
あぶらとり紙は肌によくない?デメリットや正しい使い方を徹底解説!
「あぶらとり紙って肌に良くないの?」「あぶらとり紙を使うとニキビは増えるの?」なんて疑問を抱えている方も多いですよね。今回は、そんな疑問を解決するために「あぶらとり紙が肌に良くないのか?」について徹底解説します!また、あぶらとり紙の正しい使い方やおすすめも紹介!
あぶらとり紙とは?
「あぶらとり紙って肌によくないの?」なんて疑問を抱いている方も多いですよね。あぶらとり紙は、顔の余分な皮脂や汗を取り除くためのスキンケアアイテムです。しかし、そんな便利なあぶらとり紙ですが使い方によっては、逆に肌によくない場合もあるんです!
今回は、あぶらとり紙が肌に与える影響などあぶらとり紙について紹介していきます!
あぶらとり紙って肌によくないの?
はじめに、あぶらとり紙は「肌によくないのか?」という疑問を解消するために解説します!あぶらとり紙は、余分な皮脂を取り除いてくれ化粧のノリが良くなるなどメリットが多いです!
しかし、あぶらとり紙の使う頻度が多すぎると肌に必要な皮脂までも取り除いてしまい、かえって皮脂分泌を促進させてしまいます!また、油分を取り除くあぶらとり紙は、ニキビの悪化や肌の乾燥などが起きる可能性もあります。そのため、あぶらとり紙を使うときはデメリットを理解しておくことが大切です。
あぶらとり紙のデメリット
あぶらとり紙のデメリットについて紹介します!使い方によっては、肌トラブルが起きる可能性があるので注意しましょう。
肌が乾燥することがある
余分な皮脂を取り除くあぶらとり紙ですが、使用頻度が多すぎると肌が乾燥することがあります。あぶらとり紙は使いすぎると、肌に必要な油分や皮脂までなくなってしまい乾燥してしまうので気を付けましょう。
ニキビが悪化する可能性がある
あぶらとり紙には、ニキビが悪化するというデメリットもあります。必要な油分がなくなると、肌が過剰に皮脂を分泌するためかえってニキビがひどくなることがあるので注意が必要です。また、あぶらとり紙による摩擦もニキビに悪影響を与えます。
肌が傷つくことがある
あぶらとり紙でゴシゴシとこすると、肌が傷つくことがあります!皮脂を取り除こうとして肌をこすると、肌への刺激が強すぎて肌が傷ついてしまいます。あらゆる肌トラブルの原因になるので気を付けましょう。
あぶらとり紙の肌に優しい使い方
あぶらとり紙の肌に優しい使い方を紹介します!使用頻度や拭き取り方を意識することで、肌への刺激を抑えながら余計な油分を取り除くことができますよ。
1. あぶらとり紙は皮脂や汗が気になるところのみに使う
あぶらとり紙は乾燥している肌には使わず、肌の皮脂や汗が気になるところのみに使うようにしましょう!乾燥肌にあぶらとり紙を使ってしまうと、さらに乾燥を促進させてしまい、肌トラブルに繋がってしまい肌によくないです!
なので、あぶらとり紙を使う場所を選ぶ際は、皮脂や汗が気になる場所を選ぶようにしましょう♡
2. あぶらとり紙は優しく肌にあてる
あぶらとり紙を使う際は、肌に擦りすぎたり強く押さえつけず優しくポンポンと使うようにしましょう!擦りすぎたり強く押さえつけてしまうと、かえって肌によくなく刺激を与えてしまいます!
あぶらとり紙を使う際は、「肌に優しく」を意識して使いましょう!
3. あぶらとり紙の使用頻度は1日1〜3回
あぶらとり紙の使用頻度は、1日1〜3回にしましょう!あぶらとり紙は使いすぎると、肌に必要な皮脂まで取り除いてしまう恐れがあり、かえって肌によくないです!皮脂を余分に取り除きすぎてしまうと、肌トラブルに繋がってしまう可能性もあります。
脂性肌におすすめのおすすめあぶらとり紙4選
最後に、おすすめのあぶらとり紙を紹介します!あぶらとり紙は正しい使い方を守れば、肌に悪影響を与えず余分な皮脂を取り除いてくれるスキンケアアイテムです。
自分にぴったりなあぶらとり紙を見つけて、活用してみて♡
《おすすめあぶらとり紙1》吸収力抜群♡リンメルの魔法の 超吸収あぶらとり紙
こちらのあぶらとり紙は、高い吸収力が魅力的です。あぶらとり紙を使うと、汗も毛穴の奥の皮脂まで簡単に吸収してくれサラサラ肌を簡単に実現することができます♡テカリやベタつきを取り除いて、ストレスフリーな肌に!
