
乳液の効果や人気の乳液17選|効果別・肌質別のおすすめ乳液はコレ!美白からニキビ・敏感肌まで
意外と知らない乳液の効果から美白~ニキビ用敏感肌用のおすすめ乳液まで一挙にご紹介します!「夏はそんなに乾燥しないんじゃないの?」「乳液はべたつくから使わない」なんて思っている方にもぜひ知っていただきたい乳液の魅力を徹底解説します。
目次
- 乳液の効果とは化粧水の水分を閉じ込めてうるおいを保つ
- 乳液は効果別・肌質別に選んで
- おすすめ乳液8選【プチプラ】
- おすすめ乳液①『無印良品』の乳液は保湿タイプと脂性肌タイプが人気!弱酸性だから肌荒れしにくい
- おすすめ乳液②『ちふれ』の人気乳液はシミ予防効果の美白タイプと小じわの目立ち軽減効果のエイジングケアタイプ
- おすすめ乳液③『ミノン』は敏感肌の保湿用とニキビ用の2タイプ。アミノ酸配合で肌環境を整える
- おすすめ乳液④『雪肌精』のスフレ乳液は革命と評判!エイジングケア用の濃密乳液はまるで美容液
- おすすめ乳液⑤『ケアセラ』はヒト型セラミド高配合の話題の乳液!低刺激&弱酸性で敏感肌、乾燥肌さんにおすすめ
- おすすめ乳液⑥『極潤』のヒアルロン酸乳液はコスパ最強!クリームのような保湿力と保水効果に優れた乳液
- おすすめ乳液⑦『エリクシール』の朝用のティントUV乳液はUVカット&トーンアップ&時短ケアを叶える
- おすすめ乳液⑧『スリスリ』は独自処方でベタつきなくモチ肌に。クリーム効果も含有した栄養価の高い乳液
- おすすめ乳液9選【デパコス】
- おすすめ乳液①『フィスホワイト』はシミ予防・くすみケア効果を兼ね備えた透明肌を作る保湿美白乳液
- おすすめ乳液②『ドモホルンリンクル』の保護乳液は「さすが!」の口コミ多数!敏感肌にもおすすめ
- おすすめ乳液③『クリニーク』の薬用アクネ乳液はニキビができやすい方におすすめ!さっぱり使えてしっとりする
- おすすめ乳液④『ディオール』の乳液は毛穴・赤み・くすみ・色ムラ・シワ・ハリをケア!美容液要らずの高機能
- おすすめ乳液⑤『トゥベール』の乳液はヒト型セラミドで肌を育む。さっぱりタイプとしっとりタイプから選べる
- おすすめ乳液⑥『SKⅡ』はナイアシンアミド配合で美白とシワのケアも。世界中で愛される乳液
- おすすめ乳液⑦『コスメデコルテ』の乳液は毛穴が目立ってくすんだ硬肌を明るい柔肌に仕上げる
- おすすめ乳液⑧『アルビオン』はエクサージュシリーズの保湿乳液と美白乳液が人気!先行乳液で化粧水の効果をアップ
- おすすめ乳液⑨『ベアミネラル』の朝用下地はノンケミカルで敏感肌でも使えるUV乳液。隠れた名品との口コミも
- 乳液の効果的な使い方と塗る順番
- 毎日のスキンケアに乳液は欠かせない!
乳液の効果とは化粧水の水分を閉じ込めてうるおいを保つ
乳液は化粧水と一緒に使うことで効果を得られるアイテムです。美肌には水分が8割、油分が2割のバランスが必要です。洗顔後に欠かせなのは化粧水ですが、化粧水の成分はほぼ水分と言われています。肌にうるおいを与える美容成分が溶け込んでいますが、水分なので肌につけたままだと蒸発してしまいます。そこで、化粧水で補った水分の蒸発を防ぐのが乳液の役割です!乳液は10~30%が油分でできていて、化粧水では足りない水分を補いつつ、化粧水成分を肌の角質層に閉じ込めるためのスキンケアアイテムです。
乳液のもう一つの効果と役割
乳液には、ガサつき・ゴワつきなどの肌トラブルを予防できるというメリットもあります!これは乳液の硬くなった肌の角質を柔らかくする効果によるもので、毎日継続して使うことで乳液のメリットは高まります。
また、乳液には種類があります。保湿乳液だけではなく、日焼け止め効果のある朝用のUV乳液や化粧下地の役割の備えたティント乳液というものなどがあります。シーンや朝夜の時間帯で使い分けをすれは時短になったり何かとお得なのが乳液なんです!
