
【2020年】汗・水に強いウォータープルーフファンデーションおすすめ12選!海やプールもOKなアイテムも厳選♡
海やプールに行く場合、屋内で球技をする場合、日常で皮脂崩れを防止したい場合など、ウォータープルーフのファンデーションは用途に応じて選ぶのが大事です。この記事ではプチプラとデパコス合わせて、11個のアイテムをご紹介します♡
目次
ウォータープルーフファンデーションとは汗や水に強いファンデの事!

汗や皮脂の油分、プールや海の水分に強いウォータープルーフ機能を付与されたファンデーションは、略してウォータープルーフファンデーションと呼ばれることがあります。普段使用するファンデーションとは違い、汗をかきやすい夏や湿度の高い環境を想定して作られているのが特徴のアイテムです。
ウォータープルーフのファンデーションの選び方

ウォータープルーフのファンデーションを選ぶ時は、「ウォータープルーフ」や「ロングラスティング」の表記を確認するのはもちろんですが、他にも以下の視点に着目して選ぶと良いです。
- 汗や皮脂(油分)に強いのか?
- プールや海(水分)に強いのか?
- 屋内スポーツ向きか、屋外スポーツ向きか?
- 紫外線の対策はどうなっているのか?(屋外なら高SPF必須)
- 自分の肌質(乾燥するのか・皮脂が出るのか)に合うアイテムか?
【注意点】皮脂崩れを防ぐなら皮脂コントロール系下地の併用は必須!

夏の暑さで外的な水分だけでなく、自分の汗や皮脂で崩れるのを防止したい場合は、皮脂コントロール系の下地の併用が必須です。ファンデーションだけで皮脂崩れを防ぐのは難しく、どんなに高性能なファンデーションを使っても、崩れやすい下地を使っているために台無しになることも。
自分の肌質と相談しながら、ベストな組み合わせを考えてみてください。皮脂コントロール下地についてはこちらの記事で解説しています。
【プチプラ】ウォータープルーフのファンデーションおすすめ7選
ここからはプチプライスで購入できるウォータープルーフのファンデーションをご紹介します。アイテムごとに特徴があるので、比較してみてくださいね。
❶市販で買いたいならちふれ!ウォータープルーフのファンデが格安850円
はじめにご紹介するのは、格安コスメの王道ブランド、ちふれから発売されているウォータープルーフファンデ《UV リキッド ファンデーション》です!伸びが良く、カバー力も良い感じ!それでいて重くなりすぎないのが特徴。
SPF35・PA+++なので、お出かけというよりかは、初夏に日常使いするのに重宝しそう♡850円でこれだけ実用性があるなら、非常にコストパフォーマンスが高いアイテムと言えます。さすがちふれですね!学生さんはもちろん、金欠の社会人さんにも向くでしょう。
❷日焼け止めも強力!オルビスのパーフェクトUVはやっぱり鉄板
プチプラのウォータープルーフファンデーションの中でも、特に強い日焼け止め効果があるのは、オルビスの《パーフェクトUVリキッドファンデーション》。SPF50・PA++++なので、夏の強い日差しにも対抗できますね!
アウトドアに行く時など、ウォータープルーフだけでなく、肌を焼きたくない時にいかがでしょうか?汗や水に強く、口コミサイトやECサイトでもレビューが高いので、プチプラのウォータープルーフファンデーションの中では「鉄板」と言えそうです♡
軽めの付け心地で、サラサラしているタイプのテクスチャー。ムラになりにくいのが特徴です。使うときは、良く振ってから使いましょう!
私は海でダイビングをしたのですが、マスクをつけても何をしても落ちにくくて、ダイビングが終わった後も化粧直しがいらないくらいでした!! 化粧を落とす時も、クレンジングでスルッと落ちたので、更によかったです🌼
https://lipscosme.com/posts/115577
❸コーセーのファシオからは汗や皮脂で崩れにくいパウダーファンデが出てる!
ファシオの《ウォータープルーフ フェイスパウダー》は、ウォータープルーフなのにパウダータイプ。SPF30・PA++でウォータープルーフ&皮脂プルーフという高機能。リキッドファンデーションだけでは皮脂のテカりが気になる方、脂性肌さん、汗をかきやすい方におすすめ。
皮脂をコントロールする上、外部から肌にかかった水はしっかり弾いてくれます。LIPSでは、他のリキッドタイプと併用しながら使っている方が多かったです。仕上げ用に使う場合は厚塗りにならないように部分的に使ってみましょう。
カバー力はさほどですが、とにかくウォータープルーフ改め皮脂プルーフです。 最後にファシオのフェイスパウダーを鼻周り、カバー力がもう少し欲しい頬などにパフで押さえるように。 もちろん全くテカらない訳はないですが、 通常、崩れるどころかファンデーション消え去るような私が、ティッシュオフすれば許容範囲レベルへ。
https://lipscosme.com/posts/1298360

