こんにちは、初投稿のはぅです!初投稿ですがスキンケア方法を紹介したいとおっもいまぁぁす⤴︎⤴︎⤴︎私はこれをしたら、ニキビの軽減毛穴の軽減くすみの軽減こんな感じの効果でした。毛穴のスキンケア方法についてはあまりオススメしません…まずニキビについてです。私はメラノCCめちゃお気に入り!毛穴の引き締め効果とかもあるらしいですね…これを寝る前にニキビ、ニキビ跡に塗ります。化粧水は肌水!青とピンクどっちも使ってました。オススメはピンクですね!ピンクの方が保湿されます!!夏は青で冬はピンクがいいなぁ…!ティッシュ(折り曲げる)かコットンに肌水をひたひたして顔に塗っていく!手でやるよりこっちの方がいい。あとピーリングジェルについてです。写真にあるやつがオススメ!あんまり刺激強くないのにポロポロ落ちる〜✨そして毛穴ケアこれはオススメしない…やらない方がいいかも…私はずっと毛穴に悩んでてマジで鼻がやばくってもう…ほんとに…もう…ね。、辛い。勢い余ってお風呂の中で何回も何回もピーリングしました。(優しく)そしたら、次の日から毛穴が少なくなってたわ。いくら刺激が弱いジェルだからってやり過ぎも良くないよね、分かってます。でも…!嬉しい…笑😃あ、あとはベビーオイルでマッサージしてから洗顔もしてます。みんなも一緒に頑張ろう…(´;ω;`)#はじめての投稿#はぅは可愛くなりたい
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!SHISEIDO クリーム肌水
42
1
- 2019.12.13
⚪︎スベスベ美白肌を手に入れた私のスキンケア🧴🗽とにかく少しでも外に出るなら日焼け止めは欠かさない!↪︎めんどくさいけどこまめに塗るようにしています。正直種類にこだわりなし!暑い季節になると、塗ったあとベタベタするのが嫌だなぁって思うけどベビーパウダーで抑えればすぐにサラサラになるからオススメです☀︎🗽お風呂からでたら化粧水→ボディクリーム↪︎脱毛サロンのお姉さんが教えてくれたんですけど、乾燥した肌に直接クリーム塗ってもあまり効果がないらしいです!!知らなかった、、なので化粧水をバシャバシャかけてお肌に浸透させてからボディクリームを塗っています。・化粧水は無印のを使ったりハトムギ、肌水、極純、キレイモのオリジナルのやつ(?)などなどこだわりなく使っています。これでもか!ってくらいバシャバシャかけています笑・美白になるらしいニベアのクリームは普通のニベアクリームよりテクスチャーが軽くて伸びが良いです。これが効果あったかはイマイチ分かりませんが私の肌には合っていました。🗽おうちデートの前日にはぜひスクラブ!↪︎サボンのスクラブは本当に凄い!スベッスベ⭐︎塗ったあとはちょっとヒリヒリするけど持続する痛みではないから大丈夫!お肌弱い人はどうかな、、スクラブの後は絶対保湿を忘れずに!サボンのスクラブは瓶に入ってて重いし落としたら危ないし開けにくいから、私は丸いジップロックの容器(タッパー?)に入れかえて使ってます!ぜひ参考にしてみてください!こんな感じであまりお金をかけなくても(スクラブは別だけど🙏🏻)スベスベ美白を手に入れちゃいました!良く友達に赤ちゃんみたいな肌だね~って言われてます👶🏻🍼#スキンケア#美白#スベスベ肌#はじめての投稿
もっと見る52
1
- 2020.05.15
おすすめの使い方・HowToを紹介!SHISEIDO クリーム肌水
