
韓国美容液の人気おすすめランキング!毛穴やニキビなど悩み別にリアルな口コミも紹介
プチプラで実力派のアイテムが多い韓国美容液を17選紹介します。毛穴・シミ・エイジングケア・ニキビの後…気になるお悩みにぴったりな韓国美容液が見つかるはず。アンプルとは?私の肌質に合った美容液の選び方は?などの疑問も解消します。

医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
韓国美容液はコスパが魅力!プチプラでも大満足
日本でも人気の韓国スキンケアブランドのコスメ。韓国のスキンケアアイテムは「コスパ」と「低刺激処方」が魅力のアイテムが多いです。肌悩みが特にない20代から、エイジングサインが気になってきた50代まで、幅広い年代・肌質の方におすすめのアイテムがあります。
韓国美容液の魅力①肌悩みに合ったアイテムが見つかりやすい
韓国美容液は美容成分の数や濃度によってアンプル・エッセンス・セラムとわかれており、成分にこだわったアイテムが多いのが特徴です。それぞれ乾燥肌には保湿成分、シミやくすみにはメラニンの生成を抑制できる成分で予防するなど悩みに合わせて選ぶことができます。
韓国美容液の魅力②低刺激処方の美容液が多い
香料・パラベン・着色料・アルコールなど肌の刺激になりやすい成分を使わずに作られたアイテムが多いのも魅力の1つ。韓国はオーガニックのスキンケアブランドも多く、植物由来成分のみの美容液なども販売されています。そのため、敏感肌や肌荒れしやすい方にもおすすめです。
韓国美容液の魅力③プチプラアイテムが多くてコスパがいい
成分にこだわった美容液がプチプラ価格で買えるのも嬉しいポイントです。日本ブランドの美容液だと10,000円以上するものも多く、なかなか手が出ません。しかし、韓国美容液は整肌成分がたっぷり含まれていながら、2,000円台で購入できるものが多くあります。
ていねいなスキンケアを気軽にしたい方は韓国美容液を使うのがおすすめです。
監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子韓国はオーガニック、成分基準が厳しいのにも関わらず価格が安くて良い商品が多いのが特徴です。価格が安ければ十分な量を惜しまずに使用することができるため、十分な効果も期待できます。
今回は、そんな韓国スキンケアアイテムから、肌悩み別におすすめの美容液を特集!コスメコンシェルジュ&韓国マニアの筆者が、厳選したアイテムをランキング形式でご紹介します。その前に「韓国の美容液を選ぶ方法」をチェックして、あなたに合ったアイテムを見つけるポイントを押さえてくださいね!
韓国の美容液の選び方は?
韓国の美容液を選ぶときは、大きく分けて以下の2つのポイントをチェックしましょう。
- 美容液の種類(エッセンス・セラム・アンプル)
- あなたの肌質・年代
詳しく解説します!
アンプル?エッセンス?美容液の種類で選ぶ
日本では“保湿” “美白”などの成分が高濃度で配合されたアイテムをまとめて「美容液」と呼びますが、美容液と呼べるものには「エッセンス」「セラム」「アンプル」の3種類があります。肌の調子や季節に合わせて、必要なアイテムをスキンケアに取り入れましょう。
- エッセンス……化粧水と美容液の中間のようなアイテム。軽い使い心地のものが多いので、夏や脂性肌の保湿におすすめ。
- セラム……エッセンスより成分濃度が高い美容液。集中してケアしたい肌悩み(乾燥やシミ、エイジングサインなど)がある方におすすめ。
- アンプル……エッセンス・セラムより成分濃度が高いアイテム。攻めのケアがしたい方、特別な日に備えたいときにおすすめ。
肌質や年代に合ったものを選ぶ
スキンケアを選ぶときに大切なのは、価格やブランドよりも”あなたの肌に合うかどうか”です。美容液を選ぶ前に「ご自身の肌質」や「あなたの年代に起こりやすい肌トラブル」を理解して、《あなたの肌に合った特別な一品》を見つけ出しましょう!
