オルビスクリアローション(しっとり)(使い切り&リピート)🌻ORBIS薬用クリアローションM詰め替え用(しっとりタイプ)🌻¥1430朝晩使って3ヶ月でなくなったこちらをリピート購入してきました💓前回の投稿内容の一部も下の方に記載しておくので、前を見てない方はそちらも合わせてご覧ください。**使用法使い方は前回同様少量3回をつけるやり方で使用していましたただ冬だと本当に保湿力がない!ということで、IPSAの肌診断に行き、Meを処方してもらったので、オルビスは導入として先につけるようにしてます。私の肌は油分は多いらしいのでクリームはやめました。オルビス→IPSAで終わりです**感想詰め替え用、詰め替えやすいように注ぎ口が固くなってるの、めっっちゃわかってる。えらい。まぁちょいちょいニキビできたけどまし!!!ニキビ跡の治りが早いとかはない。ストレスがすごい時は関係なしにできまくった。それでもいつもよりましだからやめられぬのだ…安いのに効果があるのでほんと続けやすい!これは良すぎる〜!好き!#使い切り#リピート品#ニキビスキンケアにきび↓以下前回の内容の一部------------------------------------------------------------**説明・無油分・無香料・無着色・医薬部外品・ノンコメド・繰り返しニキビの原因にアプローチ・MAQUIA2019下半期大人ニキビ部門1位・さっぱりタイプは脂性肌〜普通肌・しっとりタイプは普通肌〜乾燥肌(🙅♂️超乾燥肌)**成分・有効成分:グリチルリチン酸2K→抗炎症成分・その他上位4つ:水、エタノール、BG、グリセリンBG:保湿剤としてベタつきが少ない。グリセリンより軽いグリセリン:代表的な水性の保湿成分。水分を吸着しやすい、安全性高い**感想・オルビスユーとは全く違うテクスチャー・エタノールが入っていてアルコール感結構強い・保湿力はない。+αで何か必要・サラサラ水っぽいテクスチャー------------------------------------------------------------
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックORBIS 薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!ORBIS 薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)
130
1
- 3ヶ月前
大人ニキビに効果絶大だった!オルビスのニキビケアシリーズ。∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴オルビスクリアシリーズ①クリアローションM(しっとりタイプ)180mlボトル入り 1650円(税込)②クリアモイスチャーM(しっとりタイプ)50gボトル入り 1870円(税込)∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴⚠️写真2〜3枚目ニキビの画像があります。かなり汚い肌なので注意!!!一時期ストレスなのか、ホルモンバランスなのかとにかく顔中にニキビが出来たことがあり皮膚科にかかったところ「ノンコメドジェニック」と記載があるスキンケアを使いなさいと言われました。調べたらどれも割といいお値段で……オルビスのクリアシリーズはその中でも比較的良心的なお値段で、かつ口コミもよく購入!化粧水も美容液も両方ともしっとりタイプですがテクスチャーはかなり水っぽく、さっぱりしています。オイルカットされているからか、潤う〜って感じは感じられません。しかし藁にもすがる思いで、信じて使うことに。するとすぐに効果は現れました。2枚目左が一番酷かった時。クリアシリーズを使い始めて数日後の肌が二枚目右。数日ですでに炎症が少し鎮まっているのがわかってかなり驚きました。3枚目は使い始めてしばらくしてのすっぴん写真。赤みは少し残るものの、かなり治ってませんか?わたしには効果絶大でした!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧最近また肌荒れがひどくなってきたのでリピート。ボトル入りより詰め替えが少しお安くてリピート買いしやすく、環境に優しいところも🙆♀️今回も割とすぐ赤みが治ってきました。今なんか生理前なのに肌荒れがほぼないんです。緊急事態には迷わずオルビスのクリアシリーズです!めっちゃオススメです♡#ORBIS#ニキビスキンケア#ニキビケア#薬用クリアローションM(しっとりタイプ)#薬用クリアモイスチャーM(しっとりタイプ)
もっと見る74
8
- 6ヶ月前
