
キューティクルを整えるヘアケアアイテム10選!正しいケアのやり方も解説
髪の内部を守る役割を担っているキューティクル。今回はそんなキューティクルを整える効果が期待できる、おすすめヘアケアアイテムをご紹介します。また正しいケアの方法についても解説するので、参考にしてみてください。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
そもそもキューティクルとは?

キューティクルとは髪の一番外側にあるものです。髪の構造としては、中心にメデュラというものがあり、その周囲にコルテックスというものがあり、その外側にキューティクルがあります。キューティクルはうろこのような状態で、何枚も重なり合っているところが特徴。髪の内部を守る役割を担っています。
キューティクルは一度失うと取り戻すことはできない
キューティクルは一度失うと基本的に取り戻すことはできません。髪の毛は死んだ細胞であり、自己修復機能を持っていないためです。はがれたり損傷したりしてしまったキューティクルは修復できないため、キューティクルが損傷しないように日ごろからしっかりとヘアケアしておくことが重要になります。
キューティクルの役割
髪の一番外側にあるキューティクルの役割は、メデュラとコルテックスを外部からの刺激から守ることです。これらを守り、髪の水分やたんぱく質が失われないようにしています。そのためキューティクルがしっかりしていると髪の内側の水分やたんぱく質が守られている状態なので、髪がみずみずしくきれいに見えます。
要注意!キューティクルにダメージを与えてしまう行動

日々の行動の中でキューティクルにダメージを与えてしまうものは、実は結構いろいろとあります。
- 強すぎるブラッシング
- 髪を洗ったあとタオルでごしごしと強くこするように拭く
- 熱風のドライヤーを長時間使う
- 髪を乾かさないで寝る
- 紫外線を浴びる
摩擦が起こるとキューティクルが剥がれたりめくれたりする原因になりますので、必要以上に髪を摩擦しないように気を付けてください。またドライヤーやヘアアイロンなどで熱を長時間与え続けることも、キューティクルのめくれなどを引き起こしますので、注意しましょう。
キューティクルを守る!正しいヘアケアの方法
キューティクルを守り美髪をキープするためには、正しい方法でヘアケアを行う必要があります。今日から実践できる正しいヘアケア方法を解説するので、参考にしてみてください。
①キューティクルを傷めないようブラッシングを丁寧にしてほこりなどをオフしておく
髪を洗う前に、まずは丁寧にブラッシングをしておきましょう。ブラッシングすることで、髪に付着したほこりなどを落とすことができるからです。ブラッシングするときは、ガシガシと乱暴にするのではなく、丁寧に行うようにしてください。乱暴なブラッシングは、キューティクルにダメージを与えてしまうからです。
②シャンプーをつけずに予洗いする
次に、予洗いをします。予洗いとは、シャンプーをつけずにぬるま湯だけで髪を洗うことです。予洗いだけでも、髪の汚れの大半はオフすることができます。予洗いするときは頭皮をマッサージするような感覚で行いましょう。このとき、爪を立ててしまうと頭皮が傷ついてしまうので注意してください。指の腹を使って洗ってくださいね。
③キューティクルを傷めないようごしごし洗いに気を付けてシャンプーする
予洗いが済んだらシャンプーをします。シャンプーは一度手に取って泡立ててから髪につけるようにしましょう。髪全体にシャンプーを馴染ませたら、爪を立てないように気を付けて、頭皮をマッサージするように洗います。髪をごしごし洗うと摩擦でキューティクルが傷むので気を付けてくださいね。しっかり洗えたらぬるま湯で洗い流してください。
④ヘアトリートメントorヘアマスクを使ってケアする
次にトリートメントかヘアマスクを使ってケアします。髪の毛先~中間にたっぷりと馴染ませたら、5~10分ほど時間をおいてから洗い流してください。トリートメントやヘアマスクは頭皮にはつけないようにしてくださいね。
⑤コンディショナーを使って髪をコーティングする
次にコンディショナーを使って髪をコーティングしましょう。コンディショナーは髪の毛先~中間に馴染ませたら、すぐにぬるま湯で洗い流します。特に時間をおく必要はありません。コンディショナーも頭皮にはつけないようにしてください。
⑥キューティクルを傷めないよう丁寧にタオルドライしたらヘアオイルやヘアミルクを馴染ませる
お風呂から出たら髪をタオルドライして水分をオフします。このときタオルでごしごしこすってしまうとキューティクルがはがれたり傷ついたりする原因になるので、気を付けてください。髪をタオルで挟んで、軽くぽんぽんと叩くような感じでオフするのがおすすめです。タオルドライが完了したら、毛先中心にヘアオイルやヘアミルクなどを馴染ませてください。
