ルベル|ナチュラルヘアトリートメントウィズRPこちらは3月頭に渋谷のSTARSさんでいただいたものなんですが、すっごく良かったのでレビューさせていただきます🥰【価格】140g¥1,000+tax※写真は30gのミニサイズです【テクスチャー】柔らかで伸ばしやすい、白色のトリートメントです。シャンプー後に髪全体に塗ってしばらくおくだけで、びっくりするくらい髪がサラッサラになります。わたしの髪は2ヵ月に1度フルカラーで染めているので結構傷んでいるのですが、1回使っただけで毛先までツルッと仕上がりました。香りはフローラル系の甘い香りではなく、ヘアサロンで仕上げに使っていただくヘアオイルやワックスのようなキリッとした香りがします。【◎な成分】🌙コメ胚芽油→油剤(油脂)。イネの胚芽から得られる。抗酸化作用・エモリエント作用あり🌙加水分解コメタンパク→ヘアコンディショニング剤。米に含まれるタンパク質を加水分解したもので、髪表面のバリア機能に類似した構造を持っている🌙コカミドプロピルベタイン→アンホ(両性)界面活性剤。ヤシ油由来の成分。マイルドな洗浄力で、ベビー用品にも使われるほど刺激が少ない。コンディショニング効果もあり、トリートメントにも配合される商品名にRP(ライスプロテイン)とあるように、保湿・補修成分にお米由来の成分が使われてあるのがポイントです。また、成分表上位の【水、ハチミツ、セテアリルアルコール、ジメチコン、水添ポリイソブデン】は、前回レビューしたハニーチェのトリートメントにも共通して入っている成分でした😌【気をつける成分】😨セトリモニウムブロミド、ステアルトリモニウムクロリド→カチオン(陽イオン)界面活性剤。帯電防止により、髪の毛を滑らかにする目的で配合されるが、殺菌作用もあるため刺激が強い成分。旧表示指定成分😨香料→精油が使用されている場合、敏感肌の方には刺激になる場合も。わたしは使用しても異常はありませんでした😨プロピルパラベン、メチルパラベン→防腐剤。パラベンの中でも殺菌力が弱いメチルパラベンのがよく使われる。旧表示指定成分😨エタノール→敏感肌の方には刺激になる場合も。こちらの製品の場合は恐らく、セトリモニウムブロミドやステアルトリモニウムクロリドの溶剤として使われている今回のように原料自体にエタノールが溶かし込まれている場合、配合量はかなり少ないです。また、前回も解説した通り、ヘアトリートメントの大半はカチオン界面活性剤が入っており、地肌につけずしっかり洗い流せば問題ありません😌【最後に】髪をツルツル、サラッサラに仕上げたい方に全力でオススメできるヘアトリートメントです!!!ルベルの商品はすべて「ヘアサロン専売品」ですが、LOFTや@cosmestoreなどでも手に入ります🙆♀️(わたしが愛用しているルベルのMoiiシリーズのバームもいつもLOFTで購入しています)そしてこちらのトリートメントをくださった渋谷のSTARSさん、低価格設定なのにカウンセリングも技術も★★★★★なヘアサロンなので、コロナが落ち着いたらまたお邪魔します🥰#ルベル#lebel#ヘアトリートメント#おすすめ#ヘアケア#成分分析#私のおうち美容
もっと見る保湿など効果に関する口コミをチェック!LebeL ナチュラル ヘア トリートメント ウィズ RP
人気のクチコミLebeL ナチュラル ヘア トリートメント ウィズ RP
ルベルナチュラルヘアトリートメントウィズRP(ライスプロテイン)Avance心斎橋店さんから#サンプル頂きました。凄いです#ナチュラルヘアソープウィズシーウィードでちょっとギシついた髪にスーッと馴染んでいきサラッサラに香りは私の乏しい語彙力では表せませんがいい香りです☺️#ルベル#ナチュラルヘアトリートメントウィズRP#ライスプロテイン#トリートメント#コンディショナー#リンス#ヘアーケア#ヘアケア
もっと見る48
1
- 2020.07.08
こんばんは!うちゃんです🐰✨今回は、私が鬼リピしているヘアトリートメントをご紹介します!ルベル『ライスプロテインヘアトリートメント』いつもロフトのサロン専売品コーナーにて購入しております🐰💸見たことある方もいらっしゃると思うのですが、あんまり話題にはなっていないような…?美容師の方に市販のもので何か良いヘアトリートメントはないか、聞いた時にこちらをオススメして頂きました🍀<成分と特徴>・コメ胚芽油(なめらか成分)・加水分解コメタンパク(うるおい成分)・ハチミツ(うるおい成分)ライス🍚プロテイン💪なだけあって髪にいい成分が配合されています👀髪によく揉み込んで少し放置してから洗い流すのですが、流してる時の手触りからしてもう既に髪の毛とぅるっとぅるになってます💖これを機に皆さん、良さに気付いて下さい🐰🔎ちなみに、シャンプーボトルサイズもあってうちゃん家ではお風呂に常置しております✨画像のチューブタイプは旅行用です✈️旅先にも無いと嫌なのです😞💕スリムで持ち運びに便利ですよ✨皆さんも是非、私と一緒に髪の毛マッチョを目指しましょう(?)