おすすめの使い方・HowToを紹介!ORBIS 薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)
スキンケア商品、星の数程あるので未だに満足しきれていません!!研究あるのみですね✊前回までの投稿にいいね、フォローありがとうございます♡お昼御飯は塩焼きそばを食べました、笹かまです🙌今回は使いきりスキンケアについてまとめてみました😌私の肌はニキビ肌で、10代前半から現在までずっーーーとニキビと共に暮らしています。(嬉しくない)スキンケアは色々試してきたのですが、直近のものを今回は取り上げさせていただきました!人気商品もたくさんレビューしてみたので、参考になれば幸いです🙆だらだら書いてたら画像の文字量めちゃくちゃ多くなったんですけど、頑張って作ったので見ていただけたら嬉しいです笑💙ナチュリエ ハトムギ化粧水 ¥715(税込)人気のやつ~~!!!!ニキビにきくと聞いて購入。ほぼ水。多分肌にちょっといい水。私には効果わかりませんでした...。何回もつけないと保湿されない気がします。可もなく不可もなくなので、なんとなーくリピートして導入化粧水みたいにして使ってます。ヘッドを無印のスプレーになるやつに変えると楽。おすすめの使い方あればぜひ教えてください~~~!!!!!★★★☆☆💜ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル¥990(税込)これも人気のやつですよね~私も結構好きです。こちらもニキビにきくと聞いて購入。テクスチャーはぷるぷる、冷たくて気持ちいい。すーっと伸びも良いのでコスパも良。夏にお風呂上がり全身に使ってました、スキンケア一個で終わるのは楽。ニキビにはききませんでした。(安定のフラグ回収)リピートしてないですけど、夏場になったら多分また買う。ニキビにきかなかったから星4で!!★★★★☆💚無印良品 導入化粧水 ¥1,290(税込)Twitterでバズってたから気になって購入。一時どこの無印にもなくて、バズった半年後くらいにやっと手に入った。他のスキンケアの前に、肌に浸透しやすいようにしてくれるやつ。何となく...浸透してる気がする...これはプラシーボ効果...?病は気から...?あんまりよく分からなかった(結論)リピしない。★★☆☆☆ORBIS 薬用クリアシリーズ❤️薬用クリアローション M(しっとりタイプ) ボトル入¥1,650(税込) 詰め替え¥1,430(税込)大人ニキビに困ってる女は全員使って~~!!!神スキンケア!!!!!!テクスチャーはさらさら。さっぱりタイプもあるけど、まぁしっとりかな(独断と偏見)という気持ちでしっとりタイプずっと使ってます。最初インスタかなんかの広告で見て半信半疑でトライアルから購入したけどあのときの私英断すぎる。こいつに出会ってニキビが大分ましになりました。(余裕で完治はしてないし、常人からしたらまだまだ汚肌)たっぷり使う方が良いです。買い初めてからずっとリピしてるし、これからもリピします。大好き。★★★★★❤️薬用クリアモイスチャー M(しっとりタイプ)ボトル入¥1,870(税込) 詰め替え¥1,650(税込)神スキンケア②テクスチャ~はジェルっぽくてぷるぷるしてる。伸びよし。しっとりしてるけど、浸け心地重くないから乳液苦手な人におすすめ!めっっっちゃ保湿されてる気がする。量多めに使ってください。クリアモイスチャーの方がボトルが小さいのもあるとは思うけど、減りが早いです。(クリアモイスチャー2本使い終わったら、クリアローション1本使い終わるくらいの感覚)本当に神、ありがとうORBISさん。★★★★★💛明色 美顔水 ¥880(税込)お風呂上がり、ニキビにこれ塗っとけば良い感ある。圧倒的信頼。テクスチャーほぼ水ですが、匂いが半端ない。サラリーマンの通う散髪屋の匂いがする(ど偏見)(熱い風評被害)。コットンにつけて、ふきとります。酷めのニキビには染み込ませるようにすると効いてる気がします。(当社比)ひりひりすることもあるので、刺激が強い?敏感肌の方は止めといた方が無難だと思います。(私はひりひりする時はニキビにきいてると思ってますが)リピずっとしてる、好き。匂いが結構きついので、朝の化粧前とかに使うのは躊躇われるから☆4。頼む匂いだけ何とかしてくれ。★★★★☆以上、使いきりスキンケアまとめてみました!いかがでしたでしょうか??おすすめのスキンケア商品やニキビケア教えてくださると嬉しいです😊また使いきり○○やろうと思います🌼長々とご覧いただき、ありがとうございました🥰#スキンケア#化粧水#乳液#ふきとり化粧水#導入化粧水#まとめ#本音レビュー#ニキビケア#ナチュリエ#ORBIS#無印良品#明色
もっと見る58
2
- 2020.03.09
