#みっちぇのヘアケアレポミルクタイプのアウトバストリートメント♥︎私は毛が硬く太いので、エマルジョン+の方を使ってます。買ったのは先月で、1か月間毎晩使用してます☺️主にドライヤー前の髪に、片面1+半プッシュづつ塗り込んでます。乾燥とケア不足でボロボロだった私の髪でも、使い続けるとふわふわ柔らかな髪になるのでほんとに凄い。二つ買っといてよかった。指通りもよくなりました。朝のセットも楽チンです。エルジューダシリーズは他にオイルタイプのMOを使ったことがあります。オイルはもっと少ない量でもツルツルになってましたが、中が柔くなるというよりは、表面がオイルでコーティングされてサラサラになってる(?)みたいだったのと、しっかり髪の内部まで浸透させたかったのでミルクタイプのエマルジョン+にしてみました。香りははじめ、甘くて嫌だなあ〜と思ってましたが、慣れました。(香りはマシェリとかのがすき)とにかく痛んで硬くなった髪にオススメです!
もっと見るエルジューダ エルジューダ エマルジョン+(アウトバストリートメント)の口コミ「#お気に入り#アウトバストリートメントオイ..」
33
1
おすすめアイテムエルジューダ×アウトバストリートメント
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エルジューダ | エルジューダ エマルジョン+ | ”普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎” | アウトバストリートメント |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
エルジューダ | エルジューダ MO | ”髪のうねりが軽減され艶のあるスタイリングが完成!多様なラインナップで髪質に合うものを選べる” | アウトバストリートメント |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
エルジューダ | エルジューダ サントリートメントエマルジョン | ”頭皮への紫外線をカットしながら髪を潤してくれる、嬉しいこと尽くしのトリートメント!” | アウトバストリートメント |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
アウトバストリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | アウトバストリートメント |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”着色料不使用!髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | &honey Melty モイストリペア ヘアオイル 3.0 | ”髪の毛に浸透しているのが分かるくらい潤うのにサラサラトゥルットゥッル!重すぎない使用感で◎” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ellips | ヘアーオイル【トリートメント】 | ”傷んだ髪がサラサラに!自分の今の髪の状態に合った物を選べるのがいい♪” | アウトバストリートメント |
| 300円(税抜) | 詳細を見る | |
miseenscene | パーフェクト セラム オリジナル | ”軽めのオイルのような質感でベタつかず使いやすい◎髪の毛の柔軟さも得られるのでとても良い!” | アウトバストリートメント |
| 詳細を見る | ||
パンテーン | リペアー ゴールデン カプセル ミルク | ”しっかり補修するのに軽い仕上がり、両方を叶える美容液トリートメント!” | アウトバストリートメント |
| 1,280円(税抜) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCオイル | ”朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
エルジューダ | エルジューダ エマルジョン+ | ”普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎” | アウトバストリートメント |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | モイストシャイン ヘアオイル3.0 | ”これ一つ使うだけで次の日の髪が違う!毛先までまとまってセットがラクに。甘ったる過ぎず優しい香り♪” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
モロッカンオイル | モロッカンオイル トリートメント | ”手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に” | アウトバストリートメント |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る |