1.20代は「シミを防いで美白を目指せる美容液」がおすすめ
特にトラブルがない20代の健康的な肌には、肌老化の大きな原因である紫外線ダメージに備えてくれる「美白(※1)美容液」がおすすめ。今の段階でシミやそばかすが気にならなくても、紫外線ダメージは肌に蓄積され、将来のシミやたるみの原因になります。
監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子肌が紫外線を浴び続けているとメラノサイトの活動が活性化され、シミができやすくなるだけでなく、皮膚癌の原因にもなります。若いうちから美白、紫外線ケアをする習慣を身につけましょう。
2.乾燥肌さん・30代前後の方には「保湿力重視の美容液」がおすすめ
乾燥肌の方、30代前後の方は、保湿力を重視して美容液を選ぶのがおすすめです。おすすめの保湿成分はこちら。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- はちみつ成分など
韓国のアイテムの中に、保湿力が高い美容液は多くあります。テクスチャや配合されている成分をチェックして肌にうるおいを与えてくれるものを選びましょう。
3.敏感肌さん・40代前後の方には「低刺激の美容液」がおすすめ
敏感肌さんや40代前後の方は、肌への刺激を重視して美容液を選ぶのがおすすめ。デリケートな肌や40代以上の肌は、肌のバリア機能が低下し刺激の強い成分の影響を受けやすいためです。
韓国スキンケアコスメの配合成分は日本のアイテムより把握しにくいのがデメリットですが、「低刺激」などの表記をチェックしてみて。また、下記は肌がデリケートな方にもおすすめの韓国スキンケアブランドです。
- メディヒール
- Dr.G(ドクタージー)
- réduire(リデュア)
- LAGOM(ラゴム)
- 魔女工場など
4.エイジングサインが気になる50代前後の方には「エイジングケア目的の美容液」がおすすめ
シワやシミ、ハリ不足などエイジングサインをケアしたい方や50代以上の方は、エイジングケア(※2)を目的とした美容液がおすすめ。おすすめの成分は以下の通りです。
- フラーレン
- カタツムリエキス
- ペプチド
監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子エイジングサインは30代頃から見られはじめます。角質のターンオーバーが遅くなるのも大きな要因です。30代前半から毛穴の開き・肌の弾力低下が、30代後半から40代になると、肌質の変化、シミ、くすみ、小じわ、軽度のたるみが加わり、40代半ばからはしわやたるみが加わります。年代に合った美容液を使用しましょう。
《毛穴》が気になる方におすすめの韓国美容液ランキングBEST5
乾燥や過剰な皮脂の分泌が原因の毛穴に悩んでいる方におすすめな韓国美容液「BEST5」をご紹介します!
1位|オーガニックブランド「ファミュ」のブースター美容液
- 美容液の種類:ブースター
- おすすめ成分:ビタミンC誘導体
- こんな人におすすめ:毛穴・乾燥ぐすみが気になる方
植物由来成分が97%以上占めるブースター美容液。洗顔後すぐに使うことで、スキンケアのなじみをよくします。オイルのようなサラッとしたテクスチャーで、肌にうるおい感を与えてくれます。乾燥による毛穴目立ちや乾燥くすみが気になる方におすすめ!ローズオイルとジャスミンオイルのナチュラルな香りも魅力的です。
LIPSの口コミでも評価が高く、2年連続LIPSベスコスを受賞しています♡
とろ〜りとした美容液でベタつき感があるのかと思っていたのですが全然ベタつき感もなくさっぱりとしたつけ心地です✨ 乾燥しやすい時期だからこそFEMMUEのルミエール ヴァイタルC は、本当におすすめです!
히스이 - ヒスイ -
2位|魔女工場の大人気美容液で透明肌を目指す!
- 美容液の種類:エッセンス
- おすすめ成分:ガラクトミセス発酵液、ナイアシンアミド
- こんな人におすすめ:肌に透明感が欲しい方
LIPS美容液ランキング2位にランクインした、大人気アイテム。ビタミン・アミノ酸・ミネラルなどを豊富に含んだガラクトミセスを93.69%配合、ナイアシンアミドを4%配合しています。乾燥を防いで、健やかな肌状態を保ってくれます!べたつかずに馴染むので、導入美容液としても活躍します。
サラサラとしたテクスチャでありながら保湿力は非常に高いので、オールシーズン使えるのも嬉しいポイント。容器はスポイト状で使いやすく、匂いもないため継続して使いやすいアイテムです♡
化粧水前の導入美容液として使っています! サラサラテクスチャで朝のメイク前にも使いやすくて◎
misora’scosme@毎日投稿
3位|CNPのアンプルはこってりテクスチャーの美容液でハリ肌を目指せる♡
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:プロポリスエキス
- こんな人におすすめ:荒れたキメにアプローチしたい方
保湿成分として注目されている「プロポリスエキス」が10%と高配合されているアンプルです。こってり濃厚なテクスチャーですが、肌に乗せるとさっぱりしているので混合肌・脂性肌さんの保湿にもおすすめ。ファンデやお手持ちのクリームに混ぜて使うこともできます。
15mlと量は少なめですが、1~3滴で全顔に広げられるほど伸びがいいので、コスパ重視の方でも使えます!LIPSの口コミでは乾燥肌の方からの評価が高く、高保湿で肌にうるおいを与えてくれるとの声が多数ありました。
とろみのあるテクスチャーで 伸び&肌なじみも良く 少量で顔全体いけます✨ 使用直後は多少の ベタつきがあるけど、 少しすると程よくしっとりして ベタつきは感じません。
𝕄𝔸
4位|パックが有名なメディヒールの注射器型アンプル
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:ゼラニウム、アラントイン、パンテノール
- こんな人におすすめ:毛穴目立ちが気になる方
注射器のようなパッケージがユニークなメディヒールのアンプルです。注射器のパッケージは、美容液をいつまでも清潔に使える優れもの。化粧水の前と後、毛穴が気になる方には、紫色の「ポアマイナーショット」がおすすめです!