@orbis_jp様に頂いた6月に新パッケージにリニューアルされたニキビ用のクリアシリーズ。お化粧水クリアローションをお試しさせて頂きました。オルビス様によると予防実感90%なんだそうです!!180mL(医薬部外品)ボトル入り:税込1,650円つめかえ用:税込1,430円さっぱりタイプとしっとりタイプがあります。わたしはしっとりタイプを使用しています。クリアシリーズはくり返しニキビを防ぎ、健やかな肌へ和漢植物の力でバリア機能を保つというアイテム。ちなみに洗顔、化粧水、保湿液のミニサイズ+抗菌タオルのトライアルセット980円(税込)もあります!くり返しニキビのメカニズムにアプローチする和漢植物由来成分&整肌成分とうるおいバリアをつくって肌を乾燥などの刺激から守る保湿成分が作用します。月に一度の月経前になるとバリア機能=ニキビを予防する機能が減少することがわかっています。そのバリア機能を整えてくれるんだそうです。こういうニキビ用化粧水って正直自分には関係ない...と思っていたんです😂(私は敏感乾燥肌です).だけど毎日のマスク蒸れで小さな白いニキビができたりここ1ヶ月くらい胃腸が弱ってておでこにニキビができたり。ちゃんとニキビケアも必要だなって思いました。でも化粧水をニキビ用1本に変えてしまうのは不安...。そういう人にはプレ化粧水として使用するというアレンジ技があるとオルビス様に教えていただきました!私にはこの使い方がピッタリだなと思って使っているところです。とってもサラサラなのでメインで使っている化粧水の邪魔にならないんです!笑(言い方笑)こうやって使い方も人に合わせて提案してくださるって本当助かりますね!
もっと見る69
0
- 2020.07.08
人気のクチコミORBIS 薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)
オルビスクリアローション(しっとり)(使い切り&リピート)🌻ORBIS薬用クリアローションM詰め替え用(しっとりタイプ)🌻¥1430朝晩使って3ヶ月でなくなったこちらをリピート購入してきました💓前回の投稿内容の一部も下の方に記載しておくので、前を見てない方はそちらも合わせてご覧ください。**使用法使い方は前回同様少量3回をつけるやり方で使用していましたただ冬だと本当に保湿力がない!ということで、IPSAの肌診断に行き、Meを処方してもらったので、オルビスは導入として先につけるようにしてます。私の肌は油分は多いらしいのでクリームはやめました。オルビス→IPSAで終わりです**感想詰め替え用、詰め替えやすいように注ぎ口が固くなってるの、めっっちゃわかってる。えらい。まぁちょいちょいニキビできたけどまし!!!ニキビ跡の治りが早いとかはない。ストレスがすごい時は関係なしにできまくった。それでもいつもよりましだからやめられぬのだ…安いのに効果があるのでほんと続けやすい!これは良すぎる〜!好き!#使い切り#リピート品#ニキビスキンケアにきび↓以下前回の内容の一部------------------------------------------------------------**説明・無油分・無香料・無着色・医薬部外品・ノンコメド・繰り返しニキビの原因にアプローチ・MAQUIA2019下半期大人ニキビ部門1位・さっぱりタイプは脂性肌〜普通肌・しっとりタイプは普通肌〜乾燥肌(🙅♂️超乾燥肌)**成分・有効成分:グリチルリチン酸2K→抗炎症成分・その他上位4つ:水、エタノール、BG、グリセリンBG:保湿剤としてベタつきが少ない。グリセリンより軽いグリセリン:代表的な水性の保湿成分。水分を吸着しやすい、安全性高い**感想・オルビスユーとは全く違うテクスチャー・エタノールが入っていてアルコール感結構強い・保湿力はない。+αで何か必要・サラサラ水っぽいテクスチャー------------------------------------------------------------
もっと見る130
1
- 3ヶ月前
薬用クリアローションM(しっとりタイプ)¥1500※写真は40ミリのお試しサイズですオイルカットの化粧水で脂性肌のかたやニキビ肌にいいと聞きつかってみました!オイルカットなのでかなりサラッとしたテクスチャーですがしっとりタイプということもあり程よい保湿感もありました🙆♀️脂性肌の人には合うと思います!香りはすこし消毒液っぽいエタノールの香りがします!しっとりタイプということですが乾燥肌むけのしっとりさではなくさっぱりした使い心地だけど乾燥しすぎないという感じでした✨脂性肌でない人は朝の化粧前のスキンケアに使うとベトベトしすぎなくて使い良さそうです!乾燥肌の人には向かないかもしれませんがニキビができて肌に負担を与えたくない時などはシンプルなスキンケアとして取り入れてみるのもありかなと思いました👌
