今回は私愛用!絶対に持っておいた方がいいスキンケア紹介です!①ハトムギジェル(約900円)私はパックや化粧水で肌に水分を送ったあと、これでフタをします!朝起きるとめっちゃ肌綺麗になってる✨ぷるっぷるのお肌になります!②ベビーワセリンリップ(約300円)リップスで良いレビューをたくさん見たので気になって買ってみました!実際使ってみると、荒れが綺麗に消えて、ちゅるんっとした唇に♡軽いテクスチャーなのでベタつかないのも◎③マジョリカマジョルカラッシュジェリードロップ(約900円)顔のうぶ毛を剃っていた時、誤ってまつ毛を剃ってしまったのですがこれを塗っていたらすぐにもとどおりになりました!まつ毛がすごい伸びるのでおすすめです!④ロートリセ目薬(約600円)充血した目がめっちゃ真っ白な白目になります!疲れている目にも、眠たい時にも?おすすめです!⑤マツキヨハトムギ化粧水(約430円)私はナチュリエのハトムギ化粧水を使っていたのですが、15本ぐらいリピートしてたぐらいなのですが、マツキヨのハトムギ化粧水の方が安かったので買ってみたところ、ナチュリエのより少しとろっとしてて塗った感覚があるし、コスパがいいのでいまはこれをリピート!私は体中に塗ってます!⑥メラノCC美容液(1200円)ニキビ跡が消えるし、これを使って肌の治安が良くなりました!⑦ルシードエル(約1100円)ドライヤーする前とした後に塗ることでさらっさらの髪の毛になります!自分の髪質に合うへタイプを選べるので◎⑧資生堂ベビーパウダー(約300円)私は体に使ってます!さらさらの肌にしてくれて、少しだけ白くなります!安いしたくさん入ってるので全然なくならない!スクールメイクのお粉としてもOK!以上私リピート8選でした!ぜひ、買ってみてください!最後まで見てくれてありがとうございました!❤・💬・📎よろしくお願いします!
もっと見る1-20件 / 166件中
4143
3158
- 2020.02.07
【二重になる化粧水?!?】※個人的な感想のため全ての方が二重になるとは限りませんご了承ください⚠️本題のみ見たい方は「🍼」まで飛ばしてください☁☁☁☁☁☁☁実は私相当なハトムギヘビーユーザーでして…2年間で15本以上も毎日使ってきたのです!しかしある時こんな記事を発見…✺化粧水を使い続けると肌が覚えてしまうため効果が出ない✺世にも奇妙な物語レベルで怖い事実ですよね🤪使い始めの頃は良かったものの肌が慣れてきた後の約1年半顔に塗っていたのはもはや水(誇張していますが)だったのか…😭そう思って私は速攻新しい化粧水を探しました!「プチプラ」「大容量」「口コミの良さ」…✡んん?!?!な、な、なんだこれは!!!500mlで約500円だと?!?!✡そう、これがこのお方との出会いです。マツモトキヨシのオリジナル商品ですのでマツキヨでしか買えませんが、お値段500円以下!なんとあのハトムギより安い!!😆この商品には・セラミド化粧水と、・ハトムギ化粧水がありますが、ここでハトムギ化粧水の方を買ってしまっては本末転倒ではないか膝小僧…と思い即セラミド化粧水を購入!!🤙🏻セラミドとはなんぞや??と思った方こちらご覧くださいまし〜⬇❑セラミドとは…肌の角質層で、細胞と細胞の中でスポンジのように水分や油分を抱え込んでいるような存在です。肌や髪に欠かせない働きをしています。肌の角質層は、角質細胞が何層にも重なってできており、その一つ一つを接着しているような状況です。セラミドは細胞間脂質の主成分にあたり約半分の50%を占めています。❑簡単に言うと…くすんでいたり乾燥している肌にセラミドを与えることにより、肌が活性化へと進む❑本当に簡単に言うと…冬はこれ付けな!!!!☁☁☁☁☁☁☁テクスチャはハトムギ化粧水に比べるとすごくトロトロしていて、ハトムギ化粧水の容量で顔に伸ばすと「あれ?あれ?」ってなります。マツキヨは安いのにも関わらずとても優秀で、なんとこの容器が凄いんです!ハトムギ化粧水は出す時に容器をつたって変な所に零れますが、こちらの容器零れ知らず😇👍🏻液がトロンとしていることも関係しているとは思いますが、2階から目薬状態でも多分綺麗に受け取れる!!(は)とにかく使ってみてください😅🍼🍼🍼🍼🍼🍼🍼さーてさてさてやっと本題です!まず初めにひとつ、1番上にも画像にも書きましたが、あくまで個人的な感想のため全ての方が二重になるとは限りません!!ここ本当に頭に入れて置いてください!!ただ!!この化粧水をつけた翌日、左だけ一重寄りの奥二重な私が完璧に左が二重になっていたんです!!(薄めの瞼)こちらの化粧水テクスチャがトロトロしているので肌に付けた重みにより、肌が錯覚して二重になったんだと思います!!寝不足のような二重になるので、腫れぼったい二重まではいきません!!安心してください!!✌🏻☙顔にまんべんなく伸ばす☙まぶたをクルクルと優しくマッサージする⏫これを3回繰り返すとやっているのでご参考までに…👌🏻私は最近忙しいのでそれで眠たくてまぶたが変になっているのかと疑いましたが、もう2週間も二重のままなのでこれは期待してもいいでしょう!!ただもう一度だけ言わせてください。※個人的な感想のため全ての方が二重になるとは限りません少しでも参考になったら嬉しいです♡♡
