LIPS月間トレンド賞2025年8月
ティントリップとは?特徴やメリット&デメリットもご紹介!のサムネイル

ティントリップとは?特徴やメリット&デメリットもご紹介!

ティントリップとはそもそも何?特徴から選び方、おすすめのアイテムから使用上の注意点までご紹介します!「落ちにくい」というメリットの裏にはデメリットもあるティントリップ。正しく理解してメイクに取り入れて♡

ゆかり
ゆかり

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

ティントリップとは?

リップティントの説明

ティントリップとは、唇に色素が染み込んで定着するのが特徴のリップです。唇の表面に色がつき、「落ちにくい」と人気です。一般的なリップを「塗る」というなら、ティントリップは「染め上げる」というイメージ。水性または油性染料が使われていて、唇を染め上げるため長時間色持ちしやすい特徴があります。

基本的には、唇の「ph」や「水分量」によって発色するリップをティントリップといいます。その日の唇の状態や、人によっても発色が異なるのが特徴です。水のようにさらさらした「ウォータータイプ」や、グロスのような「リキッドタイプ」や「ジェルタイプ」、固形の「スティックタイプ」などさまざまな形状があります。

もともとは韓国で生まれ、唇を染める新しい視点が革命的なアイテムとして大ヒット。韓国で人気に火がつき、日本にもリップティントブームが輸入されました。今や複数のデパコスブランドでも発売されているアイテムです。

ナチュラルに染まる透け感のある発色から、存在感のある鮮やかな発色まで豊富なバリエーションがあるのもうれしいポイント。皮脂や水にも強く、マスクに付きにくいうえ、飲食のあとに落ちにくいことでも人気を集めています。

韓国コスメから広がった歴史

グロッシールージュティント/ETUDE/リップグロス by 김 아이
photo by @indigo__910

ティントリップが誕生したのは、2000年代初頭の韓国です。当時のコンセプトは「水のようにサラサラとした液体で唇を染める」というものでした。そして韓国ドラマで、内側からじゅわっと色が広がるような咬唇メイク(こうしんメイク)が世界中で話題になりました。

2010年代に入ると、世界中でK-POPアイドルの人気が爆発したと同時に韓国コスメも人気を集め、ティントリップの人気がさらに高まりました。

日本では、2015年頃から韓国旅行のお土産としてプチプラな韓国コスメを購入する人が増え、ティントリップの人気も急上昇。「エチュードハウス」や「ペリペラ」など、プチプラ韓国ブランドが販売していたことも人気を高める理由となりました。

2020年以降に人気がアップしたのは、マスクに付きにくいから。コロナ禍のマスク生活で色落ちしにくいティントリップを求める人が多くなり、日本の化粧品ブランドもティントリップを数多く販売するようになりました。

こうして今や日本でもリップコスメの定番となったティントリップは、形状や質感もどんどん進化。リキッドタイプだけでなく、スティック型やクッション型、ジェル型などさまざまなタイプのティントリップが誕生しています。

口紅・グロスとの違い

デューティント/AMUSE/リップティント by ミルキーコスメ
photo by @__04milcosme__

ティントリップは、口紅やグロスとは似ているようで異なります。ティントリップの口紅やグロスとの違いについて、ポイントを押さえておきましょう。

特徴仕上がり色持ち落とし方
ティントリップ「染料」で唇そのものを染める自然な血色感のある仕上がり専用リムーバー or 油分の多いクレンジング
口紅「顔料」で唇表面に色をのせる存在感のある仕上がり通常のクレンジング
グロス油性・保湿成分で唇表面にツヤを出すツヤと立体感のある仕上がり通常のクレンジング

ティントリップは持続性が高いのが特徴。色落ちしにくいので、マスク中や飲食後にもつけたての発色をキープしたい人におすすめです。ただ、色持ちが良い分、オフするには専用リムーバーかオイルクレンジングなどの油分の多いクレンジングが必要なことには注意が必要です。

【落ちないと話題!】ティントリップを使うメリット&デメリット

カラーティントリップ/CEZANNE/リップティント by 櫻はる 🌸
photo by @sa_ku__rairo_

ティントリップを使うにあたって、最大のメリットは「口紅やグロスよりも落ちにくい」ということ。しかし、ティントタイプのリップにはデメリットもあります。ここでメリットとデメリットをチェックしてみましょう!