保湿力が高くて乾燥から肌を守ってくれるので、乾燥が気になる冬にも使えます。メディヒールのパックよりもコスパがよく保湿効果が持続しやすいので、パックの代用としても使用できますよ♡
サラサラした液なので、 ベタつかずに使い心地も良いです✨ メディヒールのパックが 好きな人にはおすめです❣️ これは今後も使い続けたいですね🥰
5位|Power10フォーミュラのプチプラビタミンC美容液
- 美容液の種類:エッセンス
- おすすめ成分:ビタミンC誘導体
- こんな人におすすめ:皮脂トラブル・毛穴汚れが気になる方
肌悩みに合わせて選べるプチプラエッセンスシリーズ「パワー10フォーミュラ」。保湿・ツヤ・毛穴など、12種類の中から、肌コンディションに合わせた美容液を取り入れられます。ビタミンCは肌コンディションを整えたり、肌を引き締める「ビタミンC誘導体」配合!健やかでツヤ感のある肌を保ちます。
価格は1,000円台とプチプラなのにデパコスのような使用感が魅力なので、気軽に韓国美容液を試したい方にもおすすめです。柑橘系の香りがありますが強すぎず、テクスチャもサラッとしていて使いやすいです。
保湿力はありますが、さっぱりとしているので肌にうるおいを与えたい方はほかのアイテムと組み合わせましょう!
手の甲につけたら全然ベタつかないしスーッとなじむからビックリ! キツくない柑橘系の香りも良いです◎ 脂性肌なのであまり保湿しすぎたくないからこのさっぱり感はすごく良いですね〜!
《ニキビのあと》が気になる方におすすめの韓国美容液ランキングBEST5
ニキビのあとが気になる場合は、しっかりと保湿して肌を整えることが大切です。おすすめの韓国美容液BEST3を紹介します!
1位|口コミでも人気のイニスフリーの導入美容液♡
- 美容液の種類:セラム
- おすすめ成分:緑茶乳酸菌プロバイオティクス、プレ&ポストバイオティクス
- こんな人におすすめ:さっぱりとした使い心地の美容液が欲しい方
LIPSベストコスメ2021年間下半期新人美容液で第1位を獲得した人気アイテム!緑茶から抽出した乳酸菌プロバイオティクスやプレ&ポストバイオティクス3種を配合した独自成分配合で、低刺激処方でありながら高保湿が魅力です。
とろみのあるテクスチャですが、肌に馴染みやすくベタつかないのでオールシーズン使うことができます。成分にこだわったアイテムですが、3,000円台で購入できるのも嬉しいポイントです!
2〜3プッシュ程使用して、顔全体に 優しく押すように広げています! 乾燥が気になる人におすすめです。 使い心地がかなりお気に入りです! すでに二本目を注文済みです。笑
胡桃*°
2位|水分と油分のバランスを保ってくれるから幅広い肌質の方におすすめ
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:コレステロール、フィトステロールズ
- こんな人におすすめ:油分と水分のバランスが崩れがちな方
皮膚科学を研究するmy skin soulsから発売されている美容液で、肌のゆらぎが多い方でも使いやすいように工夫されています。保湿効果があるステロール成分を配合しており、健やかな肌へ導いてくれます。
ピリつきやベタつきが少なく、ほかのアイテムの邪魔にならないので今のスキンケアに足すことができるのも魅力です。香りもなく、すっと肌になじむのでデイリー使いやすいです。
ほんのりとろみのあるテクスチャーで、 お肌へすっと馴染んでくれるアンプル。 ベタつきなくさっぱりしているので、 脂性肌さんの水分補給にもオススメ❕ 夏場の乾燥にも使いたいアンプルです😘
momoringo_5
3位|大容量でたっぷり使える大人気ヒアルロン酸美容液
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:9種のヒアルロン酸
- こんな人におすすめ:肌のハリが気になる方
3000万個以上売り上げた大人気美容液が大容量になって登場!純度100%で異なる大きさのヒアルロン酸(保湿成分)が9種類配合されています。100mlと大容量なので惜しみなく使えるのが嬉しいポイントです。
朝のメイク前から夜のスキンケアまで毎日の肌ケアに使えちゃう優れもの!なじみやすく肌の乾燥が気になる方にもおすすめ♡サラサラとしたタイプで軽めのテクスチャなので、しっかり保湿したい方はクリームや乳液を重ねるようにしましょう。
アンプルを塗ることで肌表面にすごく ツヤもでやすいので、ファンデーションに 少し混ぜて使うことで韓国人のような 水光肌メイクにも挑戦できそうです✨
momo🇰🇷韓国コスメマニア
4位|さっぱりとした使い心地が魅力♡
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:ココヤシ水、ヒアルロン酸
- こんな人におすすめ:ニキビのあとをしっかりケアしたい方
アンプルでありながらさらっとしたテクスチャで、さっぱりとした付け心地が嬉しい美容液です。ナインウィッシュスのほかの商品と混ぜて使用することができ、好みのアンプルを作ることもできます。ニキビのあとの肌もしっかり保湿してくれますよ♡
高保湿で肌にツヤを与えてくれるのでツヤ肌を目指したい方におすすめです。LIPSでは化粧乗りもよくなって使用感がいいとの声が多く、リピート確定との意見も多かったです!
