気付けばコンプ資生堂贔屓で有名な私ですが昨年よりリニューアルされた#SHISEIDOmakeupシリーズのブラシが全て我が家に🏠熊野の技術と手入れのしやすい素材のハイブリッド艶のある漆黒に走る赤いラインが粋なブラシ達毎日の私のメイクに欠かせないものとなっています。特にアイシャドウブラシは初期に買ってから本当に毎日使っています。メーキャップアーティストの指を再現されたNANAMEはアイホールにぴたりYANEはカラーアイライナー必須の私に不可欠引きっぱなしからひと手間ぼかすことによって仕上がりがかなり変わりますSHISEIDO#HASUFUDEファンデーションブラシ資生堂にありきたりな形でずっとスルーしていた密なナナメカットこれがとある方の投稿でクッションファンデに丁度いいとかで#FEMMUEを持て余していた私は即刻食いつきました小回りが聞いて尚且つ根元のくびれが効いてるから手持ちの似たようなブラシでは味わえなかった「すっ」と感ペラペラのパフでは苦労したクッションもムラなく仕上がります♡#LIPSOFFICIALUSER#LOCARI#voceクチコミアンバサダー#美的クラブ#美容垢#コスメ好きさんと繋がりたい#メイク好きな人と繋がりたい#香水好きな人と繋がりたい#cosmetics#デパコス#makeup#eyemakeup#eyeshadow#化粧#今日のメイク----------------.*・゚ .゚・*.#りお資生堂#りおツール
もっと見る人気のクチコミSHISEIDO HASU FUDE ファンデーションブラシ
181
9
- 2019.06.08
毛穴が消える?!なパウダーののせ方リキッドファンデーションを塗ったあと、パウダーをのせますよね。最近私がやって効果があった、毛穴が目立ちにくく、崩れ難いやり方を紹介します。用意するものは、リキッドファンデーションを塗る時とかに使うブラシと固めのプレストパウダー。ブラシは毛先がフラットなもの。私はSHISEIDOのファンデーションブラシを使用しています。毛が密集していて、肌あたりは柔らかいけど、しっかりしています。ちなみに、こちらは百貨店で売っているSHISEIDOブラシ。ドラッグストアで売っているSHISEIDOブラシと大きな差は無いので、ドラッグストアで売っている131でもOKです。BAさんに違いを聞いてみると、百貨店のは熊野筆とのコラボで、人工毛でお手入れしやすいんだそうです。長い目で見れば、百貨店の方が毛の持ちがいいそうです。差額200円だったので、私は百貨店のものを購入。(百貨店2000円税抜き、ドラッグストア1800円税抜き)プレストパウダーはNARSを使いました。画像は限定のものですが中身は通常の黒と一緒です。NARSのプレストパウダーってかなり硬めで柔らかいブラシだとのってる???って感じなんですけど…こちらのブラシ使うならそのくらい硬いのがやりやすいかもです。ブラシにパウダーを均等に乗せて、そのあとは肌に直接くるくるくる〜とのせていくだけ。毛穴やテカリが気になるところから乗せていくといいと思います。毛穴が気になるところは毛穴を埋めるイメージでくるくる〜とします。たるみ毛穴の人は、こめかみ方面に肌を引っ張ってくるくる〜っとすると埋まりやすいです。あまりのせすぎるとマット肌になるので、そこはお好みで。今回、私はプレストパウダーでやりましたが、もちろんお粉でもできます!蓋に粉を出して、均等にブラシにのせます。(蓋でくるくると粉をつけると均等にのせやすいです。ついてるか、ついていないかくらいがベスト!)NARSのプレストパウダーは硬めなので、ブラシにあまり粉がつかないのでそのまま顔に乗せてOKですが、柔らかめだったり、普通のプレストパウダーなら一度手の甲にくるくるしてから肌に乗せた方が失敗しないと思います。いつもパウダーが浮いてしまう、うまくいかないという方は是非試してみてください。ブラシもSHISEIDOのものだとそんなに高くないので!もちろん、パウダーだけでなくファンデーション(リキッド、パウダーどちらでも)にも使えるので万能ブラシですよ!一本あるとかなり便利です。
もっと見る45
9
- 2020.03.05
ピンクを目の下のクマにちょんとつけて数分置いたら資生堂のブラシでトントン馴染ませる。次にザセムのコンシーラー液体のほうをまたちょんと塗ってトントンしたらクマが消える。ポイントはコンシーラーを放置する事とブラシを使って軽〜くトントンする事
もっと見る26
0
- 5ヶ月前