値段もお手頃なあぶらとり紙なので、ぜひ試してみてください♡
あぶらとりがみを忘れてしまって急遽購入したのがリンメルのマジカルオイルオフシートです🐰💦その日は急いでいて口コミなどをみる時間がなくささっと購入しました!使ってみると皮脂などをしっかりキャッチしてくれてサラサラに仕上がりました♡ シート自体は赤いです👄💋💄 パッケージも可愛いですしプチプラですので皆様ぜひ購入してみてください💕💓
https://lipscosme.com/posts/1278883
《おすすめあぶらとり紙2》ニキビや鼻の黒ずみが気になるなら♡
超強力あぶらとり紙は、その名の通りしっかりと皮脂や油分を取ってくれるので脂性肌の方におすすめです!特に、小鼻など皮脂が気になりやすいところに使うとよいでしょう。また、ブラックシートで取れた油分が目で見えるのも嬉しいポイント♡
1枚でしっかり吸収してくれるので、 夏のお出かけに、カバンの中にあると 安心出来るアイテムです。
https://lipscosme.com/posts/1196351
《おすすめあぶらとり紙3》シルクで手触りがとても良い♡
こちらは、DAISO(ダイソー)のシルクあぶらとり紙です。このあぶらとり紙でシルクパウダーが配合されて、柔らかな手触りです!また、植物繊維100%で作られているのも魅力♡化粧直しにも最適なあぶらとり紙ですよ。
値段も100円とお手頃なので、ぜひ使ってみてください!
あぶらとり紙の効果はもちろん、シルクパウダー配合だからか、皮脂をとった時のサラサラ感とは別の気持ち良いサラサラ感を感じました! 紙もガサガサしないです!肌触りがとても優しい!!
https://lipscosme.com/posts/1049721
《おすすめあぶらとり紙4》大判サイズで使いやすい♡
高級あぶらとり紙と同じ金箔打紙製法で作られたオルビスのあぶらとり紙は、皮脂吸収力が高く優しく押さえるだけで簡単に油分が取れちゃいます!肌あたりもよく、上質な使い心地を体験できますよ。また、大判サイズで1枚で顔全体の皮脂をしっかりと取ることができるのも魅力の1つ!
化粧直しにおすすめのあぶらとり紙6選
《おすすめあぶらとり紙1》ミラー付きが嬉しい♡
ジルスチュアートのあぶらとり紙の魅力は、なんといってもこのかわいい見た目!バラが描かれたピンク色のデザインで気分が上がること間違いなしです♡また、鏡付きなので化粧直しのときにも大活躍しますよ。
《おすすめあぶらとり紙2》シャネルならパッケージも可愛く素敵♡
こちらは、CHANEL(シャネル)のオイル コントロール ティッシュは、適度な吸収力で余分な皮脂だけをきれいに落としてくれます。皮脂を取り除きすぎないあぶらとり紙を探している方にぴったり!開けると内側にミラーもついているのでメイク直しにも使えますよ♡
あぶらとり紙になります☆1枚1枚CHANELのマークが付いてます♡ カバーの内側に鏡があり大きさも持ち運びに丁度いい感じです! 紙が終わったらレフィルもあるので、良いです💕
https://lipscosme.com/posts/73522
《おすすめあぶらとり紙3》毛穴カバーが簡単に♡
パウダー付きで余分な皮脂を取りながら毛穴カバーもできちゃうあぶらとり紙です。パウダーが肌にきれいに乗ってくれるのでべたつきやすい方でもサラサラ肌に♡また、UVカット効果も期待できるので夏にも活躍します。
とりあえずこのあぶらとり紙、何がすごいかというと、 化粧直し ができるんです😳😳😳 紙にパウダーがついているので、簡単に毛穴がカバーできます👌 さーらーに!!💥💥💥 UVカットまで出来ちゃうんです!!
https://lipscosme.com/posts/474322
《おすすめあぶらとり紙4》色鮮やかなデザインで可愛い♡ダイソーのあぶらとり紙 彩
こちらは、DAISO(ダイソー)のあぶらとり紙 彩です。こちらは300枚入りで大容量のあぶらとり紙で、長期間使うことができるあぶらとり紙です♡ポーチでかさばることもないあぶらとり紙なので、持ち歩きも簡単にできますよ♡
100均で手軽に買うことができるのでおすすめです!
