【3STEPで徹底的に!セザンヌは毛穴対策アイテムも揃ってます!!】暑い日が増えてきて今まで以上に≪毛穴≫が気になり始めていませんか??セザンヌの毛穴対策アイテムをご紹介します♪まずは、その名も“セザンヌ 毛穴カバーコンシーラー ¥600(税抜)”小鼻の黒ずみ毛穴におすすめ!ベージュ色だから肌なじみがよく、気になる毛穴を自然にカバーしてくれます!頬や鼻など、あらゆるタイプの凸凹毛穴をサラッと滑らかにカバー◎お店でテスターを試してみてくださいね!続いては、ファンデーションの毛穴落ちが気になってくる時間帯にぜひ使っていただきたいアイテム!“セザンヌ 皮脂テカリお直し液 ¥580(税抜)”日中のテカリや毛穴が目立ってきたときにおすすめ!テカリを抑えたいときに使うこのアイテム。実は!毛穴をぼかす効果もあるんです◎大きさの違う3つのパウダーが毛穴の凹凸にとどまって、皮脂をキャッチし、なめらかな肌に仕上げてくれます。ハッカ水、メントール(清涼成分)配合で、スーッとほのかに清涼感を感じられます♪ポケットに入れておけるサイズ感なのも嬉しいポイント!最後に、“セザンヌ スキンコンディショナー ¥650(税抜)”これを冷蔵庫でお冷やし♪毛穴が気になるお肌を引き締めるのにおすすめ!お風呂上りのお肌に使うと、ひんやりしてとっても気持ちいいですよ♪時間に余裕がある方は、コットンパックもおすすめです◎いかがでしたか?是非お試しくださいね☆
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックCEZANNE スキンコンディショナー
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!CEZANNE スキンコンディショナー
557
160
- 2019.06.27
またニキビの投稿です(>_<)助けてくださーい😭😭😭😭前回投稿したときに、グリセリンフリーがいいかもとのことを聞きすぐに調べるけど、なかなかやっぱりグリフリ商品多くはないんですねっ🥺さらに私はアルコール類も肌荒れするので避けたくて毎日探していたのですが、なかなかどっちかのフリーの化粧品しかなかったり、同じような方の投稿を参考にさせてもらったりしながらも、ド田舎で扱いがなくネットのみだったりでなかなか手も出せず‥本当に困っています(;_;)そこで、まずはグリセリンフリーを一気にじゃなく、少しずつ減らす作戦も試みましたが、2~3番目じゃなくても、だいたい上位に記載があるものばかりで不安だし、なかなか上手く見つけることができず‥(;_;)💦そして、化粧水はあっても、乳液にはグリセリンが入っていたり、上位に書かれていたりで、特に乳液には困っています!(わがままを承知で言うと、乳液はできればクリームのベタつくのは苦手なので、それ以外で探しています。)もう、どうしたらいいんでしょう‥(>_<)そしてそして、出来ればライン使いのほうが、効果的にも次から購入する場合の買いやすさ的にもいいかなと思っています。①グリセリンフリー、アルコールフリー(グリセリンはせめて2行目以降、濃グリセリンだけでも避けたい)②乳液はクリームのベタつくやつ以外③できれば、ライン使いできる④できれば、お店でほしいときにすぐ買える(ネットのみじゃない)でも、こんなわがままが通るスキンケアがなかなかない‥😭参考にさせていただいたり、自分でかなり調べた結果で、今、候補にあるものがこちらです!《化粧水》◯セザンヌ→スキンコンディショナー◯肌ラボ→極潤ヒアルロン液△ちふれ→ノンアルコール化粧水△HABA→Gローション(ネットのみ😭)△Mシリーズ→アミノ酸浸透水、アミノ酸浸透ジェル(乳液?)《乳液》◯HABA→高品位スクワラン(ネットのみ😭)その他、🐤クレンジング(アルコール、オイルフリー)、🐤洗顔(毛穴に良いもの、アルコールフリー)今回この2つも一緒に探しています!無知な考えですが、クレンジングと洗顔は、すぐに洗っておとすものなので、グリセリンは入っててもいいかなと思って、グリフリを意識していません。それか、アルコールフリーは絶対したいけど、グリセリンをあまり気にせず、ノンコメドやニキビケアに特化したものを使うか‥是非、コメントくださると嬉しいです(>_<)💕長文、お読みくださり、ありがとうございましたっ🙏✨#スキンケア#グリフリ#グリセリンフリー#アルコールフリー#肌荒れ#ニキビ#にきび#大人ニキビ#オイルフリー#毛穴#クレンジング#洗顔#化粧水#乳液#フェイスライン
