
ニキビは日焼け止めで悪化する?ニキビ肌におすすめの日焼け止め厳選6つ
肌老化の原因は、ほとんど紫外線。美肌のために紫外線対策は必須ですが、ニキビができたり悪化しないか心配ですよね。そこで、ニキビと日焼けの関係、ニキビ肌の日焼け止めの選び方やおすすめのアイテムをご紹介します!
日焼けはニキビの原因になる?

Photo by HAIR
シミやしわなどの肌老化の原因は、多くの場合が紫外線です。これは、紫外線によって老化の原因である「活性酵素」が発生するから。
この活性酵素は、酸化を引き起こしニキビの炎症を悪化させます。また、ニキビが跡になりシミのようになってしまうのも、活性酵素によって発生するメラニン色素が原因です。
つまり、紫外線に肌を晒すことは、ニキビやニキビ跡を進行させる原因になります。
ニキビができている時に日焼け止めを使ってもいい?
日焼け止めは、商品によっては肌の負担になることがあります。しかし、それよりも紫外線からのダメージから肌を守らなくてはいけません。できるだけダメージの少ない日焼け止めを選び、1年を通して使うことで紫外線から肌を守ることが大切です。
ニキビが酷く気になるときは、日焼け止めはしっかり塗り、ファンデーションなど他のベースアイテムを軽くするのがおすすめ!
【ニキビ肌向け】日焼け止めの選び方

ニキビやニキビ跡が悪化しないために、日焼け止めは必須!しかし、ニキビができやすい肌はゆらぎがちでとてもデリケートなので、刺激が強い日焼け止めを使ってニキビが悪化する可能性もあります。
ここからは、日焼け止めでニキビが悪化しないよう、ニキビ肌の方が日焼け止めを選ぶときのポイントを見ていきましょう!
「ノンコメドジェニックテスト済み」を選ぶ

「ノンコメドジェニックテスト」とは、ニキビが発生しやすいかをチェックするテストのこと。
「ノンコメドジェニックテスト済み」の表示は「ノンコメドジェニックテストをクリアした」という意味で、ニキビの原因になる「コメド」を発生させやすい成分が配合されていないことを証明しています。
「この表示がある日焼け止めなら、絶対にニキビができない!」という訳ではありませんが、ニキビ肌の方はこの表示がある日焼け止めを選ぶのがおすすめです。
「紫外線吸収剤不使用」を選ぶ

成分表示をチェックして、低刺激な成分を中心に配合されているアイテムを選びましょう。特に、日焼け止めの成分の中で気をつけたいのは「紫外線吸収剤」です。
日焼け止めは「紫外線吸収剤」か「紫外線散乱剤」、またはこの両方が使われるものに分けることができます。
「紫外線散乱剤」は、紫外線を物理的に反射させることで肌を守る成分。「紫外線吸収剤」はその名の通り紫外線を吸収し、熱エネルギーに変換することで肌を守る成分です。
紫外線吸収剤は肌の上で化学反応を起こすため、ニキビができやすい肌には刺激になる可能性があります。そのため、紫外線吸収剤不使用の日焼け止めを使いましょう。
気をつけたい紫外線吸収剤の中でも、日本の化粧品に使われることが多い成分の表示名は以下の通りです。
- オキシベンゾン-3
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
また、紫外線吸収剤が使用されていないコスメには「ノンケミカル処方」と表示されていることもあります。
「無香料・無着色・オイルフリー」を選ぶ
ニキビができやすい敏感な肌には、できるだけ低刺激のアイテムを選ぶようにしましょう。香料や着色料、オイルやアルコールは、敏感肌には刺激が強い可能性がある成分です。
「無香料・無着色・オイルフリー・アルコールフリー」などの表示がある、敏感肌用のアイテムを選ぶのがおすすめ。
特にオイルに関しては、肌の皮脂が酸化する原因になることがあり、ニキビができたり悪化することがあるので注意が必要です。
特に脂性肌でニキビができやすい方や思春期ニキビの場合は、日焼け止めと合わせてファンデなどのベースアイテムもオイルフリーを選ぶと良いでしょう。
ニキビにおすすめの日焼け止め6選

ここからは、ニキビにお悩みの方におすすめの日焼け止めを【プチプラ】【デパコス】併せてご紹介します!
ドラックストアなどで入手しやすい、口コミで評判がいい商品を中心にピックアップしました。
日焼け止め選びの参考にしてくださいね♡
【プチプラ】ユースキンS『ユースキンS UVミルク』オープン価格
- SPF25 PA++
- 無香料、無着色、弱酸性
- 紫外線吸収剤不使用
- アルコールフリー
子ども向けに販売されている低刺激なユースキンの日焼け止めです。体にも使えます◎SPF25なので、室内で過ごす日や平日オフィスワークをする日など、普段用としておすすめ。石鹸で落とせます。
保湿力があるので、乾燥性ニキビにお悩みの方にもおすすめです。オープン価格ですが、およそ700〜800円程で販売されています。
紫外線散乱剤のみ使用された日焼け止めは白浮きしやすいのが特徴ですが、この商品もかなり白い見た目で肌色によっては白浮きするかもしれません。

