コスパ抜群「無印良品の化粧水」バシャバシャ使えてお肌整う💞一年使用レポ敏感肌or脂性肌さん向け☆☆☆最初に☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ホホバオイルが優秀と私の中で有名な無印良品wホホバオイルを買いに行った時ちょうど前の化粧水が使い切っていたので敏感肌用って書いてあるし、無印だから合うかなぁと思い切って無印良品の化粧水を買ってみることに…❤️ そこで出会ったのがコチラ!!化粧水・敏感肌用⭐さっぱりタイプ⭐しっとりタイプ☆☆☆使い心地☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆⭐さっぱりタイプ⭕️いいところ⭕️とてもさらさらとした液体!さっぱりとした塗り心地脂でギトギトなる私の顔…夏場はこれくらいサラッとしてる方がちょうど良かったです前の化粧水は保湿しすぎて顔がギトギトなりました(;;)冷蔵庫で保管しておいたら使う時ひんやりしてオススメでした❤️❌微妙なところ❌●さらさらすぎて少し塗りにくいダイソーとかの乾燥させてるパックとかに吸い込ませてするといいのかも●冬場に使うと保湿が足りない…目元や口元が粉吹いちゃいました…保湿重視の方は合わないかもです⚠️あくまでも保湿しすぎない化粧水って感じです!ということで冬場や乾燥が気になる時は保湿できるしっとりタイプを使ってます⭐しっとりタイプさっぱりタイプよりは少しとろみがありますが、液はさらさら⭕️いいところ⭕️結構保湿してくれる!!朝起きたときの肌艶やばい。まじで魔法の液乳液無くても大丈夫じゃねっていう感じwこれでも保湿が足りないなぁと感じる方は保湿タイプがあったのでそちらを使ってみるといいかもです!!❌微妙なところ❌夏場や顔が脂ギッシュの時に使うと逆効果…全体的に言えば蓋が閉まりにくいのも直してもらえたら嬉しいなぁ((ボソ皆さんも化粧水を季節で使い分けて整った肌へなっちゃいましょう!!☆☆☆商品詳細☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆無印良品化粧水・敏感肌用⭐さっぱりタイプ⭐しっとりタイプ400ml各税込980円#リピ#無印#MUJI#無印良品#化粧水
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ
135
18
- 2019.11.10
こんにちは。足の手術をしました。私の肌人生が大きく変わったお話をします。私はオイリー肌な上に荒地のようなザラザラの肌でした。毛穴に効く!と謳われる商品に手を出しても全く肌のザラザラは改善されませんでした。何年も悩んで諦めかけていた時に、LUSHを知りました。店員さんが色々な肌のトラブルを聞いてくれたので、顔のザラザラが気になると伝えたら、ブラックダイヤをオススメされました。嗅いだ感じはめちゃくちゃ炭って感じです。習字の時間を思い出します。細かい砂糖のスクラブが入っているので、なんだか砂で顔を洗っているような感覚でした。肌が弱い人には向かないかもしれません。ところが泥を落とすと、荒地のようにザラザラだった肌が、整備されたスケートリンクのようにスベスベになっているではありませんか。なんということでしょう。匠の技が光ります。あんなに長年悩んでいたザラザラは、一瞬のうちにスケートリンクになりました。ただ、顔に青ひげのように炭が残ってしまいます。これを解決してくれるのがカラマズー。お肌をすべすべにしてくれる効果があると聞いたので、ブラックダイヤの後に使うと、炭が落ちるうえに、食器洗剤のCMのように肌が「キュコキュコッ↑」と鳴ります。ザラザラが無くなったうえにキュコキュコツルツルになった肌私が手に入れたかった肌が一瞬で手に入りました。インターネットではブラックダイヤとカラマズー、どちらも評価が低めでしたが、私はこの2つ無しではもう生きられません。洗顔した後は、パワーマスクかドントルックアットミーを使います。パワーマスクは潤いを与え、毛穴を引き締めてくれます。ミントの清涼感でサッパリします。ドントルックアットミーは、モチモチツヤツヤな肌になります。なんだかビスコみたいな香りもします。(ドントルックアットミーを塗るとドラ●もんみたいになるんですよね)パックをし終わったら、無印良品の導入化粧水を使ってからさっぱりタイプ化粧水を使います。ベタつかない化粧水なので助かってます。肌にたくさん染み込ませます。これでベタつき、ザラザラを撲滅し、スベスベツルツルサッパリなスケートリンク肌の出来上がりです。オイリー肌な人向けなので、乾燥肌の人がやるとカサカサになるかもしれません。長々と失礼しました。さようなら。🙋🏻♀️🏃🏻♀️💨#スキンケア#リピートコスメ
もっと見る130
71
- 2019.04.08