▼ティントリップを使うメリット
  • 落ちにくいからメイク直しの回数が減らせる
  • 飲食中のリップの落ちが気になりにくい
  • phや水分量によって発色が変わるから自分だけの色を楽しめる
▼ティントリップを使うデメリット
  • 唇が敏感な人はティントを使うと荒れやすいかも
  • 乾燥しやすい
  • 唇の油分が多いと発色しにくい
  • 色素沈着が起こりやすい

ティントリップを使う場合は、使用中はもちろん普段から保湿などのリップケアが大切です。上記でご紹介したデメリットを最小限にするためのポイントや注意点は記事の後半でお伝えします!

圧倒的な色持ちがメリット

ブラーグロイリップティント/Dinto/リップティント by ruka🌙
photo by @ruka_cosme

ティントリップは、色持ちの良さが大きなメリットです。唇の表面だけに塗るのではなく染料で唇そのものを染め上げる仕組みで、つけたての色が持続します。物理的に色を付けるのではなく科学的に色素を定着させるので、摩擦や水分でも色が落ちにくいのが特徴です。飲食やマスクのこすれにも落ちにくく色が残りやすくなっています。

また、ティントリップにはフィルム形成剤が含まれているものも多く、唇表面に薄い膜をつくり色落ちを防ぐことができます。なかでもウォーターベースのティントは、水分が蒸発しても色素だけが残る仕組みです。唇が乾燥しやすいけれど、乾燥してもヨレや崩れが起こりにくいものを探している人におすすめです。

ティントリップは色持ちが良いので、メイク直しの時間や手間が省けるのも大きなメリット。朝塗るだけで、お直しの頻度を減らせるでしょう。また、マスクにリップが付きにくいのもうれしいポイント。マスクを外したときに汚く崩れてしまうのを防げます。

リップティントは花粉シーズンのマスクでも◎

エテュセ リップエディション(ティントルージュ)/ettusais/リップティント by ゆず🍋
photo by @yuppy_24

マスクに付きにくいリップティントは、コロナ禍で注目を集めましたが、花粉シーズンのマスクでも大注目。水に強いので、鼻水やくしゃみの気になる花粉症の人でも色落ちしにくく使いやすいです。

また、「リップを塗っていないと印象が悪いし、塗っているとマスクに付いて崩れてしまう…」と悩んでいるときにも、リップティントを塗っていればマスクを外したときにも印象アップすることができます。テレビ会議や飲み物を飲むときなど、マスクを外すシーンでもメイクが崩れにくく自然な口元でいられるでしょう。

塗ったあとにしっかり乾かすのが、マスクのこすれによる色落ちを抑えるコツです。塗ってすぐにマスクを付けるのは避け、リップティントが乾いてからマスクをするようにしましょう。

マスク中に使うなら、マットタイプのティントがおすすめです。マスクへの色移りが少なく、マスクを外したときのすっぴん感を軽減してメイクをしている清潔感を与えることができます。

正しい使い方

ケアセラ モイストバリアリップクリーム/ケアセラ/リップクリーム by コスメコンシェルジュゆか
photo by @yucatanpeninsula

リップティントを使うなら、事前の保湿ケアが大切です。塗る前にリップクリームやリップバーム、下地などで唇にうるおいを与えておきましょう。リップティントは乾燥しやすいデメリットがありますが、事前にしっかりと保湿しておくことで、唇の乾燥を防ぎながら色を楽しむことができます。

保湿成分配合のリップスクラブを使い、唇表面の古い角質を取り除いておくのもおすすめ。唇表面がなめらかになり、角質層にリップティントの染料や保湿成分が浸透しやすくなります。

【自分に合う色味は?】ティントリップの選び方

ゼロベルベットティント/rom&nd/リップティント by I am 🐍
photo by @i_am_1225

ティントリップを選ぶときに押さえておきたいのが、以下の3つ。

  • テクスチャー
  • 仕上がりの質感
  • 色味

この3つの要素をチェックして自分にぴったりのティントリップを見つけましょう!詳しい選び方を解説します。

ティントリップの種類と分類

具体的な選び方に入る前に、まずはティントリップの種類と分類をおさえておきましょう!

