保湿成分が配合されていて、まつ毛へのダメージにも配慮されたウォータープルーフマスカラを選んでみてください。
オイルでクレンジングする場合は、マツエクには使えない

ウォータープルーフには洗浄力の高いオイルタイプのクレンジングが有効ですが、このオイルはマツエクのグルーまで落としてしまう可能性があります。そのため、ウォータープルーフのマスカラはマツエクと併用しないのがおすすめ。
また、ウォータープルーフではない一般的なマスカラであっても、基本的にマツエクとの併用は推奨できません。もともとマスカラは人間の天然のまつ毛に対して使用されることを想定して作られているので、人工毛にはおすすめできません。
マスカラが落ちにくいと、クレンジング時に必然的に何度もこすることになるので、せっかくのマツエクも落ちやすくなってしまいます。マツエクをしたうえでマスカラをどうしても使用したいときは、お湯や洗顔料で簡単に落とせるタイプを選ぶと良いでしょう。
ウォータープルーフのマスカラはまつ毛パーマとの相性も良くない
ウォータープルーフのマスカラは、まつ毛パーマとの相性も良くありません。まつ毛パーマはまつ毛の負担になる場合があり、そこにウォータープルーフのマスカラを塗ることでまつ毛にさらに負担がかかってしまう場合も。また、水分が奪われてしまい、毛が傷んで縮れてしまう原因に。
傷んでしまった毛は抜けやすくなるため、まつ毛パーマが台無しになってしまう可能性も!まつ毛パーマをしている場合は、まつ毛パーマをしたとき向けのマスカラやまつ毛のケアも同時に期待できるようなマスカラを使用しましょう。
ウォータープルーフマスカラのクレンジングを使った落とし方

ウォータープルーフマスカラは、一般的なマスカラに比べると落ちにくく、1回のクレンジングだけでは残ってしまう場合が多いです。マスカラの落とし残りは肌の負担になるケースもあるため気をつけましょう。
また、落とし残りを気にしてゴシゴシとこすれば、目尻のシワの原因になる場合も…!そのため、ウォータープルーフマスカラを使ったら【マスカラリムーバー(アイメイクリムーバー)】を使うのが吉♡
ウォータープルーフマスカラの落とし方手順

①アイメイクリムーバーをコットンにのせて目に1分ほどあてる

②コットンでマスカラを拭く

③落としきれなかったアイメイクは綿棒で落とす
コットンでメイクを浮かせて落とすことで、目の周りの摩擦負担を少なくすることが期待できます♡ 粘膜まで引いたインラインなど、細かい部分は綿棒にリムーバーを染み込ませてちょんちょんと拭き取っていくのがおすすめ。
ベビーオイルでクレンジング!ウォータープルーフマスカラの落とし方
専用リムーバーのほかに、ウォータープルーフマスカラはベビーオイルで落とすこともできます。落とし方は専用リムーバーと同じ方法で落とします。専用リムーバーよりもクレンジング力が少ないので、注意しながら落としましょう。
ベビーオイルはサラサラとしたテクスチャーで、液が流れて目に入りやすいため必ずコットンを使用。アイメイクの落とし方やおすすめアイテムを知りたいなら、以下の記事もあわせてチェックしてみて。
クレンジング後のまつ毛ケア方法
クレンジング後にはスキンケアをするのが当たり前ですが、スキンケアと一緒にまつ毛ケアも忘れずに行いましょう♡ 手軽にできるまつ毛ケアとしては、まつ毛の保湿や保護が期待できる市販のまつ毛美容液がおすすめです。
クレンジング・洗顔後の清潔なまつ毛に、ブラシタイプなら根元から毛先に向かって塗っていきます。筆タイプの場合は、まつ毛の生え際に塗るタイプもあるので、説明書をチェックしてみてくださいね。
また、ホホバオイルやアルガンオイルを使ったまつ毛ケア方法もあります。清潔な状態にしたまつ毛に、オイルを綿棒や指で少量塗布すればOK。しっかりケアしたいときは、数滴のオイルを綿棒や指でマッサージするようになじませて、約10分ほどオイルパックする方法もありますよ。
オイルパックが終わったあとは、残った余分なオイルをティッシュオフしたり、洗顔で洗いながしたりすることは忘れずに!そして、そもそもまつ毛に負担がかかりにくいように、ウォータープルーフマスカラは特別な日にのみ使用したり、マスカラを塗らない休息日を設けたりして、まつ毛を休めるようにしてみてくださいね◎
ウォータープルーフマスカラ、欲しいものは決まった?

