
【乳液仮面返し】って何?やり方から頻度、おすすめ乳液、フェイスマスクまで話題の美容法を徹底紹介!
雑誌や、SNSなどで注目を集めている『乳液仮面返し』という美容法。名前は聞いたことがあっても詳しく知らない人もいるのでは?今回は話題の『乳液仮面返し』について徹底紹介!やり方から頻度、おすすめの乳液、フェイスマスクまでご紹介します。
目次
- 話題の『乳液仮面返し』ってどんな美容法?
- 乳液仮面返しのやり方
- 乳液仮面返しで美容液を使う順番は?
- 乳液仮面返しは毎日してもいい?パックの頻度は?
- 乳液仮面返しは意味ないってホント?LIPSユーザーの口コミをご紹介
- 肌が汚いとダメ?脂性肌もOK?組み合わせは?【乳液仮面返しの気になるQ&A】
- 乳液仮面返しにおすすめの乳液3選【プチプラ編】
- 乳液仮面返しにおすすめの乳液3選【デパコス編】
- 乳液仮面返しにおすすめのフェイスマスク3選【プチプラ編】
- 乳液仮面返しにおすすめのフェイスマスク3選【デパコス編】
- ニベアで乳液仮面返しは可能?保湿クリームで仮面返しはアリ?
- すっぴん美人を目指すなら、話題の『乳液仮面返し』をとりいれてみては♡
話題の『乳液仮面返し』ってどんな美容法?
『乳液仮面返し』は、シート状のフェイスマスクと、乳液の2つを使ったスキンケア方法。特別なアイテムは使わず、普段使っているもので対応できるので簡単に実践できると話題になっています!美容家の小林ひろ美さんが提案した美容法の1つで、田中みな実さんがSNSで取り上げたことでさらに注目が集まり、挑戦する人が続々と増えているのだとか♡
乳液仮面返しのやり方
『乳液仮面返し』はとても簡単!用意するものは、シート状のフェイスマスクと、乳液の2点です。クレンジング、洗顔を済ませた後のお肌に、このようなやり方で使います。
- 普段使っている化粧水でお肌を整える
- フェイスマスクを広げて顔に乗せたまま、10分ほど置く
- 時間を置いている間に、乳液をフェイスマスクの表面につける
- 時間が経ったらフェイスマスクをくるっと裏返して、乳液をつけた面を顔に当てる
- さらに10分置く
- 時間が経ったらフェイスマスクを外し、顔に残った乳液を手でなじませる
フェイスマスクを顔につけて放置していると、体温でシートがじんわりと温まり、シートに塗った乳液がお肌になじみやすくなるという美容方法。田中みな実さんは洗顔後に化粧水、美容液をつけた後、美容機器でフェイスマッサージをしてから乳液仮面返しをすることもあるのだとか♡
フェイスマスクに塗る乳液はたっぷりと!
シート状フェイスマスクに塗る乳液の量は、たっぷりと使うのが大事なポイントです。量をケチってしまうと、放置している間にシートが乾いてしまうので、普段のスキンケアよりも約3倍以上、シート全体にたっぷりと塗りましょう。
乳液仮面返しで美容液を使う順番は?
乳液仮面返しは洗顔の後、化粧水でお肌を整えた後に行うのが基本。化粧水だけでなく、美容液も使いたいときは、種類によってこのような順番で取り入れてみましょう。
- 導入美容液…洗顔→ 導入美容液→ 化粧水→ 乳液仮面返し
- 美容液…洗顔→ 化粧水→ 美容液→ 乳液仮面返し
ただ乳液仮面返しに使うフェイスマスクには、美容液がたっぷりと染み込んだものが多いため、美容液は必ずしも使う必要はありません。乾燥が気になったときや、フェイスマスクには配合されていない整肌成分、保湿成分をとりいれたいときなど、目的に合わせて使ってみると良いでしょう。
乳液仮面返しは毎日してもいい?パックの頻度は?

