
スキンケアの基本的なやり方を解説!美肌に導くおすすめスキンケア商品24選!
美肌を保つために大切なスキンケア。そんなスキンケアですが、乳液・美容液・クリームなど多数種類があるため順番が分からない方も多いのでは?そこで今回はスキンケアのやり方と、おすすめ商品までたっぷり紹介していきます。
目次
- 納得のいく肌を手に入れるためにもスキンケアは重要!
- スキンケアツールの種類とその役割
- スキンケアのやり方と注意点
- プチプラからデパコスまで!おすすめのスキンケア商品24選
- 《スキンケアおすすめクレンジング1》カシミアのような滑らか肌に♡シュウウエムラのオイルクレンジング
- 《スキンケアおすすめクレンジング2》肌の潤いの元を壊さない!クラシエのクレンジングオイル
- 《スキンケアおすすめクレンジング3》敏感肌さんでも使いやすい無添加処方!ファンケル(FANCL)のマイルドクレンジングオイル
- 《スキンケアおすすめ洗顔1》LIPSのランキングでも上位にランクイン!ビオレの洗顔
- 《スキンケアおすすめ洗顔2》憧れの美肌をゲット♡ロゼットの洗顔
- 《スキンケアおすすめ洗顔3》もっちりした泡で肌を包み込んでくれる!専科(センカ)のパーフェクトホイップn
- 《スキンケアおすすめ化粧水1》使うとモチモチの肌に♡SK-Ⅱの化粧水
- 《スキンケアおすすめ化粧水2》大容量化粧水といえばこれ!ハトムギ化粧水
- 《スキンケアおすすめ化粧水3》プチプラで使いやすい!無印良品(ムジルシリョウヒン)の化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
- 《スキンケアおすすめ美容液1》エイジングケアに♡ランコムの美容液
- 《スキンケアおすすめ美容液2》大ヒット韓国コスメ!goodal(グーダル)のセラム
- 《スキンケアおすすめ美容液3》柑橘系の香りで香りも素敵!メンソレータム メラノCCの薬用 しみ 集中対策 美容液
- 《スキンケアおすすめ乳液1》伸びの良いクリームが肌に馴染む♡クリニークの乳液
- 《スキンケアおすすめ乳液2》口コミでも大人気のプチプラ商品!ミノンの乳液
- 《スキンケアおすすめ乳液3》滑らかな質感!YVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴサンローランボーテ)のトップ シークレット モイスチャーエクラ
- 《スキンケアおすすめパック1》韓国パックの大定番!MEDIGEAL(メディヒール)のパック
- 《スキンケアおすすめパック2》エイジングケア向きの大容量パック!ルルルンパック
- 《スキンケアおすすめパック3》透明感あふれる肌に!SK-II(エスケーツー)のフェイシャル トリートメント マスク
- 《スキンケアおすすめクリーム1》しっとり保湿クリーム♡belif(ビリーフ)のモイスチャライジングボム
- 《スキンケアおすすめクリーム2》プチプラ大定番クリームといえばこれ!ニベアの青缶
- 《スキンケアおすすめクリーム3》ベタつき感がない柔らかいテクスチャー!Curel(キュレル)の潤浸保湿フェイスクリーム
- 《スキンケアおすすめ日焼け止め1》絶対焼きたくない人に!アネッサの日焼け止め
- 《スキンケアおすすめ日焼け止め2》化粧下地としても使える♡ニベアの日焼け止め
- 《スキンケアおすすめ日焼け止め3》ウォータープルーフなのに石鹸で落とせる!ビオレ(Biore)のビオレUV アスリズム プロテクトエッセンス
- 正しいスキンケアのやり方で自分が納得できる肌を手に入れよう!

Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
納得のいく肌を手に入れるためにもスキンケアは重要!