乳液とクリームの効果の違い
乳液もクリームも水分と油分で出来ていますが、乳液は油分より水分が多いのに対し、クリームは油分が多めに作られています。乳液は化粧水では足りない水分を補いつつ、油分で閉じ込めます。クリームはその水分をさらにしっかりと閉じ込めて、肌のうるおいを守る効果があります。
美肌を作るためには、化粧水・乳液・クリームは欠かせないアイテムなのです。
乳液は効果別・肌質別に選んで
①シミ予防なら美白乳液
紫外線をたくさん浴びた日や夏場にはメラニンの生成を防いでシミを予防する美白乳液がおすすめ。敏感肌さん・乾燥肌さんはプラセンタやナイアシンアミド、APPS配合タイプ。脂性肌さん・ニキビ肌さんはシミ予防だけでなく、炎症を抑える作用も持つトラネキサム酸やビタミンC誘導体配合タイプを選んで。
また、リノール酸Sは肌の新陳代謝を高めてメラニンを排出する作用があるので、どの肌質にもおすすめ。
②敏感肌・乾燥肌の乳液
水分も油分も不足して、肌のバリア機能が低い敏感肌さん・乾燥肌さんはセラミドやスクワラン、コラーゲンなどの保湿と肌免疫を高める成分が配合された乳液を選びましょう。他にも、美容オイルが含まれているとよりしっかり保湿されます。
③脂性肌・インナードライ肌の乳液
脂性肌さんは乳液はべたつくからと言って、使用を避けがち。ですが、汗で皮脂も油分も失いがちなので乳液は必須です。そんな脂性肌さんにおすすめの乳液は皮脂分泌を抑える成分や引き締め成分が配合された乳液です。水分と油分のバランスを整えてくれる効果もあります。
④ニキビ肌さんの乳液
ニキビの原因は皮脂の過剰分泌により、アクネ菌が活発になることです。殺菌・抗菌作用があり、ノンコメドジェニック(ニキビになりにくい)処方・テスト済みの薬用タイプがおすすめです。乾燥による皮脂過多の大人ニキビさんは乾燥肌用もおすすめです。
⑤シワが気になる年齢肌さんの乳液
シワが気になる年齢肌さんは抗シワ効果のあるレチノールやナイアシンアミド配合で、さらに抗酸化さようのあるエイジングケア成分も含まれた乳液を選びましょう。エイジングケア成分はプラセンタ、フラーレン、EGF、ヒト幹細胞培養液などがあります。植物エキスではザクロやローズが抗酸化作用をもちます。
⑥朝の時短ができるUV乳液・ティント乳液
UV乳液は日焼け止めが配合されており、乳液のスキンケアと日焼け止めを一度ででき、乳液を塗ってから日焼け止めを塗る手間をかけないで済ますことができます。ティント乳液は色味がついた乳液で、乳液のスキンケアと化粧下地のトーンアップ効果が同時にできます。色味は肌色からパープルなど、様々な色展開があります。いずれも朝の忙しい時間の時短になるため、朝用乳液として人気です。
おすすめ乳液8選【プチプラ】
おすすめ乳液①『無印良品』の乳液は保湿タイプと脂性肌タイプが人気!弱酸性だから肌荒れしにくい
しっとりタイプは肌免疫が低い敏感肌用ですが、乾燥肌さんももちろん使用できます。保湿力の高さはもちろん文句なしですが、使用感はべたつきがないしっとり感でメイク前にも使えるのが嬉しいですよね♡
ハーバルタイプは清涼感のあるハーブ配合で引き締め作用もあり、脂性肌さんやインナードライ肌さんにおすすめ。
合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー。