みっちぇさんの人気クチコミ
💄潤うお気に入りリップクリームランキング💄(個人的)私が今まで使ってきたリップクリームをランキングにしてみました。冬場は特に乾燥するので、出来るだけ長い時間潤っていて欲しいですが、あまりベタベタするのも苦手なので、マットに仕上がってもふっくらしたり、艶々するけどサラッとしているようなテクスチャーのものが好きです。あとはリピートしやすい値段かどうかも重要視しています。1000円近いとなかなかリピートは難しいですので…😅唇の皮が剥けないかどうかも判断基準です。✨ランキング✨6位 ニベア モイスチャーリップ安く手に入るので2本くらい使ったけれど、固めのテクスチャーであまり好きになれませんでした。塗ってもすぐに乾くのでつい皮をめくってしまいがさがさになるので、使い切ったあとはリピートしていません。口紅の前とかに仕込むのがいいのかな?私は使いこなせませんでした。5位 メンターム 薬用リップクリーム無難なリップかなあと思ってとりあえず使ってます。こまめに塗りなおす用として家で使っていますが、ニベアより保湿感が続くのでそこそこ気に入ってます。安いのでリピートしやすいです。こまめに塗り直せる時用。スースーするので、ちょっと痛い時があります。塗りすぎ厳禁⚠️固めなのでぐりぐりぬると唇を痛めるので気をつけて塗っています。4位 ニベア ディープモイスチャー (はちみつ)無香料とはちみつと二本使い切りました。日中、ティントや口紅が乾いた時に使うと、グロスを塗ったみたいにツヤッとするのがお気に入りでした。保湿力はまぁまぁ。しっとり感が続かないので今は使っていません。蜂蜜のいい香りに癒されていました。他にも香りがあったので、好きな香りで楽しむことができるのはいいですよね☺️3位 DHC薬用リップクリームめちゃくちゃお気に入りで何本もリピートしてまいした。残念ながら唇の皮向けが酷くなり、使用中止しましたが、保湿力はNO.1だと思ってます。艶々するのでこれもグロスがわりにしても良いです。皮向けと言っても薄皮一枚剥がれるような感じで、下から綺麗な唇が出てくるので最初は良かったのですが、そのうちピリピリ痒くなっちゃってやめました。保湿力とお値段(私はいつも400円代で買ってました)で3位としました。臭いがはじめは気になったのですが、使ってるうちに全く分からなくなりました。2位 キュレル リップケアスティックお値段が高いだけある商品です。たまたま安く売ってたので買ってみたんですが、固めのテクスチャーではじめは塗りにくいなぁと感じていました。ですが使い続けると唇がふっくらし、皮向けもしなくなったので2位です。夜寝る前に使用してましたが、日中使うには塗り直しが必要です。高いのでなかなかリピートできません。が、唇の治安が良くなるので2位です。1位 メンソレータム メルティクリームリップ今一番お気に入りのリップです。リピートしてます。香りも様々でていて楽しいです。ツヤっとするし、塗りやすいし、保湿力もそこそこあります。お値段も400円前後と比較的リピートしやすい金額なので1位です。日中も寝る前もこちらを使用しています!個人的なランキングですが、参考になったら嬉しいです。(手元にないものもあったので、今回紹介したリップは全部イラスト化したものです。お気づきになられた方いらっしゃいますか?笑)#みっちぇのコスメレポ #リップクリームランニング #保湿力#LIPS賞
もっと見る446
274
- 2020.02.05
#みっちぇのヘアケアこんにちは!最近お気に入りのヘアケア用品!!💇♀️✨ミジャンセンパーフェクトセラム✨オリジナル(オレンジ)と、スタイリング(ピンク)です!!前はミルボンのミルクタイプを使用してたんですが、久しぶりにオイルタイプに戻りたくなって、購入しました。ミルボンのオイルタイプが結構しっとり重めだったんで、超ダメージ毛のロングヘアには合ってたんですが、高いから……ゴニョゴニョミジャンセンは4つで2000円と破格。(Qoo10価格)ドラストでもなかなかないよ。1コインのヘアオイルって!というわけで、色々口コミも見て、オリジナルとスタイリングを購入いたしました。使い始めてだいぶたったのでレビューです。⑴最初の感想どちらも、使い始めの頃はロングで痛みまくってたため、全然良さがわかんなくて、(特に毛先が死んでた)イマイチかなあーってその時点では☆3くらいでした。⑵しばらく使ってからの感想短く切ってから、しばらく使ってて、ここのところすごく髪の調子がいい。もちろん、切ったことで毛先のバサバサがなくなったこともあるんですが、なんせショートで結構毛先も梳いてもらったんで、ふつうにしてると毛先が跳ねまくるんですね。ある日オイルをめんどくさがって塗らなかった日は、それはそれは広がり放題だったんです。それが、塗ってるとすごく落ち着く!!!べたつかないのに毛先がまとまる!で、評価が一気にかわりました。⑶使い方1.オリジナル(オレンジ)こちらはお風呂あがりに使ってます。濡れた髪に使用。髪を半分に分けて、1.5プッシュづつ塗ってます。順番は、毛先→中間→トップ→手ぐしで全体にって感じです。塗ったあとはドライヤーで乾かします。