乳液仮面返しの頻度は、週に2~3回程度がおすすめです。フェイスパックの両面を使って、20分前後パックし続ける美容法のため、頻繁に使うとデリケートなお肌に負担がかかって荒れてしまうことも。特に初めて乳液仮面返しをするときは、1回試してからお肌の様子を見ながら、回数を増やしていくのが◎。
ニキビができたときは乳液仮面返しは避けた方がベター
乳液は水分だけでなく、油分の保湿成分も含まれているスキンケアアイテムなので、ニキビができたときにたっぷりとお肌に密着させるのは避けた方が良いでしょう。ただニキビが気になるときでも、保湿ケアは大切!お肌が乾燥してしまうと皮脂分泌が活発になって、ニキビが悪化してしまうことも。ニキビができたときも乳液自体は避けずに、メーカーさんが推奨している適量をお肌になじませてみてください。
乳液仮面返しは意味ないってホント?LIPSユーザーの口コミをご紹介

今度はLIPSのユーザーさんで、実際に乳液返しを実践してみた人の口コミをご紹介していきます。田中みな実さんのような美肌を目指している人はもちろん、たくさんの人からもこのような高い評価の口コミが寄せられていますよ♡
続けると、ちょっとずつ毛穴が目立たなくなってきた!!! 私のお気に入りスキンケアです✨
https://lipscosme.com/posts/3011440
“田中みな実”さんって言葉に まんまと釣られてよかった笑 翌朝ももっちり、しっとりしてて ほんとによかったです☺︎!
https://lipscosme.com/posts/3010527
また乳液仮面返しに使うフェイスパックや、乳液は普段使っているものをそのまま使えるスキンケア方法なので、高級なものをあえて買い揃える必要もありません。学生さんや、主婦の人でも手軽にチャレンジできるのも人気の理由といえるでしょう。
使用後のもっちり感がたまらないです💖 ハトムギ乳液との相性ばっちり! コスパもよく惜しみなく使えます😉
https://lipscosme.com/posts/3432933
結論…化粧水も乳液もすごくオススメ💓 安くて手を出しやすいし、 大容量なのでケチらず使える🙆♀️
https://lipscosme.com/posts/3551855
乳液をたっぷり使うので、いつも乳液が余りやすい人にも◎!
化粧水と乳液を同時に買って使用しても 乳液だけが余ってしまうことが多かったので 乳液消費にもいい美容方法で これからも実践していきたいと思います!
https://lipscosme.com/posts/3406838
肌が汚いとダメ?脂性肌もOK?組み合わせは?【乳液仮面返しの気になるQ&A】

乳液仮面返しについて、気になりやすい疑問をまとめてみました。参考にしてみてください!
Q1.肌が汚くても乳液仮面返しを試せる?
A.洗顔でお肌を清潔にしてから使うのがポイント
乳液仮面返しはお肌にフェイスマスクや、乳液を密着させる時間があるため、皮膚を清潔にした状態で使うのが大切です。日中のメイクや、日焼けどめをしっかり洗い落としてから使いましょう。お肌に汚れや、メイクがついたまま使うと、皮膚に雑菌が繁殖する可能性もあるので要注意です。
Q2.脂性肌でも乳液仮面返しはできる?
A.脂性肌さんのお肌に合う乳液や、フェイスマスクを使って乳液仮面返しをしてみよう!