もっと見る70
4
- 2019.09.12
ルベルナチュラルヘアトリートメントRP(ライスプロテイン)友人に教えてもらってから、シャンプー・トリートメント共に ルベルを使っています。使い始めてすぐに、髪の手触りが変わったことに気づきました。しっとりとしますが、頭皮に残る感じもなくサラリとした洗い心地です。洗いあがりの香りもやさしくお気に入りです😊💓
もっと見る7
1
- 2017.03.24
ルベルナチュラルヘアトリートメントウィズRPライスプロテインもう何度リピートしたか分からない、数年間ずっと使い続けているトリートメント。もう本当に洗い流す間からトゥルトゥルでまとまりが良くなります。カラーリングやパーマをしたときも毎回これでなくては残念なことになっていました。現在はヴァージンヘアを取り戻すべく地毛を伸ばしているのですが、傷んでいる部分が完璧になくなっても週に何回かのスペシャルトリートメントとしてリピートしていきます。香りはほぼ無香料で原料臭という感じ。アウトバストリートメントやヘアミスト、香水などの邪魔をしないのが良いです。#ナチュラルヘアトリートメントウィズライスプロテイン#ルベル#トリートメント_洗い流す#ダメージケア
もっと見る66
0
- 2021.06.02
3年以上リピート。指通りが、温泉に行った時の備え付けのコンディショナーとは全く違う。ゴワゴワを防いでくれる。
もっと見る15
0
- 2019.08.03
子供の髪みたいにつるっつるさらさらになりました!業務用の詰め替えをネットで買うとコスパもいいです。香りはそこまで強くないですが、あまり好みじゃないけど邪魔にもならない感じでした。
もっと見る13
0
- 2018.12.21
#ヘアケア
もっと見る9
0
- 2019.02.01
☑︎ルベル ナチュラルヘアソープSEAWEED ナチュラルヘアトリートメントRICEPROTEIN理容師の親戚に聞いてから使い続けているシャンプーとトリートメントです(¨̮)🧴以前は市販のシャンプーを色々使用していて、最初は乾かした髪の質感とかもすごくよかったんですが2本目詰め替えたあたりからなんか思い通りに纏まらなかったりやけに乾燥して、パサついたり、、、その度に次のシャンプーを選ぶのか大変でした。ずっと同じシャンプーだと髪も慣れてマンネリしてしまうんですかね😑そんなときに教えてもらったのがこちらでした𓈒𓏸人と地球にやさしい酸性石けん系ヘアソープで、さらに花や木の実、海藻など自然界の力を借りてやさしくケアしてくれるようです🌿私が使っているシャンプーはシーウィードで、海藻エキス(なめらか成分)がつやのあるしなやかな髪に洗い上げてくれます。傷んだ髪にいいようですね✨汚れもちゃんと落ちて洗い上がりすっきりですが、ギシギシする感じはなく、潤いもしっかり残っている感じでした✨シャンプーは他にも2種類あってマリーゴールドは頭皮をすっきりひきしめ、髪はさらさらに。オイリー地肌、健康な髪に。ホホバはふんわり、しなやかな髪に。乾燥しがちな髪におすすめ。らしいです❁︎❁︎❁︎トリートメントは1種類でライスプロテインなどの植物由来の天然成分が、髪に必要なプロテインと適度な油分を与え髪のうるおいを保って、毛先までなめらかでサラサラの髪に仕上げてくれます。ベタっとした感じはなくて、指通りが本当にするーんと滑らかでつやもあってずっと触ってたいくらいな仕上がりです☺️男女問わず好きそうな爽やかな香りもすごく好きです♥ちなみにリピート3回目👏🏻今回はQoo10でクーポンを使用して6,000円で購入しました!詰め替え用1.6Lが2本で6,000円〜8,000円くらい?少々お高めではありますが、半年以上は持つし、なにより髪の質感がずーっと変わらず、好きな仕上がりなので私には合ってるのかなと思います(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎#ヘアケア #ルベル #ナチュラルヘアソープウィズ #シーウィード #ライスプロテイン#毎日ヘアケア #qoo10q
もっと見る119
1
- 2021.03.06