もっと見る85
1
- 2020.06.07
私の最近の夜のスキンケアをご紹介😇まず洗顔をした後の肌にオルビス化粧水→100均のヒアルロン美容液→パック→100均プラセンタ→キュルレクリーム💗で、完了!調子が良いときは、パックをなしにしたりしています!オルビス化粧水はずーっと使っていて、乾燥肌の、敏感肌なので私にはぴったり💗でも、一番すごいなあと思うのは100均のプラセンタ😭😭👏👏もちもちになる!保湿がすごい!なんの成分なん?!?っていつもおもいますが朝起きたときにずーっと肌を触ってしまうくらいつるつるになるんです💗💗💗💗コスパも最強ですのでよきです⭕
もっと見る23
1
- 2017.11.16
🌻ORBIS薬用クリアローションM(しっとりタイプ)🌻¥1870**私のニキビ事情幼少期→全体的にニキビ。特におでこ現在→顎ニキビ。(白ニキビ多め)ちょっと背中。ケロイド体質おでこはなぜか無印の導入化粧水(その頃の化粧水はLITS)で完治**説明・無油分・無香料・無着色・医薬部外品・ノンコメド・繰り返しニキビの原因にアプローチ・MAQUIA2019下半期大人ニキビ部門1位・さっぱりタイプは脂性肌〜普通肌・しっとりタイプは普通肌〜乾燥肌(🙅♂️超乾燥肌)**成分・有効成分:グリチルリチン酸2K→抗炎症成分・その他上位4つ:水、エタノール、BG、グリセリンエタノールがだいぶ高く見える、、、BG:保湿剤としてベタつきが少ない。グリセリンより軽いグリセリン:代表的な水性の保湿成分。水分を吸着しやすい、安全性高い**感想・私は、少量を手に出し、手で押さえ込むようにつけるのを3回繰り返してます・オルビスユーとは全く違うテクスチャー・使い始めて1週間でニキビできたけど、それから1ヶ月ニキビができなかった。・1ヶ月後ニキビができたけど、すごい1mmくらいの小さいやつでした・エタノールが入っていてアルコール感結構強い・保湿力はない。+αで何か必要(私は朝はキールズのUFCクリーム、夜はオバジを使ってます)・オルビスクリアローションを導入に使ってる人もいる・サラサラ水っぽいテクスチャー・顎にはベビーパウダーを念入りに叩くと良い🙆♀️酷評が多いので、合う合わないが分かれるとは思いますが、今まで顎ニキビが本当にすごくて、治っても治ってもできるし、なんなら治らなくてもできてましたが、これを使い始めてから落ち着いてるので最高です😭感動しすぎてこれはもうずっと使っていきたいな…って思いました!同じ悩みを抱えてる人、そんなに高くないので一度試してみてください!!コスメじゃないですが、これはもうリピ確定なので2020年ベスコスで♡#私のベストコスメ2020
もっと見る115
3
- 4ヶ月前
【私の夏用スキンケア】----------------------------------------------みなさん、こんにちは♡ごわです😋今日もさっそくはじめていきます↓↓↓----------------------------------------------(使用商品)🌱#オルビス商品名:薬用クリアローションMタイプ:しっとり肌タイプ:普通肌~乾性肌用内容量:180ml価格:1500円(税抜き)----------------------------------------------(シリーズ)💛クリアシリーズ肌のバリア機能を高め、周期ニキビや肌荒れのできにくい強い肌へニキビができたときは、この化粧水に頼っています。----------------------------------------------(おすすめポイント)💗シャバシャバ系でみずみずしい💗シャバシャバ系だけどしっとりしてる💗詰め替え用もありエコ----------------------------------------------最後まで見てくださりありがとうございます♡♡♡ハート✱クリップ✱コメント✱フォローお待ちしております⸜(*´꒳`*)⸝ごわちゃん#オルビス#化粧水#ニキビ
もっと見る268
3
- 2020.06.01
