🌟無印良品 クリアケアシリーズ①クリアケア化粧水高保湿タイプ50ml¥390,200ml¥1290,400ml¥1990②クリアケア薬用アクネ美容液50ml¥1590③クリアケア乳液50ml¥450,150ml¥1290🌷《point》🌷①(○)テクスチャ②(○)べたつき③(○)香り④(△)使いやすさ⑤(○)保湿など🌷〈①テクスチャ〉(○)美容液、化粧水、乳液の全てサラサラです!動画は順に美容液、乳液です。(4.5枚目)化粧水はほぼ水と同じなので省略です!笑もったり系が好きな方には向かないと思います。わたしはさらさらで伸びが良いので好きです♡🌷〈②べたつき〉(○)すべて馴染ませたあとだけ若干のべたつきがあります!使いはじめはさらさらなので伸ばしやすく、手で浸透させると少しべたつきます。時間が経つとべたつきは全く気になりません。🌷〈③香り〉(○)なんだか懐かしいような…(笑)小さいころに食べたことあります。サイダーのような…さっぱりとしたよい香り!🌷〈④使いやすさ〉(△)大きなサイズの化粧水は、蓋がワンタッチではなくくるくる回すタイプでちょっと使いにくい🤔💦なので私は小さいものと蓋を変えました!ものすごく使いやすくなって大満足❤️(写真3枚目参照)🌷〈⑤保湿効果など〉(○)かなりさっぱりタイプで夏用かと思ったのですが、意外と今の時期もいけます🤔ただ、真冬には少し物足りないかな…?😖そして!わたしはこれを使ってから格段に肌荒れが無くなりました!!!生理前はどうしてもあらゆるところにニキビができていたのですが…これに変えてから本当に減りました!そのため、小さいものを買った後に大きいサイズをリピしました♡真冬になるので変えようか迷っていますが、必ずまたリピする気がしています😂❤️------------------------------------------☆は5です!④の(△)なんて気になりません!笑本当に気に入っていて、いまのところ特別気になるものがない限り使い続けます!無印良品の普通のスキンケア系(美白美容液や高保湿タイプの化粧水など)は全然効果を感じなくって、小さいサイズを使い切って以降リピすることはなかったのですが…まさかこんなに気にいるとは❤️ライン使いでリピです❤️#Ruka的スキンケアの評価#Ruka的美容液の評価#Ruka的化粧水の評価#Ruka的乳液の評価#Ruka_mujirushiryouhin(#Ruka_無印良品)#スウォッチ#使い切り#リピートコスメ
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!無印良品 クリアケア化粧水 高保湿タイプ
105
1
- 2ヶ月前
POLAの肌診断を受けたときに皮脂が足りないと出たので、安直ですが、洗顔後やお風呂後、導入液をするまえにホホバオイルを塗ってみてます。効果は案外良いんじゃないか!?って感じで、新しいニキビができなくなってきました。そんな感じで無印で購入したものの評価でーす!(写真とは前後します)1クリアケアローションとミルクニキビの出来はじめに購入したものですが、これは思春期ニキビのためのものなのかな?って感じで、匂いは柑橘系で好みですが、効果はほぼ感じません。あたしの場合は、学生の時はニキビができず、大人になってから出来たので「ニキビケアわかんなーい!」となって購入。一緒にクリアケアの拭き取り化粧水も購入しましたが匂いは良いけどよく分からないかんじでした。でも古い角質をとることもニキビケアには必要とのことなので、それぐらいの感覚で良いのかもしれません。今はちふれの拭き取り化粧水を使ってますが、やっぱりよくわからないので次は無印をリピするつもりです。2導入液これも効果はよくわかりませんw基本的にあたしは毎日シートマスクをしてるのでシートマスクが効果あるのか、導入液が効果あるのかは不明。あたしだけでなく、知り合いもわからないと言ってたので評価はイマイチ。リピはしない予定です。3エイジングケアローションとミルクこれはPOLAに行ってから皮脂が足りないと言われ、あ、ニキビケアよりも皮脂を出すようにしなきゃいけないんだ!思って無印に行ったところ、ハリや、潤いを促すと書いてあったのであ、あたしに足りないものはコレか!と思って購入。シートマスクをしない日や、朝に使用してますが、しっとり感はあります。ハリはPOLAの診断で問題なかったのでそこはよくわかりませんがエイジングケアは25歳から。早めのエイジングケア(とっくにすぎてるけどw)と思い、使い終わったら大きいのを購入するか、こっちは旅行用にして大きいのを購入するか悩んでます。