とにかく使用感がとても好き!なくなるの勿体ないと思いながら少しずつ使ってました✨アンプルのストックが少なくなったら絶対またリピする予定🥺🤍
じぇじぇ
5位|パックとライン使いもできちゃう!
- 美容液の種類:セラム
- おすすめ成分:10種ヒアルロン酸、海洋微生物由来エキス
- こんな人におすすめ:乾燥を防ぎたい方
韓国のプチプラブランドで有名なネイチャーリパブリックの美容液です!10重ヒアルロン酸や海洋微生物成分を足したネイリパ独自成分を配合していて、保湿力に自信アリ!とろみのあるテクスチャでなめらかな使い心地なので、使いやすいですよ♡
美容液に入っているプチプチのブルーカプセルが肌になじんでしっかり保湿してくれます。見た目もかわいいので、毎日のスキンケアで気分を上げたい方にもおすすめ!
スポイト状になっているので1度の量が調節しやすく直接肌に伸ばすことができるので 最後まで清潔に使えるアイテムです𓂃 𓈒𓏸
𝘵𝘴𝘶𝘬𝘪🛁
《エイジングケア》におすすめの韓国美容液ランキングBEST5
年齢肌が気になり始めた30代以降の方は、保湿力が優れたアイテムを選んでエイジングケア(※2)を行いましょう。おすすめBEST3はこちら!
1位|さまざまな肌悩みにアプローチしてくれる♡
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:ビタミンC
- こんな人におすすめ:ていねいにスキンケアしたい方
高濃度のビタミンCが配合されたアンプルで、肌のハリやツヤを与えてくれるのでさまざまな肌悩みにアプローチできます。水とオイルの中間のような不思議なテクスチャですが、ベタつかずに保湿して肌をケアします。
口コミでは肌のキメが整ったという声がある一方、ピリつきを感じる方もいたので敏感肌の方は様子を見ながら使いましょう。
【肌質】乾燥肌の方には◎ 自分はオイル肌なのですが十分にオイル肌の方でも負担なく使えます! 【テクスチャ】柔らかいゼリーのような!匂いもキツくないので(逆に私的には好きな匂い!)いい香りでした。 【良いところ】スポイトもついているところ!
メロンパン
2位|保湿&弾力ケア!注目ブランド《ハクスリー》のオイル美容液
- 美容液の種類:エッセンス
- おすすめ成分:サボテンエキス/サボテンシードオイル
- こんな人におすすめ:乾燥によるハリ不足が気になる方、保湿感がほしい方
エッセンスとオイルの両方の長所を1つにまとめたアイテム。粘度があるのに、さらっと肌になじんでくれます。年齢肌に必要な弾力ケアと保湿ケアを同時に叶えてくれるのがうれしい!「ハクスリー」は、肌がデリケートな方にもおすすめのブランドです。
高級感のあるパッケージで使うたびに気分が上がるのも魅力的です♡これ1本でしっかりと保湿してくれるので、時間がない朝のスキンケアにもおすすめ!
オイルぽいべたつき感は感じません☆ 沢山つけたくなる、 気持ちいい使い心地です❤️
鹿間真悠子
3位|少量でもしっとり保湿♡
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:C-PDRN(独自成分)
- こんな人におすすめ:肌への刺激を抑えながら保湿したい方
リジュラン治療と呼ばれる美容皮膚科の製剤をホームケア用にアレンジしたアンプルで、独自開発の成分も含まれている美容液です。ベタつかない濃厚なテクスチャでさっぱりとした使い心地ながら高保湿なのが魅力。
肌への刺激を考えてオーガニック原料を使用しており、保湿しながら肌を整えてくれるので敏感肌や乾燥肌の方にもおすすめです。
とにかく塗って寝て。 いや、塗ってスキンケア終わった時には あら??美肌♡ キメがすごーーく整って見えて 本当に綺麗!!!!! 最近スキンケアで1番テンション上がった。
イエベの美肌マニアnaomi
4位|肌に弾力が欲しいならアンプロジー♡
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:アミノ酸、ヒアルロン酸、ペプチド、β-グルカン
- こんな人におすすめ:肌に弾力が欲しい方
世界15カ国に展開されているブランド「アンプロジー」のアンプルです。肌のハリ不足部分に直接ノズルを当てて塗ります。化粧水やクリームに混ぜて使っても◎アンプロジーは肌悩みにアプローチする6つのアンプルを販売しているので他のアイテムと併用するのもおすすめ!