もっと見る2433
1479
- 2019.11.11
何を使ってもカサついてしまう乾燥肌・敏感肌の方必見🌷ワンコイン以下で超優秀な化粧水🌿📎マツモトキヨシスキンローションMKCセラミド配合化粧水この化粧水は高い保湿力で、お肌の潤いをしっかりキープしてくれるセラミドが配合されているのでどの化粧水を使用しても保湿されずお肌がカサカサする…といった方にとってもオススメの化粧水です✨テクスチャーがとろっとしていて少し粘り気があるのでサラサラタイプの化粧水がお好みの方にはイマイチかもしれませんがどこの化粧水を使っても乾燥してしまう私のお肌には今のところ1番合っているので本当にお気に入りです🌸そして、セラミドには高い保湿力や潤いをキープしてくれるだけでなく肌荒れを防ぐためにお肌のバリア機能を整えてくれたり乾燥によるシワを防いでくれたり乾燥肌や敏感肌の方にピッタリの効果が期待できます🍑お値段も1番高い時で500ml税込498円と大容量でお安い上に、顔だけでなく身体にも使える化粧水になっているので乾燥が気になる方や敏感肌の方方は是非1度お試し下さい🌿#マツモトキヨシ#化粧水#お気に入り#オススメ
もっと見る1304
466
- 2018.12.11
見てくださって、ありがとうございます‼️今日は今年1(まだ始まったばかりですが)わたしが感激した化粧水をレビューしたいと思います👏いま思えば何年前だろう🧐(遠い目)#ハトムギ化粧水が流行りいつの間にか定番化され、外国人にも火がつき他のメーカーからも類似品や大容量化粧水が出たりして今でも衰えることなくリピーターさんが多くドラッグストアの看板商品になってますよね。わたしは流行り好きミーハー🦚さんなのでハトムギはもちろん#大容量化粧水シリーズを見つけては買い漁ってた時期もあり浮気しまくりで🙈💦ww#たまご化粧水はタレントの#紗栄子さんがインスタで紹介してたのをみてそっこー購入〜保湿はされるけど私の肌にはピリピリとした使用感で合わない成分が入ってたみたいで途中で断念😞他にもいろいろ試したけど、やっぱり…と言う物しかなくて(私が特にスーパー乾燥肌、ときどき敏感肌)ハトムギ化粧水も合わないというより肌に浸透しません😿導入液やオイルなどを使うか、次に使う美容液が保湿の高い物じゃないと厳し〜〜っと思ってたところで出会ったのが#日本酒の化粧水高保湿でした❣️ワンプッシュ使った瞬間から肌が「吸いつけ〜」って入ってく入ってく。まさか、この値段でこのクオリティーの商品に出会えるとは思ってなかったので#日本酒シリーズはわたしの肌に合うんだと確信😭🙏匂いが気になると言う方がいるけどSK2ほどではないので(好みがあるのでこの表現は正しくはないです。ごめんなさい)私はありがたく使わせて頂いてます❤️ってごめんなさい、ここまでは余談で本題がありまして…じつは日本酒の化粧水よりもコスパ、使用感が良いモノを見つけてしまいました🤯🤯🤯🤯しかも500ml#ワンコインでお釣りがくる値段👼🏻それが#マツキヨからでてる#マツキヨブランド#matsukiyoセラミド化粧水‼️‼️‼️そもそも#マツモトキヨシからオリジナルブランドが出てるってことすら知らなかった😳ブランド名が#matsukiyoって言うらしく、他の商品も名品揃いだとか❣️❣️❣️❣️他も気になるのでこれからはマツキヨもパトロール区域に入れたいと思います👩🏻✈️🚔🚨とにかく一度だまされたと思って今使ってる化粧水が終わってからでも、いまからでも、何でもいいのでw購入してみて下さい😇ちなみに同じシリーズでハトムギとアロエが出てますが断然わたしは#セラミド推しだしレビューの数もセラミドがダントツです👑あとアロエは廃盤かリニューアルするって情報がでてたけどどうなったのかな?断然セラミド推しとか言ってる私も商品が凄く良かったので同じシリーズのハトムギ🌾とアロエ🌿も購入予定です😊日本酒の化粧水も好きなので兼用に使いますが、セラミドの化粧水はポンプ式じゃないのでポンプが好きな方は日本酒の化粧水のポンプがちょうどピッタリはまるので、活用してみてはいかがですか🤗長々と最後まで読んで頂きありがとうございました🥰皆様のお肌が健康健やかになりますように🍒ご自愛ください❤️ODA.でした🐣#サヨナラ乾燥肌#保湿#高保湿#日本酒#セラミド#プチプラ#大容量#リピート#天然素材#マツキヨの本気#LIPS賞
もっと見る292
121
- 2020.02.12
【肌荒れで悩んでる人集まれー!】突然ですが私少し前まで肌がすっごい荒れててニキビだらけでほんとコンプレックスでした。周りの人って意外と肌見てるからそれがすっごい嫌で…。でもスキンケア変えたら忽然とニキビがいなくなって今では月一にできるか出来ないかくらいになっちゃったんです。今回はそのスキンケア方を紹介したいと思います!✂︎--------キリトリ-----------〜洗顔〜1ダイソーのほいっぷるんで洗顔フォームを泡立てる!(私は夜は#DHCのアクネコントロールで、朝は#ロゼットの緑って風に使い分けてました!)2#マツキヨブランドのセラミド化粧水(保湿が足りないから#NIVEAも)と#なめらか本舗の豆乳イソフラボンオールインワンジェルを数日おきに交互に使い分ける。(理由は化粧水とかってずっと使ってたら効果が出なくなってくるらしいんです。だから交互に使い分けてるぅ!私は2週間おきくらいにかえてました!)3一週間おきにフェイスパックすること!(毎日やっちゃうと肌がダメージを受けやすくなっちゃうので絶対に日を開ける!)以上です!長いように見えちゃうけどやってみたら意外と簡単!オールインワンのものよく使ってるので超時短です!ほんとに肌綺麗になったのでみなさんもよかったら試してください〜ここまで見てくださりありがとうございました!❤してくれた方にもフォロー💪('ω'💪)#最近のスキンケア#リピートコスメ#肌荒れ#ニキビ
