#オリジナルイラストこんにちは☀️#花火大会などイベントが多い時期ですね❤️普段でも、#お呼ばれや#浴衣を着た特別な日にしても違和感のない#ヘアアレンジを紹介します✨今回は#セミロング・#ロングの方にオススメの#髪型になります🥰鎖骨くらいの長さがあれば出来るかな❓❓とても簡単なので不器用さんでも出来るハズ‼️⁉️下準備として髪の毛全体に#ワックスを付けておきましょう❣️髪の長い方がした時、ワックスなしでも崩れるような髪型ではないのですが(ほぐしすぎなければ)ワックスを利用した方が髪の質感がよく見えるのでした方が良いかなと思います😊私は家にいる時はあまりほぐさずワックスなしでします💕ワックスについては最後に記載します✨使うものはあまり大きすぎないヘアクリップのみ👑大きすぎると#おだんごの邪魔になるので小さめ〜普通くらいが良いと思います😊もちろん大きめのものでも問題なしです💡超ロングの方や毛量の多い方は大きめがいいと思います⭐️形は自由ですが私は#三角クリップをよく使っています❤️ちなみに私は長さ▶︎胸下量▶︎普通〜少なめ三角ヘアクリップ▶︎約4.5×7cm合わせ鏡で後ろとか確認しながらして下さい😉🌸やり方🌸1.髪の毛を真ん中で分けて左右2当分したら、左を上にしてねじる・分けるのはざっくりで良い・前髪横の後れ毛が必要なら1の前に出す2.ねじった所の毛束をつまんで出すを繰り返してほぐしていく・ほぐす時はねじり終わった毛先をしっかり持っている・表面ではなく中の毛を出すと綺麗・ほぐしている時にねじりが緩くなったらまたくるくるしてきつくする(説明用の写真に誤字があります💦)3.毛束を頭に沿わせるようにして時計回りにまとめる4.毛先(おだんご部分)と頭部分の毛をヘアクリップで留める・毛先は出していても入れ込んでもOK・おだんご部分だけだと崩れるので注意5.頭部分の毛をつまんで出すを繰り返す・慣れていない方は2cm幅くらいを目安につまみ出してみると良いかな・表面ではなく中の毛を出すと綺麗・バランスをみて足りない所はほぐすぶっつけ本番ではなく何度がしてみるとコツなとがつかめて失敗が少なくなると思います💓わかりずらいところやわからないことがあったらコメント下さい❤️🌸ワックス🌸今回紹介するワックスは#ヴィラロドラリベルワックス白い塊なので削るように取り、手の平を左右合わせて体温で溶かします💡こちらのワックスは#ハンドクリームにもなるので髪に馴染ませた後は手に馴染ませます💓#オーガニックなので実は舐めても平気なんです😛安全だけど舐めるものではないので舐めないでね😚香りは爽やかな柑橘系です🍊好きなんですよね〜この香り❤️ワックス特有のペタッと感がなくて、ワックスが苦手な方には本当にオススメ❣️オーガニックだからなのかわかりませんが他のワックスよりは持続力はないかも🌀ただ時間が経ってもサラサラだから不快感はないです✨ワックスなのでグロス感が欲しい方は#グロスを重ねて付けても良いかな⤴︎オーガニック派の方はヴィラロドラのリベルグロスジェルもオススメです💕それは後程🌹🌙ちなみに美容室で買ったので市販されているかはわからないです🧐💦🌼追記🌼ほぐさないで作ってみる→軽くほぐすのを作ってみる→ほぐすのを作ってみると段階を踏むと手が慣れます✨#浴衣ヘア#花火#ヘアアレンジ#簡単ヘアアレンジ#ヘアセット#ヘア#こなれ感#エアリー
もっと見るヴィラロドラ リベル ワックスの口コミ「 #ヘアアレンジ備忘録 ..」
83
21
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ヘアワックス・クリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ザ・プロダクト | ヘアワックス | ”自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス” | ヘアワックス・クリーム |
| 2,178円(税込) | 詳細を見る | |
マトメージュ | まとめ髪スティック スーパーホールド | ”スティック状のヘアワックス。手も汚れないし 急いでる時でもささっと塗ることができる!” | ヘアワックス・クリーム |
| 605円(税込) | 詳細を見る | |
マトメージュ | まとめ髪スティック レギュラー | ”固まらないのにピタッとアホ毛が抑えられる!スティックタイプなので手が汚れない” | ヘアワックス・クリーム |
| 605円(税込) | 詳細を見る | |
ザ・プロダクト | ダマスクローズ ヘアワックス | ”自然なスタイリングができる♪重くなりすぎないのが好みです!” | ヘアワックス・クリーム |
| 2,546円(税込) | 詳細を見る | |
AHALO BUTTER | メルティバーム ヘアワックス | ”体温でろけるテクスチャーなのでべたつきにくいしオーガニックなのが嬉しいです!👌🏻” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
ザ・プロダクト | ヘアワックス ネロリ | ”ヘアセットついでに指先の保湿などにも使えるのがありがたいところ♪” | ヘアワックス・クリーム |
| 2,546円(税込) | 詳細を見る | |
ロレッタ | メイクアップワックス 4.0 | ”とにかく見た目が可愛い♡髪にもなじみやすく、キープ力◎ベタベタしないので、着け心地よし◎” | ヘアワックス・クリーム |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