どちらにしろリピ決定。4ホホバオイルこれはすごくしっとりするし、全身、髪にも使えるとのことですが、あたしは顔専用に使ってるので小さいサイズで丁度良いかもです。大きいので酸化しても嫌ですし。あたしはお風呂の後、洗顔後に肌を柔らかくする意味でも化粧水前に使います。使ったところ、しっとり。本当にしっとり。テカりじゃない。シートマスクの効果とかじゃなくてホントに良い商品です。シートマスクを使うときは、洗顔後、(拭き取り化粧水)、ホホバオイル、導入液、シートマスク、マスククリームの順で使ってます。これは小さいサイズで無くなったらまた小さいのでリピします。長くなりましたが以上、無印のスキンケア評価でした!#無印良品#スキンケア#ニキビケア#エイジングケア#導入液#拭き取り化粧水#プチプラ
もっと見る35
4
- 2019.01.21
おすすめの使い方・HowToを紹介!無印良品 クリアケア化粧水 高保湿タイプ
初投稿です!(正直レビュー)忙しい方は、🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓のところにとんじゃってください(笑)------------------------------------------------------------------------~商品名~(全て無印良品です。)2枚目画像...導入化粧液400ml2290円3枚目画像...クリアケア化粧水高保湿タイプ200ml1290円4枚目画像...クリアケア乳液50ml450円~導入化粧液~あくまでも個人的な意見ですが、、、導入化粧液はあまり好きではありませんでした。ただの水って感じでガッカリしました(´._.`)ですが私の使い方が良くないのかもしれません、、、と、いうことで皆さんに教えて頂きたいです😭🥺皆さん!どのように導入化粧液を使っていますか?私は、洗顔したあとすぐに導入しています。ですがなんの効果があるのか、今、無印良品の化粧水部門でなぜこれほど人気なのか、、、私には分かりません(><)なのでコメントで教えて欲しいです!もし私の使い方が効果的でないなら指摘して欲しいです!と、いうことでコメントお願いしますm(*__)m~クリアケア化粧水高保湿タイプ~これは効果あり???この化粧水を使う前はニキビだらけでした、、、それが薄いニキビ(?)になってきました!↑私だけかもですが(笑)そしてクリアケア乳液と一緒に使うことによってよりニキビが治ってきた気がします😁✌※まだニキビはあります(笑)柑橘系の匂いで癒されてます←柑橘系の匂いが好きな人絶対オススメ!!!!!ただ高保湿タイプの意味がないと思いました、、、クリアケア化粧水とクリアケア化粧水高保湿タイプで比べてみたら高保湿タイプでも普通のクリアケア化粧水でも変わらないので、、、※高保湿タイプの方が少し高いです。クリアケア化粧水で十分だと思いました(笑)~クリアケア乳液~とにかくめっちゃいいです(笑)しっっっっっっっっっとりしていてめっっっっっっっっっちゃ良きですよ!(笑)面倒な時は乳液だけつけてます←え?皆さんはしっかりスキンケアしましょう(笑)~スキンケア順番~(私の場合は、、、)洗顔→導入化粧液→クリアケア化粧水高保湿タイプ→クリアケア乳液と言う順番で使ってますよ!あくまでも個人的です!!!~やっとこまとめです(笑)~🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓導入化粧液🍓使い方コメント欄に書いて欲しい(>人<;)正直、導入してる感じがしない(笑)ガッカリ、、、クリアケア化粧水高保湿タイプ🍓買おうとしてる人オススメよぉ(笑)柑橘系好きな人めっちゃオススメ(笑)クリアケア乳液🍓これも柑橘系でめっっっっっっっっっちゃオススメ(笑)しっとり感抜群!!!個人的に匂いすこ(笑)あくまでも個人的な意見です。初投稿失礼しました^^*これからも投稿するかもです!よろしくお願いします(●︎´▽︎`●︎)#はじめての投稿
もっと見る68
0
- 1週間前
