こんにちは!Rin_atです!今回は「体毛が無くなった方法」紹介していきます!たった4つのアイテムで永久脱毛が出来ちゃいます!☆☆このケアをする事で得る効果☆☆✔️手軽に永久脱毛が出来る→時間はかかりますが、手軽に買えるものばかりです✌️✔️毛穴も目立たなくなる→ベビーオイルを使うことで、目立ちにくくなります✨✔️保湿もしっかり出来る→ケアをしっかりと行うため、肌がすべすべに✨✔️肌質に問わず行える→私は敏感肌でしたが、荒れにくいものを選びました!🐰🐰🐰________使うアイテム✔️Veet除毛クリーム→除毛クリームであればなんでもOKです!!(剃刀は🙅🏻×)Veetの中でも、お好みのもので🙆🏻👌✨わたしはドラストで購入しました!✔️無印良品乳液→これも無印良品の乳液ならなんでもOKです!!他の乳液は🙅🏻×これは無印良品にて購入しました!✔️アロエベラ→若干ベタつきとかはあって、最初は気にしていたんですけど、アロエベラを使い始めたら毛が薄くなりました😳ベタつきが気になっても、洗い流したり、拭き取るよりは浸透されるのを待った方が効果があります✨ちなみに画像のアロエベラ以外代用は🙅🏻×わたしはドラストで購入しました!Amazonなどでも売ってます!お近くにある場所を調べてみてください✨売っていない薬局もあるようですが、私の行った所は売っていました!具体的な薬局名は個人情報に値するので、控えさせていただきます🙇♂️✔️ベビーオイル→画像では安さの理由からDAISOさんのものにしておりますが、ベビーオイルならメーカーなども問いません!!こちらもベタつきや浸透しにくさを感じることもありますが、少量で伸びが良いため、少なめに使うと🙆🏻👌✨わたしはDAISOやドラストで購入しました!STEP1Veetで除毛しますSTEP2ベビーオイルを塗ってよく染み込むようにその塗った部分の上からラップをします(3~5分おきます)⚠️ラップをしなくても構いませんが、効果が減る可能性もあります!💦STEP3無印良品の乳液を塗りますこれらはいつ行っても構いません!STEP4アロエベラを塗る_______最近コメントで「○○で代用しても良いですか?」と言う質問をよくいただきますが、基本、その商品でないと効果が出ないです💦ベビーオイルはどこのものでも構いませんが乳液、アロエベラは特に代用しがたいのでそのことに関する質問はできるだけご理解頂けると嬉しいです💦__________________期間について私の場合はSTEP2~STEP4を1ヶ月続けて毛が生えにくくなりました!今はケアを続けていません!個人差はあると思いますが実践してみて下さい!_____________既にあるコメントや本文に記載されているご質問は控えていただけると助かります🙇♀️______________✨✨ポイント✨✨🐰STEP2~STEP4は毎日、お風呂上がりに行ってください!🐰除毛クリームは生えてきたら再び処理して下さい!🐰どんな毛質でも効果はあります!(期間等は異なる場合があります。)🐰ベビーオイルは浸透させるためにラップをしてるので、洗い流さないでください💦🐰全身どこでもお使い頂けます!最後までご覧いただき、ありがとうございました!#永久脱毛#プチプラ#毛穴ケア
もっと見る1-20件 / 868件中
17481
18257
- 2020.03.11
《ツルツル肌へ/顔の産毛の剃り方》女子の敵!顔の産毛!💥の処理の方法を紹介します🙌🏻〇ニトリフェイスシェーバー498円産毛があると何となく垢抜けてない印象になったり、ベースのノリが悪くなるので敵ですよね😫昔安いシェーバーをネットで購入したらめっちゃ痛い!!!となったことがあったので、今回は恐る恐るでしたが全然痛くありませんでした😳✨✨しかも綺麗に剃れる!!歯の部分も小さめなので細かい部分にも使いやすかったです👌🏻顔の産毛を剃ることであか抜けた印象になったり、ファンデーションや化粧ノリがめちゃくちゃよくなります...!私はメイクする上で欠かせない作業だと思います!肌が弱い方は眉毛の周りや口の周りだけでも綺麗にしておくと印象がよくなると思います!☺️✨✨シェーバーは何度も同じ箇所にあてると肌に良くないのでゆっくり1度で剃るイメージであてます!シェーバーを使ったあとは必ずいつもより念入りに保湿を行うようにします!そうすることで肌荒れを防げます..!◎安くてカミソリより使いやすく、おすすめ出来るシェーバーでした!✨✨
もっと見る15272
13183
- 2019.09.29
#私のニキビ撲滅編③です!今回は化粧水&乳液編です!🔥🔥🔥分からないこと、知りたいことがあれば、どんどんコメントください!答えられる範囲内で答えさせていただきます!🔥🔥🔥私が使ってた化粧水は、ニキビ専門皮膚科で買っていたビタミンC誘導体が市販のものよりたくさん入っていてニキビに効きやすいものだったのですが、それに少し成分が似てるものを市販のもので探してみました!✴︎ちふれ美白化粧水VCコスパがいいのにビタミンC誘導体が入っているそうです!!✴︎アクアフォースホワイトこちらのほうが、私が使っている化粧水に似ている気がしました!はっきり言って、乳液はしっかり保湿できればOK🙆♀️な気がします!なので、乳液はこれ使ってました!✴︎無印良品乳液しっとりor高保湿無害なものが何も入っていない感じが好きです!笑ほぼ無臭で重たくなくて、サラっとぬれるのに保湿はしっかりしてくれるのでオススメです😌頑張りましょう!🌟#スキンケア#最近のスキンケア#ニキビ#ニキビスキンケア#ニキビ#ニキビ肌#ニキビ洗顔#ニキビ化粧水#化粧水#ニキビ撲滅
もっと見る10680
7600
- 2019.12.01
〖乳液だけで毛穴を消す方法〗こんにちは!突然ですが!みなさん毛穴悩んでますか〜!?!?わたしはほんっとにすごくて😭すぐつまるし黒ずむし、ピーリング??あれ効きます?笑って感じでした😭😭正直乳液のマッサージも毛穴撫子のパックもだめだった😭でもある方法で本当に毛穴薄くなって、毎日今も続けてます。《やり方》①お風呂上がりにスキンケアしてから毛穴が気になるところに大量に乳液をぬる②翌朝洗い流すこれだけです!!たぶん乳液はなんでも大丈夫◎いちおうニベアや(効果は減るけど)ジェルでも代用できますっっわたしは鼻全体に顔に塗る量と同じくらいの量塗ってます皮膚から1~2mmくらい乳液の層ができるくらいがちょうどいい☺︎朝起きた時、黒ずみが乳液の上に浮いてきてて洗い流すと本当に綺麗になります!!保湿だから肌にもいいし朝に毛穴が消えるから、その上からメイクしても毛穴が浮かない☺️☺️☺️本当におすすめです☺️騙されたと思って1回ぜひやってみてください!追記:寝相が悪い人はラップを着けて寝るのがおすすめなんですが、ラップのよれた所に乳液が溜まることがよくあって、、そのときは乳液を塗る⇒ティッシュを2枚重なってるうち1枚剥がして重ねる⇒ラップにすると鼻に均等に乳液が行きます💪⚠️⚠️肌が弱い方は寝てる間ずっとだと荒れてしまう方もいるみたいです…!!そういう方は2〜3時間くらい洗顔後に時間をとってやってみて下さい!追記2020.11.14勉強に集中したいのでLIPS消します!コメントには返信できません、本当にすみません!.#はじめての投稿
