
エイジングケア美容液【年代別】おすすめ15選!選び方から使い方のコツまで紹介
エイジングケア*美容液の選び方に困ったことはありませんか?エイジングケア*美容液は、年齢を重ねるにつれて気になり始める年齢サインやハリ不足・乾燥などの肌悩みにアプローチしてくれる美容液。しかし、「何を選べばいい?」「使う順番は?」と迷ってしまう人も多いでしょう。
この記事では、失敗しないエイジングケア*美容液の選び方や使い方を詳しく解説!おすすめの人気アイテムも紹介します。おすすめのアイテムは、30代・40代・50代など年代別にまとめてピックアップ!自分にぴったりのエイジングケア*美容液を見つけて、ハリのある肌を目指しましょう!
* 記事内の「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品等によるケアのこと
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
エイジングケア*美容液ってどんなもの?
エイジングケア*美容液とは、年齢とともに目立ちやすくなる肌悩みのケアにおすすめのスキンケアアイテム。肌にうるおいを与えたり、有効成分配合の美容液で美白*1ケアをしたりと、年齢肌のケアができます。まだ年齢肌のサインは目立たない人も、普段のスキンケアにとりいれられますよ。
* 1メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
エイジングケア*は必要?エイジングケア*をする理由と効果
エイジングケア*は、なぜ必要なのでしょうか。それは、紫外線や乾燥による肌老化が関係します。
日々の生活習慣をとおして、肌は紫外線や乾燥などが原因でダメージを受けます。年齢とともに、肌のハリや弾力・うるおいは低下してしまうもの。肌の老化は30代から徐々に進行するとされています。
エイジングケア*は、肌をすこやかに保ち、化粧品や医薬部外品などを取り入れてハリや乾燥くすみなどの肌悩みにアプローチするケアのことです。はやめにエイジングケア*をとりいれることで肌にハリを与えたり、乾燥くすみをケアしたりといったスキンケアができるでしょう。
いまの若々しい印象の肌を大切にし、すこやかな肌をキープすることがエイジングケア*の目的なのです。
エイジングケア*美容液と一般的な化粧水との違い・役割は?
エイジングケア*美容液と一般的な化粧水の明確な違いは、"成分の濃度と働き"にあります。
一般的な化粧水は、肌に水分を与えることが主な目的。肌の角質をやわらかくし、次に使う美容液を肌になじみやすくさせるサポートもします。
エイジングケア*美容液は、ペプチドやレチノール・ビタミンC誘導体などの整肌成分を高濃度で配合していることが多いのが特徴。肌のハリや弾力・乾燥くすみなどの肌悩みにアプローチします。テクスチャーは商品によってさまざまではありますが、みずみずしくもリッチな使い心地のものが多い傾向にあります。
エイジングケア*美容液を使うメリット
エイジングケア*美容液にはさまざまなタイプがあります。
- サラッとした液体タイプ
- とろみのあるジェルタイプ
- 乳液のようにコクのあるタイプ
たとえば乾燥が目立ちやすい目元や口周りには乳液タイプ、おでこやフェイスラインはジェルタイプなど、テクスチャー別に顔のパーツに合わせて使い分けやすいというメリットがあります。また、化粧水前に使うことで角質の浸透をより高めてくれる導入タイプなど、使い方に特徴がある美容液も。
テクスチャーや、特徴を踏まえて普段のスキンケアに加えやすいのも魅力です。
20代からエイジングケア*美容液は必要?

