💫涙袋で印象チェンジ💫///お久しぶりです、こじです🌷もうすぐクリスマスですよ🎄 みなさん予定はございますでしょうかあ好きな方とデートしちゃったりお友達と遊んだり素敵な日をお過ごしくださいませ〜🎅✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎今回はっ!!タイプ別!!涙袋書き方をご紹介しちゃおうかと思います👏👏👏👏👏👏目を大きくみせるため、可愛らしい印象にするために涙袋は必須なんですけどもナチュラルメイクにも派手派手メイクにも全部同じ涙袋の書き方してませんか?やっぱナチュラルメイクにはナチュラルな涙袋を!がっつりメイクにはがっつり涙袋を描いて変に浮かない!アイホールのアイメイクに負けない目全体に統一感を持たせるために涙袋の書き方3パターンを紹介しちゃいます!是非参考にしてください♡✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎〜ナチュラル編〜アイホールがナチュラルなのに涙袋ギラギラだとせっかくのナチュラルメイクがナチュラルじゃなくなってしま〜う☑︎できるだけラメのないアイシャドウを使う ・明るめのコンシーラー(使用 ザセム1.0)・マットシャドウ (使用 リンメル ショコラスウィートアイズ ソフトマット003☑︎アイブロウパウダーで影を描く ダブルライナーだと濃くなりがちなので ナチュラルな時はパウダーがおすすめ (使用 ケイト デザイニングアイブロウ3DEX4)学生さんにおすすめ(学校にして行ったらバレるかも)✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎〜がっつりメイク編〜アイホールはがっつりメイクしてるのに涙袋だけナチュラルだとアイホールのメイクに負けてしまう〜😱がっつりメイクした時は涙袋もうるうる艶々にして統一感をもたせる!!☑︎ベースはパール入りベージュシャドウ(使用マジョマジョ シャドーカスタマイズBE286)↑激推し!!!!☑︎大き目ラメでウルウル〜🥺 目頭だけ!!全体に塗ると立体感がでないです! シルバーラメだと浮いちゃう可能性大なので ・ベージュラメ(クリオ プロシングルシャドウG10)(キャンメイク ジューシーピュアアイズ06)・ゴールドラメ(おすすめまだ見つけれてないです) がいいと思います!☑︎影を描く時は黒目下から目尻側へ! ⚠️注意 濃いめに入れてぼかすのがおすすめなんですが 目頭側にも入れるとクマに見えてしまうので 黒目下から入れるようにしてください🧸✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎〜透明感爆発編〜これに関しては好みなのでアイホールがナチュラルなら〜ナチュラル編〜アイホールが濃いなら〜がっつりメイク編〜を参考にしていただいたらいいんですが、透明感欲しい時、はかなめなメイクをした時、どうせなら涙袋からも透明感を演出していこうということで透明感爆発させたい方は参考にどうぞっ☑︎薄めのピンクシャドウでベースを 濃いピンクを塗ってしまうとメンヘラチックに なってしまうので薄めで!! (使用 キャンメイク ジューシーピュアアイズ06)(ちふれ アイカラー79)(セザンヌ トーンアップアイシャドウ02)☑︎ピンクの大き目ラメでウルウル&透明感(使用クリオプリズムエアシャドウスパークリング16)ナチュラル派には (エクセル シャイニーシャドウヌードピンク)(少しだけ)☑︎黒目の真下 下まつげの際にマットピンクシャドウこれが一番のポイントです!塗りすぎるとどうした??ってなりますが少しだけ塗ることで一気に儚さMAX💣💥(使用 キャンメイクシークレットカラーアイズ01)↑残念ながら廃盤ですが、URGLAMのセレクトアイズマットピンクでも代用可です!でも、もうちょっとこれに似たシャドウを探したい。。⚠️塗りすぎ注意です!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎長い長いお付き合いありがとうございました参考になったでしょうか!質問、リクエスト等あればコメント欄でいつも❤️📎👤ありがとうございます!また次の投稿でお会いしましょう!ばいばいっ!#涙袋メイク #涙袋#涙袋作り方#透明感#透明感メイク#ナチュラルメイク#ナチュラルアイメイク#ナチュラル#うるうる#うるつや#簡単#初心者メイク#デカ目メイク#儚げメイク#アイメイク#メイク写真#二重メイク#底見えコスメ#スウォッチ#リクエスト募集
もっと見るthe SAEM(ザセム)カバーパーフェクト チップ コンシーラー01 クリアベージュ

- バリエーション(14件)
- すべて表示する
人気のクチコミカバーパーフェクト チップ コンシーラー 01 クリアベージュ
39768
33045
- 2019.12.21
❤︎❤︎ベースメイク❤︎❤︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈2・3枚目:使用コスメリクエストで頂いておりました、ベースメイクの投稿になります!リクエストありがとうございました👶🏻🤍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈;使用コスメ❤︎CEZANNE皮脂テカリ防止下地ライトブルー❤︎ちふれメーキャップベースクリームホワイトベース❤︎KATEパウダリースキンメイカー01やや明るめの肌❤︎theSEAMチップコンシーラー1.5ナチュラルベージュ❤︎ちふれルースパウダー02パーリールーセント❤︎PAUL&JOEモイスチュアライジングファンデーションプライマーS01┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈;makeup①化粧水と乳液で保湿してから鼻・鼻周り・おでこなどくずれやすかったりテカリやすい部分にセザンヌ皮脂テカリ防止下地をぬる。②皮脂テカリ防止下地をぬったところ以外にちふれメーキャップベースクリームをぬる。(手に軽く広げて体温で少しやわらかくしてからだとぬりやすくて🙆🏻♀️)③ザセムチップコンシーラーをクマや赤みなど隠したい所に少量ずつぽんぽんのせて、水にぬらしたスポンジを使って叩き込んでいく。④ケイトパウダリースキンメイカーを少量ずつ指で軽く叩き込みながらぬる。(こするとコンシーラーがよれるので絶対🙅🏻♀️)ある程度ぬれたらスポンジを使って叩き込む。⑤ちふれルースパウダーを大きめのブラシでさっとのせる。普段のベースメイクはこんな感じですが、肌を少し休ませたい日や薄づきのメイクにしたい時はポルジョの下地とちふれのパウダーで仕上げています🐈𖤐꙳(カバーしたい部分があれば+コンシーラー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ベースメイクに使っているものはほとんどプチプラなので、合う合わないはもちろんあるかと思いますが是非試してみて下さい🥺❕それではまた次の投稿で(◠‿◠)𖤐˒˒ꪔ̤̮❤︎はーと┆くりっぷ┆こめんと┆ふぉろーありがとうございます🧸𖠚⡱質問・リクエスト等ありましたらコメントにお願いいたします(•⌄•)ノ!#プチプラ#プチプラコスメ#ベースメイク┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
もっと見る21491
18607
- 2019.02.20
【メイク初心者さん向け】----現役大学生が教える---⚠️大学生メイクでやりがちな失敗⚠️ーーーーーーー大学生1年生のみなさん!進学おめでとうございます🌸高校とは違った自由なキャンパスライフが楽しみな反面、どこかで少しは不安な気持ちをお持ちではないでしょうか??(どうでもいいかもしれませんが、私はめちゃめちゃありました)その中でも身だしなみについて。軽くメイクしたことがあっても、急にフルメイクほぼ強制で時間はかかるし化粧品もいっぱい必要だし...........。周りがどれくらい気合い入った格好なのかわからなくて加減に失敗しちゃうとか。あと友達作りに第一印象も大切だし気をつけたいところ!😉春から大学生の方が、この投稿を見て「やらかし」が減ることを願いまして、この頃キャンパス内で1年生を見て思うこと、私が1年生のころ思ったことから改善方法をお伝えしていきます😉▶️start▶️①「ベースメイクが粉すぎる問題」私が今まで見た中で多かったのはこれ。パウダー系をはたきまくって、「顔面が粉々しい」って感じの子ってかなりいます。正直、肌に大きなトラブルが無い方は下地もしくは下地がいらないBB(cc)クリーム➕フィニッシュパウダーで充分です👌クマやニキビ跡はコンシーラーで隠せば◎(友達にリキッドファンデに下地を使うことを知らず肌が大荒れした子もいた)(そう考えると時短かつ安く済む👏)肌の全体的な赤み、ムラが気になるようでしたらファンデーション使用がオススメ!しかし色選びや塗り加減(濃さ、ブラシ•指の跡)など難しいので慎重に選ぶことが大切です😣パウダーのつけすぎにも気をつけて!ナチュラルなツヤを目指してTゾーン・小鼻まわり・フェイスラインを抑えます。(おでこは沢山でも◎前髪死守です)ふわふわの大きいブラシで顔をなでるととても綺麗になります!最初は百均のブラシからどうぞ......!それでもかなり仕上がりが変わります👌化粧直しではパフでつける方が多いと思います。その際、ポン、ポンと分けて押し当てるようにつけていくと綺麗にテカリを抑えられます!