キレイな肌を保つためにも毎日のスキンケアは大切ですよね。そんなスキンケアですが、化粧水・乳液・クリームなど種類も豊富なため、特にメイク初心者の方や肌のケアを始めたばかりという方はスキンケアのやり方が分からないという方も多いのではないでしょうか。毎日繰り返し行うものだからこそ、しっかりと基本的なやり方を認識しておきたいものですよね。そこで今回はスキンケアのやり方と、おすすめの商品までたっぷり紹介していきます。
スキンケアツールの種類とその役割
スキンケアのやり方を知るためには、スキンケア商品がどんな役割を持っているのか知ることがとても重要です。そこでまずはクレンジングからパックまで、スキンケア商品の種類とそれぞれの役割について詳しく紹介していきます。
肌に貼り付いているメイクを除去してくれる「クレンジング」
油性が強いメイクを落とす役割をしているクレンジング。シート・ジェル・オイルなど様々な種類の商品が販売されています。洗浄力の高すぎるクレンジングやゴシゴシとした洗い方は肌の負担になるのでNG、肌を優しく撫でるように落とすようにしましょう。
肌のほこり・汚れを取り除く「洗顔」
肌のほこり・汚れを除去する役目を持つ洗顔。朝の洗顔は寝ている間に付着した汚れやホコリを、夜の洗顔は日中の活動を通して発生した汚れを取り除いてくれます。洗顔もクレンジング同様ゴシゴシと擦るのは肌の負担になるので控えるようにしましょう。しっかりと泡立てて、手ではなく泡で洗うようにするのがオススメです。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織クレンジング、洗顔だけでなく、その後に顔をタオルで拭く際も擦らず優しく行ってください。
洗顔後の乾燥した肌に潤いを与える「化粧水」
肌への水分補給の役目を持つ化粧水。どんな肌質の方であっても化粧水は必須のスキンケアツールです。クレンジングや洗顔では肌に必要な皮脂まで洗い流してしまうこともあるため、肌がとても乾燥してしまいます。洗顔が終わったらすぐに化粧水で肌に水分を与えてあげるようにしてくださいね。
目的別に商品を見極めるのがおすすめ「美容液」
美容液は配合されている成分によって目的が大きく異なるもの。シワが気になる方はシワにフォーカスした商品、美白が欲しい方は美白フォーカスした商品というように商品選定するのがオススメです。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織オールインワンなどもありますが、全てを満遍なく悩みをカバーするものではありませんので、自分が1番ケアしたいものを見極めて使いましょう。
肌からの水分蒸発を防ぐ「乳液」
化粧水で与えた水分を閉じ込め、水分の蒸発を防ぐ効果がある乳液。乳液を使用することでしっとりとした肌が継続するようになりますよ。また、肌を柔らかくしてくれるという効果もあります。
乳液以上にしっかりと水分を閉じ込める「クリーム」
乳液よりもさらに油分が多いクリームは乳液以上に水分の蒸発を防いでくれるスキンケア商品。脂性肌の方やニキビ部分に塗ると症状が悪化する場合もあるため、使用の際には肌タイプやコンディションを見ながら都度調整することをオススメします。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織ニキビ肌の方も保湿は大切です。 忘れずに乳液、クリームを塗りましょう。
紫外線をカットしてくれる「日焼け止め」
美肌になりたいなら必須と言って良い日焼け止め。シミや肌の老化の原因となる紫外線から肌を守る役目のある商品です。日焼け止めというと夏に活躍する印象が強いですが、紫外線は1年を通して降り注いでいるもの。夏だけに限らず1年を通してケアすることが大切ですよ。
手間なしの簡単スキンケア「パック」
パックは顔に貼り付けるだけのとても簡単なスキンケア方法ですが、乾燥するまで肌にのせてしまうのはやめましょう。パックの水分と共に肌の水分も蒸発してしまい、逆に肌の乾燥に繋がります。また、1日に複数回のパックは肌に余分な油分を与えてしまうこともあるため、あまりオススメできません。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織目安としては10〜15分程度になります。
スキンケアのやり方と注意点
それぞれのスキンケア商品の役割と注意点が分かったところで、ここからは基本的なスキンケアのやり方を紹介していきます。スキンケアは朝と夜で使用する商品数や肌質によっても対応が異なります。自分の肌タイプを頭に置きながらチェックしてみてください!
朝のスキンケアのやり方
朝のスキンケアで使用するスキンケア商品は全部で4種類。一般的に下記のような順番で行います。
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 日焼け止め
朝の肌は夜と比較して汚れは蓄積していない状態です。そのため、乾燥肌・敏感肌の方は肌への負担を抑えるために洗顔は洗顔料を使用せずぬるま湯で顔を洗うだけでもOKです。その際、熱湯を使用すると肌に必要な皮脂を洗い流してしまい、乾燥に繋がるので注意しましょう!