富士山麓のミネラル天然水で全身にうるおい水分補給“資生堂クリーム肌水”ノーマルの方の肌水をかなり愛用しているので、クリーム肌水はどうかな?と思い購入してみました!肌水の発売は1995年。その1年後の1996年にクリーム肌水は発売されました♪ドルックスと比べるとまだまだ最近発売されたように感じますが、24年経っても未だに愛され続けているのは凄いことだと思います✨肌水といえば、発売当初は男女問わず愛用される大人気アイテムでした!今で言う、ハトムギ化粧水的な存在かもしれませんね。資生堂調査の記事に、1998年春には認知率98%、使用経験率62%、現在使用率33%と記録が残されており、正に国民的化粧水だったことが分かります♪肌水は、“肌が飲む天然水 素肌のためのミネラルウォーター”というキャッチフレーズで発売されました。ミネラルウォーターを料理などに使ったり、飲用水としてミネラルウォーターを飲んだりするのがオシャレという発売当時の流行に着眼点を得たそうです。実際に、肌水に使われている水は富士山麓の天然水100%で、豊かな土壌にろ過される内にたっぷりのミネラルを吸収しています♪ちなみに肌水のこの特徴的なボトルは、ミネラルウォーターのボコボコした感じのボトルをモデルにデザインされたそうです!ミネラルウォーター感への資生堂さんのこだわりが凄いですね笑笑他にも、弱酸性・香料フリー・着色料フリー・ノンアルコール・フルーツエッセンス(キイチゴエキス)配合・キシリトール〈保湿成分〉配合と、お肌に優しいこだわりが詰まっています♪また、肌水はとてもプチプラなのが嬉しいポイント!定価は400mlで715円税込ですが、大抵割引されていて500円弱で購入することが出来ます!全身にバシャバシャと使えるのが良いですね✨ノーマルな肌水の方は、まさにミネラルウォーター!という感じで、顔に身体にボディに…となんでも使えますが、クリーム肌水の方はクリームのうるおいを溶け込ませた肌水とのことですので、髪のセットに使うのはやめた方が良さそうです。使った感じは、肌水よりは少ししっとりしますが、普通の化粧水として使うには乾燥肌だと保湿が物足りないかも?という感じです。ボディ用に使ってみるとベタつきが少ないので暑い時期は涼しくて良いかもしれません♪私はプレ化粧水用に購入しましたが、プレ化粧水なら保湿力はそんなにいらないし、私は別にいつものノーマルの方の肌水でもよかったかも?と思いました。ですが、クリーム肌水の方は普通の肌水よりも更に割引されている事が多いので、割引率と使用方法を比べるとクリーム肌水の方がおトクにたくさん使えるかもしれません!私は肌水はこのボトルのままだと大きすぎて使いづらいのと、口が大きくかなりドバドバッと中身が出てしまうので、私はドルックスの空き容器に詰め替えて、無印良品で購入した化粧水用ポンプヘッドを付けて使っています!肌水のボトルには残念ながら無印のポンプヘッドは嵌らないのですが、ドルックスの容器には無印のポンプがピッタリ!量の調節がとっても便利になるのでぜひ試してみてください♪#資生堂 #SHISEIDO#肌水 #クリーム肌水 #化粧水 #プレ化粧水 #導入液 #導入化粧水 #ミネラルウォーター #天然水 #最近のスキンケア
もっと見る363
14
- 2020.02.03
こんばんは?ですかね今日買ってみた肌水《クリーム》なんですけど、付けてみたらスゥッーと肌に吸い込まれて、そのあとのお肌はもっちり?な感じでした化粧水ではなくて、乳液な感じで匂いも乳液と同じです。400㎖でお値段もあんまりはらないので結構気にせず沢山使えると思います。顔につける以外にも使い方があるのでこれからのスキンケア商品重宝予備軍(語彙力)です!