チューブ状で使用量を調節できるので、無駄なく使えます。目の周りなどにポイント使いすることもでき、肌悩みが気になる部分だけに使えばコスパもいいです!
わずかにトロミがあるだけなので、他のアイテムに入れても使いやすそうなテクスチャーです(*n´ω`n*)
めいチャン@🐯
5位|韓国で「塗るボトックス」と話題の美容液♡
- 美容液の種類:エッセンス
- おすすめ成分:ペプチド(アミノ酸)、コラーゲン、エラスチン、
- こんな人におすすめ:ハリ不足が気になる方
韓国では塗るボトックスと呼ばれるペプチド配合のエッセンスです。肌に伸ばすと“しゅわしゅわ”の酵素バブルが発生!洗い流しは不要で、そのまま肌にバブルをなじませるユニークなアイテムです。整肌成分として「ペプチド」「エラスチン」などが配合されているので、ハリ不足が気になる年齢肌におすすめ。
クリームよりもやわらかく伸びがいいテクスチャなので、コスパも◎ベタつきが少ないので朝のメイク前にも使うことができます!LIPSの口コミでは乾燥が気になるときのメイク直しに使う方もいました。
エッセンスというにはこっくりしていて、 クリームと比べるとさらっと柔らかいテクスチャー。 伸びがよいので3プッシュで全顔をカバーできます。
ニケ🌸乾燥肌イエベ春
《肌荒れ》しやすい方におすすめの韓国美容液ランキングBEST5
肌荒れ予防したい方におすすめの韓国美容液ランキングBEST3を紹介します!
1位|ドクダミエキス80%配合!アンプル韓国美容液
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:ドクダミエキス
- こんな人におすすめ:美容液をオールシーズン使いたい方
濃厚なテクスチャで保湿力の高い美容液です。ベタつかずにしっかり保湿してくれるのでオールシーズン使えます!ドクダミエキス(保湿成分)を使用しており肌荒れが気になる方にもおすすめ♡乾燥肌から脂性肌まであらゆる肌タイプに使うことができるのも魅力の1つです。
クリームを重ねれば保湿力を高めることができるので、オールシーズン使えちゃいます。香りは少なく、美容液の匂いが苦手な方にもおすすめなアンプルです!
とろっとしたテクスチャーで粘り気のある感じ𓍯 若干はちみつのような黄色で 匂いはほぼしません𓈒𓏸 ねっとりとしているのに、べたつきが少なく 軽めで水分っぽさのある使用感でした𓆸
𝕦𝕤𝕒𓂃𓈒𓏸
2位|パックでおなじみのアビブの美容液♡
- 美容液の種類:エッセンス
- おすすめ成分:ケルセチン
- こんな人におすすめ:綺麗な肌を保ちたい方
パックでおなじみの韓国コスメブランド「アビブ」の美容液です。ドクダミ草に含まれるケルセチン成分が肌のキメを整えてくれます。とろみのあるテクスチャで伸びがいいので少量でもしっかり保湿することができます♡ワンプッシュの量が多いので調節しながら使いましょう。
水分たっぷりの美容液で、乾燥肌の方でも満足できるアイテムです。ベタつきなく保湿できるので、さっぱりとした仕上がりが好みの方におすすめ!
わたしは化粧水と美容液には、基本的にはしっとりペったぺた…といった感じのテクスチャーはあまり好まないので😅 このたっぷり水分補給出来そうな感じのテクスチャーは好みです😊😊😊
gaho《がほ》
3位|低分子ヒアルロン酸で強力保湿!
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:ツボクサエキス、カモミールエキス
- こんな人におすすめ:乾燥による肌荒れが気になる方
ツボクサエキスやカモミールエキス、ヒアルロン酸などさまざまな成分が入っていながら、余計なものは使っていないシンプル処方のアンプルです。保湿力が高いので乾燥肌による肌荒れが気になる方におすすめ!二度塗りしてもベタつきにくく、さらっとした使い心地が魅力です!