もっと見る222
83
- 2019.12.13
#マツモトキヨシ#セラミド化粧水¥500程で買えますよ🥰日本酒特有の美肌成分(α-Dエチルグルコシド酒粕に入ってる米由来アミノ酸を抽出しダブルで配合した全く新しい天然素材Jプレミアエキス31を配合した#セラミド化粧水この間#キュレル とかと一緒に購入した物です😊👏色は乳白色でちょっとだけトロリとしてます☺️コスパ最強なのでお風呂上がりに全身にたっぷり使えます🤤🤤私ハンドクリームってあんまり塗らないんですよ‼︎プチプラの化粧水をハンドクリーム代わりにしてるんです🤗ハンドクリームのベタベタ感が好きではなくて…😤笑笑100均とかのスプレーとか容器に入れ換えて持ち歩いたりもします🤗キメも整うしオススメですよ~🤤コスパ最強なのにしっかり潤います‼︎‼︎これはリピート決定です🤩🤩#コスメ大公開ウィーク#ハトムギ
もっと見る214
8
- 2020.05.02
すずらんですわたしは ネットで美容系のサイトでたまに書いてるので美容成分が わからないという若い女の子向けに少し 書いてみようかなと思います😊肌成分で 女性ならほしいのがもっちり潤いある肌感ですよね❤️セラミドのいいところ❤️もともと皮膚に存在している潤い成分だということです。赤ちゃんの時はセラミドがたくさんあふれるほ乾燥しやすい体質であったり、大人になると自然にセラミドは減っていくそうです。だけど、セラミドは皮膚から補うことができる成分であるので使えば使うほど潤うといううれしい成分なんです。そのときにプラスすると良いのはセラミドが 配合してあるコスメですニキビ肌の方も洗いすぎてかさかさする場合もセラミド不足だという場合もあります❤️セラミド配合美容液に含まれる主な成分❤️セラミドという成分は保湿を助けてくれる成分です。そのため、他の美容成分も保湿力や潤い重視の成分が一緒に入っていることが多いです。特に多い成分が、同じ保湿成分であるヒアルロン酸ですね。他にもコラーゲンやプロテオグリカン、それからスクワラン、グリセリンなど潤いを相乗効果で与えてくれるような美容成分が多いです。ただ、たくさんの美容成分が配合されているほど、そして天然の成分などこだわりがあるほどお値段が高くなるのも特徴です。セラミド配合のコスメリップスさんの検索機能を借りてのせておきますね❤️#美容成分 #セラミド
もっと見る196
5
- 2020.06.24
🕵🏻♂️💬鬼プチプラで、3種のセラミド入り化粧水。 (最後、おまけの口コミあり。)『セラミド化粧水』◾️メーカー:matsukiyo◾️容量:500mL◾️価格:約408円〜商品情報〜※公式HPより引用 日本酒特有の美肌成分(α-Dエチルグルコシド 【α‐EG】と酒粕に含まれる米由来 アミノ酸だけを高濃度に抽出しダブルで配合した全く新しい天然素材「Jプレミアエキス31」を配合したセラミド化粧水です。〜成分〜水、グリセリン、DPG、BG、マルチトール、コメ発酵液、酒粕発酵エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ペンチレングリコール、水溶性コラーゲン、乳酸桿菌/豆乳発酵液、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、セラミドEOP、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、コレステロール、キサンタンガム、カルボマー、ラウロイルラクチレートNa、PEG-60水添ヒマシ油、エタノール、クエン酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン-------------------------------◾️個人的な使用感🤔💬 (要点は✔️以降へ…!)ずっとハトムギを使ってたんだけど、夏頃からナチュリエでないハトムギを使ったら荒れてしまって…(コレについては今度口コミしたい💦)おそらく年齢の壁というか肌環境の変化もあったと思うんだけど。そこからスキンケアを見直してみようかなと。乳液についてはクリニークiDしてその使用感には気に入っているものの、(#むーのCLINIQUEで先日レビュー済)❶拭き取り化粧水→❷乳液だけでは補えない、乾燥部分。そして薬じゃなきゃやっぱり完治しない、おでこというか…眉間のニキビ群。(原因、心的環境とよく言われる部分だけど、 やはり出来物は気になる。)やっぱ…保水か…と。(´;ω;`)そんでもってなにが良いのかわからないながらに昨今よく見る、『セラミド系化粧水』を探すことに。