
日焼け止め美容液の口コミおすすめランキング25選!プチプラ・デパコス・韓国コスメの人気商品が集結
日焼け止め美容液は、美容液成分を配合し、肌を労わりながら紫外線カットをしてくれます。この記事では、LIPSの口コミで人気のおすすめ日焼け止め美容液をプチプラ・デパコス・韓国コスメの3つに分けてランキング!使い方についても紹介します。
目次
- 日焼け止め美容液とは?
- 日焼け止め美容液の選び方
- 【プチプラ】日焼け止め美容液口コミおすすめランキング7選
- 第1位:『キャンメイク』の日焼け止め美容液|みずみずしい付け心地が自慢!保湿も下地効果もあるドラッグストアコスメ
- 第2位:『シロノサクラ』の日焼け止め美容液|18種類の美容液成分を配合!ブルーライトカットもできる
- 第3位:『アネッサ』の日焼け止め美容液|紫外線が美肌光に変化する新設計を搭載!
- 第4位: 『オルビス』の日焼け止め美容液|ベタつかずメイクの邪魔をしない!下地機能が嬉しい
- 第5位:『スキンアクア』の日焼け止め美容液|石鹸で落ちる!美容保湿成分で肌をパックして肌をケア
- 第6位:『ボリカ』の日焼け止め美容液|美容液成分90%以上配合!トーンアップ下地としても重宝するノンケミカルタイプ
- 第7位:『舞妓はん』の日焼け止め美容液|ジェル状軽い付け心地が魅力!トーンアップ下地が欲しい方にも◎
- 【デパコス】日焼け止め美容液口コミおすすめランキング15選
- 第1位:『アルビオン』の日焼け止め美容液|エイジングケア*するスキンケアクリームのような日焼け止め
- 第2位:『カネボウ』の日焼け止め美容液|下地としても使えるうるおいキープUV
- 第3位:『ポーラB.A』の日焼け止め美容液|豊富な植物エキス成分でスキンケアをするように紫外線をカット
- 第4位:『クレ・ド・ポー ボーテ』の日焼け止め美容液|化粧下地としても活躍!保湿クリームのような使い心地
- 第5位:『ソフィーナ iP』の日焼け止め美容液|肌に溶け込むような付け心地!セラミドの働きを補う美容成分も配合
- 第6位: 『チューンメーカーズ』の日焼け止め美容液|フラーレンを豊富に配合。日焼け止め・美容液・化粧下地の3役が叶う!
- 第7位:『ルナソル』の日焼け止め美容液|みずみずしいツヤ肌を作り、うるおいが続く
- 第8位:『ハク』の日焼け止め美容液|有効成分で美白*ケアができる機能性日焼け止め
- 第9位:『雪肌精』の日焼け止め美容液|トラネキサム酸を配合し、日中も美白*ケアができる
- 第10位:『アクセーヌ』の日焼け止め美容液|肌がうるおう下地として口コミでも人気!ノンケミカルの日焼け止め美容液
- 第11位:『アスタリフト』の日焼け止め美容液|年齢を重ねた肌におすすめ!しっかりと紫外線を防ぐ
- 第12位:『エスト』の日焼け止め美容液|保湿成分がたっぷり!下地にもおすすめ
- 第13位:『エリクシール ホワイト』の日焼け止め美容液|1本で乳液・プロテクター・化粧下地の3役を!美白*ケアまで担う
- 第14位: 『イプサ』の日焼け止め美容液|チリやホコリからも肌をブロック!プッシュ式で使いやすい
- 第15位:『ヘヴンヴェール』の日焼け止め美容液|敏感肌にもおすすめ!ブルーライトもカットするウォータープルーフUV
- 【韓国コスメ】日焼け止め美容液口コミおすすめランキング3選
- 日焼け止め美容液の使い方!順番はスキンケアのあとに
- 日焼け止め美容液で日中も美肌を守ろう♡

Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
日焼け止め美容液とは?
日焼け止め美容液とは、UVカット機能とスキンケア機能を併せもった、紫外線対策ができる美容液のこと。「日中用美容液や日焼け止め乳液」、「UV乳液」などと呼ばれることもあります。
UVカット機能だけではなく、カラーコントロール機能があるものや毛穴カバー力が高いもの、化粧下地としても使えるものなど、他の機能ももっている日焼け止め美容液も多いです。
美容液入りの日焼け止めのこと
- 化粧品をたくさん塗り重ねる必要がなく負担感が少ない
- 時短メイク
- 肌を労われる
- 化粧下地効果でファンデーションのノリをよくする
日焼け止め美容液の魅力は、化粧品を塗り重ねなくていいところ。美容液・乳液・日焼け止めの効果を兼ね備えたアイテムが多く、化粧水のあとは日焼け止め美容液を塗るだけでベースメイクが完了できます。
他にも、化粧下地効果のあるアイテムであれば、ファンデーションのノリもよくしてくれる効果も。また、配合されている保湿成分によって肌への負担感も軽減できます!乾燥も防いでくれるので、朝スキンケアの一環として使用できるのがいいところ♡
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織少し色が入っているアイテムは、白くする、トーンアップする、健康的に見せるなどの効果もありおすすめです。
日焼け止め美容液の選び方
日焼け止め美容液の選び方をご紹介します。複数気になる商品が見つかったとき、以下で紹介する選び方を基準により納得のいく一品を見つけてください!
