
日焼け止め美容液の人気おすすめランキング【プチプラ・デパコス・ノンケミカル】効果や塗る順番も紹介!
日焼け止め美容液は、保湿やエイジング(※)などの美容液成分をたっぷり配合し、肌を労わりつつ紫外線をカットしてくれます。その効果や使い方・塗る順番などを詳しく解説!さらに、LIPSで口コミ人気のおすすめ日焼け止め美容液をプチプラ・デパコス・ノンケミカル・トーンアップ下地に分けて、ランキング形式でご紹介します。(※年齢に応じたケアのこと)
目次
- 日焼け止め美容液とは美容液成分が豊富な日焼け止め!下地使いができるものもたくさん♡
- 日焼け止め美容液の効果・魅力
- 日焼け止め美容液の選び方
- 日焼け止め美容液おすすめランキングTOP5【紫外線吸収剤不使用】
- 日焼け止め美容液おすすめランキングTOP5【トーンアップ・カラーコントロール】
- 日焼け止め美容液おすすめランキングTOP10【プチプラ】
- 第10位『舞妓はん』ジェルなのに色付き!軽い付け心地のトーンアップ下地が欲しい方におすすめの日焼け止め美容液。
- 第9位 『チューンメーカーズ』の日焼け止め美容液はフラーレン配合。日焼け止め・美容液・化粧下地の3役が叶う!
- 第8位 『オルビス』ベタ付かずメイクの邪魔をしない下地機能も高い日焼け止め美容液
- 第7位『エリクシール ホワイト』1本で乳液・プロテクター・化粧下地の3役を叶える美白成分配合の日焼け止め美容液
- 第6位『DEW』独自のヒアルロン酸ベースの美容成分をダブル配合。メイク崩れをしやすい方におすすめの日焼け止め美容液。
- 第5位 『雪肌精』の日焼け止め美容液はトラネキサム酸を配合し、日中も美白ケアができる
- 第4位『アスタリフト』Deep紫外線まで防ぐ日焼け止め美容液。年齢を重ねた肌におすすめの成分を配合。
- 第3位『キャンメイク』日焼け止め美容液はみずみずしい付け心地が自慢!保湿と日焼け止め下地を同時に叶える。
- 第2位『ソフィーナ iP』肌に溶け込むような付け心地の日焼け止め美容液。セラミドの働きを補う美容成分配合。
- 第1位『シロノサクラ』フラーレン3種&18種類の美容液成分を配合!ブルーライトカットもできる日焼け止め美容液。
- 日焼け止め美容液おすすめランキングTOP10【デパコス】
- 第10位『プラス・リストア』フラーレンをはじめとした21種類の美容液成分を配合。近赤外線からも肌を守る日焼け止め美容液。
- 第9位『エスト』の日焼け止め美容液は保湿成分がたっぷり。下地にもおすすめ。
- 第8位『ベネフィーク』紫外線も赤外線もカット。乾燥からも肌を守る日焼け止め美容液。
- 第7位『レ・メルヴェイユーズ ラデュレ』肌角層に水分を閉じ込める下地使いもおすすめの日焼け止め美容液。
- 第6位『クレ・ド・ポー ボーテ』化粧下地としても活躍!保湿クリームのような使い心地の日焼け止め美容液。
- 第5位『ビューティーモール』紫外線を浴びると保湿成分に変わる成分OTZを配合した日焼け止め美容液。
- 第4位『アルビオン』スキンケアクリームを塗るかのような保湿成分たっぷりの日焼け止め美容液。
- 第3位 『イプサ』の日焼け止め美容液はチリやホコリからも肌をブロック。
- 第2位『ルナソル』独自技術でみずみずしいツヤ肌を作り、うるおいが続く日焼け止め美容液。
- 第1位『ポーラB.A』の日焼け止め美容液は豊富な植物エキス成分でスキンケアをするように紫外線をカットする。
- 日焼け止め美容液の効果的な使い方
- 日焼け止め美容液で日中も美肌を守ろう♡
日焼け止め美容液とは美容液成分が豊富な日焼け止め!下地使いができるものもたくさん♡

日焼け止め美容液とはUVカット機能とスキンケア機能を併せ持った、紫外線対策が出来る美容液のこと。『日中用美容液』『日焼け止め乳液』と呼ばれることもあります!最近ではカラーコントロール機能により肌をトーンアップしてくれるものや毛穴カバー力の高いもの、そして化粧下地として使えるアイテムも多数あるんです!
日焼け止め美容液の効果・魅力

日焼け止め美容液の魅力は、まず第一に沢山のアイテムを塗り重ねずに済むという点にあります。美容液・乳液・日焼け止めの効果を兼ね備えたアイテムが多く、化粧水後は日焼け止め美容液を塗るだけでベースメイクに進めるので時短にもなるんです!
更に化粧下地効果のあるアイテムなら、塗った後は次に使うファンデーションのノリもアップさせてくれます。また日焼け止め美容液は配合されている保湿成分によって日焼け止め特有の肌への負担感を軽減!
付け心地がみずみずしく快適だから、UVケアは一年中欠かせないという方にもおすすめなんです!紫外線による乾燥なども防いでくれるので、日焼け止め美容液を朝スキンケアの一部として組み込むことで美肌に近づけるはず。
日焼け止め美容液の選び方

選び方①美容液成分で選ぶ
紫外線を浴びると肌が乾燥してしまい、パサつきが気になることも。日焼け止め美容液には保湿成分(フラーレン・ヒアルロン酸・プラセンタなど)がたっぷりと配合されているものが多く、紫外線をカットしながらスキンケア効果も叶えてくれます!