ルベルナチュラルヘアソープナチュラルヘアトリートメントウィズRPこちらは妹からの貰い物😅😅美容院でいただいたそうですが合わなかったとのことで😭😭サロン専売品なのかなと思います‼️ただ残念ながら私にも合わず😱😱なんだか痒みが出たのと香りが微妙で🙇♀️🙇♀️お高そうなので残念ではありますが家族に使い切ってもらいました💦
もっと見る105
1
- 2021.02.26
画像のとおり、私の相棒を紹介!✨ルベルナチュラルヘアソープウィズSW(シーウィード)✨‘海藻エキスが傷んだ髪をつつみ、うるおいのあるつややかな髪に’・泡立ちよく泡切れよく、洗いあがりはキシまず、でも綺麗に洗えた感あり・髪が軽くなって、トリートメントの受け入れ体制できてます!ってなる✨ルベルナチュラルヘアトリートメントウィズRP(ライスプロテイン)✨‘ライスプロテイン、米胚芽油が、髪のうるおいを保って、毛先までなめらかでサラサラの髪に仕上げます’画像のポンプタイプは¥2,800私のトリートメントのつけ方は、まず1プッシュ手にとり毛先3/1にもみこむもう1プッシュを中間から毛先に向かってもみこむ手に残ったトリートメントを残りの部分になじませるように付けていくこんな感じで、染み込め~って思いながらトリートメントしてます😁・流してるときに、髪がなめらかになってる!と感じる・そして乾いたら、サラッサラ✨こちらのシリーズは、若い頃にカラーやパーマをしてたとき髪の傷みが気になるので美容室で相談したところ、おすすめされて使い始めました他のシャンプー、コンディショナーを使うときもあるけど、やっぱりこれに帰ってくる相棒、ホームそんな感じ😂髪が綺麗だと、よく誉められるツヤツヤ、髪が光ってる指通りがとけそうなくらいサラサラで軽いとかね、もうめっちゃ嬉しい❗(笑)特別なケアはあまりしてないけど、毎日使うものが自分に合ってるってすごく心強い😊みなさまにも、そんな相棒が見つかりますように♥
もっと見る46
2
- 2019.11.09
ルベルナチュラルヘアソープウィズSWseaweed1600mlナチュラルヘアソープウィズRPriceprotein1600ml人と地球にやさしい酸性石けん系ヘアソープ植物由来の天然成分が、髪に必要なプロテインと適度な油分を与えるヘアトリートメント何とも魅力的なキャッチコピー...。通販だと2つで¥5,000弱でした✨香りはイマイチ分かりませんが、使用感はさすがサロン専売品。傷んだ髪がサラサラになります。ルベルのシャンプー&トリートメントをしてからプロフェッショナルのアミノクレイヘアパックをすると癖っ毛+傷んだ髪がサラサラです。
もっと見る30
1
- 2019.06.30
半透明のボトルが可愛いルベルのナチュラルヘアソープシリーズ。ずいぶん前、美容師さんからオススメされ、それ以降、かなりリピートしています。頭皮のケアに良い、とのことですが、美髪になるシャンプーか?というと、そんな感じはありません 笑「汚れをしっかり落とすから、後の仕事はコンディショナーに任せた!」みたいなイメージです😅酸性石鹸系シャンプーですが、(石鹸系ではない)泡立ちは微妙。そのかわり全然きしみません。私自身、結婚するまではプロ&プロのシリーズを愛用していましたが、子供ができてから、できるだけ低刺激のもの、大容量でコスパの良いものを探した結果、またまた戻ってきました。720ml。ネットで買えば、2000円〜3000円前後で売られています。もっと安いところもあるかもしれません。ナチュラルヘアソープには他の種類があって、MARIGOLDとかSEAWEED等も使ったのですが、家族会議をしたらJOJOBAが一番人気でした。コンディショナーはさらっと仕上がるRICEPROTEINを使用中。毛量が多く、太め髪質な私はしっとり仕上がるEGGPROTEINの方が好きなのですが……家族の多数決に負けました。蜂蜜の香りがたまらない!と5歳の娘はお風呂のたびに言います。仕上がりだけで考えると、イオシリーズの方が良いなーと思いますが……香りが強くて、断念。子供が小さいうちはしばらく買うと思いますー。★シャンプーの洗浄成分のまとめとその他のシャンプー比較は →#1311シャンプー#リピートコスメ
もっと見る46
1
- 2019.10.19