全国的に始まったコロナウイルス感染防止休校1ヶ月くらい休みが続いている今、陰キャ→陽キャに変わりたい!!芋→人間→垢抜け→可愛い、にグレードアップしたいんだよ。自分で言うのもなんですが、、本当に昔に比べて、性格も見た目も変わったと思うんです。世間では「陰キャ」「陽キャ」という分野に嫌でも分類されるんですよね。特に女の子は、見た目が9割といっていいほど見た目重視の世の中です。陽キャになれとは、言わないから普通に接される人間になりたい!!芋から人間になるまでだったら、だいたい3週間くらい、人間から垢抜けになるまでだいたい1ヶ月か、2ヶ月、垢抜けから可愛いになるまでだと、だいたい半年ほど。※人によってことなります※~芋→人間→垢抜けになるまでの道~①ダイエットもとから痩せてる人はいいんですけど、ぽっちゃりしてる人は、ダイエット!!まず、背筋を伸ばす。(印象が明るくなる気がするのと、痩せやすくなる。)8時間ダイエット方法(1日のうちの8時間は、何でも食べていいって時間)小麦抜きダイエットは、効果あるんですが、成長期の方がやるとなんかなぁって感じなんで、自己責任でお願いします🐤水を1日2リットル飲む。水あんまり飲まない民は、まじで地獄😭まぁ頑張ろう②髪の毛髪の毛ぐちゃぐちゃうねうねぎしぎしだったら、男ウケ最悪どころか、人間ウケ最悪ですよ。まず、髪の毛乾かして!!基本中の基本だから!!髪の毛の洗い方、乾かし方、オイル、トリートメントのつけ方全部正しいやり方があるんですよ。。。めんどくさいかもしれんけど、やるしかない!!シャンプー、トリートメントする前は、髪の毛を丁寧にとく。タオルドライをして、髪の毛をとき、洗い流さないトリートメントを毛先重視でつける。乾かすときは、キューティクルに逆らわないように、上から下に乾かす。お風呂からでて15分以内には、絶対に乾かす!!学校行くときも、ボブの子は、軽くアイロンでストレートにしてから、毛先をうちまきに。ロングの子は、(ポニーテールがOKなら)ポニーテール(ポニーテールが禁止)なら、髪の毛を2段に分けて、下の段は、そとはね、上の段は、うちまきにしてから、普通に結ぶ。朝頑張っていつもの30分早く起きてしたく!!③メイク初心者さん向け簡単なメイクの順番は、チーク→リップ→ベース→まつげ上げる→アイシャドウ→マスカラ→アイライン→シェーディング→眉毛の順にメイクを覚えていったらいいと思います。例えば、肌が黒くてコンプレックスなら、ベースで隠せばいいのよ!!(おすすめなベース部門2枚目)(簡単なベースのぬり方3枚目)コントロールカラーは、肌の色を明るく見せて、綺麗にみせてくれる。自分の肌悩みに応じて対応できる。例えば、肌に血色がない場合→ピンクの下地肌が青白い場合→オレンジや黄色の下地肌に透明感&白肌が欲しい場合→ブルーやラベンダーの下地肌が赤みがかっている場合→グリーンの下地肌が黄色がかっている場合→白い下地2枚目は、矢印の方向にむかってちふれの下地を!!三角形になっているところには、コントロールベースを!!三角ゾーンの濃くなっている部分には多目に。目の下の三角ゾーンが綺麗だと肌は綺麗に見える!初心者さんにはむずかしい、顔を華やかに見せるアイシャドウは、失敗しやすいし、学校にもしていけない。だから、チークの使い方を覚えよう!!((上からすまん🙇(3枚目顔の血色をよく見せるチークの入れ方)おすすめは、セザンヌのナチュラルチーク101番!!肌馴染みがいい!良すぎるくらい。。()大きいブラシにとって、3枚目の濃くなっている部分多目につける。一気に顔が明るくなって、華やかな印象に!!学校にもしていけるから血色UPで人間身を取り戻そ~😆④肌思春期の最大の敵"ニキビ"ホントに手強い。マスクして隠してたらぎゃくに悪化!!なんてことも、、、()ニキビを治すに基本的なこと。汗をかいたらすぐに顔を洗う(水でOK) ↓もこもこの泡で洗顔 ↓さっぱりしたシンプルな化粧水 ↓質の良い睡眠これくらい。だが!!こんなものじゃ治らないのが現実で、上の4つに足りないものが、、、ビタミンC摂取脂っこいものの食べ過ぎ洗顔料、化粧水の成分が肌にあってない。これはどうにもならない「生まれつきの肌質」洗顔料、化粧水にエタノール、パラベン、たくさんの成分が入っているものは、肌にあまり良くない。(人によります。肌が弱くて、敏感な人はちょっと注意)(入っているからといって、ダメなわけじゃない。時には、入っていいときもある。)おすすめの洗顔料、化粧水は、モイストボタニカル洗顔料、無印良品クリアケアシリーズ美顔水は、めちゃおすすめ!!けど、肌につけると、ちょっとピリピリして、人を選ぶかも、、、、乾燥肌、敏感肌の人は、あらかじめテストをして使った方がいいです。あと、しっかり保湿を!ボタニカルの洗顔料は、エタノール、パラベンフリーで肌に優しいのに、黒ずみ、角質をしっかりケア無印良品のクリアケアシリーズは、成分がシンプルでエタノールフリー、ニキビを防ぎ、治す効果が✨ ビタミンCをとるためには、メラノCCたちの化粧水とか美容液がめちゃおすすめ!!サプリでビタミンCをとるか、果物でビタミンCをとるか、だと思います。生まれつきの肌質は、なんとも言えないので、皮膚科にいくことをおすすめします。