またシミ・ソバカスを防ぐ美白有効成分(ビタミンC誘導体・トラネキサム酸・コウジ酸など)を独自に配合しているものも。日焼け止め美容液は日中もスキンケアしたい方やうるおいを持続させたい方にぴったりのアイテムなんです!
選び方②SPF値・PA値を確認
必ずしも日焼け止めは紫外線カット効果が高ければ良いという訳ではなく、その日の予定など用途に合わせて使い分けるのがおすすめなんです!UV-B(紫外線B波)を防ぐ効果指数の『SPF値』は1~50+の数字で表され、UV-A(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安の『PA値』は4段階の+マークで表されます。この指数が高い日焼け止めを使えば当然焼けづらくなる訳ですが、その分肌への負担もアップしてしまうんです!
通勤・通学や近所への買い物など、日常的な外出ならSPF30 PA+++程度を、長時間紫外線に晒される屋外でのイベントやレジャーなどには、SPF50+ PA++++の国内最高値の日焼け止め美容液が〇
選び方③敏感肌の方はノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)のものを
日焼け止めの主成分には紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2種類があります。これらの特性を理解したうえで、自分の肌や用途に合った日焼け止めを選びましょう!
紫外線吸収剤のメリット・デメリット
紫外線吸収剤(メトキシケイヒ酸エチルヘキシルなど)は透明のオイルで、紫外線を一旦吸収し熱エネルギーとして放出するという特性があります。透明なので均一に肌へ伸ばすことが出来る上白浮きしにくく、SPF50+ PA++++などの高い紫外線防御指数を持った日焼け止めには配合されていることが多いです!
また、近年注目されている紫外線に含まれる「近赤外線」もカットする作用があります。
ですが紫外線吸収剤は熱エネルギーによって皮膚の水分を蒸発させてしまうため、乾燥や刺激を感じることも。
紫外線散乱剤のメリット・デメリット
一方紫外線散乱剤(酸化チタン・酸化亜鉛)は白色の粉末で、肌にヴェールを作って紫外線を跳ね返す特性があります!紫外線を反射するときに熱を放出することがないので、肌に乾燥や刺激を与えることがほとんどありません。
紫外線吸収剤は元々白色の粉末なので白浮きしやすく、配合量が増やせないという理由からリキッドタイプの日焼け止めにはSPF30前後のアイテムに配合されていることが多いんです!
ただし酸化亜鉛は汗などと反応し、金属アレルギーを起こす場合も。酸化亜鉛と相性が悪いと感じた方は、酸化チタンを主成分とした日焼け止めを選ぶのがおすすめです。肌が敏感な方は、紫外線吸収剤不使用の日焼け止めがベター。
選び方④トーンアップ効果やカラーコントロールなどの下地機能
日焼け止め美容液には、トーンアップして肌を明るく見せてくれるカラーコントロール機能が付いたものも。ホワイトでしっかり白肌に見せるものや、ピンクで血色感をプラスするもの。更にラベンダーカラーでくすみをカバーしつつ、透明感のある仕上がりの日焼け止め美容液も!
更に気になる毛穴の凹凸をぼかして目立たなく見せるプライマー機能、メイク崩れ防止など化粧下地としての役割も叶えてくれるものならより美しい仕上がりに。紫外線カットだけでなく美肌を偽造出来る日焼け止め美容液なら、メイクをしない日にもぴったり!
選び方⑤落ちにくさ・落としやすさもチェック
海やプールなどのレジャーや沢山汗をかく日には、ウォータープルーフタイプの日焼け止め美容液がおすすめ。水だけでなく擦れにも強いものを選べば、服やカバンに日焼け止めが付着してしまうのを防止出来ますよ!
肌への優しさも考慮して選びたい人には、反対に落としやすい日焼け止め美容液を。専用クレンジングの要らないものや、石鹸・洗顔料で落とせるアイテムを選んでみて!
日焼け止め美容液おすすめランキングTOP5【紫外線吸収剤不使用】
第5位『FEMMUE』の日焼け止め美容液は天然由来成分100%。韓国生まれのナチュラルコスメ。
- SPF50・PA+++
- 美容液成分…シカ、β-グルカン、ヒアルロン酸、ローズヒップオイル
ベルベットのように滑らかなテクスチャーで、ヴィーガン処方。塗るとほんのりトーンアップして肌を明るく見せ、透明感を演出してくれます!
配合されている紫外線散乱剤はコーティングされているので、伸びが良くメイク前に使っても崩れにくいんです!
更にカモミールのフラワーウォーターを主成分として配合することで、揺らぎやすい肌にも使いやすいのが嬉しいポイント。またβ-グルカン・ヒアルロン酸Na・ローズヒップオイルがしっとりと仕上げてくれるんです!
第4位『ヘヴンヴェール』の日焼け止めは美容液成分85%で無添加&ノンケミカル。メイクを邪魔しない下地使いもできる!