⑦濡れた状態はNG!すぐにドライヤーで乾かす
最後にドライヤーで乾かしましょう。自然乾燥は基本的にNGです。なぜかというと、濡れた髪というのはキューティクルが開いている状態であり、そのまま長時間放置すると髪の水分が外に流れてしまいダメージの原因になるから。速やかにドライヤーで乾かしてしまうようにしましょう。またドライヤーを長時間当てすぎると、熱で髪がダメージを受けてしまうので要注意です。
キューティクルのケアに使いたいヘアケアアイテムの選び方
キューティクルをケアするために使いたい、ヘアケアアイテムの選び方を解説します。
キューティクルを整える成分が配合されているアイテムを選ぶ
キューティクルをケアしたいのであれば、髪の毛のタンパク質と似た構造を持っており補修作用がある加水分解シルクや、保護膜を形成しキューティクルをコーティングすることができる加水分解コラーゲンなどが配合されているヘアケアアイテムを活用するのがおすすめです。配合されている成分はパッケージに記載されているので、購入前にチェックしてみましょう。
保湿成分が配合されているアイテムを選ぶ
美しい髪をキープするにはしっかり保湿しパサつきを防ぐことも重要です。ヘアケアアイテムに配合されている保湿成分には、ヒアルロン酸・セラミド・アミノ酸・植物オイルなどがあります。成分をしっかりチェックしてから購入するようにしてくださいね。
【インバスケアアイテム】キューティクルをケアするおすすめヘアケアアイテム
キューティクルのケアに使うことができる、おすすめヘアケアアイテムをご紹介します。まずはインバスケアアイテムをチェックしましょう。
おすすめ①3種類の浸透型コラーゲン配合!ヨルのヘアケアアイテム
YOLU(ヨル)の「カームナイトリペアジェルヘアマスク」は、ジェルタイプのヘアマスクです。分子量が異なる3種類の浸透型コラーゲンが配合されており、キューティクルを整えます。しっとりした状態の髪に整える効果が期待できるので、髪がぱさつきやすいタイプの方にもおすすめです。ネロリ&ピオニーの華やかですっきりした香りも素敵ですよ。
保湿力はあるけどしっとりと言うよりかは 潤いのある軽やかな仕上がりで、 髪もさらさらします!
𝓬𝓱𝓪𝓷𝓜𝓮𝓮
おすすめ②髪の毛のうねりが気になる方にも◎セラティスのヘアケアアイテム
スタイリッシュな見た目が印象的なTHERATIS(セラティス)の「ナイトリペア ヘアパック」は、うねりなどをケアすることができるヘアパック。保湿成分の生コラーゲンが配合されており、キューティクルケアにも活用できます。ナイトアロマローズの華やかな香りも素敵です。
ナイトアロマローズの香りはとても良い香りで 私は気に入りました‼︎
まりちゃん
おすすめ③保湿成分&補修成分たっぷり配合のドロアスのヘアケアアイテム
DROAS(ドロアス)の「クレイヘアマスク エクセレントグロッシー」は、毛髪補修成分の加水分解シルクが配合されているヘアマスクで、キューティクルを整える効果が期待できます。さらに保湿成分であるゴールドクレイ・イエロークレイ・ゴールデンイエロークレイ・6種類のマリンエキス・3種類のアミノ酸・3種類のセラミドなども配合されており、しっとりなめらかな髪に導きますよ。髪がぱさつきやすい方にもおすすめです。
かなりしっとりとした質感なので、まとまりやすく扱いやすい髪の毛で朝のスタイリングが容易になりました。
うにこ
おすすめ④うるおい補修成分が97%配合!バイツリーズのヘアケアアイテム
byTREES(バイツリーズ)の「うるモイストディープリペアヘアマスク」は、うるおい補修成分が97%配合されているヘアマスク。サルフェートフリー・鉱物油フリー・パラベンフリー・合成着色料フリー・アルコールフリー・紫外線吸着剤フリー・PGフリー・動物性原料フリー・シリコンフリー・動物実験フリーなのも特徴です。清潔感のあるグリーンフローラルノートの香りも素敵。
仕上がりのまとまり感もすごくいい感じです。
はっぱ
おすすめ⑤スペシャルケアに活用したいエイトザタラソのヘアケアアイテム
8 THE THALASSO(エイトザタラソ)の「リッチコート&ハイモイスト 美容液ヘアマスク」は、保湿成分である2種の幹細胞エキスや海藻エキスなどを配合しているヘアマスクです。濃密なクリームが、キューティクルを補修しながらコーティングするので、なめらかな髪に整える効果が期待できますよ。スペシャルケアに活用するのにぴったりのアイテムです。
ドライヤーで乾かすと、さらさらとした指通りの良い髪に仕上がるので気に入っています
ちかてつ☆ミコスメ大好き!