夜のスキンケアのやり方
夜のスキンケアは日中の汚れを落とし、肌を整えるとても大切なもの。できるだけ時間をたっぷりとって丁寧にスキンケアを行いましょう。やり方は下記の通りです。
- クレンジング
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
美容液を使うタイミングについて迷う方も多いかと思いますが「ここで使うもの!」という明確な定義はありません。商品によって使用タイミングが分かれているので、それぞれの使用方法をよく読むようにしてくださいね。
プチプラからデパコスまで!おすすめのスキンケア商品24選
《スキンケアおすすめクレンジング1》カシミアのような滑らか肌に♡シュウウエムラのオイルクレンジング
美容メディアで16冠を獲得している口コミでも大人気のクレンジング。皮脂と同じ成分であるオレイン酸を豊富に含むことで、洗い上がりのツッパリ感も抑え、なめらかな肌に仕上げてくれます。濡れた手でも洗浄力が落ちず、まつ毛エクステを利用している方でも使用することができますよ。
使ううちに肌が綺麗になり、 もちろんメイクの落ちもGood !✨ 2プッシュくらいでするんと落ちるので コスパ良い~!! 毛穴もキレイになります💓 ダブル洗顔不要で 夜とか最近これのみ👏
:.* ♡ mina ♡ *.:
《スキンケアおすすめクレンジング2》肌の潤いの元を壊さない!クラシエのクレンジングオイル
肌のうるおいを失わず、メイクだけをスルッと落としてくれるラメランスクレンジングオイル。肌のうるおいを考えた製造法でありながら洗顔力もあり、ウォータープルーフタイプのメイクでもすっきり落としてくれます。
このラメランス洗浄力が、高いのに保湿力も高いんです(T_T)すごくないですか、、洗い上がりも、モチモチ〜〜!としています。
エピチャン
《スキンケアおすすめクレンジング3》敏感肌さんでも使いやすい無添加処方!ファンケル(FANCL)のマイルドクレンジングオイル
こちらは、メイク落としだけでなく肌の角栓ケアもできるファンケル(FANCL)のマイルドクレンジングオイルです。無添加で、つるすべ肌を実現してくれるスキンケアアイテムです♡プチプラで気軽に使えるクレンジングなので、ぜひ試してみてください♡
オイル自体も、さらっとしていて ベタつきを感じにくいテクスチャー。 馴染ませるだけで、 リップやアイシャドウはスルン。 勝手に色が溶け出す感じ
もちこ𓍯毎日フォロバ中
《スキンケアおすすめ洗顔1》LIPSのランキングでも上位にランクイン!ビオレの洗顔
泡立たないタイプの洗顔料、ビオレのマッサージ洗顔ジェル。LIPSの2018年上半期洗顔部門で第3位を獲得している人気商品です。毛穴に悩みを抱えている方はぜひ1度使用してみてくださいね。
泡立たないタイプなので、朝洗顔にはもちろん 蒸気でお肌が柔らかくなっているお風呂タイムにもおすすめです✨
shiho.
《スキンケアおすすめ洗顔2》憧れの美肌をゲット♡ロゼットの洗顔
ダイヤモンド・真珠・硫黄を塗り込んだブライトアップパウダーが肌表面の汚れを除去し、角層くすみを感じさせない肌に導くサポートをしてくれますよ。保湿や肌を整える8種類の美容成分が配合されているのも高ポイントです。
泡ネット(?)に少し出してモミモミしただけでめっちゃくちゃ ふわふわな弾力のある泡が、、😍 ほんとにびっくりですこれは使わなきゃわからない!! 布団で顔を洗ってる感じですねっヽ(•̀ω•́ )ゝ←語彙力ひどい とにかくやばいです。
https://lipscosme.com/posts/424640
《スキンケアおすすめ洗顔3》もっちりした泡で肌を包み込んでくれる!専科(センカ)のパーフェクトホイップn
こちらはの洗顔は、専科(センカ)のパーフェクトホイップです。濃密でもっちりした泡が肌への刺激を抑えながら馴染んでくれます♡洗い上がりもつっぱり感が少なく、ツヤ感溢れる肌に導いてくれます!プチプラなのにクオリティの高い洗顔なので、スキンケアに不可欠ですね♡