- SPF45・PA++++
- 美容液成分…セラミド、ビタミンC・E、アーチチョーク、スクワラン、アルガンオイル、ホホバオイル、シロキクラゲ多糖体、植物培養エキス2種
UV₋AやUV₋Bだけでなく、近赤外線・ロングUVA・ブルーライトなども全てカットし、肌を守ってくれる優れもの。
配合された美容液成分は、肌の保湿&保護に優れた成分で、メイクをしながらエイジングケア(※1)もしたい方におすすめ。
みずみずしく軽いつけ心地で、つっぱり感なく使用できます。薄付きなのでメイクの邪魔をせず、肌をきれいに見せたいけど、白浮きが苦手な方にもぴったり!
界面活性剤・タルク・アルコール・パラベンなどの添加物10種もフリー。
第3位『DHC』日中も美白ケアができる日焼け止め美容液。乳液のような使い心地でトーンアップ下地にも。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…トラネキサム酸(美白有効成分)、抗炎症成分、白イチゴエキス、ヒアルロン酸
乳液のように柔らかいテクスチャーだから、ムラなく塗ることができて、白浮きせず自然にトーンアップされます。
抗炎症成分が配合されていますが、美白有効成分トラネキサム酸は炎症を抑える作用も持っているので、紫外線を浴びた肌の炎症を抑え、シミ予防ができます。
白イチゴエキスとヒアルロン酸が乾燥から守って、うるおいを閉じ込めてくれます。
第2位『フラセラ』フラーレン、アスタキサンチンをはじめとした美容液成分配合でノンケミカルの日焼け止め下地。
- SPF35・PA+++
- 美容液成分…フラーレン、アスタキサンチン、コエンザイムQ10、ビタミンE、緑茶エキス、スーパーオキシドジスムターゼetc
配合された美容液成分は、どれもエイジングケア(※)や高保湿効果として注目を浴びる成分ばかり。アスタキサンチンはコラーゲン・エラスチンの生成を促しながら、シミを予防する効果もあります。フラーレン・スーパーオキシドジスムターゼは肌のサビとも言われる酸化を抑えて美肌に導く、注目の美容成分です。
CCの名の通り、肌色を補正してトーンアップする効果を持ち、ベースはこれ1本とパウダーで完成するというLIPSユーザーさんの口コミも見られました!
パラベン・鉱物系成分・界面活性剤フリーも嬉しいですね◎
第1位『ドクターエルシア』さすが韓国コスメ!抗シワ&抗シミ成分配合の美容液のような日焼け止め。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…ナイアシンアミド、アデノシン、ハーブ系植物複合体
スキンケア感覚で使える、白浮きしない日焼け止めとしてLIPSでも評判。
ナイアシンアミドは、抗シワ&美白(※2)の有効成分として認められており、ハイクラスのコスメにも使用されている美容賢者が注目する美容成分です。アデノシンは肌にうるおいを与えて閉じ込め、ハリのある肌へ整える効果を持ち、ハーブ系植物複合体が紫外線ダメージを緩和してくれます。
肌へしっかり密着してくれるのに白浮きしないから、下地使いにも活躍してくれます◎
日焼け止め美容液おすすめランキングTOP5【トーンアップ・カラーコントロール】
第5位『アナスイ』の日焼け止め美容液は透明感のある肌を作るトーンアップ下地にもおすすめ。メイク崩れ防止効果も。
- SPF50+ PA++++
- 美容液成分…油溶性ノバラエキス・カミツレ花エキス・ローズマリーエキス・オウレンエキス・ ローズヒップオイル
塗った瞬間にサラッと質感に変化し、セミマットな肌に仕上げてくれるアナ スイの『プロテクティブ ビューティ バーム』。透明感アップのラベンダーや肌色に合わせて選べる3つのベージュなど、カラーバリエーションが全4色と豊富なんです!
UVカット効果が高いのに、付け心地が軽いのも嬉しいポイント。更に油溶性ノバラエキス・カミツレ花エキス・ローズマリーエキス・オウレンエキス・ ローズヒップオイルなどの保湿成分を配合しているので、カサつきにくいんです!

第4位『アクセーヌ』肌がうるおう下地として口コミでも人気!ノンケミカルの日焼け止め美容液
- SPF50+ PA++++
- 美容液成分…独自のセラミドサポート成分、ヒアルロン酸
ノンケミカル処方で色素が直接肌に触れないパーフェクトヴェール技術を採用した、アクセーヌの『スーパーサンシールド EX<R>』。高い紫外線カット効果なのに、肌への優しさにもこだわった付け心地!
ファインブライト処方によって、乾燥くすみや色ムラもカバーしてくれるんです。ほんのりピンクカラーの伸びの良いテクスチャーが特徴的!