何度もパフを滑らせる方法だとあっという間に粉っぽくなっちゃうので気をつけてください😣持ち運びたいなら→プレストタイプより綺麗なふわふわ肌に→ルースパウダー②「白浮き問題」これは新大学生うんぬんというわけではなく、どこにだってある問題ですよね.....。顔の中心と外側とでは誰だって色が異なりますが、美白が良い。というわけで「シェーディングパウダー」を使いましょう!首を白くはできないので輪郭を暗くすれば万事解決。ワントーンアップするものやウユクリームぐらいの白さだったらいけます!(自然にトーンアップできる限界の見極めも大切!)シェーディングパウダーがあればノーズシャドウになるわ、輪郭削れるわ、立体感出せるわ、、最高です!慣れれば20秒で全顔いけます(本気)グレー系、イエロー系やピンク系と異なるのでテスターで自分に合うものを見つけてみてくださいね〜☺️☺️③「濃太眉毛の存在感ハンパない問題」とりあえず、手入れとして整えるのを前提とします。眉メイクでは、髪色より少し明るい色のパウダー・ペンシルを使ってください。よく聞くかもしれませんが、本当に垢抜けた感がでます。(アッシュなのに赤みがかったブラウン使っちゃうってことには気をつけてください😣グレー系のカラーで描いて明るい眉マスカラが落ち着きます)そして眉マスカラは暗めの茶髪でもした方がいいです。お金に余裕があれば......使うだけで自眉がメイクに馴染み、垢抜けることができます!!!眉毛の書き方も、目の下の方を一直線にすると良いと言いますが下に広げ過ぎるとキケン⚠️真ん中あたりを埋めた後は→眉尻を濃くする→眉の下をできる限り真っ直ぐになるよう薄めに書く→眉頭を薄い色で撫でてよくボカす(スクリューブラシで適宜馴染ませるとより綺麗です)最近のトレンドは少し暗めなので、髪より少し明るいくらいが良いかも😉眉マスカラも明るすぎないブラウンにして毛感を残すといいかもですね!④「歯紅問題」💄これが一番辛い、、!!!勇気を出して声をかけるというなかで歯ベニというのはなかなか厳しいものがあります...言うに言えない気まずい感情を抱き抱かせます......歯ベニが起こる原因には大きく分けて二つ。①歯が前に出ている②口が乾燥している歯並びが良くたって、歯ベニは起こるんです!でも水分を取るだけで大幅に改善されるので、こまめに飲むことを心がけましょう!他の対策としては、もしくは濃いティントリップを朝塗ってティッシュオフして上からツヤ系リップを塗ると、歯についても少しは目立たなくなります。リップコートも良いですよ〜〜!!ちなみに私が解消するのに使ったのは・PAUL&JOEモイスチュアライジングファンデーションプライマー01(保湿力が素晴らしく、ちょうど良いツヤ感)・マキアージュスキンセンサーベースEX(夏用。テカりづらく夕方には綺麗なツヤ)・チャコットフィニッシングパウダー(本当に崩れずサラサラのお粉、高くない)・セザンヌUVクリアフェイスパウダー(持ち運び◎、綺麗に化粧直しができる)・toocoolforschoolアートクラスバイロダン(グレー系で馴染む、薄づきで使いやすい)・ヘビーローテションカラーリングアイブロウ(全然肌につかない、パリパリ感が少ない)・オペラリップティント04(ティント効果がある、塗り直しやすい)これらを使いました!PAUL&JOE以外はドラッグストアやバラエティストアで買えるようなプチプラのものなので、買いやすいかなと思います。------------------ここで言っておきたいのは、あくまでも好印象を抱かせるようなメイクをお伝えしたまでです!最終的には自分のしたいメイクをすればオールオッケーです!私は家でたくさん練習して自分に合うメイクを模索し、徐々にレベルアップさせていきました...!(慣れって大事)だんだんファンデーション、アイブロウ、アイメイクを上手くこなせるようになってメイクもより楽しくなりました☺️🍎その中で今の時期、に使える知識?情報?として頭の片隅に置いてもらって...少しでも参考になれば嬉しいです☺️最後まで読んでくださってありがとうございました🌸🌸#大学生メイク#メイク初心者#初心者#大学生#毎日メイク
もっと見る12249
9404
- 2019.04.23
簡単/グラデーションリップのやり方!!こんにちは、Reiraです。今回は、#リクエスト募集でコメント頂いた#グラデーションリップのやり方を紹介したいと思います😊説明が下手なので分かりにくい所があるかもしれませんが、最後まで見て頂けると嬉しい♡・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚🖇使用アイテム🖇ザセムチップコンシーラー1.75番or1.5番Qoo10で3本セット約1000円※肌より少し暗いカラーがオススメ!!セザンヌラスティングリップカラーN501番、407番480円(税込518円)※自分の使いたいカラーで👌🏻------✂️------✂️-------セザンヌジェルグロスリップ01.コーラル600円(税込648円)ケイトカラーエナメルグロスBU-1450円(税込486円)※グロスはあってもなくてもどちらでもOK艶っとぷるっとした唇が好きな人はつけてみて・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚🎀私がよくするグラデリップのやり方🎀まず、唇がカサカサだったら綺麗なリップにならないので、しっかり保湿してください。↓↓↓保湿したら、リップクリームなどの油分をティッシュオフします。1.唇の輪郭(外側)にコンシーラーを塗る。写真のように唇中央の上下にコンシーラーを少量つけ、左右に指でぼかす。2.セザンヌのリップ501番を内側に塗る。唇の内側に(軽く押さえるぐらい)薄く塗り、上下の唇をあわせんまんまして、馴染ませる。その後、コンシーラーとリップの境目を指でぼかす。3.同じカラーを濃いめに内側に塗る。内側に(2より少し強めにおさえる)濃く塗って、グラデーションにする。これは1色のリップでグラデーションにするやり方です。🎀リップを2色使う場合🎀1.2.は同じやり方。3.で使うカラーを濃いカラーにかえたり、する。中央に濃いカラーを使ってるので、最初とはまた違った可愛いさが作れます!🎀グラデリップをした後にグロスを塗る🎀グラデリップをした後に、グラデーションが崩れない様にグロスを塗る。グラデーションをいかせるように、色があまりついてないグロスがオススメ!!🎀コンシーラーを最後に塗る🎀1.セザンヌのリップ501番を唇の内側に塗る。唇の内側にリップを塗って、んまんまして馴染ませる。唇の輪郭ぐらいまで指でぼかしても大丈夫👍🏻2.セザンヌのリップ407番を唇の内側に塗る。唇の内側にリップを塗り、501番との境目を指でぼかす。3.コンシーラーを唇の輪郭に塗る。塗り方は、最初のグラデリップのやり方と一緒です。唇の外側に写真のようにコンシーラーをのせ、左右に指でぼかす。コンシーラーとリップの境目をぼかす。🎀境目を綿棒でぼかす方法🎀グラデーションにする時に、基本的には私は指でぼかすのですが、指だと細かい所がやりにくい。そんなかたは、綿棒を使うとやりやすいですよ♡🎀コンシーラーを使わない方法🎀唇の輪郭(外側)にコンシーラーを塗ってますが、上手く出来ない!コンシーラーなどを持ってない!っと言うかたは、唇より少し血色が良くなる位のリップを、唇全体に塗り、外側を指でぼかす。その後、最初に塗ったカラーより濃いカラーを唇の内側に塗り、ぼかす。このやり方だと、ナチュラルなグラデリップが出来るので、コンシーラーを使わないやり方もオススメ!!・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚個人的には、コンシーラーは肌より少し暗めのカラーがオススメです!!説明が下手なので、分かりにくい所があったら気軽にコメントしてください🙌🏻最後まで見てくれてありがとう😍#リップ#リップメイク#グラデーション#グラデーションリップ#リクエスト募集
もっと見る12062
9101
- 2019.06.05
さや🍑💗です!!今回は最近私がハマっている〝透明感メイク〟を紹介しようと思います!▶こんな子におすすめ!・自然でナチュラルなメイクがしたい!・金欠であまり高いコスメが買えない😭・いつもと違う透明感がほしい!〜手順〜1、セザンヌテカリ防止下地この下地はピンクとブルーがありますがピンクがおすすめです。肌に馴染みやすく、自然にトーンアップが出来るのです。1つ難点を言うと、テスチャーが少しゆるめなのですぐに顔にのせてあげなきゃという印象です。2、ザセムコンシーラー写真順番間違えました。😥このコンシーラーはカバー力が凄いです!自分の肌に合う色を見つけやすい。1番クリアベージュ︰色白さん向け1.5番ナチュラルベージュ︰標準色向け2番リッチベージュ︰暗めの肌向けカラバリは3色です。1.5が馴染みやすい。3、トランスペアレントフィニッシュパウダー明るいツヤ肌を叶えてくれるフェイスパウダーです。イエロー・ブルー・ピンク3色パウダーが合わさりくすみをオフしてくれます。こんな人に使って欲しい!/・毛穴やテカリが気になる方・くすみや色ムラが気になる方・もちろん透明肌が欲しい方4、キャンメイククリームハイライター▶使い方①Tゾーンおでこから鼻②Cゾーン目尻③あご④上唇の上ちょこんと付ける⑤まゆの下丸っぽく入れる写真は01番ですが、03番のルミナスノウのほうが透明感がでます!5、セザンヌナチュラルチークNチークの入れ方は笑って1番高い位置に横長に入れると良いです。このチークはカラバリが豊富ですがその中でおすすめなのが14番のラベンダーピンクです!パープルは透明肌が作りやすいです。6、キャンメイクパーフェクトマルチアイズこれ一つでアイメイク完成✨アイシャドウ・アイブロウ・アイライナーとマルチに使える!ブラウン系中心なので大人っぽさUP⤴7、キャンメイクライティングリキットアイズ02番ドレッシーピーチを使います。ピンクは肌に馴染みがよく、これは伸びもいい。涙袋にのせるとぷっくりと仕上がり、あるとないとでは大違いです。8、セザンヌラスティンググロスリップRD11番を使います。この色はクリア発色で、赤だけどパキッとした赤ではなく透明感のあるナチュラルな赤なので赤色が苦手な方とかでも使いやすい色です!以上です!透明感を意識したメイクの完成✨少しでも参考にしてけれたら嬉しいです!ハートこいこいщ(・д・´щ)コイヤ#映えコスメ