弾力のある泡がクッションになって お肌をこすらず洗えます😆 洗い流した直後のぬめりもなし👍 しっとりとしつつ、 なめらかな洗い心地も気に入りました✨
nana@フォロバ100
《スキンケアおすすめ化粧水1》使うとモチモチの肌に♡SK-Ⅱの化粧水
最高品質の化粧水といえばSK-Ⅱのトリートメントエッセンス。若い世代から年配の方々まで幅広い年齢層から愛され続けている商品です。成分の90%以上を占めている天然成分のピテラが揺らぎやすい肌に作用し、潤い溢れる美肌に導いてくれます。
化粧水なんて潤いのための水分補給だと思ってたけど使い続けていると顕著に透明感がでてきてキメも細かくなったので人気なだけはあるなと思いました👏 色々デパコス美容液等も試してきましたが1番わかりやすく効果を感じたスキンケアです。(化粧水なのに)
ひなうち
《スキンケアおすすめ化粧水2》大容量化粧水といえばこれ!ハトムギ化粧水
プチプラ好きなら1度は使用したことがあるであろうハトムギ化粧水。LIPSでも2018年上半期化粧水部門で第1位を獲得している人気商品です。無香料・無着色・界面活性剤フリーという低刺激性。650円という安さで500mlとかなり大容量な商品なので、毎日惜しみなくたっぷり使用することができますよ。
ワンタッチキャップがかなり便利で、スキンケアをするまでのめんどくささなどが減ったのですごく良かったです☺️ ベタつかず大容量なので、これからの季節でもしっかりお顔と全身の保湿ができるところがすごくお気に入り🥰
Lisa🤍フォロバ100
《スキンケアおすすめ化粧水3》プチプラで使いやすい!無印良品(ムジルシリョウヒン)の化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
こちらは、無着色で肌に優しい無印良品(ムジルシリョウヒン)の化粧水・敏感肌用・高保湿タイプです。敏感肌さん向けの化粧水で保湿力がとても高く、滑らかでスベスベの肌に導いてくれます♡テクスチャーは水っぽくサラッとしておりベタつき感がないため、ストレスなく使うことができるスキンケアアイテムです!プチプラでお求め安い化粧水なので、スキンケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
乾燥している時期や花粉症の時期は肌が荒れて色々な 化粧水が染みてしまうのですが、こちらは大丈夫でした👌 テクスチャーはさらっとしていますが、 肌をしっかり保湿してくれてベタつきも気になりません。
ちょこ
《スキンケアおすすめ美容液1》エイジングケアに♡ランコムの美容液
クールな見た目から高級感が漂うランコムの美容液。洗顔後に使用するタイプの美容液です。1本13,500円という超高級美容液ながら、その効果に虜になりリピートせざるを得ない状況になっている人も多数発生!ぜひ1度あなたの肌で試してみては?
これをつけるのとつけないのでは肌のもっちり感が違う気がします!ブースターとしてお肌を柔らかくしてくれるので次の化粧水をぐんっと浸透させやすくしてくれるんですね👏👏 そして使い続けること早…早…えーっと、半年ぐらい??あっっっっとうてきに肌トラブル(ニキビだったり肌荒れ)は減りました!嬉しい!!
《スキンケアおすすめ美容液2》大ヒット韓国コスメ!goodal(グーダル)のセラム
美容系Youtuberさんからの絶大な評価を受け、日韓問わず大人気となった韓国コスメブランドgoodalの美容液。天然のビタミンCを豊富に含んだ青みかんエキスが配合されています。大人気のこの商品をぜひお試しあれ。
優しい使い心地で朝晩使うことができます。私はすっきりした香りとベタつかない使い心地が心地よいので暑い日の朝に使ってます◎
ごま🫶毎日投稿◎
《スキンケアおすすめ美容液3》柑橘系の香りで香りも素敵!メンソレータム メラノCCの薬用 しみ 集中対策 美容液
オイル状のテクスチャーで、肌馴染みがとても良いメンソレータム メラノCC!オイル状なので使いやすく、肌にスッと馴染んでくれる美容液です!プチプラなのに質も高く、チューブ型で使いやすいのでぜひ試してみてください!