- 美容液成分で選ぶ
- SPF・PF値で選ぶ
- ノンケミカル
- 下地機能で選ぶ
- 落としやすさで選ぶ
選び方①美容液成分で選ぶ
- ヒアルロン酸
- プラセンタ
- グリセリン
- トラネキサム酸(有効成分) など
紫外線を浴びると肌が乾燥してしまい、カサつきが気になることも。日焼け止め美容液には保湿成分(ヒアルロン酸・プラセンタなど)がたっぷりと配合されているものが多く、紫外線をカットしながらスキンケア効果も叶えてくれます!
また、美白*有効成分(ビタミンC誘導体・トラネキサム酸・コウジ酸など)を配合しているものも。自分の肌悩みやなりたい肌をイメージして、それに合った成分を選ぶのがおすすめです。
*美白とは、メラニンを抑えることでシミやそばかすを防ぐこと
選び方②SPF値・PA値を確認
必ずしも日焼け止めは紫外線カット効果が高ければいいというわけではなく、その日の予定や用途に合わせて使い分けるのがおすすめです!
UV-B(紫外線B波)を防ぐ効果指数の『SPF値』は1~50+の数字で表され、UV-A(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安の『PA値』は4段階の+マークで表されます。この指数が高い日焼け止めを使えば焼けづらくなるわけですが、その分肌への負担が上がってしまう可能性が。
通勤・通学や近所への買い物など、日常的な外出ならSPF30 PA+++程度を、屋外でのイベントやレジャーなどには、SPF50+ PA++++の日焼け止め美容液が◎
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織日焼け止めは2.3時間おきに塗り直して、その効果を示すものです。上にお化粧などをして塗り直しがむずかしい場合、一度落とす必要があります。 日焼け止めスプレーやパウダーを併用するか、肌に優しいSPF50のものもありますので、使用してみてください。
選び方③ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)もチェック
日焼け止めの主成分には紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2種類があります。これらの特性を理解したうえで、自分の肌や用途に合った日焼け止めを選びましょう!
紫外線吸収剤は「UVカット効果が高く白浮きしにくい!ただし乾燥する場合も」
紫外線吸収剤(メトキシケイヒ酸エチルヘキシルなど)は透明のオイルで、紫外線を一旦吸収し熱エネルギーとして放出する特性があります。透明なので均一に肌へ伸ばすことができ、白浮きしにくいという特徴があります。また、SPF50+ PA++++などの高い紫外線防御指数をもった日焼け止めに配合されていることが多いです。
一方で、紫外線吸収剤は熱エネルギーによって皮膚の水分を蒸発させてしまうため、乾燥や刺激を感じることも。
紫外線散乱剤は「刺激感が少ない!ただし日焼け止め効果が低く白浮きしやすい」
紫外線散乱剤(酸化チタン・酸化亜鉛)は白色の粉末で、肌にヴェールを作って紫外線を跳ね返す特性があります!紫外線を反射するときに熱を放出することがないので、肌に乾燥や刺激を与えることがほとんどありません。
紫外線吸収剤は元々白色の粉末なので白浮きしやすく、配合量が増やせないという理由からSPF30前後の低めのUVカット効果のものが多数。
一点、金属アレルギーを起こす場合があることに注意。酸化亜鉛と相性が悪いと感じた方は、酸化チタンを主成分とした日焼け止めを選ぶのがおすすめ。肌が敏感な方は、紫外線吸収剤不使用の日焼け止めを使う方が多いです。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織肌が弱い方はまず紫外線吸収剤不使用のものを使ってみてください。
選び方④トーンアップ効果・下地機能もチェック
日焼け止め美容液には、トーンアップして肌を明るく見せてくれるカラーコントロール機能が付いたものも。さらに、毛穴の凹凸をぼかして目立たなく見せるプライマー機能や化粧下地としての役割も叶えてくれるものもあります。
紫外線カット効果だけでなくメイクのサポートになってくれる商品を選べば、コスメの節約になりますしメイク時間の時短にも◎!