《おすすめあぶらとり紙5》取り出しやすいポップアップ式♡
こちらは、無印良品(ムジルシリョウヒン)のあぶらとり紙です。ポップアップ式で取り出しがとても簡単なあぶらとり紙です!140枚入りという大容量のあぶらとり紙で長期間にわたって使うことができますよ♡デザインもシンプルで良いですよね!
値段もとてもお手頃なので、ぜひ試してみてください!
《おすすめあぶらとり紙6》アロエ成分配合♡よーじやのあぶらとり紙
こちらは、よーじや(Yojiya)のあぶらとり紙アロエです。このあぶらとり紙は、アロエ成分が配合されているためニキビなど肌荒れしやすい方におすすめ。皮脂や汗も取り除ける万能なあぶらとり紙です!
肌に使いやすいあぶらとり紙なので、ぜひ試してみてください♡
この夏、暑すぎて皮脂なのか汗なのかわからないですがすごい顔面がテカる‼️ 強力なあぶらとり紙だと皮脂が取れ過ぎてしまいますが、よーじやのあぶらとり紙は丁度いい感じで皮脂を吸ってくれるので好きです
https://lipscosme.com/posts/577262
皮脂の取りすぎが気になるならティッシュで代用♡
あぶらとり紙の皮脂の取りすぎが気になる方は、ティッシュで代用するのもおすすめ!油分が気になるところをティッシュで軽く押さえれば、ほどよく吸収してくれます。メイク中も使用できるのでお化粧直しで使うこともできますよ。
ティッシュであればコスパも高く持ち歩くことも多いので、あぶらとり紙の代用品にぴったりです!
あぶらとり紙を使ってサラサラ肌を実現しましょう!
今回は、「あぶらとり紙を使うことが肌によくないのか?」について解説しました!また、おすすめあぶらとり紙についても紹介したので、ぜひ自分にぴったりなあぶらとり紙を見つけてみてください♡
あぶらとり紙を使って、余分な皮脂や汗を取り除いて周りに差をつけるサラサラ肌に!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
リンメル 魔法の 超吸収あぶらとり紙 | 407円 |
| こんなにサラッさらになるのん初めてやん♪…クセになるやないのん。これ。 | 詳細を見る | ||
コンビニック セレクティ セレブ 超強力あぶらとり紙 | 396円 |
| 鼻、小鼻のところはこのあぶらとり紙だとものすっごく取れ、使用後はサラサラになります♡ | 詳細を見る | ||
DAISO シルクタッチあぶらとり紙 | 110円 |
| あぶらとり紙・フェイスシートランキング第13位 | すっごく脂が取れます。 その後の化粧のノリが良いです♡ | 詳細を見る | |
オルビス あぶらとり紙 | 325円 |
| 余分な皮脂をすーっと吸収してくれて、化粧直しの際に助かっています╰(*´︶`*)╯ | 詳細を見る | ||
JILL STUART ブロッティングペーパー N | 1,980円 |
| 余分な皮脂まで取らなくて、 凄く使い心地も良いです🙆♀️ | 詳細を見る | ||
CHANEL オイル コントロール ティッシュ | 4,290円 |
| あぶらとり紙・フェイスシートランキング第11位 | 名刺より一回り大きなサイズで、ミラーも付いているので、リップなどサッと直す時にも便利✨ | 詳細を見る | |
コンビニック セレクティ フラワー UVカット&毛穴カバーあぶらとり紙 | 385円 |
| 紙にパウダーがついているので、簡単に毛穴がカバーできます👌 | 詳細を見る | ||
DAISO 3色あぶらとり紙 彩 | 110円 |
| あぶらとり紙・フェイスシートランキング第8位 | 300枚!色も3色展開で色味も可愛い。効果も抜群でした! | 詳細を見る | |
無印良品 あぶらとり紙 | 100円 |
| あぶらとり紙・フェイスシートランキング第10位 | 私が5、6年リピートし続けているあぶらとり紙です🏹💕 | 詳細を見る | |
よーじや あぶらとり紙 アロエ | 430円 |
| あぶらとり紙・フェイスシートランキング第16位 | 詳細を見る |