(力になれなくてごめんなさい🙇)⑤マッサージ小顔マッサージと、足のマッサージは、絶対にやった方がいい!!輪郭ごりごり、足もみもみして、ひっぱるだけでいいからマッサージは、やった方が垢抜けて見えます!!⑥性格なんでもいいから、笑って、元気のある府陰気をだした方がいい!!(ギャハハ、うふふ笑い禁止)笑わないよりずっといい。ねちねちするなぁ~~~!!ねちねちしてたら、男女ともに嫌われるぞ!!(体験談)男女ともに優しく、優しく、、、いるよね男子、女子に関わりたくないやつらが、、、そいつらには関わるなぁ~~~!!多分関わったら人生に災害がおこる。って思った方がいい。でも、そんなやつらに限って人気あるんだよなぁ、、、なんでなんやろ。(謎は深まるばかり)ノリがいい!!遊びに誘われたら行く!!誘う!!話しかける!!第一印象命!!(私の場合は、第一印象終わってるんで取り返せるように頑張ります😭)ほどよくマイペースこれはなんかわからんけど、ほどよく、ほどよくね。マイペースだったらいいかなぁって思いました🍀クラスの陽キャは、マイペースなやつが多いから!⑦歩き方背筋を伸ばして、(伸ばしすぎて動きがロボットになるのはNG)歩く。頭の中で鼻歌歌いながら歩くのもいいかもね笑⑧しゃべり方早口NG!!むしろゆっくりの方が🙆自分のことを、自分呼び、名字呼び、俺呼び、僕呼びは、あんまり良くないかも、、、()私呼び、名前呼び、うち呼びが主流かな。。。⑨最後に大変長くなってしまってごめんなさい🙇たくさんの人が学校生活などが楽しくなってくれたら嬉しいです。それでは、、、バイバイキーン(・ε・)
もっと見る184
89
- 2020.03.18
人気のクチコミ無印良品 クリアケア化粧水 高保湿タイプ
*使い切りスキンケア(化粧水)*《無印良品 クリアケア化粧水 高保湿タイプ》①入手方法無印良品で購入②内容量(パッケージ記載)200ml③使用感・朝と夜の洗顔後に使用しました(手orコットン)・パッケージのキメ、毛穴への効果は特に感じませんでした💦・香りは柑橘系の爽やかな香りで癒されます🍊 (柑橘系の香りが強めなので苦手な方にはお勧めできません)・使いやすい使用感で毎日使いに向いていると思いました・同じ商品で3種類ほどサイズ別に展開があるのが◎・初めての方は小さめサイズ(安価)を選んで試しやすく◎・毎日惜しみ無く使いたい方には大容量タイプを選べるのが◎(ちなみに私はある程度の期間継続して使用してみないと肌に合うかわからないと思ったので中間のサイズを選びました)・購入検討時、テスターを手につけた時に少し赤みが出ました・その時は他に試したものとの相性が悪かったのか、 成分が合わないのかと心配し購入を迷いました…・なかなか店舗に行くことが出来ないので思いきって購入しました・実際に使ってみたところ、赤みは出ませんでした・天然うるおい成分にキウイエキスが含まれているので、 体質的にキウイがダメな方には向かないかもしれません🥝💦(私自身も店頭で試した際に赤みが出たのはキウイの成分が原因ではないかと思っていました…)・こちらを使いきってみて、 使用感に可不可がないこと、 使いきってもすぐに買いに行けないこと、 コスパがそこまで良いと感じないこと、 他の化粧水も試してみたいこと、 以上のことから今のところリピ予定は無しです🙅※使用感などは個人の感想です🙇 購入する際に少しでも参考になれば幸いです🙇
もっと見る49
0
- 4ヶ月前
⭐️クリアケア化粧水高保湿タイプ⭐️無印良品久しぶりの投稿になります!化粧水になります✨私がこの商品を選んだ理由は・肌のが脂っぽくテカりやベタつきが気になる😄・毛穴の開きやニキビが気になる😄・肌のざらつきやキメが気になる😄・柑橘系のフレッシュな香りを楽しみながらケアしたい😄こんな人にオススメ🎵と書いてあったので購入してみました✨毛穴、ニキビ、テカりが気になっていたので小さいので試し♥️買って、大正解😃✌️本当にオススメ🎵毎日5適位ずつ塗っています✨これは気にならないって人でも他にも沢山種類があって自分にあった化粧水が分かります🎵・エイジングケアシリーズ・ハーバるケアシリーズ・クリアケアシリーズ・敏感肌シリーズ・オーガニックシリーズ沢山あってどんな人にオススメかも書いてあったので是非無印良品さんに行って買って見てください🌸
もっと見る26
0
- 2019.05.18