透明かつ無臭で癖のない美容液なので、アンプル独特の癖が苦手な方でも使いやすいアイテムです。プラスチック容器なのに見た目がおしゃれで部屋に置いておくだけでもテンションが上がります♡
トロミが程よくありサラッとしたみずみずしいテクスチャーはゲルみたいな感じで伸びがとても良い美容液でした。 さっぱり系なのでベタつかず肌馴染みも早かったです♪
4位|水分と油分のバランスを整えるから40代以降の方にも◎
- 美容液の種類:エッセンス
- おすすめ成分:ドクダミエキス、ヒメコウジ葉エキス
- こんな人におすすめ:水分と油分のバランスを整えて肌トラブルを防ぎたい方
80.59%がドクダミエキスでできたエッセンスの美容液で、コハク酸やヒメコウジ葉エキスなどの成分が配合されています。角質や皮脂にもアプローチしながら保湿ができ、水分量が多いタイプなので脂性肌の方にもおすすめ。
皮脂の分泌による肌トラブルが多い方から乾燥で肌荒れしやすい方まで幅広く使えます!
テクスチャーはちょっとジュレっぽい 軽めの質感でお肌への馴染みがすごくいいです。 透明で仕上がりもベタつかず 本当にちょっとしたジュレを 馴染ませたような使い心地なので 私は他の美容液の前や フェイスパックする前にも使っています。
hdayslife
5位|保湿力の高い発酵美容液で50代の方にも◎
- 美容液の種類:エッセンス
- おすすめ成分:10種類の発酵、培養成分が結合された成分
- こんな人におすすめ:高保湿で秋冬に使える美容液を探している方
ミシャのエッセンスは極限発酵したビフィズス菌など10種類の発酵成分や培養成分が含まれており、発酵美容液と呼ばれています。保湿力の高い美容液で秋冬の乾燥しやすい時期に使うのがおすすめです!
とろみのある高保湿タイプですが、口コミでは脂性肌でもベタつきなく使えている方が多く肌の調子がよくなったとの意見も♡リピートしている方も多い人気アイテムです。
個人的な使用感としては、 ベタつかないし、香りもよいし、 翌朝もしっかり保湿されていて、 クリームも一緒に使うと、お肌なめらかに なります✨ 保湿力あるので、私は夜に取り入れる ことが多いかな🥰
yukikoゆき姉
《乾燥》の集中ケアにおすすめの韓国美容液ランキングBEST5
乾燥はさまざまな肌悩みの元。乾燥が気になる方にはこのBEST3がおすすめです!
1位|コスパよく肌ケアができると口コミでも人気!
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:ノニ
- こんな人におすすめ:乾燥による肌荒れが気になる方
着色料なしで原材料のみで緑色がついているのが特徴の美容液で、ハーブや薬草のようなすっきりした香りがします。ノニと呼ばれるスーパーフードを原材料に使っており、とろみがあるのに肌になじみやすいです。
スポイトは蓋を回すと1回分を自動で吸い取ってくれるので、いちいち量を調整する必要がありません。使いやすさと機能性を兼ね備えたアンプルで、LIPSの口コミでも星4.8(2022/09/18現在)と大人気です♡
数多くある鎮静系の美容液と比べると、 類似商品の中ではかなり保湿力がある方だと思います! ✔︎︎︎︎ 肌荒れしやすく、乾燥も気になる方 ✔︎︎︎︎マスク荒れが気になる方 ✔︎︎︎︎保湿したいけどベタつくのは嫌な方 にオススメです💖
りちゃの正直レビュー日記📖 ́͏̖-
2位|複数の肌悩みにアプローチするコスパのいい韓国美容液♡
- 美容液の種類:セラム
- おすすめ成分:ビタミンC、オイル
- こんな人におすすめ:さまざまな肌悩みが気になる方
乾燥によるさまざまな肌悩みを解決したい方におすすめなのがザ・ビタミンC23セラム。ビタミンCやビタミンEのほか、ヒアルロン酸や少量のオイルなど整肌成分がたっぷり配合されています。
サラッとしたテクスチャですが、オイルが入っているので保湿効果でしっとりとした肌に仕上げてくれます。成分にこだわった美容液ですが、2,000円台で購入できるのでコスパ重視の方にもおすすめです!
美容液の酸化遅延のために美容液をオイルでコーティングしてるので、保湿感は高いけれど、とても肌馴染みがよくベタつきはありません。 朝に使ってもベタつきがほとんどないので使いやすいです。 乾燥肌の方におすすめです!
AKa
3位|トリデンなら低分子ヒアルロン酸で強力保湿!
- 美容液の種類:セラム
- おすすめ成分:低分子ヒアルロン酸
- こんな人におすすめ:乾燥肌の方
トリデンのダイブイン低分子ヒアルロン酸セラムは、肌の強力保湿を叶えてくれるアイテムなので乾燥肌を集中ケアしたい方におすすめ!孔雀石抽出物とセラミド配合で肌のつっぱりケアにも役立ちます。水分感のあるさっぱりとしたテクスチャーでベタつきにくいのも魅力です。
乾燥肌の方はもちろん、マスクや季節の変化で肌がゆらぎやすい方にも使えるアイテムです。保湿力が高いのにべたつかずクリームや乳液を重ねやすいので、スムーズにスキンケアをすることができます!
