
絶対買うべき人気【プチプラティントリップ】25選 | おすすめの塗り方〜落とし方も!
≪ティントリップ≫ってよく聞くけど、「普通のリップとは何が違うの?」と疑問に思っている方も多いのでは?今回はティントリップの魅力や、プチプラで買えるティントリップを徹底的にご紹介♡口コミランキングの評価が良いものだけを選びました!
目次
- 落ちない×高発色=可愛さ続く♡ティントリップって?
- ティントリップの魅力と選び方
- ≪日本ブランド≫おすすめプチプラティントリップ!13選
- OPERA(オペラ)│ リップティント N
- CANMAKE(キャンメイク)│リップティントシロップ
- CANMAKE(キャンメイク)│リップティントマット
- CEZANNE(セザンヌ)│カラーティントリップ
- ミゼルエディ│ウォータリーリップティント マット
- REVLON(レブロン)│キス クッション リップ ティント
- リンメル(RIMMEL)│ ラスティングフィニッシュ ティントリップ
- Kailijumei(カイリジュメイ)│フラワーティントリップN オイルイン
- リップデコ(LipDeco)│プランパーティントスティック
- パラドゥ(Parado)│リップティント
- CandyDoll(キャンディドール)│オイルティントリップ
- シャインリッチ(Shine Rich)│オールインワンティント
- KATE(ケイト)│カラーセンサーリップティントN
- ≪韓国ブランド≫おすすめプチプラティントリップ 12選
- rom&nd(ロムアンド)│ジューシーラスティングティント
- ETUDE HOUSE(エチュードハウス)│ディアダーリン ウォータージェルティント
- A'PIEU(オピュ)│ ウォーター ライトティント
- Witch's Pouch(ウィッチズポーチ)│シルキーティント
- LILYBYRED(リリーバイレッド)│Bloody Liar Coating Tint
- It's skin(イッツスキン)│COLORABLE DRAW TINT
- innisfree(イニスフリー)│ ビビッドクリーミーティント
- 3CE(スリーシーイー)│ タトゥーリップティント
- CLIO(クリオ)│ ベールティントデューイ
- ラビオッテ │シャトーラビオッテワインリップティント
- VAVI MELLO(バビメロ) │ハートウィンドウリップティントオイルタイプ
- TONYMOLY(トニーモリー)│ディライトトニーティント
- ティントリップの基本≪塗り方≫と≪落とし方≫
- ティントリップを使って、リップメイクを楽しんで♡
落ちない×高発色=可愛さ続く♡ティントリップって?

Photo by HAIR
ティントリップは韓国発祥のアイテム。普通のリップとは違い、唇に塗るではなく唇を染めるという画期的なアイテム!5年ほど前から流行りはじめて、現在では定番アイテムの1つです。最近は日本のどのコスメブランドからも展開され、気軽に買えるようになりましたよね。
カフェで飲み物を飲んだ時、飲み会に行った時に可愛いリップが落ちていると気分も台無し。でもティントリップを使えばカラーをキープできますよ。
ティントリップの魅力と選び方
ティントリップはとにかく落ちないのが一番の魅力◎唇を染めることで落ちにくさが従来のリップアイテムよりアップしています。また、以前まではうるおいのある質感のティントが多かったですが、最近ではベルベットタイプやマットタイプなども登場しているんですよ♡
種類も豊富になってきたティントリップの選び方をさっそくご紹介していきます◎
≪ウォータータイプ≫
まずは定番のウォータータイプ。その名の通り水の様なサラサラとした質感のもの。すぐに唇に染み込んでしまうのでムラになりやすいですが、コツを覚えてしまえばグラデーションリップなどを作る時に活躍してくれます◎
≪オイルタイプ≫
保湿効果のあるオイルが配合されており、乾燥を防いでくれるのがオイルタイプになります。ウォータータイプと違って塗りやすいですが、色持ちが少し劣ってしまいます。唇が荒れやすい方や、乾燥が気になる方はオイルタイプがおすすめです。
≪マットタイプ≫
その名の通りマットな質感に仕上げてくれるティントです。乾燥しやすいタイプでもありますが、今っぽいおしゃれな唇に演出してくれます◎発色や色持ちも抜群なのが特徴です!
≪ベルベットタイプ≫
ベルベットタイプはベルベットの様な軽い質感の事を指します。少しマットに近い質感ですが、柔らかいマシュマロのような見た目に仕上げてくれます◎あまり乾燥もせず色持ちもいいので、じわじわと人気になってきているんです◎
≪日本ブランド≫おすすめプチプラティントリップ!13選
ティントリップについての魅力や選び方をご紹介してきました!ここからはおすすめのティントリップを、どどん!とご紹介。全てプチプラでゲットできるので気になったアイテムがあれば是非チェックしてみてくださいね。
OPERA(オペラ)│ リップティント N
発売から今でも爆発的な人気を誇るオペラのリップティントNは、色を「乗せた」のではなく、唇そのものが色づいたような 仕上がりに。ほどよい発色感と柔らかいテクスチャーでうるおいのある唇が長時間続き、たちまち美少女の様な唇に。どんなシチュエーションでも使いやすいリップティントです♡
リピ買いする人はもちろん、全色購入する人も続出しているんだとか。