柑橘系の香りに惹かれて購入!とろみのある化粧水で肌の上でいつまでも残っている感じで、あんまりお肌に入っていってないような気が……コットンパックするにも顔がピリピリしたので断念。最近は体に塗って減らしてます…安かったので大きいサイズを買っちゃいましたが、小さいサイズ買えば良かったと後悔(,,-_-)やっぱり試してみないとわからないですね。追記→使い切り〜。ピリピリしたのでリピなしです。#底見えコスメ
もっと見る34
0
- 2018.12.19
無印良品クリアケア化粧水高保湿タイプ試しに50mlの買いました🙆♀️高保湿タイプは少しとろみがありますがつけた感じさっぱりしてて匂いも柑橘系でとても良いです✨ニキビケアもできると書いてあったので使ってますが、2週間くらい使い続けてみてまだ効果は現れてないです💦これからに期待👏敏感肌なので結構肌荒れするタイプですが使っていても今のところ赤くなったりヒリヒリすることがないです個人的に思ったんですがこれをつけると少し泡が出る?感じがしますつけすぎなのかなあて思うのですが、、💦あと長時間お風呂入ったりとか体がすごい火照ってるあとにつけると顔がめっちゃ熱くなる感じしました入ってる成分なのかな!?多分私だけだと思いますが少し気になりました😂導入液をつけたあとに使用するとより浸透力がアップするので、使い続けてみようと思います!
もっと見る37
0
- 2018.05.25
このあいだのクリアケア化粧水一本使いきってみて、さっぱりしてるのはいいんだけど保湿が微妙…と感じたので高保湿タイプの化粧水を買ってみました!普通のクリアケア化粧水よりも少しとろっとしたテクスチャでした🤗あとはクリアケアシートマスクを見つけたのでこちらも買ってみました〜💰めちゃくちゃ柑橘の香りがします😋5枚で千円なのでちょっとお高いですが使ってみて効果見られるならリピートしようかと思ってます💪#無印良品#クリアケア化粧水#シートマスク#毛穴
もっと見る31
0
- 2018.07.18
クリアケア化粧水高保湿タイプ/無印良品あけましておめでとうございます🎍社会人になり、恐らくそのストレスでニキビが大量発生してしまいました🥲そこで、クリアケア化粧水高保湿タイプ/無印良品を使うようにしてから、ニキビが断然出来にくくなりました♡🥲リピ買いさせていただいてますッ#クリアケア化粧水高保湿タイプ#無印良品#ニキビ#肌荒れ
もっと見る49
1
- 2週間前
低評価になります。インナードライ肌の方ぜひ見ていただきたいです!🌱無印良品クリアケア化粧水高保湿タイプこれ高保湿というだけあって本当に高保湿です!でも、極潤のようなモチモチ〜という感じより若干オイルっぽい感じです。髪の毛に張り付く感じ…伝わってますかね😅そして肝心のニキビには…!うーん。クリアケアというだけあって毛穴、ニキビすごい期待していたのですがあまり変わらず。むしろ増えた気がします…。白い小さいポツポツとしたやつが頬にできたので、乾燥というかそのオイリーなのが逆にダメだったのかな?と思います。インナードライなので水分が足りていないのでオイル系が本当にダメなんです😢水分が足りていないまま蓋をしてしまうというか感じです。あと、そのオイリーな感じなので化粧ノリがめちゃ悪くなります!!特に鼻とかすぐテカります😭残念ながらこちらはここまで頑張って使いましたがボディー用にしてます。でも!いいところもあります!それは香りです!本当にめちゃくちゃいい匂いニキビに効きそうな柑橘系…好き!さすが無印!高保湿タイプじゃなかったらいいのかな?とも思いました😂またいつか普通のタイプでリベンジしたいなあ…。#最近のスキンケア#インナードライ#ニキビケア#ニキビ#化粧水
もっと見る47
2
- 2019.07.27
無印良品の新作💜クリアケアシリーズ✨コンディションを崩しがちな肌を整え、健やかに保ちます。💗こんな方へおすすめ💗・肌が油っぽく、テカリやベタつきが気になる・毛穴の開きやニキビが気になる・肌のざらつきやキメが気になる・柑橘系のフレッシュな香りを楽しみながらケアしたい試しに小さめサイズを購入。すっきりするのに保湿してくれる、不思議な感覚(笑)しかしこの後に乳液やクリームなどでの保湿は必須かな、と言った感じです❣️わりと敏感肌ですが刺激や肌トラブルなどはなく使いやすかったです👍💜この他にも乳液、クリーム、オールインワンジェル、美容液等々も発売されていたので気になる方は是非テスターで試してみてください💗
もっと見る107
11
- 2018.04.28
無印の新作?高保湿タイプを買ってきました🙂香りは柑橘系の香りです。好みは分かれますが私は気に入りました❤️使用後、しっとりしていていい感じでした😍毛穴が気になる方に良いと説明欄に書いてあったので期待してます😄小さいサイズもあったのでお試しで買ってみるのも良いかもしれないです!