「20代はまだエイジングケア*美容液は必要のないもの」と思っていませんか?20代からエイジングケア*美容液を使い始めると、乾燥によって起こるさまざまな肌のお悩みを早めにケアできます。
肌は20歳前後で成長のピークを迎え、加齢とともにだんだんと衰えやすくなります。そのため同じ20代でも20歳・25歳・29歳では、肌のハリ・うるおいに変化を感じることも。
ここからは、20代から40代まで年代別におすすめエイジングケア*美容液をご紹介していきますよ。
自分に合ったエイジングケア*美容液の選び方
エイジングケア*美容液を選ぶときは、3つのポイントを意識してみましょう。
- 肌の悩みに合う成分が配合されているか
- 自分の肌質に合ったテクスチャー・仕上がりか
- 毎日使い続けやすい価格かどうか
せっかく高品質の美容液を使い始めても、肌質との相性によっては肌荒れを起こしてしまうこともあります。無理に濃厚な美容液を使うよりも、サラッとした軽いテクスチャーのタイプを使ったほうが快適にお手入れしやすい場合もあるので、配合成分だけでなく美容液の肌なじみもチェックしてみましょう。
また、デパコス・プチプラに限らず、自分が適量をしっかりと使いやすい価格の美容液を選ぶことも大切です。
自分の肌悩みに合った成分から選ぶ
自分に合ったエイジングケア*美容液を選ぶためには、配合されている成分に注目してみましょう!成分に注目して選ぶことで、より自分に合ったスキンケアができますよ。商品を選ぶときは、成分表示や有効成分の記載をチェックしてみましょう!
- 純粋レチノール
- ナイアシンアミド
- ニールワン
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
- トラネキサム酸
- カモミラET
- プラセンタエキス
- 4MSK
- AHA・BHA(整肌成分):角質柔軟効果があり、不要な古い角質をやわらげる。つるんとなめらかな肌へ導きます。
- ペプチド(保湿成分):アミノ酸が結合した成分。ハリ感をサポート
- ヒアルロン酸(保湿成分):高い保湿力で乾燥を防ぎ、うるおいによるふっくら感とツヤ感をサポート
成分によっては、紫外線の影響を受けやすいものがあります。特に、レチノールやビタミンC誘導体などの成分は紫外線の影響を受けやすいので注意!朝のスキンケアでとりいれる場合は、必ず日焼け止めを使うようにしましょう。
* 1メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
乾燥が気になるなら高保湿タイプを選ぶ

年齢を重ねると肌の水分を保つ力が低下し、乾燥を感じやすくなります。年齢を重ねることで感じやすくなる肌の乾燥は、皮脂や天然保湿因子などの量が減ることが要因のひとつ。肌の乾燥が気になる場合は保湿成分に注目し、高保湿タイプのアイテムを選んでみましょう!
- セラミド:肌のうるおいを守る成分
- ヒアルロン酸:水分を抱え込む力が高い成分
- スクワラン:皮脂に近く、肌になじみやすい成分
- グリセリン:肌をしっとりと保つ成分
乾燥肌向けの美容液は、とろみのあるテクスチャーが比較的多め。しっとりとした仕上がりで、肌に密着するような使用感が特徴です。「夏は軽め・冬は濃密タイプ」など、季節ごとに使い分けることも保湿ケアのポイントです!
保湿ケアは、成分の種類のほか、成分の"分子量"や"浸透性*"もカギになります。うるおいが長く続くことを望む場合は、複数の保湿成分が配合された高保湿タイプの美容液を選ぶのがおすすめです。
* 角質層まで
敏感肌でも使いやすい低刺激処方の美容液もチェック

年齢を重ねることで肌の水分を保つ力が低下すると、肌がゆらぎやすくなることがあります。敏感肌でもエイジングケア*を行いたいときは、肌に配慮された処方のアイテムを選ぶようにしましょう!