もっと見る8775
7208
- 2019.08.04
《モーニングルーティーン☀️🌱》一人暮らし大学生の毎日のモーニングルーティーンを書いてみました🙌🏻✨学校の日は毎日このスケジュールで動いています☺️✨○6:20起床✔︎顔を洗う✔︎ご飯を洗う、炊く○6:30✔︎スキンケア✔︎メイク○7:10✔︎朝ごはん✔︎お弁当(おかずは前日の夜に詰めておくので、ご飯を入れます!)✔︎水筒準備○7:30✔︎着替え✔︎歯磨き✔︎ヘアセット○7:45〜✔︎最終チェック【日焼け止め、持ち物確認、メイク確認】メイクにかかる時間を聞かれることが多いのですが、最近はアイプチ込みで30~40分程です!昔は2時間くらいかかってたのでこれでもすごく短くなった方です笑毎日メイクっていうのは私の中では基本的になくて、その日の気分や着る服によってメイク、カラコンは変えています🙌🏻✨これプラス時間があれば髪の毛を巻いたり、服の写真を撮ったりしています!高校生の頃は、時間ギリギリに起きてすぐに家を出る!という生活でしたが一人暮らしを初めてからはそうもいかず、早めに起きるようになりました!👌🏻YouTuberさんのモーニングルーティーンなどを見るのが好きなので、LIPSでも流行らないかな...?と勝手に思っています笑それではここまで見ていただきありがとうございます!私が普段使っているヘアアイロンや最近の日焼け止めなどコスメ欄に貼っておきます☺️写真は私のお部屋です!♥/よかったら気軽にいいね、クリップ、コメントして頂けると嬉しいです!#モーニングルーティーン
もっと見る6466
3383
- 2019.09.06
初心者さん向け✨崩れないベースメイク+メイク前のスキンケアをまとめてみました!🌸使っているコスメは1つ前の投稿で紹介してます!
もっと見る5574
3581
- 2018.04.15
\メイク前にする/《簡単小顔マッサージ❄》朝起きてパパッとできるマッサージを紹介しました🙌🏻☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁化粧水や乳液を塗る朝のスキンケアの時に簡単に出来て、顔のむくみや目の浮腫がとれるので凄くおすすめです💭💭肌に摩擦がかかると負担が大きいので必ず乳液やマッサージオイルをつけてからやるようにしてください!寝る間にかやると朝の浮腫が軽減されるので時間が無い場合は夜しっかりマッサージしておくのがオススメです!
もっと見る5087
4102
- 3ヶ月前
こんにちは、零です。前回の投稿にたくさんの❤&📎ありがとうございます💖今回は私がやっているダイエット方法を教えます!ですが私はめんどくさいダイエットは嫌いなので自分で編み出しました!!私は49.6㌔から47.1㌔になれました!✨(2週間くらいで!)それではスタート⤵︎⤵︎1.飲み物は水か青汁水は皆様ご存知ですね。ですが冷水はだめです。体が冷えてしまいます。青汁は苦いので好きな人はいないと思います。ですが私が飲めるようになった方法を教えます!スーパーで売っている青汁をマグカップに入れます。次にお湯を5〜6割ほど入れます。次に牛乳または豆乳を2割ほど入れます。最後に小さじ2杯分のはちみつ🍯を混ぜて飲んでいました。はちみつにすることで甘くなり、砂糖ではないのでダイエット中にはオススメです💕2.全力で走らない、大股で歩く×🏃🏼♀️○🚶♀️全力で走ると筋肉が付いてしまいます…ですが大股で少しゆっくりなら筋肉もそんなにつかないし、脂肪も落とせます⭐️とにかく歩く!3.お風呂上がり5分以内にマッサージいいですか?5分以内!5分以内です!!血行が良い内に百均などで売っている美顔ローラーの大きめのやつをコロコロします!(この時、コロコロする場所に乳液などを塗ります)脚なら下から上に一直線、腕なら心臓から遠いところから一直線にコロコロします💖4.お菓子はガムかグミポテチなどは禁止!代わりにガムやグミ、飴などを時々食べます。⚠️時々ですよ!!⚠️カカオ70%以上のチョコもオススメです。5.お腹は空かせて寝る私は9時以降は水か青汁です!お腹を空かれることで肥満やむくみも防げるし、次の日の朝ごはんをしっかり食べることができます✨6.無理はしないダイエット中に無理をして体を悪くしたりストレスでニキビなどができたら意味がありません。無理をしないでください。また、体重計を測るのは週に1回がいいと思います!余談ですがお風呂の時、私は3〜5分体を洗い、3〜5分湯船に浸かる、次に3〜5分頭を洗い、3〜5分湯船に浸かる。この方法(3〜5分行動?)を4回繰り返していました。これはほんとに効果がありました!!以上です!それでは❤&📎&💬よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)#零華の挑み#ダイエット#脚やせ#私のオススメ#無印良品#キャンドゥ
もっと見る4471
3236
- 2019.03.06