もっと見る45
6
- 2018.05.16
無印良品クリアケア化粧水高保湿タイプ少しとろみのあるテクスチャー。高保湿タイプだけどべとつかない点が🙆♀️あと全くヒリヒリしなかった!(これの前はハトムギ化粧水をつかっていたのですが、肌に合わなかったのかすごくしみてました😔)海外に行って大荒れした肌も化粧水をこれに変えてからはだいぶましになりました!
もっと見る38
1
- 2018.11.12
✨⚪️✨⚪️✨⚪️✨無印良品クリアケア化粧水高保湿タイプ¥390(50ml)¥1,290(200ml)¥1,990(400ml)✨⚪️✨⚪️✨⚪️✨無印良品のクリアケア化粧水をお試しで50mlを購入◎2週間使い続けました🙃こちらクリアケアの化粧水の中でも高保湿タイプでとろみがありますベタベタするわけではなく肌に馴染ませるとサラッとします香りは柑橘系で嫌いな人は少ないんじゃないですかね?🍊私は無印良品のコットンにこれを浸してイニスフリーのグリーンティーシードの導入液の後に使っていますニキビができやすいインナードライ肌なのですが割と肌にあってるかんじでした◎クリアケアシリーズは皮脂を抑えて保湿もするというものです🍀ただ、敏感肌のひとにはすこし刺激があるかな?と思いました肌が弱い方はひりひりするかもしれません(わたしは平気でしたが◎)無印良品のスキンケアはクリアケアの他にも何種類かあるので自分に合ったものを見つけると良さそうですね😊50mlの携帯用だとお試しにも使えるし朝夜のスキンケアに使用してもなかなかなくなりませんよ〜😊🌷#無印良品#スキンケア#化粧水#インナードライ#高保湿#ニキビ予防#クリアケア
もっと見る142
0
- 2020.06.03
無印良品クリアケア化粧水高保湿タイプこんばんは、おうめです🌙毛穴の開きが気になるので購入しましたクリアケア化粧水高保湿タイプを投稿します💡ポツポツと毛穴が開いているのが気になりこちらの化粧水とクリアケア拭き取り化粧水を使い始めました。こちらの化粧水、合成香料無添加、無着色、無鉱物油、弱酸性、アルコールフリー、パラペンフリーでお肌に優しく負担の少ない化粧水です(・ω・)毛穴が特に気になる日はこちらを使用していこうと思います(*'ω'*)毛穴に効果があるといいなー。ここまで読んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)#無印良品#クリアケア化粧水高保湿タイプ#毛穴ケア
もっと見る52
0
- 2ヶ月前
無印良品のクリアケア化粧水 高保湿タイプ✨これはニキビが出来やすい旦那さんに良いかなと私がススメて買った化粧水ですが、ぶっちゃけ私の方が冬使ってました🤣高保湿タイプとだけあって、保湿力が高いです😌柑橘系の香りがとても爽やかで良いです😊この香りは男女どちらも好きな香りじゃないでしょうか?男の人も使いやすいシリーズだと思います。テクスチャーはトロトロというよりはサラサラですが、顔につけるとオイルっぽい感じが残り少しベタつくので、サッパリが好きな人は高保湿タイプじゃない普通のタイプの方がいいかもしれません。このオイル感はなんだろうと化粧水の裏の成分表示を見てみると、ヒマシ油と書いてありました。ヒマシ油とはなんぞや?と思い、調べると医療にも用いられており、デトックスなどに効果があるようです😊シミなどにも効果があるとか。知らなかった!旦那さんはこの化粧水を使ってからニキビが出来づらくなったみたいなので、ニキビにも多少効果があるのかな?でも春夏は高保湿タイプから、普通タイプに戻すようです😌私も冬はこの保湿力の高い化粧水のおかげでだいぶ助かりました!ほぼ使い切ってしまったので、秋冬にまたリピートする予定です。
もっと見る58
0
- 2020.04.28
✐無印良品クリアケア化粧水高保湿タイプ✐イメージ的に無印良品の化粧水は体にいいと思いなんとなく購入したものです。が、高保湿というだけあってかなりしっとりしてます❕❕サラサラなジェル状にしっとりしているので化粧前に塗ったあと30秒ほど自然乾燥しています。なので水っぽい化粧水が物足りないという方にオススメです❕皮膚表面をしっかり覆ってくれるので夜のケアにも最適です❕匂いもしないので無印良品でのケア用品もありだなと個人的に思えました👶🏻🌷200ml/1,290円#無印良品#化粧水#高保湿