おすすめの使い方・HowToを紹介!無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ
脂性ニキビに悩んでる方ヘニキビに悩んでますという投稿が結構ありますよね😭1人1人に長文コメントも出来ないので、こちらに書かせてもらいました。こればっかりは体質もあるので、気をつけなくてもニキビが出来ない人もいれば、気をつけているのにたくさん出来てしまう人もいます。今でこそニキビや吹き出物がでなくなりましたが、10代後半は脂性ニキビに悩んでおりました。(ちなみに今は30代です)参考になるかわからないのですが、過去の経験談を踏まえて私なりに考えてみました。良かったら参考にして下さい。私は、若い時から過剰なスキンケアをすることも高いスキンケアを使う必要もないと思ってます。学生さんなどアルバイト代やお小遣いの中でやりくりしなければいけなかったり、遊ぶお金が必要なのでスキンケアにそこまでお金はかけれないですよね😭年齢が上がると嫌でもスキンケアにかけるお金も増えるのでその時のためにも貯めておいて下さい笑皮膚科に通って薬をもらってる人も多いと思いますが、通っている方も通っていない方もまずは洗顔を見直してみて下さい。《その1》メイク落としファンデーションをしていなくても、その日に出た余分な皮脂を取り除くために、夜メイク落としを使う。そのままにしていると皮脂が酸化するので角質が溜まってしまい、お肌の害になったり、化粧水の浸透の妨げになります。脂性ニキビであれば、出来ればオイルやちふれのコールドクリームなど油分が多いものは使わず、ジェルやミルクなどがいいと思います。ウォータークレンジングもコットンで肌を刺激するので、ニキビが酷い方には向いていないかも💦具体的にいうと無印良品のマイルドクレンジングジェルは肌に優しいし、安いのでいいと思います。ちふれも確かジェルクレンジングがあったはず。アイメイクやティントリップは先にポイントリムーバーで落とします。メイクをしてない方はポイントリムーバーは不要。ジェルクレンジングを手に出し顔全体にクルクルしていきます。ニキビに刺激を与えないように優しくクルクル出来るくらいの量を使って下さい。ケチらず使うためにも安いものがいいと思います。メイク落としでその日の汚れやメイクを馴染ませたら、一度手を濡らし濡れた手でさらにメイクを馴染ませて(乳化)させてからぬるま湯か水でしっかり洗い流して下さい。オイルやクリームがまだ残ってるという方は、そのまま使ってみるのもありですが、乳化させてしっかり洗い流す方法で試してみて下さい。乳化させるを心がけると、ピーリングを使わずに小鼻のニュルニュルが気にならなくなっていくはずです。《その2》洗顔朝晩泡立てネットを使い、しっかり泡立てた泡で優しくクルクルと洗うようにする。洗い流しがないように、しっかり水がぬるま湯で洗い流しますが、この際も肌を擦らないように蛇口から出た水で優しく洗い流します。シャワーは刺激を与えるのでダメ🙅♀️洗濯してある新しいタオルで顔を擦らず、抑えるように優しく水を吸わせて下さい。私がニキビに悩んでた時は、オリーブ石鹸(固形)を使っていました。今ならダイソーにある、マルセイユ石鹸のオリーブが良さげです。ただあれ香りが独特できついんですよね😅香りが大丈夫ならぜひお試し下さい。《その3》保湿洗顔後はすぐに化粧水をする。乾燥はシワやシミの原因にもなります。どんなに気をつけていても、歳を取るとシミやシワが増えていきますので、なるべく軽減できるように水分はたっぷり入れ込んで下さい。水分不足で肌が油分を多く出したりもしますもんね。顔を洗ってから湯船に入る方は、ミスト化粧水などで1度化粧水をしてから湯船に入るのがいいですよ。私はすぐに保湿出来るようにお風呂の近くに1本置いています。アベンヌウォーターなんかは温泉水で出来ていてミストも細かいので脂性肌さんに良さそうです。お風呂の時は軽くシュッシュで済ませてますが、出た後(朝は洗顔後)は化粧水を手に取り、肌に浸透させます。ニキビに刺激になるので、顔を叩かずに手のひらで押し込むように浸透させて下さい。しっかり化粧水が浸透したら、もう1度化粧水を取り、浸透させます。肌の状態にもよりますが、私は3回くらい繰り返して浸透させます。《その4》蓋をする入れ込んだ水分の蒸発を防ぐために、乳液かクリームをして蓋をして下さい。赤く炎症したところに、ニキビパッチを貼ると早く鎮静する場合もあります。個人的には化粧水と乳液は無印良品の敏感肌用さっぱりタイプがコスパも含め良いと思います。私自身、一昨年に化粧品トラブルで顔が真っ赤になった時に、無印の敏感肌用の化粧水と乳液だけで過ごしました😅今は混合肌でその時は冬だったので高保湿タイプにしましたが、刺激もなく使えてとても良かったです。あとは枕も結構雑菌が多かったりするので、毎日新しい枕カバーにするか、洗濯してあるタオルをしいてから寝るのがいいと思います。