選び方⑤落ちやすさもチェック
海やプールなどのレジャーシーンでは、ウォータープルーフタイプの日焼け止め美容液がおすすめ。水だけでなく擦れにも強いものを選ぶことで、服に日焼け止めがついてしまうのを防止できます。
反対に、落としやすい日焼け止め美容液を選ぶのもひとつの手。専用クレンジングがいらないものや石鹸で落とせるアイテムを選べば肌摩擦による負担を軽減できます。
【プチプラ】日焼け止め美容液口コミおすすめランキング7選
まずはプチプラの日焼け止め美容液をご紹介します。ネットで購入できるものや、ドラッグストアでササッと買えるものなど、3,000円以下の商品をラインナップ。LIPSの口コミで人気なものを厳選しました。
第1位:『キャンメイク』の日焼け止め美容液|みずみずしい付け心地が自慢!保湿も下地効果もあるドラッグストアコスメ
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:ツボクサエキス(整肌成分/ミントカラー)
- オフの方法:洗顔料、石鹸で落ちる(単品使用)
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
まるで化粧水のようにみずみずしいテクスチャーの、キャンメイク 『マーメイドスキンジェルUV』。カラーバリエーションが3つあり、どんな肌色にもOKな01(透明)・白肌を演出する02(ホワイト)・赤みを補正するC01(ミント)です。
しっかり紫外線をカットしながら軽い使用感で、顔だけでなく体にも使えます。洗顔後はなんと、スキンケア・保湿・日焼け止め下地までもこれ一本でOK!単品使用なら洗顔料や石鹸でオフできるのも嬉しいポイント。
▼口コミ
保湿感は割としっとりしています◎ 冬でも乾燥することなく使えているので(乾燥肌) オールシーズン使えそう👍🏻
りちゃの正直レビュー日記📖 ́͏̖-
第2位:『シロノサクラ』の日焼け止め美容液|18種類の美容液成分を配合!ブルーライトカットもできる
- UV値: SPF50+・PA++++
- 美容成分:レチノール、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10(保湿)など
- オフの方法:石鹸で落ちる
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
18種類の美容液成分を配合した、まるで美容液のような日焼け止め。ブルーライトカットもできるため、外出するときだけでなく一日中家にいる日にも使いたい商品です。
また石鹸で落とせるうえに、石油系界面活性剤やパラベンなどの7つの添加物*フリーにしているというこだわりも秀逸!みずみずしいテクスチャーで肌になじみやすく、塗りムラや白浮きもしない、ストレスフリーな使い心地も口コミで評判です。うるおいが長時間続き、日中もパッと明るいなめらかな肌に仕上げてくれます。
*パラベン、シリコン、香料、合成色素、石油系界面活性剤、タルク、タール系色素無添加
▼口コミ
日焼け止めなのにスキンケアをしているような潤いともっちりしたふわふわなお肌に仕上げてくれる☁ (これ本当に日焼け止めか疑うレベル…もはや美容液)
テディベア𓂃🥀
第3位:『アネッサ』の日焼け止め美容液|紫外線が美肌光に変化する新設計を搭載!
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン、アセチルヒアルロン酸Na、グリセリンなど(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
日焼け止めの効果により紫外線をカットするだけでなく、紫外線が美肌ケアするための光へと変換される「サンデュアル技術」という新技術を搭載。日焼け止めを塗ることで、未来の肌への投資ができます。
加えて、ヒアルロン酸、コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、アセチルヒアルロン酸Na、グリセリン)などといった保湿成分も配合されているので、付けている最中の乾燥対策も可能です。
▼口コミ
紫外線をカットしながら太陽光を美容効果のある光に変換してくれる技術搭載の、日中用乳液✨ 1週間使ってみたんだけど、サラサラなのにしっとりが続いてスキンケア感覚で使える🥺💓
Riho | 集英社MAQUIAエキスパート
第4位: 『オルビス』の日焼け止め美容液|ベタつかずメイクの邪魔をしない!下地機能が嬉しい
- UV値:SPF25・PA++
- 美容成分:モモ葉エキス、ゴレンシ葉エキス、クチナシエキス、アーチチョーク葉エキス、アマモエキスなど(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:不使用(ノンケミカル)
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
『オルビスユー デイエッセンス』は、スキンケアしたてのようなハリ肌が続く日中用美容液。クチナシエキスを配合することによって、うるおいを保持してハリをキープします!
さらに紫外線・近赤外線・チリ・ホコリなどをカットする成分を配合し、外側からも肌をガード。ほんのりトーンアップする効果もあるので、肌のくすみ感が気になる方にもおすすめです。**オイルカットでベタつかないのも嬉しいポイント。
▼口コミ
サラっと程よい保湿力もあり、 キラッとつやが出るの✨ ギラギラではなく、上品なつや❤ そして、サラっとしていて、すべすべ! メイクも崩れにくい!
yukikoゆき姉
第5位:『スキンアクア』の日焼け止め美容液|石鹸で落ちる!美容保湿成分で肌をパックして肌をケア
- UV値:SPF+・PA++++
- 美容成分:アーティチョークエキス、メマツヨイグサエキス、セイヨウナシエキス、ヒメフウロエキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、リン酸アスコルビルMg(保湿)
- オフの方法:石鹸で落ちる
- 紫外線吸収剤:-
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
大人肌のお悩みに着目して作られた日焼け止め美容液です。日焼け止めを塗ると保湿成分が肌をコーティングをして、まるで美容パックのように肌をうるおします。
また石鹸オフが可能であったり化粧下地としても使用できたりと、嬉しい機能も豊富!くすみをカバーしてツヤ肌に仕上げるメイクアップ効果もあるので、メイク感覚で使えます。
▼口コミ
•みずみずしく伸びが良い •パパッと塗ってもムラなく広がる ☆重ね塗りする度に肌がパァンと生き生きする感じ
hana
第6位:『ボリカ』の日焼け止め美容液|美容液成分90%以上配合!トーンアップ下地としても重宝するノンケミカルタイプ
- UV値:SPF20・PA++
- 美容成分:フラーレン、パルチミン酸レチノール、セラミドNG、シロバナルーピン種子エキス、パルミトイルヘキサペプチド-12
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:不使用(ノンケミカル)
- おすすめの肌質:敏感肌、乾燥肌、混合肌、脂性肌
つるんとベタつかない付け心地で、色ムラのない均一な肌に見せてくれるミルクベージュの日焼け止め。肌なじみのいい色で、やりすぎ感のない自然なトーンアップを叶えます(メイクアップ効果による)。
配合されている美容液成分は、フラーレンやパルチミン酸レチノール、セラミドNGなどの選び抜かれた保湿成分ばかり。香料、紫外線吸収剤、パラベン、エタノール、石油系界面活性剤の5種類の成分が不使用なのもポイントです。
▼口コミ
スキンケアの延長のように使え、のびが良く 少量で全顔をカバーできて◎
ちゃーまん
第7位:『舞妓はん』の日焼け止め美容液|ジェル状軽い付け心地が魅力!トーンアップ下地が欲しい方にも◎
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:ビタミンC誘導体、大豆エキス、ユキノシタエキス、ツバキ油、桜の花エキス(保湿)
- オフの方法:石鹸で落ちる
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
ほんのりピンクとパール配合で、透明感のあるツヤ肌が作れるUVジェル。みずみずしい使用感のジェルは密着力がよく、下地としても活躍します。
ビタミンC誘導体、大豆エキス、ユキノシタエキス、ツバキ油などのうるおい成分が配合されているので、乾燥を防いでなめらか肌をキープ。皮脂吸着パウダーも配合されているので、テカりやすい方も快適に使用できます。石鹸で落とせるところも嬉しいポイント!