めんどくさくて放置してる時もあるけど、痛みづらい髪質なのかオイルを塗ってるおかげか、ばさばさにはなってません。ドライヤーするとサラサラです。2.スタイリングセラム(ピンク)公式の使い方では、コテを使う前に使用すると熱のダメージから髪を守ってくれるとあります。私は乾いた髪にオイルをぬってからコテを当てるのが怖いので、やってません。。。コテを使い終わった後、仕上げに使ってます。♪コテで巻いた髪なら……下から持ち上げるようにして毛先にも見込んだ後、トップのアホ毛を抑えるようにつけます。♪ボブスタイルだったら……毛先に同じようにつけてから、トップにつけて、そのまま手ぐしで全体を整えるようにつけます。(どちらも2プッシュを手のひらに伸ばしてからやってます)乾いた髪につけるとよくないって聞いたことがあるので、あれなんですが、つけてからコテするのも怖くて、スタイリング剤のような感覚で使用しています。今のところ、毛がいちじるしく痛んでるような感じもなく、むしろサラサラツヤツヤなので、私はこの使い方でいいかなって思ってます☺️(乾いた髪にオイル→コテが一番怖いのでそれだけはやらないようにしてます)⑷まとめ1日2日じゃ実感できなかったけど、毎日使用してたことで、髪質が改善されたのかも?たまたま気候の問題もあるかもしれませんが、髪の調子が落ち着いているのは確かです。ばさばさで手ぐしを通すたび毛が切れていた頃は、ほんとにイライラしちゃってたけど、いまはまったくです。前髪さえも手ぐし通すとひっかかってた笑笑オイルだけどべたつかないので、暑くなってきた最近も使いやすいです。あと、ボトルが瓶ではなくプラスチックなので、軽くて割れる心配もないところがお気に入りです。☆私の髪質☆かため、太め、直毛(美容室に行くと、どこいっても「しっかりした毛で痛みにくいタイプ、まっすぐ」といつも言われます。)☆美容室歴☆カラーリング→美容室で3ヶ月1回〜5ヶ月1回去年1度だけ自宅でセルフカラーリング(これで毛が一気に痛んだ気がします😭😭😭)今年4月にカラー&ハイライト(ブリーチ)5月にカット(ロング→ショート)☆使用シャンプートリートメント☆グッバイイエロー(ムラシャン)himawariピンク参考にどうぞ。#私のヘアケア事情
もっと見る116
35
- 2019.06.26
⚠️2枚目以降肌のアップで1ヶ月前と1ヶ月後のお肌を比較しているので注意⚠️😱ある日突然スキンケアが合わなくなった😱1ヶ月前、いつも通りにスキンケアをしていたのに、突然ニキビが毎日ボコボコとできるようになってしまいました。化粧品も変えてないし、洗顔も化粧水も何も変えていないので何が原因かわからず、一旦スキンケアを見直すことにしました。😞1ヶ月前の肌の状態😞肌はなんだか硬い状態で、ゴワゴワしてました。ニキビはおでこに白ニキビがいっぱいと、顔全体にぽつぽつ膿んだニキビ、しこりにきびが1つどこかしらにある状態です。元々ニキビができやすく、ようやく最近になって肌荒れがしなくなっていたので、1年ぶりくらいの肌荒れでショックでした。🧐原因探し🧐とりあえず何が原因かわからなかったのでスキンケアを一新しました。何回か記事にしましたがその時使用したのがink.のシリーズです。とにかく保湿をきちんとしたかったのと、なるべく肌に優しいといわれているものを使いたかったのでこれにしました。スターターセットが出ていてライン使いで手に取りやすかった価格帯ということもあります。また、すぐに皮膚科へはいきませんでしたが、年が明けて1週間後くらいに皮膚科でべピオゲルをもらってきました。顎にはこれが一番効くと思ってるので…!話は戻りますが、ink.のスターターセットを購入したと同じくらいに菊正宗の化粧水(高保湿タイプ)も入手しました。ボディに使い、平気そうだったため、顔に塗って実験してます。ink.のスターターセットを使い切ってしまい、化粧水が届くまでの期間つなぎで使ってましたが、肌が大きく悪くなる事はなかったです。ニキビも新たにはできづらかったように思います。ただし今まで使ってた無印の高保湿タイプよりは保湿力劣るなあと感じました。匂いもなかなか慣れませんw😟内側の原因😟実はスキンケアが合わなくなったこともあったと思いますが、合わせてこの時期体調を崩してました。胃腸の調子が1週間くらい悪くて、痛過ぎて年末に病院に駆け込む始末wもともと胃腸が弱ると肌トラブルがおきやすい体質なので、これも重なったせいかなと思っています。あとはこの時水を切らしそうだったのでちびちびのんでて、水不足だったのかもしれません。今は意識して水を飲むようにしています。これも結構効果あると感じてます。✨1ヶ月間の結果✨そんな劇的に肌がよくなる!ってわけじゃありませんが、スキンケアをセラミド配合の保湿重視にして、顎にはべピオゲルを塗って、胃腸の調子も元に戻り水をたくさんのむようにしたら、元の肌に戻りつつあります。新たなニキビはもう全然できてないです。が、1ヶ月間のニキビ跡がまだまだ残ってるので、これから美白ケアに力を入れようと思ってます☺️❤️肌も柔らかくなり、しっとりしているので、セラミドケアは続けつつニキビ跡にはメラノccを塗って様子見中です。お肌の実験は楽しいですが、やりすぎると大きな肌荒れにつながると思うので、やりすぎないように美肌目指して頑張ろうと思います😊💫