注意したいのは、アルコールや合成香料・着色料・鉱物油など。これらは、肌の状態によっては乾燥や肌荒れの原因になることがあるため、気になる人は避けると良いでしょう。
パッケージに「低刺激処方」と記載のある美容液のなかでも、無添加・弱酸性・アレルギーテスト済みといった表示があるものを選ぶのもおすすめです。しかし、すべての人に皮膚刺激やアレルギーが起こらないとは限りません。心配な人は、あらかじめパッチテストを行ってから使うのが良いでしょう。
- 腕の内側などに少量塗る
- 24〜48時間ほど時間をおく
- 塗った場所に、赤みやかゆみが出ていないかどうか確認
時期によって肌がゆらぎやすいと感じる人は、肌のことが考えられたエイジングケア*美容液を選んでみてくださいね。
エイジングケア*美容液【年代別】おすすめランキング♡
LIPSユーザーの口コミをもとに20代、30代、40代におすすめのエイジングケア*美容液をランキング形式にまとめました。年代別に分けてピックアップしているので、自分の年齢にはどんな美容液が合うのか参考にしてみてください。
【20代】おすすめのエイジングケア*美容液TOP5
20代前半の肌は皮脂分泌が活発になりやすいため、ニキビや肌荒れを予防ケアしてくれる美容液がおすすめです。しかし、20代後半になると皮膚の乾燥や、大人ニキビなど20代前半には目立ちにくかった肌のお悩みも増えてきます。
自分が使いやすいと感じるテクスチャーや、肌のお悩みに合う美容液をじっくりと選んでみると良いでしょう。
第5位|チクッとした使用感がやみつきになる!VTのエイジングケア*美容液
VTの『リードルショット300』は、"肌が本来持っている力"と"成分の届け方"に着目して作られた美容液です。最大の特徴は、天然マイクロニードル(天然の美容針)*が入っていること!塗ると、肌にチクチクとした刺激を感じます。こすらないよう、肌に押し込むように塗るのがポイント。
成分をしっかり角層まで浸透させ、キメ細やかな肌を目指したい人にもおすすめの美容液です。
* シリカ(スクラブ)
第4位|ドラッグストアやスーパーでも手に入れやすいメラノCCのエイジングケア*美容液
有効成分の活性型ビタミンC(アスコルビン酸)と、うるおい成分の3種類のビタミンC誘導体が配合されたチューブ型の美容液。メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防いでくれます。
また皮脂抑制作用のある有効成分「ピリドキシン塩酸塩」や、ニキビ予防の有効成分「イソプロピルメチルフェノール」、肌荒れを防ぐ有効成分「アラントイン」が配合されているアイテムです。
第3位|シュワシュワ泡が面白い!SOFINA iPのエイジングケア*美容液
SOFINA iPの『ソフィーナ iP ベースケア セラム』は、肌の角層の隅々まで浸透する美容液。美容液が、炭酸*1泡になっているのが特徴です!肌の保湿ケアができるだけでなく、乾燥による小ジワを目立たなくする*2効果が期待できます。
次に使うスキンケアアイテムのなじみを良くするため、普段のお手入れの前に使える美容液を探している人にもおすすめ。キレイが湧き上がるような皮膚、オーシャンエナジーの香りも高ポイント。
*1 炭酸ガス(噴射剤)
*2 効能評価試験済み
第2位|なめらかな肌に近づける!innisfreeのエイジングケア*美容液
innisfreeの『レチノール シカ リペア セラム』は、整肌成分に低刺激処方*1のレチノールを配合した美容液です。チェジュ島の植物由来のヒアルロン酸のほか、アシアチコシドやマデカシン酸といった保湿成分も配合。
乾燥による肌荒れ予防ケアなどの肌悩みにアプローチし、なめらかな印象の肌に近づけます。みずみずしくやわらかいテクスチャーで、少量でも肌に伸ばしやすいところも魅力のひとつ。脂性肌さんにも使いやすい、さっぱりとした使い心地の美容液です。
*1低刺激テスト済 (イニスフリー調べ)(すべての人に刺激が起こらないというわけではありません)
第1位|日本初のうるおい改善美容液!ONE BY KOSEのエイジングケア*美容液