メイク崩れ、これさえあれば怖くない!朝の仕上がりが復活するベースメイク直し法と七つ道具教えます♡私がベースメイク崩れレスキューのために、必ずポーチに入れて持ち歩いている、お直し七つ道具がこちら!1.柔らかいティッシュ2.コットン3.カットしたパフ4.綿棒5.コンタクトケース(画像2枚目参照!中にファンデと乳液)6.コンシーラー7.フェイスパウダーメイクする方なら皆さん持っているものばかりだと思います!持っていなくても100均のものでOK!それではメイク直しスタート♪メイク直しでまず肝心なのが、皮脂や汗でヨレてしまったファンデやフェイスパウダーを落とすこと。ヨレてしまったメイクが残っていると、その後の仕上がりに影響するのでササッと落としてしまうのが1番早いです!しかし、あぶらとり紙で取ってしまうと、皮脂を取り過ぎて乾燥してしまうので、七つ道具の1つ目!ティッシュを使います!一枚顔に広げ、手のひらで押さえて皮脂を取ります。この時に使うティッシュで私のオススメなのが、ダイソーで売られている“お鼻が赤いと困ります”です!100円+taxで8個も入っていて、高級なティッシュと同じくらいふわっふわ!肌に刺激にならず皮脂をオフできます♡小鼻の横などは溜まりやすいので念入りに!ティッシュで押さえるだけで、軽いヨレならOK!(急ぎの時もティッシュで軽く押さえるだけで顔が凄く変わるので、これだけは最低限やるとGOOD!)しかし問題は、ティッシュで押さえただけではどうにもならない頬や鼻の毛穴落ちや、シワに溜まったヨレなんですよねー…そんな時はお直し七つ道具の2.3.4.のコットンや綿棒、カットしたパフ、そして5.のコンタクトケースに入れているファンデと乳液を使います!コットンや綿棒、カットしたパフに、乳液を含ませて、毛穴落ちしてしまったファンデを拭き取ります!頬全体など広い部分を直したい時はコットン、鼻を直したいならカットしたパフ、シワに溜まったファンデのヨレを直したいなら綿棒、など私は崩れ方別にこの3つを選んで使っています!1番よく使うのはカットしたパフです!この時はもう、汗も皮脂も崩れたファンデも全て落としきるつもりでガッツリ拭いて大丈夫です!そして、崩れたメイクが落ちた所で、パフに、リキッドファンデを付けて、朝と同じようにファンデを塗り直します。シミやニキビ跡にはお直し七つ道具6.のコンシーラーを使って直していきます。私は安くてコンパクトなセザンヌのコンシーラーを使っています!ベースが綺麗に修復出来たら、後は七つ道具の7!皆さんお持ちのいつものフェイスパウダーで押さえてお直し完了です♡朝のベースメイクが復活…というか、朝と同じようにメイクしてるだけじゃん!と思うかもしれませんが、ここまでやり直すのは崩れが本当に酷い時だけです!小鼻のヨレだけなら、綿棒に乳液を含ませて小鼻をなぞりファンデでポンポンとおさえるだけ。鼻だけならパフに乳液を含ませてくるくるオフして、ファンデでポンポンおさえるだけ。慣れたら本当に早く終わります!崩れたメイクを誤魔化そうと、取り敢えず手持ちのフェイスパウダーをはたく…というやりがちなお直しは、メイクが崩れて酷くなった顔を更に酷くするだけです!絶対ダメ!急いでいる時でも、フェイスパウダーを重ねるのではなくティッシュで皮脂を吸着するのが◎です!そして、ぜひ時間のある時は乳液とリキッドファンデを使ってオフして塗り直すお直しをやってみてください!ただ、いつものファンデや乳液をそのまま持ち歩くのはポーチがかさばりますし、試供品を使うのも良いですけど、そんなに都合よく試供品ばかりもらえないですし…だから私がおススメするのが、100均で購入できるコンタクトケースにリキッドファンデと乳液を入れて持ち運ぶ方法なんです!コンタクトケースは液体を持ち運ぶために作られているので、写真2枚目のようにリキッドファンデや乳液を入れて大丈夫です!私はいつもコンタクトケースの片方に乳液、もう片方にリキッドファンデワンプッシュ分を入れて持ち歩いています。量はそんなに多くなくてもお直しだけなら足ります!万が一の液漏れに備えて同じく100均で買ったジッパー付き袋に入れていますが、漏れたことはありません!また、ファンデを拭うのに使うパフも、100均で大容量で売られているパフを持ち歩きやすいサイズにハサミでカット!ジッパー付き袋に入れて持ち運びます♪これで省スペース化できますし、使った後は捨てられるので衛生的です!ポーチを少しでも軽くしたい!と色々と試行錯誤したので軽いものが多いですし、いつものメイク道具以外も100均で買えるものばかりなので、いつものポーチにプラスしやすいと思います!この七つ道具を用意して、ベースメイク直し法、ぜひ試してみてください♡(私が崩れないベースメイクのために使っているベースメイクアイテムは#櫻はるのベースメイク決定版のタグでまとめているのでぜひ見てみてください♪)そして画像4枚目にらお直し七つ道具以外の#私のポーチの中身もどどんとご紹介!私は心配性なので、メイクアイテムの他にも色んな物をポーチに入れています!かなり多いのでみなさんこちらは参考になるか分かりませんが、何かのお役に立てればと思います笑笑ポーチ本体には、特にこだわりは無いんですが…&chouetteでカバンを買った時にセットになっていた大きなポーチが便利なので使っています!(カバー写真のポーチがそれです)その中には…1.ルージュその日使ったもの。イブサンローランがお気に入り。2.グロスこちらもその日使ったもの。CANMAKEお気に入りでよく使います♪3.リップクリームいつもニベアを入れてます!唇のカサつきが気になった時たっぷり塗ってティッシュオフすると唇復活します!4.チークCANMAKEのジューシーレディリキッドチークがスティックタイプで持ち運びやすいのでいつもお直し用に入れてます!上手くボカせば朝のチークと違っても違和感無し!5.アトマイザー香りフェチなので、その日の朝付けた香水と同じものを移し替えたアトマイザー。重ね付けは付けすぎ注意!!6.ビオレさらさらパウダーシート汗をかく季節はやっぱり汗拭きシートは必要!でも、特にメーカーとかはこだわりなく、貰い物とかで適当に入れてます笑笑7.8×4ロールオン同じく汗をかく季節なので、エチケットとして!8.コーム前髪ピンチの時の必需品!9.リップブラシ&スパチュラお直しの時も上品に…そして衛生的に!リップのお直しの時もスパチュラにルージュと取り、リップブラシで綺麗に塗り直しがレディの嗜み!10.まつ毛コームまつ毛が下がってきた時、直した後あると便利!11.ミニハサミ突然のムダ毛ピンチ!の時だけでなく、買った商品のタグをすぐ切りたい!という時など、いざという時に何かと便利なのがミニハサミです。12.アメリカピン・ワニ口ピン落ちてきた髪を留める時、メイク直しの時にあると便利です。写真には入れ忘れましたが、髪ゴムもあると便利です。13.アイシャドウお直し専用アイシャドウをひとつ決めておくと、お気に入りのアイシャドウがポーチの中で砕けるという悲劇を減らせます。プチプラで色味がお直しにちょうどいいジューシーピュアアイズ01、超オススメです!14.ミニビューラーまつ毛が下がってきてしまった時に。無印良品のミニビューラーがプチプラなのに超優秀です!15.アイライナー目尻などアイライナーが落ちやすい部分のお直しに。細くも太くも引ける筆ペンタイプがマルチに使えるのでオススメ!16.アイブロウペンシル眉毛が落ちてきた時に、かさばらない細身のアイブロウペンシルが便利です!17.フェイスシェーバーいざ!!!