具体的に商品名を書きましたが、皮膚科で処方してもらったものでもいいし、ほかの商品でも肌に優しいものならいいと思います。韓国のスキンケアも安くて優秀なのがたくさんあるので、ネット購入出来る方はそちらを使ってみるのもありだと思います。皮膚科も合う合わないがあるので、改善しないようなら病院を変えてみるのもありですよ。友人の子供が2カ所でアトピーじゃないと言われましたが、もらった薬で全然治らなかったので、もう1回違うところにいったらアトピー以外考えられないと言われました😳貰った薬を塗ったら翌日治っててびっくりしたということもありますので😅かなり手間がかかるし、スキンケアに時間もかかりますが、少しでも肌の状態が良くなるように頑張ってみて下さい。スキンケア商品だけに頼らず、使い方も重要になります。最後にもう1つありました!ちょっと辛いですが、出来たらファンデーションは塗らず、肌に優しい日焼け止めやドクタージャルトから出てるシカペアリカバーなど色補正出来る再生クリームなどで過ごしてみて下さい。ファンデーションを塗る方は皮脂テカリ防止下地など油分調整してくれる下地を使うのもいいと思います。長々と書いてしまいましたが、私は医者でもなんでもありません。あくまでも素人の経験談を踏まえて私の考えを書かせて頂きました。肌質にもよりますので絶対この商品が合うとは言い切れず申し訳ないです。そんなの知ってるわぁーー!という方も多いかと思いますが、誰かのお役に立てると幸いです🙇♀️少しでも心が軽くなりますように。#脂性肌#脂性ニキビ#ニキビ#スキンケア#肌荒れ#毛穴ケア#角質ケア#ニキビ洗顔
もっと見る486
264
- 2020.02.25
【使い切りコスメ】----------------------------------------------みなさん、こんにちは♡ごわです😋今日もさっそくはじめていきます↓↓↓無印良品たくさん化粧水があってどれを買うかとても迷いますよね〜今回は、夏に使っていて使い終わったので紹介します。プチプラなのでバシャバシャ使いました。----------------------------------------------(使用商品)🌱化粧水無印良品化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ¥580(税込み)200ml🌱ヘッド無印良品スプレーヘッド¥150(税込み)----------------------------------------------(使用方法)💛お風呂上がり顔、ボディーにバシャバシャとりあえず保湿💛コットンパックコットンをひったひったにして5分~10分💛たっぷり使って保湿たっぷり顔にぬってハンドプレス----------------------------------------------(おすすめポイント)💗シャバシャバ系💗さっぱりタイプ💗夏に使いたい化粧水💗プチプラ----------------------------------------------最後まで見てくださりありがとうございます♡♡♡ハート✱クリップ✱コメント✱フォローお待ちしております⸜(*´꒳`*)⸝ごわちゃん#化粧水#無印良品#化粧水・敏感肌用
もっと見る447
24
- 2019.10.20
人気のクチコミ無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ
#無印良品の#スキンケアが#おすすめと聞いたので買って夏場から使用しています#化粧水#敏感肌用#さっぱりタイプ#携帯用 #50mL消費税込250円いつも大きい物を買ってしまうのですが今回は、お試しもかねて携帯用にしましたこちらは岩手県釜石の#天然水を使用したスキンケアシリーズだそうです!乾燥が気になる敏感肌にさっぱりとした潤いを与える肌保護成分のスベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス保湿成分の高いリピジュアR(ポリクオタニウムー51)を配合デリケートな肌にもやさしい#低刺激性#無香料#無着色#無鉱物油#弱酸性#パラベンフリー#アルコールフリー#アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません) ということで無色透明で香りもなく#使いやすい#肌に優しいです❤️#さっぱりタイプということで#バシャバシャと使えます!私はぬるっとした感じが残る化粧水が好みではないのでこちらは私に#ぴったりでした洗顔後に少量を取りパシャっとして、またパシャっとしてを数回繰り返していますコットンでも、もちろん大丈夫です✨夏場は、これで私は満足出来る#保湿力でした✨さらっとした肌でベタつきもなく有難いです✨乳液も買って使ってますので、またレビューします#無印#プチプラ#righttoningwater
もっと見る46
1
- 3ヶ月前