もっと見る4092
3055
- 2018.11.08
整形級メイク/ベースメイク編🕊🤍ニキビ跡やクマ、肌の赤みが目立たなくなる私的最強コスメを紹介します❣️-使用したコスメ-🤍コンシーラー🤍thesame/ザセムカバーパーフェクトチップコンシーラー01(大人気のコンシーラーです‼︎少し放置してあげると密着してカバー力が高まります!ですが、厚塗り感が出るのが難点です😢それでもカバー力を優先したい方におすすめ❣️)🤍ファンデーション🤍ADDICTION/アディクションザグロウファンデーション002(名前の通り、しっとり艶のある肌が作れます!単品でもカバー力があって厚塗り感が出ないのがお気に入りの理由です!私の肌に合っているのか崩れにくいなと思いました❤️)🤍フェイスパウダー🤍CANMAKE/キャンメイクマシュマロフィニッシュパウダーMLマットライトオークル(こちらも大人気ですよね。見た目サラサラマットになるのに内側は潤いを保ったような...とても優秀なパウダーです。明るい色なのでハイライト代わりに使っても💖)この3つのコスメを本気でおすすめしたいです。私は何年もの間ニキビ、ニキビ跡に悩んでいてそれが1番のコンプレックスで見られるのもニキビについて触れられるのも嫌でした。同じ思いをしている方がいたら是非試して欲しいです!!#ニキビ跡#ニキビ#カバー力#ベースメイク#ザセム#アディクション#キャンメイク#オススメコスメ#韓国メイク#中華メイク
もっと見る3451
2614
- 2ヶ月前
【完全保存版】ありそうで無かった?!THESAEMのコンシーラー「9色」徹底比較✨2枚目:自然光元でのスウォッチ3枚目:濡れたスポンジで叩いた後のスウォッチ4枚目:顔のパーツごとのカラーの使い分けになります🍒♡theSAEMカバーパーフェクトチップコンシーラー平均¥500〜¥800前後①0.5アイスベージュ②01クリアベージュ③1.25ライトベージュ④1.5ナチュラルベージュ⑤1.75ミドルベージュ⑥02リッチベージュ⑦ブライトナー⑧ピーチベージュ⑨グリーンベージュ【私的!使い分け方】①0.5/⑦ブライトナー→仕込みハイライト・口角詐欺に肌色が明るい方でもこのカラーは明るく感じると思うので、仕込みハイライトとして使うのが⭕また、口角に仕込む事でリップラインがとっても綺麗に見えます💋②01/③1.25→ホクロ・シミ隠し個人的な見解ですが、ホクロとシミはご自身の肌色とほぼ同じ色、または少し暗い色で隠れると思います!④1.5/⑤1.75/⑥02→くま隠しくまは、自分の肌よりも「ワントーン暗い色」を選ぶととっても綺麗に隠せます🐻⑧ピーチベージュ→くま隠しの仕込みピーチと言えど、少しオレンジ味も感じるので青グマさんに最適かなと思いました🍊⑨グリーンベージュ→小鼻などの赤み隠し驚かれるかもしれませんが、グリーンは赤と反対色なので、綺麗にカバーできます💓「1番カバー力がある色はどれですか?」とコメントが来そうですが、ご自身のお肌の色と相談して頂くのが1番だと思います(∩´﹏`∩)例えば、シミを隠したいとき、肌が明るい方なら1.25だったとしても健康的な肌色の方なら02が必要かもしれません全体的に欠点をカバーする力には長けているコンシーラーだと思うので、的確にお色が選べれば大当たりだと思います‼️【使い心地】とにかく「少量で、高カバー」!!お値段もかなりお手ごろで、複数色も気軽に試せるところが好きです。ピタッと密着して崩れにくく、個人的には乾燥も気にならないので特に悪い所が見当たりません(^_^)/~~~くま・ニキビ・シミ隠しにはもちろん、最近ではかなり暗めのお色なども続々と登場しているみたいなので、コントゥアリングにも良さそう(∩´﹏`∩)【感想】メイクする女の子なら誰しも一度は通る道なのでは?というくらい大人気の、theSAEMのコンシーラー💓原点回帰のつもりで自分も久しぶりに使ってみようと思ったところ何色が自分に合うか分からない😣レビューも沢山拝見しましたがなかなか理想のレビューに出会えず…そこで「自分と同じ悩みを抱えている方がいるのでは?」と思い、メジャーな9色をピックアップして比較レビューを投稿しようと思い立ちました🐮🌱繰り返し見返せるように、是非いいね♡・クリップ🖇の方も宜しくお願い致しますo(⸝⸝⸝ˆoˆ⸝⸝⸝)o💓お持ちでない方、気になった方、是非お試しくださいね🐯💕#theSAEM#カバーパーフェクトチップコンシーラー#チップコンシーラー#コンシーラー#0.5#アイスベージュ#01#クリアベージュ#1.25#ライトベージュ#1.5#ナチュラルベージュ#1.75#ミドルベージュ#02#リッチベージュ#ブライトナー#ピーチベージュ#グリーンベージュ#みはリピート#Qoo10メガ割マストバイ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧【私の評価基準】☆5…圧倒的オススメ。絶対リピする!!一生使いたいお気に入り商品!☆4…使い心地は良かった!リピしてもいい☆3…可もなく不可もなく。「積極的な」リピは、今のところなし。☆2…私とは相性が良くなかった!使い方や人次第では良品かも。リピなし。☆1…買って後悔。リピもオススメもしない。
もっと見る980
1070
- 2ヶ月前
簡単グラデリップの作り方💋どの季節に使えて、セクシーで可愛いグラデーションリップ…でもいざやってみると上手くできない!そんな方のための最低限のアイテムで綺麗にグラデリップを作る方法です💕使った物♡3CEムードレシピマット#218#221♡ザセムカバーパーフェクションチップコンシーラー01クリアベージュ♡RMKリップジェリーグロス03ベビーブルー♡DHC薬用リップクリーム手順(画像2枚目を上から左→右と見ていってください)①リップクリームでしっかり保湿します②#218の口紅を全体に塗ります(肌と馴染むピンクのカラーならなんでも可愛く仕上がると思います!)③唇の中央に#221を乗せます(②のカラーよりも同系色で明らかに濃いものそして色がよく着くものを選ぶと綺麗に出来上がります!)⚠️この時唇の内側3分の1の部分に塗るのがポイント!思っているより内側ちょとです!⚠️④さっきの口紅を指でポンポンと馴染むように境界線をぼかします⑤コンシーラーを指に少量つけて手のひらで馴染ませて唇の外側にポンポンとリップラインをぼかすように入れます(明るめのコンシーラーならなんでも可)⑥グロスを中央に乗せて完成✨③の手順を乗せすぎると上手くグラデーションにならないような気がします💪上手く説明出来ましたかね?写真だとピンクに見えていますが、このリップ秋カラーでグロス無しでもめっちゃ可愛いのでオススメです!💕是非やってみて下さい~わからない所はコメントからお気軽にどうぞ!#メイク写真#なまこメイク
もっと見る2112
960
- 2018.10.25
✳初投稿です✳はじめまして。yuu(ゆう)です🐹今までLIPSは見る専門でしたが、人におすすめしたい商品がありすぎて、自分でも発信することにしました(⁎ᵕᴗᵕ⁎)❤︎よろしくお願いします🙇♀️平成最後の夏!!最近はようやく暑さも落ち着いたものの、本当に暑かったですよね、、🌞私は超脂性肌で、1番最初に汗が吹き出すのも額や鼻ですし、冬でもテカるのは当たり前人間です。はい。今までいろんな「皮脂テカリ防止」を謳う商品を試してきました。セザンヌはもちろん、プリマビスタやビオレの日焼け止め化粧下地、、でも全く効果がない(;;)悲しいくらいにテカる(;;)もう私の油はどうすることもできないんだ…と諦めていました。そんなとき!!出会ったのが毛穴パテ職人の《毛穴崩れ防止下地》でした。パッケージに「職人技」「第1位」などすごい言葉がそれは沢山書かれていて。どうせまたテカるんだろうな…と思いながらも、この際なんでも試してやろうじゃないか!!とヤケになり←、買ってみました。そして翌日使用してみると、、、『私のあの異常な皮脂が抑えられてる!!!!😳』衝撃でした。本当に。いつもは外なんて歩いたらテッカテカになる鼻が、ツヤ肌程度に抑えられているんです。真夏の炎天下、汗ダラダラになった後なのに。今まで使った下地で断トツの感動でした😂ピンクベージュの色味なので、自然にお肌をトーンアップしてくれます◎そしてなんといっても安心信頼の毛穴パテ職人!!毛穴も目立たなくしてくれるんです👏🏻更に更に感動なのが、この下地、SPF50+PA++++なんです!!!!最高値!!!!日焼け止めを塗らなくても大丈夫ってだいぶ有難い😂また、この下地の他の方のレビューを見ていると、「乾燥しずらい」という声もたくさんあるので、脂性肌の人は皮脂を抑えてくれるのはもちろん、標準肌~乾燥肌の人が塗っても乾燥することなく皮脂をコントロールしてくれるのだと思います。素晴らしいの一言。え、てかいいところしか無くない??悪いところある??