ONE BY KOSEの『セラムヴェール ディープリペア』は、日本で初めて肌の水分保持機能改善の有効成分を配合した美容液です。有効成分「ライスパワーNo.11(米エキスNo.11)」を配合し、肌にうるおいを与えるだけにとどまらずうるおいを蓄えられる肌に導く、まさに乾燥が気になる人にも注目してもらいたいアイテムです。
季節の変わり目や乾燥・紫外線などによる肌荒れを防ぎたい人や、メイクノリの良い肌を目指したい人にもおすすめ。
20代の人におすすめの美容液をランキングにして紹介しています。ランクインしているアイテムのなかには、プチプラで手に入りやすいアイテムも!ぜひ参考にしてくださいね。
【30代】おすすめのエイジングケア*美容液TOP5
30代は肌本来がもっている保水力が低下しやすいため、20代よりも乾燥による小ジワが目立ちやすい時期。エイジングケア*美容液を選ぶときには保湿力をカバーしてくれる美容液がおすすめですよ。
第5位|ハリや乾燥による肌悩みをケアできるAnuaのエイジングケア*美容液
Anuaの『レチノール0.3 ナイアシンリニューイングセラム』は、レチノール(整肌成分)やナイアシンアミド(保湿成分)のほか、8種のペプチド(保湿成分)も配合されている美容液。ハリ・乾燥などの肌悩みを抱える人にもおすすめです。エッセンスのように伸びの良いテクスチャーで、使い心地も◎
第4位|ピンクカラーが目印!肌のハリ・ツヤをサポートするAnuaのエイジングケア*美容液
Anuaの『ダークスポットセラム』は、肌のハリやツヤが気になる人にもおすすめの美容液。整肌成分に、ナイアシンアミドやアルブチン・トラネキサム酸が配合されています!肌にうるおいを与えるだけでなく、肌の透明感*のサポートもしてくれます。
少しとろっとしたテクスチャーで、ピンクカラーなのが特徴的!肌にスッとなじみやすいところも魅力です。乾燥に悩む人にはぜひチェックしてもらいたいアイテム。
* うるおいによる
第3位|ファンも多い"夜間美容のエキスパート"!ESTEE LAUDERのエイジングケア*美容液
ESTEE LAUDERの『アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス』は、夜寝ているあいだに肌の乾燥ダメージにアプローチしてくれる美容液。公式では「夜間美容のエキスパート」ともうたわれています!肌をうるおいで満たし肌にハリを与え、乾燥を防いでくれます。
とろみがありながらも、塗り広げやすいテクスチャー。乾燥肌や脂性肌などの肌質を問わず使いやすく、ファンも多いアイテムです。
第2位|カプセルが1滴に1兆個!じっくりと肌に成分を届けるDECORTÉのエイジングケア*美容液
DECORTÉの『リポソーム アドバンスト リペアセラム』は、うるおいに満ちたハリ・ツヤあふれる肌印象に導く美容液。なんと、1滴(0.1mL)に1兆個*1のカプセルが配合されているんです!
カプセルは、たまねぎのように何層にも重なっており成分を抱え込んでいるという仕組み。肌の角層深くまで浸透し、カプセルが少しずつほぐれじっくりと成分を肌に届けます。
乾燥小ジワを目立たなくする効果*2が期待でき、毛穴*3の目立ちにくいなめらかな肌に導きます。
*1 1滴0.1mLとして算出(概算値)
*2 乾燥による小ジワを目立たなくする「効能評価試験済み」
*3 潤いで毛穴を目立たなくする
第1位|リッチな使用感がやみつきに!SHISEIDOのエイジングケア*美容液
SHISEIDOの『アルティミューン™ パワライジング セラム』は、毎日のスキンケアにエイジングケア*をとりいれたい人にぴったりの美容液。保湿成分に、ツバキ種子エキスやアスペルギルス培養物が配合されているのが特徴です!肌のハリやなめらかさ・透明感*1のあるうるおいに満ちた肌に導きます。
コクがありながら、みずみずしさも感じる独特なテクスチャー。リッチでしっとりと肌になじむ使用感はやみつきになります!
*1 うるおいによる肌印象のこと
乾燥やシミなどさまざまな肌悩みが増えてくる30代の人向けに、おすすめの美容液をランキングにして紹介しています!どんなアイテムが人気を集めているのか、ぜひ調べてみてください!