化粧水付けたいけど付けると感想で痛くて使えねえって時がよくあったそんな私に、カサカサしてても痛くならないすごく潤うおすすめ化粧品を紹介します✨🐶·.--------キリトリ線--------·.無印良品化粧水·敏感肌用さっぱりタイプ写真は50ml250円※200ml690円400ml1190円--------キリトリ線--------ほかの化粧水と比べても浸透力が全然違います😤😤😤しっとりタイプを購入しましたがすごく肌が潤います✨ベタベタしないのにもちもちっ!最高っ!--------キリトリ線--------旅行とかにトライアル用でちっちゃいやつを購入するのもありだと思います🥳🥳--------キリトリ線--------最後まで読んで頂きありがとうございました!!いいなって思ったら❤&📎お願いします✌︎☺︎︎
もっと見る126
2
- 2020.01.30
✨底見え✨別家で使っていた化粧水が底見え…(?)もうすぐ無くなりそうなので紹介します!✧̣̥̇無印良品化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ✧̣̥̇特別敏感肌というわけではありませんがなんとなく購入したものでした(*´`)さっぱりしているのでバシャバシャ水のように使えます!!!なのにしっかり保湿はされるので良かったです✨ベタベタじゃなくてしっとり…みたいな💓最初は顔に使っていましたが、別家で使っていることもあり、ちょっと使っていない期間が長かったので再び顔に使おうという勇気もなく…体用に使っていました!(夏はクリームでベタベタ嫌だよね😢だからこの消しがちょうどよかった✌🏻️)難点は、中身自体にはありませんでした!ただ、使い口が大きいボトルには合っていないようで、こぼしやすかったですね…スプレーヘッドを使えってことなのでしょうが😂今のところまだ化粧水が残っているのでリピはありませんが、今住んでいるところに戻ったらリピろうかなぁと思っています✌🏻️✨(体用の化粧水使い切ったら)スプレーヘッドもあることだし😂#くーのスキンケア#底見え#スキンケア#無印良品#化粧水#リピートコスメ#底見えコスメ#最近のスキンケア
もっと見る40
1
- 2019.08.14
マスク生活でニキビや吹き出物が出来やすくなったので無印の敏感肌用化粧水を使い始めました!使い始めて1ヶ月くらい経つかな…?私は元々脂性肌ながらここ数年はニキビはできにくい状態だったんですが、ちょっとずつ肌質も変化してきてマスクのせいかちょっとしたことで肌がピリッとしたり赤くなるようになってしまいました😢それが少しでもおさまるといいなぁと思ったんですが、劇的な改善は見られず。けど悪化している訳でもないので判断が難しい🧐表記はさっぱりタイプですが超サラサラとかではなく、少ししっとりしている感じ。最近は化粧水の後の美容液や乳液、クリームが少し重めのしっとり系のものを使っているので秋冬もそのままこの化粧水を使い続けられる感じです💡私はしっとりタイプだとベタベタしてしまうので、さっぱりタイプを一年中使う気がします!▷▷紹介アイテム無印良品化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ#無印良品#敏感肌#化粧水#さっぱり#脂性肌#ニキビスキンケア#ニキビ
もっと見る52
0
- 2ヶ月前
#サヨナラ乾燥肌毎日毎朝毎晩これつけてます!(洗顔後、と、お風呂上がりに)リピ2,3個目!無印の化粧水求めて遠いところに買いに行くほど無印の化粧水はいいです。合わせて乳液も使いたいですが今は肌にあってる乳液を使ってるのでそちらが無くなってからにしようと思います。余計なものは一切入ってなく、無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリー、デリケートな肌にも低刺激生でてきているので安心して使えます。これ使ってからほんとにニキビが無くなって全くでは無いですが今では化粧しないでスキンケアだけのほうが顔綺麗だねって言われるようになりました。なので、確かに言われてみれば化粧した後ぽつぽつニキビや赤みが出るので逆にしない方が綺麗なまま保てることが解った気がします笑なのですっぴんに見えるメイク等に挑戦したいです。若々しい肌を生かした素を生かしたすっぴん風メイク投稿などもしてみたいです。以上私がオススメするサヨナラ乾燥肌でした🙌5万円当たりますように🙏
もっと見る93
0
- 2020.01.10