って感じの大好きな下地です😍「なんか今日テカってる、、」って感じるときは、大体気分転換で他の下地使ったときです(笑)そんな最高の下地と共に使用しているベースメイクのアイテムたちを、手順通りに紹介していきます♪♪/*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*1.毛穴パテ職人毛穴崩れ防止下地を全顔に塗る。→ダイソーの使い捨てスポンジでポンポンする。2.ザセムのチップコンシーラー01で、クマ、鼻周りの赤み、ニキビ跡などをカバーする。→同じくスポンジでポンポンする。3.エテュセのオイルブロックベースを、鼻、鼻周り、Tゾーンに適当にのせて手で馴染ませる。(コンシーラーが崩れないように優しく!)4.イニスフリーのパウダーを、付属のパフで薄くのせる。(気合い入れる時はNARSのリフ粉を使うこともあります。)5.手のひらでハンドプレスする。*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*以上です☺︎︎夏は本当に顔の汗がやばくて、しょっちゅうハンカチで顔を拭くので、ハンカチにファンデーションがついたら嫌だなあという思いから、ノーファンデーションで、パウダーも色がついていないものを使用しています。どんなにカバーしてもどうせ崩れるなら、元から塗りたくらない精神です🙆♀️毛穴パテ職人の下地と、エテュセのオイルブロックベースの相性がいい、っていうのもあるかもしれませんが、このベースメイクだと私は本当にテカりずらいです!!涼しくなったらオイルブロックベースを省くなどすると思いますが、毛穴パテ職人の下地は冬も使い続けそうな予感🤭💗長くなってしまいましたが、私と同じように脂性肌で悩んでる方の参考になればなあと思います¨̮)/最後まで読んでいただきありがとうございました☺︎︎これからどしどし、おすすめアイテムやメイクなどを投稿していこうと思っていますので、フォローもよろしくお願いします♡#プチプラ#ベースメイク#マット肌#脂性肌#オイリー肌#毛穴パテ職人#ザセム#エテュセ#イニスフリー
もっと見る1261
891
- 2018.09.17
【透明感爆発の崩れないベースメイク!】-----------------今回使用するコスメ♡☁️セザンヌ皮脂テカリ防止下地☁️セザンヌUVウルトラフィットベースN01☁️キャンディドールブライトピュアベースラベンダー☁️ザセムチップコンシーラー01☁️インテグレートリアルフィットリキッド00☁️スキンフードピーチコットンマルチフィニッシュパウダー-----------------前回の投稿にたくさんのいいねありがとうございました!!気軽にコメントやリクエストしてください♡そしたら本題に戻ります!!今回は私が最近ずっとやっている#透明感が溢れ出す、崩れないベースメイクの紹介です!!ちなみに私は混合肌だと思います!-----------------まず始めに、肌をしっかり保湿しておいてください!①セザンヌ皮脂テカリ防止下地をテカリの気になるところ(私はTゾーン)に塗ります。よくふってくださいね😅②セザンヌUVウルトラフィットベースとキャンディドールブライトピュアベースを3:2くらいで混ぜます。それを顔全体にのばしてください!!キャンディドールの下地だけだと顔がまっしろになってしまうイメージですがセザンヌと混ぜることによって透明感が溢れだします。もう止まりません。🤣③インテグレートリアルフィットリキッドで頬の赤みを撃退!!頬の赤みが気にならない方はとばしておっけい!④さらに、ザセムのチップコンシーラーでくまと小鼻の赤みも撃退します!!!こちらも、気にならない方はとばしてください♡♡⑤仕上げにスキンフードのピーチコットンマルチフィニッシュパウダーをささっとつけてサラサラ肌の完成です!!パウダーはこれじゃなきゃいけないってわけではないけど、素肌感を残すために無色のパウダーをつけるのがオススメ👌💗⑥載せ忘れましたが、キャンメイクのクリームハイライターなんかを鼻筋と目頭につけたらもっと透明感爆発します笑♡-----------------キャンディドールとセザンヌの下地を混ぜたらほんとに透明感やばいんです…(何回言う)どっちもプチプラなので透明感ほしい方はぜひやってみてください♡ほんとにほんとにおすすめです!!!!!-----------------#プチプラ#ベースメイク#ベース#透明感#素肌感#混合肌#コントロールカラー#セザンヌ#キャンディドール
もっと見る1401
813
- 2018.08.13
日常メイク下地は、セザンヌのテカリ防止を使ってます❤︎それで、theセムのコンシーラー使ってます。明るさは17.5です!クマがひどいので馴染む色で肌より少し暗めですがしっかりカバーしてくれます!その次にアイライン。引き方はほんとにその日によります。私は地雷系メイクが基本なのでしたは濃いめに、目尻は長めでタレ目気味にしてます!いろはベビーブラウンです!次にキャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ07番の、下の段の左側の赤を塗り過ぎないように涙袋に乗せてアイホールにものせます。その後に下の段の右側の濃い茶色で二重幅のところを塗ります。そしてくまが私はひどいのでチークをコンシーラーした、涙袋の下のラインにキャンメイクの紫色のチークを乗せてほっぺにも乗せて、KATEでノーズシャドウ、MACのハイライトを鼻筋に、上まつ毛はマツエクしてるので下まつげはヒロインメイクのマスカラで、ホットビューラー使ってます。口紅はエチュードの赤、その上にDiorの01番歌舞伎町によく居そうな女に大変身です😢#メイク写真#最近のスキンケア#二重メイク#底見えコスメ#リピートコスメ#映えコスメ#みんなに質問#キラキラシャドウ#地雷メイク#ギャル#ピンクメイク
もっと見る1682
794
- 2019.08.03
💌学生必見!ナチュ盛りのコツ💌ラメ少なめのデカ目メイクをご紹介します🐁💎使ったコスメ💎・キャンメイク シルキースフレアイズ06・マジョマジョ マスカラ ロングロングロング・ザセム コンシーラー011 上下まぶた全体にくすみカラーのアイシャドウを塗る。 パレットでいうと二番目に明るいカラー。色でいうとくすみピンクや 控えめなオレンジなど。2 目尻全体にブラウンをブワーーーっと ブラシでやるとムラできないし濃さも調節できるから 一本は持っておくべき!私はシックスプラスの使ってます。3 アイブロウブラシなどで下まぶたにコンシーラーを塗る 細かい部分なので慎重にぼかす。 つけすぎると下まぶたガサガサの人みたいになるから注意。4 まつげをギャンギャンにあげる この工程で5割決まる!大事!完成〜〜!ナチュラルなのに盛れるメイクです☺️ラメなしにしたら学校でも使えるメイク!ぜひやってみてください♪
もっと見る1116
637
- 2ヶ月前
⚠️唇の写真が続きます苦手な方すみません…石原さとみさんのぷっくり唇とってもかわいいですよね☺️💓今回は石原さとみさん風リップの作り方をご紹介します🙌使ったのはこちら↓↓↓☆セザンヌラスティンググロスリップ501オレンジ系☆ロレアルパリユイルカレス811ピーチ☆セザンヌパールグロウハイライト01シャンパンベージュ☆ザ・セムパーフェクトカバーチップコンシーラー1.25やり方いってみよー!①下唇の口角側に口角が上がって見えるようにコンシーラーをのせます②コンシーラーを綿棒で下から口角に向かって伸ばしてぼかします③唇の山の上に綿棒でハイライトをのせます④写真の点線部分をオーバーめに唇の全体にグロスリップを塗ります⑤オーバーさせたところを綿棒でぼかします⑥写真の点線部分にユイルカレスを塗りますこれで完成です👏私は元々の唇が薄い方ではないのでやりやすいですが薄めの唇の方はオーバーリップをやる時に自然になるようにしっかりぼかすのが大切です!皆さんもやってみてください☺️
もっと見る982
630
- 2020.04.08
【No.10】こんにちはこんばんは*·⑅𓆉*✰*いとぅーです*·♚॰ॱ०フォロワー様「100人突破」致しました👏🏻👏🏻👏🏻ありがとうございます❤︎❤︎嬉しくて感謝感激雨あられです😭そして今回はNo.10!!10回目です!記念すべき10回目の投稿は!!!📎現役女子高生の最強のschoolmake私が高校に入学して、どうやったらバレないか、でもかわいくなれるか、研究して研究しまくった結果が今回紹介するschoolmakeです❁︎参考になれば嬉しいです🙌🏻《使用しているコスメ》︎︎︎︎☑︎スキンアクアトーンアップUVエッセンス︎︎︎︎☑︎CANMAKEシークレットビューティーパウダー︎︎︎︎☑︎ザセムカバーパーフェクションチップコンシーラー1.5︎︎︎︎☑︎CEZANNEノーズ&アイブロウパウダー02︎︎︎︎☑︎CANMAKEパーフェクトマルチアイズ03︎︎︎︎☑︎KATEダブルラインエキスパート︎︎︎︎☑︎FasioパワフルカールマスカラEX(ロング)︎︎︎︎☑︎C-TIVEハイライトカラーズシンジュ︎︎︎︎☑︎CANMAKEシェーディングパウダー01︎︎︎︎☑︎CEZANNEナチュラルチークN16︎︎︎︎☑︎OPERAリップティント06ピンクレッド︎︎︎︎☑︎CANMAKEビューラー以上こんな感じです!プチプラ多めです○使う順に書き出してみました∫やり方∫①ダイソーで購入したアリエルのスプレータイプの容器にハトムギ化粧水を入れたもので顔を保湿しますスプレーなので楽チン♪あと、メイクの前に化粧水を塗ることで崩れにくくなった気がします②日焼け止めを顔全体に塗り、目の下と口角にコンシーラーを塗ってパウダーをはたきますこの日焼け止めはラベンダーカラーなので、肌を白く見せる効果があります!