▼口コミ
こちらは、化粧下地・ボディにも使えて、 香りと軽い付け心地が大好きなんです🥰
S ✴︎
【デパコス】日焼け止め美容液口コミおすすめランキング15選
3,000円以上のデパコス価格の日焼け止め美容液は、種類が多く使い心地がいいものが豊富!そのなかでもおすすめな15選を、口コミつきでご紹介します。
第1位:『アルビオン』の日焼け止め美容液|エイジングケア*するスキンケアクリームのような日焼け止め
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:-
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌
濃厚なコクがあり、まるでスキンケアクリームのように使えるアルビオンの日焼け止めです。日焼け止めにありがちな重たさやきしみ感もないので、使用感にこだわりたい方にもおすすめです。
UVカット効果はSPF50+・PA++++と高め。しっかりとUVカットすることで、紫外線が原因でできてしまうシミやそばかすを未然に防ぐことに繋がり、エイジングケア*にもなります。保湿感がしっかりとしている日焼け止めなので、秋冬のみの使用も◎
*年齢に応じたお手入れのこと
▼口コミ
結論から言うと、 使用感めちゃめちゃよかった🥹人気なのも納得! SPF50で紫外線カット効果が高いのに、重さが全然なく、とけ込む様な肌なじみのよさ。 まさにスキンケアしてる感覚🫧
MOMO@フォロバ100🫰🏻
第2位:『カネボウ』の日焼け止め美容液|下地としても使えるうるおいキープUV
- UV値:SPF50・PA+++
- 美容成分:チャ葉エキス、ビルベリー葉エキス、ヒアルロン酸Na、アルテア根エキス(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:石鹸で落ちる(単品使用)
- おすすめの肌質:乾燥、混合肌、脂性肌
発売とほぼ同時期から話題になった日焼け止め美容液で、LIPSでも360以上の口コミが集まっている人気な商品です。(2023年1月現在)
手に出すとぷるんとした美容液のような厚みのあるテクスチャー。みずみずしい使用感なので、日焼け止めのきしみ感が苦手な方でも使用できます。また、白浮きはしないのにきれいなツヤはでてくれるので、化粧下地としても使用可能です。
保湿感がいいため、日中の乾燥崩れの予防にもなります。そのうえ長くうるおい感をキープしてくれるため、エアコンに当たる日も紫外線に当たる日も肌を乾燥させずにガード。
▼口コミ
なめらかテクスチャーでスルスル伸びて付け心地が良いので、塗り直し後もパサパサせず汚くならない✨ 日焼け止めというより美容液を塗っている感覚なので億劫にならずに日焼け止め対策ができる!
☁️もこ☁️
第3位:『ポーラB.A』の日焼け止め美容液|豊富な植物エキス成分でスキンケアをするように紫外線をカット
- UV値:SPF50・PA++++
- 美容成分:-
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
オリジナル処方を採用したPOLA B.Aの『B.A プロテクター』。PM2.5などの大気汚染などを防ぎながら、紫外線と近赤外線をきっちりカットします。
ジェルとクリームの中間のようなテクスチャーが心地よく、弾力感のある肌に。スキンケアの最後に塗るだけで、肌をアップデートしてくれるような満足感のある仕上がり。下地機能はないので、下地は別で使用しましょう。
▼口コミ
するーっと伸びて密着力も高く、もちろんベタつきもなし! つるんと透明の膜を張ったような仕上がりです。
あずみ♡投稿ある方インスタもフォロバ♡
第4位:『クレ・ド・ポー ボーテ』の日焼け止め美容液|化粧下地としても活躍!保湿クリームのような使い心地
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:独自成分 イルミネイティングコンプレックスEX(保湿整肌)、ハイビス花エキス、グリセリン(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
弾力のあるハリとうるおいに満ちた肌に導いてくれる、クレ・ド・ポー ボーテの『クレームUV』。紫外線によるダメージをしっかり防ぎつつ、ベタつきや被膜感のない付け心地で毎日塗りたくなるアイテムです。
キメ細やかでなめらかな肌に整えてくれるため、化粧下地としても使用可能。ファンデーションのノリをよくしてくれます。また、独自成分 イルミネイティングコンプレックスEX(保湿整肌)などを配合長時間しっとりした質感を維持。爽やかなフローラルの香りも素敵です。
▼口コミ
塗っていた方が調子いいんです 夜のクレンジング後にお肌がちゅるんとしているのも感動しますよ♡
しょうこ
第5位:『ソフィーナ iP』の日焼け止め美容液|肌に溶け込むような付け心地!セラミドの働きを補う美容成分も配合
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:ローズマリー葉エキス、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、チューベロース多糖体、BG、グリセリン(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌
SOFINA iPの『UV レジスト リッチクリーム』は、まるでスキンケアのようになめらかな日焼け止め美容液。紫外線カット効果が高いのに、肌にスッとなじんでベタつかないのが特徴!