【形状による分類】
  • リキッドタイプ:一般的な水っぽいテクスチャー。しっかり発色
  • スティックタイプ:使いやすさと保湿力を両立。初心者にもおすすめ
  • クッションタイプ:指で叩き込むように使用するタイプ。グラデーションリップが作りやすい
  • ジェルタイプ:みずみずしいテクスチャー。保湿しながら色付けできる
【処方による分類】
  • ウォーターベース:さらっとした付け心地。色持ちは良いが乾燥しやすい
  • オイルベース:保湿力がありやさしい使い心地。色持ちは中程度
  • ハイブリッド:両方のメリットをいいとこどり。色持ちが良く保湿力もある
【質感による分類】
  • マットタイプ:セミマットからフルマット、ナチュラルからドラマティックなど仕上がりが選べる
  • ツヤタイプ:グロッシーな仕上がりで立体感を演出
  • ベルベットタイプ:マットながら保湿感のある軽やかな質感

好みのテクスチャーで選ぶ

ティントリップのタイプ

ティントリップには「リキッド」「スティック」「クッション」「ジェル」など、さまざまな形状があります。また、「バーム」「オイル」「ウォーター」「パック」など、さまざまなテクスチャーもあります。質感が固いほど重い使用感、やわらかいほど軽い使用感になるのが特徴です。

また、ティントといえば「乾燥しやすい」というイメージをお持ちの人も多いですが、保湿成分がたっぷり配合されたしっとり感のあるティントリップも増えています。タイプによって保湿感が異なることは少ないですが、比較的、固形タイプのほうが乾燥しにくい傾向にあります。

「ツヤ」or「マット」

ルージュ ピュールクチュール ザ スリム ベルベットラディカル/YVES SAINT LAURENT BEAUTE/口紅 by 𝐋
photo by @tear0lui

ティントリップのなかにも「ツヤ系」と「マット系」のアイテムがあります。好みの仕上がりによって選びましょう。より落ちにくさを重視するならマット系のリップがおすすめ。ツヤ系ティントよりも密着度が高く、発色を長時間キープしてくれます。

色味はパーソナルカラーに合わせて選ぶ

CKムースMリップ(通称:CKムース泥リップ)/COLORKEY/口紅 by すずらん♡ 美容.恋愛ライター
photo by @aokanini

ティントリップに限らず、コスメアイテムは自分のパーソナルカラーに合わせて選ぶと失敗しにくい傾向があります!自分のパーソナルカラーにあったアイテムなら、肌をパッと明るくきれいに見せてくれるのでおすすめ。

パーソナルカラーについて知りたい人は、以下の記事をチェックしてみて!

おすすめティントリップ【プチプラ】

発色がかわいくて落ちにくい、おすすめのティントリップを厳選!まずは、プチプラのアイテムからご紹介します。

rom&nd『ザ ジューシーラスティングティント』

口紅・グロス・リップライナーランキング第7位
LIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 ティントリップザ ジューシーラスティングティント

rom&nd(ロムアンド)
ザ ジューシーラスティングティント

評価 : VeryGood4.23(1169件)
¥1,320税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    03 ベアーグレープ 3.5g
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    18 ジュジュブジャム(日本限定) 3.5g
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    20 ジュジュフィグ 3.5g
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    21 グレープボム 3.5g
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    23 ピーチピーチミー 3.5g
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元

大人気の「ジューシーラスティングティント」がパワーアップして登場しました!フルーツをイメージした新しいカラーが加わり、多彩なカラー展開が魅力的。しっとりツヤツヤな仕上がりです。色持ちやツヤ、保湿力は妥協したくない!という方におすすめです。

ザ ジューシーラスティングティント/rom&nd/リップティント by 可愛い探し研究女ま~なん(元美容学生)

しっとりしたテクスチャーで透き通ったツヤのある仕上がり𓂃◌𓈒𓐍 二重になってる透け感のあるパケも可愛いくて今っぽい💗

可愛い探し研究女ま~なん(元美容学生)
可愛い探し研究女ま~なん(元美容学生)

A'PIEU『ジューシーパンティント』

韓国コスメブランド「A'PIEU(アプュー)」のティントリップです。 “水光ティント”と呼ばれるこのリップは、みずみずしい果実のようなツヤのある仕上がりが特徴。時間が経つとツヤはなくなってしまいますが、唇のうるおいと発色を長時間キープしてくれます。