冬でも紫外線はあるので日焼け止めをしっかりと◎そして、コンシーラーのポイントは、涙袋には絶対乗せないことです!目が小さく見えちゃいます×③眉毛を一番濃い色で付け足すくらいに描きます眉頭は濃い色で書くと太く見えてしまうので眉尻のみに書きます④マットなアイシャドウで色を使わずにお目目を仕上げます(4枚目の画像をご参考に🙇🏻♀️)schoolmakeのアイシャドウにキラキラは絶対だめです×そして、3枚目の画像の左から2番目のブラシを使ってした目尻を塗ります⑤ダブルラインで涙袋の影を作り、C-TIVEのピンクのハイライトを涙袋に乗せます涙袋の影は、黒目の下あたりを1番濃くするとぷっくり見えます❁︎⑥ビューラーでまつ毛を上げ、マスカラでロングロングにしていきます🙌🏻ビューラーは上げ過ぎず、下がらない程度にあげます。そして、このマスカラはブラシが細いのでナチュラルに仕上げることができます◎おすすめ!⑦C-TIVEのピンクのハイライトを、ブラシの一番右のを使って乗せ、シェーディングを付属のブラシで頬骨、顎のラインに乗せます。シェーディングは、右から2番目のブラシを使ってノーズシャドウに乗せる事もありますハイライトもラメラメはNG×⑧チークを1番大きいブラシを使いふんわり乗せます🌹付属のブラシだと付けすぎたりするので大きめのブラシがおすすめ!⑨落ちにくくて薄めの発色のリップを下唇だけに塗り、それを伸ばします。んまんまってねリップもラメラメだーめこれで終わりかな?以上です!この工程を約10分程度で終わらせています笑笑最後に大事なポイントだけまとめます🐼◎(1):キラキラのアイシャドウなど、ラメが入っているものはNG!バレる原因です!!(2):全てにおいて薄めに!!やっぱり濃く塗るとバレます笑笑この2点は守るように!いかがでしたか?まあ、私の高校の校則がなんか緩いのか分からないんですけどバレたことは無いです笑笑参考になれば嬉しいです🙌🏻いいね待ってます💃#スクールメイク#コスメ#プチプラ#キャンメイク#セザンヌ#JK#メイク写真
もっと見る803
519
- 2018.11.25
みなさんこんばんわ!!見る専だったのですが、急に投稿したい欲が治まらなくなったので今回初投稿です!!先に行っておきます…まとまらなさすぎてとてつもなく長いです…次回は気をつけます!!さぁて!!本題にいきまあああす!!((テンション高めでございます🤣記念すべき(?)初投稿は、「メイクポーチの中身紹介(私の毎日メイク方法)」です!!プチプラ大好き星人なので全てプチプラコスメになってます!!初心者さん(私含め)も手を出しやすいのがいいですよねぇ!!ではではレッツラゴー!!((やっと始まりますまずクリアポーチはダイソーで購入しました!!タグが新しいロゴのだったので、わりと最近発売されたのではないかなと勝手に思ってます🤣〜写真2枚目より〜①ベース系🌷ミシャ/クッションファンデーション/モイスチャー/21番/1000円◎鏡がでっかいのボンッ!!ってついてる!!メイクする時すごく便利!!◎日焼け止め効果!!SPF50+/PA+++!!これからの季節いいですね!!◎高級感のあるパッケージ!!クリアポーチに入れるととっっっても可愛い△カバー力があまりないかなと感じました…でも、薄いニキビ跡はしっかり隠れます!!🌷ちふれ/ルースパウダーN/1/800円◎ちふれの白くてシンプルなパッケージがなんとも可愛い!!◎パフふわふわのふわふわ!!埋もれたい…◎安いのに大容量!!お得です!!◎ベースメイクの仕上げにのせるとサラッッッサラッッッ!!この子は完璧です!!🌷theSAEM/CPチップコンシーラー/1.25ドラッグストアで780円◎カバー力半端ないぃぃぃぃ!!ミシャのクッションファンデの後に塗るとニキビ跡さんどこ行かれました!?ってなります🤣愛してます♡△ちょっとお値段高めかなと感じました都会の方に安いお店あるらしいです!!((田舎民②マスカラ、リップ系🌷セザンヌ/クリアマスカラ/400円◎束感が出てまつげちゃんとあります!!って感じになります…語彙力どうにかしたい…◎400円という最高の値段!!なのに全然無くならない!!コスパ良すぎです!!△使ううちに濁ってきます…少しだけ残念😅🌷セザンヌ/ラスティンググロスリップ/RD11480円◎パッケージ可愛いすぎる!!ドストライクです…◎透け感のある赤がすごく可愛い!!3枚目に写真あります◎グロスリップって商品名なだけ唇プルプルうるうる!!大好きな商品です!!🌷セザンヌ/ラスティングリップカラーN/402480円◎セザンヌの商品全部パケ可愛い…!!フタのお花柄がなんとも😍◎フタの部分鏡になってる!!お直ししやすい!!◎落ちにくい!!△少し乾燥しやすい…私は次紹介するちふれのリップを先に塗ってます!!🌷ちふれ/リップクリーム/300円◎な、な、なんということでしょう!!値段が安すぎ…なのに保湿力半端ない!!これも愛してます♡③アイシャドウ、チーク、ハイライト系🌷キャンメイク/パーフェクトスタイアイズ/02パーフェクトマルチアイズ05/780円◎パッケージ可愛い!!ザ女の子!!って感じ!!◎鏡がついてる!!便利!!◎捨て色がなくって、万能!!🌷セザンヌ/パールグロウハイライト/01/600円◎バズりまくってただけあってほんっっっとに優秀!!ハイライトするのとしないのとじゃ全然違う!!一生浮気しません。新色出ますよね!!今から凄い楽しみ☺️🌷セザンヌ/ナチュラルチークN/14/360円◎透明感爆発する!!◎ラメ入ってないから学校メイクやナチュラルメイクにもぴったし!!◎他のチークと重ねても可愛い!!◎激安…セザンヌ様大丈夫ですかってなる🤣△付属のブラシが少し使いづらいと感じましたお、お、おおぉぉ!!やっと終わりましたね!!w長いレビュー読んでくれた方本当にありがとうございます😭💖質問なんでも受け付けてます!!お気軽にコメントどうぞ!!フォロバも絶対しますので、ぜひフォローして下さると嬉しいです!!最後に…私、!!って使いすぎじゃないですか??w#私のポーチ#はじめての投稿
もっと見る1048
450
- 2019.07.03
私がいつもしているスクールメイク!🏫✨私の行っている学校メイクに結構厳しいんです…!でも、女の子やし可愛いくして学校行きたいですよね!!(⁎ᵕᴗᵕ⁎)❤︎なので、私がいつもしている先生にバレずに可愛くなれるスクールメイクを紹介していこうと思います!!ᕙ(˙꒳˙)ᕗ使ったメイク道具🌸*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*CEZANNEノーズ&アイブロウパウダー01このノーズ&アイブロウパウダーを涙袋の影に使うと、めっちゃナチュラルに影を作ってくれるのでバレずに可愛い涙袋が完成します!普段のメイクの時も私はこのノーズ&アイブロウパウダーを涙袋に使ってます!(*´▽`*)デジャヴュファイパーウィッグウルトラロングスクールメイクにはこれ!('-'*)ほんとにオススメ!!全然ダマにならないしまつ毛は自然に長くなるし、透明感出るし…!最高すぎる…😻スクールメイクに限らず、ナチュラルメイクの時とかにも使えます!ザ・セムチップコンシーラーライトベージュこのコンシーラーしか使っていないと言っていいほど愛用しているコンシーラーです!私、よく夜更かしするんですよ笑朝の5時とかに寝て朝7時に起きるとか(*॑˘॑*)⁾⁾そしたらもう、クマがすごい!!!でも、このコンシーラーを使うとクマが一瞬にして消えるんです!!('-'*)😘*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*メイクの仕方🌼(●・ω・)ノ------------start------------①コンシーラーでクマを消します!この時クマがギリギリ消えるくらいの量で消してください!そして、優しく指先で塗り広げていきます!ᕙ(˙꒳˙)ᕗ②次は涙袋!ノーズ&アイブロウパウダーの1番薄い色と真ん中の色をミックスして使います!そして、少し濃いかなーと思った方は指先でぼかしてください!🙆🏻👌✨③そして皆さんお使いのビューラーでまつ毛を上げていきます!⚠️まつ毛の上げすぎには注意してください!自然とまつ毛が上に向いてるなーってぐらいで大丈夫です!!④マスカラを塗っていくのですが、ロングタイプのダマにならないマスカラを選んで塗ってください!!⸜(*ˊᵕˋ*)⸝⑤ノーズ&アイブロウパウダーの一番濃い色を目尻りにアイライン代わりに引いていきます!⚠️この時付けすぎには注意してください!目尻の下まつ毛の生え際辺りに少し色を入れてもOKです!完成!⭐️(○・ω・)ノ-------------end-------------以上スクールメイクでした!(*´▽`*)#メイク写真#二重メイク#スクールメイク#CEZANNE#学生
もっと見る832
431
- 2019.05.03