❹マスクでも大丈夫!マーシュフィールドのクリームファンデが鉄壁
コンシーラーとしても使える、カバー力の高いファンデーションがこちら。マーシュフィールドの《SC クリームファンデN》!SPF48、PA+++で全部で10色展開、スパチュラ付きのアイテムです。紫外線吸収剤不使用、ノンアルコール、パラベンフリー。
クリームはやや硬めのテクスチャーなので、スパチュラで適量とり練ってから使いましょう。マーシュフィールドはお肌のあざや白斑など、お悩みが深い方に向けたブランドなので、さすがのカバー力。肌の赤みやニキビもしっかりカバーしてくれるのにサラサラな仕上がりです。
その上、汗や水、皮脂もしっかり弾くような設計になっているというアイテム!マスクの下に使っても崩れにくいのが魅力です。
汗水をはじいてファンデが浮いてくることや、汗が気化した時に起きる乾燥によるヨレがないです。 汗をタオルで押さえるように拭いても取れません。 だから夏の外出時によく使っています。
https://lipscosme.com/posts/1129547

❺踊っても崩れない!チャコットのファンデはカバー力抜群
バレエや社交ダンスをやっている人に人気のブランド、チャコットの《エンリッチングクリーミーファンデーション》もウォータープルーフのアイテム。もともと舞台用の化粧品なのでSPFなどの紫外線カット効果は無いので、そのままでは屋外に向きません。
ダンスや球技をしたり、筋トレをしたり、屋内で汗や皮脂の崩れを防止するのに役立ちそうです♡舞台用コスメの中ではナチュラルに分類されるそうですが、日常使いするファンデと比較するとそんなに薄づきではなく、オーソドックスに感じるでしょう。
毛穴の凹凸を防いで、気品のある肌に仕上げてくれます。やや光沢のある仕上がりになるので、ツヤ好きさん向けのアイテムになります。
崩れにくい、 むしろ時間が経った方が、 より馴染んでるようにも見えました😳✨
https://lipscosme.com/posts/386951

❻カネボウのコフレドールグランのプレストファンデは大人の女性向き
コフレドールグランの《カバーフィットパクトUV》も、ウォータープルーフのアイテム。LIPSの方ではまだ口コミが無いのですが、あのAmazonでは星4.3を獲得している、崩れにくさが魅力のアイテムなので、今回敢えて選びました。
アラフィフの大人女性が夏に使うために作られたアイテムなので、海やプールで思いっきりというよりかは、日常の中でいつもより動きの多い日の皮脂崩れ対策に役立ちそう。気になる紫外線への効果はSPF40、PA+++。お庭のガーデニングなど屋外に出て汗をかく作業をする日に向きそうですね!
カバー力があり、マットな仕上がりになるパウダーです。粉っぽさは出ないものの、厚塗り感が嫌な方はパフでは無くブラシで塗りましょう。
いつも春から夏にかけてこのファンデーションに切り替えて使用しています、さらさらしていて付きもよく持ちもいいファンデーションです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R21DBAYUG44U4C/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00JQ12BXS
❼乾燥肌でも大丈夫!女優肌が作れるホワイトカバークッション
ツヤ肌ができる事でもおなじみ、エクスボーテの《ホワイトカバークッション》は保湿力が魅力!保湿成分をなんと37種類も配合されています。乾燥肌さんにおすすめのアイテムになります。
オールインワンタイプのクッションファンデーションなので、通常の使用で下地は必要ないです。しかしウォータープルーフを求める時は、皮脂崩れ防止やウォータープルーフの下地と併用するのがおすすめです。
「女優肌」を目指して作られたアイテムなので、アウトドアというよりかは、夏の日差しの強い時にお外で仕事をする時などに重宝しそうですね!SPF50+、PA++++、紫外線吸収剤フリーなので、日焼け対策もバッチリ!
SPF50+PA++++でウォータープルーフだから夏にピッタリ! 下地は崩れ防止下地じゃないと崩れる× けど美容成分とか入ってるから使い心地はすごく良き◎
https://lipscosme.com/posts/2129459