CANMAKE(キャンメイク)│リップティントシロップ
ナチュラル血色感でシロップの様なうるうるな質感のリップティントシロップ。つけた後に唇に染みこむような色づきで発色し、飲んでも食べても色落ちしにくいからこまめな塗りなおしも必要なし◎保湿力も優れており、うるうるとした唇が長続き!
紫外線防止効果も配合されているので、デリケートな唇を紫外線から守ってくれるのも嬉しいポイント◎

CANMAKE(キャンメイク)│リップティントマット
見たまま高発色、さらっと質感のリップティントマット。ベタつき感が無いので、ベタベタとした仕上がりが苦手な人におすすめなリップです!高発色ですが、透け感のある発色かつ、量によってソフトマット・しっかりマットに仕上げることができるので、マットリップが初めてという方でも使いやすいですよ♡

CEZANNE(セザンヌ)│カラーティントリップ
実はセザンヌからもティントリップが発売されていたんです◎とにかく保湿力が高く、乾いた唇の上でもするする塗れるほどなんだとか。肌なじみのいい深みのあるカラー展開で、どの年代の方でも使いやすいアイテムですよ。
仕上りはセミマットですが、ツヤ感があるのでパサパサとした唇の印象にはならないのもポイントです。
ミゼルエディ│ウォータリーリップティント マット
今年の11月に発売されたばかりのミゼルエディのウォータリーリップティントマット。「マットタイプのリップはおしゃれだけど、濃く見えやすいから苦手…」という方の意見の元に作られたアイテム。
ほどよい透け感のある発色とマットな仕上がりなのに、うるおいのある唇に仕上げてくれるんだとか!
REVLON(レブロン)│キス クッション リップ ティント
他にはないクッション型のアプリケーターでジュワっと滲みでるような発色を叶えてくれます!ポンポンっと塗れるので、べた塗り感や濃くなりすぎてしまう心配もありません◎
「ヤシ油」「クランベアビシニカ種子油」「スクレロカリアビレラ種子油」などのうるおいオイルが配合されているので潤いをキープしてくれますよ◎

リンメル(RIMMEL)│ ラスティングフィニッシュ ティントリップ
全10色展開でカラーバリエーションが豊富なラスティングフィッシュティントリップ。ポップなカラーラインアップですが、シアーな発色で鮮やかながらも溶け込むようになじむカラーなんです◎
キャップには鏡もついているので、どんな時でも塗り直ししやすいのもありがたいですね。
Kailijumei(カイリジュメイ)│フラワーティントリップN オイルイン
見た目の可愛さはもちろんのこと、中身も魅力的なフラワーティントリップ。スルスルと塗れて、長時間発色キープ。唇の水分量や体温によって色が変わるから、自分だけの色が手に入る優れもの◎

リップデコ(LipDeco)│プランパーティントスティック
ティント効果だけじゃなく、プランパー効果もあるリップデコのプランパーティント♡軽い着け心地で落ちにくいだけじゃなく、ふっくらとしたボリュームのある唇に見せてくれます。スティックタイプとグロスタイプがあり、スティックタイプは自然な発色感を求めている方におすすめ。
縦ジワを目立ちにくくしてくれる効果もあるんだとか…!