【40代】おすすめのエイジングケア*美容液TOP5
アラフィフ世代になると、更年期・閉経のお悩みを抱える人も多いですよね。女性ホルモンのバランスの軽減による肌悩みが目立ちやすくなることも。
肌にうるおいだけでなく、保湿に必要な油分、すこやかなツヤも与えてくれる美容液を選んでみるのがおすすめです。
第5位|肌のうるおいを高めハリのある肌へ導くDECORTÉのエイジングケア*美容液
DECORTÉの『リフトディメンション セラム』は、肌の角層深部にまで働きかける美容液です。肌のハリを高める柑橘由来成分である「ナリンギン」に、保湿成分「グルコシルナリンギン」を配合しているのが特徴。肌にうるおいを与えるだけでなく、弾力を感じるような肌に導きます。
テクスチャーは乳液状でやわらかめ。うるおいあふれるしっとりとした肌が長く続きます。フェイスラインを持ち上げるようになじませる使い方がおすすめ。
第4位|人気アイテムが進化!明るい印象の肌に近づけるSK-IIのエイジングケア*美容液
SK-IIの『ジェノプティクス インフィニットオーラ エッセンス』は、SK-IIの人気アイテムがさらに進化した医薬部外品の美容液です。肌が内側から放つ光を妨げる物質「オーラ阻害物質」に着目。SK-II独自のピテラ(TM)*1だけでなく、新たに美白*2の有効成分のナイアシンアミド*3などの成分を配合しています。
肌の乾燥のケアだけでなく、明るい印象の肌に導くケアがしたい人にもおすすめの美容液です。
*1 特別な酵母の株から、独自のプロセスで発酵させ生み出した、SK-IIだけのガラクトミセス培養液(整肌保湿成分) *2 メラニンの生成を抑えてシミ、そばかすを防ぐこと。 *3 有効成分: ニコチン酸アミドW
第3位|ローラーを使ってマッサージしながらケア!エリクシールのエイジングケア*美容液
エリクシールの『エステティックエッセンス AD』は、マッサージローラーがついた美容液です。本体容器に、エリクシールが独自で開発したローラーがついているのが最大の特徴!ローラーを使って顔全体をマッサージするように引き上げながら塗り広げることができます。
保湿成分には、カンゾウ根エキスやグリセリン・カフェインなどを配合。頬やフェイスラインのマッサージやストレッチをしながらエイジングケア*がしたい人にもおすすめです!
第2位|人気アイテムがさらに進化!なめらかな肌に導くmanyoのエイジングケア*美容液
manyoの人気ライン「ガラクシリーズ」のアイテムからさらに進化!manyoの『ガラク ナイアシン 3.0 エッセンス』は、肌のキメケアだけでなくより透明感*のある肌へ導くケアもできる美容液です。肌にうるおいとツヤを与え、キメの整った肌に導きます。保湿ケアができることで肌をなめらかにし、毛穴の目立ちにくい肌に整える効果も期待できるのが嬉しい魅力。
manyoのアイテムのファンの人にもぜひ注目してもらいたいアイテムです。
* キメが整った肌が与える印象のこと
第1位|シワ改善に!ポーラのエイジングケア*美容液
ポーラ・オルビスグループ独自の成分有効成分「ニールワン®」が配合されているクリーム状の美容液。肌の真皮へ働きかけ、肌にハリとうるおいを与えシワを改善してくれます。
リンクルショット メディカル セラムは、チューブの先が逆三角形のようにやや斜めになっているのが特徴。クリームタイプの美容液を出しやすい形になっているのもポイントです。直接ヘッドを押し当てながら塗ることができます。
ハリ不足など肌悩みを抱える40代の人は、以下の記事からおすすめの美容液をチェックしてみてくださいね!