でもねでもね。化粧水ってしっかり量を使いたいから、出来るだけプチプラで相性が良いものを見つけたい。💰それからは、この現品を購入したり、その他サンプルを取り寄せたり。一旦マツキヨさんは、ほぼ半月朝晩使用したのでレビューします。(前置き長過ぎ。)─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘👩🏻🏫そもそも『セラミド』って…?✍🏻 ※Web記事一部引用セラミドとは、人間の表皮の角質層を形成する細胞膜に、多量に存在する脂質の一種で皮膚の保湿、柔軟性を維持する働きがあると言われている。化粧品成分のセラミドは、『バリア効果』と『保湿効果』の2つの効果が、既存にある化粧品成分よりも効果が高い。だから、肌が乾燥してバリア効果が落ちている乾燥性敏感肌に必須の成分とされている。─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘◆◇現品に配合されてる 『ヒト型セラミド』系の特徴◇◆≫セラミドNP(セラミド3)‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 水分バランスを改善。≫セラミドAP(セラミド6Ⅱ)‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 刺激を与えずに皮膚を滑らかにする。 しわを減らす。≫フィトスフィンゴシン‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 皮膚最外層に存在する脂質の1つで、 皮膚バリアの主な成分として機能する。 沈静化、抗アクネ、抗フケ、アンチエイジング 作用に効果がある。≫セラミドEOP(セラミド1)‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 肌の弾性(はり)を改善。✔️私なりの評価は…『可もなく不可もなく』。・テクスチャー:○(ほんの少〜しとろみ有)・浸透力:○・つけた後の肌状態:△(ペタっとする/吸い付く系)・刺激:○(一度だけ少しピリピリした日があった)・保湿:◎(朝、おでこは皮脂が浮き出る)・成分:○(セラミド3種、その他も結構多め。)・香り:○(ハトムギとほぼ同じ)・コスパ:◎(※「刺激」はない場合○、あった場合×)なにかこれと言って悪いところはない。むしろ、コスパは良すぎる…!🙏🏻✨成分通り、保湿感たっぷりではある。…けど、朝になるとやはりおでこだけ皮脂が浮き出てて、これじゃなきゃダメ!という感じではないかなという欲張りな感想。💦 ⚠︎つけた後のペタペタ感が ちょっと過度に感じて、 逆にそこが気になるかな…。 保湿力がゆえなんだろうけど、 これは好みだね。、 ハトムギよりは一回つけただけでも かなり保湿感を得られる。 そしてその他、サンプルも使用したんです。この間。2ブランドで、計3種。(全て1日分量)📎sample1.『松山油脂』 肌をうるおす保湿浸透水 モイスチトリッチ・テクスチャー:○(とろみ有)・浸透力:○・つけた後の肌状態:○(モチっとしっとり系)・刺激:○(一度なので不明)・保湿:○(朝までしっかり保湿されてた)・成分:◎(セラミド6種)・香り:◎(無臭)・コスパ:◎(1,500円/詰め替え用あり)📎sample2.『松山油脂』 肌をうるおす保湿浸透水 バランシング・テクスチャー:○(水っぽい/さほどとろみなし)・浸透力:◎・つけた後の肌状態:◎(しっとり→さっぱり系)・刺激:◎(おでこの赤みがひいた!)・保湿:○(皮脂が浮き出る感じはない)・成分:◎(セラミド6種)・香り:◎(無臭)・コスパ:◎(120mL/1,500円/詰め替え用あり)📎sample3.『アルージェ』 モイスチャーミストローションII・テクスチャー:○(とろみ有)・浸透力:△・つけた後の肌状態:○(ペタっとする/吸い付く系)・刺激:?(おでこニキビの赤みが悪化…?)・保湿:○(おでこは皮脂が浮き出る)・成分:○(セラミド1種)・香り:○(ハトムギとほぼ同じ)・コスパ:△(150mL/2,300円)※スプレータイプで使いやすさはある。総合的なところ私の肌には松山油脂さんのバランシングがなんだか合っているように感じた…!!薬塗らずにおでこの赤みがひいたのはびっくり😳結論🔍松山油脂さんの「肌をうるおす化粧水/バランシング」を購入しようかと思っております…!(今度保湿力足りなく感じるのかな…)実際、サンプル達は一日分しか試せてないのであくまでそれだけの使用感だけど💦-------------------------------《つぶやき。》 今回の成分説明はほぼ完全に引用だし、 自分にさほど知識がある訳じゃないことを なんだか痛感。 これを機に自分の身にもなるし、 化粧品検定2級の勉強をしてみようかな… …と考え中。-------------------------------#matsukiyo#マツキヨ#化粧水#セラミド化粧水#セラミド#保湿化粧水#プチプラ#バシャバシャ系化粧水#サンプル取り寄せ#大人ニキビ
もっと見る186
18
- 2019.11.14