化粧水難民で、夏も近づいてきたのでさっぱりしたベタつかない化粧水を探していたんですが、なかなか見つからずとりあえず、無難に無印良品さんに頼ろう!!!と、思いこちらを購入しました!!!これ、いいです!!さっぱり化粧水好きさんにはおすすめです!私は無印良品でスプレーミストのヘッドに付け替えて使用してます!ヘッドは1つ200円ほどでした。水みたいなんですが、しっかり潤いは与えてくれてる感じがするのでいいですよ!!すぅーっと浸透してくれる感じもします!!お風呂上がりにシュシュシュッ!ってつけると気持ちいい~😚冷蔵庫で冷やしたりするともっと気持ちいいかもですね‼️敏感肌さん向けなので刺激もなくていいです!無香料、無着色、無鉱物油弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリーです!!が!!!!なぜか、アルコールっぽい匂いはしますww謎っ!!!w私は、洗顔したあとやお風呂上がりに顔全体にスプレーして、ハンドプレスしてーを3回ほどしています!!これだけじゃやはり保湿が足りないので、別にクリームやオイル、乳液など肌に水分を閉じ込めるものを塗ったほうがいいです!!コスパもいいし、種類も豊富なのでやはり無印良品さんは流石という感じですねww引っ越しでお金が飛んでく予定なので、一時は、こちらを詰め替えて使ってみようかなと思いますww以上ですっ‼️
もっと見る45
1
- 2018.04.21
🌿無印良品化粧水敏感肌用さっぱりタイプ🌿無印の化粧水はボディー用に購入しました(無印週間で)お風呂から上がったら体を拭いて化粧水を、シュッシュ(・∀・)r鹵~<その後にクリームで保湿するのでさっぱりタイプでいいんです。顔と同じく、化粧水&クリームで保湿してあげてます🎵無印のはお肌に優しいので、アレルギー体質の私にはピッタリです☺️
もっと見る57
0
- 2018.10.16
【使い切りコスメ】----------------------------------------------みなさん、こんにちは♡ごわです😋今日もさっそくはじめていきます↓↓↓無印良品たくさん化粧水があってどれを買うかとても迷いますよね〜今回は、夏に使っていて使い終わったので紹介します。プチプラなのでバシャバシャ使いました。----------------------------------------------(使用商品)🌱化粧水無印良品化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ¥580(税込み)200ml🌱ヘッド無印良品スプレーヘッド¥150(税込み)----------------------------------------------(使用方法)💛お風呂上がり顔、ボディーにバシャバシャとりあえず保湿💛コットンパックコットンをひったひったにして5分~10分💛たっぷり使って保湿たっぷり顔にぬってハンドプレス----------------------------------------------(おすすめポイント)💗シャバシャバ系💗さっぱりタイプ💗夏に使いたい化粧水💗プチプラ----------------------------------------------最後まで見てくださりありがとうございます♡♡♡ハート✱クリップ✱コメント✱フォローお待ちしております⸜(*´꒳`*)⸝ごわちゃん#化粧水#無印良品#化粧水・敏感肌用
もっと見る447
24
- 2019.10.20
♡簡単STEPで憧れのもちふわ肌に…❤️毎日の7skin法でオルチャン美肌に近づこう!今回はいちごみるくさんとのコラボ企画です(*`・ω・)ゞテーマが【学生でも出来るスキンケア!】との事だったのでお手持ちのもので出来る簡単スキンケア法を紹介します✨【7skin法のやり方】①化粧水を含ませたコットンで化粧水をつける②2回~6回化粧水をハンドプレスで肌に馴染ませる③乳液、クリーム等で蓋をする詳しくは↑のイラストなどで説明していますわからないこと、質問等あればコメントください🙇新しいものを購入しなくても、今あるものを工夫することで仕上がりって全然違います!新しいものを購入しに行く前に1度お試してみてください(*´˘`*)最後まで見ていただいてありがとうございました!それではまた👋
もっと見る110
14
- 2020.03.17
皆さまこんばんは。#無印良品#化粧水#敏感肌用#さっぱりタイプ200ml化粧水は、ミストに入れて、ばーしゃばしゃしゅーしゅーしております。しっとりタイプは個人的にぺとぺとするので、さっぱりの方が使いやすい(((uдu*)ゥンゥン
もっと見る146
1
- 1ヶ月前