韓国メイクっぽいパキッとしたカラーから大人っぽいヌーディーなカラーまで、幅広いカラーバリエーションも魅力。 好きな色を見つけるのも楽しいですよ。

アピュー ジューシーパン ティント/A’pieu/リップティント by ミケ

唇に塗ってから少し時間が経つとプルプルの膜ができて、じゅわっと感がでます❤︎

ミケ
ミケ

オペラ『リップティント N』

リップスティックタイプのティント。05番の「コーラルピンク」の色味は婚活リップとしても話題になりました。時間が経つにつれて、発色が鮮やかにアップ。オイル系の保湿成分「スクワラン」を配合しており、ツヤツヤな仕上がりが特徴的です。

オペラ リップティント N/OPERA/リップティント by yuchiii  敏感混合肌‎𖤐 ̖́-‬フォロバ100

シアーな発色大好きなので最近ますますメイクがナチュラルになった私には見逃せないカラー✨️ ただバームのように柔らかいリップ💄なので力を入れすぎるとぐしゃっと溶けちゃう😭💦

yuchiii  敏感混合肌‎𖤐 ̖́-‬フォロバ100
yuchiii 敏感混合肌‎𖤐 ̖́-‬フォロバ100

メイベリンニューヨーク『SPステイ マットインク』

マットな質感を楽しみたい人にはコレがおすすめ!一度乾いたらなかなか色が落ちにくいタイプのリップティントです。唇にぴたっと密着してなかなか落ちにくいので、キープ力重視の人におすすめ。パッケージの色の“まま”発色してくれるおしゃれなカラーもポイントです。

SPステイ マットインク/MAYBELLINE NEW YORK/口紅 by jurytam

わたしの塗り方は、口紅全体に塗り付けるのではなく、下唇のセンターに塗り、指や上下の唇をつかい伸ばす!濃くつきすぎず、写真のような色味になるのでオススメです🤩

jurytam
jurytam

プチプラリップティントのおすすめアイテムをもっと知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

おすすめティントリップ【デパコス】

ここからは、おすすめのティントリップ【デパコス編】をご紹介します!

ADDICTION『 アディクション リップ セラム ティント』

みずみずしいツヤが特徴のリップティントです。グロスのようなツヤがありながらも、ティントの色持ちがあるのが魅力。つやぷるの唇を長持ちさせたい人におすすめです。透きとおるようなカラーから深みのあるカラーまで展開されていて、一見ダークなカラーもかわいい印象に仕上がりますよ。

アディクション リップ セラム ティント/ADDICTION/リップティント by ぽぽぽ@フォロバ

ダークすぎるかなぁと買う勇気がなかったけど、 可愛すぎた!!!😍😍 肌なじみが良くて、つける量で印象が超変わる! 少なめにつければ全然デイリー使いも いけちゃいます🙆🏻‍♀️

ぽぽぽ@フォロバ
ぽぽぽ@フォロバ

HERA『センシュアル フィッティング グロウ ティント』

見たままの発色で、鮮やかなリップメイクに仕上がるリキッドティントリップです。重ね塗りで思いのままの質感が楽しめるのも魅力的。一度塗りでシアーに、重ねるほどにしっかりと発色して華やかな印象になります。しっとり保湿ができるのもおすすめポイント!クリアなパッケージもかわいくて集めたくなりますね。

センシュアル フィッティング グロウ ティント/HERA/リップティント by 月城悠希

グロウと名前につく通り、程よい艶感が綺麗に出てくれて、唇の縦皺も目立ちにくいので使いやすいです!

月城悠希
月城悠希

JILL STUART『ジルスチュアート タイムレスグロウ ルージュティント』

ジルスチュアートらしい、キラキラとしたジュエリーのようなパッケージがかわいいリップティントです。みずみずしいツヤのある仕上がりが特徴。唇に油分と水分を与え、乾燥を防ぎながら使えます。キラキラと鮮やかな発色ですが、無香料なので食事中にも香りが気になりにくいです。

ジルスチュアート タイムレスグロウ ルージュティント/JILL STUART/リップティント by り

ジルのティント初めてなんだけど、めっちゃ不思議な使い心地。なにこれ可愛い🫶🏻似た色集めがちだな〜っと思ったけど全然違ったので◎

り

ディオール『ディオール アディクト リップ ティント』

マット系のティントリップ。深みのあるカラーバリエーションなので、大人っぽさを演出したいときにおすすめのアイテムです。保湿成分「セイヨウミザクラ種子油」を配合しているので、乾燥しにくくて◎ テクスチャーはサラサラしていて重ねるほどに色付くので、グラデーションリップを作りたい人にもおすすめです。