パラドゥ(Parado)│リップティント
唇の質感を活かした薄づきタイプで好みに合わせて重ねづけして唇のニュアンスの変化を楽しめるパラドゥのリップティント。固めのテクスチャーですが、スルスルとした塗り心地。
セブンイレブンで取り扱いさてれいるアイテムなので、必要になった時すぐに買いに行けるのもありがたいですね。

CandyDoll(キャンディドール)│オイルティントリップ
益若つばささんプロデュースブランド「キャンディドール」からもティントリップが発売されているんです♡3つの植物オイルが配合されており潤いをしっかりとキープしながらも、マットな仕上がりでこなれ感を演出。
スフレのように軽い着け心地なのもポイントです!
この投稿は削除されました。
シャインリッチ(Shine Rich)│オールインワンティント
「ティント」「グロス」「リップカラー」「リップバーム」の4役が1本になったオールインワンティントグロスは美容液成分90%配合されているプレミアムな大人ティント♡もったりとした重めのテクスチャーで縦ジワを目立たなくしてくれ、ベタつかないのに潤いが長時間持続。
控えめなラメ感と程よい発色感で、唇を上品に仕上げてくれます◎
KATE(ケイト)│カラーセンサーリップティントN
カラーセンサーリップティントは水分に反応。自分だけの色に変化してしっかりと肌に馴染んでくれるんです!「オイル」と「マット」の2つの質感から選べて気分によって合わせられるのも嬉しいですね。
アプリケーターの先端が細くなっているので、細かなところまで塗りやすいのもポイントですよ♪
≪韓国ブランド≫おすすめプチプラティントリップ 12選
ここからはティントリップ発祥の地≪韓国≫のコスメブランドから発売されているティントリップをご紹介♡日本にはない絶妙な質感や発色の物がたくさん展開しているので要チェックですよ!
rom&nd(ロムアンド)│ジューシーラスティングティント
じわじわと人気に火が付いてきたロムアンド。フルーツをイメージとした発色のジューシーラスティングティントは、じゅわっと水水しい光沢感を叶えてくれて、塗りたての発色が長く続いてくれますよ♡

ETUDE HOUSE(エチュードハウス)│ディアダーリン ウォータージェルティント
ウォーターベースで軽い付け心地のトロッとしたジェルが唇になじみ、ひと塗りで鮮やかリップを演出。14色の豊富カラーバリエーションで自分にぴったりな色が見つかること間違いなし◎
お値段はなんと500円(税抜)。そのため、全色集める人も少なくないんです♡学生さんも手軽に試せる価格帯が嬉しいポイントですね◎

