
【ノーファンデメイク講座】ファンデーションなしで美肌に?ノーファンデメイクのやり方&おすすめコスメ【プチプラ・デパコス】
ファンデーションを使わないメイク法があるってご存じですか?実は今おしゃれ女子の間で密かに流行っているのが「ノーファンデメイク」。あえてファンデーションを使わないことで肌への負担を軽減するだけでなく、厚塗り感のない透明感あふれる肌が演出できちゃうんです♡そこで今回はノーファンデメイクのやり方からおすすめコスメまで徹底解説します!
目次
- ノーファンデメイクとは?
- 肌への負担が少ない?ノーファンデメイクの効果って?
- ノーファンデメイクはこんな人におすすめ!
- ノーファンデメイクの注意点って?
- ノーファンデメイクのやり方
- ノーファンデメイクにおすすめ!プチプラからデパコスのおすすめコスメを紹介
- 【おすすめプチプラ日焼け止め】スキンアクア/ トーンアップUVエッセンス
- 【おすすめデパコス日焼け止め】LANCOME(ランコム)/ UV エクスペール トーン アップ ローズ
- 【おすすめプチプラ化粧下地】SUGAO/ スノーホイップクリーム
- 【おすすめデパコス化粧下地】リサージ/ カラーメインテナイザー C2
- 【おすすめプチプラコントロールカラー】インテグレート/ エアフィールメーカー
- 【おすすめデパコスコントロールカラー】PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)/ ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N
- 【おすすめプチプラコンシーラー】リンメル/スーパーカバーコンシーラー
- 【おすすめデパコスコンシーラー】IPSA(イプサ)/クリエイティブコンシーラーe
- 【おすすめプチプラフェイスパウダー】innisfree/ノーセバム ミネラルパウダー
- 【おすすめデパコスフェイスパウダー】CHANEL(シャネル)/プードゥル ユニヴェルセル リーブル
- ノーファンデメイクで美肌生活してみませんか?♡
ノーファンデメイクとは?

photo by Beauty Navi
ノーファンデメイクとは、その名の通りファンデーションを使用しないメイクのことです。ベースメイクを化粧下地とパウダーで仕上げることですっぴん風のメイクができるのが特徴で、肌に負担をかけたくない女の子やナチュラルメイクの好きな女の子の間で話題のメイクスタイルなんです!
肌への負担が少ない?ノーファンデメイクの効果って?

photo by Beauty Navi
「ファンデーションを使わないなんて物足りなくならないの…?」と思う方も多いかもしれません。しかし、実はノーファンデメイクの魅力はたくさんあるんです!はじめにノーファンデメイクの魅力をまとめていきます。
▼ノーファンデメイクの魅力はこれだ!
- 肌への負担が減る
- 素肌がきれいに見える
- 化粧崩れが気にならない
- 時短メイクになる
ファンデーションを使わないことで肌を労わることもできますし、今流行りのすっぴん風メイクで「元からかわいい」を演出できちゃうんです♡
ノーファンデメイクはこんな人におすすめ!

photo by Beauty Navi
続いてノーファンデメイクをおすすめしたい人の特徴をご紹介します!
▼ノーファンデメイクに挑戦してほしいのはこんな人!
- 肌トラブルの少ない人
- 化粧崩れが気になる人
- ナチュラル感重視の人
ノーファンデメイクは化粧下地+パウダーで仕上げるので、当たり前ですがファンデーションありと比べてカバー力は期待できません。そのためニキビ跡などの肌トラブルをしっかりカバーしたいという方よりも、自分の素肌を活かしたメイクをしたいという方におすすめです!また、皮脂量が多く化粧崩れがドロドロになってしまうというお悩みを持つ方や、ナチュラルな仕上がりにしたいという方にもおすすめできます♡
ノーファンデメイクの注意点って?