ディオール アディクト リップ ティント/Dior/リップティント by sana

リニューアルしたこちらのティント リニューアル前のものと比べさらっとしたテクスチャーで塗った後はスースーした清涼感のある仕上がりに✨

sana
sana

ナーズ『パワーマットリップピグメント』

デパコスのマットティントを探しているならコレ!「とにかく落ちにくい」と人気のリップです。つけたてはツヤがありますが、時間が経つとマットに。乾燥が気になりにくく、水のような軽い付け心地が気持ちいい♡ ブラウンやヌーディ系カラーなど大人っぽいカラーバリエーションが多いアイテムです。

パワーマットリップピグメント/NARS/口紅 by Honoka

本当にお気に入りリップ💄✨ マットリップが好きになったきっかけのリップ!!! 秋冬は愛用しまくります!!!

Honoka
Honoka

デパコスのリップティントをもっと知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

【塗り方講座】ティントリップを塗る際のポイント・注意点

【旧】ディオール アディクト リップ ティント/Dior/リップグロス by B l a i  r
photo by @a_3una

ティントリップは、唇の状態によって発色が異なる分、少しだけ使い方にコツがあります。なりたい仕上がりにするためのポイントと使用時の注意点をチェックして!

リップを塗る前に保湿&ティッシュオフをしよう

乾燥しやすいティントリップは、使用前と使用中の保湿はマスト!しかし、特に水分が多いタイプのティントは、唇の油分が多いとうまく発色せず、色持ち効果が半減してしまうこともあります。メイク前に唇をしっかり保湿した後、ティッシュオフして油分を取り除くことで発色の悪さを軽減させることができますよ。

口紅・グロス・リップライナーランキング第62位
LIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023年間 年間 リップケア・リップクリームニベア ディープモイスチャーリップ

ニベア(Nivea)
ニベア ディープモイスチャーリップ

評価 : VeryGood4.42(2902件)
¥636税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    無香料 2.2g
    ¥
    636
  • 商品画像
    はちみつの香り 2.2g
    ¥
    636
  • 商品画像
    オリーブ&レモンの香り 2.2g
    ¥
    636
  • 商品画像
    バニラ&マカダミアの香り 2.2g
    ¥
    636

“んまんま”しない、乾くまで待とう!

リキッドやウォータータイプのティントリップは、ムラになりやすい特徴があります。塗ったあとに唇をこすり合わせて“んまんま”するのは、ムラの原因に!リップを塗ったあとは、そのまま乾くまで待ちましょう。グラデーションを作りたいときは、乾く前にササッと素早くぼかして。

応用メイクテクニックをご紹介!

カバーパーフェクション チップコンシーラー/the SAEM/リキッドコンシーラー by ぽん
photo by @msdal

ティントリップのトレンドを押さえた応用メイクテクニックをご紹介します!

  • 【グラデーションテクニック】唇の内側から外側にぼかすように塗ると、韓国風「咬唇メイク」に!唇の内側から外側に向かって、指先でポンポンと叩くようにぼかしながら塗りましょう。
  • 【オーバーリップテクニック】唇の輪郭より外側に塗ると、ふっくらとした印象の唇に!細いブラシを使い、唇の輪郭のわずかに外側まで、はみ出しすぎないように塗り広げましょう。
  • 【リップベースとしての活用法】唇全体に薄くティントリップを塗ったら、中央部分だけ口紅を重ね付けすると、長時間色が持続しやすいリップメイクが完成します。
  • 【チークとしての活用法】ティントリップのなかにはチークとしても使えるものも。指先に少量を取り、頬に軽くなじませるだけで、自然な血色感を演出できます。
  • 【アイシャドウとの組み合わせ】リップと同系色のアイシャドウを使うと、統一感のあるメイクが完成。韓国風なメイクの仕上がりに。

ティントリップはさまざまな使い方ができるので、いろいろな活用法を楽しんでみてくださいね!