❽【海外製】プールや海でも崩れない!韓国コスメ、マモンドのリキッドファンデ
会社員Jちゃんの動画でも紹介されているのがマモンドの《All Stay Foundation》という韓国のファンデ。動画では実際にJちゃんが水遊びして崩れないことを実証しています。SPF25 PA++なので、強烈な紫外線には弱いかも。海で使うには日焼け止めの併用が必須です。しかし屋内のプールで泳ぐには充分ですね♡
カバー力や密着力のあるファンデなので、点置きせずに伸ばしながら使いましょう。水ありスポンジでぽんぽんすると自然に仕上がるのでおすすめ。脂性肌の人におすすめのアイテムとなります。色は5色展開なので、自分に合う肌色を選べそう。仕上がりはセミマットです。
このファンデーション 本当に崩れにくいです!! 私は鼻の毛穴が酷いですが 隠れるぐらいのカバー力です。
https://lipscosme.com/posts/949079

❾新感覚!日焼け止めも入っているケイトのクリームファンデ
こちらはウォータープルーフのファンデーションの中でも、珍しいクリームタイプ。汗や湿気などの水分に強い設計になっています。SPF47・PA+++なので日焼け止めを塗りたくない方にもぴったりです。色味は4パターンから選べます。付属のパフは塗りにくいので、ブラシで使うと肌に馴染みやすいという評価があります。
油分の多いファンデーションなので、脂性肌の方は皮脂で崩れる事があるかも知れませんが、お肌が普段から乾燥するタイプの方にとってはしっとりとして使いやすいでしょう。
しかも汗、水に強いウォータープルーフタイプなのでシークレットスキンメイカーより断然崩れない。 SPF47 PA+++と、UV対策も万全なところまで本当に抜かりない。パーペキ。 メイクの仕上がりって、使うものを変えるより使い方を変えることが本当に大切なんだと痛感しました。
https://lipscosme.com/posts/1150130

【デパコス】ウォータープルーフのファンデーションおすすめ3選
ここからはデパートで購入できる、人気のウォータープルーフファンデーションをご紹介します。安いコスメは信頼できない方や、肌のためを思って成分にこだわったアイテムを選びたい方は、ぜひデパコスのウォータープルーフファンデを検討してみてください。
❶海に潜ってもOK!M・A・Cのリキッドファンデーション
M・A・Cのリキッドファンデーション《プロ ロングウェア ウォータープルーフファンデーション》は汗や水、崩れに強い処方になっているウォータープルーフタイプのファンデーションです。オイルフリータイプでテカリを防止してくれる上、毛穴落ちしにくいので、夏用ファンデを探している混合肌さんにおすすめ。
紫外線カットなどの機能は無いので必ず日焼け止めを併用しましょう!コンシーラーが要らないくらいカバー力があるので、薄づきが好きな方にはあまり向かないかも。スポンジや指で伸ばせばマット肌、ブラシで伸ばせばツヤ肌が演出できるそう♡
非常に落ちにくいアイテムなので、海に潜っても大丈夫。通常のクレンジングでは落ちにくいので、オイルタイプのクレンジングを使用しましょう。
ウォータープルーフということもあり 夏場でも長持ち! 私は普段あまりコンシーラーを使いませんが使わずとも綺麗にカバーできます。
https://lipscosme.com/posts/685211

❷見た目は日焼け止め!?でもBB♡サンケアは夏場のスポーツの汗にも!
屋外スポーツ向けのウォータープルーフファンデーションなら、サンケアの《サンケア BB フォー スポーツ QD》がおすすめ。SPF50+・PA+++です。熱・汗・水に強く、汗は素早く乾燥させるというアイテムです。
商品名の「QD」とは、クイックドライの事。汗や水にふれると紫外線を防御する膜が強くなるという、資生堂の独自のテクノロジーが詰まった逸品です。
カラーは3色展開で、もったりとしたBBクリームのような使い心地。見た目は日焼け止めですが、しっかりとしたBBクリームなので、夏のアウトドアに重宝しそうです。使う時には本体をよく振りましょう。
汗とか水にふれると更に紫外線カット効果が強くなるというのを聞いて、アウトドアのために買いました。でもカバー力もしっかりあって、普通にファンデーションとしても良い品質なのでアウトドアの日以外も毎日使ってます(笑)
https://lipscosme.com/posts/1589187
❸Diorのランウェイプルーフ!鉄壁のガードで長時間崩れない
Diorの《ディオール バックステージ フェイス&ボディ ファンデーション》ランウェイのバックステージで使われるアイテム。SPFは入っていませんので、屋外で使う場合は日焼け止めを併用しましょう。商品名からも分かる通り、顔だけでなく体にも使えるアイテム。カラーバリエーションが豊富で21種類もあります。
湿度や熱にも強いウォータープルーフなのでキープ力が高く、とにかく崩れにくいのでLIPSでも非常に評価が高いアイテムとなっています。テクスチャーは比較的サラサラしていて伸びが良く、ムラになりにくいアイテムです。ナチュラルな使用感なので、薄く重ねて塗るのがおすすめ。
ウォータープルーフ処方なので かなりキープしてくれます👌👌👌☀️ あたしはブラシで塗ってます🙋♀️
https://lipscosme.com/posts/1295823
ウォータープルーフのファンデ、落とし方を解説!