もっと見る37
0
- 2019.06.21
人気のクチコミSHISEIDO クリーム肌水
学生時代にバイト先の先輩から教えてもらってもう10年以上お世話になってる肌水♥今はスプレータイプもあるんですね、昔はなかったのでびっくりしてます😅知らなかったので未だにでかいボトルタイプのを買ってスプレーボトルに移し替えてます笑乾燥が酷いこの時期や肌の調子なんかでキュレル使う事もありますが、基本は肌水です。惜しみなく沢山使えるのと、体全体に使えるのが助かります。それから弱酸性でノンアルコールなので滲みたりすることもないのが嬉しい。
もっと見る36
0
- 2020.02.19
【クリーム肌水】朝の化粧水として愛用している肌水の化粧水をレポします!*ここが良かった!・しっとりした質感で長く潤う・大容量・肌に馴染みが良い・肌に優しい成分配合・皮脂汚れが取れる*ここがイマイチ…・とくになし朝の化粧水としてよく使っている肌水は、軽くて肌馴染みが良く、しっかり保湿してくれます。また、寝起きで皮脂汚れもしっかり取れるのがお気に入りポイント!コットンでたっぷり馴染ませてパックするのもおすすめ♪大容量でリーズナブルな価格なので、ケチって使わなくてOK⭕️肌が敏感になりがちな季節に使ってもヒリヒリせず、肌に優しい感じもすきです!以上、クリーム肌水のレポでした!最後まで読んで頂きありがとうございました😊
もっと見る51
2
- 2020.05.20
クリーム肌水✨こちらには10年ほどお世話になってます。一時期ハトムギ化粧水に浮気していたのですが、私にはさっぱりしすぎて合わず…結局肌水に戻りました。大きいボトルで顔にも首にも身体にも全身使える万能化粧水!私はこれをお風呂上りに顔や全身にこれでもか!!ってくらいジャブジャブ塗り、顔にはその上からハトムギ保湿ジェルを。身体にはニベアの青かんを塗ってフタをしてます。ハトムギ化粧水が合わないという声を結構聞くので…プチプラなのでぜひお試しを\(^^)/化粧水売り場の下の棚に置いてあることが多いですよ!
もっと見る42
5
- 2018.08.25
化粧水として使おうと購入しました☺️資生堂クリーム肌水です。たしか、若かりし頃に(笑)肌水が発売されたんですよね🙄あの頃はなんにも考えてなくてちょっと買って使ってみたなあという覚えしかなく😅普通の化粧水と変わらない感じで、若干アルコールのにおいがするかな?つけてすぐさらっとします。さすがにこちらだけでは保湿が物足りない気がするので、クリームなども合わせてケアしていこうと思います🙌
もっと見る92
0
- 2020.01.28
富士山麓のミネラル天然水で全身にうるおい水分補給“資生堂クリーム肌水”ノーマルの方の肌水をかなり愛用しているので、クリーム肌水はどうかな?と思い購入してみました!肌水の発売は1995年。その1年後の1996年にクリーム肌水は発売されました♪ドルックスと比べるとまだまだ最近発売されたように感じますが、24年経っても未だに愛され続けているのは凄いことだと思います✨肌水といえば、発売当初は男女問わず愛用される大人気アイテムでした!今で言う、ハトムギ化粧水的な存在かもしれませんね。資生堂調査の記事に、1998年春には認知率98%、使用経験率62%、現在使用率33%と記録が残されており、正に国民的化粧水だったことが分かります♪肌水は、“肌が飲む天然水 素肌のためのミネラルウォーター”というキャッチフレーズで発売されました。ミネラルウォーターを料理などに使ったり、飲用水としてミネラルウォーターを飲んだりするのがオシャレという発売当時の流行に着眼点を得たそうです。実際に、肌水に使われている水は富士山麓の天然水100%で、豊かな土壌にろ過される内にたっぷりのミネラルを吸収しています♪ちなみに肌水のこの特徴的なボトルは、ミネラルウォーターのボコボコした感じのボトルをモデルにデザインされたそうです!