薄い水色の美容液がとても綺麗で、ヒアルロン酸がたっぷりなので保湿力もしっかりあります! 個人的にはメイク前にサラッと仕上げたい時に使う美容液として、とてもオススメです🙌
アフリカ少女🐘モテコスメ
4位|肌に透明感が欲しいなら《魔女工場》のアンプル!
- 美容液の種類:アンプル
- おすすめ成分:ビフィズス菌培養液、ヒアルロン酸
- こんな人におすすめ:乾燥しやすい・肌が荒れやすい乾燥性敏感肌の方、年齢肌が気になる方
肌のゆらぎが気になる方に使って欲しいのが魔法工場のアンプル!10種のヒアルロン酸配合でしっかりと保湿してくれるので、肌のキメを整えてツヤを与えたいときに活躍します!高保湿なのにベタつかない軽いテクスチャの美容液です。
美容液自体に色はなく、匂いもないシンプルなアイテム。あらゆる場面で使える美容液なので、朝のメイク前から夜のスキンケアまで幅広く使用できますよ♡
使い始めはいいと思っても、 急に荒れてしまったりする化粧品もある中で 最後まで安定して使うことができたので、 優秀だと思います🙆
きよ🧸🎀
5位|プチプラ《シカ美容液》ツボクサエキス99%配合♡
- 美容液の種類:-
- おすすめ成分:ツボクサエキス
- こんな人におすすめ:乾燥による肌荒れが気になる方
ブースターとしても使える「アピュー」の美容液です。さらっとして使い心地で、肌になじむとしっとり仕上がります。ツボクサエキスを、なんと99%配合!乾燥による肌荒れ予防をしたいときのレスキューアイテムとしてもおすすめ。
アルコール・香料・着色料・パラベンフリーで低刺激処方なのも嬉しいポイントです。オイルフリーでべたつかないのにしっかり肌を保湿してくれます。
使い切った結果、「また使いたい!」と思える美容液でした。 特に、伸びが良く、毎日使いやすいところが気に入っています!✨
リサ🔸無加工レビュー🔸
韓国美容液の効果的な使い方は?
韓国美容液はとろみのあるアイテムが多いので手で塗るのがおすすめです。顔の汚れを落としてからつけるために、洗顔や化粧水のあとに塗ることが大切です。また、よりていねいなスキンケアをしたい方はクリームや乳液と一緒に使うようにしましょう。
韓国美容液を塗るタイミング
美容液は、洗顔と化粧水で整えた顔に塗るようにしましょう。油分を多く含む乳液のあとに塗ると、肌へなじみにくくなるので注意!ブースター美容液の場合は化粧水の前に使用するので、各商品に合った順番で使うことが大切です。
さっぱりとした使い心地のアイテムを使う場合や保湿力を高めたいときは、最後にクリームを重ねるのがおすすめです。クリームで水分を閉じ込めることで、肌の保湿効果を高めることができますよ。
韓国美容液の塗り方
美容液を使うときは、手のひらで温めてからゆっくりとなじませるように塗るのがおすすめです。美容液は化粧水に比べてとろみがあるので、コットンではなく手を使うことで肌になじみやすくなります。
スポイト状になったものやアンプルは手に乗せず、直接顔に塗るのもおすすめ!乾燥肌の気になる部分は重ね付けして集中的にケアしましょう。監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子スキンケアは基本的に手で塗ったり、プレスするのが基本です。最近のスキンケア商品は浸透が良いので何度も塗り込んだり、叩いたりする必要はありません。
韓国の美容液でうっとり肌に♡
自信が持てる肌を作るためには、毎日コツコツと肌にあったケアを続けていくことが大切。韓国のスキンケアアイテムは品質と価格のバランスがいいアイテムが多いので、経済的な肌ケアが叶います。お気に入りの美容液を継続して使って、美肌を目指してくださいね♡
(※1:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)
(※2:年齢に応じたお手入れのこと)
監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子肌に必要な成分が濃縮されたのが美容液です。肌のコンディションは毎日同じではありません。年齢、環境や季節によっても変化します。そのため、いくつかの美容液を目的別に持っておく必要があります。高価なものを1つ、というよりはコスパが良く、良いものをコンディションに合わせて惜しみなく使用することが大切です。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
FEMMUE ルミエール ヴァイタルC | 9,240円 |
| ブースター・導入液ランキング第1位 | この美容液を3〜4滴ほど馴染ませると 肌が手にくっ付くようにモチモチします! | 詳細を見る | |
魔女工場 ガラクナイアシン2.0エッセンス | 3,190円 |
| 美容液ランキング第2位 | 美容液だけどサラサラしていてすぐ肌に馴染む! 後のスキンケアに響かないし、ベタつかなくて良い♪ | 詳細を見る | |