おすすめ乳液②『ちふれ』の人気乳液はシミ予防効果の美白タイプと小じわの目立ち軽減効果のエイジングケアタイプ
美白乳液(※)は有効成分にビタミンC誘導体を配合し、肌荒れを抑制するグリチルレチン酸も配合。紫外線ダメージによる肌荒れを防いでシミ予防をし、なめらかな肌を作ります。
エイジングケアにおすすめの濃厚タイプは年齢肌の乾燥による小じわを防ぐ、その名の通りしっかり保湿します。保湿成分シャクヤク根エキス・ヒアルロン酸を配合し、トロミのあるテクスチャーでしっとり肌が続きます。(※メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)
おすすめ乳液③『ミノン』は敏感肌の保湿用とニキビ用の2タイプ。アミノ酸配合で肌環境を整える
ミノンは低刺激で特に敏感肌の方におすすめしたい乳液。アミノ酸配合で乾燥やニキビができやすい肌環境を整えます。敏感肌ではなくても肌の調子が悪いときなどに使いたい乳液です♡
モイストチャージはほかの乳液と比べると少し固めのテクスチャーですが、伸びがよく肌になじませるとしっとり保湿できます。
アクネケアはサラサラのテクスチャーで、肌荒れ防止有効成分2種を配合。うるおいを保ちながらニキビのできにくい肌へ導きます。
おすすめ乳液④『雪肌精』のスフレ乳液は革命と評判!エイジングケア用の濃密乳液はまるで美容液
エッセンシャル・スフレはベタつきが苦手な方から熱い口コミが多い新感覚の乳液。軽くて馴染みやすくベタつきゼロ。肌表面はサラサラ、角層はしっとり仕上げ。夜につけると朝にはマシュマロみたいな感触になると口コミが多い乳液です。
エマルジョンタイプは雪肌精の最高峰シリーズ「みやび」の和漢エキスをたっぷりと配合した乳液です。エモリエント効果の高く、肌の皮脂に似た構造をもつマカデミアナッツ油がうるおいで満たします。ジェル状なのでベタつきにくく、スッと角層まで浸透してハリ肌を作る使いやすさにも定評がある乳液です。
おすすめ乳液⑤『ケアセラ』はヒト型セラミド高配合の話題の乳液!低刺激&弱酸性で敏感肌、乾燥肌さんにおすすめ
田中みな実さんが愛用していることで人気に火が付いた話題の乳液です。肌のうるおいに欠かせないセラミドを補い、保湿してバリアをサポートします。使用しているセラミドはセラミドの中でももっとも人の肌と相性が良いヒト型セラミド。さらに、抗シワ&ハリ効果があるペプチドも配合されており、プチプラとは思えないコスパが高いのところも嬉しいですね♡弱酸性、低刺激性、パラベンフリー、無香料。
おすすめ乳液⑥『極潤』のヒアルロン酸乳液はコスパ最強!クリームのような保湿力と保水効果に優れた乳液
ヒアルロン酸の5倍の保水力をもったサクランが配合され、水分をしっかり閉じ込めます。抗炎症・抗アレルギー作用のあるアラントインが肌荒れを防ぎ、健やかな肌環境に必要なスクワランまで配合。乳液なのにクリームのような密閉力で、健康で弾むような肌へ。
おすすめ乳液⑦『エリクシール』の朝用のティントUV乳液はUVカット&トーンアップ&時短ケアを叶える
発売時から話題になった商品なのでご存じの方も多いのではないでしょうか。”朝用乳液”ということで乳液、日焼け止め、化粧下地の3つの役割を兼ね備えたアイテムです!また、SPF50+、PA++++と高いUV効果もあるので真夏のこれ一本で済むのが嬉しいですよね。