【プチプラ】キュレル『UVエッセンス SPF30(医薬部外品)』¥1,500(税抜)
- SPF30 PA+++
- ノンコメドジェニックテスト済み
- 無香料、無着色
- 紫外線吸収剤不使用
- アルコールフリー
敏感肌さんに定評のあるコスメブランド「キュレル」の日焼け止め。デリケートな赤ちゃんの肌にも使える優しい処方が嬉しいアイテムです。
ニキビなどの炎症を抑えてくれる有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」の他、肌の保湿に重要な成分「セラミド」をサポートする成分が配合されています。
石鹸でクレンジングすることができるので、低刺激なスキンケアにこだわる方におすすめ。

【プチプラ】NOV(ノブ)『UVミルクEX』¥2,000(税抜)
- SPF32 PA+++
- ノンコメドジェニックテスト済み
- 無香料、無着色
- 紫外線吸収剤不使用
- アルコールフリー
NOVも、敏感肌さんも使える低刺激なアイテムが揃うブランド。4種類の日焼け止めが発売されていますが、中でも『UVミルクEX』はお湯でのクレンジングが可能なタイプです。室内や普段使い用におすすめ。
みずみずしく優しい使用感が、敏感な肌に嬉しい一品。保湿成分「ヒアルロン酸ナトリウム」が配合されています。
小さな子どもにも使えてお湯で落とせるので、忙しいお母さんにもおすすめ!

【プチプラ】オルビス『サンスクリーン(R)フリーエンス』¥1,200(税抜)
- SPF30 PA+++
- アレルギーテスト済み
- 無香料、無着色
- 紫外線吸収剤不使用
- オイルフリー
顔はもちろん全身に使え、子どもも使える低刺激な日焼け止めです。個人差はありますが「敏感肌だけど荒れなかった」という口コミが複数あり目を引きます。
肌の中にある天然保湿因子「NMF」に似た成分を配合しており、保湿力は高め。特に乾燥肌の方におすすめですが、オイリーな肌には重いかも。
化粧下地としても使い勝手が良く、ツヤが出て素肌感のある仕上がりになります。「ベースメイクはツヤ肌派!」という方にもおすすめです。

【プチプラ】ちふれ『日やけ止め ミルク UV マイルド』¥800(税抜)
- SPF35 PA+++
- ノンコメドジェニックテスト済み
- 無香料、無着色
- 紫外線吸収剤不使用
- アルコールフリー
プチプラコスメが人気の「ちふれ」から発売されている敏感肌向けの日焼け止め。コスパ重視の方におすすめ!
ちふれの美容液にも配合されている保湿成分「ヒアルロン酸」「トレハロース」が配合されています。
クレンジングを使う必要がありますが、使用感はサラサラで化粧下地として使いやすい日焼け止めです◎

【デパコス】ACSEINE(アクセーヌ)『スーパーサンシールド EX』¥4,000(税抜)
- SPF50+ PA++++
- ノンコメドジェニックテスト済み
- 無香料
- 紫外線吸収剤不使用
- アルコールフリー
デパコス派のあなたには、敏感肌さん御用達ブランド「アクセーヌ」の日焼け止めベースクリームを推薦!SPF50+なので、外にいる時間が長い時にもおすすめです。
すーっと伸びて、ツヤのある仕上がりに。紫外線吸収剤不使用なのにウォータープルーフで、通常のクレンジングで落とせる使い勝手の良さが人気の理由です。
ニキビにいいとされる「ノイバラ果実エキス」や保湿成分「ヒアルロン酸Na」が配合されています。
低刺激な日焼け止めでしっかり紫外線対策を

Photo by HAIR
紫外線は肌の敵!しかし、ニキビができやすい敏感な肌には、日焼け止めが肌荒れの原因になることも……。
できるだけニキビの原因になる要素がないアイテムを選ぶほか、苦手な成分や刺激が強い成分が配合されていないかチェックすることが重要です。
今回はニキビ肌におすすめの日焼け止めを使用感なども含めてご紹介したので、自分の肌に合いそうなアイテムを見つけてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ユースキンS | ユースキンS UVミルク | ”赤ちゃんでも使えるくらい肌に優しい♡敏感肌の私には非常にありがたい” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 詳細を見る | ||
Curel | UVエッセンス SPF30 | ”保湿力が高くて毎日使うのに肌荒れしない!テクスチャーは伸びが良くて色白にしてくれる♡” | 日焼け止め(顔用) |
| 1,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
NOV | UVミルクEX | ”紫外線吸収剤不使用ということで、紫外線を弾くような感じでカットしてくれます。” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ORBIS | サンスクリーン(R)フリーエンス | ”ベタベタせずに程よく保湿。丁度良いテクスチャーで最高です!” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ちふれ | 日やけ止め ミルク UV マイルド | 日焼け止め(ボディ用) |
| 880円(税込) | 詳細を見る | ||
ACSEINE | スーパーサンシールド EX | ”肌色を変えず自然な透明感を演出できる♡みずみずしくサラサラで、ベトつかないのもポイントです。” | 化粧下地 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る |