
しっとりうる肌を手に入れる♡LIPS上半期コスメランキング〜乳液編〜TOP5
お肌にうるおいのフタをしてくれる乳液!
スキンケアには欠かせない存在ですよね♡
LIPS上半期コスメランキング〜乳液編〜では、どのようなラインナップがランクインしているのでしょうか?
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
LIPS上半期コスメランキング〜乳液編〜

乳液を塗らずに化粧水だけでスキンケアを終えてしまうと、せっかく保湿したお肌から水分がどんどん逃げていってしまいます。
そんなスキンケアには欠かせない乳液を、LIPS上半期コスメランキングのTOP5で見ていってみましょう♡
お馴染みのあのアイテムや、敏感肌にもおすすめのものなど大人気のラインナップです!
第5位 絹肌物語 豆乳イソフラボン含有 乳液
絹肌物語の豆乳イソフラボン含有乳液が第5位にランクイン!
ドラッグストアでよく見かける、LIPSやSNSなどでも大人気の乳液ですよね。
無香料・無着色・無鉱物油と肌に嬉しい処方です!
イソフラボン含有の豆乳発酵液が肌の内側に弾力やうるおいを与えて、ハリのある肌に仕上げてくれるんだとか♡
お肌に良さそうなイメージがある豆乳。
美肌効果が期待できそうですよね!
また保湿成分であるダイズ種子エキスや植物性コラーゲン・ダイズタンパクなども配合。肌馴染みもよく、お肌がしっかりうるおいます。
伸びが良くて塗った直後はペタッとした触り心地ですが、肌に馴染んでくるとサラサラした質感に変わるんだそう!
たっぷり入っているのに1000円以下で買えてコスパが良いところも、人気の秘密ですね。
第4位 キュレル 乳液
第4位には敏感肌の方向けのブランド・キュレルの乳液が。
キュレルはドラッグストアやバラエティーショップでも手に入る手軽さが良いですよね!
弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー(エチルアルコール無添加)だからお肌が敏感に傾いているも使いやすそうです。
セラミド機能成分やユーカリエキスなどのうるおい成分が、角層の深部までじっくり浸透(※)してハリあるうるおいに満ちたお肌にしてくれるんだとか!
そしてうれしい消炎剤(有効成分)を配合しているので、肌荒れも防いでくれるんだそう。
ベタつかないのにしっとりとしたテクスチャーで、伸びもよく肌に馴染みやすいんです!
2.3プッシュで十分顔全体に行き渡るから、コスパもいいんだとか♡
ポンプタイプが使いやすいですね!
第3位 無印良品 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ
第3位には無印良品の敏感肌シリーズ、しっとりタイプの乳液がランクイン。
こちらは長年色々な世代の方から愛されてきた大人気アイテムですよね!
この乳液を何本もリピートしているという方も、とても多いんです。
その秘密は肌がデリケートな時も使いやすい低刺激処方なところ!
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーなところがおすすめです。
そしてこちらのスキンケアシリーズは岩手県釜石の天然水を使用していて、乾燥が気になる敏感肌にしっとりとうるおいを与えてくれるんだそう!
肌に塗るとベタつくこともなく快適に使えるんだとか。
200ml・大容量の400ml・旅行やお泊りに便利な50mlと、サイズにバリエーションがあるところも良いですよね♡
無印良品のお店だけでなく、ローソンなどのコンビニでも購入できるから急なお泊りの時でも安心感があります。
プチプラだからボディー用にしても良さそうですよね!
第2位 無印良品 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ
第2位には同じく無印良品の敏感肌用・高保湿タイプが!
無印良品のスキンケアはパッケージのシンプルさも良いですよね♡
こちらもしっとりタイプと同じく低刺激処方で、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーです。
しっとりタイプよりもより保湿力が高いため、乾燥肌の方に特におすすめ!
スルスル伸びが良く、すぐにお肌に馴染んでくれるから高保湿なのにベタつくこともないんだとか。
この乳液を使い始めてから肌がしっかり保湿され、肌悩みが減ったという声も!
肌が揺らぐ季節の変わり目にも良いです。
別売りの無印良品のポンプを使えば、更に使いやすくなるんだそう♡
第1位 ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク
第1位に輝いたのはミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク!
言わずと知れた大人気アイテムで、LIPSやSNS・YouTuberの方々にも愛用者が多いですよね♡
ピンクのパッケージも可愛くて、ポンプ式で使いやすいところも良いです!
とにかく保湿力が高くコクのあるテクスチャなのに、ベタつかずにうるおいで満たされるんだとか。
するすると伸びも良く、すーっと肌に馴染んで乾燥でゴワついた角質層にも浸透(※)。
なめらかなやわ肌に仕上げてくれるんだそう!
口コミには、ミノンの乳液を使い始めてから肌が乾燥しなくなったとのこと。
敏感肌だけでなく他の肌悩みもあるという方にもおすすめしたいアイテムですね!
こんな使い方もあり♡乳液ピーリングのやり方

お肌のゴワつきや毛穴の黒ずみ汚れなどで悩む方におすすめなのが、乳液を使ったピーリング方法!
乳液ピーリングは簡単にできて、お肌への負担も少ないのでぜひ試してみてください♡
用意するものは、乳液と蒸しタオルのみ。
手順は以下の通りになります!
①洗顔後にタオルで顔を拭く
②顔全体に乳液を広げマッサージ
③蒸しタオルを数分顔にのせる
④優しく乳液を拭き取り、スキンケアする
順を追って見ていってみましょう!
①洗顔後にタオルで顔を拭く
まずはいつも通り洗顔をしたら、優しくタオルで水分を拭き取りましょう。
乳液ピーリングは、毛穴が開いている入浴後がおすすめなんだとか!
②顔全体に乳液を広げマッサージ
乳液を多めに手に取り、顔全体にくるくるとマッサージするように広げます。
このとき絶対に力を入れないように、優しく丁寧に行いましょう!
毛穴が気になる箇所も軽くマッサージします♡
③蒸しタオルを数分顔にのせる
水で濡らし絞ったタオルを電子レンジでチンして、蒸しタオルを作ります。
熱すぎるとヤケドしてしまいますので、レンジから取り出したらパタパタと少し冷ますのがポイントです!
それをぬるくなるまで、数分顔にのせておきます。
じんわりと温かくリラックスできますよ♡
④優しく乳液を拭き取り、スキンケアする
ぬるくなったタオルで顔についている乳液を優しく拭き取ります。
決してゴシゴシと擦らないようにしましょう!
摩擦でお肌を傷めてしまい、逆効果になってしまいます。
きれいに拭き取ったらいつも通りスキンケアをしてください♡
乳液でうるうる肌を手に入れて♡

乳液があることで、化粧水で水分補給した肌にフタをすることができます!
そんなお肌にとって大事な乳液、お気に入りのアイテムを見つけてくださいね♡
(※角質層まで)
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
なめらか本舗 なめらか本舗 乳液 NA | 990円 |
| 美肌にしてくれるプチプラ乳液♡さらっと仕上げてくれるけどしっかり保湿力がある◎ | 詳細を見る | |
キュレル 潤浸保湿 乳液 | 2,090円 |
| お手頃価格で、使った後もちもちーってなる🙆 | 詳細を見る | |
無印良品 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ | 250円生産終了 |
| しっとりするし敏感肌でもヒリヒリしたりせずに使える。値段も安くコスパが良い! | 詳細を見る | |
無印良品 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ | 350円生産終了 |
| 高保湿タイプ。税込で780円で200ml入っているのでとってもお安いです! | 詳細を見る | |
ミノン ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク | 2,200円(編集部調べ) |
| 肌に必要なアミノ酸がたっぷり!きちんとうるおいを与えたい、優しさだけでは物足りないという方にも | 詳細を見る |