
2020年も流行中!おすすめオレンジブラウンリップ15選《プチプラ・デパコス》
オールシーズン使える人気のオレンジブラウンリップ。オレンジほど派手に明るくなりすぎず、誰にでも簡単に、こなれ感・抜け感を表現してくれるカラーです。今回は、そんなオレンジブラウンリップの選び方・おすすめの商品を紹介します。
目次
今年こそ、オレンジブラウンリップを使ってみない?

Photo by HAIR
オレンジよりも落ち着きたい、「こなれ感」を演出したいときにぴったりな、オレンジブラウンリップ。秋~冬にかけて特に人気が出る色ですが、色味を選べば春・夏でも暗さや重さを感じることなく使える、オールシーズン使える魅力的なリップカラーなんです!
しかし、そんなオレンジブラウンリップですが、はじめて使う方にとっては、具体的にどんな色を選べば良いか悩むものですよね。また、これまで間違った選び方をしていたために、「オレンジブラウンリップは似合わないなぁ」と感じている方も多いかも!
そこで今回は、オレンジブラウンリップの選び方から、具体的なおすすめ商品をプチプラ・デパコスごとに紹介していきます。
オレンジブラウンリップの2つの選び方
オレンジブラウンリップの選び方1:ブルべ・イエベに合うカラーを選ぶ

Photo by HAIR
オレンジブラウンリップが似合うのはパーソナルカラーがスプリング(春)・オータム(秋)タイプのイエベさん!オレンジ・ブラウンはどちらもイエベさんが得意な黄色みのカラーが多いため、比較的どんなオレンジブラウンリップでも上手に合わせることができるでしょう。
一方、ブルべさんが得意なのは、ワインレッド・ラベンダーピンクなどの青みカラー・オレンジブラウンリップは、本来あまり相性の良いカラーではありません。しかし、そんなブルべさんもご安心を!オレンジブラウンリップのなかには赤みが含まれたカラーもあるので、ぜひそちらのカラーを使用してみてくださいね◎
なお、自分に似合うカラーが分からないときには、ショップにてタッチアップをしてもらうのもおすすめです◎
オレンジブラウンリップの選び方2:テクスチャで選ぶ

Photo by HAIR
シアーな発色を選べば抜け感のあるこなれた印象に、マットタイプを選べばモードな雰囲気にと、テクスチャだけでガラッと雰囲気を変えることができるオレンジブラウンリップ。なりたいイメージに合わせたリップ選びと楽しんでくださいね。
アイシャドウとの組み合わせで考える、オレンジブラウンリップを活かしたメイク術
オレンジブラウンリップ×オレンジアイシャドウ

オレンジアイシャドウの魅力は、肌馴染みが良いだけでなく、可愛らしすぎない印象に仕上がること!オレンジブラウンリップと同系色のアイテムなので、まとまり感のあるメイクに仕上がります。
オレンジアイシャドウのなかにも、トーンの明るいものと暗いものと様々なので、組み合わせるアイテムを変えることで異なる雰囲気も楽しむことができますよ◎
一緒に使うオレンジアイシャドウを探したい方は、下記記事を要チェックです!
オレンジブラウンリップ×ブラウンアイシャドウ

オレンジブラウンリップは、ベーシックなブラウンとの相性もバッチリ。もし、黄色みの強いオレンジブラウンリップを使うなら、アイシャドウのブラウンも黄色みを帯びたものを、赤みの強いオレンジブラウンリップを使うなら、グレー・ピンク系のブラウンアイシャドウを使うのがおすすめです。
オレンジブラウンリップ×ゴールドアイシャドウ

既にお話したように、オレンジ・ブラウンはイエベ系のカラーなのでラメを加えるならゴールドがおすすめ。目元にラメを加えることで、全てのコスメをマット・シアー系で揃えた時とは、異なる華やかさを持つメイクに仕上がります。
ちなみに、ラメ主体のゴールドアイシャドウなら特に、オレンジアイシャドウや、ブラウンアイシャドウの上に重ねて使うのもおすすめですよ!
【プチプラ編】おすすめオレンジブラウンリップ9選
ヴィセアヴァンのオレンジブラウンリップ(27番)
プチプラの王道オレンジブラウンリップといえば、ヴィセアヴァンの27番。黄みが強いオレンジブラウンリップなので、「ブラウンが強いリップはちょっと使いにくいかも」と感じている方でも合わせやすい1品です。さりげないツヤ感が、モードすぎない大人な印象に♡
ちふれのオレンジブラウンリップ(744番)