ミネラルウォーター感への資生堂さんのこだわりが凄いですね笑笑他にも、弱酸性・香料フリー・着色料フリー・ノンアルコール・フルーツエッセンス(キイチゴエキス)配合・キシリトール〈保湿成分〉配合と、お肌に優しいこだわりが詰まっています♪また、肌水はとてもプチプラなのが嬉しいポイント!定価は400mlで715円税込ですが、大抵割引されていて500円弱で購入することが出来ます!全身にバシャバシャと使えるのが良いですね✨ノーマルな肌水の方は、まさにミネラルウォーター!という感じで、顔に身体にボディに…となんでも使えますが、クリーム肌水の方はクリームのうるおいを溶け込ませた肌水とのことですので、髪のセットに使うのはやめた方が良さそうです。使った感じは、肌水よりは少ししっとりしますが、普通の化粧水として使うには乾燥肌だと保湿が物足りないかも?という感じです。ボディ用に使ってみるとベタつきが少ないので暑い時期は涼しくて良いかもしれません♪私はプレ化粧水用に購入しましたが、プレ化粧水なら保湿力はそんなにいらないし、私は別にいつものノーマルの方の肌水でもよかったかも?と思いました。ですが、クリーム肌水の方は普通の肌水よりも更に割引されている事が多いので、割引率と使用方法を比べるとクリーム肌水の方がおトクにたくさん使えるかもしれません!私は肌水はこのボトルのままだと大きすぎて使いづらいのと、口が大きくかなりドバドバッと中身が出てしまうので、私はドルックスの空き容器に詰め替えて、無印良品で購入した化粧水用ポンプヘッドを付けて使っています!肌水のボトルには残念ながら無印のポンプヘッドは嵌らないのですが、ドルックスの容器には無印のポンプがピッタリ!量の調節がとっても便利になるのでぜひ試してみてください♪#資生堂 #SHISEIDO#肌水 #クリーム肌水 #化粧水 #プレ化粧水 #導入液 #導入化粧水 #ミネラルウォーター #天然水 #最近のスキンケア
もっと見る363
14
- 2020.02.03
こんにちは!この前#ドン・キホーテを物色して見つけた#SHISEIDOの化粧水、#クリーム肌水を紹介します!🤍定価は約700円らしいんですけど、#ドンキで税別¥398でした!全身に使えるものだったので、お風呂あがりに首から下に全体的につけてみました🥰そしていつも通り全身にボディクリームを塗って…数時間後、いつもより肌がなめらかに…!すべすべしていました🥺❤️使い切ったらまた改めてレビューしますね😽#資生堂#スキンアクア#ボディケア#フラロッソ賞#LIPS賞
もっと見る61
5
- 2020.02.10
敏感肌で乾燥肌、さぼるとすぐ毛穴が目立つようになってきた28歳のこの頃…笑ずっとちふれの美白化粧水でコットンパックしてたんですが…コスパがあんまりよくなくハトムギにしようかなーってふらっと見に行った先でこの子をはっけん!ここのクチコミでも何回かみたことあるなーと思い再度チェックしてから安いし購入!!顔がダメなら体用だ!とお風呂上がりにまずは手でお試し…ピリピリしない!適度にしっとりして肌がぷりっとしてベタベタしすぎない😍!これは当たりでした🥳👌🏻出口が太めで容器が柔らかめなので注意しないとドバッとでてしまいますがそこだけ注意したら文句なし🙆🏻!全身に使えるのでお風呂上がりにパシャパシャーっと顔と体につけた後コットンにひたひたにしてコットンパックしています🤗!ぷちぷらでこれは最強👐🏻❤️敏感肌の方、ハトムギは少し刺激感じてしまう方!惜しみなくコットンパックしたい方是非試してほしいです💁🏻♀️✨#プチプラ#肌水#敏感肌#化粧水#コットンパック
もっと見る30
1
- 2019.09.10
Good:しゃばしゃば系だけど、しっとりします。なんと言ってもワンコイン以下で買える。Bad:良くも悪くも、ザ普通。荒れもしないけど、良くもしない。実は2回リピ買いしました。私は化粧水の一回使用量が多いので、お金ない時に助けてもらいました。クリームタイプに限らず肌水シリーズは忘れた頃にまた買ってしまうと思います。