よくある悩みと対処法

ディアダーリン ウォータージェルティント/ETUDE/リップティント by Villa
photo by @villa_d00l

続いて、リップティントのよくある悩みと対処法について解説していきます!まずは、よくある悩みを見ていきましょう。

  • 色ムラができる
  • 唇の縦ジワが目立つ
  • 歯に色が付く
  • 思ったより濃く発色した
  • 乾燥が気になる
  • 長時間使用による違和感

色ムラが気になる場合は、リップスクラブで古い角質を取り除いてから使用するのがおすすめ。その後保湿下地を塗ってから使用することで色ムラができにくくなります。

唇の縦ジワが目立つのは、ティントリップが縦ジワに入り込みやすいから。縦ジワが気になるときにもリップバームでしっかりと保湿してから使い、それでも目立つならリップベースやプライマーも使うと良いでしょう。

歯に色がつく場合は、塗ったあとに口を「あ」の形にしたら人差し指を口に入れて引き抜いてみましょう。道具を使わず、内側の余分なティントが取り除けます。

ティントリップは発色が良いものが多いもの。思ったより濃く発色してしまった場合は、ティッシュでやさしく押さえるか、透明なリップバームを重ね塗りして薄める方法を試してみましょう。

乾燥が気になる場合は、保湿成分入りのリップバームを塗る前と塗ったあとに使うと、乾燥を防ぎながら発色を楽しむことができます。

長時間使用による違和感は、唇の乾燥により起こりやすいので、保湿リップクリームをこまめに塗り重ねることで乾燥による違和感を軽減させることができますよ。

ティントリップの塗り方をもっと詳しく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

正しい使い方を守る

正しいティントリップの使い方をチェックしておきましょう!

  • 【使用頻度を考える】毎日の連続使用は避け、たまには一般的な口紅やグロスを挟むなど、唇の休息日をつくるのがおすすめ!
  • 【就寝前は必ず落とす】寝る前には必ずオフし、保湿リップクリームを塗って保湿ケアを徹底。
  • 【SPF入りのリップケア】メイク中の唇を紫外線から守るため、SPF入りのリップクリームがおすすめ!
  • 【定期的なスクラブケア】週に1~2回のリップスクラブがおすすめ!

これらの使い方を守りましょう!

【落とし方講座】ティントリップの正しい落とし方

オールフィニッシュ リップティントリムーバー/ETUDE/ポイントメイクリムーバー by huis(ゆい)
photo by @huis

一般的なリップと違い、唇を染めるように発色させるためクレンジングをしても色が残りやすいのがティントリップ。

ベストなのは、ティントリップ向けのリムーバーを使って落とす方法です。リムーバーなら色残りしにくく、しっかりリップを落とせます!ティント向けのリムーバーをすぐに入手できない場合は、オイル系の洗浄力が高いクレンジングを使うか、ポイントメイク用リムーバーを使いましょう。

ポイントメイク用リムーバー

リップにも使えるプチプラポイントリムーバー

リキッドのリムーバーを使うときは、コットンや綿棒にリムーバーをしっかり染み込ませてから、唇に当ててやさしくクレンジングしましょう。摩擦も唇の負担になりやすいため、強くこすらずやさしく行うのがコツです。

アイメイクリムーバーには、リップにも使えるポイントメイクリムーバーもあります。アイメイクリムーバーのおすすめ商品は、以下の記事からチェックしてみて!

メイク直しを減らせる♪気になるティントリップのランキングもチェック!

ぷるつやリップの女性

Photo by HAIR

なかなかメイク直しができないお仕事中や食事中……リップが落ちていないか気にするのってストレスですよね。落ちにくさに定評のあるティントリップを使えば、メイク直しの頻度を減らせます。

今回ご紹介した「ティントリップの選び方」やおすすめのアイテムを参考に、運命の1本を見つけてみてくださいね!

もっとティントリップのおすすめ商品をチェックしたいなら、以下の記事もチェックしてみてくださいね!

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ザ ジューシーラスティングティント / rom&ndLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 ティントリップ

rom&nd

ザ ジューシーラスティングティント

1,320円〜
  • 評価 : VeryGood4.23
  • クチコミ数:1169件
  • 保存数:3929件
口紅・グロス・リップライナーランキング第7位

グラデーションリップのベースとしても使いやすいですし、重ね塗りして少し発色を良くしても可愛かったです。

詳細を見る
アピュー ジューシーパン ティント / A’pieu

A’pieu

アピュー ジューシーパン ティント

990円〜
  • 評価 : VeryGood4.34
  • クチコミ数:1846件
  • 保存数:32972件
リップティントランキング第82位

これだけで果汁感メイクアップが完成するティント♡オイリーなのでしっとり、なのに着色はしっかり!