こんにちは、ペニーです🛹今日はわたしの髪の毛の話をします!!わたしが髪の毛をさらさらにしようと心がけてることとかみなさんに紹介しますね🤭まず、朝の寝癖直しとセット!これはドライヤーのみでやってます。ストレートアイロンなどだと簡単ですが、すぐに傷んでしまうからです。またこの時にIAUのイオエッセンスをぬってから直してます!これめちゃめちゃいい匂いで、香水とかつけてなくてもいい匂いって友達に言われます笑あとはお風呂でのトリートメントですね!シャンプーとトリートメントはルベルのナチュラルヘアソープを使ってます!ずっとこれを使ってるから正直匂いがよくわかんないです…ゴメンナサイ基本は普通にシャンプーしてよく流してからトリートメントを5分くらい揉み込むくらいなのですが、時間がある時は、タオルを熱いお湯に浸けて蒸しタオルにして、髪の毛にトリートメントをたっぷり揉み込んでそれを蒸しタオルで巻いて、髪の毛を蒸します。これをするとびっくりするくらい枝毛がなくなります。おすすめです。あとトリートメントは地肌にはつけないようにしましょう!余分な皮脂が出る原因です!!ちなみにわたしが使ってる商品、ロフトとかで買えますでは今日はこの辺で👋
もっと見る36
0
- 2020.02.04
4ヶ月?5ヶ月くらい美容院行けてなくて伸ばしっぱなしです。切った時にゃぁウルフだったのになんかよくわからん髪型になっちまった……いい加減切らなければ……わたくし髪染めるのすごく好きだったんですよ。でも髪染めると持病の偏頭痛くんが大爆発するし基本吐くので染められないんですよ。なのでせめてバサバサじゃないようにしたいな。とは思っています。ド黒髪なのでそりゃ地毛から栗色だわよみたいな人には叶わないけれどつややかであるに越したことはない。というわけでヘアケアです。わたくし持病というか癖というかホントは直さにゃあならんのですけど髪触りがちなんですよ。というか抜いちゃうんですよ。なので手触りとかは軽めのさらさらをめざしています。先ずはお風呂の前に目の粗いブラシでしっかりと髪をとかします。これで結構違う。シャンプーは昔からルベルのヘアソープ。今はウィズホホバを使用しています。サロン専売品なのでノンシリコンで、結構さっぱりとした洗い心地ですね。決して爪を立てないように、指の腹を使って丁寧に地肌を洗っていきます。言うて短いので地肌が洗えてりゃあだいたい髪も洗えてるんですね。ロングは別です。トリートメントはこちらもルベル。ライスプロテインです。これは別にノンシリコンでは無いです。しかしめちゃくちゃいい匂いがします。仕上がりも軽めです。より重めのしっとりした仕上がりなら同じシリーズのエッグプロテインがよいでしょうね。決して地肌にはつけないようになじませて流します。私の場合はこの時に歯を磨いたりして少し置きます。なじませる時にもしあれば目の粗いコームで軽くとかすとより綺麗な仕上がりになるでしょう。タオルドライもまずは地肌を拭くようにします。力任せにゴシゴシはしないこと。長い人はタオルで髪を挟むようにして水気を取ると良いですね。そしてパール一個分くらいのヒートシルクローションを髪になじませます。髪に重さが欲しい時は毛先にだけ1滴大島椿を加えたりします。ブラシで力任せにせずに髪をとかしてブローします。下から煽るように風を当てるのではなくキューティクルの向きにしたがって根元から乾かします。乾いたら冷風を全体に当てておしまいです。持ち歩きにはみねばりでできた木の櫛を使っています。静電気が置きにくいので髪がつやつやします。まあそれでも触っちゃうからあんまり意味ないんだけど何もしないよりはマシなので頑張ってみています。
もっと見る56
4
- 2021.02.05
ヘアケア事情!!まとめました!今日美容院に行って髪切ってきたのですが美容師さんに褒められました!髪サラサラになったねと!!わたしのヘアケアのポイント!1、シャンプーはしっかり泡立てる!!!(わたしは小久保工業所の泡立てネット使ってる!)2、トリートメントする前に髪をタオルでふく!3、トリートメントを髪につけたら洗い流す前にブラシで髪をとく!(わたしは美容師さんが考えた髪のためのブラシを使ってる!)
