今回は#おうちヘアメンテ です❤️今回、タングルティーザーを使う前に使っていた桃の木櫛を紹介していきたいと思います❤️#おうちヘアメンテでは、桃の木櫛のメリット、デメリットを紹介しようと思います❤️桃の木櫛のメリット1サラサラになる❤2オイル...
もっと見る76
0
- 2020.05.26
🙌🏻💕🙌🏻💕🙌🏻💕🙌🏻💕🙌🏻💕🙌🏻💕🙌🏻前置き…【はい!😊はい!😊、、、】努力してること…【😉🤣🥰😛😏😇、、、】まで飛ばして🙆🏻👌✨〜雑談〜私最近すごく髪の毛がサラサラな子をよく見て…ほんとに悔しくて(?)…(‘ᾥ’)((きもいよここで、やっ...
もっと見る78
26
- 2019.07.09
こんばんは☽・:*昼休み中にダイソー行ってお買い物してたらご飯食べる時間がなくなってはらぺこだったりちゃんです🙋♀️久しぶりに職場近くのダイソーへ🏃❤私の髪の毛は細くて絡まりやすくてうねる〜🌀うねるの地味にストレス⚡️特に雨の日や湿度が高い...
もっと見る38
0
- 2020.01.29
皆さんこんにちは!kayoです!今回は友達に褒められる私のヘアケア事情について教えちゃいたいと思いまーす!方法1お風呂に入る前に櫛で髪の毛をときます!DAISO桃の木櫛を使用しています!まじでこれは100均クオリティじゃないんです、マペペの櫛...
もっと見る41
0
- 2021.07.23
表面を削ってオイルにつけてつげ櫛として利用しています。ゆず油、椿油、アルガンオイルの3種類を作りました!キッチンペーパーに浸してラップで包んでからジップロックで真空にすると少しのオイルで漬け込むことができます。わかりやすいように、それぞれの表...
もっと見る18
1
- 2019.01.18
はじめまして、まさです3年以上愛用してる椿油をプレゼンです!✌️☺️ちなみに私の髪質は太めでストレート、硬さはシャンプーに左右されやすいです(髪に合えば軽くて柔らかい)大島椿さんの天然椿油テクスチャはとろさらって感じの重めで、匂いはちょっと油...
もっと見る42
14
- 2018.06.24
収納にスペース取らないので気に入ってる ちょっと赤みの強い柔らかい色合いなのも良いよね 口コミ見て、オイル櫛自作するのにこれ使ったらかなりいい感じにできた 木特有のさらっとした手触りなのもいいよね
もっと見る29
0
- 2023.10.22
初投稿口コミもすごく良くて、サラサラになると有名な「フィーノ」1個使ってみた感想です!!コスパもすごく良くて、匂いも美容院のトリートメントのような香りがします。髪の毛につけて、ダイソーの粗いクシを使い、全体に馴染ませてから10分ほど放置。その...
もっと見る29
0
- 2021.02.20
こんにちは!ピュレグミです!今回は、『新学期 イメチェンしてみん?』という題名でいかせていただきます!新学期🌸それは出逢いの季節…新しい仲間。新しい恋愛。新しい自分。色々なものと出会うチャンス(。・ω・)ゞそんな機会を逃してたまるか〰️!なの...
もっと見る78
13
- 2021.03.28
前からこういう木の櫛?は静電気が起きにくく艶が出るって聞いていたので購入してみたところほんとに良かった!!もっと早く買ってれば良かったです笑試してみたところ静電気が起きないし、いつも上手くまとまらなかったまとめ髪がしっかりまとまった!✨こちら...
もっと見る29
0
- 2021.06.06
all100均で女神髪こんにちは#mikuri🦄 です!見てくださってありがとうございます😊是非いいね、フォローよろしくお願いしますっ!✨all#100均で女神髪に!!#美髪じゃないんです、#女神髪!女神のような誰もが憧れる神になります✨しか...
もっと見る55
6
- 2020.11.21
最近の購入品!一目惚れして買ったブラシ(このサイズしか売ってなかった)と持ち歩き用の櫛と、お風呂で使うトリートメント(?)をして洗い流す前にとかせるよ!っていう(語彙力)粗めのブラシ!今のところ1番右の黒のブラシはびっくりして買って使ってみて...
もっと見る33
4
- 2019.02.22
*⑅୨୧୨୧⑅*このくしにお気に入りのヘアオイル(つばき油)を塗って、馴染ませてから使っています😇元々細くて毛の量が多い私はふつうのくしでは髪が絡まってしまいとかせません。毛先が特に絡まりやすいようです。ただこのくし(つばき油を染み込ませたも...
もっと見る15
0
- 2018.09.27
ずっと前からしたかった事(5年前)ダイソーで買っておいた木製の櫛に好きなオイルトリートメントを漬けてつけ櫛にしました。椿オイルは自分に合わないので好きなオイルでやってみました。普通の櫛でとかすよりつけ櫛でとかした方がサラサラになると聞いてやっ...
もっと見る21
0
- 2020.09.04
今さらすぎる。とき櫛をオイル漬けして使ってるのと、前に売ってた花櫛をとき櫛代わりに。使い心地は好きだけど、やすりがけが甘いのか、素のままだと歯が引っ掛かるときがある。オイル漬けしたら落ち着いた。花櫛の方はニス塗りなので引っ掛かることもなく。個...
もっと見る11
0
- 2018.08.06
〘みんなできる❕くしの静電気の抑え方〜〙ごきげんいかが❔静電気バチバチ女のそじんです🤍今日はねっ❕お母様の秘技、プラスチック櫛の静電気の抑え方を教えていきますわ〜♡♡♡♡♡♡もしかしたらもうやってるよ〜って方もいらっしゃるかもと思うんで...