2020/10/23追記【シカペア使って1ヶ月経過】ニキビ跡多少は薄くなった?⚠️⚠️⚠️2、3枚目は頬の毛穴がアップになりますご注意を2枚目before、3枚目afterです。蛍光灯と日光なので画像の色合いが違います。洗顔料化粧水は変えてません。食生活も変えてません。生活リズムも。スキンケア手順👉①豆乳イソフラボンしっとりクレンジング洗顔②美人ぬか(週2.3くらい)③マツキヨセラミド化粧水(📌セザンヌのセラミドより低刺激なのでおすすめ)④無印良品乳液高保湿タイプ⑤シカペアクリーム最近乳液挟まなくていいかなって思ってきてるので、乳液はたまに抜いてます。感想👉なんか毛穴は余り目立たなくなったなーって感じ。ニキビ跡は正直そんな変わってない。これ使い出してから荒れたとかは無い。無印の乳液使い出してからニキビ消えたマンなので、ニキビが出来ないのはこいつのおかげではない気がする。ニキビ跡肌の色に馴染んで来てるなって感じは多少あるから、薄くなってるとは思うが無印乳液のお陰かこれのおかげかよく分からん。とりあえず使い切るまでまた様子見。毛穴の調子は良いです。皮脂分泌少なくなった気がする。あとニキビに悩んでる人は無印の乳液買ってください。マジでこれ使い始めてからニキビ減りました。週3でニキビ生成してた私の肌も、2週間に1個くらいには減りました。あとは化粧水はセラミド系がおすすめです。正直ハトムギのことただの水だと思ってます。セザンヌにもセラミド系の化粧水ありますが、ベタベタするだけな気がするのと、顔洗いすぎた時に付けるとピリピリしたのでマツキヨのセラミド方がおすすめ。セザンヌ2本使い切ったけどこれからはマツキヨでいいかな。ももぷりのセラミドも使ったけど、正直コスパ悪い。高い。マツキヨと使用感変わらない。いい匂いだからつけてて楽しいけど。これ塗りすぎると多分コメド出来る気がします 個人差あるけど毛穴から皮脂の玉浮き出るレベルの脂性肌ならベッッタリ塗りまくらなくてOK以上ですなにか参考になれば幸いです追記(2020/10/23)目の下?鼻の付け根横の開き毛穴がいつの間にか治ってたので今のスキンケアと洗顔をシェア正直多分スキンケアはどうでもよくてクレンジングのおかげクレンジング→ベビーオイルウォータープルーフだろうが何でも落ちるからとにかく優しく撫でる洗顔→エブリッシュ?アロエスクラブ洗顔(自称ニキビが出来づらいらしい)スクラブとして使ってない。とりあえず泡立ててササッと肌に乗っけてベビーオイル落とすだけ。正直ここはクレンジング洗顔とかの類以外ならなんでもいいと思うとりあえず角栓抜こうとしない、放置を心がけたら、いつの間にか埋まってた。毛穴。つい最近、もうめんどくさくなって皮膚科に行きました。3週間分の2種類の塗り薬、3種類の飲み薬貰って初診だったので大体3000円くらいでした。とりあえず治らん治らんって人は皮膚科受診してみよう。むしろなんで今まで自分は行かなかったのかという気持ち。まぁ面倒くさそうだもんね、私は30秒くらいで診察終わった。草
もっと見る182
63
- 2020.04.24
今日の購入品です!子供のお肌がガッサガサでキュレルを買いに行きました‼︎ついでにセラミド化粧水もゲットです。セラミド配合化粧水なかなかお安くで結構入っているのでバッシャバッシャ使えます‼︎全身に使えるので子供の保湿にも使う予定です👏ミノン アミノモイスト医薬部外品9種の保潤アミノ酸整肌アミノ酸配合かさつき・テカリが気になるアンバランスな肌に潤いを蓄え整えるしっとりさらさらミルク肌あれニキビを防ぐアミノ酸と植物性有効成分肌をやらわげながら水分と油分を補いキメを整えます。有効成分などは調べて下さい🤭笑とにかく敏感で混合肌なのでこちらにしてみました‼︎キュレルセラミドケアで部外刺激で肌荒れしにくい健やかな肌にたもちます。セラミド ユーカリエキス アスナロエキス消炎剤配合これからの時期暖かくお風呂上がりなど汗をかくのとベタベタするのを嫌がるのでこちらのタイプにしました‼︎‼︎セラミド信者⁇ってくらいセラミド使ってますなぁ…私。笑笑ちふれコールドクリーム。季節の変わり目で肌がゴワゴワ毛穴がボツボツするのでマッサージしながらケアをしよーかな。と思いこちらを購入しました。経過とともにレビューもしていきますね🥰#セラミド#キュレル#アトピー肌#鮫肌#敏感肌#ちふれ#コールドクリーム#マツモトキヨシ#マツキヨ#私のおうち美容
もっと見る180
3
- 2020.04.06
🙌保湿力抜群のシンプルスキンケア🙋🏼♀️💕早く寝たい日敏感肌で荒れに荒れ肌を休ませたい日今日は家から出ないぞ〜と決めた日の朝この3つだけで保湿最強💪*☼*―――――*☼*―――――・マツモトキヨシオリジナルブランドセラミド化粧水500ml398円ヒルメナイド油性クリーム50g1,280円・ミノンリペアジェルパック60g2,160円*☼*―――――*☼*―――――セラミド化粧水をお風呂上がりに浴びるほど塗って、ヒルメナイドで一旦蓋🤟髪の毛乾かしたり何やかんやして、寝る直前にジェルパック🙌すっごくシンプルなのに、朝まで乾燥知らず🤦🏼♀️もしかしたら夏はヒルメナイドの工程を飛ばしてもいいかもしれない🤔
もっと見る178
59
- 2019.04.05