もっと見る22
0
- 2020.04.07
無印週間で購入して使っています。久しぶりの無印のスキンケアアイテムだったので、見たことなかったなーって思ったこちらを手に取りました。毛穴やキメ、肌荒れが気になる肌を整えてくれる、とのことで朝に洗顔替わりの拭き取り化粧水としてコットンで使用しています。無印のスキンケアアイテムは・合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリーで安心して使っています♪こんな方におすすめ・肌が脂っぽく、テカリやベタつきが気になる・毛穴の開きやニキビが気になる・肌のざらつきやキメが気になる‥私全部気になっていますけど。笑夜はSKⅡを使っているので、朝のみですが爽やかなオレンジ系の香りがして癒されます。スッキリ感もあります。ポンプヘッドを使っているので、コットンで使用しています。今はこちらをコットンで使って拭き取りしてから、オルビスユーの化粧水を使っていますが、調子が良かったら後々、朝はこちらとクリームで済ませたいなあと思っています。ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*使用感初めは少し染みましたが‥今は大丈夫です。キメなど、正直よくわからないのですがさっぱりするので好みです。いきなり大容量を購入してしまいましたが、肌に合わなくなかったので、異常がでない限り最後まで使い続けたいです。#クリアケア#無印#スキンケア#コットン#化粧水
もっと見る30
0
- 2019.02.14
大きいの買いました👌2000円くらいかな?🤔コスパ最強です(⸝⸝⸝¯¯⸝⸝⸝)♡スプレーのポンプに入れ替えて使ってます♡吹きかけられておすすめ😍匂いも見た目も爽やかで(´・∀・`)bイイ!顔にシュッシュしてやさしくハンドプレスでもよしコットンに出して優しくパッティングでもよしコットンパックしてもよし安いからたっぷり使えてます(♡ω♡)あと体にも使っちゃってます!!スプレーでシュッシュして馴染ませてます♡これまたいい(´・∀・`)b毛穴に効いてるかはわからないけど肌トラブルもなく使えてます♡これおすすめです♡
もっと見る26
0
- 2019.03.01
今まで無印の薬用美白化粧水の高保湿タイプを愛用していましたが、夏だし、さっぱりした柑橘の香りも好みだったので良品週間を狙ってクリアケアの高保湿タイプを買ってみました🤗少しトロッとしたテクスチャーです。テスターした時は手なので気付かなかったですが、私は朝晩コットンパックするので化粧水でひたひたにしたコットンを顔にしばらく乗せたのですが、5分もしないうちにスースー?ヒリヒリ?してきました❄️成分にエタノールが入ってるから多少はわかるけど、メントール入ってるの😲⁉️ってくらいスースーしたので赤くなったりしてないか不安になりました😅結果赤くなったりはしてなくて一安心でしたが、結構刺激のある使い心地かもしれません❗️あと、キウイエキスも入っているのでアレルギー持ってる方も気をつけたほうがいいかもしれません💦(私はキウイアレルギーではないです)香りは本当に大好きなんですけど、美白化粧水の高保湿に比べると潤いが全然足りないので残念ながらリピートはしないと思います😿思い切って大容量買ってしまったんですけどね、、、ww刺激がちょっと怖いので、これからはプレ化粧水としてパシャパシャっとハンドプレスすることにしますw今度から化粧品はよく成分をみて買うことにしようと思ったのでした😦
もっと見る40
0
- 2018.06.24
拭きとり化粧水買ったつもりが化粧水やった件。おっちょこちょいのすっとこどっこい。無印良品週間に新しく出てるの見かけて、帰ってきたら化粧水やった…?まぁいいか…(適当間違えた理由は明らか。バターチキンカレーのことばっかり考えてたから…おいしいよね、バターチキンカレー。こっちは間違いなく買って帰ったよ!ちゃんと化粧水の話もするよ!クリアケアシリーズの高保湿タイプ!夏用!って感じのさっぱりめです!熱くなってきたので、汗ばむ日の朝にすっきり気持ちいい~保湿力はそんなになので、時間があれば追い化粧水がおすすめ。高保湿とは。デザインシンプルすぎて、わたしのように間違えて買う人もたくさんいるはず…。いや、パッケージデザインはとても好きなのよ…今度こそ拭きとり化粧水をゲットします。