独自成分で肌角層のセラミドをサポートして、肌自らの潤う力を補います◎低刺激性・無香料・アルコールフリー・パラベンフリー。

第3位『コスメデコルテ』ハリを与えながら毛穴やキメまで整える。2色のカラーから選べる美容液下地の日焼け止め。
- SPF20・PA++
- 美容液成分…スクワラン、コラーゲン、コメヌカエキス、ショウブ根エキス、オレイン酸、シラカンバ樹液etc
吸い込まれるような素肌に仕上げ、柔らかな肌に整えてくれるコスメデコルテの日焼け止め美容液。イエベにおすすめのブルーとブルべにおすすめのピンクの2色展開。クリアで澄んで見えるような、自然なトーンアップを叶えます。ファンデーションの持ちを高める効果もあり、申し分なしの下地効果。
配合された美容液成分は植物由来エキスが多く、栄養を肌に与えながらハリのある肌へ導いてくれます。

第2位『ボリカ』美容液成分90%以上配合!トーンアップ下地としても重宝するノンケミカルの日焼け止め美容液。
- SPF20・PA++
- 美容液成分…フラーレン、レチノール、ヒト型セラミド、シロバナルーピン種子エキス、ペプチド
つるんとベタつかない付け心地で、ほんのり血色感を与えてくれる桜ベージュと色ムラのない均一な肌に見せてくれるミルクベージュの2色展開。ナチュラル仕上げにこだわっているから、肌馴染みの良い色みでメイクの邪魔をしない自然なトーンアップを叶えます。
配合されている美容液成分は、抗酸化力が強く美肌作りに取り入れたいフラーレン、シワをケアするレチノール、うるおいと健やかな肌バリアに欠かせないセラミドなど、選び抜かれた成分ばかり。
香料、紫外線吸収剤、パラベン、エタノール、石油系界面活性剤不使用も嬉しいポイントですね♡

第1位『ノブ』の日焼け止め美容液はエイジングケアとノンケミカルで紫外線予防を両立。日本女性の理想を叶える下地。
- SPF32・PA++++
- 美容液成分…ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体、ヒアルロン酸、PCA₋Na、乳酸、浸透型アミノ酸、コエンザイムQ10etc
女性らしい血色感が手に入る、程よいピンクベージュ。ノブのエイジングシリーズの日焼け止め美容液です。
保湿成分に加え、年齢を重ねた肌に必要なハリを補う成分、肌に栄養を与えるアミノ酸などのエイジングケア(※1)に欲しい成分がギュッと詰まっています。
乳液とクリームの中間のような柔らかいテクスチャーで、肌馴染みが良く、ファンデーションのノリもアップさせてくれます◎
ホワイトのトーンアップ下地では浮いてしまう方や、ヘルシーな印象に見せたい方におすすめの日焼け止め美容液です。

日焼け止め美容液おすすめランキングTOP10【プチプラ】
第10位『舞妓はん』ジェルなのに色付き!軽い付け心地のトーンアップ下地が欲しい方におすすめの日焼け止め美容液。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…ビタミンC誘導体、大豆エキス、ユキノシタエキス、ツバキ油、桜の花エキス
桜の花エキスで色付けしたほんのりピンクとパール配合で透明感のあるツヤ肌を作る純白の2色から選べます。
みずみずしい柔らかいジェルなので肌に密着しやすく、肌質を問わず使えるところも頼もしい日焼け止め美容液です!
ビタミンC誘導体、大豆エキス、ユキノシタエキス、ツバキ油などのうるおい成分を配合し、なめらか肌が続いてくれます。皮脂吸着パウダーも配合されているので、テカりやすい方も快適に使用できます♡
石鹸で落とせるところも嬉しいポイント!
第9位 『チューンメーカーズ』の日焼け止め美容液はフラーレン配合。日焼け止め・美容液・化粧下地の3役が叶う!
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…*フラーレン・ビタミンC誘導体・合成セラミド
フラーレン・ビタミンC誘導体・セラミドが、ハリや透明感のある肌に整えてくれます!
まるでスキンケアのように軽やかな付け心地なのに、しっかり紫外線をカット!1本で日焼け止め・美容液・化粧下地の3役が叶うので、いくつも塗り重ねる必要がないのも嬉しいポイントです。
ウォータープルーフだから汗や水にも強く、石鹸で落とすことが出来ます!使いやすいポンプ式なのも〇
第8位 『オルビス』ベタ付かずメイクの邪魔をしない下地機能も高い日焼け止め美容液
- SPF25・PA++
- 美容液成分…モモ葉エキス、クチナシエキス、ゴレンシ葉エキス、アマモエキス、アーチチョーク葉エキス
オルビスの『オルビスユー デイエッセンス』は、スキンケアしたてのハリ肌が続く日中用美容液。クチナシエキスを配合することによって、角層内からうるおいを保持してハリをキープしてくれるんです!
更に紫外線・近赤外線・チリ・ホコリなどをカットする成分を配合し、外側からも肌を守ります。日常の紫外線をカットし、ほんのりトーンアップ効果もあるので顔をパッと明るく見せてくれるんです!
またオイルカットなのでベタつかないのも嬉しいポイント。飽きの来ないシンプルなパッケージデザインも〇
第7位『エリクシール ホワイト』1本で乳液・プロテクター・化粧下地の3役を叶える美白成分配合の日焼け止め美容液
- SPF30・PA++++&SPF50+・PA++++/選べる2タイプ
- 美容液成分…トラネキサム酸、オリーブ葉エキス、ヨクイニンエキス、コラーゲン
乳液・プロテクター・化粧下地の3つの効果が1本になった日焼け止め美容液。忙しい朝も化粧水後にパパッと塗るだけでファンデーションへ進めるから、時短にもなっちゃいます!
UVカット率は2種類から選ぶことが出来るから、その日の予定に合わせて使い分けるのもおすすめです。またワンデーアクアマスクEXを配合し、うるおいを長時間キープするから、乾燥による小ジワなども目立たなく見せてくれます!
更にコラーゲンGLによってつや玉をキープ。美白ケア(※2)したい人にぴったりな日焼け止め美容液なんです!