エイジングケア*美容液を正しく使う5つのコツ
自分に合った化粧品を使い続けることですこやかな肌を長くキープしやすくなります。ここでは、エイジングケア*美容液ですこやかな肌を保つためのコツをご紹介します。
- 適量を使い続ける
- 化粧水がよくなじんだあとに使う(導入タイプはメーカー推奨の使い方もチェック)
- お悩みが気になる部分に重ねづけしてみる
- 手のひらで肌を叩くようにつけるのは避ける
- 美容液に乳液、オイルなどを混ぜてから肌につけない
美容液は乳液や、保湿クリームよりも水溶性の成分が多く、油分の多いほかの化粧品を混ぜて使うと浸透しにくくなる可能性もあります。ほかの化粧品とは混ぜずに使うのがおすすめです。
また、数回分の量をまとめて肌に塗ると成分が肌に残ってしまうこともあります。なめらかな肌を長くキープしたいときは、毎日のスキンケアで適量をなじませるのが大切なポイントです。
エイジングケア*美容液を使い始めるときは、以下の記事もぜひチェックしてみてください♡
年代に合ったエイジングケア*美容液でスキンケアを始めよう!ランキングもチェック

エイジングケア*美容液は「年齢を重ねてから使うもの」と思いがちです。しかし年齢を重ねて目立ちやすくなる肌悩みのケアは、20代から始めても早すぎることはありません。
今回ご紹介したエイジングケア*美容液を参考に自分の肌質、お悩みに合う美容液を探してみてはいかがでしょうか。
年齢サインが見えやすい目元のケアを始めてみたいという人は、以下の記事をチェックしてみてください!ぜひ、お買い物の参考にしてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
VT リードルショット300 | 4,730円〜 |
| 乳液ランキング第64位 | べたつかず肌にさらっとなじむ!水分たっぷりなみずみずしいテクスチャー | 詳細を見る | |
メラノCC 薬用しみ集中対策 プレミアム美容液 | 1,628円〜 |
| スキンケアキットランキング第61位 | なじみはよく、すぐにべたつかなくなります♪ | 詳細を見る | |
SOFINA iP ソフィーナ iP ベースケア セラム<土台美容液> | 5,500円〜〜 |
| スキンケアキットランキング第113位 | 見た目はふわっとしているのに、お肌にのせるとじゅわっと感じる濃厚泡。しゅわっととろけて馴染んでくれるような使い心地です。 | 詳細を見る | |
innisfree レチノール シカ リペア セラム | 3,960円〜 |
| スキンケアキットランキング第109位 | 毎日使える優しい使い心地❣️伸ばすとサラサラ〜 | 詳細を見る | |
ONE BY KOSE セラムヴェール ディープリペア | 5,500円〜〜 |
| その他化粧小物ランキング第88位 | ほんのりとろみありつつ、ベタつかず 使用しやすかった♡ プッシュタイプだから、使う分だけ 出てくるのもいいよ〜😀 | 詳細を見る | |
Anua レチノール0.3 ナイアシンリニューイングセラム | 3,200円〜 |
| スキンケアキットランキング第147位 | クリームよりこってりしてなくて、 どちらかというとすーっと伸びの良い エッセンスのようなテクスチャーでした◎ | 詳細を見る | |
Anua ダークスポットセラム | 〜 |
| スキンケアキットランキング第23位 | 保湿成分もたっぷりと配合されていて、 これ一本でもお肌がしっとりとします✨ | 詳細を見る | |
ESTEE LAUDER アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス | 12,100円〜 |
| スキンケアキットランキング第75位 | ハリもでるためオススメの美容液です✨ | 詳細を見る | |
DECORTÉ リポソーム アドバンスト リペアセラム | 12,650円〜 |
| スキンケアキットランキング第13位 | かたくなったしまった肌を柔らかくほぐしてくれるようなイメージでした! | 詳細を見る | |
SHISEIDO アルティミューン™ パワライジング セラム | 9,900円(編集部調べ)〜 |
| スキンケアキットランキング第32位 | スルスルっと伸びて、肌になじむとほんのりツヤ感を感じます。 後肌はさらり。 | 詳細を見る | |
DECORTÉ リフトディメンション セラム | 13,750円〜 |
| 翌朝は気持ちお肌に張りがあるように感じます♪ | 詳細を見る | ||
SK-II SK-II ジェノプティクス インフィニットオーラ エッセンス〈医薬部外品〉 | 22,000円(編集部調べ)〜 |
| その他化粧小物ランキング第150位 | なめらかなテクスチャーでベタつかないのにふっくらとツヤを感じる使い心地 | 詳細を見る | |
エリクシール エステティックエッセンス AD | 6,050円〜 |
| 美容液やクリーム感覚で保湿をしながら、手軽にローラーでマッサージも出来てしまう画期的なアイテム | 詳細を見る | ||
manyo ガラク ナイアシン 3.0 エッセンス | 3,520円〜 |
| 水のように軽いテクスチャーで、肌にすぐ馴染んでサラッとした仕上がり♩ | 詳細を見る | ||
リンクルショット リンクルショット メディカル セラム N | 14,850円〜 |
| トライアルキットランキング第78位 | こっくりとしたテクスチャーだけど塗ったあとはサラサラとした感じに変わる! | 詳細を見る |