学生さん必見!!👩🏻💻💓学校で少しでも可愛く見られたいと思い、バレないかな...くらいの自己流スクールメイクを紹介します!(´ 。•ω•。)~Base~①セザンヌ皮脂テカリ防止下地ライトブルー・1円玉くらいの大きさを手の甲に出して顔に素早く塗っていく。⚠️塗りすぎたら、真っ白になるので注意!!(冬は乾燥するので、ちふれのメーキャップベースクリームUVを使います!!)②thesameチップコンシーラー02番・目の下、鼻にチョンっと塗る。③CANMAKEシークレットビューティーパウダー01番・筆で顔全体に薄く塗る。前髪がある人は、おでこに多めに塗ると🙆♀️~Eyemake~④CANMAKEミックスアイブロウ03番・中間の色で涙袋の影をかく。⚠️かいたら、必ずぼかす!!・一番下の色でノーズシャドウをかく。⑤ダイソーのビューラーで軽くまつげを上げる。⑥エバビレーナクリアマスカラ・まつ毛に塗る~Lip~⑦ETUDEHOUSEディアダーリンウォーターティント02番・唇の上下に1点置きしてぼかす。⚠️この時に、濃く塗ると絶対バレるので、チョンっとおくように!⑧ニュートロジーナリップモイスチャライザー・⑦だけだと乾燥するので、薬用リップならなんでもいいです!👌🏼どうでしたか?全部プチプラなので、ぜひやってみて下さい!!私的に、③④⑦が重要だと思います(`・ω・´)/見てくださりありがとうございました🙌💕~今回使用したもの~☻皮脂テカリ防止下地600円+税☻thesameコンシーラー500円くらい☻CANMAKEパウダー850円+税☻CANMAKEアイブロウ600円+税☻ダイソーのビューラー100円+税☻エバビレーナクリアマスカラ100円+税☻ETUDEHOUSEティント650円+税☻ニュートロジーナリップ400円くらい#プチプラコスメ#スクールメイク#学校メイク#学生#バレない
もっと見る829
369
- 2018.10.03
ニキビ跡やシミをなかった事に!できるコンシーラーの使用方法をご紹介します❤️3枚目に肌荒れ後遺症中の汚い肌が出ております、ご了承ください🙇♀️私は普段から愛用している、ザセムチップコンシーラーを使用しますが、リキッドタイプのコンシーラーなら代用できると思います✨クマを隠す時の方法とはまた違うので、今回はニキビ跡やシミ、ポイントを隠す方法です。隠したいところにコンシーラーをのせて、すぐに伸ばしたりぼかしたりしていませんか?(私は最初していました)そのためにコンシーラーが薄づきになり、結局完全にカバーできてない事はないでしょうか?(私はそうでした)私と同じこのような悩みをお持ちの方なら、きっと解消されると思います☺️《写真3枚目参照》まずはいつものようにベースメイク、下地→ファンデーションとぬります。ここで隠れきれていないニキビ跡やシミにコンシーラーをチョンチョンとそこにだけのせます。ここからしばらく時間をおきます。コンシーラーを密着させ乾かすためなので、私はこの間に他のメイクをすすめます。最低でも5分〜10分、そのまま放置します。私は最後の最後まで忘れていた事がありましたが大丈夫でした(笑)乾いたコンシーラーを私はクッションファンデのパフで(全然他のスポンジでも大丈夫です)そこの部分だけ当たるようにタッピングします。ポンポンするといつもより周りに広がらずに(固まってるので)そこの箇所だけ綺麗に隠れます。ちなみに使用してるクッションファンデのパフは、DAISOのものです。ポイントは広げすぎない事です。あとは上からパウダー軽くはたけば、そこにはニキビ跡なんてなかったかのようになります✨私はこの方法をやり始めてから、もうこれ以上に隠れる方法が思いつかないのでずっとこうしてます(笑)ただ現在進行形のニキビの場合凹凸があるので、色は隠れても凹凸は隠れません💦そこはニキビが進行して凹凸なくなるまで時が経つのを待つしかないですね…でも色がないだけでだいぶ自分的にマシな気分にはなれます←元々ファンデーションが薄づきでツヤ肌なものを好むので、カバー力がそこまでない事が多くニキビができた時は隠れきれなくてもあきらめてました…この方法ならツヤ肌のまま、隠したいところだけ隠せるのでピッタリです✨たまに放置時間早すぎてまだコンシーラーがゆるかったりすると、ほんのり跡が見えるのでガッカリします(笑)こんなに放置して大丈夫?!ってほど放置して大丈夫です🙆♀️きっと元から固めのテクスチャーのコンシーラーならそのままいけると思うんですが、もしリキッドコンシーラーしかお持ちじゃない方は試してみてください❤️このザセムのチップコンシーラーは、現地で買うと500円程で韓国のショップはよくセールしてるので2〜300円で買えるんです。でも日本のお店で買うと少し割高ですよね?700円くらいです。Qoo10ならタイムセールで韓国発送で3本900円程で買える事があるので、Qoo10ユーザーの方はぜひチェックしてみてください😍ちなみに今回使用してるのは01番です!せっかく綺麗にメイクしても、肌が荒れているとテンション上がりませんよね💦そんな時は綺麗に隠して、なかった事にしてしまいましょう❤️#コンシーラー#プチプラ#ザセム#チップコンシーラー#リキッドコンシーラー#ニキビ跡#シミ
もっと見る752
344
- 2018.10.17
〜ベストコスメ2018〜皆さん、もう31日ですね😳はやいなぁ後半に挨拶あります今日は2018年のベストコスメを紹介します今年はたくさんコスメを買ったので、迷いに迷いまくったのですが、8個に絞りました!!!!画像にも載せているので、文は簡単にいきますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【KissマットシフォンUVホワイトニングベース】¥1600崩れにくいし、ポンプ式だから使いやすい!!これとフェイスパウダーだけでも綺麗です✨#平野のKiss下地←レビュー【MAJOLICAMAJORCAイルミースキンミルク】¥1200朝パックした後、これを塗るだけで保湿も下地効果もあるのでとっても時短でした😚#平野のミルキースキンマスク←レビュー【JILLSTUARTエアリーステイフローレスパウダーファンデーション】¥5400これは今年と言うより今まで出会った中で一番好きなファンデーション🥰素肌感が凄いし、お直しに使っても問題なし!!!!#平野のJILLSTUARTファンデ←レビュー【theSEAMチップコンシーラー】¥500カバー力とフィット力、カラーバリエーション、全てが良い。01を普段、1.5は暗いのでニキビができた時などに使います✨【Eleganceヌーヴェルアイズ109】¥5500ツヤ感と色味が…あと見た目が宝石みたいで可愛い💓#平野のエレガンスシャドウ←レビュー【ADDICTIONザアイシャドウ092】¥2000単色でも重ね塗りでももう綺麗ですごいです!!「あれ、私美人じゃん?」って思ってしまうほど🙄ほかのアイシャドウでは出せない上品さがあります。これに変わるアイシャドウは無い!!【JILLSTUARTフォーエバージューシーオイルルージュティント】これは前から私をフォローしてくれてる人はもしかしたら予想できたかもしれないけど笑見た目の可愛さ、香り、色味、テクスチャー、全てが好きです【CLARINSリップコンフォートオイル04】香りが甘くて美味しいです😋ティントなのに乾燥しないし、とっても潤いがあるのにベタベタしないのがよき#ベストコスメ#マイベストコスメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみなさん〜今年1年間ありがとうございました💓💓2018年はどんな年だったかな??私的には、♔LIPSを始めた♔高校生がラストイヤーになった♔初めてUSJに行った♔初めて1万円の美容液を買った♔平野(紫耀)とハイタッチした♔キンプリがデビューした♔NEWSが15周年♔タッキーが引退する♔Jrチャンネルが開設された♔SixTONESのMVができた♔なにわ男子が結成された※後半オタクでましたなどなど、、、あと1時間足らずで今年も終わりますね…下半期は勉強やら何やらで忙しくて更新頻度が下がってしまいましたが、みんなコメントくれたり、♥くれたり、とっても嬉しかったです💓😭来年もLIPS続けようと思っていますので、よろしくお願いしますm(__)m2019年の抱負は…なんだろうなもっともっと可愛くなって、高校生も終わるのでもう少し色気も出せたらいいなと…💋(*/∀\*)イヤン来年も沢山のコスメや美容情報を皆さんにお伝えして、さらに皆さんを可愛くするお手伝いが出来たらいいなって思ってます😚来年もよろしくお願いしますね!!平野
もっと見る1048
299
- 2018.12.31
*☼*―――――*☼*―――――こんにちは🌼私はアイドルのヲタクになってメイクを始めたので、現場歴=メイク歴になる訳なんですが、気づけばもう3年経ったので、少しは知識もついたかな〜と思い、今回は!!「女アイドルのヲタク」が教えます。本当に可愛い人にしか「可愛い」と言わない私の推しに、「可愛い」と言われるようになったメイク!長くなりそうなので分けて、今回はベース編です❣️*☼*―――――*☼*―――――まず私の通っている現場について。・某有名事務所などではなく、地下ドルとも有名とも言い難いちょっと微妙な知名度のアイドル(身バレ防止の為詳しくは言えません笑)・ライブは基本ライブハウス。たまに大きな会場・特典会(チェキ会や握手会)がある、近くで話せる現場こんな感じです。そして、何故私の推しが[本当に可愛い人にしか可愛いと言わない]と言いきれるかと言うと、私の推しに「可愛い」って言われたことがある人自体本当に少なくて、その言われた人達は皆[ヲタクのヲタク]がいるような、そのグループのヲタクの可愛いで有名な人達だけなんです。(笑)そんな人達に混ざり、メイクが今より下手で薄かった(今も下手ですが🤷🏻♀️)時代、1回も可愛いなんて言われたことの無かった私が。現場に行く度「かなぴは今日も可愛いね〜!私の癒し!」なんて毎回言ってもらえるようになった、きっと詐欺効果のあるメイクです!(前置きの長さが天才的⭐️)(大変失礼致しました。どんどんいきましょう。)*☼*―――――*☼*―――――〜下地〜下地に関しては、完全にその人の肌質によるのでなんとも言えませんが、とにかくポイントとしては⭐️崩れない・ヨレない・テカらない⭐️です。今回はTゾーンと顎は油田、頬は乾燥肌の私の場合で書かせてもらいます。