もっと見る39
0
- 4ヶ月前
おすすめの使い方・HowToを紹介!CEZANNE スキンコンディショナー
セザンヌスキンコンディショナー(化粧水)500ml650円どんなときでも使いやすい万能化粧水!!!◯美容保湿成分50種類配合◯肌荒れ防いでもっちりうるおう◯無香料◯無着色◯無鉱物油◯アルコールフリー◯界面活性剤不使用◯弱酸性水みたいにサラサラしたさっぱりタイプの化粧水です有名なナチュリエの化粧水も使用したことがありますが、こちらのセザンヌの方がややしっとりしています!500mlも入っていて大容量なのに安い✨全身の保湿に使っても全然減らない!ボトルが親指で開けられるタイプなので簡単!キャップタイプだと蓋を開けるのが時間がかかるのでこのほうが使いやすくていい👌アルコールもグリセリンもフリーなのがうれしい!グリセリンのせいで肌が赤くなる人もいるらしくわたしもそうかもしれないと思ってグリセリンフリーのものを最近集めています!わたしの使い方を紹介します!①そのまま化粧水として1度だけだとさっぱりしていて心許ないので何度か重ね付けします!②プレ化粧水としてお風呂から出てすぐスプレーします(画像2枚目)お風呂上がりはすぐ乾燥が始まるので時間との戦い!すぐシュシュっと吹きかけます!そのあとはいつも使用している化粧水をつけます100均のスプレーボトルに詰め替えるのがおすすめ👌③コットンパックとして手でつけるより浸透する気がします画像3枚目のコットンがお気に入り!このコットンは少量でひたひたに潤うので良い〜万能すぎるので気になった方はぜひ使ってみてください!🙌
もっと見る108
2
- 2019.12.22
🌟ニキビレポ🌟6月4日・ヒルドイドローション・デュアック混合ゲル↓約1週間で炎症を起こし中断6月13日・炎症を抑える混合剤・ヒルドイドローション・アクアチムクリーム↓炎症がひき、3週間後(この間に薬は変えてませんが病院には行っています)7月5日・ヒルドイドローション・ディフェリンゲル・アクアチムクリーム↓現在・ヒルドイドローション・ディフェリンゲル飲み薬も処方していただいています。ビタミン剤とニキビをできにくくする薬で、5粒飲んでいます。3枚目の写真は7月15日のもので、薬を変えてから10日経ったものです。アクアチムクリームは私の使い方が間違っているのかもしれませんがニキビが無くならず塗ったところが繰り返しニキビができるので15日くらいから塗るのをやめました。それからは、あまりにも酷いところは皮膚科に行って潰していただきました。4枚目は現在の写真です。今は大きいニキビはできず、前よりはだいぶ枯れました。この調子でニキビを減らしていこうと思います。スキンケアに関しては、7月5日より前はipsaのローション、化粧水、乳液を使ってからヒルドイドローション、アクアチムクリームを塗っており、やりすぎだと言われました。5日以降はジャバジャバ使える+アルコールが入っていないものを選びセザンヌのハトムギ化粧水、ヒルドイドローション、夜のみディフェリンです。シンプルなのでとても楽です🙏デュアックは治りは本当にいいですが痒くなるので、本当に酷くなりそうな時にデュアックを薄塗りしたりしています。でも毎日は塗らず1日塗ったら次の日はローションのみで過ごしたりしています。変化があり次第また書こうと思います。
もっと見る46
3
- 2019.08.04
人気のクチコミCEZANNE スキンコンディショナー