もっと見る62
3
- 2020.05.13
さっきの続き。髪の毛が柔らかくなった!シャンプーはいい感じだし、トリートメントは髪の毛がふわさら。そのあとサボリーノしてからのエマルジョン。傷めつけた髪の毛が蘇った!昨日使ったやつが髪の毛重くしてたのか…申し訳ない。ちなみに、復元ドライヤーで乾かしたのもいいのかも?いやー、いい買い物したよ!
もっと見る47
0
- 2018.07.19
画像は公式から添付させてもらいました。ルベルのナチュラルヘアソープ&トリートメントがようやく使い切るのでレビューします。ひとりで使ってたので10ヵ月かかりました…。美容代コストを抑えるためにシャンプーは良い物を使おうとサイトを調べて通販にて大容量を購入しました。ホホバとライスプロテインセット。ナチュラルとうたってますから、ノーダメージのバージンヘア向けですね。洗髪中の泡はなめらかで洗いやすいですが、シャンプー後の流した髪はきしみます。トリートメント必須。香りがほぼ感じられない。トリートメントは軽やかなつけ心地なので流すのも楽な方でツルツルになります。ただ塗布中の香りに独特な酸味?っぽさを感じて苦手です。ドライヤーで乾かすと広がりやすいのでアウトバストリートメントも必須ですね。私はリピなしですね。(お好きな方ごめんなさい)先にライスプロテインを使い切ったので今はフィーノを使ってますが、やっぱり香り大事だなって思いました。テクスチャーがもったりしてるから流すのに時間かかる、アウトバスケアも必要だけど。イオ ディープマスクを使ってた時は髪質ツルサラで香りも良くドライヤー後もまとまってました。ただジャータイプって水滴やフタが面倒ですよね…。バスタイムは良い香りに包まれながら全身ケアしてリフレッシュになると思うので、安くても高くてもワンアイテムだけでも自分の好きな香りを置いておこうと思いました。次はどのシャンプーにしようかなぁ〜。
もっと見る52
0
- 2020.07.31
Twitterには投稿したのですがLIPSにも投稿します。まだ使い始めて少ししか経ってないし、特別髪がサラサラになるとかではないけど、髪と地肌にいいシャンプー使いたくて自分なりに調べて買ってみました。匂いが結構強いので(特にトリートメント)まずはお試しでシャンプー200㎖とトリートメント140gを買ってみることを勧めます。。あとシャンプーネットでよく泡立ててシャンプーを使うことをおすすめします。。今使ってるシャンプーネットとヘアマスクも載せました
もっと見る67
0
- 2020.04.29
11月の使い切り💕⛄ビオレうるおいクレンジングリキッド⛄ルナソルスムージングジェルウォッシュ⛄ルベルライスプロテイン⛄ルベルシーウィード⛄オーラツーステインクリアフラワーダンス⛄オルビスアクアフォースモイスチャーM⛄アトリックスユズ&レモングラス⛄クリアターンヒアルロン酸エッセンスマスク⛄ミューズせっけん⛄dプログラム薬用スキンケアベースCC⛄ミキモトエッセンスマスク⛄フローフシ口もと用フェイスマスク~~~~~~~~今月はルベルのシャンプー、トリートメントが特にお気に入りでした!この2つを使うと本当に髪がツルツルになるし、香りもやさしめで癒されるし最高だった😘シャンプーの在庫使いきったらこの子たちの大容量タイプを使っていきたいと心に決めました(笑)あとはミキモトのマスク…。いつやらの雑誌の付録に付いてきててやっと使えた!!確か1枚1000円以上するんです✨友人の結婚式があったのでやっと使う日が来ました。大切な日ってそうそう来ないのは私だけ?!#使い切りコスメ#使い切りスキンケア
もっと見る74
0
- 2019.12.01
はじめまして!ももたろうです突然ですが、髪の毛ガチ勢の私のヘアケア・心がけていることを紹介します!以前までは、髪の毛を全然気にしてませんでした😫自然乾燥当たり前、オイルも全然付けておらずアホ毛がほんとすごかったです🥺そんな私が、「髪の毛サラッサラ」「髪の毛最近綺麗になったね」と言われた方法を紹介します!🍑お風呂🍑・髪を濡らす前にクシでとかす・2〜3分間水洗いをする・シャンプーを泡立てて頭皮を中心にヘッドマッサージをしながら洗う・トリートメントメントをする前に1度タオルで軽く髪の毛をふき、クシでとかす・トリートメントは毛先中心につけ、髪の表面にもつける・トリートメントメントをつけた後、蒸しタオルをまくかよく揉み込む・トリートメントをつけた後15分待ってから流す🍑お風呂から出たあと🍑・髪の毛をすぐとく・ドライヤーを髪からすこし離して左右に軽くゆらしながら乾かしていく・頭のてっぺんから下へと徐々に乾かしていく・7割ぐらい乾いたら湿っている毛先を中心にエリップスを付けて冷風で乾かす👩🦱個人的にはエリップスで黄色が1番効いている感じがします!🍑学校に行く前🍑・頭のてっぺんと前髪を濡らしドライヤーで乾かす・ホホバオイルを内側からつける(外側につけると脂っぽくなってしまうため)🍑番外編(フィーノをつける日)🍑・シャンプーとトリートメントの間で使用する・フィーノをつけた後毛先中心に15分間揉み込む👩🦱フィーノをつけた日はトリートメントの待ち時間を私は5分程にしてます!🍓心がけていること🍓・こまめにクシでゆっくりかみをとく!・日焼け止めを顔に塗ったあと前髪や横の髪が貼り付いてベタっと見えないように日焼け止めの上からベビーパウダーをぬる最後まで読んでくださり、ありがとうございました🙇♀️少しでも参考になれば嬉しいです🥺