あるサイトのモニターキャンペーンのような企画で頂きました⸜('ᵕ')⸝クリアシリーズの洗顔、化粧水、乳液(ジェル)のセットで長くなりそうなので別で順にレビューしていきます🥰全ての効果を確かめたかったのでそれぞれバラで約1ヶ月間使ってみた感想です✨私は恐らく混合肌~脂性肌ニキビが出来やすい体質です。Tゾーン、顎がよくテカリます。今回はオルビス薬用クリアローションMしっとりタイプこの化粧水の感想を書いていきます(*`・ω・´)テクスチャーは動画(2枚目)のようにシャバシャバしすぎず、ややトロみがあります🙂塗った瞬間特別、肌に浸透する感じもございません🤔オイルフリーという事なのでニキビにどうか?という事でしたが、私には大きな効果は感じられませんでした。ただ酷くなる事も無かったので本当に無難な化粧水だというイメージです😌迷ったらとりあえず買ってみてもいいかなーみたいな・・・😲良かった所はピーリングや顔剃りをした際、通常の化粧水だとピリつく事があるのですがこの化粧水は全くありませんでした!✨お肌に刺激にならない成分を考えられて作られているんだろうなっというイメージです🙂保湿に関しては春~夏にかけては丁度いい保湿力だと思います🙄ベタつかず、サラサラしすぎず😚しかし、これのみでは時間が経つと少し乾燥が気になります。化粧水のみで済ませたい!という超脂性肌の方でも物足りないかもしれません😓乳液は絶対に塗らないとダメだなあといった感じ。冬はもしかすると乾燥してくるかも・・・😅可も不可もなくという感じでリピートの予定もございませんし本当は星3つかな?という評価です。しかし、今回は星4つをつけた理由・・・・・それは・・・・・・・・・『オイルフリー』というスキンケアシリーズに出逢えたからです😚❤️スキンケアに対する考えが180度変わるきっかけをくれた・・・と言っても良いほどです。今までオイルフリーというスキンケアシリーズは知っていたのですが気にもしていませんでした。「ニキビが出来るのは保湿が足りないから」という意見をそのまま受け入れ今まで保湿を入念に行ってました。しかし保湿力抜群!という評価のクリームを使えば使うほど、顎にしこりニキビが増えていくばかり😓病院に薬を貰っても次から次へと出来るので完治するまでにまた新しいニキビが出来てこのままだと肌が汚くなるかも・・・そういう不安に駆られてばかりの毎日。しかし、今回のオイルフリーに着目したスキンケアシリーズを手にする事で私の中の肌に対する考え一気に変わりました。効能ばかり見ずにその物の成分と向き合おう。という考えになったのです。実際、効能なんて公式サイトでは良い事しか書かれませんし・・・😢当たり前ですよね😅しこりニキビが多い=何らかが原因で毛穴を詰まらせてるニキビが多い=アクネ菌が繁殖してるもしかしてオイルが良くない・・・?(アクネ菌の餌になる)保湿し過ぎてるかも・・・?(毛穴を詰まらせる原因)色々、成分と向き合いニキビには何が良くて、何が悪いかそれを考慮したスキンケアに一斉に変えた瞬間ニキビが出来なくなりました!😲🥰😍🙄その中にもこちらのオルビスの化粧水も含まれておりますがふと別の化粧水(さっぱりめでオイルフリーの物)に変えてもニキビが出来なくなっていたのでやはり保湿しすぎだったのか。美容液も乳液変わりに使っていたクリームも止めた瞬間しこりニキビが出来なくなったのでそれらが良くなかったのかもしれないなぁって思いました😢(それらの成分を見たら保湿の為に様々なオイルが含まれている・・・)ニキビ体質の方でもしかしたら保湿のしすぎだったりオイルが悪いかも?って思った人にはまずこの化粧水を試して見て欲しいです😍良いところ・ベタつかない・肌を痛めて使ってもピリつかなかった・コスパがいい・オイルフリーと向き合う人にオススメしたい!悪いところ・ニキビに良いかと言われると可も不可もなく・肌に浸透していく感じは無かった#オルビス#化粧水#ニキビ#保湿#ニキビ跡#炎症#肌荒れ#オイルフリー
もっと見る80
1
- 2020.06.23
▽#オルビスクリアローション(しっとり)使用レビュー生理前にできるニキビが気になっていたところ、インスタの広告で「月イチニキビさよなら」という謳い文句に惹かれ購入。しっとりタイプとさっぱりタイプの2種類があり、私は乾燥肌のため、しっとりタイプを選んだ。約1ヶ月半使用した感想┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✿ローションというだけあり、普通の化粧水より少しとろみがある。✿持ちが良く、コスパ最強。✿初めはエタノールの匂いが少々気になる。✿根気強く使用していく必要がある。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈テクスチャは、少しとろみがあり、乾燥肌にしっかり働きかけてくれている感じがする。ベタつきはなし。浸透性に関しては可もなく不可もなく。化粧水が出る口が小さめなので、誤ってドバっと出してしまった、という失敗がない。私は一度の使用で7~10滴程出して朝晩使用していたが、1ヶ月以上も使用でき、コスパ最強で驚いた。特にニキビが気になる所は2回重ね付けして使用。ニキビ用のスキンケア用品のため、エタノールが配合されている。画像2枚目の成分表示(※1)を見てわかる通り、エタノールが2番目に表示されている。(成分表示は配合量の多い順に表示されている)そのため、アルコールが肌に合わない人は使用は勧めない。匂いに関しては感じ方には個人差があるが、私は使用を続ける上では気にならず、むしろ爽快感があった。ニキビ・アクネ用のスキンケア用品によくある匂い。ニキビに対するアプローチについては、根気強く使用していかなければ効果はでないと感じた。私は1ヶ月半使用して、ようやくニキビができにくくなったかな?という実感がでてきた。この商品は、使用を続けることによって肌を整えていき、ニキビをできにくくする肌をつくる、というものであるため、即効性を求める人にはお勧めしない。☺︎✓生理前のニキビが気になる☺︎✓じっくり時間をかけて肌状態を良くしたい☺︎✓アルコール類で肌が荒れないという方は是非一度試してみてください☺︎※1…公式サイトより引用#スキンケア