第6位『DEW』独自のヒアルロン酸ベースの美容成分をダブル配合。メイク崩れをしやすい方におすすめの日焼け止め美容液。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…ヒアロサポートα(ヒアルロン酸・グルコサミン・アルゲエキス)、ヒアロプロテクトCP(ヒアルロン酸・グリセリン)
肌に水分を与えて閉じ込める効果があるヒアルロン酸をベースにした、独自の美容成分がハリのある肌を作ります。
しっかり密着し、ウォータープルーフ処方なのでメイク崩れが悩みの方にぴったり。
第5位 『雪肌精』の日焼け止め美容液はトラネキサム酸を配合し、日中も美白ケアができる
- SPF50+ PA++++
- 美容液成分…トラネキサム酸、和漢植物エキス(ハトムギ発酵液、メロスリアエキス、サンゴ草抽出液、センプクカエキス、トウキエキス)
モダンフローラルの優しい香りでリラックス出来る、雪肌精の『ホワイト UV エマルジョン』。和漢植物エキスが肌の透明感を守りつつ、しっかり紫外線カット!
伸びが良くて軽いテクスチャーなので、肌への負担感なく毎日使いたくなります。また美白有効成分トラネキサム酸を配合し、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防いでくれるんです!
更に化粧下地としても使うことが出来、ほんのりトーンアップしてファンデーションのノリもアップ。和漢由来の皮脂吸着パウダーを配合しているから、くすみを防ぎ化粧もちも良いんです!
第4位『アスタリフト』Deep紫外線まで防ぐ日焼け止め美容液。年齢を重ねた肌におすすめの成分を配合。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…ナノアスタキサンチン、ナノリコピン、スターフルーツエキス、3種のコラーゲン
アスタリフトの『D-UVクリア アクアデイセラム』は、うるおうハリ肌へ導いてくれる日焼け止め美容液。富士フィルム独自技術によって開発された紫外線防御剤によって、Deep紫外線まで防いでくれるんです!
更にモイストアップUVシールド機能により、しっかりとうるおいが持続。独自技術でナノ化したナノアスタキサンチン・ナノリコピンを配合し、植物由来成分スターフルーツエキスや3種のコラーゲンなどがしっとり肌を守ってくれるんです!
また、ひと塗りでパッと明るく見せてくれて、1本で化粧下地まで完了するのも嬉しいポイント。紫外線が当たると紫色にカラーチェンジするキャップ付き!
第3位『キャンメイク』日焼け止め美容液はみずみずしい付け心地が自慢!保湿と日焼け止め下地を同時に叶える。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…アルギニン、ヒアルロン酸、α-グルカン、ユキノシタエキス、グルコシルセラミド、ソメイヨシノ葉エキス、ハトムギ種子エキスetc
まるで化粧水のようにみずみずしいテクスチャーの、キャンメイク『マーメイドスキンジェルUV』。カラーバリエーションはどんな肌色でもOKな01 透明・白肌を演出する02 ホワイトの全2色です!
しっかり紫外線をカットし軽い仕上がりで、顔だけでなく体にも使えます。洗顔後はなんとこれ1本でスキンケア・保湿・日焼け止め下地を叶えてくれるんです!
単品使用なら洗顔料でオフ出来るのも嬉しいポイント。700円(税抜)と超プチプラで手に入っちゃいます!
第2位『ソフィーナ iP』肌に溶け込むような付け心地の日焼け止め美容液。セラミドの働きを補う美容成分配合。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…ローズマリー葉エキス、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、チューベロース多糖体
SOFINA iPの『UV レジスト リッチクリーム』は、まるでスキンケアのように滑らかな日焼け止め美容液。紫外線カット効果が高いのに、肌にスッと馴染んでベタつかないのが特徴的!
ローズマリー葉エキス・ボタンエキス・フユボダイジュ花エキスなどのデイクリアランス(保湿)成分を配合しているから、日中の紫外線による乾燥を防いでくれるんです。
伸びの良いテクスチャーなので均一に膜を貼ったように塗ることができ、紫外線が入る隙間を出来にくくします!更にセラミドケア成分も配合し、肌にうるおいを与えてくれるんです。
サラッと仕上がる『スムースミルク』も発売中!
第1位『シロノサクラ』フラーレン3種&18種類の美容液成分を配合!ブルーライトカットもできる日焼け止め美容液。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…3種のフラーレン、アスタキサンチン、ビタミンC誘導体、アルブチン、レチノール、スクワラン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10、乳酸桿菌etc
なんとフラーレンを3種も配合し、美白有効成分アルブチン、エイジングケア(※1)成分アスタキサンチン等々、18種類の美容液成分を余すことなく配合された、まるで美容液のような日焼け止め。
さらに、ブルーライトカットもできて、石鹸で落とせ、石油系界面活性剤やパラベンなどの7つの添加物フリーというこだわり!