もっと見る34
0
- 2022.12.11
削って椿油を付けて拭き取ってオリジナルつげ櫛つくったけど、すぐにカビてまった...
もっと見る27
0
- 2023.04.18
こんにちは!あるいはこんばんは!♡愛弓♡です!今回初投稿でござる!商品紹介します!学生なので優しくしてね♡繊細なの♡(心の声「めっちゃうざいやんw」)商品紹介していきましょーか! じじゃーん「桃の木櫛」です!愛弓の髪のけがさらっさらんな理由...
もっと見る13
0
- 2023.01.27
桃の木櫛、なんだか形がコロンとかわいらしいです😊自然のものは温かみがあり、手になじみます😌💓...
もっと見る40
0
- 2022.09.12
#お値段以上コスメヘアーオイルDAISO前流行ってたDAISOの桃の木櫛にこの個包装のヘアオイルつけたらすごい!すぐトゥルントゥルンになるし、結構私個人の感想だけどいい香りになった!#はじめての投稿...
もっと見る6
0
- 2023.09.16
結構前になりますが、椿油とつけ櫛を作って使用した感想です。椿油は現在でも時々使用しています。【椿油】パッケージ見たまんまの黄色いオイルです。手に出した感じも「油」です。匂いは椿油の匂いですし、使っている分には匂いはしないので気にならないと思い...
もっと見る10
0
- 2020.04.14
桃にハマったついでに?買ってみた。裏に書いてある説明通りにオイル櫛にして使ってるケースが付いてたらなぁ)...
もっと見る30
0
- 2021.08.14
なんちゃって つげ櫛にして愛用中。作り方①両面をダイソーの紙やすりで磨き、ラップの上に置く②あんず油をたっぷり垂らす③ラップで櫛を包む(自然と密閉状態になる)④ビニール袋に入れる(あんず油が漏れるのを防ぐため)⑤机など平面に置き、1週間でひっ...
もっと見る18
0
- 2020.10.03
ティックトックで美容師さんがおすすめしてたので買ってみました。桃の木櫛DAISOで購入。愛用してます他のくしと比べて桃の木櫛はとかしたらサラサラになりました!(お風呂上がりドライヤーで乾かした後にくしでとかしてみました)#DAISO#桃の木櫛...
もっと見る21
0
- 2021.01.04
歯の間がガリガリしててそのまま使うと髪の毛傷みそう……ヤスったらすごくいい!...
もっと見る32
0
- 2022.10.04
私がDAISOとパラドゥで好きなコスメ💅💄です!!パラドゥはコンビニ🏪でも売っているので、買って見てください!!❤️...
もっと見る34
0
- 2021.02.03
さっっっっらっっっさあっっっらあになります...
もっと見る19
0
- 2022.03.29
商品詳細情報DAISO 桃の木櫛
- ブランド名
- DAISO(ダイソー)
- ランキングIN
- 全体ランキング年代別ランキングヘアケアグッズ 10代 第83位ヘアケアグッズ 20代 第83位ヘアケアグッズ 30代 第83位ヘアケアグッズ 40代以上 第83位ヘアコーム 10代 第9位ヘアコーム 20代 第9位ヘアコーム 30代 第9位ヘアコーム 40代以上 第9位髪質別ランキングヘアケアグッズ 直毛 第83位ヘアケアグッズ くせ毛 第83位ヘアケアグッズ 剛毛 第83位ヘアケアグッズ 猫っ毛 第83位ヘアコーム 直毛 第9位ヘアコーム くせ毛 第9位ヘアコーム 剛毛 第9位ヘアコーム 猫っ毛 第9位肌質別ランキング
- 容量・参考価格
- 110円
- 取扱店舗
- 近くのDAISO取扱店舗はこちら
- 商品説明
- SNSで人気の商品です!
- メーカー名
- 大創産業
- カテゴリ
- 美容グッズ・美容家電 > ヘアグッズ > ヘアコーム
- 成分
- 材質:木(桃の木)属:モモ 種:モモ
プチプラ × ヘアコームランキング
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
DAISO バスコーム | 110円 |
| 美容グッズ・美容家電ランキング第50位 | お手入れ超簡単。 髪さらっさらなるからオススメ!使いやすいし、お手入れしやすい。 | 詳細を見る | |
セリア トリートメントコーム | 110円(編集部調べ) |
| 今まで使ってたブリーチヘア用のコームより 全然使いやすいしほんとに便利♡ | 詳細を見る | ||
マペペ コンパクトポケットコーム | 550円 |
| ヘアケアグッズランキング第70位 | 普段の持ち運び用に購入しました。 可愛い色で気に入りました。 | 詳細を見る | |
Fujiko フジコ色っぽスティック | 1,540円 |
| 前髪にも使ったらいい感じに束感ができました🥰ケースもついてるので持ち歩きもできます | 詳細を見る | ||
DAISO 桃の木櫛 | 110円(編集部調べ) |
| ヘアケアグッズランキング第83位 | 作りがしっかりしていて頼もしい!静電気が起きないのも嬉しい♪ | 詳細を見る | |
DAISO 椿セットコーム | 110円(編集部調べ) |
| 椿オイルが配合されていて髪がサラサラになる感じがします!♡ | 詳細を見る | ||
DAISO 髪になじませるトリートメントコームつきヘアクリップ |
| 詳細を見る | ||||
マペペ バスタイムヘアケアコーム | 825円 |
| お風呂前やトリートメント後、ドライヤー前に使用してます♡ | 詳細を見る | ||
DAISO コンパクトコーム | 110円 |
| 持ち運びにも便利なサイズ感も良い👏 | 詳細を見る | ||
セリア プロ仕様のときやすいコンパクトコーム |
| 詳細を見る |