もっと見る59
1
- 2020.04.04
@orbis_jp様に頂いた6月に新パッケージにリニューアルされたニキビ用のクリアシリーズ。お化粧水クリアローションをお試しさせて頂きました。オルビス様によると予防実感90%なんだそうです!!180mL(医薬部外品)ボトル入り:税込1,650円つめかえ用:税込1,430円さっぱりタイプとしっとりタイプがあります。わたしはしっとりタイプを使用しています。クリアシリーズはくり返しニキビを防ぎ、健やかな肌へ和漢植物の力でバリア機能を保つというアイテム。ちなみに洗顔、化粧水、保湿液のミニサイズ+抗菌タオルのトライアルセット980円(税込)もあります!くり返しニキビのメカニズムにアプローチする和漢植物由来成分&整肌成分とうるおいバリアをつくって肌を乾燥などの刺激から守る保湿成分が作用します。月に一度の月経前になるとバリア機能=ニキビを予防する機能が減少することがわかっています。そのバリア機能を整えてくれるんだそうです。こういうニキビ用化粧水って正直自分には関係ない...と思っていたんです😂(私は敏感乾燥肌です).だけど毎日のマスク蒸れで小さな白いニキビができたりここ1ヶ月くらい胃腸が弱ってておでこにニキビができたり。ちゃんとニキビケアも必要だなって思いました。でも化粧水をニキビ用1本に変えてしまうのは不安...。そういう人にはプレ化粧水として使用するというアレンジ技があるとオルビス様に教えていただきました!私にはこの使い方がピッタリだなと思って使っているところです。とってもサラサラなのでメインで使っている化粧水の邪魔にならないんです!笑(言い方笑)こうやって使い方も人に合わせて提案してくださるって本当助かりますね!
もっと見る69
0
- 2020.07.08
お久しぶりです(*σ´ェ`)σお引っ越しでバタバタしていて投稿がなかなかできず、、肌も体もお疲れモードですが(;´・ω・`)笑っ私のおすすめを紹介していきたいと思います!✨今日わ、、「ORBIS」さんの「クリアローションM」の「しっとりタイプ」です✨愛用して、11年くらいかな💓めちゃ愛用させていただいてます(*σ´ェ`)σ私は、乾燥肌+ニキビ肌で当時は、何を使えば自分の肌が良くなるのか分からず片っ端から適当に使っていたところ尚更ニキビが悪化、、(T^T)どぉしたらいいか‥と落ち込んでいる時、当時、大好きだった読者モデルさんが紹介していたのがこの「ORBIS クリアローション」で「ニキビ肌、乾燥肌の方におすすめです!✨」とブログをみて購入してみたところ、、肌がきれいになりそれからずぅーっと愛用💓✨本当に毎日感謝です(*>∇<)ノ✨お値段もお手頃な価格だと思います!!肌の合う合わないがあると思いますが、気になる方は、ORBISの公式サイト、公式アプリもしくは、ORBISのお店まで見てみて下さい✨
もっと見る37
0
- 2019.11.10
速効性はありませんが、ゆっくり続けて行くことで、ニキビが減ってきた気がします。しっとりタイプを使っていますが、ベタつくことはなく、とてもいいつけ心地です
もっと見る38
0
- 2018.05.01
マスクニキビ撃退!!オルビスの保湿化粧水オルビス クリアローションマスクニキビが気になる今にぴったりな化粧水!オルビスの歴史あるニキビ予防のスキンケアシリーズのクリア。最近リニューアルして保湿成分たっぷりになったそう。私は肌の調子によってスキンケアを変えているのですが、肌が揺らいでいる時や吹き出物ができた時はこれを導入化粧水として使ってる!オルビスの化粧水、大好きすぎて別のシリーズ合わせても7本目くらいです笑#夢月メイク#化粧水#スキンケア#ニキビ#ニキビ予防#吹き出物#肌荒れ#マスク#マスクメイク#美肌#保湿
もっと見る88
9
- 3ヶ月前
ニキビができたらこれ使えば治るってくらいニキビに効果あった!しっとりタイプでもかなりさらっとしてる。何本もリピした好きな化粧水だけど、そろそろニキビもできない歳になってきたので一回使用は終わります。またニキビできたらこのシリーズで揃えます!
