はじめまして、凜音と申します。突然ですが、学生の皆様!休み時間にトイレ行きますよね...?そこでなにしてますか?わたしの学校では授業間の休みが10分、お昼休みが約40分で、その間に移動や次の授業の準備をしなければならないので、のんびりしている暇はないんです...!でも体育の時間に全力で動いて汗をかきまくったり、お化粧が崩れてきたり、このままでいたくない😣って時、ありますよね??そんな時わたしは...トイレに駆け込みます!笑でもお化粧禁止の学校だとお手洗いの前の鏡で堂々とお化粧直しができないし、かといって個室に長時間いたら迷惑だし怪しいですよね😒なのでわたしは個室で1~3分でメイク直し、匂いケア、マッサージまで...(!?)しちゃってます!まず、わたしはとても汗っかきなので体育のあとは1人だけ違う競技やってたのか!?ってくらい全身ドロドロになります。笑そこで使うのが♡ビオレさらさらパウダーシートの石鹸の香りこの子は「理想の女の子の香り」とネットで話題になりましたよね!ほんっっっとにその表現がぴったりで清楚で可憐な匂いがします🌸わたしが男の子で、隣の席の女の子から体育の後この匂いがしたら確実に惚れますね...🤤笑しかも拭いたあとはその名前の通り肌がさらっさらになります!色んな制汗シートを使ってきましたがこの子に勝るさらさらに出会ったことがありません!ただ、全身拭くならシートが小さめ(わたしの体の表面積が広いだけ)なので☆☆☆☆ですねつぎにご紹介するのが♡フィアンセボディーミストピュアシャンプーの香りこちらは説明不要ですね😌わたしは百均のアトマイザーに入れ替えて、制汗シートを使わなかった時に首元にひと吹きしています。香水で頭が痛くなるわたしもこの子は平気だった...!彼氏や友達から「凜音が隣歩いてるといい匂いする〜」と言ってもらえるのもこの子のおかげだって信じてます♡そしてわたしが最もおすすめしたいのが♡無印良品紙おしろいです!何故もっと話題にならないのでしょう...!わたしは皮脂テカリ防止効果のある下地を塗りまくってもお昼になったら「顔面でラーメン食ったんか?」ってくらいテカテカになっちゃう肌質なのですけれど、パウダーはかさばるしティッシュオフだけだと物足りない...そんな時この子に出会ったのです✨名刺サイズで薄くてポケットに入れておけるし、しっかり皮脂を抑えてくれます。60枚で190円(税込)なのでコスパも素晴らしい♡お色展開はオークルのみですが、カバー力はほぼ無いのでどなたも問題なく使えるかと...!「どっちにお粉がついているかわからない」という意見も多いですが、使ってれば分かるようになります笑テカリにお悩みの方、1度使って頂きたいです...!♡ケイトCCリップクリームこの子も有名ですね、わたしの友達もほぼ全員持っています笑わたしは04番のオレンジ系を使っています。鏡を見なくてもさっと塗り直せて、自然に血色よくツヤのある唇になります。ただ、溶けやすいのと、下の回す部分がポケットの中で勝手に回ってリップが上に出てきちゃうので☆☆☆☆にしました。♡オーラツーブレスファインマウススプレーこの子はお昼ご飯の後や、口の乾きが気になった時にシュッとしてます。マウススプレーとしては可もなく不可もなく、といった印象ですが普通に味が美味しいのでなんだかんだでずっとお世話になっています笑わたしはトイレの個室に駆け込んだ後、①体育の後なら制汗シートで全身を拭く(そうでなければボディーミストをかける)②マウススプレーを口に吹きかける③鏡を見ながら紙おしろいでテカリをオフする④リップクリームを塗り、髪をとかす⑤目の周りを軽く押して血行を良くし、あいうえお体操(ネットで調べたら出てきます)を数回繰り返し、フェイスラインを軽く叩いて疲れた顔を引き締める。といった流れを1~3分の間にしています!最初は時間がかかりますが慣れてしまえば無心で何も考えなくても手が動くようになります笑大好きな商品たちの良さを皆さんにご紹介したくて、文章がとっても長くなってしまいました😣参考にしていただけたら嬉しいです♡閲覧ありがとうございました🥰#はじめての投稿
もっと見るあぶらとり紙・フェイスシート
「あぶらとり紙・フェイスシート」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「あぶらとり紙・フェイスシート」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが1786件投稿されています。
ランキングあぶらとり紙・フェイスシート
- よーじやあぶらとり紙
- 363円(税込)
- ビオレメイクの上からリフレッシュシート
- 無印良品紙おしろい
- 190円(税込)
- DAISOフェイスマスクシート(50枚入り、目もと口もと用)
- 110円(税込/編集部調べ)
- DAISO3色あぶらとり紙 彩
- 110円(税込)
- エスカラットメイクそのまますっきりシート
- 330円(税込/編集部調べ)
- ビューティワークスソフトタッチあぶらとり紙
- 330円(税込)
- ビオレビオレ メイク持続シート さらマット肌 <超オイリー肌用>
- 547円(税込/編集部調べ)
- ビオレビオレメイクの上からうるピタ肌持続シート
- 547円(税込)
- ビオレビオレ メイク持続シート さらマット肌
- 547円(税込)
人気のクチコミあぶらとり紙・フェイスシート
16075
12099
- 2019.02.17
「どうせ私なんて一重だし…」なんて、諦めていませんか?諦めるのはまだ早いですよ!!!😠🔥はじめまして!mと申します(˙˙˵)♪生まれてからずーーーーーーっと一重で、家族はみんな二重なのになんで!?って思って生きてきました(笑)中学生のときからアイテープを始めたのですが、両面タイプはバレやすいし上から化粧すると取れちゃう…と悩んでいました。しかし‼️高校一年生のとき、このアイテープに出会い運命は変わりました‼️😳(大げさ笑)片面テープって取れない?一重に戻らない?大丈夫?って不安満々でつけてみると…えっ!?めちゃくそ綺麗な二重なんですけど!?😳😳💦しかも上からアイシャドウ塗ったらさらに目立たなくなるし、目を閉じてもバレにくいし、なにコレ!?やばない!?😧😧wwwしかもしかも!全く周りにもバレないナチュラルさ…本当に近距離じゃないとバレません!