という時のムダ毛ピンチに。正直非リアなので私は有っても無くても良いのですが、まぁ便利ですよ…眉毛とか急に整えたい時に。(いざ!!!ではない…)18.コンタクト視力が悪いので、コンタクトを落とした時のための予備。メガネも一応携帯してますけど、念の為に。視力矯正具が無いと運転出来ないので本当に困りますから…19.目薬視力が悪いので、目は大切に…20.ばんそうこう持っている人は女子力高いって言いますよね。ケガをした人にそっと渡してあげます。ただ私の場合、自分が単におっちょこちょいで良くケガをするので持ってます…21.うがい薬&折りたたみコップ接客業ゆえに、喉風邪をよくひいてしまうので常備。うがい薬はお医者さんで貰ったもの、折りたたみコップはセリアで購入しました。これ凄い便利です。ありがたい!22.常備薬頭痛薬やなんやかんや、身体に合うものを入れてます。以上!自分でも思った以上にアイテム数多かったです笑笑どんだけ心配性なんだか…汗でもこれでも色んなアイテムの中から選び抜かれた便利な精鋭達なのです!どんな時も持ち歩きたいくらい愛用の品なのです♡ちなみに、メイク直しに必須な鏡がポーチに入っていないのは、いつでも取り出せるようにカバンの内ポケットが定位置だからです!そういえば、私のカバンの中はこのポーチを取ったら後はサイフとカードケースと鍵とイヤホンとハンカチと鏡と扇子とミンティアくらいしか入って無いですね…このポーチ、もはや四次元ポケットと化してます笑笑なんでも出てくる!正直、私のポーチの中身紹介が何かの役にたつのかは不明ですが、最後まで読んでくださった方ありがとうございました!実は私、今日が20歳最後の日で、明日が誕生日!21歳になります!お祝いイイネ貰えると喜びます!なんて冗談は置いておいて、年齢を重ねても、ティーンの時のピュアな気持ちを忘れず、メイクを楽しもうと思います!これからもよろしくお願いします♪#お直し#メイク直し#ベースメイク#ポーチの中身#私のポーチ
もっと見る4380
3432
- 2019.07.04
ナイトルーティーン🌙*.。少し前にモーニングルーティーンを投稿して、好評だったのでナイトルーティーンも書いてみました✨✨後半はスキンケア、クローゼット紹介をしてます🙌🏻○17:00✔︎LIPS投稿✔︎課題家に帰っていると時間が遅くなるので、先にベンチなどでLIPSの投稿文を考えて投稿します👌🏻写真はあらかじめ撮っておきます。ついでに課題があればここでやってしまいます!○〜19:00✔︎帰宅✔︎夕食作り✔︎お弁当作り夕食は主菜、スープは必ず作るようにしています。夜のみ炭水化物(お米、パン)は食べないようにしているので、主菜はご飯がなくても食べられる薄味の野菜炒めなどが多いです。お弁当は冷凍食品を買うよりも作った方が安いので、全て手作りにしています。最近は品数が減ってきました笑○19:45✔︎夕食✔︎食器洗い○20:30✔︎SNS巡回✔︎LIPS用の写真撮影○21:00✔︎お風呂✔︎スキンケア✔︎ヘアケア✔︎アイテープ○〜✔︎SNS巡回✔︎就寝学校が終わる時間によっては時間が前後しますが、平日の基本的なナイトルーティーンはこんな感じです✨高校時代に比べて授業内容がハードなのと家事で疲れていることが多いので、21時過ぎに寝てしまっていることも多いです笑めちゃくちゃ早寝です...笑寝る前は明日の服とメイクを考えたり、LIPSの題材を考えたりしています💭________________お風呂から出たあとスキンケア○無印良品導入液○ハトムギ化粧水○無印良品乳液・敏感肌用【しっとりタイプ】導入液と化粧水は100均のスプレーボトルに入れてお風呂から出てすぐに吹きかけるようにしています。こうすることで簡単に顔全体に広げられるのでおすすめです!このハトムギ化粧水はアルコールフリーでなおかつ安いので、たっぷりと使っています👌🏻✨✨そのあと手のひらでしっかりと浸透させて乳液を塗ります。私はこの後アイテープを貼るので瞼には乳液をあまり塗らないようにします。朝アイテープをすると浮腫でなかなか二重にならないので、基本的に夜のうちにアイテープをしておきます。私はアイテープで荒れたことはないですが、人によっては赤くなったり痒くなったりするので、あまりおすすめはしないです🙇♂️💦アイテープの張り方や使っているものについては《私の二重事情》という投稿に詳しく書いています!✨___________________クローゼット紹介リクエストにクローゼットの紹介をして欲しい!ときていたので、紹介します😊写真の通り、私は大のブラウス好きです😍✨写真には写っていませんが、スカート・ワンピースもハンガーにかけています!あとのTシャツ、ズボン、部屋着、下着、などは分けて畳んで箱に収納しています!✨最近よく買う服のブランドは✔︎TORTE✔︎OLIVEdesOLIVE✔︎wcloset✔︎INGNI✔︎GRL✔︎古着屋です!TORTEは特にかわいい服が沢山なのでよかったら見てみてください😍✨#ナイトルーティーン#スキンケア
もっと見る2951
1492
- 2019.09.10
こんにちわ〜🌈第2回目の投稿になります☺️✨前回の二重の跡づけの投稿、沢山のいいね・クリップ・コメントありがとうございます😻💗今回は遅くなってしまいましたが、前回の投稿でコメントでいただいた質問に答えようと思います‼︎✨説明が下手な部分が多いので、またなにかあればコメントお待ちしております💦コメントで「マッサージを怠ってしまい、学校で二重が続かない、マッサージ方法を教えてほしい!」とのコメントと「冬の乾燥するときのスキンケアはどうしていますか?」というコメントに詳しく答えていきます☺︎❤︎まずはスキンケアについてです☝🏻私がいつも使っているのは、・ハトムギ化粧水・ハトムギ保湿ジェル・無印良品乳液・敏感肌用しっとりタイプこの3つを使っています👌🏻冬になると「一部乾燥してしまう、、」なんてこともあります💦そういう時は、ニベアの青缶を少量とって一部にだけ塗って保湿するようにしています🙆♀️私はニベア自体少し強すぎてあまり肌に合わないので、ほんとに少量しか使いません🤔💦💦この3つを肌に塗ると滑りが良くなるので、この状態からマッサージを進めていきます👍🏻⚠︎朝はこの状態からスタート‼︎ではなく、スキンケアの前に蒸しタオルを当てて、目の腫れを軽減してから行います‼︎⚠︎それでは、マッサージ方法‼︎💗((写真2枚目参照))❶親指をピンク色で塗られた三角のくぼみに当てて、人差し指を眉毛の上あたりに当て、眉毛を縁取る感じでつまんで、ゆっく〜りこめかみ辺りまで余分な肉を流します。