ローズマリー葉エキス・ボタンエキス・フユボダイジュ花エキスなどのデイクリアランス(保湿)成分を配合していることで、日中の乾燥をガード。伸びのいいテクスチャーなので膜を貼ったかのように均一に塗ることができます。さらにセラミドケア成分(セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド:保湿)も配合し、肌にうるおいを与えることも!
▼口コミ
べとべとしないのでオールシーズン使えるかなと思いました。
ピーチヒップ
第6位: 『チューンメーカーズ』の日焼け止め美容液|フラーレンを豊富に配合。日焼け止め・美容液・化粧下地の3役が叶う!
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:フラーレン、ビタミンC誘導体(整肌)、セラミド(コメヌカスフィンゴ糖脂質)(保湿)
- オフの方法:石鹸で落ちる
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
フラーレン・ビタミンC誘導体のWの整肌成分にセラミド(コメヌカスフィンゴ糖脂質)の保湿成分も含み、ハリや透明感のある肌を演出!スキンケに近い軽やかな付け心地なのに、しっかり紫外線をカットできるのも頼もしいです。
一本で日焼け止め・美容液・化粧下地の3役が叶うので、いくつも塗り重ねる必要がないのもポイント。ウォータープルーフだから汗や水に強く、石鹸で落とすこともできます。使いやすいポンプ式なのも好感!
▼口コミ
ブルーライトカット効果は本当にありがたい!!馴染みも良くて、良い意味で何も塗ってない感があるので化粧の邪魔にならないところが好き💗 また、ウォータープルーフなので多少汗をかいても大丈夫という安心感がありますね🥰
りちゃの正直レビュー日記📖 ́͏̖-
第7位:『ルナソル』の日焼け止め美容液|みずみずしいツヤ肌を作り、うるおいが続く
- UV値:SPF40・PA+++
- 美容成分:オランダガラシエキス、グリチルリチン、ヒアルロン酸、グリセリン、シアバター、シュガースクワラン(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
ルナソルの『グロウイングデイクリームUV』は、白浮きせずメイクにもひびきにくいのが特徴。しっかり紫外線をカットしながら、水ヴェールをまとうような水ツヤ肌もキープ!
オランダガラシエキス、グリチルリチン、ヒアルロン酸、グリセリン、シアバター、シュガースクワランなどのうるおい成分も配合されていて、しっとりお肌に仕上げてくれます。
▼口コミ
伸びが良くて使いやすいです! 日焼けしやすい首、デコルテにもオススメ。 あまりベタベタしてなくて◎
ayaka
第8位:『ハク』の日焼け止め美容液|有効成分で美白*ケアができる機能性日焼け止め
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)、トラネキサム酸(有効成分)、エクトイン、サンショウエキス、グリセリン(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
肌を労わりながら日焼け止めをするというよりも、「UVカットもできる美白*美容液」と言ったほうが近い機能性の高さ。美白*の有効成分を2種類も含み、しっかりとシミやそばかすを予防*します。
加えて保湿成分のエクトイン、サンショウエキス、グリセリンも配合しているので、乾燥対策までもカバー。パールが配合されていて、ほんのりと肌色を明るく見せてくれるため下地としての利用にもおすすめです。ベタつかずスッとなじむので、使用感にも満足できると思います。
*メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐこと
▼口コミ
美白ケアと紫外線対策が叶うのが嬉しい🥹💕
くまざわ🪻(くまお)
第9位:『雪肌精』の日焼け止め美容液|トラネキサム酸を配合し、日中も美白*ケアができる
- UV値 SPF50+・PA++++
- 美容成分:トラネキサム酸(有効成分)
- オフの方法:洗顔料で落ちる
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:混合肌、脂性肌
モダンフローラルの優しい香りが魅力的な、雪肌精の『ホワイト UV エマルジョン』。伸びがよくて軽いテクスチャーなので、肌への負担感なく毎日使えます。また美白有効成分トラネキサム酸を配合することで、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防いでくれるんです!
さらに化粧下地としても使うことができ、ほんのりとトーンアップしながらファンデーションのノリもアップ。和漢由来の皮脂吸着パウダーを配合しているので、化粧キープ力もいいです。
▼口コミ
伸びがすごく良くて 日焼け止め効果もバッチリあるのでスキンケア後、乳液兼日焼け止めとして使えていい感じ◎
もね
第10位:『アクセーヌ』の日焼け止め美容液|肌がうるおう下地として口コミでも人気!ノンケミカルの日焼け止め美容液
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:独自のセラミドサポート成分、ヒアルロン酸(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:不使用(ノンケミカル)
- おすすめの肌質:敏感肌、乾燥肌
ノンケミカル処方でのアクセーヌの『スーパーサンシールド EX<R>』。高い紫外線カット効果があるのに、肌への優しさにもこだわった付け心地です!