もっと見る44
1
- 2020.11.23
この商品をクリップしてるユーザーの年代LebeL ナチュラル ヘア トリートメント ウィズ RP
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質LebeL ナチュラル ヘア トリートメント ウィズ RP
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 洗い流すヘアトリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィーノ | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | ”太くて硬くて量の多い髪でも!染めたりコテで巻いて傷んだ毛に” | 洗い流すヘアトリートメント |
| 1,078円(税込) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | Essential THE BEAUTY 髪のキメ美容プレミアムトリートメント<モイストリペアプレミアム> | ”いつも毛先のパサつきが気になるのですが、乾かし終わって手ぐしを通した瞬間に「あ、これいつもと違うわ」と確信しました!香りも優しく華やかな香りです^^” | 洗い流すヘアトリートメント |
| 1,078円(税込) | 詳細を見る | |
TSUBAKI | プレミアムリペアマスク(資生堂 プレミアムリペアマスク) | ”しつこさの無い香り◎時間をおかず洗い流しても、高い補修効果を発揮!” | 洗い流すヘアトリートメント |
| 853円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
miseenscene | トリートメント オリジナル | ”髪の乾燥やパーマ、カラーリングなどによるダメージをしっかりケア。つるんつるんでサラッサラな髪に♡” | 洗い流すヘアトリートメント |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
LUX | スーパーリッチシャイン ストレートビューティー うねりケアトリートメント | ”浸透し洗い流し中も手でサラサラ感を感じられます!♡” | 洗い流すヘアトリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
LUX | スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修トリートメント | ”着けてから時間を置かなくてもうるうる仕上げになる♪” | 洗い流すヘアトリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
アミノメイソン | プレミアムモイスト クリームマスク | ”毛先のパサつきが特に変化があり、つるんとまとまりのある毛先になってくれました!!” | 洗い流すヘアトリートメント |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | &honey Creamy EXダメージリペアヘアパック1.5 | ”柔らかめのクリームで髪に馴染ませやすく、さらに指通りが滑らかになってサラサラに!✨” | 洗い流すヘアトリートメント |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
LUX | スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修ヘアマスク | ”乾かした後も髪が滑らかでまとまりがあります。香りも持続していてテンションが上がります✨” | 洗い流すヘアトリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
オージュア | リペアリティ ヘアトリートメント | ”もう、びっくり!! 使った後、髪は柔らかくなるし、カラーの色持ちもいいし!” | 洗い流すヘアトリートメント |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る |