((これを5〜10回))((写真3枚目参照))❷中指で❶で親指を当てたくぼみあたりから、優しく余分な肉をこめかみまで流します。((これを5〜10回))((写真4枚目参照))❸中指で目の終わりあたりから、さっきとは逆方向に向かってマッサージをします。この時目頭まできたら、余分な肉を眉毛の上まで持っていき、そのままこめかみまで流します。((これを5〜10回))これでマッサージは、終わりです🙆♀️✨✨私はこれをいつも、朝は起きて跡づけを外した後、夜跡づけをする前に必ず行なっています👌🏻マッサージを行う時の注意ですが、あまり強くやりすぎないことです💦あまり強くやりすぎると、目を傷つけてしまったり、肌を傷つけてしまったりする原因になるので気をつけてください💦わかりにくい部分も多々ありますが、ここまで読んでいただきありがとうございます💗わからないことがあれば気軽にコメントしてください😊🌟🌟#二重#マッサージ#一重##リクエスト募集#最近のスキンケア#ハトムギ#無印良品
もっと見る1898
1258
- 2018.12.03
今回は、正しい毛の処理方法を紹介します👍私の処理方法を知りたい方は💄💄まで飛んでください!🙇🙏 私は、少し前まで石鹸を泡立て、その泡で毛を剃っていました。(私の友達も泡で剃る人ばかりでした。)もはやそれが当たり前だと…😀しかし!!ネットで正しい毛の処理方法などと調べるとクリームや乳液などで剃るのが正解と出てきます🤤🤤石鹸で剃ると、必要な角質まで剃ってしまうそうです。(知らんかった…😲😲)これを知ってから乳液で剃っていたのですが、そうすると…毛が生えてなくなってきた!?🤤🤤🤤ということで私の処理方法を紹介します!!💄💄私の処理方法💄💄・使うもの乳液(クリームだとモノによっては伸びが悪いかなと思うので乳液がおすすめです👍👍私は、無印良品のしっとりタイプを使っていますが、おそらく他の乳液でも同じ効果があると思います🤔✨)ちなみに無印良品の乳液は高保湿、しっとり、さっぱりの3種類あります。量の種類も3つあります。私の使っているしっとりタイプだったら、250円、580円、980円と量にも種類があるので、私みたいにお金がない方などは250円で試せます👏😚カミソリ(私は、写真の四枚目みたいなタイプを使っていたのですが、毛が詰まってそれを取るのがめんどくさいので、写真の三枚目のようなタイプを使ってます😊👌)・処理方法(お風呂の中で剃ると想定してます。)1.剃りたい部分の水を拭き取る。2.乳液を塗る。大量に出すと無駄になってしまうので、足りなかったら足すのがいいと思います。3.カミソリで毛を剃る。普段しているように剃ってください。4.時間をおかずに流す。5.あまり乾燥はしないですが、乾燥する方は保湿をする。だけです!😊💞簡単ですよね??笑・感想私は、1週間に1回くらいのペースで剃っていたのですが、2.3週間でかなり薄くなりました。そして、毛があまり生えてこなくなりました😲😲(今はまばらに生えている状態です😇)このまま続ければ永久脱毛も夢じゃないですよね〜??笑私は、この方法で腕、脚、指毛などを剃ってます。腕、脚、指毛には効果がありました。(脇もやったのですが、効果なし…脇も永久脱毛できたら最高なのに…😫)今のところ、毛が濃くなることもないのでとてもおすすめの方法です。👍✨個人差はあると思いますが、ぜひやってみてください😚👌質問やコメントもお願いします🙇✨
もっと見る1825
1528
- 2019.04.03
こんにちは!!ひなりです︎︎︎✌︎前回に引き続き"冬休み中に私と一緒に学年一可愛い目指しませんか??"の続きです!前回初投稿だったのに、ハートありがとうございました!!前回言った通り美肌肌編です!美肌になるための秘訣①ニキビは、ZERO気をつけることおでこニキビ▶️前髪を上げるほっぺニキビ▶️マスクを付けない顎ニキビ▶️頬ずえをつかない⚠️絶対に触らない⚠️②トーンアップ!!気をつけること肌の潤いが足りないとくすんで肌が暗く見える⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️・冬なので保湿をしっかりする⚠️脂性肌だからといって保湿を怠ると肌が乾いて余計な油分を出してしまいにきびになりやすくなるから、最低限の保湿はすること⚠️⚠️ニキビに油分の多いNIVEAは絶対NG⚠️・顔の産毛を剃る普通の鏡で見ると綺麗に見えるけど、、女優ミラーをつかってみると産毛があああなんてことも、"ニトリの電動シェーバー"はワンコインで買えるのでオススメです✨産毛をそると顔が一気に明るく見えます!最近はダイソーに女優ミラー売ってるみたいだし、買って産毛の確認してみてください。多分びっくりするぐらい産毛が見えます。③ニキビ跡を消す!!ニキビ跡は意外と市販の商品で消すことが出来ます。ニキビ跡は外からと内からのアプローチが出来ますニキビ跡に一番効くのはビタミンCです。ビタミンCを沢山配合している商品を集めました。外からのアプローチ・メラノCC薬用しみ集中美容液を、寝る前に付ける内からのアプローチ・キレートレモン¥110を、1日1本飲むわたしの場合1週間ほどでニキビ跡が分からないぐらいになりました。(写真撮っとけばよかった、)④油っこいものは禁物マクドナルドなどのファストフードは、ニキビの元なので食べないようにするのが◎チョコレートが食べたいなら、カカオ濃度が高いものにすべし!カカオ濃度が、低いものには、脂がおおい⬇️ニキビできやすい⬆️は、冬休みだけだと思って頑りましょ?——————————————————————————以上の事を踏まえた上での"オススメスキンケア&ボディーケア"化粧水▶️ナチュリエハトムギ乳液▶️無印良品乳液(しっとり)パック▶️ダーマルダーマルのパックは1枚50円!!安いから毎日使えるし、コスパ◎ボディークリーム▶️NIVEA冬場は浴槽に浸かることが増えるため、お風呂上がりにすぐボディークリームを塗らないと、直ぐに皮膚の上の水分が飛んでしまいます。何がなんでもおふろあがり10分間の間にぬりましょう。#スキンケアクレンジング#ニキビニキビ跡#ニキビ跡#ニキビ洗顔#ニキビスキンケア
もっと見る1574
1050
- 2019.12.28