1滴ずつ出る仕様です😌 出しすぎなくて良い🙆 チューブだからトロミのある感じかと思ってたら わりとシャバシャバ系のベース。
hiyoco
《スキンケアおすすめ乳液1》伸びの良いクリームが肌に馴染む♡クリニークの乳液
皮膚科学の理論に基づいた製品を販売しているクリニーク。そんなクリニークのベストセラー商品がこの乳液。伸びの良いテクスチャーが肌に馴染み、肌を整えてくれます。モイスチャライジング ローションプラスは乾燥肌~混合肌用の商品ですが、混合~脂性肌の方のための乳液も販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
オイルコントロール能力が高く、Tゾーンの私の油田をしっかり制御してくれます。 化粧崩れが激減しました。 かといって潤いが減ることもなく頼りがいあります´`*
《スキンケアおすすめ乳液2》口コミでも大人気のプチプラ商品!ミノンの乳液
第一三共ヘルスケアから販売されているミノンの乳液。LIPSで2018年上半期乳液部門の第1位を取得している人気商品です。肌馴染みの良いテクスチャーでふっくらとしたなめらかな肌に導いてくれます。2プッシュで顔全体に伸ばせるのでコスパも◎
ワンプッシュで、次の日ほんとに乾燥してなくて感動.. ほんとに、乾燥してない 今も小鼻がなんかつるつるしてる、笑 私にしては11月を目前にしてこれはありえない
Ria@−10キロ
《スキンケアおすすめ乳液3》滑らかな質感!YVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴサンローランボーテ)のトップ シークレット モイスチャーエクラ
こちらの乳液はYVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴサンローランボーテ)のトップ シークレット モイスチャーエクラです。ジェルのようなテクスチャーの乳液なので、肌に馴染みやすいですよ♡「サラサラプルプルな肌になりたい!」なんて方は、スキンケアにこの乳液を取り入れてみてください♡
モイスチャーエクラはチューブタイプの乳液。 香りは甘いけど、くどくなくさっぱりした香り。(??) ほんのりピンクカラーの乳液です。 私は全顔でなく、 乾燥を感じやすい目の下や額にのせています。 冬場はこれが手放せない🥺
Punico☀︎
《スキンケアおすすめパック1》韓国パックの大定番!MEDIGEAL(メディヒール)のパック
日韓問わず大人気のパック専門ブランドメディヒールのパック。皮膚科専門医が企画から開発まで関わっている本格的な商品です。特に日本で人気があるのは保湿・毛穴ケアに特化したN.M.F アクアリング アンプルですが、韓国では潤いに重点を置いたWATERMIDE HYDROPが人気なようですよ。
美容液成分豊富で保湿と毛穴に効いてる感じします。 翌朝の化粧ノリが良いです。 これからもお世話になります!
ちゃんゆり゚。*♡
《スキンケアおすすめパック2》エイジングケア向きの大容量パック!ルルルンパック
エイジングケアにオススメなのがこのルルルンのパック。健康的な22歳の皮脂バランスを目指した成分が配合されている、ユニークなパックです。使いやすい7枚入りの他、32枚という大容量タイプも販売されていますよ。1,800円という比較的手軽なお値段なので、毎日のケアにオススメです。
GREENの使用感は、とろみもあるけれど、 水分も多く含まれていて、みずみずしい感じ💙 ふっくらもっちりするけれど、 「ベタつく」とまでは感じない、 ベタつき苦手だけど保湿したい!という方にはオススメかな👌
吉見さん
《スキンケアおすすめパック3》透明感あふれる肌に!SK-II(エスケーツー)のフェイシャル トリートメント マスク
こちらは、スペシャルケアの定番のSK-II(エスケーツー)のフェイシャル トリートメント マスクです。デパコスパックなので、お値段は少し高いですがスペシャルケアに最適ですよ。シートは分厚くしっかり肌に密着してくれるので、「乾燥でメイクが楽しめない!」なんて方は使ってみてください!