こんにちわ!ふう🐶です。最近全然投稿できてなくてすみません💦学校は18時まであるし今日就職試験だったし勉強に追われすぎてそもそもLIPPSすら開けてませんでした😭今日は試験も終わったし勉強疲れて何もやる気が起きないので久しぶりにレビュー書こうかと思いまして書いてます笑笑-------❁❁❁-------最近めっちゃ暑くないですか?😅暑すぎてお風呂上がりのスキンケアを変えたんです。保湿系からさっぱり系に。そんでもって、マスク生活なので保湿し過ぎだとメイクヨレルンデスヨネー私混合肌で、Tゾーンとあごとか皮脂すごいのに他のとこは乾燥しやすいタイプです。それで、さっぱり系に変えてから「ベタベタしなくてめっちゃいいじゃん✨」って思って使ってたんですよ。だんだんニキビ増えてきたんです…てっきりマスクしてるし摩擦でできてるんだろうなって思ってたんですよ(あと学校と勉強のストレス)。どんどん増えるし一向に無くならないので、変える前に使ってた極潤の化粧水に戻してみたらニキビ減りました😇😇この時初めて「私の肌乾燥してたから皮脂出てたんか~~~~~?!?!!?」ってなりました。良いですか、混合肌さん「ベタベタしたくない」とか「テカリたくないから」とかでさっぱり系乱用しすぎると肌が逆に乾燥して皮脂めちゃくちゃ出そうとしてニキビ増えるわテカるわで悪循環なので保湿だけはしっかりやってください…身に染みて思い知った…🤦♀️ただ、保湿しすぎもいけないですけどね。私はベタベタするの嫌なので、化粧水は保湿系・乳液はさっぱり系を使って保湿しすぎず乾燥せずって感じで使ってます。無印良品のこの化粧水好きだったけど、あまりに水すぎて逆に乾燥してしまいました😞合う人には合うんだと思います。スキンケアって難しい😣😣-------❁❁❁-------さっぱり系の乳液で何かおすすめのあったらぜひ教えてください!最後まで読んでいただきありがとうございました!🙏#無印良品#化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ#保湿しっかり
もっと見る44
2
- 6ヶ月前
🌸無印良品化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ🌸ついにこの化粧水に手を出し始めました笑笑今までは、極潤使ってました。すごい保湿してくれるので好きだったんですけど、夏場は向かない…😓むしろ保湿のしすぎて顔面テカテカ、、、ハトムギ化粧水にも手を出してはみたもののエタノールやらパラベンが入っていて、特にエタノールで水分がすぐ蒸発してしまうので夏場なのに一気に乾燥が進む…という最悪な事態になってから使うのをやめました。無印良品行っては買おうかずっと悩んで買わずに帰るを繰り返してました、、、笑化粧水とかって合う合わないがあるから買うの不安なんですよね😣でもやっと買う決心がつきました😂-------❁❁❁-------1週間使ってみての感想!▶テクスチャーが水レビューにも「まじで水」って書いてあってハトムギと変わらないテクスチャーなんだなって思ってたけど、予想以上に水。あまりに水すぎて保湿できてる?!って不安になるぐらい😅手でつけようとしたらどんどんこぼれてしまうので大変でした…。これはスプレーヘッド推奨🙆♀️🙆♀️後日ちゃんと買いに行きました。スプレーヘッドつけてやってみたらもう使いやすくてしょうがない。肌にスーッと馴染んでくれるのでペタペタしません。私は、#ネイチャーコンクでふき取りした後3回化粧水つけて鼻だけコットンパックしてます。このやり方でだいぶ毛穴が良くなりました(小声)-------❁❁❁-------200㎖で537円は安すぎる…😳1番大きい400㎖でも900円ただ、パラベン(防腐剤)フリーなので早く使い切らないといけないみたいですね🤔腐りやすいというかダメになるスピードが早いみたいです。200㎖の方が、大きすぎず小さすぎずなのでスペースに困らなくて楽です😂私は化粧水使う量が多いのですぐなくなってしまうのがちょっと痛手😅でもダメになってるのを使うのに比べたら全然マシ😌-------❁❁❁-------夏場の化粧水難民脱出出来て良かったですほんと。ずっと彷徨うところでしたよ…笑この化粧水はリピだ~~~~~~🙌🙌🙌無印良品の化粧水とっても良いので!ぜひ使ってみて下さい!!最後まで読んでいただきありがとうございました🙏#無印良品#化粧水#さっぱりタイプ#リピート
もっと見る55
1
- 2020.06.07
ほぼ使い切っておりますが…😅こちらのシリーズの「さっぱり」タイプは、夏用にリピートして購入しています😃✨私の場合ですが…妊娠中・産後にかなり肌が敏感になってしまい、普段使用している基礎化粧品が急に合わなくなり急遽無印良品で働いている知人にお勧めされて即購入しました👍💕さっぱりとしたみずみずしいテクスチャーで、匂いはないです🙌✨私は蓋の部分を専用霧吹きタイプのポンプに変えてたっぷり顔に満遍なく吹きかけて使用しています😊✨夏場はベタつくのが嫌なのでさっぱりタイプをメインに使用していますが、冬場はフェイスマスクの前に顔にしっかり吹きかけてマスクを貼るとさらに潤います👏💕無添加、無香料がフェイスマスクマスクの美容成分の邪魔をしない気がして…(笑)😂✨たっぷり使えてコスパも良いので大変気に入っています😍💕敏感肌期間は肌トラブルを引き起こす事なく使用する事ができました👍✨#無印良品#化粧水#敏感肌
もっと見る128
1
- 2020.03.06