プチプラからデパコスまで、たくさん紹介してきましたが、欲しいものはありましたか?近年ではウォータープルーフ処方に加えて、まつ毛の保護成分や保湿成分を配合していることや、豊かなカラバリなど、プラス1、プラス2の機能があるのが当たり前◎
マスカラは比較的短期間で交換が必要なので、いろいろな種類を自分なりに比較するのも楽しいですよ。ぜひこの記事を参考にして、自分にあったウォータープルーフマスカラで、美しいまつ毛キープを目指しましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | 1,320円〜 |
| メイクアップランキング第42位 | カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡ | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK スカイハイ | 1,694円〜 |
| メイクアップランキング第43位 | ブラシとコームのいいとこどりで 束感のあるまつ毛に仕上がります | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX | 1,210円(編集部調べ)〜 |
| 上向きカールもばっちりなのにまつ毛が伸びる!!マスカラ下地いらずの優秀マスカラ! | 詳細を見る | ||
D-UP ハイパーリフトマスカラ | 1,650円〜 |
| ブラシが先細りの小さめサイズで、ほどよいカーブつき。先端も細いから目頭や、下まつげもしっかり塗れるよ👀✨ | 詳細を見る | ||
pdc ピメル うそつきマスカラ | 1,100円〜 |
| メイクアップランキング第140位 | 思ったよりも小さめなブラシで際どいところまでしっかり塗れます!印象的なロングまつげにしてくれます!! | 詳細を見る | |
キャンメイク クイックラッシュカーラー ロングマスカラ | 748円〜 |
| マスカラランキング第72位 | 繊維が入っているので長くてフサフサなまつ毛が作れます!! | 詳細を見る | |
Wonjungyo ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ | 1,430円〜 |
| メイクアップランキング第59位 | コームタイプで塗りやすく ナチュラルな仕上がりでカールキープ力◎ | 詳細を見る | |
ヒロインメイク ボリュームUPマスカラ スーパーWP | 1,320円〜 |
| マスカラランキング第50位 | 塗り重ねるほどに密度があがり、1本1本量感のあるキレイなボリュームまつ毛に仕上げてくれます🥰 | 詳細を見る | |
ettusais エテュセ アイエディション(マスカラ) G グロッシータイプ | 1,650円〜 |
| プチプラでこんなおしゃれカラーが買えるの嬉しい…! | 詳細を見る | ||
ETUDE カールフィックスマスカラ ボリュームブラック | 1,650円〜 |
| マスカラランキング第70位 | 根もとから毛先に向かってジグザグ塗って いくだけでツイザー無しでも程よく束感のある仕上がり!目元がぱっちり見えします | 詳細を見る | |
CEZANNE ボリュームラッシュマスカラ | 638円〜 |
| マスカラランキング第135位 | 塗った感が少なくて、元からまつ毛です!っていう感じの自然さ! ブラシは太め、大きめな感じで、一気にまつ毛に塗れる! | 詳細を見る | |
THREE ワイズアイズパースペクティヴ マスカラ | 4,400円〜 |
| マスカラランキング第76位 | いつものメイクと違った雰囲気にしたい方や 最近のメイクに飽きてしまった方、 是非カラーマスカラがおすすめです😊 | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE ウォータープルーフ マスカラ デュオ | 3,850円〜 |
| マスカラランキング第100位 | カールキープ力も抜群。日によってボリュームやセパレートを調節できるのも嬉しい | 詳細を見る | |
IPSA ラッシュモデリング マスカラ | 4,180円〜 |
| ぐっと睫毛を持ち上げながら塗れて、カールキープ力も抜群!繊維は入っていないのに何故か超のびます🥺 | 詳細を見る | ||
CHANEL イニミタブル ウォータープルーフ | 4,620円〜 |
| マスカラランキング第187位 | ボリューム、長さがアップします!サラッと塗りやすく、ダマにもなりにくいです。 | 詳細を見る | |
HELENA RUBINSTEIN ラッシュ クイーン フェリン ブラック WP | 6,930円〜 |
| ロング効果・ボリューム効果は抜群!まつげにのせてすぐ乾いてくれる | 詳細を見る | ||
HELENA RUBINSTEIN ラッシュ クイーン コブラブラック WP | 6,930円〜 |
| まつげの形にフィットして塗りやすい形♪伸びもよく、ダマになりにくい! | 詳細を見る | ||
ADDICTION アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP | 4,180円〜 |
| メイクアップランキング第198位 | スクリューブラシも濃密でブラシの間隔が細かいので、まつ毛同士をくっつきにくく綺麗にセパレート! | 詳細を見る | |
LANCOME ラッシュ イドル ウォータープルーフ | 5,610円〜 |
| 詳細を見る |