☟☟☟とある教室内での会話☟☟☟m「あ、今日の二重不安定だ~…一重になりそう死ぬ」(※ひとりごと🤭)ともだち「くっきり二重なのに一重に戻るとかないでしょw」m「いや、わい、生まれてこのかた一重やwwwこれアイテープですよホラホラ(目閉じる)」友達「えっ」クラスの人々「えっ」先生「えっ」1年以上おなじクラスで過ごしてきたのに先生までびっくりしてました(笑)最初は上手く二重にするのは難しいかもしれません。でもできたときの感動はひとしおですよ!👀私の二重のやりかた👀①洗顔とか化粧水終わったら、保湿クリームなどは瞼には塗らない!②ティッシュで瞼の水気、油気を取る(こすらず優しく)③あぶらとり紙などで更に瞼の油気をとる💡私はGATSBY(ギャツビー)のパウダーあぶらとり紙を使ってます!普通のあぶらとり紙だと少しぺたぺたしてやりにくいけど、このあぶらとり紙はめちゃくちゃサラサラになる😍普段使いもよき◎だし安いのでぜひお試しあれ💓④写真2枚目のように自分の目の4分の1くらいの大きさにカットする⑤目頭から食い込ませる⑥何度かまばたきして一重に戻らなければ完成!⚠️目頭から食い込ませるときにあんまり目頭すぎると一重に戻りやすいので真ん中気味にスタートするといい感じの二重ができます(説明力なくてすみません😞)評価☆4の理由は、何回も失敗すると瞼の皮がむけて血が出たりカサブタになったりして痛いから(;_;)失敗しなきゃいいはなしなんですけどもね(笑)(1時間くらい失敗し続けるとめくれるという話なので怖がらないでください!)このアイテープに出会ってから、今まで誰からも友達としか見られなかった私が異性として見られる機会が増えました(笑)やはり顔は大事なのですね(^_^;)1人でも多くの人がこのアイテープと出会い、人生が変わりますように!!🙏😠💓最後までありがとうございました(˙˙˵)♪
もっと見る3314
2084
- 2018.08.03
今日は「最近メイク上手くなった!?」と聞かれるようになった私がここ1ヶ月頑張ったことについて書きます!こんな私のメイク事情がご参考になるかわかりませんが、読んでいただけると嬉しいです😊もしアドバイスとかあればコメントくださると非常に助かります!!1、スキンケア編1-1、保湿とくかくとにかく保湿です。自分では混合肌かなぁと思ってこの20年ほど生きてきたのですが、IPSAで肌診断してもらったところ、実は超絶乾燥肌だったという結果が出ました。😱日本の夏は湿気が多いので保湿しなくてもいいのでは!?と今まで思っていたのですが、汗っかきな私は皮脂も水分もどんどん流れ出てたようでした、、、保湿に気をつけるようになってから、Tゾーンのニキビが減った気がします。1-2、フェイススクラブ鼻の毛穴が。。。中学生くらいから気になってはいたものの、放置してきました。。。LIPSを始めた頃に調べまくって、LUSHのパワーマスクが良さそうだったので、週に2回ほど使っています。だんだん鼻のぶつぶつが小さくなってきました。ファンデーションが変に浮くことがなくなって喜んでいます。🙂1-3、リップケアどんなに綺麗な色のリップを塗っても唇がガサガサだったら、意味ない!!!と思って、リップスクラブ(週1)&保湿(ずっと)をするようになりました。日中に唇が剥けてくることがなくなったので、濃い色のリップでも自信をもってつけることができるようになりました🥰2、朝のメイクの方法編2-1、ベースメイクにはスポンジを今までリキッドファンデーションは指で塗るだけだったのですが、期せずして厚化粧になってしまうことも。。。😢そこでスポンジを導入しました!そしたらいい感じに薄塗りになったんですよ!!!2-2、パール感あるものを1つは使うキラキラ感あるメイクって素敵ですよね!今までアイテムのキラキラ感より色自体にこだわって選んでしまうことが多かったのですが、最近では肌を綺麗に見せてくれるようなパール感を重視しています🌟テカリではなくマットでもない、ちょうどいい質感を維持できるようにアイテムを選んでます。セザンヌのハイライトとかジルのチークとかが重宝しています。3、お直しメイク編3-1、食べた後はリップを絶対‼️塗り直すずぼらな性格の私は、「リップが落ちてもまあ仕方ないか」くらいのメンタルで過ごすことが多かったのですが、ほんとにこれはダメだと最近思いました。。。保湿もリップを塗り直すのも、見た目だけではなく唇自体のケアのために必須ですね😭3-2、テカリは直す無印の紙おしろいを愛用してます。ほんのちょっとしたことですが、きちんとしてる感が俄然変わってくるので、大事です。あと、テカリを直しがてら、ヨレに気づくこともできるのでルーティンとして重視してます。長々と書いてしまいましたが、読んでくださった方、ありがとうございます😊😊参考になったよ、とか役に立ったよとかだったらクリップ、いいね、などしていただけると助かります!できればフォローもよろしくお願いします🙇♂️#最近のスキンケア#リピートコスメ#毎日投稿#みんなに質問
もっと見る2718
1667
- 2019.07.31
〜税込2000以下で買えるJILLSTUART集〜こんにちは🙌JILLSTUART大好き平野です(´>∀<`)ゝテヘ今回はちょっとしたプレゼントにおすすめ!!!!税込2000円以下で買えるJILLSTUARTのアイテムをご紹介します💕💕JILLSTUARTって可愛い〜よね〜!!!!😍😍でもデパコスの中ではお安めで、なんと2000円以下で買えちゃうものもあるんです😳み・て・ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【リラックスハンドクリーム】¥1296とにかく可愛いハンドクリーム💕香りの種類はいくつかありますが、全部いい香りです!!イベント時期や季節によって限定のパケと香りのものもでて、限定ものは特に喜ばれます✨パッケージが本当に可愛くて、キャップがシルバーでなんかキラキラしてるの😭😭〝女の子〜〟みたいなパケをしてて、持ってるだけでテンションぶち上がりです⤴︎⤴︎⤴︎細身で持ち歩きやすいし、リラックスできる香りで落ち着くの税込約1300円で買えちゃうから私は中学生の時から愛用してます💓୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧【アイラッシュカーラー】¥1296ビューラーです(ꇐ₃ꇐ)これはこの間のまつ毛の投稿で紹介したんだけど、カーブが少し深めだから二重の人や目のカーブがキツめの人に合う✨ビューラーなのに可愛いんだよまず全体がピンク色で、しかも〝J〟の刻印が入ったビジューチャームも付いてるの😍邪魔だと思ったら取り外せるし、そのチャームを別のポーチとか付けることもできるし、笑笑約1300円で買えるからオススメです!!