もっと見る50
0
- 2018.06.06
*クリアケア化粧水高保湿タイプ*別売りのコットン専用ポンプヘッドに付け替えて使用。敏感肌用高保湿の化粧水からのりかえ保湿力は申し分ないけど、コットンパックにすると、スースーして刺激になってるんじゃないかと心配になる。肌になじませると毛穴がキュッとしてキメが整ったような気がします。これからの暑くなる季節ににはちょうど良いかもしれないけど肌が敏感な時は敏感肌用を使いたい。アルコールフリーだけど、エタノールが入ってるのでそれでスースー?ピリピリ?するのかもあと、柑橘系のフルーティないい匂いがします◎大容量400ml¥1,990(税込)です(敏感肌用高保湿は同じ量で¥1200)同シリーズの美容液がいいらしいので試してみたいです
もっと見る42
0
- 2018.05.18
無印良品アクアケア化粧水高保湿タイプ(400ml)税込1990円テクスチャーかなりとろみがある香り柑橘系合成香料無添加、アルコールフリー、無着色、弱酸性、パラベンフリー、無鉱物油○クリアケアシリーズとは、コンディションを崩しがちな肌を整え、健やかに保つシリーズ。天然潤い成分として4種のフルーツエキス(ブドウ、オレンジ、キウイ、杏)を配合、毛穴やキメ、肌荒れが気になる肌を整え、みずみずしい健やかな肌に導きます。○使った感想高保湿なため乾燥は気になりませんでした。顔が結構ベタつくので、苦手な方は《クリアケア化粧水》という商品名の方が良いかもしれません。コットンパックをしたり、普段通りに化粧水を顔につけると顔がヒリヒリと染みることがあり、痛かったです。私は敏感肌なので肌が強い人は大丈夫だと思います👌🏻香りはかなり柑橘系なので、好き嫌いがあると思いますが、強すぎないと思います🍊(テスターで香りを確認されることをオススメします☝🏻)毛穴やキメを整える効果は、1本使い切っても特に感じられませんでしたので、もしかしたら合う合わないがあるか、続けていくことで効果があるかもしれません。無印良品はコスパが非常に良いのでオススメですが、個人的にこの商品は染みて痛かったこともあり、リピートはしません☹️敏感肌の方は敏感肌シリーズがオススメだと思います☝🏻
もっと見る24
0
- 2018.06.06
この商品をクリップしてるユーザーの年代無印良品 クリアケア化粧水 高保湿タイプ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質無印良品 クリアケア化粧水 高保湿タイプ
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Curel | ディープモイスチャースプレー | ”敏感肌さんも待望のスプレータイプの化粧水!とろみのあるテクスチャーで肌をしっとり保湿♪” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ | ”さらさらした化粧水で、着け心地もさっぱり。このお値段でこの量ならバシャバシャ使える!” | 化粧水 |
| 907円(税抜) | 詳細を見る | |
オードムーゲ | オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | ”コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる!” | 化粧水 |
| 970円(税抜) | 詳細を見る | |
肌ラボ | 極潤ヒアルロン液(ハダラボモイスト化粧水d) | ”乾燥肌で保湿してもすぐ乾燥するっていう人に。乳液いらないかな?って思うぐらい潤ってモチモチ肌に!” | 化粧水 |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
ネイチャーコンク | 薬用クリアローション | ”クレンジングや洗顔だけでは落としきれない古い角質を除去してくれる。 保湿・ひきしめ・美白効果も♡” | ブースター・導入液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ | ”ベタつかず水のようにさらさら、とにかくさっぱり!コスパが良い◎” | 化粧水 |
| 231円(税抜) | 詳細を見る |