みずみずしいテクスチャーで肌に馴染みやすく、塗りムラや白浮きもしない、ストレスフリーな使い心地も口コミで評判です。うるおいが長時間続き、日中もパッと明るいなめらか肌に仕上げてくれます。
日焼け止め美容液おすすめランキングTOP10【デパコス】
第10位『プラス・リストア』フラーレンをはじめとした21種類の美容液成分を配合。近赤外線からも肌を守る日焼け止め美容液。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…フラーレン、イザヨイバラエキス、ビルベリー葉エキス、コメヌカエキス、ユキノシタエキス、ミツイシコンブ/ワカメエキスetc
ビタミンCの172倍の抗酸化力を誇るフラーレンをはじめとして、21種類の美容保湿成分を配合し、付けている間もしっとり肌を実現してくれる日焼け止め美容液。
ローションなので伸びが良く、肌に馴染みやすいので白浮きもしにくいと、使い心地の良さも人気。リキッドファンデを重ね塗りしてもムラになりにくく、下地としても便利な1本。
無香料・無着色・無鉱物油・防腐剤(パラベン)フリー・アルコールフリーも嬉しいですね◎
第9位『エスト』の日焼け止め美容液は保湿成分がたっぷり。下地にもおすすめ。
- SPF50+ PA++++
- 美容液成分…独自開発成分BPコンプレックス
エストの『UV プロテクト セラム』は、まるでお肌にご褒美をあげているような気持ちにしてくれる日焼け止め美容液。紫外線カット効果が高いのにも関わらず沢山の美容成分が入ってるので、保湿力は高め!
日焼け止めで肌がカサつく人や負担感が気になる人に試してもらいたいアイテムなんです。ローズマリーエキス・ボタンピエキス・ボダイジュエキス・ショウキョウエキス・グリセリン・BGなどの独自開発成分BPコンプレックスを配合し、肌にみずみずしいハリを与えてくれます!
第8位『ベネフィーク』紫外線も赤外線もカット。乾燥からも肌を守る日焼け止め美容液。
- SPF50 PA++++
- 美容液成分…Wヒアルロン酸、潤環美容成分(ケイヒエキス・サイコエキス・カスムナールエキス・グリセリン)
ベネフィークの『 ハイドロUVジーニアス(UV&IR)』は、紫外線だけでなく赤外線や乾燥などから肌を守ってくれる日焼け止め美容液。UVカット効果が高く、透明感のある肌を守ってくれるんです!
サラッとしたテクスチャーで自然に肌を明るく見せ、滑らかに整えます。日焼け止め特有のキシキシ感がなく、ローションのような使い心地も好評。
第7位『レ・メルヴェイユーズ ラデュレ』肌角層に水分を閉じ込める下地使いもおすすめの日焼け止め美容液。
- SPF50・PA+++
- 美容液成分…ハイブリッドローズ花エキス、ヒアルロン酸、オレイン酸、ヒト型セラミド
レ・メルヴェイユーズ ラデュレの『ローズ エッセンス デイクリーム』は、ほんのり肌をトーンアップし明るく見せてくれる日焼け止め美容液。日焼け止めと化粧下地・保湿効果を兼ね備えたアイテムなんです!
朝の洗顔後はこのクリームだけで滑らかに整えてくれるから、日中もうるおいを与えつつ紫外線に負けない肌に。ラグジュアリーなローズの香りで、スキンケアが至福の時間になりそう!
第6位『クレ・ド・ポー ボーテ』化粧下地としても活躍!保湿クリームのような使い心地の日焼け止め美容液。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…独自成分 イルミネイティングコンプレックスEX、ハイビス花エキスGL
弾力のあるハリとうるおいに満ちた肌に導いてくれる、クレ・ド・ポー ボーテの『クレームUV』。紫外線によるダメージをしっかり防ぎつつ、ベタつきや被膜感のない付け心地で毎日塗りたくなるアイテムなんです!
きめ細やかで滑らかな肌に整えてくれるから化粧下地としても使えて、ファンデーションのノリもアップ。また独自成分 イルミネイティングコンプレックスEXやハイビス花エキスGLなども配合し、長時間しっとりした質感が続きます!
爽やかなフローラルの香りにも癒されることが出来るんです。
第5位『ビューティーモール』紫外線を浴びると保湿成分に変わる成分OTZを配合した日焼け止め美容液。
- SPF35・PA+++
- 美容液成分…フラーレン(水性)、リポフラーレン(油性)、3種のビタミンC誘導体、3Dヒアルロン酸、マコンブエキス、メリロートエキス
白浮きせずにハリとうるおいのある肌に導いてくれる、ビューティーモールの『ダブルフラーレンナノモイストUV』。フラーレンに加え、ビタミンC誘導体、やヒアルロン酸も配合し、なめらかな肌へ整えます。
美容成分ではありませんが、紫外線を浴びると紫外線ダメージから肌を守ると同時に、 自分の肌でが保湿成分へと変化するOTZを配合しているので、しっとりとした質感が長時間持続します。
スフレのように柔らかく馴染みの良いクリームのようなテクスチャーなので、次に使う化粧下地やファンデーションの邪魔をしないんです!スキンケアクリームを塗っているように軽い付け心地で、ストレスなく使えるのが〇
第4位『アルビオン』スキンケアクリームを塗るかのような保湿成分たっぷりの日焼け止め美容液。
- SPF50+・PA++++
- 美容液成分…アデノシン、カワラヨモギエキス、シソ葉エキス、チョウジエキス、ビフィズス菌培養液、ホホバ種子油、コラーゲンetc
美容液を塗っているかのように濃密な付け心地の、アルビオン『インテンシブ デイクリーム』。肌を滑らかに整えファンデーションのノリをアップしてくれるから、化粧下地としての役割も叶えてくれます!