もっと見る36
1
- 2018.06.16
20年前?くらいに使ってて、最近久しぶりに使ってみた!プレ化粧水♡化粧水の前にバシャバシャ使ってます(*☻-☻*)加齢と共に肌の乾燥が気になる方はぜひ使ってみて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)#肌水#クリーム肌水#プレ化粧水#乾燥
もっと見る25
1
- 2018.06.05
お風呂あがりの体を拭く前に使う為に購入しました✨普段はハトムギの化粧水をスプレーボトルに入れて使用していましたが、秋になりこれから乾燥が気になる季節に入るのでハトムギより保湿力がありそうなこちらをお試しで買ってきました💡こちらもスプレーボトルにうつして、お風呂あがりの濡れた体とお顔に使用しています‼️使用感はハトムギと比べると半透明な液になっており、体に吹きかけると少ししっとりするような感じがしました😀体を拭いた後はすぐにボディクリームを塗ってしまうのでどの位のあいだ保湿してくれるのかは分かりません😅少し気になった所は、スプレーで吹き掛けたときにエタノールのような香りがしました💦私自身、お肌は強い方なので特に影響はありませんでしたが、エタノールの刺激に弱い方はもしかしたら合わないかもしれないですね(´・ω・`)
もっと見る47
0
- 2019.10.04
1番はすごいリーズナブル。結構前から愛用。ロングセラーだとおもいますお値段は安いのにそんなにお肌のつっぱりはそこまできになりません!匂いはとくにありません。容量も多くたっぷり使えます(^o^)顔以外に全身に使えます\(^o^)/
もっと見る39
1
- 2020.01.06
こんにちは、そのです🌷今回は私が新しく購入した化粧水があまりに良かったので紹介させていただきます🙌🍽肌水クリーム429円化粧水がそこを着き、急いで近くのスーパーへ、、とりあえず1番安いのを買ってみたのですが、想像以上によかったです😭これだいぶ昔からあるみたいですね...!︎︎︎︎✔︎100パーセント天然水✔︎弱酸性✔︎無香料無着色✔︎ノンアルコール✔︎フルーツエッセンス配合✔︎キシリトール配合使った感じはめちゃくちゃ「水」です!それこそハトムギみたいなかんじで、コスパも500円しないという最強な商品なのでバシャバシャ全身に使えてしまいます💓私はこれを使う前にももぷりを使っていたんですが、それは結構とろみがあるかんじだったので、その点では肌水は保湿力に少し欠けるかな...?と思いました。これでコットンパックをし、しっかり馴染ませて朝起きると...母に「あんた、なんか顔白いよ?!」すぐかがみ行きましたwほんとに白くなってて、びっくりしました!😹肌が直接白くなると言うよりは、多分くすみが飛んで顔が明るくなっているんだと思います!⭐️ハトムギ化粧水、私は合わなくて荒れてしまったのですがこれだったら安いしコットンパックなども続けられそうです!なにより顔面が明るくなってとっても嬉しい、、以上!ここまで読んでくださりありがとうございました💕#美白#美白化粧水
もっと見る60
2
- 2019.09.20
こんにちは、こんばんは♪前髪を切り過ぎてテンションダダ下がりです(´・ω・`)今回はドンキで¥398(税抜)で売っていた、クリーム肌水です♪✄---------------キリトリ---------------✄🌸匂い🌸★★☆☆☆・化粧水、パックって匂いです🌙使用時🌙★★★☆☆・スっと馴染む…・浸透(?)が早すぎる🌟使用後🌟★★★★☆・ベタベタしないし、サッパリしてる・冬は少し物足りなく感じるかも✨次の日✨★★★★☆・朝顔洗う前の脂ぎった(?)感じがない・サラサラつやつやに(?)なる✄------(•͈⌔•͈⑅)♡-----✄今日まつげファッサァ計画の中間発表します❣ここまで見て頂き、有難う御座いました(❁´ω`❁)
もっと見る39
1
- 2019.01.19