化粧下地としては、テカリ・毛穴を自然にカバーしながら透明感をアップするおしろい効果と皮脂と水分のバランスを整えるスキンバランス処方でうるおいのある素肌感が作れるアイテムです。
色はほんのりピンクと血色を与えてくすみをカバーするピンクの2色。ファンデを使う日はほんのりピンク、ファンデを使わない日はピンクがおすすめ。
おすすめ乳液⑧『スリスリ』は独自処方でベタつきなくモチ肌に。クリーム効果も含有した栄養価の高い乳液
乾燥肌はもちろん、インナードライ肌の方にもおすすめの乳液です。独自技術で水分と油分が角層内で混ざり合い、ベタつきをなくしてしっとり肌を作ります。配合成分は低分子化スクワラン・高配合コラーゲン・セラミド・乳酸菌・ナノ化プラチナ・フルボ酸・ビタミンC・ビタミンAと肌環境を健やかにする成分をしっかり配合。明るい肌に導きます。
おすすめ乳液9選【デパコス】
おすすめ乳液①『フィスホワイト』はシミ予防・くすみケア効果を兼ね備えた透明肌を作る保湿美白乳液
プラセンタがメラニンの生成を抑制して潤いを与え、 ヒアルロン酸 3種類 + コラーゲン 2種類がキメ細かいしっとり肌を作ります。美白有効成分は乾燥しやすいデメリットがありますが、プラセンタなので乾燥肌で美白乳液(※メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)を使いたい方にもおすすめです。
おすすめ乳液②『ドモホルンリンクル』の保護乳液は「さすが!」の口コミ多数!敏感肌にもおすすめ
バリアをサポート、肌を乾燥や刺激から守る乳液です。年齢を重ねた肌や敏感肌は肌バリアが弱く、炎症しやすい傾向にあります。そんな肌を育み、吸い付くような弾力肌をキープ。配合成分はヒト型セラミドや植物エキスなどナチュラルなものばかり。肌をケアしたい方、年齢を重ねても美肌を守りたい方におすすめです。
おすすめ乳液③『クリニーク』の薬用アクネ乳液はニキビができやすい方におすすめ!さっぱり使えてしっとりする
ニキビ肌さんはベタつきやニキビの悪化から乳液を避けがち。そんなニキビができやすい肌にぴったりの薬用の乳液です。伸びがよく、素早く馴染むためベタつかず使い心地が良いと評判。さっぱりしているのに、しっとりした肌を作ってくれます。
おすすめ乳液④『ディオール』の乳液は毛穴・赤み・くすみ・色ムラ・シワ・ハリをケア!美容液要らずの高機能
デパコス乳液の中でも口コミ評価が高い乳液です。抗シワ&美白有効成分のナイアシンアミドやシアバターをはじめとした自然由来成分をたっぷり配合し、素肌をより美しい肌へ導く乳液です。年齢を問わず人気。お値段は高めですが、美容液の役割も果たしてくれるので高コスパ◎
おすすめ乳液⑤『トゥベール』の乳液はヒト型セラミドで肌を育む。さっぱりタイプとしっとりタイプから選べる
エマルジョンタイプはセラミドを10%も配合したサラサラなテクスチャーでさっぱりした使用感。オイルフリーなのでインナードライ肌にもおすすめ。また、肌荒れしやすい敏感肌さんの美容液代わりとしても使用できます。
ミルクタイプはセラミド4.5%配合で、10種のアミノ酸や酵母エキスなどの健康な肌に欠かせない栄養が詰まった保湿乳液です。エイジングケアと肌荒れに負けない肌を作りたい方におすすめ。
おすすめ乳液⑥『SKⅡ』はナイアシンアミド配合で美白とシワのケアも。世界中で愛される乳液