もっと見る55
2
- 2週間前
追フーミーして、オルビスユーでスキンケア用品買ってきました💦💦💦ちょっとだけ使用しましたが、さらさらなのにしっかり潤います!まだ1回目なのでまたレビューしますね!もちろんフーミーも😍😍😍ばたばたとすみませーん💦またゆっくりきますね!🙏🙏🙏
もっと見る182
7
- 2019.11.22
Mしっとりタイプを使用。つけたその日から肌荒れ改善への効果を実感。安定のオルビス…!2020/2 初めて購入@オルビスショップ●オルビス 薬用クリアローション Mしっとりタイプ 税込1,650円(ボトル入り)・使用感:しっとりタイプだけど、結構シャバい。しっとりモチモチ潤う、というよりは、さっぱりスッキリする。・ニキビへの効果:完全にニキビが消えた、出来ない、と言うわけではないものの、一段階確実に良い方向に向かったと実感できた。昔使ったプロアクティブは強すぎてカサカサになったけど、そんなこともなく、最低限は潤ってくれる感じ。・保湿力:足りない。朝晩これだと乾燥して粉吹き女になりました。・値段:また使いたいな、と思える安さ。
もっと見る50
1
- 2020.03.08
こんにちは。ふわりです☺︎ORBIS薬用クリアローションM。180ml。しっとりタイプ。ORBIS薬用クリアモイスチャーM。50g。生理前はどうしてもニキビができてしまってすごく嫌で。顎や頬、おでこにも。ORBISの化粧水はオイルカットって書いてあるので使ってみました☺︎アルコールの匂いがするな……と。でも肌に馴染みやすくて使いやすいですね。お肌が弱い方は控えた方が良いかも。。化粧水だけだと物足りないのでローションをつけます☺︎塗ったあとはモッチリ。ベタつかず個人的には使いやすいなと感じました(^^)クリアシリーズを使ってから、ニキビが出来にくくなりました☺︎♡
もっと見る50
1
- 2020.01.16
マジで人生で一番好き夏だけだけど!笑出会ったのは去年の夏お試しセットが今治タオル付きに惹かれて何も考えず購入大人ニキビ、ニキビ跡、赤らみ鼻周りの毛穴の開きに悩んでる私月経のたびに顎ニキビ→ニキビ跡を繰り返し色素沈着してしまってもうどうしようもないお肌さんCLEARを使い始めて月経が怖くなくなったっニキビが出来ないんだもの!笑あと今無くなって別のスキンケア試し中なのですが、CLEAR使用辞めてから気付いたのが頬の赤らみが無くなってた!今のスキンケアに変えてちょっと赤らみ戻ってきてはっ!CLEARで赤らみ消えてたんや!ってなりました笑笑そしてCLEARのいい所は詰め替えが売っていること!元々お値段も高くないのに詰め替えで更にお得(´ω`)プチプラ狂にはありがたやー!笑冬使うには多分物足りなさすぎるでも来年の夏もきっと使ういや、絶対に使う大人ニキビにお悩みがある方ぜひ試して見てくださいっ٩(‘ω’)و
もっと見る45
3
- 2019.09.27
◽️#ORBISで#パーソナルカラー診断◽️4月1日今日から出来るようになった#ORBISのAIによる#パーソナルカラー診断してきました!!やり方は簡単!ORBISのアプリから4問ぐらい質問に答えて写真を撮るだけで診断できます!※登録必須さっそく私もやってみました✔️室内の光と太陽の光の2パターンやってみました!結果は室内(2枚目)・・・ブルーベース夏太陽(3枚目)・・・ブルーベース冬でした!両方とも真ん中らへんにあるベースという横棒はブルーベースが100%なのでブルーベースと判断しても良いかな?と思います✔️ちなみにViseeの診断でもブルーベースの夏でした✔️ただどちらともAIによる診断なので近々ドレープを使ったパーソナルカラー診断に行ってこようと思います✔️最後まで読んでいただきありがとうございます😊
もっと見る25
2
- 2019.04.01
★愛用品★オルビス クリアシリーズ ライン使いしています。産後ニキビが酷くて、ニキビが無い所が無いぐらいに酷かったです😭😭😭😭色々試してみて、オルビスに行き着きました!たまに浮気をしても必ず帰ってきます😭❤️今は生理前にぽつりぽつりと出来る程度です😅化粧水はシャバシャバしていて、少しアルコールっぽい匂いがします。が気にならない程度です。
もっと見る56
1
- 2019.12.03