紫外線をしっかりカットしつつ充実したうるおいを与えるので、ハリと透明感のある肌に導いてくれるんです。溶け込むように馴染んで日焼け止めを塗っている感覚はゼロのよう!日焼け止めを塗ると肌への負担感が気になる方におすすめのアイテムなんです。
第3位 『イプサ』の日焼け止め美容液はチリやホコリからも肌をブロック。
- SPF50・PA++++
- 美容液成分…BG、オウゴン根エキス、ヒアルロン酸、フトモモ葉エキス、グリチルリチン酸2K
新技術の「マルチブロッキング美肌シールド EX」で肌を二重にプロテクトしてくれる、イプサの『プロテクター デイタイムシールド EX』。第1シールドでは紫外線・チリ・ホコリを、第2シールドでは弱酸性の肌を健康的に保ってくれるんです!
しっかり紫外線をカットするのに、美容液のような心地よいテクスチャーで毎日の日焼け止めにぴったり。通常の洗顔料でオフ出来るので、専用のクレンジングが不要なのも使いやすいポイントです!
シンプルなホワイトのパッケージや、ポンプ式でサッと液が出せるのも〇
第2位『ルナソル』独自技術でみずみずしいツヤ肌を作り、うるおいが続く日焼け止め美容液。
- SPF40・PA+++
- 美容液成分…オランダガラシエキス、グリチルリチン、ヒアルロン酸、グリセリン、シアバター、シュガースクワラン
ルナソルの『グロウイングデイクリームUV』は、白浮きせずメイクにもひびきにくいのが特徴の日焼け止め美容液。しっかり紫外線をカットするのに、独自のラメラ乳化技術で、水ヴェールをまとうような水ツヤ肌ををキープ!
オランダガラシエキス、グリチルリチン、ヒアルロン酸、グリセリン、シアバター、シュガースクワランなどのうるおい成分が、お肌をしっとり仕上げます!
LIPSでの口コミ数も多く、人気の理由が分かりますね。
第1位『ポーラB.A』の日焼け止め美容液は豊富な植物エキス成分でスキンケアをするように紫外線をカットする。
- SPF50・PA++++
- 美容液成分…ナタネ種子油、イガイグリコーゲン、ゴボウエキス、チョウジエキス、シャクヤクエキス、シルク、オレイン酸etc
紫外線と近赤外線はカットしつつ赤色光は透過させる、オリジナル処方を採用したPOLA B.Aの『B.A プロテクター』。PM2.5などの大気汚染なども防いでくれます!
ジェルとクリームの中間のようなテクスチャーが心地良く、弾力感のある肌に。スキンケアの最後に塗るだけで肌をアップデートしてくれる満足感のある仕上がりに、毎日塗りたくなるとの声が多数!
下地機能はないので、下地は別で使用しましょう◎
日焼け止め美容液の効果的な使い方

塗りムラを抑えたいなら、こんな方法も試してみましょう。適量を手のひらに取ったら両手を擦り合わせ、日焼け止め美容液を温めて柔らかくします。その手を顔に優しく押さえつけるようにして、顔全体に馴染ませていきましょう!
顔全体に馴染んだら日焼け止め美容液を更に少量取り、日焼けしやすい目の下・頬骨の上などに重ね付け。こうすることで効率よく紫外線を防ぐことが出来る上、目の下の三角ゾーンにほんのりツヤが生まれ立体感も増すんです!
日焼け止め美容液を塗る順番
日焼け止め美容液を塗るタイミングは、スキンケア後の化粧下地前がおすすめです。化粧下地機能を兼ね備えたアイテムを使う場合には、ファンデーションの前に使用しましょう!
また日焼け止め美容液は、ファンデーションを塗るときのように顔に5点置きしてから塗る方法が一般的。適量を手に取ったら両頬・鼻・あご・おでこにチョンとのせて、指で優しく伸ばしていきます!このとき顔の端から端まで塗り残しのないよう意識するのがポイントです。
クッションファンデーションなどのスポンジを使ってスタンプ塗りしていくのもおすすめ。首やデコルテ・耳などにも忘れずに塗り広げて!
日焼け止め美容液で日中も美肌を守ろう♡
紫外線カットだけでなく、シミ・ソバカスを防ぐ美白効果や保湿も叶えてくれる日焼け止め美容液。あなたも日中の肌を労わりながらすっぴん美人を目指してみてはいかが?
お気に入りの日焼け止め美容液が見つかったら、次は日焼け止め下地のおすすめをチェックして!