ビューラーは絶対使うものだからもらったら嬉しいよね💕୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧【フルーツリップバーム】¥1620Theジルって感じのリップバームJILLSTUARTってリップバーム2種類あって、「フルーツリップバーム」と「リラックスメルティリップバーム」があるのね、、値段も一緒だし「どう違うんだろう…」って疑問に思った人も多いと思うんだけど〝〝私もよくわからない〟〟フルーツ〜は見た目が丸みを帯びてて、リラックス〜はカクカクしてる丸って感じ(ゴイリョク)違いは香りとテクスチャーフルーツ〜よりもリラックス〜の方が重めです。でもそんなに大差ないです😂😂今回は見た目がコロンと可愛くて香りも好き嫌い分かれずらいフルーツリップバームの方を紹介します🙌宝石みたいなパケで、香りが良いですバームだからしっとりするけどベタつかないし、唇が柔らかくなります😍見た目がキラキラしててしかも優秀なので、喜ばれること間違いなしです!!!!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧【ブロッティングペーパーN】¥1944これは意外と知られていない商品✨✨いわゆるあぶらとり紙ですでも可愛くないですか?!まず見た目がピンクで花柄で小さくJILLSTUARTって文字が…!!ほんでね、ペーパー自体もピンクでJILLSTUARTって文字が…!!!!私がこれを推す一番の理由が、〝ミラーつき〟ということです✨✨✨実はこれ、折りたたみ式で開けると上がミラーになってて、下にあぶらとり紙があるんですだから、わざわざミラーを持ち歩かなくてもこれがあればOK👌JILLSTUARTのミラー私も持ってるけど、大きいじゃん??しかも2916円💰確かにミラー可愛いけど、値段とか持ち歩くことを考えたら実はこのブロッティングペーパーの方が推せるんです!!!!ミラーも結構広めなのでしっかり見えます可愛くてあぶらとり紙もあってミラーもついてて2000円しないってすごく安くないですか?!これは意外と持ってる人も少ないので、プレゼントしたら喜ばれると思います💕💕ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいかがでしたか??JILLSTUART凄くないですか????デパコス=3000円overのイメージがある中で、こんなにお安いものがあるんです😍😍中学生のプレゼントとかは1500円〜3000円が多いんじゃないかなぁと思うのでデパコスは中々買えないけど、実はあるんですよ(私の学校では)高校生のプレゼントは3000円〜5000円くらいかな〜と思うので、普通にデパコスでもいいし、今回紹介したのを2つあげてもいいよね💕#平野のJILLSTUART集
もっと見る2273
1070
- 2019.03.24
\手持ちのコスメですぐできる!/夏場必須のお化粧直しのオススメ簡単なやり方⛅暑くなってきましたね〜!化粧直し、必要ですよね?でも化粧直しって下手にやると余計汚く見えたりしちゃったり…そんなときにおすすめするのが今回ご紹介する私的簡単な化粧直し方法です。今まで色々試してきて1番最初の化粧したて状態に近づけたのがこれだったので、もし化粧直しでお悩みの方がいれば1度試してみてください。用意するのはたった3つ!・ビオレメイクリフレッシュシート(好きなタイプをどうぞ!私は限定で出てるクールタイプを使ってます。顔をギャッツビーで拭いたかの如くスーーーっとするのが最高に良いです)・お好きなリキッドコンシーラー(リキッドタイプで、チップのやつがいいです。液状で塗りやすいしコンパクトなのでポーチにも入れやすいので。このコンシーラーは、自分の肌と同じような色がおすすめ、クマ用のオレンジやニキビ用のグリーンなどではなく出来るだけ自分の肌と同じもので!)☆私が使っているもの「カリプソマジックコンシーラーピンクベージュ」ブルベ女に最高なコンシーラー…ほとんどのコンシーラーが黄ばむ中で生きててくれたのはお前だけだった…肌とほぼ色が一緒。すごい。コンシーラー難民のブルベは是非とも試して…お願い…・お好きなパウダー(ルースでもプレストでも構いませんが、おすすめはプレストタイプ。パフがしっかりしたものがついてると尚良い。お直しの時はパフでいいと思うけど、ブラシも最近は携帯用があるのでそれを持ち歩くのも◎)☆私が使っているもの「サナエクセルフェザライズオンパウダーFO01」前に単体で紹介したけどめちゃくちゃいい…死ぬほど粉持ってたけど今はもうこれしか使ってないレベルで最高に毛穴消えるし、これ使ってブルベ夏ファンデいらない説実践したけどマジで要らなかった。お直しでも日頃のパウダーとしても使いすぎて底見えし始めた。次も買います。ちょうすこ。やり方は3枚目にイラスト付きでご紹介してるので、そちらを参考にしてみてください。ほんとに簡単なので手軽にぱぱっとできます。お手洗に寄ったついでにでもさささーっとお直しして完璧化粧したてスタイルに〜!少しでもお役に立てれば幸いです!それではまた次の投稿で〜!#化粧直し#プチプラ#メイクリフレッシュシート#マジックコンシーラー#フェザライズオンパウダーInstagram/@surugafakeMail✉️💌/surugafake@gmail.com
もっと見る1420
1095
- 2019.07.02
女子力…👧💗👑それはかつてモテるものだけに言い渡されてきた伝説の言葉…。褒め言葉…。可愛い者の称号。モテる者の称号。私は思った。ブスでも女子力を心がけたら褒められるんじゃないか。女の子として生きれるのではないか。そうして女子力の旅が始まった。✈️🌎✈️🗾✈️身だしなみだけじゃなく持ち物から女子力は作れるのではないか。外出時、避けられないもの。それは…ソレは…御手洗🚻この季節、ノロ流行りすぎてますよね。嫌ですよね。お腹痛いの。ノロアウト便座除菌クリーナー使えるところ便座のフタトイレットペーパーカバー水洗レバードアノブベビーチェア使ったあとは流せる👍だからコレは持ってる。もはや、女子力というより予防。コレもトイレに流せる。ウェットティッシュ👍全身に使えるからホントに便利。メイクポーチだけじゃ心配だからメイクの上からリフレッシュシートは凄く必需品😍💕皮脂だけ取ってくれるからリピしまくり!!中身が見えてほしくない時は黒ゴミ袋どうしても人前とかでゴミが出てしまった時に使うゴミ袋は透明柄付き✌マスクはいるよね。鏡もヘアブラシも❣️❣️ハンカチも必需品🙋ティシュ!!コレは当たり前だけどポーチも用意してると便利!!ポーチはティシュ入れだけじゃなくて2つポケットがあるものなので生理の時とかバレずにトイレに行けたりとかかなり使えるポケット❣️折り畳み傘は降水確率40%を超えたら持つようにしてます!!お薬ポーチ!!コレはマジいる。ノーシンピュアビオヘルミンロキソニンパブロンベンザブロック5種の神器😇ハンドクリーム手が荒れてると手にしか目にいかなくなっちゃったりケアは大切😁香りもあまりないし保湿が凄いのにベタつきもないのでオススメ😁目薬。目がゴロゴロしてたらカラコンも出来ない😭外出時では手放せない😳カラコン装着する時も使えるから1個は持っておくべき😳👊絆創膏は何かあった時に持ってると損することはない!!大きさの種類揃えてるのがポイント☺️💕オーラツープレミアムウォッシュ歯磨きができない時口でゆすいでペっ!ってしたら口のケア完了😂🙌キシリトールホワイトただただ、美味い。ただただ、口の香りがフレッシュ。裁縫セットボタンとか取れたり絶対ヤダから持っておいてる🤔爪切り爪がかけ散らかしてしまわないように😅ハサミホントに便利。何かと便利。必需品。コレくらい持ってたら私は大体外でも困らないしケアも出来て女子力って言っていいのか分からないけどコレくらいは持っておくべきかなぁって個人的に思ってるものです❣️参考になれば嬉しいです😂💕
もっと見る1171
773
- 2019.01.21
〜一日に3回告白された女子によるポーチの中身〜こんにちは!emaです!今日は、私が友達に『あんたがモテる理由、それだわ。』と言われた、学校用のポーチの中身を紹介します!最後には“おまけ”も付いていますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね✨ではさっそく参りますヾ(●_ゝ-*)また、特に持ち歩いてポイントとなるものは、🌟を付けてあります!・意識することとにかく、『清潔感』『実用性』『シンプル』の3つを意識しましょう!特に、私が使っているものは白多め&みんなが持っていなさそうなものなので、この3つが揃っているはずです!・クリアポーチ→ダイソーやっぱり、中身が見える&白ってシンプルでいいですよね♡中身先に言わせていただきますが、・ミラー・絆創膏を入れるのを忘れていました💦ミラーはダイソーの白いシンプルなもの、絆創膏はバンドエイドです!1⃣ブラシこれはダイソーのものです。いつもポケットに折りたたみのくしは入っているのですが、予備として入れています。2⃣リップ私は、パブリックオーガニックのものを使っています。保湿ももちろんですが、さらさら(?)な唇になり、マスクを外した時に唇を見られても「清潔感あるなぁ」と思われます!3⃣爪切りやっぱり、モテる女子はこれを持ち歩いていますよね!緊急で爪の確認などをされるとなったとき、自分が困りませんし、友達にも貸せて、信頼度upです✧︎4️⃣目薬私は結構スーっとするやつのスマイルコンタクトです。スーっとしないやつもあります!🌟5⃣口臭スプレーこれポイントです!!中々持ち歩いている女子は少ないのではないでしょうか!?今のご時世、マスクを外す機会が少ないです。ですが、友達の前でマスクを外した時に、口臭かったら嫌ですよね…。どんな女子にも、味方になります♡私が使っているクールミントは結構辛かったので、他の種類をおすすめします💦🌟6️⃣テカリ防止パウダーこれもこれもポイントです!私はサナのものを使っています。いやほんっとにね、これ買って大正解でした笑ほんのり肌色が付いていますので、自然な肌になれますし、夏場とかは登校後に、学校で汗を拭いてからこれを付けることで、サラサラな肌になれます♡7️⃣ハンカチダイソーで購入しました。色味がおしゃれで、予備として入れているので、ポケットにハンカチを入れ忘れた時にも安心です😊8️⃣ティッシュこれもダイソーです!パッケージがない方がシンプルで清潔感あるからいいかなーって!また、めっちゃたくさん入ってて100円だから超お得だし、飾りすぎない感じが出せるので最高です︎︎︎︎✌︎🌟9️⃣あぶらとり紙はい!これ!ぜーったい必要です!買わなきゃ損!私は資生堂のものなのですが、百均とかにも売っています。あぶらとり紙も、中々女子力ある人じゃないと持ち歩かないのではないでしょうか?友達に『女子力あるー!』って絶対言われます(ー̀∀ー́)おまけ私が、リュックの小さいところに入れているものを紹介しちゃいます!1⃣ウエットティッシュコロナ禍で、昼食前に必要なことが多いです!また、街に帰り友達と寄る時も、友達に貸せてもうこれは好かれちゃいますね(?)!2⃣脇パッド数枚私の制服は、ブラウスが水色なので汗が本当に目立ちやすいんです💦登校中と、学校に付いてから付け替えて過ごしています。3⃣脇の制汗剤私はコロコロ転がすやつです!伝わりますか?笑笑商品載せときましたのでぜひ見てください!NIVEAのものです!絶対匂わせない。これが私の意識していることです。清潔感がモテるカギになりますからね!4️⃣汗ふきシート制汗剤系多いけど笑笑脇だけでなく、背中なども汗ですからねぇ!私はダイソーで購入しました。さらさらパウダー配合で、お肌のサラサラ感を保ちます!けれど、お顔は荒れやすくなっちゃうのでNGです🚨⚡5⃣日焼け止め一年中です!塗っているところを皆が見たら、『うわぁ…女子力だぁ…』ってなります。実際に友達に、『女子力高い!え、真似しても良い!?』って言われて、すっごく嬉しかったです♡どうでしたか?モテるねぇとみんなに言われることは非常に嬉しいんですけど、皆様のお役に立てる方がもっと嬉しいです😭ぜひご参考までに✨#女子力up
もっと見る1004
421
- 2022.04.05
無印のセール中"買い"なアイテム🤭5/9まで無印良品週間で全品10%オフなのでオススメアイテムをまとめてみました✍🏻皆様のオススメアイテムも教えてください🤍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈美容情報&美容オタクOLの日常について/Instagram▸▸▸@minamininaritaiol✔︎美容法×コスメ✔︎IT企業OLのライフスタイル是非他の投稿も見てください🕊┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#無印購入品#無印良品#無印良品購入品#無印良品週間#無印コスメ#紙おしろい#ネイルオイル#私の人生コスメ#本音レビュー#顔面偏差値UPマスク#一目惚れコスメ#サラサラ肌のHowto
もっと見る794
281
- 2022.05.02
現役JKの女子力up持ち物リスト👧💗👑みなさんこんにちわ!!ちぇりー🍒です!お久しぶりの投稿なっちゃいました…🥲今回は現役JKの私が女子力upのために持ち歩いてる持ち物リストをみなさんに紹介します!!!制服ポケットに入れてる物、リュックな入れて持ち歩いている物、学校に置いてるポーチに入れてる物と分けているので、そこまで詳しくお伝えできたらなと思います🙌それでは〜START!!!✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*●制服ポケット(胸ポケット)・絆創膏・ティッシュ●制服ポケット・ハンカチ・コーム・ミラー・ヘアオイル・ヘアクリーム・マトメイクスティック●リュックに入れて常に持ち歩いてる物・ティッシュ・ウエットティッシュ・ハンドジェル・目薬・アトマイザー・ミニ日焼け止め・リップ・お直しパウダー・あぶらとり紙・汗ふきシート・生理用品・コードレスヘアアイロン●学校に置いてるポーチに入れてる物・ビニール袋・ヘアゴムとヘアピン・ハンドクリーム・日焼け止め(普通の大きめ)・ドライシャンプー・ケープ・予備マスク・常備薬・シミ取りこんな感じです!!!最初はほぼ全部をリュックに入れて持ち歩いていたのですが、さすがに重くて分けました😂これだけ持っていれば何があっても対応できると思います🙆♀️ここからはさらに詳しく商品等も紹介していきます!!!・絆創膏絆創膏は頻繁には使いません!!笑でも、万が一何かけがをしてしまったり体育の授業や運動部の子が必要となった時のために大きいサイズ、小さいサイズそれぞれ1枚ずつ持ち歩いてます!!あんまりかさ張らないから胸ポケットにIN・ティッシュこれは大事!!!!誰かティッシュ〜ってなった時にさっと出せるように小さめの柄つきのかわいいのを絆創膏と同様胸ポケットにINしてます!・ハンカチこれもティッシュレベルで大事!!!お手洗い行った後に手がびしょびしょだと自分もやだし周りから見てもあまり清潔感が感じられません☹️せっかくなのでお気に入りのかわいいのを持ち歩きましょ🌷🌷ちなみに私はLINEfriendsのブラウンのミニタオルとかJILLSTUARTのミニタオルを持ち歩いています!!!・コーム前髪ある子は必須アイテム!!コームだったらあまりかさ張らないし、さっと取り出して整えられるから1つは持ってた方がいいと思います🙆♀️友達に貸すことも考えて、コーム間に汚れがついてきたら変えることをおすすめします!!私は100均の折りたたみコームを愛用してます💓・ミラーこれは意外と持ち歩いてる子少ないかも😶🌫️前髪とかすときとか、目元、マスクにごみついてないかとか身だしなみを確認するのに必要!!!私はchuuのfunfunduckの缶バッチみたいな見た目のコンパクトミラー持ち歩いてます!・ヘアオイルこれはミニサイズが絶対良い!!!特に髪下ろしていく時は表面に艶与えてくれるし、髪が綺麗に見えると思う👩✨私は100均に売ってるエリップスのミニチューブタイプを持ち歩いてます!香りも良いし100円だからぜひ買ってみてね!・ヘアクリームこれもミニサイズが良い!!!私はMe&Herのミルキィグロスジェルを100均のチューブ容器に入れて持ち歩いてます!!私はくせ毛なので、アホ毛みたいなぴょんぴょんあるときは手に出してさっと塗ると大分抑えられるからおすすめ👍👍・マトメイクスティックこれもアホ毛対策!!!根元のぴょんぴょんアホ毛にさっと塗れてマスカラサイズのめちゃコンパクトだから持ち運びに向きすぎてる😂😂ただ、ケープレベルの固定力とかキープ力求める人には足りないかも💦ある程度は直せる!!くらいで買うのが良きだと思う!!私は&honeyのマトメイクスティック4.0を使ってるよーん!ここからは上記の内容と被ってるものとか商品特にないよ〜っていうのもあるから商品だけ説明しまーす🙌・目薬→ロート製薬ロートリセ・アトマイザー→オリエンタルランドオリジナルオードトワレN(ディズニーランドのラ・プティート・パフュームっていう香水屋さんで買いました🌹)・ミニ日焼け止め→アリーのおまけで付いてきたの・リップ→CEZANNEウォータリーティントリップ07・お直しパウダー→キャンメイクシークレットビューティーパウダー・あぶらとり紙→よーじやあぶらとり紙・汗ふきシート→マンダムハッピーデオボディシート極氷冷アイスダウンシャープミント・ハンドクリーム→フェルナンダフレグランスハンドクリーム・日焼け止め→ニベアUVウォータージェルSPF50・ドライシャンプー→ダイアンパーフェクトビューティ―ドライシャンプー・ケープ→紫のミニサイズ・常備薬→生理痛や腹痛用・シミ取り→アタックのミニサイズこんな感じです!!!!長くなってしまいましたがみなさんの参考になればと思います🥰🥰質問があったらコメントにください!!!!!次回もお楽しみに🥳#買って後悔させません#神コスパアイテム
もっと見る702
330
- 2022.04.24
こんにちは!前回の『どうしてもアイプチをバレたくなかった私が考えた最強の方法』につきましては、たくさんの❤️や📎ありがとうございました🥳🥳もしまだご覧になられていない方がいましたらぜひのぞいてみてください😉💫https://lipscosme.com/posts/845684ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回は『京都に来たらコレを買うべき!』という内容をお届けします😎実は私は#京都に住んでいまして、最近は修学旅行シーズン真っ只中で、毎朝バス停でどのバスに乗るかあーだこーだ言ってる班の子たちを微笑ましく見ています😂#中学生や#高校生は#修学旅行で京都に来てくれる人も多いと思います🏫🚅🍁もちろん、京都は本当に見所満載のいい街なので例えば卒業旅行などの旅行にも良いのではないでしょうか??🥰そこで今回京都に来た時にぜひ買ってほしい京都土産のコスメを3つ紹介します!!💐✨その①『舞妓夢コロン』¥1000+税こちらはLIPSでも大人気のコロンで、私もめっちゃ愛用している大好きな商品です💓金木犀の香水を探している時にこれに出会ったのですが、本当に本当にリアルな金木犀のいい香りで、一度この香りを知ったら絶対買うと思います😋笑数々の練り香水を嗅いでいい香水を探していたのですが、どれも絶妙になんか違う…なんか人工的…と思っていたところこれに出会って即購入しました🤩🤩🤩🤩最高です!歌手の#木村カエラさんもInstagramに投稿していたくらい、本当に大人気です!!!!学校で友達にも金木犀のいい匂いする〜って言われることもめっちゃ多いし、男子も金木犀の香りが嫌いな人とかいるん?レベルで万人ウケです🦔🌱◯商品説明◯香りは金木犀、桜、山梔子(くちなし)の3種類があります🌸◯購入場所◯私は『京都よしとよ』という京都駅ビルザ・キューブ1Fの京土産屋さんで購入しました。ただ、このお店は駅ビルの改装工事で今は無くなっています😢(来年の3月に新店舗がオープンする予定です📅)今は、京都駅ビル2F『京名品処内」に仮店舗があるそうです。ここは京都駅の大階段に向かってエスカレーターを登ったら左手にミスタードーナツ🍩が見えます。その向かい側です!その他の取り扱い店舗・京都よしとよ嵐山店🎋…嵐電の嵐山駅を下車して大通りを左に曲がって桂川の方に歩けば、左手にあります!・京都よしとよ祇園店👘…四条通を八坂神社に向かって左側の歩道を歩いていると、鴨川を渡ってしばらくすると左手にあります!・ハーベス京銘館🚃…京都駅構内に取り扱い店舗を見つけました!こちらは近鉄電車寄りの京都駅にありまして、みやこみちを西に歩いて行くと右手にあります!私が行った時は金木犀の香りは売り切れだったので、いつもあるかは分かりません😭※この商品は京都限定ですが、amazonでも購入可能です。ただ値段は少し高い時があります💸その②『よーじやあぶらとり紙』¥326+税こちらも大人気のあぶらとり紙です🙈私は写真のようにゆずの香りのものを持っています!今年は10月2日〜期間限定販売されていたのですが、つい先日「残りわずか!」と店舗に書いてあったので慌てて購入してみました。老舗の有名あぶらとり紙なだけあって、とても優秀🙌🏻大判なので1枚でたくさん吸収できますが、脂性の私は1枚ではちょっと足りないかなぁーと思いました笑またゆずの香りはどこから香っているのかよく分からないくらいわずかだったので✩4つです🤫◯商品説明◯通常のもの…¥326+税限定ゆず…¥360+税👆20枚入り1冊の値段ですオンラインストアでも購入できますが、5冊セット〜となっています🖥◯購入場所◯よーじやの店舗たくさんありすぎるので以下のリンクを見てみてください😣http://www.yojiya.co.jp/pages/store.html京都府以外にも羽田空港などでも購入可能です◎その③京都のプレミアムルルルン¥1500+税こちらも大人気の商品!全国のご当地ルルルンの中でもトップクラスの人気を誇ります🤗🎀これからの季節は乾燥するので、毎日パックしたらとってもお肌の調子が良くなりますよ!🐰パックは消耗品ですし、1つにつき5袋入ってるのでお土産にもぴったりです!特に抹茶の方が人気です🍃🍃舞妓肌の方は大人のプレミアムマスクとホームページにあるので、贅沢したい日や大事な日の前日におススメです💖💖◯商品説明◯・お茶の葉の香り7枚入り5袋・舞妓肌マスク1枚入り5袋の2種類があります!2つとも同じ値段なので、舞妓肌マスクのほうが割高です💸◯購入場所◯京都市内の大きめの薬局だったら大体おいてるし、京都駅のお土産屋さんにも置いてます!念のため下記のURLから確認すると安心です!https://lululun.com/shop?products%5B%5D=731今回は、京都で買ってほしいコスメを3つ紹介しました🍒京都に来る予定がある方はぜひ購入してみてください!長くなってしまいましたが、質問やリクエスト、フォロー大歓迎です⛄️⛄️#リクエスト募集#リクエスト募集
もっと見る688
482
- 2018.12.09
今回は私が学校に持って行ってるメイクポーチを紹介します✨ポーチはダイソーで買いました!柄も可愛い💗し、沢山入るからお気に入りです(*^▽^*)《ポーチの中身》・鏡・ウォーターリップ・日焼け止め・キャンメイクシークレットビューティーパウダー・ロクシタンハンドクリーム唇はすごく乾燥しやすいので、こまめにリップを塗っています!少しでも参考になったら、嬉しいです😆
もっと見る625
169
- 2018.10.07
ジルスチュアートブロッティングペーパーこちらの商品は、あぶらとり紙です😊これ!めちゃくちゃ可愛いくないですか?ヤバイですよね❤️バッグやポーチからそっと出すと注目の的間違いなし!!ミラーも付いているから、リップ直しなどにも大活躍💓しかも…!なんと…!お値段税込1944円❣️2000円でお釣りがきちゃうんです✨ジルですよ!ジルスチュアートですよ!学生さんでも買いやすいですよね💓詰め替えもあるから嬉しい💓余分な皮脂まで取らなくて、凄く使い心地も良いです🙆♀️💕気になった方は、ぜひチェックしてみて下さい😆💕
もっと見る623
82
- 2018.11.10
【イベントの暑さ&日焼け対策🔥】海や遊園地などにも使える暑さ対策と日焼け問題についてまとめました!☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁私が夏フェスで朝の8時から夜の22時まで一日中外にいた時の暑さと日焼け対策をまとめました!🐟●ビオレビオレUVアクアリッチライトアップエッセンス●A’pieuアピュージューシーパンUVスティック●ビオレメイクの上からリフレッシュシート●ビオレ冷シート冷タオル無香性その他持ち物●小型扇風機●タオル●財布●目薬●絆創膏、常備薬●ペットボトル顔の日焼け止めの塗り直しについてですが、フェスではUVスティックを直塗りしてる人が多かったように感じます、!私はそれだとどうしても不安だったのでベースメイクはほぼなしで行って、2時間おきに日焼けを塗り直していました!時間がある方はビオレのメイクの上から使えるシートで余分なベースをとってから日焼け→コンシーラー→パウダーをしてもいいと思います!私は日焼けしたくなかったので長袖、ロングブーツ、バケハで行きましたが見事膝だけ焼けました😇太ともは塗り直しやすかったのでしっかり日焼け止めを塗っていましたがロングブーツと足の境目である膝には薄く塗ってしまっていたのが完全に良くなかったです😩なので本当に日焼けしたない場合はたっぷりの量をこまめに重ねるのがいいと思います!他の手や顔、首などはほとんど焼けてなかったです!暑さ対策に関しては本当に冷シート冷タオルが最強!!!!袋から出した直後はぬるい!むしろホットタオル!というくらい外の熱気で暑くなっていましたが10~20秒程でキンキンに冷えます!首にピタッとのせて上からタオルを巻き巻きするとめちゃくちゃ気持ちいいです!30度超の気温でも1時間以上冷たかったです!⭐️⭐️ドラッグストアで400円ほどだったので絶対買いだなと思います!!!イベント事で使えるのでぜひ参考にしてみてください!!
もっと見る582
159
- 2022.08.10
【学生さん必見】学校メイク⇒盛るメイクにするメイク直しの方法‼️実際に私がしていたコツまとめ!!✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼今回は、私が実際にしていた、バレないスクールメイクから、鬼盛り放課後メイクに大変身させるためのメイク直しの方法を詳しくご紹介します!できるだけ少ないアイテムで初心者さんでも簡単に出来る方法です!みなさんもぜひ試してみてください💭✨#メイク直し#学校メイク#スクールメイク#ナチュラルメイク#盛れるメイク#韓国コスメ#あぶらとり紙#皮脂テカリ防止
もっと見る549
171
- 2ヶ月前
ビオレメイクしたままさっぱりシート無香料・ひんやりミントこちらの商品は、ドラッグストアで購入😊これ夏場に凄く便利なんです❤️テカリやベタつきをオフしてメイク直しをすると綺麗になります❣️表はあぶらとり面✨裏はベタつきすっきり✨メイクの上から使えて、肌がサラサラになります✨潤い成分配合で、素肌と同じ弱酸性外出先で大活躍です😆💕
もっと見る540
64
- 2018.04.18
【2つのメイク崩れに合わせて選べるメイク直しシート】LIPS様を通してビオレ様より頂きました。もう一度くじがひけますのでぜひ使ってくださーい😊••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••#ビオレ#メイク持続シート・価格・内容量 30枚入り・発売日 2022/4/9 🍀無香料・無着色✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼◆使い方◆メイク直しの仕上げに乾燥崩れやテカりが気になる部分にメイクの上から包み込むように押しあてる。拭き取るとメイクが落ちます。#うるピタ肌持続シート目・口元のファンデの粉浮き・しわヨレ防ぐシート。いつも乾燥崩れがひどいので目元やほうれい線に押し当てるだけで、元の綺麗な状態に戻ります。ファンデ密着ヴェールのおかげでメイク直しに使うとメイクが馴染んでお肌のハリが出ました!シートの水分量がさらマットよりも多めなのでしっかり保湿しながらメイク直しが出来ます!#さらマット肌持続シートTゾーンのテカリ・ファンデの毛穴落ち防ぐシート。さらマットは、崩れたファンデ・皮脂、肌についた花粉・ハウスダストなどの大気中の汚れも落とせます。おでこや小鼻周りなどテカりが気になる部分に使用すると、皮脂吸収ヴェールがテカりを吸収してサラっとしました!テカりがあまり気にならなくてもすっきり気分を味わえます🎵これから暑くなるので、マットが必須アイテムになりそう!••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼両方メイクポーチにすっぽり入るサイズ👝このシートのすごいところは、綺麗なメイクの部分は落とさずに崩れている部分だけ軽くオフして肌に馴染ませてくれる😳元通りの綺麗な状態をキープ出来ちゃいます😆乾燥崩れが気になる方は→うるピタ肌持続シートテカりやベタつきが気になる方は→さらマット肌持続シートとメイク崩れの悩みに合わせて選べるのも嬉しい💕ぜひチェックしてみてください🎵#提供_ビオレ#サラサラ肌のHowto
もっと見る507
93
- 2022.05.18
こちらはビオレメイクの上からリフレッシュシートです☺無香料(青)アクアシトラスの香り(緑)ですこれからの季節これを持っているのといないのとでは全然違います!!!いくら暑いからと言ってゴシゴシ顔を拭いたりしたらメイクが落ちてしまう🙍拭いたタオルにファンデが😱ってなっちゃいますよね…でも私達だってサッパリしたい😡そんなワガママを叶えてくれるのがこちらのメイクの上からリフレッシュシートです🙏💕ぽんぽんと押し当てるとメイクを崩すことなく爽快感が味わえます😊それに加え皮脂と混ざってドロドロになったファンデも一緒に吸着してくれるので化粧直しも楽ちんです✨もちろん崩れていない部分を無駄に吸着したりはしません。嬉しい点はまだあります!シートに含まれた化粧水のお陰で乾燥知らずなんです!!ちゃんと肌に潤いも与えてくれるのでこれを使って肌がキシキシしたりすることはなかったです🙆こちらは携帯用の12枚入ったタイプなので持ち運びも楽ちんです🙆またライブに行く予定があるので大活躍してくれそうです✨これはストックがないと落ち着きません🙄ここまで読んでいただいてありがとうございました🙌
もっと見る507
185
- 2018.05.11