セザンヌコンディショナーハトムギ化粧水(500ml)580円✨美容保湿成分50種類配合。ハトムギ種子エキス(天然植物保湿成分)配合で、肌荒れを防いでしっかりうるおう大容量の化粧水です。コットンパックでさらにもっちり。ベタつかないので全身にも使えます。濡れた手、片手でも開けやすい便利なワンタッチキャップ。弱酸性セザンヌのハトムギ化粧水を買ってきました🙂ナチュリエのハトムギ化粧水も全然悪くは無いのですが…セザンヌの方がみずみずしいのに、もう少ししっとりしていて、うるおう感じとかがあるので好きなんですよね☺️紫外線や冷房などで乾燥したり、ほてたりするのでハトムギ化粧水は夏には特に使いたいアイテムです😉こちらが気になった方はぜひ試して見てくださいね😊ご観覧ありがとうございました✨#セザンヌハトムギ化粧水#スキンコンディショナー#プチプラスキンケア#夏のスキンケア#もっちりうるおう#ハトムギ化粧水#アルコールフリー化粧水#敏感肌#乾燥肌#弱酸性@cezannecosmetics
もっと見る42
0
- 2020.06.16
☆セザンヌハトムギ化粧水☆ハトムギ化粧水は他にも沢山ありますが、こちらの商品は・無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・界面活性剤不使用との事。アルコールフリーで大容量というのに惹かれて購入しました!このハトムギ化粧水は4本目で、6ヶ月毎日使い続けています。朝洗顔後、コットンにタップリ染み込ませてコットンパック。とても水っぽくサラサラしているので、付け心地はサッパリ。ベタベタしないので、乳液をすぐ付けないと乾燥してしまってつっぱります。パッケージには「しっかりうるおう」と書いてありますが、別にそんなに潤ってる感じはありません。「タップリ4ヶ月分」らしいですが、夫婦で一緒に使ってる+コットンパックでバチャバチャ使っているので、だいたい1ヶ月半~2ヶ月で使い切ってしまってます(´・_・`)乾燥肌&敏感肌なので、いっぱい入っててバッシャバシャ使えて添加物が入ってなくて安い!っていうのは物凄く魅力的。でも、これを使い始めてから肌が綺麗に……!という感じはありません。ニキビもあるし、すぐニキビできるので、ニキビを治したり予防したりする効果も無いみたい。これが無くなったら違う化粧水も試してみたいと思ってます\( ´ω` )/
もっと見る24
1
- 2017.10.24
【意外と知らない?セザンヌ「大容量!高コスパのスキンケア」あります♪♪】メイクのイメージ強いと言われるセザンヌですが、実はスキンケアアイテムもご用意しているんですよ☆今日は、これからの季節にピッタリな化粧水をご紹介!セザンヌ スキンコンディショナー ¥650(税抜)美容保湿成分を50種類配合しており、肌荒れを防いで、しっかり潤うハトムギ※化粧水。こちら、なんと500mLの超大容量なんです!※ハトムギ種子エキス(天然植物保湿成分)とろみはなくサラサラとしていて、しっとり潤うのにベタつきません。コットンにたっぷり含ませてコットンパックしたり、オールインワンジェルの前のプレ化粧水として使用したり、全身に使ったり、用途もいろいろ☆仕上げにお手持ちの乳液などでお肌にフタをして!大容量なので約4か月ぐらい使えるのに¥650(税抜)という超コスパ◎アイテム!!是非お試しくださいね。※こちらはセザンヌの売り場ではなく、スキンケアコーナーで展開しております。
もっと見る743
150
- 2019.03.22
セザンヌしっかりうるおうハトムギ化粧水スキンコンディショナーです。🍀無香料無着色無鉱物油アルコールフリー界面活性剤不使用弱酸性美容保湿成分を50種類配合。ハトムギ化粧水たくさんの種類が出ていてどれにしようか迷いました。店頭で一本ずつ内容を確めました。一番古いナチュリエはグリセリンが前の方(割合が多い順)に書いてあったのでベタつきが心配でした。セザンヌはグリセリン不使用なので自分の肌に合いそうだと思いました。使用感はほぼほぼ水です。50種類の美容保湿成分はかなり薄いと感じます。もちっと感も弱いです。ただお肌がふんわりとやわらかくなる感じがします。♥️ほどよい潤いでお肌が整う感じです。🍀が、もう少しいま一つもちっと感が欲しいと思います。朝の洗顔はぬるま湯ですすぐだけなので、お手入れはこれ一本でよい感じです。🍀#セザンヌ#ハトムギ