さらに、乾燥によるくすみや色ムラもカバーしてくれる効果も。伸びのいいテクスチャーなので、色ムラが気になりにくいです。低刺激性で無香料・アルコールフリー・パラベンフリーなところもポイント。
▼口コミ
とても軽い塗り心地で、自然にトーンアップ&カバーし美しい肌に仕上がります。
あお
第11位:『アスタリフト』の日焼け止め美容液|年齢を重ねた肌におすすめ!しっかりと紫外線を防ぐ
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:ナノアスタキサンチン、スターフルーツエキス、ナノリコピン、3種のコラーゲンなど(うるおい成分)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
アスタリフトの『D-UVクリア アクアデイセラム』は、うるおうハリ肌へと導いてくれる日焼け止め美容液。肌の角層までに届く、長波の紫外線までもカットしてくれる効果が期待できます。
また、うるおいを閉じ込める機能も搭載し、しっかりとうるおいが持続。独自技術でナノ化したナノアスタキサンチンやナノリコピンなども配合し、しっかりとうるおいもプラスします。ひと塗りでパッと明るく見せるトーンアップ効果もあり、1本で化粧下地まで完了可能。
▼口コミ
しっとりして保湿感がすごい。 薄い膜をはってみずみずしさを守っている感じです。
とも💋
第12位:『エスト』の日焼け止め美容液|保湿成分がたっぷり!下地にもおすすめ
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:ローズマリーエキス、ボタンピエキス、ボダイジュエキス、ショウキョウエキス、グリセリン、BGなど(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌
エストの『UV プロテクト セラム』は、ハリを与えてくれる日焼け止め美容液。紫外線カット効果が高いのにも関わらず、豊富に保湿成分が入っているので乾燥対策ばっちり。そのため、日焼け止めで肌がカサつく人や負担感が気になる人に試してもらいたいアイテムです。
▼口コミ
ホイップのようなふわふわのクリームです✨✨ なのにつけている間中うるおいを逃さず、 みずみずしいハリ肌キープ。オフした後も柔肌。
ayaprile@フォロバ100🤍
第13位:『エリクシール ホワイト』の日焼け止め美容液|1本で乳液・プロテクター・化粧下地の3役を!美白*ケアまで担う
- UV値:PF50+・PA++++
- 美容成分:m-トラネキサム酸(トラネキサム酸)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:-
- おすすめの肌質:混合肌、脂性肌
乳液・プロテクター・化粧下地の3つの効果が一本になった日焼け止め美容液。忙しい朝も化粧水後にパパッと塗るだけでファンデーションへ進めるので、時短になります!
なにより、美白*の有効成分であるm-トラネキサム酸(トラネキサム酸)を配合しているところが特徴。日焼け対策をしながら、美白*ケアまでもできる優れものです。
*美白とは、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐこと
▼口コミ
伸ばせば白残りしにくいのも良かった✨ ベタつきが残りにくく、 その後に塗布するお化粧品ものせやすい感じもしました✨
えむ@フォロバ
第14位: 『イプサ』の日焼け止め美容液|チリやホコリからも肌をブロック!プッシュ式で使いやすい
- UV値:SPF50・PA++++
- 美容成分:-
- オフの方法:洗顔料で落ちる
- 紫外線吸収剤:あり
- おすすめの肌質:混合肌、脂性肌
紫外線・チリ・ホコリから肌を守りながら、弱酸性設計にすることで肌への負担感を抑えた日焼け止め美容液。しっかり紫外線をカットするのに、美容液のような心地よいテクスチャーなので、毎日スキンケアのように使えます。
通常の洗顔料でオフできるため、専用のクレンジングが不要なのも使いやすいポイント!シンプルなホワイトのパッケージや、ポンプ式でサッとだせるのも魅力です。
▼口コミ
トーンアップ効果はないけれど艶感が増すので肌が綺麗に見えます💕💕 伸びもとても良くて潤いばっちり!! 全く乾燥しません!😊❤️
cotomi
第15位:『ヘヴンヴェール』の日焼け止め美容液|敏感肌にもおすすめ!ブルーライトもカットするウォータープルーフUV
- UV値:SPF45・PA++++
- 美容成分:スクワラン、アルガピノサ核油、ホホバ種子油など(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:不使用(ノンケミカル)
- おすすめの肌質:敏感肌、乾燥肌
UV₋AやUV₋Bだけでなく、近赤外線・ロングUVA・ブルーライトなどもカットし、肌を守ってくれる優れもの。スクワランなどの肌の保湿&保護に優れた成分を配合し、メイクをしながらお肌のお手入れも!