みなさまいつもイイネ×コメントありがとうございます♡今回もスキンケア商品のレビューです!‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦🥀#無印良品✩.*˚化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ200ml価格⇒580円(税込)‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦はいこちらは無印良品の有名な敏感肌用シリーズの化粧水になります。バシャバシャ使いたかったのでさっぱりタイプを購入してみました!敏感肌用とあったので生理前の肌がピリつく時に恐る恐る使用してみましたが特に痛みがあったりなどしなかったのでわりと私の肌にあっているのかなと感じました!200mlで600円弱なら相当コスパいいと思います!容器もプラスチックで持ち運びも出来そうだし匂いもないので使い続けやすそう!#いづみのスキンケア
もっと見る99
2
- 2019.12.21
初投稿です!宜しくお願いします🙇♀️今回は、無印良品の化粧水・敏感肌用さっぱりタイプのレビューをしていきたいと思います!分かりずらいところがあるかもしれませんが、最後まで見ていただけたら嬉しいです!テクスチャーナチュリエのハトムギ化粧水に似てます!でもほんとーに若干ハトムギよりかはまとまりがある(?)感じです。(語彙力がなくてすみません💦それと感じ方は人それぞれなので私はこう感じました。)私はハトムギ化粧水よりテクスチャーは好きでした!匂いほとんど無いです!でもほんの少しお化粧道具の匂いがするかな?ぐらいです!全然気にならないと思います!保湿力さっぱりタイプなのでスキンケアしている時は少しペタペタしますが、スキンケア終わって3分ぐらいしたらだんだんサラサラに近くなってきます!ドライヤーしていても髪の毛がくっつかないです!(これ嬉しいです😭)でも触ってみると保湿されてるなと感じるので、今の夏の時期には丁度いい保湿力なのでは!と思います。乾燥肌の人には物足りないかもしれないです、、。私は敏感肌なのですが敏感肌用なので肌が荒れませんでした!でも全ての方に合うとは限らないので参考程度にお願いしますリピ確の化粧水です!#はじめての投稿
もっと見る54
0
- 5ヶ月前
初めての投稿です!⚠︎二枚目から汚い肌の映像があります。さっそくですが、私はニキビができやすく気づけば5〜6個できてました。《特におでことフェイスライン》ニキビ無くしたいな〜と思いながらメンソレータムの化粧水をつけてました。《残念ながら私には効果がありませんでした》そこでLipsなどの口コミを見て無印のさっぱり化粧水を買いました!使用して2ヶ月頃から大きなニキビが無くなってきたかも!と思うようになりました。リピ2回目です!気になる人は買ってみて!『値段も手頃な値段だし』最後までありがとうございました^-^
もっと見る35
0
- 2020.02.12
無印良品でたっぷりはいってほぼ!!ほぼ!ワンコイン!!!!500円台なんて信じられますか?なんてコスパ優秀なんだろうって思いながら、毎日がんがん使っています🤝時期に関係なく肌が乾燥しているわけでもないのに鼻の頭やほっぺあたりの皮がむけてくる現象が起こるタイプの人間なので、あまり肌に強そうなものを普段から使わないようにしています。今の化粧水って美白効果とかなんかたっくさん?肌いいものをつめこんでいる感じのが多くて、日常生活でふとした時に、気兼ねなくバシャバシャ使えて尚且つあまり余計な成分が入っていないシンプルな化粧水が欲しかったんです。なので…考えて無印良品にたどりつきました(おそい)店頭でテスターが置いてあるので試してみたところ、高保湿タイプもよくそんなおもたい感じではなかったのですが、これから夏だし個人的にさっぱりしたタイプが好きなのでこれに決めました。家にいるときは、冷房で肌乾燥するので気づいたときにバシャバシャ使って、お肌を助けてるつもりです😉あと!!冷蔵庫に入れて冷やしてお風呂あがりにバシャバシャ使うとほんとにさっぱりします。これからの季節、クールダウンしながら、保湿もできるすごく良いアイテムだと思います💕🙆♀️たくさん使っているのに全然減らない気がする(笑)なくなったらリピ買いするつもりです(๑˃̵ᴗ˂̵)
もっと見る59
4
- 2018.05.24
初めまして知里です。初投稿にいいねありがとうございます(・∀・)気になってた無印良品の化粧水使ってみました!こりゃまたびっくり!良すぎました!wさっぱり系の化粧水は私好みなので今度からこの化粧水をずっと使っていこうと思います^^テクスチャなんですが、水に近くベタつきはほぼ無いです。テクスチャが軽いので保湿力はそこそこですwさっぱり系がいい人はとてもいいかもしれないですね!^^保湿力がもっと欲しい方はしっとり系の化粧水も売ってます。200mlで税込580円です!安いのでぜひ買ってみてはいかがでしょうか!jkがゴリおしするおすすめ商品です!w成分が気になる方は2.3枚目の写真があるのでスライドして確認してね(^^)長文すみませんでしたー💦