もっと見る57
2
- 2020.02.29
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*セザンヌスキンコンディショナー*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*ハトムギ化粧水です✨ナチュリエのハトムギ化粧水が有名ですが、私はセザンヌのものを使ってます。なぜかというと…こちらはアルコールフリーだからです!肌が弱いのでアルコール入りだといくら美容成分が入っていても私の場合荒れてしまうのです( ┰_┰)・無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・界面活性剤不使用・弱酸性・美容保湿成分50種類700円ほどで購入でき500ml入ってます!3〜4ヶ月くらいは持ちます!!コスパ最強ですね✨安くて大容量なので、心置きなくバシャバシャ使えます(^ω^)使い始めてから肌荒れしにくくなりました✩︎肌に合わなかったらボディ用でいいやと思って買いましたがすでに何本かリピしてます😌今回はポンプ付きゲット✨キャップだと下に垂れてしまうのでポンプの方が使いやすいです^^#セザンヌ#ハトムギ化粧水#スキンケア#敏感肌#乾燥肌#保湿
もっと見る32
2
- 2019.05.11
*セザンヌしっかりうるおうハトムギ化粧水(スキンコンディショナー)もう3回ぐらいリピしてる化粧水!ナチュリエのハトムギ化粧水が人気だけど私の肌にはこっちが合ってる〇良いところ↓・弱酸性・アルコールフリー・もちもちになる・コスパいい・これでパックすると潤う・匂いが全然ない、無臭に近いナチュリエの方だと肌に合わずにピリピリしたんですけど流石セザンヌ様と言えます。全然ピリピリしない!いいところばっかり!1個だけ私的にちょっとなーって思うところは…・乾燥するのが早いここですね。もっちりはするんです。潤うんです。でも最初だけ。少しするとすぐカサカサになってしまう。まあ化粧水なんで、吸収されるのは仕方ないんですけど…どれだけプレスして入れてもこれでパックしてもすぐに乾燥…もう少し長くもっちり感を感じてたい🥺ピリピリせずに少しでもいいので長くもっちりする化粧水あったら教えてほしいです!何かありませんか?すいませんが安いやつ限定で🥺#ガチレビュー
もっと見る126
0
- 2020.03.23
たまごちゃんです🐥今日は、最近使っているスキンケアグッズです!CEZANNEスキンコンディショナー…★★★★★普段の化粧水としてではありませんが、フェイスパックの時の保水として使っています。これは近くのイオンで購入しました。テクスチャーはサラッとしています。白めの化粧水で、ナチュリエのハトムギ化粧水とすごく似ています。この化粧水は敏感肌の私でも、全然ヒリヒリしないし、値段が安いので惜しみなく使えます!保湿もしてくれるので良きです!!!ナチュリエのハトムギ化粧水と比べ、保湿力があるのはセザンヌの化粧水の方だと、個人的には思います。是非お試しあれ!!😚
もっと見る54
0
- 2020.08.02
*セザンヌハトムギ化粧水2本目になります!!私は以下の使い方をしています・化粧水前のプレ化粧水として・朝の洗顔後のスキンケア・花粉で肌が荒れるので保湿のためたっぷりコットンパック・夏にさっぱりしたいときのふき取り化粧水として他にもいろんな使い方ができると思います何よりコスパがいい!!500mlなのに¥650ってスバラシイ!アルコールフリーで弱酸性なのも、肌弱い私にはかなり高ポイント🙋2本目の今回は東急ハンズで売っていた限定のポンプが付いてくるやつを買いました!ポンプは無印良品や100円ショップでも売ってますがポンプありのがやっぱり使いやすいですね👌2本目もバシャバシャとたっぷり使います!