一言で言うと…贅沢でしたっ!! 濃密な美容液がこれでもか!と入ってて マスクも分厚く、顔全体を包んでくれる マスクです︎︎💕︎
りつまる
《スキンケアおすすめクリーム1》しっとり保湿クリーム♡belif(ビリーフ)のモイスチャライジングボム
韓国の女性からも絶大な人気を得ているビリーフ。アクアクリームを寝る前に塗るだけで、潤いのある肌に仕上げてくれます。合成防腐剤・合成有機色素などを使用していない製法なのも◎
匂いに敏感なのでどうかなーと思ってたけど、ハーブとレモングラスみたいな香りで、すごくスッキリしていて良かったです。 肌弱いので不安でしたが、荒れることなく朝まですごくしっとりさせてくれました! 化粧水から揃えようかなと思います★
紗矢
《スキンケアおすすめクリーム2》プチプラ大定番クリームといえばこれ!ニベアの青缶
LIPSの 2018年上半期ボディ保湿部門で第1位を取得しているニベアの青缶。言わずと知れた大人気商品ですね!皮脂膜を補う天然成分が配合されており、乾燥から肌を守ってくれます。160gという大容量な点も◎
テクスチャーは、 見てすぐ分かるこっくり濃厚クリーム。 顔に塗るならスキンケアは最後に塗ったり、 肘膝カカト等のカサカサになりやすい所に少量ずつ塗り伸ばしています! 保湿されてる感凄いあります🙆♀️✨️
凛
《スキンケアおすすめクリーム3》ベタつき感がない柔らかいテクスチャー!Curel(キュレル)の潤浸保湿フェイスクリーム
こちらは、さらっとしていてしっかり肌を保湿してくれるCurel(キュレル)の潤浸保湿フェイスクリームです。柔らかめのテクスチャーなので、肌に馴染みやすいですよ!消炎剤有効成分も配合されているため、肌荒れが気になる方にもおすすめです。
重くないテクスチャなのに、 しっとりと保湿してくれるフェイスクリーム。 乾燥する季節や肌が敏感なタイミングで 愛用してます。
Rin
《スキンケアおすすめ日焼け止め1》絶対焼きたくない人に!アネッサの日焼け止め
SPF50+、PA++++という最高レベルの紫外線カットの力を持つアネッサのスキンケアミルク。スーパーウォータープルーフタイプで海やプールなどでの日焼けもばっちりケアしてくれます。スーパーヒアルロン酸や緑茶エキスなどの美容成分も配合されているのも嬉しいポイント!
驚くほどさらさらなテクスチャーで肌なじみが良く、ベタつかない快適な使用感。しっかりと紫外線をガードするのに石けんでするりと落ちて、日常使いにも便利なアイテムです。
ケアベア ( ゚д゚)ホスィ
《スキンケアおすすめ日焼け止め2》化粧下地としても使える♡ニベアの日焼け止め
SPF35、PA+++のニベアの日焼け止め。肌に触れるとなめらかなローションに変化するため、白残りもしにくいです。潤い成分のヒアルロン酸が配合されており、紫外線をカットだけでなく、肌ケアしたい方にもおすすめの一石二鳥の商品です。
🙅♀️日焼け止めの匂いが嫌い 🙅♀️白浮きしたくない 🙅♀️伸びがいいものを探している などのお悩みの方へオススメします🧡
JJ|フォロバします
《スキンケアおすすめ日焼け止め3》ウォータープルーフなのに石鹸で落とせる!ビオレ(Biore)のビオレUV アスリズム プロテクトエッセンス
こちらの日焼け止めは、ビオレ(Biore)のビオレUV アスリズム プロテクトエッセンスです。SPF50+、PA++++でしっかりと紫外線から肌を守ってくれる日焼け止めです♡スーパーウォータープルーフなので汗をかいても落ちづらく、何度も塗り直す必要もありません!化粧下地にも使えるので、便利なスキンケアアイテムですね。
石鹸で手軽に落とすことができる日焼け止めなので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか♡
なめらかで伸びの良いエッセンスクリーム😊 ベタベタ感がなく心地よい使い心地で、お肌が潤う👏 キシキシ感もなく使いやすい🙆🏼♀️
pink
正しいスキンケアのやり方で自分が納得できる肌を手に入れよう!