ちふれのオレンジブラウンリップは少しだけ赤みがあるカラーなので、ブルべさんにもおすすめ!「ティントタイプじゃないけど、モチがいい」との口コミもあるこのリップ。セミマットタイプでオン・オフ問わず使いやすいのも魅力的です。
キャンメイクのオレンジブラウンリップ(T04)

オレンジブラウンリップのなかでも、チョコレートのようなブラウン系の発色をしているのがキャンメイクのT04です。かなり透明感が高く、唇そのままの色を活かしながら、カラーコントロールができるようなテクスチャをしているのがこのリップならではの特徴。パキッとした高発色リップが苦手な方にもおすすめですよ。ティントタイプなので、色持ちがいいのもこのリップの嬉しいポイントです。
CEZANNEのオレンジブラウンリップ(407番)

「マット×高発色×赤みオレンジブラウン」の3つを兼ね備えているのが、セザンヌの407番!厚塗り・薄塗りで表情に変化があるのが、このリップならではの特徴です。薄塗りならオレンジ感が強く、厚めに塗ると赤みが強く感じられるようになりますよ。発色が良いだけでなく、落ちにくさも◎
リンメルのオレンジブラウンリップ(17番)

リンメルの17番、ミルクチョコレートのような見た目がキュートですよね。こちらのリップも、セザンヌと同様に、厚塗りをすることで赤みが強くなるタイプです。リップクリームのような柔らかいつけ心地なのも使いやすいポイント。ハチミツ・ヒアルロン酸などの美容成分が配合されており、繊細で荒れやすいリップを守ってくれるのが嬉しいですね。
メイベリンのオレンジブラウンリップ(MNU11(C))
赤みがなく、イエベさんにぴったりなのがメイベリンのMNU11.オレンジブラウンリップながらトーンが明るく使いやすいですよ。セミマットタイプながら塗り心地はなめらかで、リップの縦シワや乾燥が目立ちにくいのも嬉しいポイントです。
BIDOLのオレンジブラウンリップ(無敵テラコッタ)

BIDOLの無敵テラコッタは、オレンジブラウンリップのなかでもブラウンが強めのリップです。透け感のあるカラーなので重たい印象にはならないのが、このリップのポイント!ねっとりとしたテクスチャが特徴で、「つやぷるリップ」という名前の通り、グロスのようなツヤ感を演出してくれます。
ロレアルパリのオレンジブラウンリップ(304番)

ロレアルパリの304番は、少しベージュっぽさもあるオレンジブラウンリップ。ティッシュオフをしてもしっかりと色が残るくらいにモチはよく、マットタイプなのに比較的乾燥しづらいという機能性の高さがグッド!このリップをつけるだけで大人ぽい雰囲気に早変わりしますよ◎
キスのオレンジブラウンリップ(01番)

まさしくこれこそ「柿色」を楽しみたい方に最適なオレンジブラウンリップ!01番はグロウタイプなので、みずみずしいツヤリップを楽しみたいときにぴったりです。暗すぎず、明るすぎもしない絶妙なカラーなので、オールシーズンOK!
【デパコス編】おすすめオレンジブラウンリップ6選
Celvokeのオレンジブラウンリップ(09番)

Celvokeの09番は、ヴィセアヴァンのリップと同様に特に注目度が高い人気リップ。高発色なのに抜け感があるだけでなく、赤みがあるので、ブルべさんでも使いやすい1品です。ヒマワリ種子油などの保湿成分が配合されたスティックが、みずみずしいリップを演出してくれます。
SHIROのオレンジブラウンリップ(9102番)

ヴィセアヴァンのリップとカラーは似ているものの、よりオレンジが強くトーンが明るめなのがこのSHIROリップの特徴。こっくりとした発色のセミマットタイプなので、リップの色をカバーしてしっかりと色づいてくれます。塗るときに、ほんのりと香るジンジャーに癒されて。
SHIROのオレンジブラウンリップ(0A04 マリーゴールド)

イエローっぽさも感じられるほどにパキッとしたオレンジカラーのSHIROのマリーゴールド。グロスタイプなので透明感はありますが、色の主張はかなりしっかりとしています。他のカラーと合わせて使う、というよりもこのリップが主役のメイクに仕上げるのがおすすめ!
SUQQUのオレンジブラウンリップ(08 冴褐色)