もっと見る64
3
- 2018.02.23
みなさんナチュリエの方を使っている方が多いみたいですが……私が愛用してるのわセザンヌしっかりうるおう ハトムギ化粧水♥️無香料-無着色-無鉱物油-アルコールフリー界面活性剤不使用弱酸性500mL美容保湿成分50種類配合肌荒れ防いでもっちもっち売ってるとこ少ないケド……オススメです💕#セザンヌ#ハトムギ化粧水#肌荒れ#弱酸性#5つのフリー処方#スキンコンディショナー#化粧水
もっと見る99
0
- 2020.01.08
ナチュリエのハトムギ化粧水より保湿されてこっちの方が好き。肌のピリピリも一切無し。ただ、地元のドラッグストアだと何処にも売ってないのが辛い😭
もっと見る61
0
- 6ヶ月前
夏☀️はさっぱりスキンケアで肌にたっぷり水分補給🎶家族👨👩👧👦で使える大容量化粧水💛暑い夏は汗💦で肌が潤っているように感じる🤔、お風呂後は蒸し暑くてスキンケアが面倒・・・😵💦なんてことよくありますよね・・・でも夏☀️って実は紫外線や、エアコンによる温度差などで肌はダメージを受けやすい状況になっています💦今回は夏におすすめ✨さっぱりスキンケアをご紹介🥰💓ハトムギ種子エキス(天然植物保湿成分)配合でお肌を健やかに保つ化粧水「スキンコンディショナー」は💛大容量500ml‼️だからたっぷり使える♪💛美容保湿成分50種類配合✨✏️おすすめの使い方✍️・冷蔵庫で冷やしてひ~んやり💎爽快感がアップし火照った肌にとても気持ちがいい🥰💓・コットンパックコットンにひたして特に紫外線を受けやすい鼻や頬にパック🎶べたついて蒸し暑い夜も気分スッキリ癒しタイムに😴🌙いかがでしたか?ぜひお試しくださいね❤️¥600(税抜)#セザンヌ化粧品#セザンヌ#化粧品#メイク#メイクアップ#コスメ#スキンケア#プチプラコスメ#メイク好きな人と繋がりたい#コスメ好きな人と繋がりたい#コスメマニア#スキンコンディショナー#大容量#化粧水#ハトムギ#プレ化粧水#スキンケア用品#cezannecosmetics#cezanne#cosmetics#cosmetic#makeup#beauty
もっと見る643
102
- 2019.09.09
アルコールフリーの化粧水を探し、クチコミのよかったセザンヌのスキンコンディショナー🙂使用して1週間ほどたちますが、お肌の調子が良いです🌻ベタベタもせず夏にはいいかな?と個人的には思ってます!また、大容量でコスパもいいのでバッシャバシャと使え、肘や膝のクリームでの保湿前にも使ってます^^匂いも、the香料なしの化粧水!って感じです!強いていうなら、写真でわかるような口になっており、液だれしやすいのが難点かなぁと思いました…!私はそれが嫌だったのでスプレーボトルに入れて使っているので問題なしです🙂もっと使い続けてリピするか決めようと思います〜🌻
もっと見る16
0
- 2017.06.28
【CEZANNEスキンコンディショナー】のレビュー大容量化粧水を色々試しています1本使い切っての感想●使用者(私)やや敏感肌、インナードライ春に一番肌荒れと乾燥を感じるベタつく使用感のものが苦手化粧水以降のフェイスケアのみ、緩くグリセリンフリー中●香り無香料でほぼ無臭が、かすかにブドウの様な香りがする様な…●保湿力ボディ用に購入しましたが、グリセリンフリーなのを思い出してコットンで顔にも何度か使用してみました思っていたよりは保湿力はありました●使用感うっすらととろみを感じるほんのりペタペタ感はあるが、気になる程ではない●全成分水、BG、DPG、ハトムギ種子エキス、ソルビトール、ベタイン、アラントイン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲン、ダイズ種子エキス、グルタミン酸、ポリグルタミン酸、ノイバラ果実エキス、レモン果実エキス、アーチチョーク葉エキス、ブドウ葉エキス、クレマティス葉エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ホップ花エキス、アルニカ花エキス、ゼニアオイ花エキス、カミツレ花エキス、ローマカミツレ花エキス、オドリコソウ花エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、マグワ根皮エキス、シャクヤク根エキス、トウキ根エキス、ゴボウ根エキス、ニンニク根エキス、クララ根エキス、アマチャエキス、スギナエキス、ヒバマタエキス、フユボダイジュエキス、セイヨウノコギリソウエキス、PCA-Na、セリン、リシン、グリシン、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、キサンタンガム、(スチレン/VP)コポリマー、メチルパラベン、プロピルパラベン無