A'PIEU(オピュ)│ ウォーター ライトティント
水光とは水気を感じさせるツヤ感や水に反射したキラキラとした光のことをいいます。しっとりさのある柔らかいテクスチャーで、軽い着け心地ながらもしっかりと密着。重ね塗りしても濃すぎる発色にはならず、透き通るような透明感のある発色をキープしてくれますよ♡オフィスメイクにも使いやすいんだとか!
Witch's Pouch(ウィッチズポーチ)│シルキーティント
仕上がりはトレンド感のあるセミマットな仕上がり。絶妙なツヤ感もあるのでバランスのいいティントリップ♡高発色で色持ちも◎
アプリケーターに液が多くつきやすいので、一度ティッシュなどで調整すると塗りやすいですよ。
LILYBYRED(リリーバイレッド)│Bloody Liar Coating Tint
ガラスの様な光沢感を与えてくれるブラッディライアーコーティングティント。塗ってから10秒後に徐々に唇に染まっていき、ムラのない仕上がりに。軽くティッシュオフするとマシュマロの様なふわふわとした仕上がりにもなるので、1本で2つの質感を楽しめますよ♡
It's skin(イッツスキン)│COLORABLE DRAW TINT
鉛筆型ですが、塗り口は何と消しゴムの部分!通常のベルベットの質感よりさらに軽いライトベルベットの仕上がり。ふんわりとした着け心地は、つけてるのを忘れちゃうくらいの軽さ◎韓国コスメにありがちな時間が経つとビビットな発色になってきたりもせず、汚い落ち方もしてこないんだとか!
この投稿は削除されました。
innisfree(イニスフリー)│ ビビッドクリーミーティント
柔らかくてクリーミーな質感で長時間の発色をキープ。光沢感とボリュームのある唇を叶えてくれます♡とにかく高発色なので、液をとって軽くティッシュなどで馴染ませて塗っていくと綺麗な仕上がりに。
3CE(スリーシーイー)│ タトゥーリップティント
タトゥーリップティントはまさにタトゥーのような落ちにくさ!とにかくリップを落としたくない!という方におすすめのリップティント。アプリケーターがぴったりと唇にフィットしてくれるので、はみ出したりせずに綺麗に塗れるのもポイントです。
CLIO(クリオ)│ ベールティントデューイ
全10色展開と豊富なカラーバリエーション。高発色過ぎないシアーな発色感で自然な仕上がりに。べたつき感を抑えたナチュラルな光沢感は、ワザとらしくない自然なツヤ感を演出してくます◎

ラビオッテ │シャトーラビオッテワインリップティント
つい持ち歩きたくなるワインボトルのようなシルエット。実際に高級ワインの成分が入っており、つけてる間も唇をしっかりとケア。鮮やかな発色も長時間キープしてくれますよ♡
VAVI MELLO(バビメロ) │ハートウィンドウリップティントオイルタイプ
ひと塗りでしっかりと発色!オイルタイプのティントなので、高い保湿力でしっかりと唇の乾燥を防いでくれますよ◎機能性はもちろんのこと、パッケージのハートのくり抜きデザインがとってもキュート♡プレゼントにもおすすめですよ!
TONYMOLY(トニーモリー)│ディライトトニーティント
ディライトトニーティントはなんと98%は水分で出来ているんです!ウォタリーな質感で伸びやすく、少量でしっかりと発色。色持ちも長時間キープしてくれるティントです◎
上手く塗れない時は、ポンポンと唇に染み込ませるように塗るのがおすすめです。

ティントリップの基本≪塗り方≫と≪落とし方≫
気になるティントリップは見つかりましたか?ティントリップを使うにあたって塗り方や落とし方も覚えておくと、より使いやすくなりますよ♪
工夫するだけで可愛さ倍増!ティントリップの≪塗り方≫
・ベースをしっかりと仕上げる

基本的な塗り方は、まずはベースをしっかりと仕上げるのがポイント。リップ下地で保湿をしてからティントを重ねると色素がシワに入り込まずに綺麗に仕上がります◎リップ下地に関する詳しい内容は以下の記事をチェックしてみてくださいね
【保存版】人気リップ下地10選!口紅の発色や色持ちをグンとアップ♡《デパコス・プチプラ別》
さらに上からグロスを重ねると、潤いも発色もより長くキープしてくれます。
・グラデーションリップ

ティントリップを使ってグラデーションに仕上げると一気にこなれ感がアップ◎ぼかすときに綿棒を使うとより自然にぼかせて綺麗なグラデーションリップが仕上がりますよ◎
色素沈着の原因に!リップティントの≪落とし方≫
落ちないからといってゴシゴシ洗いは絶対にNG!落とすときはティントリップ専用リムーバーを使うのをおすすめします◎もし手元にない場合は、クレンジングを染み込ませた綿棒やコットンで、唇のシワに沿って縦に優しく落としましょう!
その他のティントを落とす時におすすめなクレンジングは以下の記事を参考にしてみてくださいね
ティントリップを使って、リップメイクを楽しんで♡