初めて投稿します。mikaです!よろしくお願いします。今回、私が紹介するものは、資生堂「クリーム肌水~素肌にうるおいのミネラルウォーター~」です。富士山の水を使っているみたいです。《用途》*洗顔後の化粧水として*入浴後のボディーローションとして*日焼け後のお手入れに*ムダ毛処理後に*気分転換に私は、お風呂上がりに腕や、脚に付けています。お気に入りすぎて3本目ですwwクリーム入りの化粧水なので、化粧水の後にボディークリームを付ける手間が省けます!私は、冬もこの化粧水を付けていて、「ちょっと物足りないかな?」と最初は、思ったのです冬でも粉を吹かずに無事に過ごすことが出来ました。結構さっぱり系の化粧水なので、物足りない方もいると思いますが、その時は、違うボディークリームなどを付けていただくとちょうどいいかな?と思います。また、私は、強い匂いが少し苦手なのですが、この化粧水は、無香料なので使いやすかったです。日本のメーカーの製品なので安心して使えると思います。もし、良ければ使ってみてください。注〉いきよいよく傾けると、大量に化粧水が出てくるので、気を付けてください。参考になってもし良かったらいいねや、フォローお願いします。
もっと見る49
1
- 2018.03.30
こんばんは?ですかね今日買ってみた肌水《クリーム》なんですけど、付けてみたらスゥッーと肌に吸い込まれて、そのあとのお肌はもっちり?な感じでした化粧水ではなくて、乳液な感じで匂いも乳液と同じです。400㎖でお値段もあんまりはらないので結構気にせず沢山使えると思います。顔につける以外にも使い方があるのでこれからのスキンケア商品重宝予備軍(語彙力)です!
もっと見る37
0
- 2019.06.21
ハトムギ化粧水を使ってもイマイチ肌が綺麗になった気がしなくて、新しい化粧水にチャレンジしよう!と思い購入しました!!【アピールポイント】☆100%天然水☆弱酸性☆香料,着色フリー☆ノンアルコール☆フルーツエッセンス配合☆キシリトール(保湿成分)配合【用途】☆洗顔後の化粧水として☆入浴後のボディーローションに!☆日焼け後のお手入れに!☆ムダ毛ケア後のお手入れに!☆気分転換に!らしいです!結構昔からあるのに消えてないのできっといい化粧水なのかなと思って(単純)使用してますが、ビンゴでした笑ニキビが居なくなって、毛穴も心なしかマシになったような気がします。ハトムギ使うと毛穴の黒ずみが増した気がしてたので感動でした!資生堂さんの商品ってだけで安心できる笑取り敢えずオススメですぞぉ!
もっと見る41
2
- 2019.10.13
今週の土曜日に退院決まりました、ちぃです。今回は!"クリーム肌水"です!私、化粧水や乳液がどれも合わなくて顔痒くなったり、赤くなったりして保湿がままならないんですよ(´・ω・`)でも、少しでもするのと全くしないのでは少しでもしたほうがいいと思い前々から使ってた唯一荒れない肌水で少しでもマシになるように保湿をしてるんですよね(´・ω・`)それで、買い足しに行こうと思ったときにクリーム肌水を見つけました!心無しか肌がもっちりするし、当然痒みもなく浸透が早いのですぐ肌に馴染んでくれました冷蔵庫で冷やして使うとまた気持ちよくて(*´﹃`*)💕入院中もバシャバシャ使いたいと思い百均でスプレーボトルを買い移し替えたらなんと使いやすい!何でこれを前々からしなかったんやって思うレベル!コスパ的には量あるのに安いので使いやすいし肌水は顔だけじゃなく、日焼けした部分やカミソリ使った後の肌などにも使え肌を整えてくれるみたいです!私に合う化粧水や乳液を見つけるまでお世話になるし見つけたところで多分使い続けますね!化粧前の軽い保湿にもオススメです🐼💕
もっと見る28
1
- 2018.07.17
こんばんはー!m(__)mちょっと遅めのスキンケア紹介です!私は、資生堂さんから出ている、肌水の肌水クリームの方を使っています!コットンには出さずに、スプレータイプでやっています!
