
【2020年】おすすめブラウンリップ19選!プチプラアイテムで秋メイクをもっと楽しもう
すっかり定番カラーになったブラウンリップ。レッドブラウン、ブラウンベージュ、ピンクブラウンなど、アイテムによって微妙に色味が違うので、揃えるのが楽しいですよね♡この記事ではプチプラの人気ブラウンリップの中から厳選しておすすめをご紹介します!
目次
- 2020年はブラウン系のリップ・口紅が引き続き人気の年!
- 【イエベ・ブルベ別】ブラウンリップの選び方
- 【2020年】人気ブラウンリップを厳選♡プチプラで買えるおすすめ18選
- オレンジが強めのキャラメルカラーが可愛い♡《メルティールミナスルージュ》04 キャラメルテラコッタ
- トレンドのレンガっぽいカラー!《ラスティング リップカラーN》105ブラウン系・504オレンジ系
- 見たまま発色のニュートラルなブラウン《UZU 38℃ / 99℉ Lipstick》-2 BROWN
- 石鹸落ちが嬉しい!《オイルカラーリップスティック》アンバーローズは程よいテラコッタレッド
- 明るめなオレンジブラウンは秋にも《ヴィセ アヴァン リップスティック》027 CINNAMON
- シアーでツヤ感も♡ほんのりした色味《リップザカラー》キャメルブラウン
- 深みのあるレッドブラウンが色っぽい♡《グレイズバームリップ》GB06 ショコラベリー
- プチプラで潤いも!紅茶のような色味《ステイオンバームルージュ》16 アールグレイリーフ
- 小さなパールが上品さを演出!《エレガンスCCルージュ》BR683はブラウンレッド!
- 発色が◎!赤みのあるブラウンカラー《マシュマロルック リップスティック》30
- ナチュラルなツヤのティントグロス!可愛いピンクブラウン《ラスティンググロスリップ》101
- コスパ良過ぎ!セミマットな質感にファンが多数《口紅(詰替用)》748
- マットなリキッドタイプ!トレンドのオレンジブラウン《SPステイ マットインク》135
- うるツヤ♡ブラウンベージュだからオフィスでも《ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ》004
- 透けマットがお洒落!濃さが調節できるベージュブラウン《ルージュシグネチャー》116
- ぷるんと唇はまるでアイドル♡ピンクブラウンが使いやすい《つやぷるリップ》03 こなれBEIGE
- 大人っぽいモカブラウン!《シャインコンパルジョン ラッカーペン》07 Fearless Sienna
- ブラウンリップを活かしたおすすめメイク術♡
- プチプラブラウンリップで秋メイクを楽しんで!
2020年はブラウン系のリップ・口紅が引き続き人気の年!

2020年現在、今やブラウンリップはすっかり定番カラーとなりました。プチプラアイテムの中にも、魅力のあるブラウンリップがいっぱいです!またブラウンリップの中でもシアーやマットなど質感の違いや、オレンジブラウンや赤みブラウンなど幅広い色みのアイテムがあります。
こちらの記事を参考に、自分の肌色やしたいメイクに合ったブラウンリップをぜひ探してみてください!
【イエベ・ブルベ別】ブラウンリップの選び方

流行りのブラウンリップを塗ってみたけど、なんだかしっくりこない…!そんな方は自分の肌色に合ったカラーを探してみましょう。イエローベース・ブルーベースの肌色別では、どんなブラウンリップが似合うのでしょうか?
イエベさんにおすすめなのは、イエローやオレンジを感じるブラウン

黄みがかった肌を持つイエベさんは、肌色に馴染むイエロー系やオレンジ系のブラウンがおすすめ。オレンジ(テラコッタ)ブラウンや赤みのあるベージュブラウン・くすみがかったレッドブラウンなどで、顔色が明るく見えます!
ブルベさんにおすすめなのは、レッドやパープルを感じるブラウン!