海外セレブでも愛用者が多いSKⅡの乳液はさすがの高機能。年代問わず、どの肌質にも使えます。その効果は年齢肌のケア、シミ予防、ストレスに負けない肌作り、なめらかなハリ肌とマルチにカバー。
SKⅡ独自の成分「濃縮ピテラ」にはサッカロミセスをはじめとした栄養が50種類の栄養が含まれており、さらに高配合。美容液の役割も果たす乳液です。
おすすめ乳液⑦『コスメデコルテ』の乳液は毛穴が目立ってくすんだ硬肌を明るい柔肌に仕上げる
乾燥によりこわばり、毛穴が目立つ肌を厳選された植物が肌を柔軟に整えます。年齢により失われたスクワランをたっぷり配合し、角層を潤いで満たしてくすみをケア。翌朝もしっとりとした肌に仕上げます。
おすすめ乳液⑧『アルビオン』はエクサージュシリーズの保湿乳液と美白乳液が人気!先行乳液で化粧水の効果をアップ
アルビオンと言えば、化粧水よりも乳液を先に塗ることで有名ですね。これはアルビオン独自の処方により、角層内で油分と水との親和性を高めた作りによるものです。
モイストタイプは乾燥肌用で、コクのある乳液が角層内を潤いで満たします。ハリのある素肌に。
ホワイトタイプは美白有効成分がメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎ、バランスを整えて引き締めます。透明感のある肌に。
おすすめ乳液⑨『ベアミネラル』の朝用下地はノンケミカルで敏感肌でも使えるUV乳液。隠れた名品との口コミも
SPF30・PA+++で紫外線吸収剤不使用のノンケミカル。植物エキスとミネラルが肌のうるおいを逃がさずキープし、紫外線から守ります。自然な色味にトーンアップされ、メイクを落とした後も乳液の保湿効果でなめらか肌が続きます。
乳液の効果的な使い方と塗る順番
乳液を塗る順番
アルビオンが化粧水よりも先に乳液を塗る処方のため、先に塗った方が肌に良いという誤解が多くあります。これはアルビオン独自の処方によるものです。他ブランドの乳液で化粧水よりも先に塗ると、効果は半減するため、注意をしましょう。
▼乳液を塗る正しい順番
- ブースター
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- フェイスパック
- クリーム・ジェル
乳液の効果的な使い方①効果を引き出すコツ
- 化粧水が馴染んでから
- つけすぎない
- 強くこすらない
乳液をつけるタイミングと、つける量がポイントになります!特に量に関しては自分の肌の油分量に適した量を使うことできちんとした効果が得られます。つけすぎると毛穴詰まりの原因にもなってしまうので要注意です!
また、乳液をつける際に顔のマッサージをする方もいるかもしれませんが、乳液はクリームほど油分が多くないので刺激を与えてしまう可能性があります。乳液は優しくなじませるのがベストです!
乳液の効果的な使い方②乳液裏面返しパック
乳液を応用したフェイスパックで、肌がもっちりするとSNSでも話題になった方法。乳液を体温で温めることで、より肌に馴染みやすくなります。さらに、フェイスパックの美容成分を角層へ浸透しやすくなる効果もあります。惜しみなく使えるプチプラ乳液で試してみてくださいね!
▼乳液裏面返しパックのやり方
- 好みのフェイスパックを顔にのせる
- 5~10分放置する
- パックの上からたっぷり乳液を塗る
- パックを裏返してさらに10分放置して剥がす
毎日のスキンケアに乳液は欠かせない!
今回は乳液の効果からおすすめの乳液までを徹底解説しました!夏は避けがちな乳液ですが、化粧水のあとには欠かせないスキンケアアイテムなんです!さっぱりとした使用感の乳液もたくさん販売されているので、自分のあった乳液を見つけてみてくださいね。夏こそ保湿をしっかりして透明感たっぷりの素肌を目指してみてはいかがですか?♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 | 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ | ”しっとりするし敏感肌でもヒリヒリしたりせずに使える。値段も安くコスパが良い!” | 乳液 |
| 250円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | ハーバル乳液 | ”さらっとした乳液です。 夜はこれだけでは保湿力足りないので、これにプラスしてクリームも塗ります。” | 乳液 |
| 590円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | 美白乳液 VC | ”美白、肌荒れ防止もしてくれる乳液。いい匂いがして、翌朝まで肌がもちもち♡” | 乳液 |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | 濃厚 乳液 | ”すっと馴染んで、肌を触ると肌がもちもちした感じのまま朝を迎えました” | 乳液 |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク | ”肌に必要なアミノ酸がたっぷり!きちんとうるおいを与えたい、優しさだけでは物足りないという方にも” | 乳液 |
| 2,000円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ミノン | アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク | ”乾燥もしないし、肌への浸透が早いし、ベタベタしすぎてないのにちゃんと潤って最高♡” | 乳液 |
| 詳細を見る | ||
雪肌精 | エッセンシャル スフレ | ”肌表面はさらさら内側はふんわりとした、うるおいに満ちたまるで“スフレ”のような仕上がりのお肌に♡” | 乳液 |
| 3,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
雪肌精みやび | アルティメイトエマルジョン | ”みずみずしく濃厚さも感じられるまろやかなテクスチャー。リッチな使い心地です♡” | 乳液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ケアセラ | APフェイス&ボディ乳液 | ”とにかく潤う、敏感肌やアトピー肌でも使える!顔にも体にも塗れて全身保湿できる!” | ボディミルク |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
肌ラボ | 極潤プレミアム ヒアルロン乳液(旧) | ”ジェル系でトロトロ!顔に馴染ませた時にサラサラツルツル、しっとり!” | 乳液 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク | ”これ1つだけで 乳液・下地・日焼け止め ぜーんぶ終わります♡スーッとのびも良くて使いやすい♡” | 乳液 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C | ”気になるくすみや色ムラを自然にカバーし毛穴も目立たなくしてくれる。みずみずしい質感の朝用乳液” | 乳液 |
| 詳細を見る | ||
RBP | SURISURI エマルジョン | ”乳液なんだけどめっちゃ濃い!化粧水で潤した後に水分をとじこめて逃がさない感じ♡” | 乳液 |
| 1,680円(税抜) | 詳細を見る | |
WHITH WHITE | 美白 乳液 | ”化粧のりアップを期待できる!さらっとした乳液ですがしっかり保湿もしてくれます。” | 乳液 |
| 2,037円(税込) | 詳細を見る | |
ドモホルンリンクル | 保護乳液(旧) | ”デリケートで傷つきやすい肌を護るために、潤いのベールが肌のバリア機能を補強。 乾燥や刺激などの様々な外部ダメージから肌を護ります。” | 乳液 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
CLINIQUE | アクネ オールオーバー クリアリング トリートメント | 乳液 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
Dior | カプチュール トータル ドリームスキン ケア&パーフェクト | ”つるんとした綺麗なお肌に♡色ムラ、毛穴カバーも優秀!乳液1つで多機能◎” | 乳液 |
| 10,450円(税込) | 詳細を見る | |
TOUT VERT | 浸透湿潤セラミド10%★ナノエマルジョン | 乳液 |
| 詳細を見る | |||
TOUT VERT | セラミドミルク | ”美容の専門機関で使われるレベルの6%を達成しており、薬用認定!くすみや、ニキビ、美白、毛穴に効果的!” | 乳液 |
| 3,227円(税抜) | 詳細を見る | |
SK-II | R.N.A. パワー ラディカル ニュー エイジ | ”肌がふっくらし、リフトアップ!乾燥を防ぐ力も◎なのにベタつかない” | 乳液 |
| 11,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
COSME DECORTE | フィトチューン リファイニング ソフナー | ”化粧水の前に使う乳液。次に使う化粧水がぐんぐん入って 肌がモチモチ!” | 乳液 |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | エクサージュ モイスト アドバンス ミルク III | ”肌に溶け込むように浸透してモチモチした肌を実感!化粧水の浸透力も良くなる♪” | 乳液 |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | エクサージュホワイト ホワイトライズ ミルク | ”保湿効果が高く、美白も保湿もできるありがたい乳液。肌に乗せる度にしあわせな気持ちに♡” | 乳液 |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
bareMinerals | スキンロンジェヴィティ VP モイスチャライザー | 乳液 |
| 5,200円(税抜) | 詳細を見る |