🌸Tゾーン、顎#CEZANNE#皮脂テカリ防止下地ライトブルー¥600+Tax#INTEGRATE#エアフィールメーカー¥900+Tax私のおでこはとにかくテカります。冬場でも盛り上がって汗ばむアイドル現場。せっかく綺麗に整えた前髪が汗でぺたんこ...推しが見てくれたのに嬉しくない...そんなの絶対嫌じゃないですか。私は嫌です。(笑)だからこそ、テカリやヨレの気になる場所は仕込みを入念にします。先にCEZANNE、次にINTEGRATEの順に塗って、おでこは絶対サラサラにします。小鼻もヨレやすいのでしっかり下地を塗り込むのがポイントです。夏場は髪でペタつくフェイスラインも、この順に下地を塗ります。🌸頬#ETUDEHOUSE#フィックス&フィックストーンアッププライマーミント¥1458(税込)私の頬は赤みが強いので、緑のカラーコントロールが必須です。これだけで全ての赤みは消えませんが、伸びもよく適度に保湿してくれるのでこちらを使用しています。ライブ会場って照明などの関係で基本暗いと思います。なので、紫や緑など、トーンアップ効果のある下地で少し白くみせるのが良いかと思います⭐️このとき首が出る服だと、首もトーンアップさせておくことをオススメします!〜コンシーラー〜#theSAEM#チップコンシーラー0.5¥(Qoo10で3本999円で購入)コンシーラーはとにかくカバー力。クマ🐻や消えなかった頬の赤み、口角のくすみなどを消します。これだけで顔が均等に見えるし、クマがあると直接会っても暗い印象になるし、チェキを撮ってもどんより見えるので、自分に合ったコンシーラーは絶対必要です。ただ、このチップコンシーラー乾燥します。夏場は良かったのですが、寒くなってきて夏と同じメイクで行ったら、頬に塗ったものが汚くとれてきてしまい、クマの部分にも線が入ってしまいました。今は新しい代わりになりそうなコスメをネットで頼んでいますので、良かったらまた紹介します😖🙏🏻〜パウダー〜#CANMAKE#マシュマロフィニッシュパウダーML¥940+Tax#クラブ#すっぴんパウダー¥1600+Tax来ましたパウダー。これ、「可愛い」と言ってもらえるようになった最大のポイントだと思うのですが、何より大事なのが⭐️素肌感⭐️です。ファンデーションは使わず、コンシーラーとお粉だけでベースを仕上げることで、よりナチュラルな可愛い女の子になれます。先程も書いたように、私のおでこは油田です。パウダーはこまめに叩くのが大事です☝🏻️マシュマロフィニッシュパウダーは、もう少しカバーが必要な状態の肌のとき。すっぴんパウダーは、コンシーラーだけで大丈夫なときに使います。お直しで持ち歩くのは、私はすっぴんパウダーです。マシュマロフィニッシュパウダーは割れやすいので、お直しに使いたくても、1歩間違えばカバンの中が大惨事になるので怖くて持ち歩けません。(笑)〜シェーディング〜#キャンメイク#マットフルールシェーディング01¥800+Tax#peripera#INKMULTI(ホリデーコレクション(?)の冷蔵庫の中に入っていたもの)これ絶対。めちゃめちゃ大事なのがシェーディング。私は顔がとにかくでかいので必須アイテムです。フェイスラインにはperiperaのリキッドタイプのものを使って、仕上げにCANMAKEのパウダーシェーディングでセットします。ノーズシャドウはCANMAKEのパウダーの薄い色2色を混ぜて使います。⭐️元々堀深いかのような影⭐️をつけることで、顔がすっと見えて他人になります...超重要です❣️〜ハイライト〜#キャンメイク#グロウフルールハイライター01¥800+Taxハイライトもめちゃめちゃ大事。⭐️透明感⭐️を出すことで、儚い女の子になれます。現実は程遠いんですけど。それともう1つ大事なのが⭐️ツヤ感⭐️です。ライブハウスは暗いので、顔の1つ1つのラメ要素がかなり重要になります。パウダーを叩いても、ハイライトでツヤ感ラメ感のある肌に見せることができるので、絶対使った方がいいです。*☼*―――――*☼*―――――ベースメイクはこんな感じで終了です...!とにかく大事なポイントをまとめると、・素肌感・崩れのない整った肌・光と影の差がちゃんとあるこの3つになります!なるべく肌を素肌に近い状態かのようなメイク(重要)にすることで、推しから「可愛い」と言ってもらえます!このベースメイクにした今年の夏、とある対バンライブで他のグループの男性アイドルさんにも「可愛い」と言っていただきました🙏🏻(お世辞だろう)*☼*―――――*☼*―――――最後まで読んでいただいてありがとうございました🐰🌸こんな長い文、読んでくれた方いましたら感動です...本当にありがとうございます(;_;)需要があれば、今後もライブに関するメイク方法を出そうかと思いますが...どうでしょうか、需要ありますかね😂不安ではありますが、とりあえずアイメイク(チーク・リップ)編は出すつもりではいます!もしリクエストや質問ありましたら、コメントお待ちしております🥰いつも♡やクリップ、フォローもありがとうございます!少しでも参考になれば嬉しいです😌✨それではありがとうございました!ライブメイクは#かなぴのライブメイクこのタグから...💭*☼*―――――*☼*―――――
もっと見る355
248
- 2018.12.17
朝はなるべく寝てたい!!でも毎日完璧な自分でいたい!!というワガママを叶えてくれるメイクです😉使用する物は、、、------------------------------------------------------------〈ベースメイク〉・スキンアクアの日焼け止め・ポール&ジョーモイスチュアライジングファンデーションプライマー01・エスティーローダーダブルウェアファンデーションアイボリーヌード薄く塗って素肌感を出すのがポイント!ただニキビ跡とかはしっかりは隠れないのでザセムのコンシーラーのライトカラーを使ってファンデーションの上から塗って指でトントンしてなじませるのがおススメ!------------------------------------------------------------〈チーク〉・ナーズブラッシュオーガズム私が使ったことあるチークの中で一番いい!!ぽっと顔が赤くなったような自然な色で小さなゴールドラメでツヤツヤな頰に仕上がります!パッと見イエベさん向きに見えるけど全然ブルベさんでも大丈夫!誰でも似合う最強カラー👍------------------------------------------------------------〈リップ〉・オペラリップティント02ティントだと落ちにくいのでおすすめ!シアーな発色もかわいい😍ちょっといつもとメイクに変化をもたせたい!というときはリップとチークを変えてみるといいですよ☺️------------------------------------------------------------〈アイメイク〉・キャンメイクパーフェクトマルチアイズ04・セザンヌパールグロウハイライトマルチアイズのくすみピンク感も自然に血色を出してくれるしかわいい!ラメが入ってないので毎日メイクにぴったり!!ハイライトを涙袋に入れてぷっくりと仕上げます------------------------------------------------------------〈ハイライト、シェーディング〉・キャンメイクパーフェクトマルチアイズ04・セザンヌパールグロウハイライト画像のように入れると鼻が高く顔が立体的になります!------------------------------------------------------------このメイクではアイメイク、シェーディング、アイブロウをパーフェクトマルチアイズでできちゃうので、コスメを開けたり片付けたりする時間が削減されるので時短になる👏ぜひみなさんも試してみてください😂最後まで読んでくださってありがとうございます🙏いいね、フォロー喜びます🐻❤︎
もっと見る611
237
- 2019.03.05
学校でも可愛くいたい!!そんな学生さん必見です^^こんにちはめろです!初投稿はスクールメイク!~♥~学校でもメイクをする時代!!そんな時代に乗ってスクールメイクしてみませんか??スクールメイクはバレたりしないか不安で、やってない人が多いですよね(><)しかし今回、私が教えるスクールメイクは絶対にバレません!写真の通り、今回使うコスメたちは、全部学生さんおすすめのプチプラコスメ!まずはキャンメイクパーフェクトマルチアイズ01,ローズブラウンで💗❤️💛のように塗っていきます❕❕次に涙袋はtheSAEMカバーパーフェクトチップコンシーラーで涙袋に少量を塗っていきます!この時アイシャドウの💗の所を避けて塗りましょう!なんでコンシーラー?って思いましたか?実はこのやり方は有名アイドルTWICEさんの専属メイクさんもやってる方法なんですよ^^次にまつ毛!まつ毛はSHISEIDOアイラッシュカーラーであげていきます!こちらのビューラーは有名YouTuberさんもおすすめのビューラーです!次に涙袋の線!CEZANNE描くふたえアイライナーで涙袋の線を描いていきます!涙袋はあるとないとだと全然印象が変わっていきます!どうでしたか??学校でもみんなにかわいい!と注目浴びてみませんか??ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー初投稿どうでしたか??私は友達に勧められてLipsの投稿を始めてみました!実はそのお友達はなんとフォロワー7万人越えの@lips_1004おじょう。ちゃんです!!普段からの友人なんです^^#はじめての投稿