こんにちは!今日紹介するのは…じゃん‼️😍「サロンスタッフさんに驚かれる!私の最強保湿アイテム」です!(((o(*゚▽゚*)o)))♡私の行っているサロンでは施術を受ける前に、肘上・肘下・膝上・膝下の肌の水分値を計ります。顔の水分値を測るような機械を使って、身体に直接機械を当てて計ります。施術は光を当て熱を伴うので、肌が乾燥しているととてもヒリヒリ!熱い!って耐えられなくなります…(;ω;)💔「夏ならそんなに乾燥してないでしょ…😳」と思われるかもしれません、確かにそうなのですがこれを使う前(去年)は夏だからって、こんなに水分値高くなりませんでした。でも❗️❗️このアイテムを使う事で、冬でも夏でもいつだってみずみずしくふわふわもちもちなボディが保てているんです👏🏻👏🏻✨✨使い始めてから、施術を受けるお客さんの平均肌水分値の31%より、約7%高い38%という高い数値を叩き出しています(°_°)💗サロンに通い始めた頃は水分が全くなく、「今日は水分値低いね〜」と言われることが多々あり、施術中も熱くて痛いと言ってしまうことが多くありました。ですが、このマツキヨのセラミド化粧水に変え、ザボディショップのボディバターを使い始めてから「今までどんだけ水分蓄えれてなかったんだ…⁉️」と思うくらい、お肌にうるおいと水分を感じられるようになりました。本当にすごい!セラミドの効果かしら♪(´θ`)ノこの1年でハトムギ化粧水、日本酒の化粧水、他のマツキヨブランドの化粧水…など色々使ってきたけど、これが1番コスパもいいし効果もある!(私は1本478円で買いました。500mlです)吸い付くようなもっちりボディになります☺️プライベートブランドは効果が無さそう…と思ってるそこのあなた👋🏻✨試してみてはいかがでしょうか?(o^^o)ちなみに私はプライベートブランド大好きでいろいろ試して冒険してます!※ちなみにこのセラミドと化粧水には、日本酒の化粧水のポンプを取り付けています。ボディバターは、私の肌ではこれからの時期ペタペタしすぎてしまうので、一旦おやすみします٩(ᐛ)و冬から春、初夏にかけて最高の潤いをありがとう‼️また秋にお会いしましょう(笑)あ、今話題になってるマツキヨのボディクリームも買ったので私も試してみますね🙈読んで下さってありがとうございます☆
もっと見る173
101
- 2018.06.16
好きな化粧水で毎日マスク♥️激安♥️ 使いきりました🎵みなさん、こんばんは☺️mayaです💖今回はマツキヨセラミド化粧水とDAISO圧縮フェイスマスクの2つで500円でマスクが35枚も出来ちゃうよ~💖の紹介は以前させて頂きました🎵今日ちょうど使いきったのでレビューです♥️疲れてもう無理…って時以外はしんどくてもマスクもするように心がけています😃メイクを落として寝るのもそう、体調悪くても必ずやるようにしています。ほんと毎日疲れが半端ないですが、ほんとにお肌って急に美白になったり、急にキレイにはなりません💦若い頃はニキビで悩んでいましたが今はないので毎日お手入れをしてあげないといけないなとつくづく思っています💖少しの努力を毎日コツコツが大切です☺️💖#マツキヨセラミド化粧水#DAISO圧縮フェイスマスク#毎日マスク#美肌への努力をしたい
もっと見る163
3
- 3週間前
スキンローションMKC-セラミド-500m-444円正直、何でこの化粧水が有名にならないんだろう?って疑問に思っています🤔本当に良いのに……てことで、皆さんにゴリ押しします!大容量なのに、安い💰化粧水なのに湿性ある◎無香料・無着色そして、お肌がモチモチになるの!!!私は、朝に使っています☀️大きいので、ダイソーで買った、スプレーに入れて使っています!テクスチャーは、少しとろみ?があります!顔に塗ったときに、顔にペトッっとつく感じ!←良い意味でね。シャバシャバしていないから、塗るときに、手からこぼれ落ちたりしない◎しかも!お肌へ直ぐに浸透してくれるんです!この化粧水を塗ったら、お肌の調子が良くなったし、小さいニキビが無くなりました!友達からは『肌スベスベ』って言われました!嬉しい…🙂突然ですが!Qセラミドの効果について知っていますか?A・肌の潤いを保ち、シワを軽減・ニキビ、アトピーの予防・肌のターンオーバーを促進↓↑・シミの改善・肌のくすみの改善・角栓の排出良いことばかりだよね!!!(※ネットで調べた情報ですので、合っていないかも…😥)セラミドは、美白成分ではありません。なので、白くなる訳ではありません。ですが、ターンオーバーする事によって、肌のくすみが、改善され、素肌が綺麗になるはずです!素肌美人目指しましょ!体にバシャバシャ塗っても良いかも◎マツモトキヨシで、約500円しないで買えます!(※マツモトキヨシのオリジナルブランド?なので、マツキヨでしか買えないです※)もう、めっっちゃ良い。安いので、試しに買ってみてもいいのでは?他にも、アロエ・ハトムギがあります!美白になりたい人は、ハトムギを買うことをオススメします!(過去にミジンのパックを紹介していて、ハトムギの効果について、書いているので、そちらも見てくれたら嬉しいです!←宣伝笑?)無くなったらリピする予定です!(大きすぎて…無くなる気配ないけど笑)見てくれてありがとうございました!いいね・フォローしてくれたら嬉しいです💕過去の投稿も見てね😘#ドロシー#化粧水#セラミド#マツキヨ#マツモトキヨシ#プチプラ