カバー力重視のリキッドファンデーションのススメ。聞いてくれた方がいたので投稿します😊私にはそばかすがありますがこの方法だと全く目立たなくなります。接近戦やデート、カバー力重視のメイク法。私はリキッドorクリームしか使わないのでその程で進めていきます。下地までの工程を終えた後に絶対にミスト化粧水を全顔に吹きかけます。私はマックのプレッププライムを使用してます。ミスト化粧水が乾いてきたかな、と思ったらワンプッシュファンデーションを出しましょう。これが1番大切です。必ずワンプッシュ出してください。そして5点置きします。ここからはファンデーションブラシを使ってまず最初に目の下の三角ゾーンをカバーします。その後、余分なファンデーションは頬の下、横に軽く滑らせるようにして伸ばします。眉間からは上に放射線状に広げていきます😊そして鼻、アゴと進めましょう。そしてその後硬く絞った水スポンジで軽くトントンと抑えるようにして行きます。その後お粉を叩いて、さらにミスト化粧水をもう一度振り掛けます。これだけでビックリするくらい綺麗に仕上がるし、目の下三角ゾーンは隙もないくらい綺麗にカバーされます💪目の下三角ゾーン以外は軽く滑らせて塗り広げているので厚塗り感は出ません✨毎日メイクでは無くても、とにかく今日は綺麗に見せたい!という時におススメです😌💓ブラシはマックの物が持っている中で1番高い・・でも硬いので優しく滑らせて塗り広げるのにコツが要ります。少しでも力を入れすぎると筋状にムラになります。おススメは資生堂のブラシ。柔らかくお値段も手頃です。ファンデーションによって綺麗にカバー出来る出来ない、の差がある事に気付いたのでこちらにメモしていきます。RMKクリーミィEXファンデーション◎ランコムタンイドルファンデーション◎ディオールスキンフォーエバーフルイドグロウ✖️#mのファンデーション記録#私のおうち美容
もっと見る80
17
- 2020.04.29
この商品をクリップしてるユーザーの年代SHISEIDO HASU FUDE ファンデーションブラシ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質SHISEIDO HASU FUDE ファンデーションブラシ
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
デパコス × メイクブラシランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Too Faced | ダイヤモンドライト ハイライター ブラシ | ”可愛すぎる!映えすぎる!見て嬉しい使って嬉しいハイライトブラシ♡” | メイクブラシ |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
SHISEIDO | ファンデーションブラシ 131 | ”毛先が斜めカットになっていてお肌にしっかりフィット!ケース付きでコンパクトなので持ち歩きにも◎” | メイクブラシ |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ADDICTION | アイブロウ ブラシ | ”想像以上の幅広ブラシで使いやすい!硬すぎないくらいのコシがあり、チクチク感がないのも◎” | メイクブラシ |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
MAKE UP FOR EVER | ブラシセット スパークル | メイクブラシ |
| 9,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
クレ・ド・ポー ボーテ | パンソーL (タンフリュイド&クレーム) | メイクブラシ |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
shu uemura | ペタル 55 ファンデーション ブラシ | ”手のひらサイズの優秀ブラシ♪ファンデーションをスピーディかつ綺麗に伸ばし滑らかな肌触りです” | メイクブラシ |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
SHISEIDO | YANE HAKE プレシジョン アイブラシ | ”どこに使ってもしっくりフィット。カラーをしっかり肌にのせてくれます。” | メイクブラシ |
| 詳細を見る | ||
CHANEL | パンソー デュオ ポピエール | メイクブラシ |
| 5,600円(税抜) | 詳細を見る | ||
M・A・C | スパークラー スターター キット:ブラシ | メイクブラシ |
| 8,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
SHISEIDO | MARU FUDE マルチ フェイスブラシ | メイクブラシ |
| 詳細を見る |