今回はスキンケアツールのそれぞれの役割からスキンケアのやり方、おすすめの商品まで幅広く紹介していきました。毎日行うものだからこそ、基本的なやり方をしっかりと理解した上で取り組みたいスキンケア。間違った手順で肌を傷つけてしまわないように正しいスキンケアのやり方で納得のいく肌を手に入れましょう◎
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織スキンケアは、これからの自分の肌をつくる大切なステップです。 自分に合うものを正しく使いましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
shu uemura (旧)アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル | 4,600円生産終了 |
| ダブル洗顔不要!頬の毛穴の黒ずみが見事に落ちます。ゴワゴワしていたお肌がなめらかに♪ | 詳細を見る | ||
ラメランス クレンジングオイル | オープン価格 |
| 肌のうるおいに大切なラメラ構造を壊さずにインナー保湿しつつ、しっかりメイクを落としてくれる | 詳細を見る | ||
ファンケル マイルドクレンジング オイル | 1,870円 |
| クレンジングオイルランキング第2位 | 擦らずにつるんと落ちるので、肌への負担が少ないです! | 詳細を見る | |
ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル | 726円 |
| その他洗顔料ランキング第3位 | ジェルが肌へ密着して、 汚れをからめとってくれるような感じが! | 詳細を見る | |
ロゼット ロゼット洗顔パスタ ホワイトダイヤ | 770円 |
| 洗顔フォームランキング第22位 | モッタリとした泡で、泡でなでるように洗える。なにより、値段が安い! | 詳細を見る | |
SENKA(専科) パーフェクトホイップn | オープン価格 |
| 洗顔フォームランキング第33位 | 凄くモッチリした泡!「うるおい導入技術」を新たに採用してより肌にうるおいを与えてくれる❤ | 詳細を見る | |
SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス | 11,990円 |
| 化粧水ランキング第11位 | しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり | 詳細を見る | |
ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R ) | 748円 |
| 化粧水ランキング第2位 | 肌に馴染ませるとさっぱり潤ってモチモチになる感じがします✨ | 詳細を見る | |
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | 690円生産終了 |
| 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる | 詳細を見る | ||
LANCOME ジェニフィック アドバンスト N | 11,990円 |
| 美容液ランキング第18位 | この美容液だけでも良くない?と思うほどの仕上がり!潤いで満たされて肌荒れ予防になりそう | 詳細を見る | |
goodal グリーンタンジェリン ビタC ダークスポットケアセラム | 3,410円 |
| 美容液ランキング第31位 | 柑橘のスッキリする香りとジェリー状の塗りやすいテクスチャーの美容液です。 | 詳細を見る | |
メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容液 | 1,210円 |
| 美容液ランキング第71位 | 透明なオイル状のテクスチャでうっすら柑橘の香り。コスパの良さも素晴らしい! | 詳細を見る | |
CLINIQUE ドラマティカリーディファレント モイスチャライジング ローション プラス | 3,850円 |
| 乳液ランキング第48位 | 乳液特有のベタベタ感がないのに、しっかり潤って一日中潤いを肌に閉じ込めてくれる◎ | 詳細を見る | |
ミノン ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク | 2,200円(編集部調べ) |
| 乳液ランキング第2位 | 肌に必要なアミノ酸がたっぷり!きちんとうるおいを与えたい、優しさだけでは物足りないという方にも | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE トップ シークレット モイスチャーエクラ | 10,230円 |
| 乳液ランキング第191位 | ベタベタする乳液が苦手な方にオススメ♡スルッと伸びてサッと肌に浸透! | 詳細を見る | |
MEDIHEAL N.M.FアクアアンプルマスクJEX | 1,069円 |
| フェイスマスク・パックランキング第20位 | 液は多すぎず少なすぎず丁度良く、柔らかいシートマスクでお肌への密着度も良い🫶🏻 | 詳細を見る | |
ルルルン ルルルンプレシャス GREEN(バランス) | 550円 |
| フェイスマスク・パックランキング第15位 | 美容液もたっぷり含まれているし、使用後はとても潤ったお肌になっていました!✨👍 | 詳細を見る | |
SK-II フェイシャル トリートメント マスク | 11,000円(編集部調べ) |
| フェイスマスク・パックランキング第85位 | 本当に濃密な液がたっぷりで、スペシャルケアしてる!!って感じ♡ | 詳細を見る | |
belif (韓国) ザ トゥルー アクア クリーム |
| ジェルタイプの軽いクリームで、塗った後のベタつきがないのはとってもいい◎水分の少ない私のお肌にたっぷりと水分補給をしてくれる! | 詳細を見る | |||
ニベア ニベアクリーム | 627円 |
| ボディクリームランキング第4位 | 魅力はなんといっても高い保湿力とそのコストパフォーマンス! | 詳細を見る | |
キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム | 2,970円 |
| フェイスクリームランキング第7位 | セラミド配合、とにかく保湿してくれる!べたつきがなく柔らかいテクスチャー♡ | 詳細を見る | |
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク N | オープン価格 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第33位 | サラっとした塗り心地で、べたつかないです👌 | 詳細を見る | |
ニベア ニベアUV ウォータージェル SPF50 | 1,188円 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第13位 | ジェルなので伸びが良く、白くならないです。 馴染むとサラっとしてくれます♪ | 詳細を見る | |
ビオレ UV アスリズム スキンプロテクトエッセンス | 1,980円 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第20位 | ウォーターベースなのでさらっとスルスルお肌に塗れる。保湿成分で肌の乾燥を防ぐ! | 詳細を見る |