詳細を見る
オペラ リップティント N / OPERALIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り 口紅

OPERA

オペラ リップティント N

1,760円〜
  • 評価 : VeryGood4.28
  • クチコミ数:30845件
  • 保存数:136287件
口紅・グロス・リップライナーランキング第49位

スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻

詳細を見る
SPステイ マットインク / MAYBELLINE NEW YORK

MAYBELLINE NEW YORK

SPステイ マットインク

1,650円〜
  • 評価 : Good3.4
  • クチコミ数:2383件
  • 保存数:16873件

1ストロークで見たままのカラーがまるでインクのように発色♡これぞマット!という純粋なマット仕上げ

詳細を見る
アディクション リップ セラム ティント / ADDICTIONLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024上半期 新作 ティントリップ

ADDICTION

アディクション リップ セラム ティント

3,520円〜
  • 評価 : VeryGood4.27
  • クチコミ数:369件
  • 保存数:1184件

ツヤっツヤでちゅるんとガラスのような光沢が綺麗🥺✨みずみずしくなめらかな塗り心地がとても良きだよ

詳細を見る
センシュアル フィッティング グロウ ティント / HERALIPSベストコスメ2022 LIPSベストコスメ2022年間 新作 ティントリップ

HERA

センシュアル フィッティング グロウ ティント

4,400円〜
  • 評価 : VeryGood4.32
  • クチコミ数:160件
  • 保存数:879件
口紅・グロス・リップライナーランキング第138位

薄づきで軽やかなグロウの鮮やかな存在感!重ねる事に鮮やかな発色とツヤが出る♪

詳細を見る
ジルスチュアート タイムレスグロウ ルージュティント / JILL STUARTLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 新作 ティントリップ

JILL STUART

ジルスチュアート タイムレスグロウ ルージュティント

3,300円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.34
  • クチコミ数:543件
  • 保存数:3586件
口紅・グロス・リップライナーランキング第178位

オイルのようなさらさらとしたテクスチャーでべたつかないのに高保湿◎ティント効果で色持ち良い!

詳細を見る
ディオール アディクト リップ ティント / Dior

Dior

ディオール アディクト リップ ティント

4,730円〜
  • 評価 : Good3.62
  • クチコミ数:209件
  • 保存数:1229件
リップティントランキング第125位

ナチュラル処方。色持ちはかなりよく◎ ⁡ ⁡濃すぎず、ムラにもなりにくい!塗った瞬間のスーッと感も♪

詳細を見る
パワーマットリップピグメント / NARS

NARS

パワーマットリップピグメント

4,290円〜
  • 評価 : VeryGood4.14
  • クチコミ数:710件
  • 保存数:9396件
口紅・リップスティックランキング第146位

落ちにくい!綺麗な状態を保ってくれる!このマットリップは最強すぎる♡

詳細を見る
ニベア ディープモイスチャーリップ / ニベアLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023年間 年間 リップケア・リップクリーム

ニベア

ニベア ディープモイスチャーリップ

636円〜
  • 評価 : VeryGood4.42
  • クチコミ数:2902件
  • 保存数:13253件
口紅・グロス・リップライナーランキング第62位

唇の体温に溶けるので密着してくれます。潤いが持続してくれます( ¨̮ )︎︎❤︎︎

詳細を見る
バランシング ポイントメイクアップ リムーバー N / THREE

THREE

バランシング ポイントメイクアップ リムーバー N

3,850円〜
  • 評価 : VeryGood4.13
  • クチコミ数:7件
  • 保存数:16件
詳細を見る
ミセラーアイメイクアップリムーバー / ビフェスタLIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り ポイントリムーバー

ビフェスタ

ミセラーアイメイクアップリムーバー

935円〜
  • 評価 : VeryGood4.53
  • クチコミ数:3459件
  • 保存数:27382件
スキンケアランキング第6位

スーッと擦らず落とせて目から鱗です! 濃いめのアイメイク、ウォータープルーフマスカラもすんなり取れます!

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年08月09日(Sat)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています