
京都のお土産におすすめしたいコスメ10選!京都駅で買えるものや気軽に買える安いアイテムも
今回は京都のお土産にぴったりの、おすすめコスメをご紹介します。せっかく京都旅行に行ったなら、京都ならではのお土産を買いたいですよね。今回おすすめアイテムを厳選してご紹介しますので、ぜひお土産選びの参考にしてみてください♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
京都のお土産はコスメがぴったり♡

「京都のお土産何にしよう?」と悩んでいる方は多いはず。お土産って結構迷いますよね。そこでおすすめしたいのが、コスメです!京都にはお土産にぴったりのコスメがたくさんあります。今回お土産にぴったりのコスメアイテムをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
京都のお土産にしたいおすすめコスメ
それでは、京都のお土産にしたいおすすめコスメをご紹介します。
おすすめ①安いので気軽なお土産に!よーじやのあぶらとり紙
京都生まれ&京都育ちのコスメブランドであるよーじやの「あぶらとり紙」は、京都のお土産の定番アイテムです。リーズナブルなアイテムなので、ちょっとしたお土産としてもおすすめ。コンパクトなサイズ感のアイテムで、かさばりにくいところも嬉しいです。たくさん購入して、お友達や知り合いに配るのも良さそうですよね。
おすすめ②京都限定!ルルルンのシートマスク
LuLuLun(ルルルン)の「京都のプレミアムルルルン 舞妓肌マスク」は、京都限定のシートマスクなので、京都のお土産にぴったりです。モクロウや酒粕エキスなどの保湿成分が配合されているところが特徴のシートマスクで、しっとり&もっちりとした質感のお肌に整えます。スペシャルケアに使用するのにぴったりのアイテムです。
おすすめ③上品なカラーが素敵な上羽絵惣のネイル
京都生まれの上羽絵惣は、創業260余年もの歴史あるブランドです。そんな上羽絵惣の「胡粉ネイル」は、上品なカラーとパッケージデザインが魅力です。自分用にはもちろん、お土産やプレゼントにもぴったり。またネイルポリッシュにありがちなツンとしたニオイがないところや、除光液不要でアルコールで簡単にオフできるところなども魅力です。デイリー使いにぴったりのネイルなんですよ!
おすすめ④ナチュラルなパッケージが可愛いしゃぼんやぽっちのリップクリーム
しゃぼんやぽっち「京さんぽりっぷくりーむ 祇園辻利 抹茶 Matcha green tea」は、厳選した天然素材が使用されているところが特徴のリップクリームです。ふんわり抹茶の香りがするところが特徴で、抹茶が好きな方にプレゼントしたら喜んでもらえそう。木が使用されているナチュラルなテイストのパッケージデザインも素敵ですね。
おすすめ⑤マルチに使えるのが便利!かづら清の美容オイル
かづら清の「特製つばき油 香る椿」は、オーガニックのつばき油が使用されているアイテム。ヘアオイルやフェイスオイル、ボディオイルなどマルチに使えるところが便利です。上品な香りにも気持ちがあがります。上品で少しレトロな雰囲気のパッケージデザインもおしゃれで素敵ですね。
おすすめ⑥日本で唯一直営店があるデルベのハンドクリーム
Derbe(デルベ)はイタリア・のボディケアブランド。日本で唯一直営店があるのが京都なんです。なので京都のお土産にもおすすめですよ。「ホワイトティー ハンドクリーム」は、ホワイトティーの上品な香りを楽しみながらハンドケアできるアイテム。香り重視でハンドクリームを選びたい方におすすめです。パッケージデザインもおしゃれですね。
おすすめ⑦つるつる肌に!京都シルクの洗顔パフ
京都シルクの「珠の肌パフ」は、人気が高い洗顔パフです。洗顔の仕上げにこちらのパフでお肌をなでるようにケアすると、つるつるの状態に近づきます。気軽に買うことができるアイテムなので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。シンプルなデザインのものだけでなく、可愛らしい和柄のアイテムもあります。
おすすめ⑧京都駅などで買える!金木犀などがふんわり香るコトノカの練り香水
コトノカの「コトノカ 練り香水」は、ふんわり控えめに香るタイプの練り香水です。レトロなテイストのパッケージデザインも素敵ですね。小さめサイズでかさばりにくいところもポイント。香りの種類は、さくら・金木犀・バラ・白檀・緑茶の5つです。どれも和風の香りで、優しく香ります。好みに合わせて選んでみてくださいね。
おすすめ⑨ナチュラルな目元が作れるヴァントルテのアイシャドウ
ナチュラル系コスメを展開しているブランドVINTORTE(ヴァントルテ)は京都を拠点としています。そんなVINTORTEの「ミネラルシルクアイズパレット」は、4色入りのアイシャドウパレット。上品ながら印象的な目元を作ることができます。繊細な粉質で、溶け込むようにまぶたに馴染みますよ。石鹸で簡単にオフできるところも嬉しいです。
おすすめ⑩高品質で可愛らしいちどりやのくし
ちどりやの「つげブラシ」は、本つげが使用されているくしです。上品ながら可愛らしいテイストのデザインでサイズも大きくないので、京都のお土産にぴったり。もちろん自分用にもおすすめです。つげが使用されているブラシやくしは、静電気が起こりにくいところが特徴で、とても使いやすいですよ。髪の美しさをキープしたい方は一度使ってみてはいかがでしょうか。
素敵なコスメを京都のお土産に!

京都のお土産に購入したい素敵なコスメアイテムをご紹介しました。ぜひ京都に行った際にチェックしてみてくださいね。
またお土産にぴったりのコスメがもっと知りたい方はぜひ以下もチェックしてみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
よーじや あぶらとり紙 | 363円 |
| あぶらとり紙・フェイスシートランキング第2位 | しっかりあぶら取ってくれ、 人気の理由がわかる一品でした🌟 | 詳細を見る | |
ルルルン 京都ルルルン 舞妓肌マスク | 1,650円 |
| モクロウが肌に潤いを与えてくれ乾燥を防いでくれる♡ | 詳細を見る | ||
上羽絵惣 胡粉ネイル | 1,300円 |
| 速乾性がある・落としやすい・ネイル特有の刺激臭がしない!良い所がいっぱい♡ | 詳細を見る | ||
しゃぼんやぽっち 京さんぽりっぷくりーむ 祇園辻利 「抹茶」 Matcha green tea | 1,650円 |
| 保湿力もばつぐんで、冬場のめっちゃ乾燥してる時期に使っても満足できる! | 詳細を見る | ||
かづら清 特製つばき油 香る椿 | 3,630円 |
| 詳細を見る | |||
Derbe(デルベ) ホワイトティー ハンドクリーム | 1,100円 |
| 詳細を見る | |||
京都シルク 珠の肌パフ | 1,320円 |
| このパフを使うようになってからは気になっていたザラつきもなくなりリピアイテムになっています。 | 詳細を見る | ||
コトノカ コトノカ 練り香水 |
| つけ心地は、塗ったところも、さらさらするような感じで、いいです!特に違和感とかは、ありません! | 詳細を見る | |||
ヴァントルテ ミネラルシルクアイズパレット | 3,960円 |
| ミネラルパウダーとシルクの発色で、輝きながら目元を演出するアイシャドウ✨ | 詳細を見る | ||
ちどりや つげブラシ |
| 詳細を見る |