\裏ワザ/《メイク落としの代用品💎.◌*》旅行先や泊まりなどでメイク落としをうっかり忘れてしまった時の代用品を紹介します🙌🏻--------------用意するものは2つだけです!✔︎コットン✔︎乳液まず落としたい部分にくるくると乳液を塗りこみます。たっぷりめがおすすめです🙌🏻次に乳液で浮かせたメイクをコットンで優しく拭き取ります。アイメイクがどうしても取れない場合は綿棒に乳液をつけて優しく擦ると取れます✨✨マスカラが落ちない場合は乳液をまつ毛に塗って少し放置してからお湯で撫でるように洗い流すと落ちます◎(ウォータープルーフのものは難しいかも知れません💦🙇♂️)乳液には油分が含まれているので案外綺麗にとれます!急遽メイク落としを忘れてメイクを落としたい時にぜひ試して見て欲しい方法です!☺️✨✨引っ越しなどで少し投稿を休む日があって申し訳ございません🙇♂️今回も短くなってしまいましたが、少しでも参考になれば嬉しいです!✨
もっと見る1571
444
- 2020.03.17
LIPSで開催されてる#わたしの一軍スキンケアに参加して私のお気に入りスキンケアをまとめて見ました💓୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧📎マイルドクレンジングジェル無印良品このクレンジングは私も何度か紹介しているリピートクレンジング✨肌に優しく、濡れた状態でもくるくると肌に馴染ませるとちゅるんと落ちてくれるのがお気に入り🥰柑橘系の香りがふんわりといい匂い🍊📎導入液無印良品化粧水の前に肌に馴染ませると、化粧水の吸収を良くしてくれて次の日までもちっもちの肌にしてくれるのが本当にすごい😳✨✨スプレーボトルに入れ替えてお風呂を出てからすぐにかけるようにしてます👌🏻📎乳液しっとりタイプ無印良品さっぱりタイプだと潤いが足りないし高保湿タイプだとベタつきが気になるという我儘な希望を叶えてくれるしっとりタイプ。じゅんわりと肌に馴染んでくれて使いやすいのでずっとリピートしたい乳液😌📎ハトムギ化粧水コスパ最強でバシャバシャ使っても罪悪感がないのが嬉しい化粧水😂でもそれだけじゃなくてしっかり肌のケアをしてくれつつ、さっぱりしていてストレスなく使い続けられるのがお気に入り💓これも導入液と同じようにスプレーボトルに入れ替えて使うと便利です✨スプレーボトルは100均のものを使ってます👌🏻ここまで見ていただきありがとうございました☺️✨✨#スキンケア#プチプラ#無印良品
もっと見る1448
668
- 2019.06.20
みなさんお久しぶりですっ!私絶賛受験生なんです、だから夜寝るの遅いし朝も苦手なので、二重にするのめんどくさい、、、でもそうじゃないと学校には行けない、、そんなお悩みを解決すべくっ!私がまず初めに手を付けたのが瞼の重さです私が以前紹介してたのは、やってて効果はあったものの私アレルギーで目が腫れちゃいまして、その努力がちゃらに😭😭それに、私は大丈夫でしたが、夜にアイプチを付けるのは瞼が伸びそうで怖くないですか??なのでなのでっ!二重にする前に瞼軽くしないとって思ったんですそんな私が調べに調べまくって効果あるなって思ったマッサージを皆さんに紹介したいと思いまーす!!というか私が何故変わりたいなぁって思ったか言いますね←実はわたくしかなりのヲタクでして、1枚目の画像でお気付きの方はいると思いますが、ランペの藤原樹が好きすぎるんですっっっ!!!もう会いたすぎるんですけど、どうせなら自分に自信を持った状態で行きたいじゃないですか((←って言うのが始まりです((←では紹介しますねっ!(切り替え)まず最初お風呂上がりに化粧水パッパとしたら①のマッサージ(2枚目の画像参照)蒙古襞を無くすマッサージです!YouTubeの美容整体師川島さん。を参考にしてください!親指を使い、矢印の通り上に向かって上げます(語彙力)60秒くらい、したら次に②のマッサージ次は横向きに押します(強くし過ぎないでね)これは片目ずつ30秒次に眉毛をつまみます③のマッサージですYouTubeのななこさん参考にしてください!矢印の方に向かってつまんでいきます!④からは乳液を手と瞼に付けて、摩擦が起きないようにします親指で、目の上側の骨を押す感じです(語彙力)こちら30秒したら、⑤のマッサージ目の下を矢印の方向に人差し指で軽く押しますこれは5回くらいやれば大丈夫です!⑥はこめかみをぎゅーっと30秒おして、⑦で人差し指を曲げて第2関節で耳の下まで流します(10回)アイテープを貼って寝る時は瞼が軽いこの時に水で油分をとってから貼ってくださいそして、お布団に入りマース😸朝、!!③④⑤⑥⑦のマッサージをして学校に行ってます!そしてこれは時々でいいんですけど、瞼の血行を良くするためにホットタオルをするといいと思います!私はランペイジさんの曲を1曲分瞼の上にホットタオルをのっけてます!私は毎週土曜日の朝にしてますこれだけで結構瞼軽くなった感じしますよ!あとあと、まつ毛を上げることも二重にする事に繋がります!ビューラーで、上げてからアイテープなどしてみてください!語彙力が無さすぎたと思うので、分からないところがあればコメント欄で気軽にどうぞっ!#二重#二重の癖付け#アイプチ#アイテープ#マッサージ#瞼が重い#瞼を軽く#朝#中学生#かわいくなりたい#アイトーク#まつ毛#瞼#一重#奥二重#二重になりたい
もっと見る1381
1537
- 2020.02.09
1年以上前、ストレスと食生活と生活リズムが原因で人生初の酷い大量のニキビに悩まされ、本当に酷いニキビだったのでニキビ跡が沢山出来てしまい、いまだに消えておらず正直諦めてました。でも、無印良品の化粧水がニキビ跡に良い事を知りさっそく買って試してみました✨調べたところ…ニキビ跡には保湿が最も大切らしく、アルコールの成分が入っているものはあまり良くないらしいのです🙌ニキビ跡にはビタミンC誘導体のものが効果が見られるそうですが、ただビタミンC誘導体が入っていれば良いという事ではないらしく、同時に保湿効果も得られるものではないと、またニキビを繰り返したりするそうで…要は、ビタミンCと保湿❣️という事なんですね。そこで無印良品のスキンケアを試した感想【化粧水】すっごく保湿されていてもっちもちになりビックリしました‼️正直、産後で肌が弱くなっているので、敏感肌用だとしても少し試してみるのが不安だったのですが、つけた最初はピリピリと浸透していく感じがします。赤くならないか不安だったのですが何もならず、べたつかないのに保湿力が凄い。この種類はビタミンC誘導体が入ってるのでニキビ跡、シミ、美白の効果に期待できそうです。他にもしっとりタイプや高保湿タイプ、さっぱりタイプと色々種類があるのですが、私はニキビ跡に悩んでるのでこちらを使用していますが、乾燥が主に気になる方は高保湿タイプだと保湿力にはさらに期待できそうです!