photo by Beauty Navi
ノーファンデメイクをする際に欠かせないのがスキンケアとUVケアです!ファンデーションを塗らない分、いつもより入念なスキンケアで毛穴が目立たないように心がけることが重要です。朝の洗顔と保湿をきちんとすることで肌の調子を整えましょう!定期的にピーリングをするなどして毛穴ケアをするのも良いと思います。
そして忘れてはいけないのが紫外線対策!普段ファンデーションを塗っていればUV成分が含まれていることが多いので、自然と紫外線カットができています。しかしノーファンデに加えて紫外線対策ゼロで外に出ると逆に肌への刺激を増やすことに。日焼け止めや化粧下地でのUVケアは怠らないようにしましょう!
ノーファンデメイクのやり方

photo by Beauty Navi
ここからはノーファンデメイクの基本的なやり方をご紹介していきます!主に必要なアイテムは、日焼け止め・化粧下地(CCクリーム)・コントロールカラー・コンシーラー・フェイスパウダーですが、自分の肌事情に合わせて手順を増やしたり減らしたりしてみてください♡
【ノーファンデメイクのやり方1】日焼け止め
スキンケアが終わったら、はじめに日焼け止めを塗りましょう。ノーファンデメイクではファンデーションを使用しないのでここでは顔全体にまんべんなく塗るようにしましょう!日焼け止めの白浮きが気になるという方は塗った後に軽くティッシュで押さえると肌になじむのでおすすめです。また、トーンアップ効果のある日焼け止めを使えばコントロールカラーを使う必要がなくなるのでより簡単にメイクが済ませられますよ!
【ノーファンデメイクのやり方2】化粧下地・CCクリーム
次に化粧下地やCCクリームを塗っていきます。お使いの下地がUV効果のあるものであれば、化粧下地から始めてOKです。手の甲に適量を取り、指でムラのないように伸ばしていきましょう。ポイントは薄く伸ばすことです!薄くていねいに塗ることできれいな素肌感を演出することができますよ♡
【ノーファンデメイクのやり方3】コントロールカラー
下地を塗っても肌のくすみや赤みが気になる場合はコントロールカラーを使用しましょう。くすみを隠したい時はパープル系、赤みが気になる時はグリーン系のコントロールカラーでカバーしましょう。コントロールカラーは厚塗り感なくカバーできるのでノーファンデメイクにぴったりのアイテムです!
【ノーファンデメイクのやり方4】コンシーラー
目元のクマや口元のくすみはコンシーラーを使ってカバーしましょう。気になるところに指でポンポンと軽く叩きこむようになじませると浮いてくる心配もありません!ノーファンデメイクで使うコンシーラーは軽めのテクスチャーのものがおすすめです!
【ノーファンデメイクのやり方5】フェイスパウダー
最後にフェイスパウダーで仕上げます。ノーファンデメイクの要とも言えるのが実はフェイスパウダーなんです!フェイスパウダーなしで終わらせてもツヤ肌に仕上がりますが、フェイスパウダーをつけることでメイクの持ちが良くなり、肌全体を均一な質感に仕上げることができます。よりきれいな素肌感を演出するにはフェイスパウダーはおすすめです♡フェイスパウダーにはパール入りのものやカラータイプなどたくさんの種類があるので自分好みの仕上がりのパウダーを使ってみてください。
ノーファンデメイクにおすすめ!プチプラからデパコスのおすすめコスメを紹介
最後にノーファンデメイクにぴったりなプチプラコスメをご紹介していきます!