みずみずしく軽いつけ心地なので、つっぱり感なく使用できます。メイクの邪魔をすることなく白浮きもしないので、メイク下地としても有能。
▼口コミ
何より新感覚のとろパシャテクスチャーが最高です☺️ クリームから、乳液、化粧水のように変わって、 伸びが良くスッと馴染みます😊
理系美容家 かおり
【韓国コスメ】日焼け止め美容液口コミおすすめランキング3選
トレンドの中心にあると言ってもおかしくない、韓国コスメ。ポイントメイクやパックが人気というイメージが強いですが、UVケア商品も優秀です。そこで、肌のお手入れをしながら紫外線カットもできる3選を紹介します。
第1位『ドクターエルシア』の日焼け止め美容液|さすが韓国コスメ!水分チャージするようにうるおしながらサンケア
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:マルトデキストリン、加水分解ヒアルロン酸、パンテノール(保湿)
- オフの方法:-
- 紫外線吸収剤:-
- おすすめの肌質:乾燥肌、敏感肌、混合肌、脂性肌
スキンケア感覚で使える、白浮きしない日焼け止めとしてLIPSでも評判。手に出したときは緑のジェル状なのに、伸ばすとみずみずしく肌にフィット!白浮きも緑っぽくなることもなく、自然に肌になじみます。
パンテノールや加水分解ヒアルロン酸などの保湿成分を含んでおり、肌に塗ると水分チャージしたかのようなうるおい感。日焼け止め効果も高く、レジャーシーンでも活躍します。
▼口コミ
基礎ケアまでできてしまうオールインワンの日焼け止めです! ツボクサエキス、ドクダミエキス、加水分解ヒアルロン酸などお肌に嬉しい自然由来成分が配合されていて刺激も感じずとても使いやすかったです。
Mee❤︎
第2位:『ブリーブリー』の日焼け止め美容液|保湿ジェルで膜を張ったような水分感!ツヤ肌好きに
- UV値:SPF50+・PA++++
- 美容成分:加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸(ソジウムヒアルロナート)(保湿)
- オフの方法:クレンジング
- 紫外線吸収剤:-
- おすすめの肌質:乾燥肌
加水分解コラーゲンが入ったオレンジ色のカプセルが入った日焼け止めで、肌となじませるとカプセルが弾けて肌にフィットします。保湿効果がよく、まるで湿ジェルで肌をコーティングしたかのような使用感。日焼け止めが苦手な方でも使いやすいように感じます。
ツヤ感もきれいなのでツヤ肌仕上がりが好きな方にもってこい!塗りたてはややベタつき感が気になるため、ベタつきが苦手な方は要注意。
▼口コミ
美容液のようなテクスチャーで 何度もこれは日焼け止めなの?と疑ってしまいたくなる 革命的なアイテム。
*ARISA*
第3位:『FEMMUE』の日焼け止め美容液|天然由来成分100%!韓国生まれのナチュラルコスメ
- UV値:SPF50+・PA+++
- 美容成分:ツボクサエキス、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチコシド、アシアチン酸(整肌)
- オフの方法:クレンジング
- 紫外線吸収剤:
- おすすめの肌質:乾燥肌、混合肌、脂性肌
ベルベットのようになめらかなテクスチャーのクルエルティーフリーのUVクリーム。塗るとほんのりトーンアップして肌を明るく見せてくれ、透明感を演出してくれます!
配合されている紫外線散乱剤(酸化亜鉛と酸化チタン)は、コーティングされているため汗や皮脂に強く崩れにくい。さらにシカ成分(ツボクサエキス)を整肌成分として配合することで、肌の揺らぎをケアできます。
▼口コミ
塗った後のトーンアップが綺麗だと思いました。 自然なツヤ感も出て、肌をとても綺麗に見せてくれます🥰
こむぎ
日焼け止め美容液の使い方!順番はスキンケアのあとに
おすすめの日焼け止め美容液をチェックしたら、合わせて使い方もチェックしましょう!塗り方と塗る順番を解説します。
基本の塗り方
ファンデーションを塗るときのように、顔に5点置きしてから塗るのがおすすめ。適量を手に取ったら両頬・鼻・あご・おでこにチョンとのせて、指で優しく伸ばしていきましょう!
このとき顔の端から端まで塗り残しのないよう意識するのがポイントです。塗りムラが気になる場合は、両手で温めて柔らかくしてから塗ると◎!
スタンプ塗りするように手で顔をおおい、細かい部分は小量を重ね付けするときれいに仕上がりやすいです。または、スポンジを使って塗るのもおすすめです。
日焼け止め美容液を塗る順番
- 化粧水
- 乳液・クリーム
- 日焼け止め美容液
- ファンデーション
日焼け止め美容液は、スキンケアの後・メイクの前に使うのが基本です。商品によっては、乳液や下地の機能も兼ね備えているものもあるので、各商品の使い方に合わせましょう。
ひどい乾燥肌などでカサつきや粉吹きが気になる場合は、日焼け止め美容液の前に美容オイルを塗るとしっかり保湿ケアできます。
日焼け止めと美容液を混ぜるのはOK?