でも、普通に使用する分には、私自身産後で乾燥にも悩んでいますがこちらの化粧水のタイプでじゅうぶんな保湿力はあります🌟【美容液】どうやらニキビ跡にはこちらが一番効果が得られるそうなんです。なんといっても保湿力。ただこの量で1400円するんですよね💧少し高いかな?とは思いますが、効果が得られるなら良いですよね❣️SK-Ⅱにも負けない商品と言われてるみたいです。【乳液】私は化粧水を保湿メインのものでなく、ビタミンC誘導体が入っているものにしたかったので、乳液で保湿をしっかりしようと考え、しっとりタイプを選びました。なんといっても、もちもち感がたまりません💕シミや、ニキビ跡に悩んでいない方でしたら、化粧水と乳液だけでじゅうぶんだと思います!美白効果が欲しい方はこの化粧水をオススメしますが、保湿メインにされたい方は、しっとりタイプ、高保湿タイプのものをオススメします。色んなタイプのものがあるの、良いですよね❤️その時、その時に合ったものを選べるところが素敵です✨それに大きさが大きいものと、普通のものと、小さいもの、三段階あり、私はとりあえずお試しで買ってみたので化粧水は普通の大きさのもの(200ml1400円)を、乳液は小さいもの(260円)を選びました。美容液も買ったので乳液は小さいものにしました。すごく良かったのでリピ買い期待できそうです❣️ニキビ跡がどれだけ目立たなくなっていくのが期待しています。また、効果が見られたらご報告します(˘³˘)❤#無印良品#無印#スキンケア#敏感肌用薬用美白美容液#敏感肌用薬用化粧水#乳液敏感肌用
もっと見る1055
584
- 2017.12.13
お見苦しいものをお見せしてしまいすみません😥beforeのニキビ跡は高校3年生の頃の写真で、afterが現在22才の写真です!高校2年まで夜遅くにポテチとか油物を食べても全くニキビができない体質だったのですが、3年生に上がってからはちゃんと洗顔しているのにニキビがなかなか治らず、やっと1つ治ったと思ったら、またすぐに新しいニキビができてしまいとても悩んでいました。1番ニキビが酷かった時期は、毎日朝・夜2回洗顔フォームを使い顔を洗っていましたが、洗いすぎもよくないと姉に言われ、朝はお湯だけで洗いながすだけにしたり枕カバーを毎日変えたり、ビタミンを取るよう心がけたりして何とか段々新たなニキビが出来ることは少なくなってきたのですが、次に出てきた問題が、、ニキビ跡。特にほっぺたのニキビが酷かったので、ほっぺたに残る赤い点々、、、ニキビをつぶさないよう心がけていたので跡が残ったのにはとてもショックでした😭何としても治したい😭😭そこでニキビ跡を良くするには美白化粧水を使うのが良いんじゃないかな🤔と思いつき、高校3年生のときにアクアレーベルのホワイトアップローションを購入して22才の今日までずっと使ってきました!(ちなみに乳液は無印の敏感肌用 しっとりタイプを使っています。)最初は効いている気はしなかったのですが、最初からすぐ治るとは思っていなかったので毎日使い続けていると、使い始めてから半年くらい経った頃かな?母親に「ニキビ跡薄くなってきたんじゃない?」と言われ、すごく報われた気持ちになりました😭(ニキビできる度にまた出来てるよ~と 言われていたので余計に😭😭)それからずっと使い続けて今では全くニキビ跡が目立たなくなりました😊歳を重ねてから新たなニキビが出来ることもあまり無くなってきたので、化粧水の効果だけじゃなく体質的なものも関係しているだろうけど、わたしはこの化粧水にめちゃくちゃ感謝しています!!!現在ニキビ跡に悩んでいる方、もちろん人によって合う合わないがあったり、早寝早起きやビタミンを日常的に摂取したりなど化粧水以外でも気を付けていかなきゃいけないこともありますが、わたしにはこの化粧水はとても合っていたので一度試してみる価値はあると思います😊長くなりましたが、ここまで読んでくれてありがとうございます!全国のニキビ・ニキビ跡に悩む方が1人でも減ってくれたら嬉しいです💓#ニキビ跡 #スキンケア#美白 #美白化粧水
もっと見る1018
435
- 2020.05.30
.⚡︎今回は夏に必須なムダ毛処理について⚡︎..腕とか足とか色んな所に毛って生えてきますよね😓.特に夏は露出が多くなるから処理に困ってる人も多いかと思います。。.でも脱毛サロンに通うのもこのご時世だし、バイトしてたり忙しくて学生の私からしたら高額だし、、って思ってたら!!!!.LIPS見てたら色んな投稿が載ってて、やってみようかなって思った方法がこれです!!.もう8月なので投稿遅いかもしれないですけどもし見ていただけたら光栄です😢😢.それではそろそろ本題へ!!!.まず準備するものは、、カミソリ・ベビーオイル・乳液・アロエベラこの4つです!!.①カミソリで露出しちゃう所を剃る。※私はお風呂に入ってる時に剃ってます!!!(カミソリで剃るのはあまり良くないって聞くんですけど、私は極度なめんどくさがり屋なので脱毛クリームは使用せずにカミソリで処理しています。).②お風呂からでてきたら、まず処理した腕や足にDAISOのベビーオイルを塗ります。(これは毛穴を目立たなくする効果があります!そして、百均だから買いやすいです!!!ただ、なくなるのが少し早いっていうデメリットもあります😥😥)③次に、無印良品の乳液(しっとりタイプ)を塗ります。(これは保湿されるみたいです!!顔とかにも使えるし、乾燥して気になる所に塗るとしっかり保湿されます!!顔に塗る時は化粧水の後がオススメって書いてました✌🏻🖤🤎).④最後に、アロエベラを塗ります!!(これは毛が生えてくるのが少しだけ遅くなったり、毛が薄くなったりするみたいです!!ドラッグストアとかLOFTでは見つけれなくてキリン堂に行ってみたら売ってました!!ちょっと高くて、見つけるのが大変ですが、ムダ毛処理以外に色んなことにも使えるみたいなので、買ってみて損はないかなって思います!!それにたっぷり入ってるから何回でも使えちゃいます😉個人的に、めっちゃ好きな匂いです😚❤️).この手順を2週間ぐらい続けてたら2枚目の写真のように変化が出てきました✌🏻(写真拡大しすぎて分かりづらくてごめんなさい🙇♂️).もし、③と④がめんどくさいなぁーって日は①と②をするだけでも効果抜群でした💗.百均なのにベビーオイルの役目すごいです👍.ムダ毛がすごいから半袖あんまり着たくないなぁーって思ってた悩みが一気になくなりました!!.逆にキレイになった自分の肌を誰かに見せびらかしたいなぁ!って思ったぐらいです(笑).男の人って女の子のムダ毛が気になる人が多いみたいで、ツルツルした肌が好きな人が多いので、もしムダ毛処理に困ってる方がいたらぜひ試してみてください🤍🤎🤍🤎.まだあと1か月ぐらいは暑い日が続くと思うので、今からでも間に合うと思います!!🌟.だらだらと長文になってしまってすみません🙇♂️.最後まで読んでくださった方ありがとうございました😖..#ムダ毛処理#カミソリ#ベビーオイル#DAISO#無印良品#乳液#しっとりタイプ#キリン堂#アロエベラジェル