わたしってどうしてこう...顔にあぶらばかり浮いてくるのでしょう...◇紙おしろい(60枚入)◇無印良品◇190円(税込)【結論】・ナチュラルメイクの化粧直しには充分・他商品に比べてコスパ◎・カバー力はないやってきましたバレンタインイベント!!!フルボイスの暴力を前に本当にわたしは耳があってよかった...と心底思う。イゾーオカダの聞いた?あの「なんちゃあない」聞きました?よかったよね〜〜〜!!!ソシャゲの良いところは、いつでも推しに会えるところだ。悪いところは、電源切った瞬間、暗くなった画面にてめえの顔面が写るところだ...しかも大抵、デコ・ハナ・アゴがテラテラしている「き、切れた。ぼくの体の中で何かが切れた...決定的な何かが...」と暗くなった画面に写った自分を見ていちいち死にそうになってしまう乙女に、使ってほしい品がこちら【紙おしろい】であるこの【紙おしろい】、いわゆる【あぶらとり紙】に薄くルースパウダーがついてるようなもの。いつでもどこでも化粧直しができる優れものであるオイルを塗った手の甲にこの【紙おしろい】を軽くあててみよう(写真3枚目)すると、油分はテカらない程度に取りのぞかれ、肌自体はサラサラに仕上げられているのが分かるだろうか(写真4枚目)ナチュラルメイクの化粧直しなら、もはやこの紙おしろいとリップだけでいいのではなかろうか...と思うほどしかもこの【紙おしろい】、写真を見ていただければ分かるようにパッケージの大きさが名刺入れや生徒手帳ほどしかない胸ポケットにも入るサイズなので、いつでもどこでもスピードワゴンが去るようにさり気なく顔面のテカリを抑えることができるのだ。優秀。これは買うしかない(190円)ベトベトだった小鼻とか、デコ、アゴもサラサラに仕上がる。この時、けちって1枚で全部カバーしようとすると、余計に化粧が崩れるので【1パーツにつき紙おしろい1枚】使って仕上げよう。綺麗になおせるよこんなに良品な【紙おしろい】だけれども、1つ欠点がある。それは「どっちの面に粉がついているのか分からない」という点だ私は最初粉のついてない方で顔をペタペタしていて、全く顔面がサラサラにならず「カエルの小便よりも...下衆な!下衆な商品なぞをよくも!よくもこのおたくに!いい気になるなよ!!KUAA!!!」とキレそうになったが、心優しいツイッター民のおかげで顔面はサラサラに、そして心にゆとりを取り戻した粉がついているのは、【内側】【谷折りのへこんでいるほう】だ。気をつけよう(写真2枚目)また、無印良品以外にも【紙おしろい】を出しているところもあるのだけれど正直コスパ面では無印の圧勝である。(資◯堂65枚入432円、よ◯じや60枚入480円)(資◯堂は、粉が二色あるうちから選べるよ)「化粧直し、ぱぱっとすませたいな〜」「メイク道具持って行くの面倒...」「いつでもサラサラな顔面になりたいな〜」って感じのわたしのような顔面石油王系乙女は、一緒に無印良品まで走ろう#プチプラ#化粧直し#無印良品
もっと見る488
251
- 2019.02.08
とわ❤︎/様からリクエスト頂いた私のメイク直しコスメです😊まずはプチプラ編❤️あぶらとり紙ぬれてる綿棒ハトムギ化粧水アトマイザー(ハトムギ化粧水を入れる用)セザンヌUVクリアフェイスパウダーまずあぶらとり紙で鼻まわりやTゾーンの浮いたあぶらをOFF。ハトムギ化粧水を顔に吹きかけます。その後軽くティシュOFF。目のまわりのマスカラやアイシャドウの落ちた部分をぬれてる綿棒でOFF。最後にセザンヌのUVクリアフェイスパウダーで整えます。これだけで、かなり綺麗にお直し完了😆💕
もっと見る457
61
- 2017.12.14
🌟これからの季節のメイク崩れにビオレメイクの上からさらマット肌持続シート30枚 オープン価格☑︎Tゾーンのテカリ・ファンデの毛穴落ち防ぐシート☑︎テカリが気になった時に、メイクの上からじんわり押しあて、「皮脂吸収ヴェール」をオン毛穴から出てきた皮脂を取り、さらっとマットな肌☑︎すっきりした使い心地のウエットタイプ☑︎崩れたファンデ・皮脂、肌についた花粉・ハウスダストなどの大気中の汚れも落とせる持ち歩きやすいコンパクトサイズで、これからの季節に気になるメイクの崩れを手軽にケアできるのが嬉しい😊一枚一枚の使用感も好き✨#ビオレ#メイク直し #プチプラ #ドラコス #皮脂テカリ#ベースメイク #サラサラ #マット #提供_ビオレ#本音レビュー
もっと見る420
36
- 2022.05.17
新着商品あぶらとり紙・フェイスシート
よーじやあぶらとり紙2冊セット(アロエミックス)
よーじやあぶらとり紙 アロエ
ビオレビオレ メイク持続シート さらマット肌 <超オイリー肌用>
よーじやカウブランド 赤箱×よーじや あぶらとり紙BATON
関連する記事あぶらとり紙・フェイスシート
脂ぎった皮脂とはおさらば!あぶらとり紙の正しい使い方講座
こじー|7563 view
大切なイベントの前日にぴったり!QOLも爆上げなとっておきシートマスクたち♡
もみじちゃん|10596 view
- PR
マスク荒れの救世主!令和のお守りスキンケアは"CICA"に決まり
LIPS PR|18143 view
たくさん使えてお得!おすすめプチプラシートマスク♡
nami|15616 view
【高コスパ】この5分がうるおいのカギ。保湿力バツグンのシートマスク集合〜!
もみじちゃん|12699 view
ベタベタボディも拭くだけで爽快♡汗拭きシート特集
もみじちゃん|8048 view
あなたにぴったりなのはどれ?優秀フェイスパウダー特集〜プチプラ編〜
もみじちゃん|29678 view
- PR
毎日使いたい!ラブコールが止まらない、コスパ◎の人気シートマスクって?
LIPS PR|16902 view
とっても使えるイエローグロスをプチプラで!
akane|14324 view
冬の乾燥に負けない!おすすめ高保湿シートマスク
もみじちゃん|10091 view