ピンクがかった肌を持つブルベさんには、一見ブラウンは鬼門に思えることも。ですが黄みに寄っていないブラウンを選べばしっくりくるはずです!赤み寄りで深みを感じさせるレッドブラウン・ほんのりパープルみを感じるココアブラウンやモーヴブラウンなどで、透明感が更にアップします。
【2020年】人気ブラウンリップを厳選♡プチプラで買えるおすすめ18選
オレンジが強めのキャラメルカラーが可愛い♡《メルティールミナスルージュ》04 キャラメルテラコッタ
するんとクリーミーな塗り心地がお好みなら、キャンメイク『メルティールミナスルージュ』がおすすめ。ひと塗りで濃厚な発色が楽しめるので、見たままの色みが唇にのります!04 キャラメルテラコッタはくすみがかったオレンジブラウンで、トレンド感ど真ん中のカラー。
ツヤ感もあるので重たい印象になり過ぎず、カジュアルに使えそうです!乾燥が気になる時期でもカサつきにくいところも嬉しいポイント。リップを主役にしたメイクがしたくなる、こっくりした秋色です!
トレンドのレンガっぽいカラー!《ラスティング リップカラーN》105ブラウン系・504オレンジ系
色持ちが良く絶妙なカラーが揃うセザンヌの『ラスティング リップカラーN』。中でも105 ブラウン系と504 オレンジ系が大人気なんです!105(写真上)は赤みがかったブラウンで大人っぽいカラー。504(写真下)はトレンド感溢れるオレンジブラウン!
どちらも秋冬に大活躍しそうなお洒落カラーで、程よくツヤ感があるのも使いやすいです。更に滑らかな塗り心地で落ちにくく、綺麗な発色を長続きさせてくれます!
見たまま発色のニュートラルなブラウン《UZU 38℃ / 99℉ Lipstick》-2 BROWN
このSKUは削除されました。
クリーミーなのに軽い塗り心地なリップをお探しなら、UZU BY FLOWFUSHIの『UZU 38℃ / 99℉ Lipstick <tokyo> 』がおすすめ。お値段は2200円(税抜)とプチプラと言えるのかギリギリのラインですが、その保湿力や色みのお洒落さは抜群!
カラーバリエーションは全5色展開で、中でも-2のブラウンは見たままの発色でとっても使えるんです。オレンジやレッドなどに寄っていないニュートラルなブラウンで、唇にのせればたちまちトレンド感のある垢抜け顔に!
アクリル製のクリアパッケージは高級感があり、スタイリッシュなのもテンションが上がります。

石鹸落ちが嬉しい!《オイルカラーリップスティック》アンバーローズは程よいテラコッタレッド
マツキヨ系列のお店で購入できるアルジェラン『オイルカラーリップスティック』は、コロンとしたサイズ感やピンクのパッケージが可愛い色付きリップ。2018年に限定品として発売され大人気だったこちらが、2019年に定番アイテムとして戻ってきたんです!
カラーバリエーションは3色展開で、中でもアンバーローズはほんのりブラウンみのあるテラコッタレッド。色付きリップなのに発色がとても良く、セミマットな質感なので秋メイクにぴったり!オーガニック認証を取得していて、石鹸で落とせるのも嬉しいです。
ほんのりハーブと柑橘系の香りがメイク中も癒してくれます!

明るめなオレンジブラウンは秋にも《ヴィセ アヴァン リップスティック》027 CINNAMON
ヴィセの『ヴィセ アヴァン リップスティック』は、細身なのが塗りやすいプチプラリップ。沢山のカラーバリエーションがある中で、027 CINNAMONが大人気なんです!明るめなオレンジブラウンで、ツヤ感もありするんと滑らかな塗り心地。
細いのでリップラインを取りやすく、長時間乾燥しにくいところも嬉しいです!しっかり濃密な発色だから、ひと塗りで唇にしっかりカラーがのります。こんなに優秀なのに1600円(税抜)はすごいです!
シアーでツヤ感も♡ほんのりした色味《リップザカラー》キャメルブラウン
ロート製薬の『リップザカラー』は、シアーでツヤ感のある仕上がりの色付きリップ。保湿力抜群で長時間ぷるんとした唇をキープしてくれるので、乾燥しやすい季節にもぴったりなんです!中でもキャメルブラウンはほんのり血色感をプラスしてくれる絶妙なカラー。
お洒落なのに透明感のある口元を演出してくれ、発色がナチュラルなのでアイメイクなどを目立たせたい時にもバランスが取りやすいんです!SPF26 PA+++で日常の紫外線から守ってくれる上に、無香料なところも嬉しいポイント。
ドラッグストアで手に入れることができて600円(税抜)と超プチプラなんです!
深みのあるレッドブラウンが色っぽい♡《グレイズバームリップ》GB06 ショコラベリー
エクセルの『グレイズバームリップ』は、まるでリップバームのようにクリーミーな塗り心地のリップスティック。発色が良くひと塗りで色みがのるのに、保湿力抜群でしっとり感が長続きするんです!
その秘密は4種類のセラミドとアルガンオイルを贅沢に配合しているから。ツヤ感のあるぷるんとした唇に仕上げてくれて、縦ジワも気になりません!特にGB06 ショコラベリーは秋冬にヘビロテしそうな深みのあるブラウンレッド。
少しピンク寄りな色みなので肌色を問わず使えるカラーなのだそう!
プチプラで潤いも!紅茶のような色味《ステイオンバームルージュ》16 アールグレイリーフ
キャンメイクの『ステイオンバームルージュ』はLIPSでも大人気のリップスティック。ストレスのない滑らかな塗り心地で、程よくツヤ感も出るので誰でも使いやすいアイテムです!沢山あるカラーの中でも、16 アールグレイリーフは肌馴染みの良いシアーなブラウン。
ほんのり赤みのあるブラウンなので血色感をプラスすることができるところも嬉しいです!乾燥しづらく保湿力があるので、もちろんリップクリーム要らず。更にはUVカット効果まであるなんて、1人1本は持っておきたいアイテムです。
小さなパールが上品さを演出!《エレガンスCCルージュ》BR683はブラウンレッド!
インテグレート グレイシィの『エレガンスCCルージュ』は、パサつき感なく使えるリップスティック。うるおい持続・くすみカバー・縦じわカバー・美発色・ふっくら仕上げと1品5役の超優秀アイテムなんです!付け替え用のみなら500円(税抜)とプチプラで手に入れることができます。
カラーバリエーションは全21色と豊富で、中でもBR683の深めなブラウンレッドがとってもお洒落なんです!大人っぽい雰囲気になれるカラーなのでリップメイクを主役にしたいときにもおすすめ。
さり気ない輝きの微細なゴールドラメが入っていて、ほんのりツヤ感もプラスしてくれます!