大人ニキビ肌のスキンケア**最近はオルビスのクリアローションをずっとリピートしています。季節問わずしっとりタイプ使用。とろみのある化粧水があまり好みではないのですが、これはシャバシャバ系の好きな使用感かつしっかり保湿される感じがとてもお気に入りです◎何度も重ね付けしたり、結構バシャバシャと使っています。化粧水のあとはビタミン系の美容液をつけたり、高保湿乳液を重ねたり、ニベアで蓋をしたりと、その日の肌調子でケアをしています。大人ニキビは乾燥からくるものも多いと聞いて、今までのニキビ対策から保湿重視に変えたら肌が変わりました。この化粧水を使って劇的にニキビがなくなるという事はありません。継続が大事!私は1本使い切る頃に、生理前の肌荒れが少なくなったかな?と思い今ではかなり安定してきました◎通販や限られた店舗でしか購入できないのがデメリットですが、値段もお手頃で私の肌にもあっているのでしばらくは使い続ける予定です(^ω^)みなさんのオススメのスキンケアがあれば、ぜひ教えてください♡
もっと見る103
10
- 2018.01.27
こちらのローションはこのボトルになる前から使っていて、今のような季節の変わり目で肌が敏感になっている時や乾燥しがちな時に使用しています。いつもはニキビケアに特化しているNOVACの化粧水を使っているのですが、こちらはNOVACのと比べると肌を優しく守りながら大人ニキビのケアをしてくれる感じがします。乾燥しがちな時に2日くらいこれを使うと私は皮向けやカサつきが落ち着いてファンデののりが良くなります🙆♀️大人ニキビに対してはホルモンバランスが崩れがちな時でも割と頑張ってくれますが、やはりNOVACよりはマイルドな成分なので多少はニキビが出来てしまいます。そこは良くも悪くも「ニキビ肌を優しく守ってくれる」という感じなので☆は5にしておきます。あとはアルコール成分について。アルコール成分が入っているので臭いなど気になる方もいると思いますが、アルコールには殺菌作用や皮脂や汚れを除去してくれる効果もあり私の肌にも合っているので特別問題視はしていません。こちらはコスパがいいのでピンチヒッターとしてストックしておけるのとバシャバシャと2度付3度付けしやすいところも気に入っています✨ちなみにもうすっからかんなのでまたリピートします!
もっと見る28
1
- 2019.03.14
みんなの質問と回答ORBIS 薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)
生理前ニキビで悩んでいます。できなくなりますか?ニキビ跡にも効果はありますか?0件の回答をみる
- クリスタル
- 20代前半
- 普通肌
2020.04.22ベタベタしませんか?使用後に髪が張り付いてしまわないか気になります。1件の回答をみる
- ぴたん
- 20代前半
- 乾燥肌
2020.04.28薬用のローションということですが、保湿以外に何か効果はありますか?1件の回答をみる
- ぽん
- 20代後半
- 混合肌
2020.05.07テクスチャーはどんな感じですか?とろみのある化粧水が苦手なので質問しました。よろしくお願いいたします。0件の回答をみる
- ころころ
- 20代前半
- 普通肌
2020.05.11これ一本でスキンケアを終了させることはできますか?めんどくさがりなので楽にスキンケアできるものを探しています。2件の回答をみる
- teri
- 20代前半
- 脂性肌
2020.05.13
この商品をクリップしてるユーザーの年代ORBIS 薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質ORBIS 薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | ”テクスチャーは少しとろみのある感じで、ほとんど美容液!ハリやツヤ、潤いを与えてくれる。” | 化粧水 |
| 7,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ | ”液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも効きそう” | ミスト状化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”本当に浸透が早い!しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 8,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ サクラ | ミスト状化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
FEMMUE | ルミエール ヴァイタルC | ”オイルなのにベタつかない!浸透力も◎次に使う美容液やパックの効果を高める役割をしてくれる♡” | ブースター・導入液 |
| 8,000円(税抜) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る |