【アウトバスケアアイテム】キューティクルをケアするおすすめヘアケアアイテム
続いてキューティクルをケアするのに使いたい、アウトバスケアアイテムをご紹介します。
おすすめ①髪をしっとりなめらかに整えるミウルのヘアケアアイテム
miiulu(ミウル)の「ヘアセラム」は、さらっとなめらかな質感が特徴の、髪用の美容液です。べたつきにくいタイプのヘアケアアイテムなので、髪質問わず快適に使うことができます。コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているので、髪をしっとりなめらかな状態に整える効果が期待できますよ。香りは、フルーティシトラスの香りとフローラルフェミニンの香りの2種類あります。
髪の美容液、心地良い香りとなめらかな質感が気に入りました♪
*chom*
おすすめ②なめらかなミルクタイプ!エルジューダのヘアケアアイテム
エルジューダの「ディーセス エルジューダ エマルジョン+」は、なめらかなミルクタイプのヘアケアアイテム。やわらかくてしなやかな状態の髪に導きます。特に硬めの髪質の方におすすめのアイテムです。保湿成分のアクアコラーゲンが配合されているので、キューティクルを整える効果も期待できますよ。
香りが女性らしい香りでとにかくお気に入り
chacha | 自分磨きを楽しむOL
おすすめ③さらっとしたオイルタイプのスグニのヘアケアアイテム
SGNI(スグニ)の「グロッシーオイル」は、さらっとしたオイルタイプのヘアケアアイテム。加水分解ケラチンや加水分解シルクなどの補修成分が配合されているので、キューティクルケアにぴったり。髪のダメージが気になる方にもおすすめのアイテムです。さらにヒートプロテクト成分が配合されているため、ドライヤーの熱から髪を守ることもできます。
ドライヤーでしあげると、パサついていた毛先までしっとりします。
Yuri006
おすすめ④まとまりやすい髪に!ジュレームのヘアケアアイテム
Je l'aime(ジュレーム)の「リラックス オーバーナイトケア ミルク」は、夜のケアに活用するためのヘアミルク。保湿効果や皮膜形成効果が得られる加水分解シルクが配合されており、キューティクルケア効果が期待できますよ。ほかにも保湿成分のセラミドなどが配合されており、なめらかで指通りのよい髪に導きます。
私の髪は細くてうねりやすいので、寝ている間の夜美容に期待してしばらく使ってみようと思います。
gyokudolフォロバします!
おすすめ⑤複数の保湿成分が配合されているスガミのヘアケアアイテム
sugami(スガミ)の「美容液 ヘアオイル」は、コラーゲンやヒアルロン酸、プラセンタなどの保湿成分が配合されているヘアオイル。髪をしっとりなめらかな状態に整える効果が期待できます。ジャスミン&ベルガモットの透明感あふれる香りも素敵です。オイルですがさらっとした質感で、べたべたしにくいところも使いやすいですよ。
重たいかな?と最初は思ったけど、 重くなく、軽すぎもなく ちょうど良い
yukikoゆき姉
しっかりキューティクルをケアして美髪をキープしましょう!
キューティクルケアにおすすめのヘアケアアイテムや、ヘアケアのやり方についてご紹介しました。しっかり髪をケアして、美しい状態をキープしましょうね。
またもっといろいろなヘアケアアイテムについて知りたい方は以下もチェックしてみてください。この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
YOLU カームナイトリペアジェルヘアマスク | 1,540円 |
| ヘアトリートメントランキング第18位 | ぺたっとせず、でもまとまりが出てて触ってみるとサラサラなの! | 詳細を見る | |
THERATIS ナイトリペア ヘアパック | 1,100円 |
| 自分の髪こんなにさらしっとりって感じだっけ?ってテンション上がりました✊🏻 | 詳細を見る | ||
DROAS クレイヘアマスク エクセレントグロッシー | 990円 |
| 流している時から髪がキュッキュっとするような ハリのある髪のような感触✨ | 詳細を見る | ||
byTREES うるモイストディープリペアヘアマスク | 1,595円 |
| 洗い流すとつるんとした手触りになり、乾かすとしっとりまとまりました♪ | 詳細を見る | ||
エイトザタラソ リッチコート&ハイモイスト 美容液ヘアマスク | 1,540円 |
| ヘアトリートメントランキング第67位 | 毛先までするするとまとまった髪になるヘアマスク。お風呂場がすごく良い香りに♡ | 詳細を見る | |
miiulu<ミウル> ヘアセラム | 3,630円 |
| ベタつくことなく髪になじませることが出来るので乾いた髪でも使いやすい◎! | 詳細を見る | ||
エルジューダ ディーセス エルジューダ エマルジョン+ | 2,860円 |
| ヘアミルクランキング第2位 | 普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出ていい感じです😆 | 詳細を見る | |
SGNI スグニ グロッシーオイル | 1,699円 |
| 指通りもよくサラサラになります。ベタベタせずに、髪にも馴染みやすくて使いやすいです。 | 詳細を見る | ||
Je l'aime リラックス オーバーナイトケア ミルク | 1,320円 |
| ヘアミルクランキング第11位 | 髪がまとまりやすくなります。しっとりしますがサラッと感があり、仕上がりが重たくなりません! | 詳細を見る | |
sugami 美容液 ヘアオイル | オープン価格 |
| 詳細を見る |