発色が◎!赤みのあるブラウンカラー《マシュマロルック リップスティック》30
セミマットな質感なのにしっとりした塗り心地のリンメル『マシュマロルック リップスティック』。30はイエベさんだけでなくブルベさんにもおすすめの、赤みブラウンカラー!唇の中央にのみ塗ってから指で叩き込むように広げ、グラデーションになるようにのせると一気に秋感が出て可愛いのだそう。
するんと塗れるクリーミーなテクスチャーで、乾燥もしにくいから唇が荒れにくいのも嬉しいポイント!しっかりとひと塗りで色みがのる発色の良さで、ヘビロテ間違いなしです。これで1300円(税抜)とプチプラで買えちゃいます!
ナチュラルなツヤのティントグロス!可愛いピンクブラウン《ラスティンググロスリップ》101
ぷるんとしたナチュラルなツヤ感が欲しいのなら、セザンヌの『ラスティンググラスリップ』を!滑るようになめらかな塗り心地とグロスを重ねたかのような美しいツヤが楽しめ、保湿力も抜群。101は発売当初から長い間品切れ続出していたほど大人気のカラーで、ちょうど良い血色感を与えてくれるピンクブラウンが使いやすいんです!
こちらの色はティントタイプなので、シアーで透明感のある発色が長続きしてくれるのも嬉しいポイント。どんなメイクとも相性が良いのでつい手が伸びる一色です!

コスパ良過ぎ!セミマットな質感にファンが多数《口紅(詰替用)》748
ちふれの『口紅(詰替用)』は、ころんと小さめなサイズ感が可愛いリップスティック。しっかり見たままの発色で、長時間綺麗な色みが続いてくれるんです!ヒアルロン酸を配合しているので乾燥しづらく、セミマットな質感なのも使いやすいポイント。
748はプチプラのブラウンリップといえばコレ!と言うほどみんなの定番となっているカラーです。単色で使うのはもちろん、赤リップと組み合わせてグラデーションを楽しむのもおすすめ!350円(税抜)とお試ししやすい価格で手に入るのが嬉しいです。
マットなリキッドタイプ!トレンドのオレンジブラウン《SPステイ マットインク》135
とにかく落ちにくいリップを探している方におすすめしたいのが、メイベリン ニューヨークの『SPステイ マットインク』。マットな質感のリキッドリップで、ひと塗りでとても発色が良いのが特徴です!まるでマシュマロのようなふんわりマット唇に仕上がるのに、パサつきにくく塗り心地が良いのも嬉しいポイント。
135はトレンド感溢れるオレンジブラウンで、塗るだけでお洒落な秋顔にしてくれるカラーです!唇の中央に点起きした後、すぐに指で叩き込むように広げていけば綺麗に顔全体の雰囲気に馴染んでくれます。
かなり落ちにくく飲食をしてもティッシュオフをしてもカラーが長持ちするので、メイク直しがなかなか出来ないときに重宝しそう!