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリー、グリセリンフリー界面活性剤不使用、弱酸性成分の数が結構多いのが、個人的に気になりました成分が多いと、肌に合わなかった場合にどの成分が合わなかったのか判別がし辛い為、顔に使う化粧水はなるべくシンプルな配合の物を選びたいので…●トラブルアルコール感の強い化粧水だとピリピリしたり、成分数が多めの化粧水だと痒みや吹き出物が出る事があるやや敏感肌ですが、顔に使用すると頬の辺りがかなりヒリヒリして細かい吹き出物が出来ますボディへの使用では特にトラブルはありません●価格(税込/公式)500ml:715円●備考ロフトで購入しましたワンタッチキャップですが、無印のスプレーヘッドが使えます無印のスプレーヘッドが使えるプチプラ大容量化粧水リストhttps://lipscosme.com/posts/2556764→#aymamber化粧水→#aymamberグリセリンフリー#化粧水#大容量化粧水#プチプラ#プチプラコスメ#プチプラ化粧水#コスパ良し#ハトムギ化粧水#グリセリンフリー#セザンヌ#グリセリンフリー_化粧水
もっと見る37
1
- 2ヶ月前
これなかなか売ってるとこなくて探すのに10店舗はまわりました(ガチ)色々ハトムギでてますがこのハトムギが成分的にシンプルと言われてたので買いました🥺お風呂あがりにすぐかけてます⭐️安いので2-3本はリピしてます😊
もっと見る75
3
- 2週間前
今まで使った化粧水の中で1番使ってる🙆コットンに浸してパックみたいにしたら肌がもちもちになる🤤
もっと見る24
0
- 2017.09.03
【コスパ最強!?な化粧水】皆さん初めまして!Marinslime(マリンスライム)と申します😊お察しの方もいらっしゃると思いますがドラクエ愛好家(自称)です!よろしくお願いします⸜(*॑꒳॑*)⸝それでは商品紹介の方にレッツゴー!◎セザンヌ「しっかりうるおうハトムギ化粧水」ニキビと戦い続けてもう5年😭になりますがこれを使いはじめてから「あれ!?今日ニキビがない!」という日が多くなりました✨✨今まで「ニキビに効く!」とか「アクネ菌に効く!」とかそういったキャッチフレーズの化粧水をたくさん試してみましたが効果があまりなく・・・(´TωT`)そういう経験ありませんか?ほんとに悲しいですよね・・・・・・お金と時間のムダやぁぁぁぁぁぁぁ!!!はい。急にすみませんでした<(__*)>当時はナチュリエのものが流行っていましたがエタノールが入っていたので「うん。まぁ変わらんやろ」と思いCEZANNEのものを購入しました(おい)私は化粧水を変えると毎回必ず肌が荒れるのですが・・・これは荒れなかった!(`・∀・´)ハトムギって素晴らしい!!👏🏻👏🏻👏🏻そしてさっぱり系なので夏にぴったり!ここから長くなりそうなのでまとめます!◎良い所◎・無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・界面活性剤不使用・美容保湿成分50種類配合つまり必要なものしか入ってない!✕悪い所✕・さっぱり系なので乾燥しやすい・たくさん成分が入っているので肌に合わない成分が入っているかもこんな感じです!個人的な感想なので(´-ω-`)ふーん.....くらいに思ってください!\_(・ω・`)ココ重要!私は百均のスプレーに入れて洗顔後シュッシュッシュッとしてます!そうするとすごく使いやすい!👍💗(°∨°)/(°∀°)ウェーイ以上です!ここまで見てくださった方ありがとうございました(*´˘`*)♥参考になったなーと思ったら💬❤🖇そしてアドバイスなどなどよろしくお願いしますm(__)m#はじめての投稿
もっと見る55
3
- 2019.07.20
グリセリンフリーの化粧水のなかでも入手しやすいという理由だけで購入しました。これだけをぺぺっとつけてもさすがに潤わない…安いし大容量なので夜はローションパックで使用しています。水分を補うという意味では仕事を果たしてはくれてると思います。
もっと見る40
1
- 2ヶ月前
日差しを浴びた日に!大容量でバシャバシャ使える!セザンヌのハトムギ化粧水レビュー✍️以前ナチュリエのハトムギ化粧水を使っていたので、比較しながらレビューしていきます。①コスパ(各公式HPより税込価格)ナ→500㎖/¥702セ→500㎖/¥702私がドラッグストアで買った時はナチュリエの方がもう少し安かった気がします🙄②使い心地ナ→さっぱり。ベタつかない。セ→ベタつかないが、しっとりした使い心地。③肌への優しさナ→無香料・無着色・低刺激性セ→無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・界面活性剤不使用・弱酸性ナチュリエはさっぱりした使い心地を重視している為か、アルコールが入っています。コスパは変わらないので、好みの使い心地で選ぶと良いと思います。因みに私はお風呂上がりに顔以外の全身に使ってます。腕や脚にも化粧水を使うと、もちもちになるし、クリームも少量で伸びるので良き👌今は2本目使用中ですが、またリピするつもりです👍#リピートコスメ