脂性肌さんも乳液仮面返しを試すことは可能です。皮脂分泌が活発になりやすい脂性肌さん向きの乳液や、水溶性の保湿成分、整肌成分が配合されたフェイスマスクを使ってみましょう。乳液をつけた面のパック時間を5分前後に短くしてみるのも◎。
ちなみに乳液は油分も配合されているため、両面パックした後はお肌のベタつきが気になってしまう人もいます。お肌に残った乳液が気になるときは、ティッシュオフで軽く表面の油分を抑えてから、両手のひらをお肌に密着させて乳液を押しつけるようにしてみるのがおすすめですよ。
Q3.どんなフェイスマスク、もしくは乳液を使ったらいいのかわからない
A.普段使っているスキンケアや、テクスチャーを参考に選んでみて♡
どんな乳液や、フェイスマスクが乳液仮面返しに向いているかわからずに悩んでしまう人もいるのでは。乳液仮面返しは普段使っているフェイスマスクや、乳液があれば、手元にあるものを使ってみましょう!でも手元にフェイスマスクや、乳液がないときは、数ある種類の中から選ぶのは大変ですよね。このようなタイプのフェイスマスクや、乳液がおすすめ♡
- フェイスマスク…シートに厚みがあり、美容液が乾きにくいタイプ
- 乳液…液ダレしにくく、さっぱりとしたみずみずしいテクスチャーのタイプ
実際にどんな乳液や、フェイスマスクが乳液仮面返しに向いているのか、プチプラ・デパコスから詳しくご紹介していきます。
乳液仮面返しにおすすめの乳液3選【プチプラ編】
プチプラだと罪悪感なく、たっぷりと乳液をを使えるという人も多いのでは。ここでは、乳液仮面返しにおすすめのプチプラ乳液をご紹介します。
おすすめ①ゆらぎやすいお肌にうるおいを与えてニキビを防ぐ薬用乳液
d プログラムの『アクネケア エマルジョン MB』は、透明でジェルのようなみずみずしいテクスチャーの乳液。有効成分の『トラネキサム酸』、『グリチルリチン酸ジカリウム』がニキビを防ぎ、なめらかな肌に導いてくれます。伸びがよいので、フェイスマスクにもつけやすく、お肌にたっぷりとうるおいを与えたいときにもおすすめ♡
おすすめ②230mLで惜しみなくたっぷり使える!天然のハトムギエキス配合の乳液
ナチュリエの『ナチュリエ ハトムギ浸透乳液(ナチュリエ スキンコンディショニングミルク)』は230mLの大容量で、乳液仮面返しにもたっぷりと惜しみなく使えるプチプラ乳液。天然のハトムギエキスと、お肌になじみやすいオイルの保湿成分が配合されていて、ベタつきにくくさっぱりとした使い心地。お肌のうるおいを守りながら、バランスの整った美肌へ導いてくれます。
おすすめ③内容量を自分の使い方に合わせてチョイスできる!なめらかでシンプルな無印の乳液
無印良品の『乳液・敏感肌用・しっとりタイプ』は、岩手県釜石の天然水をベースにした、なめらかなつけ心地のシンプルな乳液。50mLの少量タイプから400mLの大容量タイプまで内容量が豊富に選べるので、乳液仮面返しや、ボディケアと毎日たっぷりと1つの乳液を使いたい人にもぴったり!無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー・アルコールフリーの無添加処方。
乳液仮面返しにおすすめの乳液3選【デパコス編】
お肌の保湿とエイジングケア※も叶えたいときは、デパコスの乳液を使ってスペシャルな乳液仮面返しを試してみませんか♡今回は乳液仮面返しにおすすめのデパコスの乳液をご紹介していきます。(※年齢に応じたケアのこと)
おすすめ①お肌に透明感とハリをプラス!エイジングサインが気になる年齢肌ケアにも◎
お肌にとけこむようななめらかなテクスチャーで、お肌にうるおいとツヤ感を与えてくれるLANCOME(ランコム)の『クラリフィック バランシング ウォータリーエマルジョン』。稀少なブナの芽エキスや、ナイアシンアミド、カプリロイルサリチル酸、オウゴン根エキスを配合した独自の整肌成分を配合。ハリのある美しい美肌を長くキープしてくれます。さらっとしたみずみずしいつけ心地なので、さっぱり感が好きな人にもぴったり。
おすすめ②濃厚でとろけるようになめらか♡伸ばしやすい乳液でお肌もしっとり
ALBION(アルビオン)の『エクシア ラディアンスリニュー エクストラリッチミルク』は、うるおいたっぷりで濃厚な使い心地のなめらかな乳液。角質層にうるおいが満ちたハリのあるお肌に導きます。伸びの良い乳液なのに、液ダレしにくくたっぷりと使いやすいのも魅力♡
おすすめ③田中みな実さん愛用♡ハリ肌へ導くとろけるテクスチャーの乳液
シスレー(sisley)の『エコロジカル コムパウンド』は、SNSで田中みな実さんが紹介していた乳液で、伸びがよくスーッと肌になじみやすいみずみずしいテクスチャーをしています。お肌のうるおいと、油分のバランスを整えてすこやかな状態へ導いてくれますよ。プッシュボトルなので、1回の量を出しやすいのも◎。
乳液仮面返しにおすすめのフェイスマスク3選【プチプラ編】
プチプラのフェイスマスクだと、初めての乳液仮面返しでも気軽に試しやすいですよね。今度はドラッグストアでも購入しやすい、乳液仮面返しにおすすめのプチプラフェイスマスクをご紹介!
おすすめ①お肌に吸いつくようにフィット!エイジングケアが気になる人にも◎
ミノン(MINON)の『ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク』は、お肌に吸いつくようにピタッと密着させやすいフェイスマスク。シートをしっかりお肌へ密着させたい人や、エイジングケア※が気になる人にもおすすめ!アミノ酸配合の美容液をたっぷりと染みこんだマスクが浮きやすい目元、あごまわりのお肌までしっかりとフィットし、うるおいとハリを与えてくれます。(※年齢に応じたお手入れのこと)
おすすめ②田中みな実さんも常備!話題の『CICA』配合の集中ケアマスク
「大量ストック中」と田中みな実さんが発言している、ALFACE+(オルフェス)の『オルフェス センシティブマスク』。とろとろの美容液がたっぷり染み込んだオーガニックコットン100%シートで、つけ心地もなめらか♡3種類のCICA、ティーツリーエキス、ヒアルロン酸、17種類のアミノ酸がお肌にうるおいを与えて、キメの整った肌へ整えてくれます。
おすすめ③うるおいとハリを与えてツルぷる肌に♡オイルを配合したしっとり系マスク

プチプラルルルンルルルンプレシャス GREEN(バランス)
- クリップ数:
- 10450件
- カテゴリ:
- シートマスク・パック
- 参考価格:
- 550円(税込)
商品選択
- 7枚入550円
- 32枚入1,980円
ルルルンの『ルルルンプレシャス GREEN(バランス)』は、「浸透型セラムカプセル」で包んだ3種類のセラミドが角質層まで届き、お肌のうるおいと油分を整えて、ゆでたまごのようなツヤ肌に導いてくれます。年齢を重ねて、お肌の乾燥が気になってきた人にもおすすめ♡無着色、無香料、無鉱物油、アルコール無配合の無添加処方。
乳液仮面返しにおすすめのフェイスマスク3選【デパコス編】
高級感あふれるデパコスのフェイスマスクで、ワンランク上の乳液仮面返しに♡今度は乳液仮面返しにおすすめ、デパコスのフェイスマスクをお届けします。
おすすめ①ピテラ™のうるおいパワーをたっぷりとお肌に!贅沢な使い心地のデパコスマスク
SK-II(エスケーツー)の『フェイシャル トリートメント マスク』は、天然由来の保湿成分『ピテラ™』生まれのガラクトミセス培養液をたっぷりと染み込ませたフェイスマスク。潤いたっぷりの贅沢マスクがうるおいを与えて、お肌のコンディションを整えてくれます。しっかりとした厚めの生地のシートが、お肌にぴたっとフィット。目元や、口まわりにスリットが入っていて、顔のラインに合わせやすいのも◎。
おすすめ②顔の形状にピタッとフィット!ジェル状美容液がたっぷり染み込んだうるおいマスク
お肌を引き締めてコンディションを整えたいときにおすすめなのが、AYURA(アユーラ)の『リズムコンセントレートマスク』。みずみずしいジェル状の美容液がたっぷりとなじんだシートで、お肌にうるおいを与えてキメの整った状態へ導きます。気圧ストレッチ素材を使っているので、パック中にシートがヨレやすい人にもおすすめ♡無着色、鉱物油・防腐剤(パラベン)フリーの無添加処方。
おすすめ③オーガニック認証の素材を使った『スパ発想』のフェイスマスク
THREE(スリー)の『バランシング スパ シートマスク』は、日本の温泉に着目した温泉水、ボタニカウォーターをベースにしたフェイスマスク。バランスが乱れがちなお肌にうるおいを与えて、やわらかなキメの整った肌へと導きます。後から使うスキンケアの浸透※もよくしてくれますよ♡オーガニック認証取得の素材を配合。(※角質層まで)
ニベアで乳液仮面返しは可能?保湿クリームで仮面返しはアリ?
乳液の代わりに、ニベアで乳液仮面返しをするのは可能です。ただ乳液よりも油分が多いニベアは、パック後にお肌がベタついてしまうことも。特に皮脂分泌が過剰になりやすい脂性肌さんや、ベタつきが苦手な人はニベアよりも乳液を使った方が良いでしょう。
また乳液の代わりに、保湿クリームでも乳液仮面返しは可能!パック後にお肌のベタつきを避けたいときはジェル状のさっぱりとした保湿クリームを使ってみるのがおすすめ。ただ保湿クリームは乳液よりも油溶性の保湿成分が含まれているものが多いので、ニキビが気になるときは乳液を使った方が◎。
ニベアを使ったパックはこちらの記事で詳しくご紹介中です♡ニベアパックの効果的なやり方や頻度は?毛穴やニキビ、シミへ効果はある?《実践者の口コミも紹介》
すっぴん美人を目指すなら、話題の『乳液仮面返し』をとりいれてみては♡

Photo by HAIR
乳液仮面返しは普段使っているフェイスマスクと、乳液があれば簡単に試せるお手軽な美容法。お肌の乾燥や、年齢肌が気になり始めたときは、保湿力の高い乳液仮面返しですっぴん美人を目指してみませんか♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
d プログラム | アクネケア エマルジョン MB | ”こちらはベタベタせずに潤ってくれて、物足りなさもないです❤️” | 乳液 |
| 4,070円(税込) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ハトムギ浸透乳液(ナチュリエ スキンコンディショニングミルク) | ”この内容量でこのお値段!ちゃんともっちり潤うのにベタつかない!しっかりと潤いを閉じ込めてくれます!” | 乳液 |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ | ”しっとりするし敏感肌でもヒリヒリしたりせずに使える。値段も安くコスパが良い!” | 乳液 |
| 250円(税込) | 詳細を見る | |
LANCOME | クラリフィック バランシング ウォータリーエマルジョン | 乳液 |
| 13,860円(税込) | 詳細を見る | ||
ALBION | エクシア ラディアンスリニュー エクストラリッチミルク | ”潤いつつ肌を柔らかくしてくれる感じがする!” | 乳液 |
| 13,200円(税込) | 詳細を見る | |
シスレー | エコロジカル コムパウンド | ”肌の力が目覚める美容乳液。すーっと馴染む乳液なのに、しっかり保湿してくれるのがさすがとしかいいようがありません。” | 乳液 |
| 16,280円(税込) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク | ”外してみると肌がつやつやしてパーンとハリが出るような感じ♡” | シートマスク・パック |
| 詳細を見る | ||
ALFACE+ | オルフェス センシティブマスク | ”剥がしてみるとかなり保湿されていて、肌がしっとりぷるぷるになっていました😊” | シートマスク・パック |
| 275円(税込) | 詳細を見る | |
ルルルン | ルルルンプレシャス GREEN(バランス) | ”美容液もたっぷり含まれているし、使用後はとても潤ったお肌になっていました!✨👍” | シートマスク・パック |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント マスク | ”本当に濃密な液がたっぷりで、スペシャルケアしてる!!って感じ♡” | シートマスク・パック |
| 11,000円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
AYURA | リズムコンセントレートマスク | ”着圧ストレッチ素材を使っておりしっかり伸縮、グッとリフトアップ!たっぷり含まれた美容液がお肌に浸透♪” | シートマスク・パック |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
THREE | バランシング スパ シートマスク | ”厚めのシートで、肌にぴたっと密着! 液ダレの心配もなく使用できました😊 ” | シートマスク・パック |
| 7,480円(税込) | 詳細を見る |