もっと見る419
211
- 3ヶ月前
私がゲジ眉を理想の眉毛に変えた方法眉毛の整え方は私の以前の投稿「自粛中に垢抜け大作戦」をご覧ください♪今回は、私の眉毛メイクをご紹介します。①theSAEMカバーパーフェクトチップコンシーラー1.25これをつかって、まゆげの剃って青っぽいところを隠します笑私は元々の眉毛が太いため眉山を結構剃っています笑なので、青くて恥ずかしいので隠しています!②ブロウラッシュEXデュアルペンシルブロウ 01 ナチュラルブラウン次に眉毛の形を縁取ります!特に眉頭は描かずに眉尻を書き足してあげることがポイントです♪③DAISOURGLAM EYEBROWPOWDERアイブロウパウダー写真と順番が違くて申し訳ないペコリ眉毛を縁取った中をこのパウダーでうめていきます!眉尻は1番濃い色で、眉頭に向かって薄い色で塗ることがポイントです!④KATE3Dアイブロウカラー BR-2最後に最も垢抜けに重要な眉マスカラ!!!眉マスカラは髪の色に合わせて、浮かない程度で明るめの色にするといいと思います!このKATEの3Dアイブロウカラーはとても塗りやすく軽く眉毛をなぞってあげるだけでおっけ〜!ここでのポイントは、塗る前に入れ物のフチでよく液を落としてからつけること!つけすぎると皮膚につく原因にもなるし、ダマっぽくなってしまいます!これらが私の眉毛メイクでした!少しでも参考になったらいいね👍コメント📝クリップ🖇お願いします🥺#眉毛メイク#theSAEM#カバーパーフェクトチップコンシーラー#1.25#ブロウラッシュ#ナチュラルブラウン#KATE#3Dアイブロウカラー#URGLAM EYEBROWPOWDER#アイブロウパウダー#みんなの底見えコスメ
もっと見る575
210
- 1ヶ月前
プチプラで大人気なコンシーラーと言えば!?theSAME(ザセム)ですよね😇(勝手に)大体の方は、500円ほどで購入出来るカバーパーフェクションチップコンシーラーをお使いになっているようなイメージです😌ですが、韓国のtheSAMEの店員さんがオススメするのはミネラライジングクリーミーコンシーラーだったのです!!価格は1000円ですが、カバーパーフェクションチップコンシーラーよりも大きいです!どちらもとても優秀なのですが、両方所持しているので今回は比較してみました✨♡カバーパーフェクションチップコンシーラー密着度が高い!逆をいえばそこまで伸びない!ピンポイントでぴたっと密着させたい部分におすすめ。私は小鼻の赤み、ニキビ跡にはこちらを使用しております(◜௰◝)♡ミネラライジングクリーミーコンシーラーしっとりめで伸びが良い!少し広い範囲に伸ばしたい時におすすめ。私は目の下のクマに使用。ノーファンデの方で、気になるところだけコンシーラーで隠してお粉をつける方などにも◎画像二枚目を見ていただきたいのですが、伸びはミネラライジングクリーミーコンシーラーのほうが良いです!ですが、どちらもカバー力は同じくらいあります(><)完璧に好みで選んでいいかと思います!!乾燥が気になる方には、ミネラライジングクリーミーコンシーラーのほうがおすすめです(᷇࿀᷆)今回は割と沢山つけましたが本当に少量で大丈夫です!少し出して叩き込んでを繰り返した方が崩れにくくて良いです✌️色味はどちらも01なのですが、カバーパーフェクションチップコンシーラーの方が少し黄味が強い気がします!#韓国コスメ#韓国#thesaem#ザセム#コンシーラー#プチプラ#プチプラコスメ#スウォッチ
もっと見る519
196
- 2019.01.31
他のパターンを見るカバーパーフェクト チップ コンシーラー 01 クリアベージュ
パターンを全て見る商品詳細情報カバーパーフェクト チップ コンシーラー 01 クリアベージュ
プチプラ × コンシーラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
the SAEM | カバーパーフェクト チップ コンシーラー | ”色展開が豊富、厚塗り感がない、よく伸びるのにカバー力が素晴らしい!” | コンシーラー |
| 500円 | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | フィットミー コンシーラー | ”自分にぴったりな色が選べる5色展開。どんな肌悩みもこれ1本でしっかりカバー!” | コンシーラー |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
the SAEM | ミネレライジング クリーミー コンシーラー | ”保湿力が高く割れにくい仕様!カバー力もあり、ニキビ跡やシミなどは完璧に消える♪” | コンシーラー |
| 957円(税込) | 詳細を見る | |
the SAEM | カバーパーフェクション アイディールコンシーラー デュオ | ”チップとスティックの2wayタイプ。発色が良くてしっかり密着してくれるのでヨレない!” | コンシーラー |
| 820円(税込) | 詳細を見る | |
24h cosme | 24 ミネラルUVコンシーラーデュオ&ブラシセット | コンシーラー |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | ||
ettusais | フェイスエディション (コンシーラー) | コンシーラー |
| 1,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | ||
ETUDE | ビックカバーフィットコンシーラー | ”肌悩みをカモフラージュする豊富なカラバリ!よれる事もなく乾燥もせずに使える◎” | コンシーラー |
| 950円(税抜) | 詳細を見る | |
ESPRIQUE | マルチカバー コンシーラー | ”1本でシミ、クマ、ニキビ跡をマルチにカバーするコンシーラー◎重ねつけしてもヨレなくて、ピタッと密着!” | コンシーラー |
| 2,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
innisfree | マイコンシーラー ワイド カバー | ”保湿しながらも、しっかり肌の粗をカバーして 艶のある綺麗な肌に仕上げてくれる♡” | コンシーラー |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
WHOMEE | コンシーラー | ”肌のくすみや色ムラ補正に◎綺麗な色気カラーに見せてくれます!” | コンシーラー |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る |
関連する記事the SAEM(ザセム) カバーパーフェクト チップ コンシーラー 01 クリアベージュ
厚い唇を薄くしたい!整形なしで理想の唇になる方法
ゆき|191 view
リップコンシーラーの使い方や乾燥や荒れを防ぐおすすめリップコンシーラー紹介【プチプラ・デパコス・韓国】
みーとと|84 view
【リキッドコンシーラー】おすすめ15選!使い方や選び方のポイントも解説
紗雪|102 view
眉毛の剃り跡が気になる!キレイにカバーするコツと上手な処理方法を教えちゃいます
ayame|1135 view
コンシーラーとは?使い方のコツからおすすめ人気商品まで徹底解説
のん|806 view
【コンシーラーを使う順番】を覚えてカバー力と崩れにくさアップ!正しいタイミングと塗り方を解説
ゆかり|14627 view
ニキビの隠し方を徹底解説!コンシーラーの使い方やおすすめベースアイテムも
nimushi|24578 view
目のクマの種類別ケア&コンシーラーを紹介|クマを隠すメイク法やクマ対策におすすめグッズ・マッサージも
hinarena|7062 view
1000円以下の最強商品。the SAEM(ザセム)コンシーラーの使い方・色選びまで徹底紹介。
nimushi|95959 view
コンシーラーの使い方!クマ/ニキビ/しみ/そばかす/赤みなど場合別に徹底解説!
asuka|3168 view
おすすめのブランドthe SAEM(ザセム) カバーパーフェクト チップ コンシーラー 01 クリアベージュ
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年03月05日(Fri)関連するランキングthe SAEM(ザセム) カバーパーフェクト チップ コンシーラー 01 クリアベージュ
開催中のプレゼントキャンペーン
キレイを叶える1本5役!髪ダメージ補修&予防、ドライヤー速乾も叶うよくばり【ヘアオイル】をお試し✨
- 抽選で300人
- 3/1〜3/8
可視光を操って生み出す自然な透明感※!ビオレUV光拡散UVを220名にプレゼント!※メイクアップ効果
- 抽選で220人
- 3/1〜3/8
スフレのようなふわっふわで軽い付け心地のCCクリームを合計200名様に!お好きな色を選べます♪
- 抽選で200人
- 3/2〜3/9
べスコス多数受賞!デジャヴュの「塗るつけまつげ」自まつげ際立てタイプを200名にプレゼント!
- 抽選で200人
- 3/3〜3/10
【ベスコス受賞👑】人気ふたえコスメの“増量版”を100名様にプレゼント🎁
- 抽選で100人
- 3/1〜3/8
うねり、クセによる髪の広がりをケア。ツヤのあるすっぴん美髪へ♪ロレアル パリから100名プレゼント!
- 抽選で100人
- 3/5〜3/12