もっと見る144
51
- 2019.11.26
コスパ最強‼️マツキヨ♥️セラミド化粧水♥️みなさん、こんばんは😃🌃mayaです✨今回はお風呂あがりにスプレーで保湿、パックに使用等と使用する為の化粧水の紹介です🤭♥️ハトムギ化粧水だったり色々使用していますが、今回はセラミド化粧水♥️たっぷり500ミリで398円➕税‼️毎日バシャバシャ使いたいのでこの値段はありがたい♥️お風呂あがりに秒で顔に化粧水をスプレーする為に小分けにして置いています🎵テクスチャーは菊正宗程ではなく、サラサラしています☺️保湿力はこれだけでは足りませんので、サブ化粧水として使用に向いてると思います♥️#セラミド化粧水#菊正宗よりは保湿力はない#スプレー化粧水には使いやすい#コスパ最強‼️
もっと見る141
1
- 3ヶ月前
約500円で出来ちゃう💖激安マスク💖みなさん、こんにちは👋😃mayaです💖2月に入りましたね☺️💖1月新年からあっという間でした💦今回は乾燥してるなぁ~、気づいたら使っている激安マスクの紹介です💖まずは、DAISOの圧縮マスク‼️こちらは35枚入りなのでお得ですよね😁しかも個包装がありがたい‼️そして、化粧水は好きなもので大丈夫です🤩💖ただ、最安値かな?と思う化粧水を紹介しました。この安い化粧水は、お風呂あがりのミスト用にもボトルに入れて使用したりしています。色々試したいので、ハトムギだったり500㍉の化粧水を色々試しています。思いっきり使えるのが嬉しいですよね☺️💖#激安マスク#DAISO#圧縮マスク#マツキヨ セラミド化粧水
もっと見る142
0
- 2ヶ月前
#使ってみたレポートこんばんは、餅粉です💗前回の投稿より、気になる化粧水を購入してきました☺️思ったより好感触だったので、夜のスキンケアに使ってみたところをレポします(2枚目無加工のすっぴん肌を掲載しております。ご注意ください)前回の投稿▶︎#やっぱりすっぴんから爆上げしたいよね💗👤+ありがとうございました------💗マツキヨセラミド化粧水💗一言で言うと「セラミド最高」餅粉が化粧水に求めるのは、ベタつかない、すぐ馴染む、つっぱらない、そして安いハトムギは肌荒れし、ヒアルロン酸は馴染むのに時間がかかるし、肌がペトペトするのが嫌でした😭行き着く先はセラミド。セラミドの実力やいかに。結論:なにもかもハトムギとヒアルロン酸の間。ハトムギのようにさっぱりしすぎず、ヒアルロン酸のようにベタつかない。なにこれ最強化粧水かよ肌にのせて2回ペチペチしたら入る。それを2回繰り返して瞬く間にもっちり肌の完成。なのにベタつかない。乾燥しない。めちゃくちゃ推せる。ハトムギはさっぱりして嫌、ヒアルロン酸はベタついて入っていかないから嫌って方にオススメ更にスプレーで吹きかけるよりも手入れが断然いい。化粧水難民が行き着く先は天下のセラミド様。皆買って!!!!!!!💗純白専科💗一言で言うと「テクスチャー宜し」セラミドでモチモチになった肌の上から入れ込む。化粧水はさっぱりとしっとりがありましたが、他の方の口コミや店頭のテスターを参考にして、しっとりの方を買いました。今まで保湿に走ったことがなかったので、しっとりは土台と混ざってベタつくかと思いましたが、テクスチャーがジェルなのでスッと入っていった。やばい、これはやばい。結論:なにこの最強の組み合わせ100円玉程度を顔にちょんちょん置いて塗り広げましたが、思ってたよりベタつきがない。なんなら土台とライン使いしてますよってくらい馴染む。喧嘩しない。仲良し。そしてやっぱりベタつかない(n回目)なに…セラミドと専科は卍マブダチ卍だったの…???💗(語彙力)-----専科の化粧水は美容液も配合されていたため、今日のスキンケアはセラミドと専科とユースキンです。参考程度に、ユースキンクリームはお風呂場の蒸気がいっぱいあるところで顔に広げるとめちゃくちゃ伸びます。さらにスチーム効果でもちもちになります😘口コミ等より、専科の方は使い続けることによって効果が見えてくるようですすっぴんから爆上げ出来るような、今後の肌が楽しみです💗最後まで閲覧ありがとうございました💗
もっと見る120
47
- 2019.05.06
✔matsukiyoマツキヨセラミド化粧水/500ml凄く大容量なのでなくなるまでかなりかかりました。美顔器を毎晩使う時はたっぷり化粧水を使うのでしっとりするし大容量だしで良い感じ!普段使いでは物足りないのでやっぱり美顔器用ですね。良くも悪くもないので大容量を求めるなら良い✨#使い切り#化粧水#マツキヨブランド
もっと見る119
2
- 2ヶ月前