CNP Laboratory プロポリス エナジーアンプル セラム | 3,080円 |
| 美容液ランキング第64位 | のびがとても良いので、1滴でも◎保湿力が素晴らしいです👏 | 詳細を見る | |
MEDIHEAL マスキング レイアリング アンプル | 生産終了 |
| 最強の美容液!これを付けて寝るだけで翌日パックをしたようなモッチモチの肌に | 詳細を見る | ||
It's skin Power10フォーミュラ VCエフェクター | 1,430円 |
| 個人個人の肌の悩みに合わせて♡スポイトで取って使うので、出しすぎる事がなくコスパ良い! | 詳細を見る | ||
innisfree グリーンティーシード セラム N | 3,410円 |
| 美容液ランキング第18位 | お肌にスーッと馴染んでくれて少ししっとりします✨潤いが感じられて本当に良かったです! | 詳細を見る | |
my skin solus CITOPYome Calming Repair Ampoule |
| 詳細を見る | ||||
Wellage リアルヒアルロニックブルーアンプル 100 | 2,970円 |
| 少量でも伸びが良くてサラッとしてるのに、肌に馴染ませると肌が吸い付いてくる😳 | 詳細を見る | ||
9Wishes パーフェクト アンプル セラム イドラ |
| ココナッツ水51%がベースに!膜を張ったようなぷるんと感が続き、化粧ノリも◎ | 詳細を見る | |||
ネイチャーリパブリック ヒアルロンアクティブ10ブルーカプセルセラム |
| しっとりしてるけど、重たくないさっぱりとしたテクスチャなのもとっても良い…♡ あるのと無いのじゃ肌のモチモチが全然違います◎ | 詳細を見る | |||
IOPE ザビタミンC23 | オープン価格 |
| 保湿力もしっかりあって、 仕上がりはモチモチっとします💕 | 詳細を見る | ||
Huxley オイルエッセンス; エッセンスライク オイルライク | 4,730円 |
| 美容液ランキング第182位 | 伸ばした瞬間からとってもいい香り♡べたべたしないのに保湿されてお肌がみるみるうちに潤う♪ | 詳細を見る | |
REJURAN ターンオーバーアンプル |
| 美容液ランキング第70位 | 肌の表面がつるんとしてきて夕方のくすみが気になりにくくなりました! | 詳細を見る | ||
Ampulogy E01 弾力アンプル | 2,530円 |
| 断然ほうれい線薄くなり、目立たなくなりました🤗本当に嬉しい💕しかもこのお値段 | 詳細を見る | ||
DR.PEPTI ペプチド ボリューム エッセンス |
| 馴染ませると、もっちもちのお肌の完成!! | 詳細を見る | |||
Anua ドクダミ80%スージングアンプル | 3,800円 |
| 美容液ランキング第16位 | ドクダミエキスを80%も配合した美容液。オールシーズン、肌質を問わずに使える◎ | 詳細を見る | |
Abib Heartleaf essence Calming pump | 3,510円 |
| テクスチャーはみずみずしくて サラッと使いやすいです✨ | 詳細を見る | ||
beplain シカフルアンプル | 2,530円 |
| 肌のコンディションを整えてくれて、敏感肌さんでも使える美容液です♪ | 詳細を見る | ||
Abib ドクダミ エッセンス カーミングポンプ | 2,200円 |
| 肌にのせるとスーッと馴染む!!ベタつかなくて使用感とっても良いです💖 | 詳細を見る | ||
MISSHA ミシャレボリューション/ナイト サイエンス エッセンス 5th | 4,070円 |
| 保湿力もあって、使うとモチっとしたお肌になります。 しかも朝になってもモチっとした感じあって、これ使ってからの方がハリもある気がします❣️ | 詳細を見る | ||
celimax Noni Ampule | 3,080円 |
| 美容液ランキング第48位 | やっぱりこれ大好き! お肌がイキイキと潤う美容液。 価格がお安く続けやすいのも嬉しい! | 詳細を見る | |
COSRX RXザ・ビタミンC23セラム | 2,480円 |
| 結構しっかりとしたテクスチャーなんですが、なじませると程よい保湿感&ツヤ感魅せしてくれるアイテムでした♡ | 詳細を見る | ||
Torriden ダイブイン セラム | 2,420円 |
| 肌にのせるとすぐにスッと馴染みます。水分たっぷりでもちっと肌にしてくれます✨ | 詳細を見る | ||
魔女工場 BIFIDALACTO COMPLEX |
| 肌のキメ、ハリ、透明感。あれ?肌綺麗になってる! | 詳細を見る | |||
A’pieu マデカソ 美容液 | 1,980円 |
| 美容液ランキング第144位 | 水っぽいさらさらした美容液なのに保湿はしっかり!朝晩どっちつかってもOK💕 | 詳細を見る |