もっと見る84
12
- 2020.01.18
#カラコンレポ#アイクローゼット※3枚目無加工目アップ注意です1ヶ月タイプの新色ロゼベージュです!1dayのクリアベージュコーラルは割とはっきりした目にみえたんですが、こっちはうっすらと目がピンクになるくらいで、柔らかい雰囲気でした。なのでとっても使いやすいです💕💕最近カラコンは、ハーフタイプとナチュラルタイプと両方開けて、使い分けしてます🥺✨春だからピンクカラコンついつい買ってしまったけれど、ピンクメイクも映えるし、いいですよね😚👍この日のメイクはclioプロアイパレットシンプリーピンクですん。#clio#プロアイパレット#シンプリーピンク#春メイク#みっちぇのカラコンレポ
もっと見る73
33
- 2019.04.12
【イエベでもブルベでも使える!馴染み◎パレット】※2,5枚目のAとCのカラーが逆です💦すみません😭LIPSさんを通して、BLENDBERRYさんから『オーラクリエイションアイシャドウパレット』の『001ほおずき&シャイニーベージュ』を頂きました!公式の勧める塗り方で塗ってみた目の写真も載せてあるので、色味、発色などはそちらを参考にどうぞ😌💕💕気に入った点💕1.どのカラーも浮かずに肌に馴染んでくれる2.ラメの種類が違うため、気分によって大粒のラメを乗せたり、乗せずに楽しんだりできる3.イエローベースとピンクのカラーが意外にもマッチして可愛い💕4.擦っても落ち辛くマスクで滲みやすい目元にも使いやすい5.とにかく各カラーが絶妙なバランスのカラーでかわいい!😵イマイチだと思った点😵1.目元を触るとラメがついてしまう2.発色の強いカラーと弱いカラーがあるため、使用する際にこちらで調整が必要3.たくさんカラーがあるので、箱の外パッケージに書いてある順序通りに使いたい時に「どの順番だっけ?」と悩むので、中の透明な保護フィルムにでも印字してもらえると助かった(すんごいわがままな意見ですw)【まとめ】わたし的には、この絶妙なカラー感が気に入っていて、尚且つ肌馴染みが良いので使いやすいところが嬉しいポイントです!1つのパレットで4色や、たくさん入ったものはありますが、6色ってあんまりないような気がしたので、新しく思いました。各カラーのサイズも指で取りやすいのに大きすぎず、パレット自体がそこまで大きくないので持ち運びにも良さそうです☺️#提供_BLENDBERRY#オーラクリエイション001#ほおずき&シャイニーベージュ#提供
もっと見る70
4
- 2ヶ月前
❤️チャコット フィニッシングパウダー❤️【崩れテカリ防止】30gいりお色はナチュラルでピッタリです。毛穴カバー力◎朝塗った時と夜とでほとんど見た目が変わらないです。皮脂と混ざってツヤッとしてくるので、ティッシュで抑えればOKです。他にもたっくさんパウダーは買ってきましたが、やっぱり崩したくない、テカリたくない時はこれを手に取ってしまうくらい、安心して使ってます。一番安定で使ってたのは、下地 ポルジョ プロクティングベースファンデ レブロン カラーステイ(リキッドファンデ)の組み合わせです。仕事でお直しできなくでも問題なかったですb他にも、最近では下地 ミノンファンデ CLIOヌーディズムモイストカバークッションファンデの組み合わせでもテカリが出ずに使えました。(かなりツヤッとする組み合わせなのにびっくり!)パフは別売りとのことですが、私が手に入れたVer.は昔だったのでパフ付きでした。ふわふわで大好きなパフ。まだ残ってるけど、あと数ヶ月で使い切りそうな量になってきた(ようやく!)ので、リピ買いするついでにパフもかいかえようかな?と考えてます。肌にトラブルも全然起きなかったし、ブラシでつけてもパフでつけてもOKだし、仕上がりもカバー力が程よくあって一番お気に入りのパウダーです。LIPSに投稿した最初の方の記事でも確か写真をUPしてますが、ほんとそれからちょっと減ったくらいです。笑ないと困るお守りコスメなので、絶対リピします✨✨✨【余談】成分表見ると、この手持ちのものと、今販売されてるもので少し違いますね。単純に名称が違うだけで中身は同じなのかな?順番も違う〜#崩れ防止 #テカリ防止 #フィニッシュパウダー #みっちぇのコスメレポ #おすすめ
もっと見る69
12
- 2020.01.17
商品詳細情報エルジューダ エルジューダ エマルジョン+
- カテゴリ
- アウトバストリートメント
- 容量・参考価格
- 120g: 2,600円
- 発売日
- 2014/5/29
- ブランド名
- エルジューダ
- メーカー名
- ミルボン
- 商品説明
- 普通~太い髪に硬さのある髪をやわらかで扱いやすい素直な状態に整えます。 【特長成分】 バオバブエキス*1(保湿成分) CMADK*2(毛髪補修成分) アクアコラーゲン*3(保湿成分) *1加水分解バオバブエキス *2カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛) *3加水分解コラーゲン
- ランキングIN
- スペシャルヘアケアランキング第8位
このクチコミのコメント