もっと見る46
2
- 2019.08.09
😊プチプラでバシャバシャ使える😊保湿感ありハトムギ化粧水🧴たくさんの種類が出ていてどれがいいのか悩みますよね😮私は最初全てナチュリエのものかと思ってサッと買っていたらあれ、違くない😳⁇ってことがありました笑現在までに①ナチュリエハトムギ化粧水②肌ラボ極水ハトムギ化粧水③セザンヌしっかり潤うハトムギ化粧水こちらの3点を使ってみました👩🔬その中で今回は③のセザンヌしっかり潤うハトムギ化粧水のレビューとなります✨わたしは基本的にハトムギ化粧水はコットンパック用、プレ化粧水的な立ち位置として使っています😊『しっかり潤う』とだけあって確かに潤う感じはあります😮!他のハトムギ化粧水はサラッと、バシャバシャっと!という感覚ですがセザンヌのものはバシャバシャですが、もちっとします👯♀️なんと美容保湿成分50種類配合、アルコールフリー、界面活性剤不使用、弱酸性などなど嬉しい処方🥺冬場のハトムギはこちらがいいかな😊と思います🙌しかし!個人的にはこのボトルキャップの穴が大きすぎる気が…🕳出過ぎてしまうのでスプレーを付け替えて使っています。ハトムギ化粧水ってボトルが問題ありが多いような🤔笑ただスプレーを付ければコスパは良いですし、どこでも買えるのでおすすめです◎季節によってハトムギ化粧水も使い分けしたいですね🤗
もっと見る38
3
- 2018.12.28
ナチュリエのハトムギを使うと、顎に白ニキビができてしまったので、残りは身体用にして、しばらく牛乳石鹸だけで過ごしていました。宇津木式だーとか思いながら、最初は良かったんだけど、日が経つにつれ毛穴が開き皮向けもできて、何より化粧のりが悪い。ってことで、アルコールとグリセリンが入っていないセザンヌのハトムギを購入。使った初日は潤いはあまりないけど、顔に付けても赤黒くならなかったです。ニキビも出来なくてすっごくイイ!!やっと出会えた化粧品!と思ったら、2日目にして小さいニキビが。ガーン…でも目立つものではないので、このまま使ってみようと思います。#はじめての投稿
もっと見る44
1
- 2019.05.24
この商品をクリップしてるユーザーの年代CEZANNE スキンコンディショナー
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質CEZANNE スキンコンディショナー
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Curel | ディープモイスチャースプレー | ”敏感肌さんも待望のスプレータイプの化粧水!とろみのあるテクスチャーで肌をしっとり保湿♪” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
オードムーゲ | オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | ”コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる!” | 化粧水 |
| 970円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ | ”さらさらした化粧水で、着け心地もさっぱり。このお値段でこの量ならバシャバシャ使える!” | 化粧水 |
| 907円(税抜) | 詳細を見る | |
肌ラボ | 極潤ヒアルロン液(ハダラボモイスト化粧水d) | ”乾燥肌で保湿してもすぐ乾燥するっていう人に。乳液いらないかな?って思うぐらい潤ってモチモチ肌に!” | 化粧水 |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
d プログラム | アレルバリア ミスト | ”外的要因から守ってくれる!内側から発光するような潤い感はお化粧好きさんの仕上げにももってこい” | ミスト状化粧水 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
IHADA | 薬用ローション(とてもしっとり) | ”ゆらぎを沈めてくれる!ベタつかせずしっとり保湿して肌トラブルのないフラットな状態に” | 化粧水 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る |