【おすすめプチプラ日焼け止め】スキンアクア/ トーンアップUVエッセンス
ノーファンデメイクにおすすめの日焼け止めはスキンアクアのトーンアップUVエッセンスです。この商品は日焼け止めでありながら、コントロールカラーの役割ある優れものなんです!ストロボパール配合とラベンダーカラーの効果で、塗るだけで肌の透明感がアップします。テクスチャーは軽く、スッと伸びるみずみずしい使い心地なのでノーファンデメイクにおすすめです♡
【おすすめデパコス日焼け止め】LANCOME(ランコム)/ UV エクスペール トーン アップ ローズ
こちらのデパコスのおすすめ日焼け止めは、LANCOME(ランコム)のUV エクスペール トーン アップ ローズです。SPF50+、PA++++でしっかりと紫外線対策を担ってくれるおすすめのデパコス日焼け止めですよ♡保湿効果も高くツヤ感溢れる肌を実現してくれるので、ノーファンデメイクにもぴったり!ピンクカラーの日焼け止めが肌に溶け込みながら気になるくすみやシミを隠してくれますよ!
【おすすめプチプラ化粧下地】SUGAO/ スノーホイップクリーム
ノーファンデメイクにおすすめの化粧下地はSUGAOのスノーホイップクリームです。名前の通りホイップクリームのようなふわふわな塗り心地でサラサラな肌に仕上げることができます。カラーはピュアホワイト・ピュアピンクの2色なのでどちらともトーンアップ効果が期待できます♡厚塗り感なく、きれいな素肌を作るにはもってこいの下地です!
【おすすめデパコス化粧下地】リサージ/ カラーメインテナイザー C2
こちらのおすすめデパコス化粧下地は、リサージのカラーメインテナイザー C2です。美容液が配合された化粧下地なので、肌をしっかりとケアしながらメイクに取り入れることができますよ♡ノーファンデメイクにもぴったりで肌の赤みが気にならないくらいナチュラルな素肌感を実現してくれます!崩れにくく理想の肌をキープしてくれることも魅力的な化粧下地!
ぜひ、ノーファンデメイクに取り入れてみてくださいね。
【おすすめプチプラコントロールカラー】インテグレート/ エアフィールメーカー
ノーファンデメイクにおすすめのコントロールカラーはインテグレートのエアフィールメーカーです。こちらのコントロールカラーは日焼け止め効果もあり、化粧下地としても使えるので一本持っていればかなり便利なアイテムです!透け感エアパウダーが毛穴・凸凹をカバーし、透明感のある肌へ導きます。また、高美容保湿液成分が肌にうるおいを与え、イオンミネラルパウダー配合で肌荒れを防ぐといった肌に優しいのも嬉しいポイントです。カラーは3色展開で、ミントカラー・レモンカラー・ラベンダーカラーが販売されています。自分の肌の悩みに合ったカラーを使って透明感をゲットしましょう♡
【おすすめデパコスコントロールカラー】PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)/ ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N
こちらのおすすめデパコスコントロールカラー は、PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)のラトゥー エクラ ファンデーション プライマー Nです。崩れにくく自分好みの肌をキープすることができるおすすめのコントロールカラー ですよ♡ツヤ感もしっかりと肌にプラスすることができるので、乾燥肌の方にもぴったり!白浮きもせず綺麗な素肌感を実現してくれる質の高いデパコスコントロールカラー!