もっと見る47
1
- 2018.04.02
【無印良品化粧水・敏感肌用】容量:200㎖値段:¥580(税込◀︎8%時)✩さっぱりタイプ※大容量ver容量:400㎖値段¥980(税込)※敏感肌用→薬用美白、薬用美白・高保湿、さっぱり、しっとり、高保湿(5種類)※敏感肌、エイジングケア、クリアケア、バランス肌、オーガニック(5種類)化粧水→さっぱり乳液→しっとりを購入留学先で使用問題なし🙆🏼♀️次はしっとりと高保湿の化粧水も挑戦してみる。>追記:2018/09/05さっぱり▶︎朝(メイク前)用しっとり▶︎夜(就寝前)用になりました(。_。*)>追記:2019/02/05朝コツコツ化粧前用に使って使い切りました〜〜!!!!さっぱりとしっとりは同じ値段なのと、違いがあまり分からなかったのでリピするとしたらしっとりだけれど、もっと自分に合った化粧水があると信じて迷走します乁(¯﹃¯乁)#ヱリカのメインスキンケア
もっと見る52
1
- 2018.05.10
ハトムギ化粧水が無くなり以前どこのメーカーだったかBAさんに肌診断してもらった時にスキンケアは全体的にさっぱり系なものが合ってますよ〜と言われたので🌟初🌟無印良品の化粧水を使ってみました♪とても良いです(๑˃̵ᴗ˂̵)さっぱり系のものって仕上がりがどうも好きじゃなかったのですが無印良品の化粧水はテクスチャーが水よりも軽い感じなのにしっかり肌に浸透しているのが実感できました!仕上がりも乾燥する感じもなくオススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
もっと見る58
2
- 2018.03.28
みんなの質問と回答無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ
ボトルが大きいですが、使いやすいですか?重くて出すときに落としそう、とかないですか?2件の回答をみる
- クリスタル
- 20代前半
- 普通肌
2020.04.22さっぱりタイプということですが、保湿力はどうですか?2件の回答をみる
- ぴたん
- 20代前半
- 乾燥肌
2020.04.28無印良品のスキンケアラインを使ったことがないのですが、実際の使い心地はどうですか?1件の回答をみる
- ぽん
- 20代後半
- 混合肌
2020.05.08コットンで使ったほうがいいですか?それとも手で塗ったほうが効果がありますか?2件の回答をみる
- ころころ
- 20代前半
- 普通肌
2020.05.11敏感肌の方に向けて、絶対にこれがいい!というポイントがあれば知りたいです。0件の回答をみる
- さげぽよ😢
- 20代前半
- 普通肌
2020.05.12
この商品をクリップしてるユーザーの年代無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Curel | ディープモイスチャースプレー | ”敏感肌さんも待望のスプレータイプの化粧水!とろみのあるテクスチャーで肌をしっとり保湿♪” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ | ”さらさらした化粧水で、着け心地もさっぱり。このお値段でこの量ならバシャバシャ使える!” | 化粧水 |
| 907円(税抜) | 詳細を見る | |
オードムーゲ | オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | ”コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる!” | 化粧水 |
| 970円(税抜) | 詳細を見る | |
肌ラボ | 極潤ヒアルロン液(ハダラボモイスト化粧水d) | ”乾燥肌で保湿してもすぐ乾燥するっていう人に。乳液いらないかな?って思うぐらい潤ってモチモチ肌に!” | 化粧水 |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
ネイチャーコンク | 薬用クリアローション | ”クレンジングや洗顔だけでは落としきれない古い角質を除去してくれる。 保湿・ひきしめ・美白効果も♡” | ブースター・導入液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
オバジ | オバジX リフトローション | ”浸透力がすごく良い♡肌に乗せた瞬間から吸い込むような使い心地です。” | 化粧水 |
| 4,300円(税抜) | 詳細を見る |