ラメメイクにも、スモーキーメイクにも使えるのが、SUQQUのオレンジブラウンリップです。軽やかさのあるシアーな発色で、洗練されたこなれ感を演出してくれます。どんなメイクにも合わせて使える万能カラー&テクスチャなこのリップ!1本5,500円(税込)とさすがのデパコス価格ですが、後悔のない1品です。
シュウ ウエムラのオレンジブラウンリップ(BG 963)

オレンジ感が強すぎないので、お仕事でも使えるオレンジブラウンリップを探している方にぴったり。マットタイプなので、重ねれば重ねるぼと、こっくりとした印象のリップに仕上がりますよ。より赤みを抑えたオレンジブラウンカラーがお好みの方には、BG961もおすすめです。
コスメデコルテのオレンジブラウンリップ(BR302)

コーラルを1滴垂らしたような、ピンクっぽさも感じられるオレンジブラウンリップがBR302です。マットタイプなのに、サラッとした塗り心地なのが、このリップの特徴。保湿効果の高い成分を配合しており、乾燥しにくいのも魅力的ですね。ダークすぎないオレンジブラウンリップで、オールシーズン使いやすい1品です。
オレンジブラウンリップでこなれ感×抜け感のあるフェイスに!

イエベさんには特に肌馴染みがよく、トレンドの抜け感・こなれ感を簡単に演出してくれるオレンジブラウンリップ。このリップで、あなたも流行りの口元を手に入れてみませんか?
オレンジ系・ブラウン系のリップには他にもたくさんの色味・商品があります。オレンジブラウンリップと一緒に、下記記事のなかのお気に入りも見つけてみてください!
2020年オレンジベージュリップのおすすめ人気18選【プチプラ&デパコス】メイク術も紹介!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Visée | ヴィセ アヴァン リップスティック | ”肌なじみが良く美容液成分配合でリップクリームの様にスルスル塗れる♪” | 口紅 |
| 1,600円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ちふれ | リップスティック Y | ”¥500、ティント並みに落ちない口紅!マットな質感ですがしっかり保湿も◎” | 口紅 |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”ステインだから落ちにくい!グロスを塗ったかのようなツヤツヤな唇に” | 口紅 |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ラスティング リップカラーN | ”しっかりと色づき、つけたての発色が続く!唇のカサつき・荒れを防いでくれる” | 口紅 |
| 480円(税抜) | 詳細を見る | |
リンメル | ラスティングフィニッシュ クリーミィ リップ | ”チークにもリップにも使える!ヒアルロン酸、コラーゲン、スクワラン 保湿成分配合でしっとり” | 口紅 |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | カラーセンセーショナル リップスティック C | ”凄くマットなのにパウダリーな質感!発色もとても良くて、時間が経ってもくすまない” | 口紅 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
B IDOL | つやぷるリップ | ”潤いがすごいのでこれからの季節にピッタリです👏 ティントなので発色も持ちもいいのでほんとにおすすめ!” | 口紅 |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ロレアル パリ | カラーリッシュモイストマットN | ”溶けるようにぬるぬる塗れる!想像以上に柔らかいテクスチャ!ケースも革みたいな見た目で高級そう♡” | 口紅 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
kiss | ヴェールリッチルージュ グロウ | ”一回塗りでも見たまま高発色!しかも色落ちしづらい!皮剥けしない推しリップ♡” | 口紅 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
Celvoke | ディグニファイド リップス | ”体温でじわぁっと溶けて時間がたつとピタッと密着。ヒマワリ種子油が皮膚を柔軟にしてくれる” | 口紅 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
SHIRO | ジンジャーリップスティック | ”ジンジャーが香るスキンケアリップスティックで、ベルベットのような印象的な唇に♪” | 口紅 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
SHIRO | エッセンスリップオイルカラー | ” 保湿ケアをしながら唇に色も付けてくれる、透明感のある発色のリップ♡” | リップケア・リップクリーム |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
SUQQU | バイブラント リッチ リップスティック | ”発色が良く、マットなのに全く乾燥しない。スルスル塗れて発色も長持ち。何もかも完璧な1本♡” | 口紅 |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
shu uemura | ルージュ アンリミテッド アンプリファイド マット<2019年クリスマスコフレ限定> | 口紅 |
| 生産終了 | 詳細を見る | ||
COSME DECORTE | ザ ルージュ ベルベット | ”秋冬向け!濃いめの発色で口元を華やかににもシックにも演出してくれる♡” | 口紅 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る |