【保存版】日焼け止め下地プチプラ・デパコス人気評価ランキング35選
(※1:年齢に応じた潤いとハリのお手入れのこと)
(※2:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
FEMMUE | トーンアップUVクリーム SPF50 PA+++ | ”お肌をガードしつつ、パールレスなのでナチュラルにトーンアップしてくれます♡” | 化粧下地 |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
キャメロン&ガブリエル | ヘヴンヴェール | ”肌にやさしくシンプル✨高SPF&PA 肌を守りつつ日焼け止め効果もあるのが嬉しい下地です。” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | 薬用ホワイトニングセラム UV | ”夏のスキンケアにはこれ!SPF50+の、肌にやさしいパワフルUVケア美容液!” | 化粧下地 |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
フラセラ | CCモイスチャーミルク | ”伸びがよく、何よりめちゃくちゃトーンアップ✨ 滑らかな仕上がりで、肌に乗せた状態もいい感じです💕” | 化粧下地 |
| 3,685円(税込) | 詳細を見る | |
Dr.Althea | スキン バランシング UVエッセンス | ”日焼け止めにありがちな白浮きなどもなく、まるでスキンケアのような使い心地で とってもお気に入りの日焼け止めです💓” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
ANNA SUI | プロテクティブ ビューティ バーム | ”肌がサラサラになって一日中皮脂崩れ・乾燥崩れも防いでくれる◎SPF50、PA++++!” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
ACSEINE | スーパーサンシールド EX<R> | ”みずみずしくて、すーっと肌になじみやすく、 透明感がでます!年中使いたいと思える下地!” | 日焼け止め・UVケア |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | AQ ミリオリティ メイクアップ エッセンス 01 | 化粧下地 |
| 11,000円(税込) | 詳細を見る | ||
Borica | くずれ防止 美容液ケアベース<サクラベージュ> | ”かなり優秀な下地だと思います! スルスルぬれて塗り心地も良し!” | 日焼け止め・UVケア |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
Borica | くずれ防止 美容液ケアベース<ミルクベージュ> | ”乳液みたいなテクスチャーでかなり伸びがよく、もっちりした肌になります🎀” | 化粧下地 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
NOV | L&W デイエッセンス UV | ”美容液効果もあり、紫外線からもお肌を守ってくれて、クレンジングしなくても落ちるのでお肌に優しい💓” | 美容液 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
舞妓はん | 美容液UVジェル | ”美容液成分が贅沢に入っています! また、撥水・撥油処方、石けんでオフできる というところも嬉しいポイントです” | 化粧下地 |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
TUNEMAKERS | 原液UVプロテクター | ”肌に優しい使い心地で、毎日使用しても◎キシキシせずしっとりとした使用感です。” | 美容液 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
オルビス | オルビスユー デイエッセンス | ”一年中使えそうなテクスチャーです!オイルカットなのでテカリも気にならず◎” | 美容液 |
| 2,970円(税込) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール ホワイト デーケアレボリューション T+ | ”SPF50+ PA++++入っているので真夏の紫外線が強い時期におすすめのものです。” | 乳液 |
| 3,410円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DEW ボーテ | UVプロテクトエッセンス | ”クリームタイプですが、ベトっと感もなく伸びがめちゃいい!薄づきでいけちゃうのでコスパも最高♡” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
雪肌精 | ホワイト UV エマルジョン | ”つけ心地もよく、丁度良いしっとり感で満足しています!” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
アスタリフト | D-UVクリア アクアデイセラム | ”バラの良い香りがして、わたし的に好みでした!! 優しく肌を守って、潤いもキープしてくれる♡” | 美容液 |
| 4,290円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | マーメイドスキンジェルUV | ”これ1本で日焼け止め・化粧下地の効果!伸びも良くて肌なじみがいい” | 日焼け止め・UVケア |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
SOFINA iP | SOFINA iP UV レジスト リッチクリーム | ”日焼け止めなのにスキンケア感覚で使える!軽い付け心地で肌しっとり。伸びが良くコスパも◎” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,300円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Shiro no Sakura. | Sun Crush!UV essence 〜向日葵〜 | ”みずみずしく軽いテクスチャーで重ね塗りしても重くない。美容成分たっぷりなので、もはや昼用の美容液!” | 日焼け止め・UVケア |
| 詳細を見る | ||
PLUSRESTORE | UVローション | ”紫外線、近赤外線、ブルーライト等の光の影響からお肌を守る✨” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
est | エスト UV プロテクト セラム | ”美容液みたいなテクスチャーで、さらっと伸びます。また、日焼け止め特有の匂いがないので使いやすい♪” | 日焼け止め・UVケア |
| 11,000円(税込) | 詳細を見る | |
BENEFIQUE | ハイドロUVジーニアス(UV&IR) | ”紫外線だけでなく赤外線もカット!美容成分がたくさん入ってるので、キシキシしない◎” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ | ローズ エッセンス デイクリーム | ”下地と日焼け止め効果がプラスされているので保湿力は文句なし!日中もうるおいながら日差しに負けない肌に導いてくれます♪” | フェイスクリーム |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | クレームUV | ”日焼け止め大好きに変わった逸品🥺💕 〜クレ・ド・ポー ボーテクレームUV〜 の使用レポです🙋♀️❤️” | 化粧下地 |
| 9,900円(税込) | 詳細を見る | |
BEAUTY MALL | ダブルフラーレンナノモイストUVミルク | ”伸びがよく、白浮きもしません♪しっとりなじんでくれます。化粧ノリがとてもよく、メイクの仕上がりも肌がしっとりしてます。” | 日焼け止め・UVケア |
| 6,930円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | スーパー UV カット インテンシブ デイクリーム | ”使い心地はほぼ美容液な日焼け止めです。乾燥肌でもしっとりモチモチにしてくれます。” | 日焼け止め・UVケア |
| 11,000円(税込) | 詳細を見る | |
IPSA | プロテクター デイタイムシールド EX | ”日焼け止めを塗っているような感じではなくとても軽いです。” | 日焼け止め・UVケア |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
LUNASOL | グロウイングデイクリームUV | ”白浮きなどなく、伸ばすと透明になります。 しっとりと保湿されてツヤツヤに♡” | 日焼け止め・UVケア |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
B.A | B.A プロテクター | ”夏場はファンデーションを崩れ防止にマット系にする人も多いと思いますが、その乾燥を守ってくれる感じもしました。” | 日焼け止め・UVケア |
| 12,100円(税込) | 詳細を見る |