【おすすめプチプラコンシーラー】リンメル/スーパーカバーコンシーラー
ノーファンデメイクにおすすめのコンシーラーは、リンメルのスーパーカバーコンシーラーです。こちらのコンシーラーはカバー力と自然な仕上がりの2つを叶える、スーパーカバーパウダーとスーパーフィット成分が配合されている、ノーファンデメイクにぴったりのアイテムです!ファンデーションをつけないため、コンシーラーを付けた部分が浮いてくるのでは…?と不安に思う方もいらっしゃると思いますが、このコンシーラーは肌に溶け込むようにフィットし、乾燥を防ぐ成分も配合されているので心置きなく肌トラブルをカバーしちゃいましょう!色は明るい肌色・自然な肌色の2色展開です。
【おすすめデパコスコンシーラー】IPSA(イプサ)/クリエイティブコンシーラーe
こちらのノーファンデメイクにおすすめのデパコスコンシーラーは、IPSA(イプサ)/クリエイティブコンシーラーeです。パレットタイプのコンシーラーなので、自分の肌に合わせた色味を簡単に作り出すことができますよ♡また、固めのテクスチャーのコンシーラーなので混ぜ合わせやすいことも魅力的なコンシーラー!ニキビやニキビ跡、クマをしっかりと隠すことができるので、ノーファンデメイクにもぴったり。
【おすすめプチプラフェイスパウダー】innisfree/ノーセバム ミネラルパウダー
ノーファンデメイクにおすすめのフェイスパウダーはイニスフリーのノーファンデメイクにおすすめのノーセバムミネラルパウダーです。韓国ブランドのイニスフリーはプチプラのミネラルコスメブランドとして人気があります。こちらのミネラルパウダーもSNSで話題となったアイテムです!皮脂吸着パウダーとミネラル皮脂調節パウダーの2種類が配合されていることにより赤ちゃんのようなすべすべ肌を演出できるパウダーです。ミネラルコスメなので、もちろん肌に優しく化粧直しにもぴったりのアイテムです!粉の色は白でつけるとほぼ無色になります。750円とかなりお手頃なので一度試してみるのもおすすめです♡
【おすすめデパコスフェイスパウダー】CHANEL(シャネル)/プードゥル ユニヴェルセル リーブル
こちらのおすすめデパコスフェイスパウダーは、CHANEL(シャネル)のプードゥル ユニヴェルセル リーブルです。サラサラフェイスパウダーでなめらかな肌を簡単に再現してくれますよ♡セミマットな仕上がりに仕上げてくれるおすすめのデパコスフェイスパウダー!自然で明るい素肌感を作り出すことができるので、ノーファンデメイクにも最適なおすすめのデパコスフェイスパウダーですよ♡
ノーファンデメイクで美肌生活してみませんか?♡

photo by Beauty Navi
今回はノーファンデメイクをご紹介しました!最初は勇気がいるかもしれませんが、ファンデーションをあえて使用しないことできれいな素肌が保てます。自分の素肌を活かしたい方やナチュラルメイクを極めたい方はぜひ挑戦してみてください♡
cover photo by Beauty Navi
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スキンアクア | トーンアップUVエッセンス | ”微細なストロボパールで透明感UP!肌が透き通って見えるラベンダーカラー” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
LANCOME | UV エクスペール トーン アップ ローズ | ”日本人女性が求める肌トーンへ。UV効果だけじゃなく、花粉や黄砂などの環境ストレスからも守ってくれる” | 日焼け止め(顔用) |
| 5,800円(税抜) | 詳細を見る | |
SUGAO | スノーホイップクリーム | ”光を受けて明るい透明感をプラス!ホイップクリームのようなふわふわの下地なので塗り心地も◎” | 化粧下地 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
リサージ | リサージ カラーメインテナイザー C2 | ”しかも、クレンジングクリームも付いてくるお得なタイプ🍄 30g4500円です。” | 化粧下地 |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
インテグレート | エアフィールメーカー | ”べたつき・テカリ防止!オールシーズン使える高機能な下地、なのに税抜き900円” | 化粧下地 |
| 900円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N | ”ラベンダーパールによる光コントロールの効果でくすみを飛ばしてくれたり、トーンアップ効果も” | 化粧下地 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
リンメル | スーパーカバー コンシーラー | ”カバー力もあるのに、美容液成分配合で乾燥しない!よれない!キレイ!” | コンシーラー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | クリエイティブコンシーラーe | ”硬めのテクスチャで、 色を混ぜて使えるので自分に合った肌色にすることができる” | コンシーラー |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム ミネラルパウダー | ”毛穴も目立たなくしてくれてナチュラルに綺麗!余分な皮脂をしっかり抑えてくれる” | ルースパウダー |
| 750円(税抜) | 詳細を見る | |
CHANEL | プードゥル ユニヴェルセル リーブル | ”お粉最強!これをするのとしないのとでは、化粧崩れの度合いが絶対的に違う!” | ルースパウダー |
| 生産終了 | 詳細を見る |