うるツヤ♡ブラウンベージュだからオフィスでも《ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ》004
リンメルの『ラスティングフィニッシュ ティントリップ』は、縦ジワの気にならないツヤ感のある唇に仕上げてくれます。その秘密はオイルを配合しているからなんだそう!滑らかな塗り心地で保湿力も抜群だから、リップクリームを付けている感覚でメイクができます。
004は程よく血色感をプラスしてくれる赤みブラウンベージュ!肌馴染みが良くどんなメイクにも合うカラーなので、オフィスメイクにも使えそう。蓋の上部にはミラーが付いていて、ササッのお直し出来るのも嬉しいです!
透けマットがお洒落!濃さが調節できるベージュブラウン《ルージュシグネチャー》116
ロレアル パリの『ルージュシグネチャー』なら、透けマットなお洒落リップが手に入ります。1800円(税抜)と手に取りやすいお値段なのに、乾燥しづらい超快適なつけ心地なんです!付けているのを忘れるくらいに軽いので唇への負担感もなく、夕方までカサつかないのも嬉しいポイント。
アプリケーターは先が細くなっているしずく型で、口角など細かい部分にも塗りやすいんです!116のベージュブラウンは一度塗りでナチュラルに、二度塗りで深めなブラウンに変身します。濃すぎない発色でブラウンリップ初心者の方でも使いやすいです!

ぷるんと唇はまるでアイドル♡ピンクブラウンが使いやすい《つやぷるリップ》03 こなれBEIGE
まるでハチミツを塗っているかのようなしっとり感が欲しいなら、B IDOLの『つやぷるリップ』を。かなり濃密なテクスチャーでピタッと唇に密着し、秋冬でも乾燥に負けない保湿力です!更にスーッとした清涼感のあるつけ心地や香りによるプランプ効果もあるから、唇をボリューミーに見せてくれます。
どのカラーも可愛いですが、03 こなれBEIGEは誰でも似合うナチュラルなピンクブラウン!プリッとしたツヤ感が口元をチャーミングに見せてくれるはず。
この投稿は削除されました。
大人っぽいモカブラウン!《シャインコンパルジョン ラッカーペン》07 Fearless Sienna
メイベリン ニューヨークの『シャインコンパルジョン ラッカーペン 』は、スリムなペンタイプのリップスティック。後ろの部分をカチッとノックすることでリップが押し出されるので、最後まで折れることなく使いきれます!
まるでバターのようなトロけるテクスチャーで、唇に華やかなツヤ感をプラス。スリムなので細かい部分などもラインが取りやすく、パキッとした仕上がりにしたいときも簡単です!07 Fearless Siennaは大人っぽいモカブラウン。
赤みが強めなカラーなので顔全体が明るく見え、女性らしい印象になれちゃいます!
ブラウンリップを活かしたおすすめメイク術♡

ブラウンリップをメイクに取り入れるときには、アイシャドウやチークなどにどんなアイテムを合わせたら良いのでしょう。一見合わせるのが難しそうなブラウンリップですが、実はひと塗りで旬な垢抜け顔になれちゃうんです♡
LIPSユーザーのみんなの投稿を参考に、トレンド感溢れる秋メイクをご紹介していきます!
オレンジブラウンリップ×テラコッタアイシャドウ
オレンジブラウンのリップと同系色のアイシャドウを合わせて、統一感を出したこちらのメイク。オレンジ系のパレットでまぶたにグラデーションを使った後、大粒ラメのアイシャドウをプラス!こうすることで一気に目元が華やかな雰囲気になりツヤ感も演出してくれます。
更にナチュラルな発色のローズカラーのチークを合わせることによって、全体のバランスも取れるんです!目元・口元のメイクを濃いめに仕上げるときはチークを控えめにするか、のせないのがおすすめ。
シアーなキャメルブラウンリップ×赤みブラウンアイシャドウ
リップにシアーな質感のブラウンを持ってくる時には、目元をしっかりと盛るのがおすすめ。テラコッタや赤みブラウンなどのアイシャドウをブレンドして、しっかりとまぶたに色みをのせます!チークには同系色のオレンジブラウンカラーで血色感をプラスしましょう♡
深みマットブラウンリップ×ブラウンの囲みアイシャドウ
マットな質感のブラウンリップを使うことで、グッと秋感が増しているこちらのメイク。深みブラウンのアイシャドウで囲み目に仕上げれば目力もアップするんです!マスカラもブラウンを選んで優しげな印象に。
チークは低めの位置に横長に入れると大人っぽくなるのだそう♡
イエベ秋さんのメイクにブラウンリップを取り入れるには
イエベ秋さんのメイクにブラウンリップを取り入れる時には、彩度や明度の低いアイテムを取り入れると良いでしょう。イエベ秋さんの肌に馴染みやすい、落ち着いた色味を取り入れるのがおすすめです!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。【2020年最新】イエベ秋さんにおすすめの神リップ13選|プチプラ・デパコス・韓国別!色見本付き
プチプラブラウンリップで秋メイクを楽しんで!

Photo by Beauty Navi
ブラウンリップを塗るだけで、トレンドど真ん中の垢抜け顔が作れちゃいます!肌色やなりたい雰囲気に合わせてあなたにぴったりのブラウンリップを見つけて下さいね。
Cover Photo by Beauty Navi