もっと見る912
694
- 2020.08.06
皆さんお久しぶりです、毎回沢山のいいねありがとうございます😊💞💐今回は、私の最大の悩み!レビューも兼ねてイチゴ鼻が消え去った報告とそのHOWTOについてお話しようと思います!!5日ですよ、すごくないですか!?もちろん個人差は必ずあるのでその事を頭に入れつつ見ていってください!Let'sgo~🏃🏃💨💨💨まず最初に使うものは#ちふれウォッシャブルコールドクリーム皆さんご存知の方のほうが多いと思いますが私は面倒くさがりなので夏に買って以降数回しか使用してなかったんです。だがしかし!!!乳化せずとも毛穴は消えることに気づいたんです私はオイル化も面倒臭いので(クズ)さくらんぼ大ではなくワンプッシュより少なめを全顔に使ってますそして、オイル化したら顔全体をマッサージしながら鼻を優しくクルクル1分程撫でますオイル化の状態が1番メイクが落ちるのでその段階でメイク落としもしちゃいますアイプチもマスカラも綺麗に落ちますよ~~お風呂を上がったら風呂場常備のティッシュで顔と手の水分を拭きます⚠️私の家のタオルは何故か新品でも繊維が手に着くのでティッシュを使っていますがそうでない方は普通にタオルで大丈夫です⚠️そして裸のまま#無印の敏感肌用の化粧水と乳液を顔に馴染ませます(変態)ちなみに私は混合肌です(脂性肌&普通肌)⚠️ここも私がそうしたいだけなので服着てからでも全然大丈夫だと思います⚠️私はミニサイズ¥250で購入しましたが、この乳液は肌に吸い付くようなもっちり感がとても気に入っています気になっていた小鼻や頬の赤みも改善されました総額約¥1100で改善出来ちゃいます!!余談ーーーーーーハロオタ兼eighterなんですが、アンジュルムの新メンバーめちゃ可愛くないですか?😭😭あやちょとの絡みがもう可愛くて可愛くて...。アンジュはあやちょとむろたんが好きなんです...。ここまで見て下さりありがとうございました😍#最近のスキンケア
もっと見る775
372
- 2018.12.09
商品詳細情報無印良品 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ
- カテゴリ
- 乳液
- 容量・参考価格
- 50ml: 250円
- 200ml: 607円
- 400ml: 980円
- ブランド名
- 無印良品(ムジルシリョウヒン)
- 取扱店舗
- 近くの無印良品取扱店舗はこちら
- メーカー名
- 良品計画
- 商品説明
- 岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。乾燥が気になる敏感肌にしっとりとした潤いを与えます。デリケートな肌にもやさしい低刺激性です。・無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません) ◎ご使用方法:化粧水の後、適量を手のひらにとり、顔全体になじませてください。
- ランキングIN
- 乳液ランキング第6位
プチプラ × 乳液ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ浸透乳液(ナチュリエ スキンコンディショニングミルク) | ”ベタつかず、もちもち肌に! サラサラしている割に、内側からしっかり保湿してくれる感じがしました!” | 乳液 |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク | ”肌に必要なアミノ酸がたっぷり!きちんとうるおいを与えたい、優しさだけでは物足りないという方にも” | 乳液 |
| 2,200円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
無印良品 | 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ | ”高保湿タイプ。税込で780円で200ml入っているのでとってもお安いです!” | 乳液 |
| 350円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ | ”しっとりするし敏感肌でもヒリヒリしたりせずに使える。値段も安くコスパが良い!” | 乳液 |
| 250円(税込) | 詳細を見る | |
IHADA | 薬用エマルジョン | ”こってりと濃厚なテクスチャーの乳液。高精製ワセリン配合なので保湿力がばっちり!” | 乳液 |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
LITS | リッツ モイスト ミルクエッセンス | ”プチプラなのに保湿力が高くて、ライン使いするとお肌がもっちりします😍” | 乳液 |
| 詳細を見る | ||
エリクシール | エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク | ”これ1つだけで 乳液・下地・日焼け止め ぜーんぶ終わります♡スーッとのびも良くて使いやすい♡” | 乳液 |
| 1,980円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Curel | 潤浸保湿 乳液 | ”しっとりしているのにべたつかなくて、 すごい好きです♡♡” | 乳液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
肌ラボ | 白潤 薬用美白乳液 | ”高純度アルブチン配合の薬用美白乳液!とろっとした、伸ばすとジェルのような薬用美白乳液” | 乳液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
BENEFIQUE | ドゥース エマルジョンⅠ | ”乳液なのに白くない透明乳液。肌に軽い使い心地が爽やかだし、香りもとっても癒される” | 乳液 |
| 4,620円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |