新年あけましておめでとうございます。 この一年もあなたにとって素敵な一年になりますように。 今日は、ここ数年40kg代前半をキープしている、 【20kg痩せた私の我慢しない正月太り防止法】として 取り組んでいることを紹介します。 ①惰性で食べない お正月、家にあるお菓子、出されるものついつい食べてしまってはいませんか?普段はバランス良く食べる事を心掛けている私も、この時ばかりは好きな物だけ食べて、カロリーをコントロールしています。 ②青汁を飲む 食べたいものしか食べたくないお正月は、青汁を免罪符として常備しています。 ③血糖値をあげない パン、お米等の糖質が多く含まれる食事に偏ると、血糖値が縛上がりし太りがちです。ヨーグルトやお酢ドリンク、もずく酢を食前に食べると効果的みたいです。 ④リンパを流す 食べすぎや飲みすぎの翌日に気になるのがむくみ。浮腫みをそのままにしてリンパの流れが滞っていると、セルライトの温床に。お風呂で太ももやふくらはぎを中心にお正月は特に念入りにしています。 #ファンケル #大人のカロリミット #カロリミット #粉末青汁 #ダイエット #毛穴なんとかしたい人のダイエット
毛穴なんとかしたい(投稿ある方フォロバ100)
20kg痩せて約3年間体重をキープしている私の、 食べすぎた時やファーストフードを食べた時の 罪悪感を消す方法を4つ書きます。 これから年末にかけて誘惑の多くなる季節。 良ければ参考にしてください😊 ①食前に青汁ヨーグルトを食べる 青汁を取ることで栄養バランスが取れるので→ 血糖値をあげにくくしてくれます。 血糖値が急上昇すると大量のインスリンが分泌され、 ブドウ糖が脂肪に変わりやすい状態になるので、 太りやすくなります。 私が青汁とヨーグルトをなぜ 一緒にとっているかというと、 ヨーグルトが一番食べやすいからです。 (青汁を、そのまま・牛乳・ヨーグルト等 色々試した中で一番美味しいかった...) コープの粉末青汁は30本入り798円くらいで 青汁の中でも飲みやすく、抹茶のような風味で、 そのまま飲んでも甘くて美味しいです⭕ ②食後の軽い運動 食後の運動や筋トレには 上昇した血糖値を低下させる効果があります。 筋肉に刺激が加えることで、 血液中の脂肪酸やブドウ糖が、 エネルギーの元として筋肉に取り込まれ、 血糖値が下がるみたいです。 私は、外食後、 タクシーや電車を使わず歩いて帰宅したり、 リングフィットで軽く運動をするようにしています。 あくまで、しんどくない程度、 軽くが私なりに心がけていることです😅 ③食べすぎた日から3日程度のカロリーを調整する その日食べすぎたからと言って、 すぐに太るわけではなく、体重の増加はゆるりと やってきます。 私は食べすぎた日から3日間のトータルで カロリーを考えて、バランスをとっています。 例えば、接種カロリー目安が1500kclだとしたら、 食べすぎた日2000kcal 翌日1250kcal よくよく1250kcal に抑えるということです。 ④カロリミットを服用 これは、減量中よく飲んでいました。 食前20-30分前が一番効果的みたいです。 keep中の、今は飲んでいません。 カロリミットの様な効果が期待できる、 広告費をかけていない安価な商品も 試したことがありますが、そちらでも良いと思います⭕ 以上、食べすぎた時やファーストフードを食べた時の 罪悪感を消す4つの方法でした。 #毛穴なんとかしたい人のダイエット #ダイエット #リバウンド #青汁 #筋トレ
毛穴なんとかしたい(投稿ある方フォロバ100)
- 1/1