ウォータープルーフのファンデーションは、オーソドックスなファンデーションに比べて、汗や皮脂、水分に耐性を持つように作られているので、通常のクレンジングでは落ちにくいです。
特に、ミルクタイプや水タイプなどの優しいクレンジングでは落ちないので、オイルタイプのクレンジング力の強いアイテムを使用しましょう。

【オイルクレンジングでの落とし方】
- オイルクレンジングを手のひらにたっぷりとり顔に馴染ませます
- 優しくくるくるとファンデーションに馴染ませます
- 少量の水を手に取って馴染ませ、オイルを乳化させます
- ぬるま湯で良く洗い流します
夏に負けないウォータープルーフファンデなら、イベントも思いっきり楽しめる♡

冬の乾燥対策にたっぷり潤い重視でファンデーションを選んだなら、夏の日差しや皮脂には対抗できないことも。ファンデーションは季節や用途に応じて選びましょう。
ウォータープルーフのファンデーションなら、夏の激しい汗や皮脂に強いので、化粧崩れが少なくて済むメリットがあります。紫外線対策のSPFは入っているアイテムとそうでないアイテムがあるので、しっかり見分けましょう。
また、中には海やプール、アウトドアに特化しているアイテムもあるので、何度か予定がある場合はぜひトライしてみて。ウォータープルーフを味方につけて、夏のイベントをいっぱい楽しみましょう!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ちふれ | UV リキッド ファンデーション | ”カバー力はしっかりあるのに、重たい感じがない!850円でこのクオリティ!” | リキッドファンデーション |
| 935円(税込) | 詳細を見る | |
ORBIS | パーフェクトUVリキッドファンデーション | ”ナチュラルメイク向き。ウォータープルーフなので汗かいても落ちづらいと思います!” | リキッドファンデーション |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
FASIO | ウォータープルーフ フェイスパウダー | ”水が弾かれて肌の上をこぼれ落ちていくのがわかるくらい!” | プレストパウダー |
| 1,700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
マーシュ・フィールド | SC クリームファンデN | ”しっかりとお肌にフィット! 伸びが良く、ベタつかないテクスチャーです♡” | コンシーラー |
| 2,300円(税抜) | 詳細を見る | |
チャコット フォー プロフェッショナルズ | エンリッチングクリーミーファンデーション | ”伸びが良くて毛穴がわかりにくくなりつや玉も 角度によって出現☆” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
コフレドール グラン | カバーフィット パクトUV(ウォータープルーフ) | パウダーファンデーション |
| 2,700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | ||
エクスボーテ | ホワイトカバークッション | ”保湿力のある美容成分が 37種も配合!薄付きだけどナチュラルにカバー。ツヤ感も程良くて絶妙すぎる” | クッションファンデーション |
| 3,900円(税抜) | 詳細を見る | |
Mamonde | All Stay Foundation | ”緩めのクリームのようなテクスチャーで塗るとお肌にぴたっと密着してくれて使用感もとっても軽い!” | リキッドファンデーション |
| 詳細を見る | ||
KATE | レアペイントファンデーション | ”肌に乗せてもしっかりカバーしてくれるのに均一になるし、ベタベタ感やペタペタ感も一切ない♡” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
M・A・C | プロ ロングウェア ウォータープルーフファンデーション | リキッドファンデーション |
| 4,700円(税抜) | 詳細を見る | ||
SHISEIDO | サンケア BB フォー スポーツ QD | BBクリーム |
| 詳細を見る | |||
Dior | ディオール バックステージ フェイス&ボディ ファンデーション | リキッドファンデーション |
| 5,100円(税抜) | 詳細を見る |