無印のスプレーヘッド・トリガータイプが便利♡無印のスプレーヘッド・トリガータイプのご紹介😍✨半年前くらいから愛用中~👏ハトムギ化粧水やマツキヨのセラミド化粧水がプチプラで優秀ということで、買ってはみたものの、やはり顔に使うには保湿が物足りずにあまり出番がありませんでした😅💦でも勿体ないのでボディ用にしようと思ったのですが、体に使うにはポンプタイプなのでいちいち手に出して使うのも、手からこぼれ落ちたりして使い勝手が悪く、結局放置気味でした…😅そんな中、無印の化粧水用のスプレーヘッドが、ハトムギ化粧水にピッタリ合うとの情報をYouTubeで知り、さっそく無印に買いに行きましたが、売り切れ😵💦ネットで買おうにも送料が商品の値段を超える😨💦それでも何とかハトムギ化粧水達を活用させたくて、何度か店舗に足を運んでやっと手に入れました~⭐️2個GET✨✨セラミド化粧水には合うか分からなかったのですが、イメージでは同じくらいだと思いはめてみたら、やっぱりピッタリでした🤗‼️お風呂上がりに、ササッとタオルで軽く拭いたあと、首やデコルテ、お腹や腕や肩、足やお尻、とにかく全身にシュッシュッシュッ~✨そして手でなでて馴染ませる✨これだけ✨ボディクリームやオイルだとベタベタするから、お風呂上がってすぐは、これで保湿してます😚💕特に子育てママ達は、子供を拭いたり洋服着せたり、お風呂上がりにゆっくりボディケアをする時間を取るのが難しいと思うので、この保湿方法はかなり使えると思いますよ~♥️※色々バタバタが落ち着いてから、ボディクリームやオイルでケアしてます👌トリガー部分に親指がかかるように持つと、噴射口が手前に向いて、力を入れることなくスプレーできます🤗ハトムギ化粧水は500mlで650円!マツキヨのセラミド化粧水は500mlでなんと468円!😳破格すぎる🥺‼️‼️もうバシャバシャ使えて助かります~😂💓💓とにかく、このスプレーヘッドがなかったら、この化粧水たちはお蔵入りするところでした😊救ってくれて感謝🙏✨大容量化粧水をボディ用で使う時は、このスプレーヘッド・トリガータイプを、とにかくオススメします♥️是非ともお試しください♥️
もっと見る114
2
- 5ヶ月前
昔からアトピーがあって、季節の変わり目や、夏の汗、冬の乾燥で体がいつもカユカユ真っ赤ー😭😭昔はヴァセリン使ったり、ニベアのボディークリームやいろいろ試したけどなかなか効果でず。。超高保湿でもだめ。。。変にニュルニュルして余計痒くなったりー。そんなことありませんか???やっぱり体も顔と一緒で油分だけ与えても奥まで潤わないよねー!とか思って化粧水も使ってみた!ちょっと面倒かもしれないけど乾燥で困ってる人はぜひ試してほしいー!お風呂上がりにバシャバシャー!と適当に塗るだけでもいいので^_^余裕が有ればマッサージすれば一石二鳥でお得?ww1年通してこの2つを使ってお風呂上がりにボディーケアしたら前はよくステロイド塗ってたけど最近はあまりひどくならなくなった😚✨✨夏は化粧水をハトムギ化粧水に変えて少しさっぱりにしたり^_^マツキヨのプライベートブランドだから安いし大容量だからケチらず使えるのもいい!! 肌が炎症してるところが治るわけじゃなくて普通の肌が炎症しにくくなりました^_^なのでアトピーがひどいところはまず薬で一回落ち着かせてから始めてくださいね😊※個人差はあります。。。#ボディーケア#matsukiyo#アトピー
もっと見る109
5
- 2019.11.12
商品詳細情報matsukiyo マツキヨ セラミド化粧水
プチプラ × 化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 770円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,980円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Curel | ディープモイスチャースプレー | ”敏感肌さんも待望のスプレータイプの化粧水!とろみのあるテクスチャーで肌をしっとり保湿♪” | ミスト状化粧水 |
| 1,980円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
ネイチャーコンク | 薬用クリアローション | ”クレンジングや洗顔だけでは落としきれない古い角質を除去してくれる。 保湿・ひきしめ・美白効果も♡” | ブースター・導入液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ | ”さらさらした化粧水で、着け心地もさっぱり。このお値段でこの量ならバシャバシャ使える!” | 化粧水 |
| 998円(税込) | 詳細を見る | |
オードムーゲ | オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | ”コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる!” | 化粧水 |
| 1,067円(税込) | 詳細を見る | |
d プログラム | アレルバリア ミスト | ”外的要因から守ってくれる!内側から発光するような潤い感はお化粧好きさんの仕上げにももってこい” | ミスト状化粧水 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
BENEFIQUE | リセットクリアN | ”くすみが取れて、肌が明るくしっとりツルツル肌になったよ❤️” | 化粧水 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る |