日焼け止め美容液の代わりに、日焼け止めと美容液を混ぜて使いたい方もいるかもしれません。
本来の使用方法と異なり、使用感が変わってしまうのでおすすめできません。さらに、日焼け止めは肌をコーティングしてバリアするようにUVカットする商品なので、均一に日焼け止め成分が広がらず、塗りムラができてしまう可能性も...。
日焼け止め美容液で日中も美肌を守ろう♡
紫外線カットだけでなく、シミ・そばかすを防ぐ美白*効果や保湿も叶えてくれる日焼け止め美容液。あなたも日中の肌を労わりながら、すっぴんまできれいな肌を目指しましょう♡
*メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織日焼け止めは1年中使ってほしいアイテムです。 自分に合うものを見つけていきましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク マーメイドスキンジェルUV | 770円 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第2位 | これ1本で日焼け止め・化粧下地の効果があります!伸びも良くて肌なじみがいいです | 詳細を見る | |
Shiro no Sakura. Sun Crush!UV essence 〜向日葵〜 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第89位 | みずみずしく軽いテクスチャーで重ね塗りしても重くない。美容成分たっぷりなので、もはや昼用の美容液! | 詳細を見る | ||
アネッサ デイセラム | オープン価格 |
| 化粧下地ランキング第65位 | とってものびがよく、ほんのりピンクで血色感とトーンアップ効果で透明感がでて、塗った後はサラサラです♡ | 詳細を見る | |
オルビス オルビスユー デイエッセンス | 2,970円 |
| 一年中使えそうなテクスチャーです!オイルカットなのでテカリも気にならず◎ | 詳細を見る | ||
スキンアクア ネクスタ® シールドセラムUVエッセンス | 1,760円 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第83位 | 軽くみずみずしい使い心地で 毎日使いたくなる日焼け止め😉サラッと軽いつけ心地がお気に入り🙌 | 詳細を見る | |
Borica くずれ防止 美容液ケアベース ミルクベージュ SPF30 PA++ | 1,980円 |
| みずみずしさがあって、スルスル伸びてしっとり感のある化粧下地。 | 詳細を見る | ||
舞妓はん 美容液UVジェル | 1,430円 |
| 美容液成分が贅沢に入っています! また、撥水・撥油処方、石けんでオフできる というところも嬉しいポイントです | 詳細を見る | ||
ALBION ハイパフォーマンス デイクリーム | 11,000円 |
| エイジングケアもしてくれる日焼け止めのようで購入して早速使用しましたが、乾燥しない! | 詳細を見る | ||
KANEBO ヴェイル オブ デイ | 5,500円 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第3位 | みずみずしいジェル状クリームが気持ちいいです。肌もっちもち。 | 詳細を見る | |
B.A ライト セレクター | 12,100円 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第26位 | 紫外線や近赤外線などの、肌に良くない光は カットして、肌にいい赤色光を浸透させる 新発想の高度な日中用クリーム! | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ クレームUV | 9,900円 |
| 化粧下地ランキング第139位 | 日焼け止め大好きに変わった逸品🥺💕 〜クレ・ド・ポー ボーテクレームUV〜 の使用レポです🙋♀️❤️ | 詳細を見る | |
SOFINA iP SOFINA iP UV レジスト リッチクリーム | 3,300円生産終了 |
| 日焼け止めなのにスキンケア感覚で使える!軽い付け心地で肌しっとり。伸びが良くコスパも◎ | 詳細を見る | ||
TUNEMAKERS 原液UVプロテクター | 3,080円 |
| 肌に優しい使い心地で、毎日使用しても◎キシキシせずしっとりとした使用感です。 | 詳細を見る | ||
LUNASOL グロウイングデイクリームUV | 4,950円 |
| 白浮きなどなく、伸ばすと透明になります。 しっとりと保湿されてツヤツヤに♡ | 詳細を見る | ||
HAKU 薬用 日中美白美容液 | 5,280円 |
| 伸びがめちゃくちゃいいので 少量でもしっかり全顔カバー。しっとり感が強すぎず、サラッと仕上がる◎ | 詳細を見る | ||
雪肌精 ホワイト UV エマルジョン | 3,080円 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第97位 | つけ心地もよく、丁度良いしっとり感で満足しています! | 詳細を見る | |
ACSEINE スーパーサンシールド EX<R> | 4,400円 |
| つけ心地も軽くて伸びが良く、しかもうるおい感があります! | 詳細を見る | ||
アスタリフト D-UVクリア アクアデイセラム | 4,290円 |
| バラの良い香りがして、わたし的に好みでした!! 優しく肌を守って、潤いもキープしてくれる♡ | 詳細を見る | ||
est エスト UV プロテクト セラム | 11,000円 |
| 美容液みたいなテクスチャーで、さらっと伸びます。また、日焼け止め特有の匂いがないので使いやすい♪ | 詳細を見る | ||
エリクシール エリクシール ホワイト デーケアレボリューション T+ | 3,410円(編集部調べ) |
| 乳液ランキング第97位 | SPF50+ PA++++入っているので真夏の紫外線が強い時期におすすめのものです。 | 詳細を見る | |
IPSA プロテクター デイタイムシールド EX | 4,950円 |
| 日焼け止めを塗っているような感じではなくとても軽いです。 | 詳細を見る | ||
キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェール | 3,520円 |
| 肌にやさしくシンプル✨高SPF&PA 肌を守りつつ日焼け止め効果もあるのが嬉しい下地です。 | 詳細を見る | ||
Dr.Althea シカリリーフサンエッセンス | 2,300円生産終了 |
| みずみずしいので すーっと肌に馴染んで潤いのあるお肌に仕上がります! | 詳細を見る | ||
VELY VELY コラーゲンサンセラム |
| 日焼け止め・UVケアランキング第37位 | 美容液のような軽いつけ心地できしみや白浮きもなく、 水分感たっぷりのツヤ肌仕上げに✨ | 詳細を見る | ||
FEMMUE ウィーラブサン トーンアップUVクリーム SPF50+ PA+++ | 4,620円 |
| 詳細を見る |