もっと見る40
2
- 2019.05.01
コスパがとてもいいです!外出後の熱のこもった身体に塗るもよし、お風呂あがりに塗るもよし、乾燥した肌に塗るもよし。けっこう万能です。ただ、美白効果などはないので、あくまで肌の水分補給ていどに使っています。肌荒れなどは出ませんでした。今度は通常タイプも買ってみようかと思います☺️
もっと見る9
0
- 2018.07.11
Curelでも肌荒れした超絶敏感肌乾燥肌の私が辿り着いた乾燥サヨナラスキンケア!🛁♡これまで自分の肌に合うスキンケアは何だろうと色んなものを買って試してCurelもダメ、ハトムギもダメ、MINONもダメ超敏感肌用に作られたものも肌荒れをして最後にたどり着いたのがクリーム肌水無印良品敏感肌用乳液高保湿タイプでした!私の肌はほんっとにわかりやすいくらい季節によっての症状が顔に出ます😔夏は脂性肌になってニキビが出来まくりそして冬はニキビはなくなった代わりに乾燥肌になり何を塗っても頬に皮が出てくる!👿そんな私が突然乾燥を止めたスキンケアのやり方ですお風呂から上がったらすぐに肌水を顔がびちょびちょになるくらいバシャ付け!コットンでやるのも良いですが私はコットンでやったら顔が赤くなり荒れたので手でバシバシ付けてます🖐🏻そのあと、すぐに乳液を付けないようにして下さい!顔がびちょびちょになってる時につけても乳液が顔に全部浸透しないと思うので、まずは肌水が顔に浸透してきたなぁ(びちょびちょ感がなくなったら)と思ったその瞬間に乳液を塗りたくります!乳液は、手のひらに100円玉くらいの大きさ分出してそれを5点置きします☝🏻100円玉くらいの大きさだとわりと量があるので乾燥が気になるところに多めに!まずは5点置きしたあと、余ったものを気になるところにまた付けてください🙆🏻♀️顔がめちゃくちゃぺたぺたテカテカになりますがこのまま寝たら次の日の朝乾燥がほぼなくなりました!完全になくなるわけではありませんが結構一気に乾燥が減ります!数字で例えれば、10から3くらいまで🐰しかし、あくまでもこれは私に合ったやり方です皆さん全員に合うとはお約束出来ないし効果には個人差があります😿もし、お肌に異常が出てきてしまった場合はすぐにやめるようにして下さいね!🙅🏻♀️ここまで長い文章読んで頂いてありがとうございました!#はじめての投稿
もっと見る52
0
- 2020.02.28
この商品をクリップしてるユーザーの年代SHISEIDO クリーム肌水
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質SHISEIDO クリーム肌水
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
デパコス × 化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ | ”液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも効きそう” | ミスト状化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | ”テクスチャーは少しとろみのある感じで、ほとんど美容液!ハリやツヤ、潤いを与えてくれる。” | 化粧水 |
| 7,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ACSEINE | モイストバランス ローション | ”12時間肌の中で潤いが続くという特殊技術の頑張り屋さん。付けた瞬間ほっとするうるしと感♡” | 化粧水 |
| 5,500円(税抜) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”本当に浸透が早い!しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 8,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ALBION | アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル | ”うるおい成分ハトムギエキス配合!肌を整えて、肌荒れや乾燥を防いでくれます” | 化粧水 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | RMK Wトリートメントオイル | ”お肌をやわらかくするオイル層と角質層をみずみずしく満たす潤い層がひとつに!浸透しやすくベタつかない” | ブースター・導入液 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
B.A | B.A ローション | 化粧水 |
| 11,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
COSME DECORTE | コンフォート デイミスト セット&プロテクト | ”保湿効果もあり、落ちずにしっかりカバーしてくれる! そのままの肌でいられました。” | ミスト状化粧水 |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | イプサ ME 8(医薬部外品) | 化粧水 |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る |