Photo by HAIR
いかがでしたでしょうか?
気になるティントリップをチェックして、可愛さの続くリップメイクを楽しんでみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
OPERA | オペラ リップティント N | ”スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻” | 口紅 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップティントシロップ | ”薄くて小さくて軽い!ちゅるんちゅるんでプルプルなリップをこれ一本で” | 口紅 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップティントマット | ”650円と超プチプラ!少量で高発色、サラサラしていてベタベタ感なし!” | リップグロス |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | カラーティントリップ | ”色味は最高!発色がめっちゃいい!しっかりティントの役割も果たしてくれる” | 口紅 |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
ミゼルエディ | ウォータリーリップティント マット | ”新感覚マットリップ。マットなのに潤う!色味がふわっと透け感があってかわいい♡” | リップグロス |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
REVLON | キス クッション リップ ティント | ”ダイヤルを回して出てくるタイプ。ベタッと付かないから簡単に濃さを調節できる◎” | 口紅 |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
リンメル | ラスティングフィニッシュ ティントリップ | ”全部で6色!発色がきれいでオイルが入っていてするする塗れる♪” | 口紅 |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
Kailijumei | フラワーティントリップN オイルイン | ”体温、水分量で自分だけの色に♡ティント効果◎も発色◎も素晴らしい!” | 口紅 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
リップデコ | プランパーティントスティック | ”カプサイシン配合、ぷっくり効果をプラス♡唇の水分で色が変わる透け感発色!” | リップケア・リップクリーム |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
パラドゥ | リップティント | ”セブンイレブンで買える手頃さ♪唇の上で溶けるようにスルッと塗れてきちんと密着” | 口紅 |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
CandyDoll | オイルティントリップ | ”ティントなのに乾燥したり唇が荒れることも全くなく、色持ちも良いのにグロスのようなツヤ感もあって最高!” | リップグロス |
| 1,050円(税抜) | 詳細を見る | |
シャインリッチ | オールインワンティント | ”美容液成分90%配合でぷるっとうるおう。濡れたようなツヤのあるボリュームアップしたような仕上がりに” | リップグロス |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | カラーセンサーリップティントN | ”時間がたつと自分の唇の色になじんだ血色感カラーに変わる色変化リキッドルージュ” | 口紅 |
| 1,400円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | ディアダーリン ウォータージェルティント | ”フレッシュな果汁のようにぷるんと色鮮やかに彩るウォータージェルティント” | 口紅 |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
A’pieu | ウォーター ライト ティント | ”学生にも人気♡プチプラで高級感のあるパッケージ+可愛いカラーバリエーション” | 口紅 |
| 935円(税込) | 詳細を見る | |
Witch's Pouch | シルキーティント | ”ティント特有のパリパリ感、 乾燥する、唇に汚く残る、ムラがある、というのが全くない!透明感が出る♡” | 口紅 |
| 972円 | 詳細を見る | |
lilybyred | ブラディーライアー コーティングティント(Bloody Liar Coating Tint) | ”軽いテクスチャーでぴたっと唇に密着!ツヤ感のあるタイプで、濃さの調節やグラデーションもしやすい” | 口紅 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
It's skin | COLORABLE DRAW TINT | ”モチもとっても良くて長時間色落ちする事無く保ってくれる◎” | 口紅 |
| 詳細を見る | ||
innisfree | ビビッドクリーミーティント | ”かなり高発色。そして本当に落ちにくい!乾燥せず、グロスなしでプルプルに♡” | 口紅 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
3CE | タトゥーリップティント | ”食べても飲んでもキスしても落ちないティント!発色もすごく良い♡” | リップグロス |
| 1,570円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | ベール ティント デューイ | ”荒れない・つやつや・色残りの三拍子を兼ね備えた良ティント!暗闇でも存在感のある唇に” | 口紅 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
LABIOTTE | ワインリップティント | ”発色もしっかりしていて、色の定着もバッチリ!!ワインみたいな見た目のリップティント” | 口紅 |
| 詳細を見る | ||
VAVI MELLO | ハートウィンドウリップティントオイルタイプ | ”オイルティントだから全く荒れず、高発色だけど可愛い透け感、そしていい香り♡” | リップグロス |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
TONYMOLY | ディライト トニーティント | ”キャップがハート型、かわいいし、持ちやすい。発色と色持ちが最高!” | リップグロス |
| 詳細を見る |