大島椿 | ヘアクリーム しっとり | ”ツバキセラミドが傷んだ髪を補修、椿油が一本一本の表面をコーティング。髪につけた後もべたつかない◎” | ヘアワックス・クリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ルシードエル | デザイニングチューブ#ヘアクリーム(モイスト) | ”潤いのあるしっとりとしたツヤ髪に。チューブタイプだから衛生的に◎量も調節しやすい!” | ヘアワックス・クリーム |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
マトメージュ | まとめ髪スティック レギュラー ホワイトフローラルブーケの香り | ”しっとりと固めないのにアホ毛を押さえてくれてちょー便利✨” | ヘアワックス・クリーム |
| 715円(税込) | 詳細を見る |
まーやんさんの人気クチコミ
#ヘアアレンジ備忘録今日は帽子を被るので横結びアレンジです😊まず、髪全体にヴィラロドラのリベルワックスを馴染ませて綺麗にブラッシングしてスタート♪①適当にザックリ分けて一方を結ぶ残してる髪の方が少な目です。②結んだ方をくるりんぱくるりんぱのコツは角度を下げて結ぶ、穴は小さめにして髪の毛を通す事です。③全体的にほぐすほぐすコツはバランスを見ながら髪の毛を下の方から引っ張り出すようにしてほぐします。④ロープ編み編み込みのような要領で二本の毛束をロープ編みします。それをくるりんぱした髪と一緒に結びます。全体的にバランスを見ながらほぐして完成✨下ろしている部分は巻いた方が可愛いと思いますが、今日は時間がなかったのでそのままです。ヘアアクセも今日は帽子を被るので無しです😊この写真ではゴムが見えていますが、くるりんぱの1番下の方の毛を下げるようにしてほぐせばゴムも隠れます♪#ヘアアレンジ備忘録
もっと見る83
21
- 2019.10.02
こんばんは😃本日2度目の投稿です。今日はキャンメイクの今話題沸騰中のアイシャドウを買おうと見に行きました。そしたらこのリンメルロイヤルヴィンテージアイズ 101の限定品が目に入って一目惚れしてしまったんです✨あまり沢山アイシャドウがあってもなぁ…と思い、キャンメイクのシルキースフレアイズと散々迷った挙げ句、色味自体にときめいたリンメルにしました😆ところで、皆さんとても沢山アイシャドウ持ってると思うんですけどどれくらいの期間使うんでしょう?と言うか、使っていても良い物なんでしょう?私はあまり沢山買っても数回使って飽きたり、無くならずに何年も経ったりしてしまうのであまり沢山持っててもなぁ…と思ってしまうんですよね💦最近はプチプラばかり集めているので値段が安いからついつい買ってしまいますが、それでもあまり沢山買わないようにとは思ってるんです。結局後から買うかもしれないし、プチプラだから両方買えば良いのかもしれないけど何となく気が引けちゃうんです😅でも何年経っても使える物なら良いけど、それも衛生的にどうなのかな…と🤔話は戻りますが家に帰ってウキウキしながらパッケージを開けたら…なんか既視感👁あれ…?この色味…見たことある…この間一目惚れしたヴィセのアイシャドウにそっくり〜😂上段の色味は少し違うけど、下段の色味は本当に似てる😅強いて言うならヴィセの方がラメが細かくてチラチラ光る感じ、リンメルの方が大きいラメでキラキラしてる感じ。←伝わる?😅けど、実際まぶたに乗せてもどっちがどっちだか分からなくなります。3枚目のスウォッチは撮った時間も場所も違うから分かりにくいかも知れないけど似てると思いませんか?😆まぁ…ヴィセのアイシャドウもとても気に入って、限定だから同じのもう一つ欲しいなと思った位だからちょうど良かったのかもしれません♪どちらも一目惚れだったので、本当にこの色味が好きなんだなぁと思いました😊
もっと見る78
0
- 2019.12.06
こんにちは😃先日LIPSで当選した千円の商品券を何に使おうか悩んでいたんですけど、なかなかコスメを見に行く時間も取れなくて💦日常の買い物をしにイオンへ行った時にふと覗いたコスメコーナーでヴィセのグラマラスモードアイパレットに一目惚れして購入しました😍商品券はその時に使わせて頂きました✨ありがとうございます😊LIPSでも評判が良さそうだったので気にはなっていたんですけど、実際見たらとても綺麗な色とラメ✨実際に瞼に乗せるとラメは控えめな気がするので、オフィスでも派手過ぎず上品な仕上がりで使いやすいかと思います♪粉はピタっと密着するような感じがします。3枚目にスウォッチを載せましたが、①の色が見にくいですね💦今日は①、⑤、⑧でメイクをしたのですが、⑤の色もしっかり塗ればパレット通りの発色をすると思いますが、サッと軽く塗るだけだと上品で控えめな赤なのでとても使いやすいと思います😊今日はそれに加えて、黒目の上部分にだけ昨日UPしたミシャのフリーダムプリズムを乗せてみたら一気に華やかになりました💕以前いつも美しい目元の写真を投稿しているフォローさせていただいている方が、写真の撮り方や目元をアップにする為の編集の仕方を投稿して下さっていたので参考にさせてもらいながら写真を撮ってみたんですけど…何回撮ってもピンぼけ写真💧実際よりくすんだ色しか出ない、編集でトリミングして目元だけを切り出すと大きくなるけどピンぼけ色飛び…メイク写真を撮るのにかなり悪戦苦闘しています😂(普段から写真撮るのが下手だと言われてます😂)みんな上手で凄いなぁ…昨日は自分的に色味も上手く撮れたので実際に瞼に塗った動画をアップしたけど今日はどうしても静止画も動画も、色味も何も全く参考にならないような写真しか撮れなかったのでアップしませんでした😅このパレットの色は全て使いやすそうで好きな色なので、色々な組み合わせを楽しみたいと思います✨
もっと見る72
0
- 2019.12.01
こんにちは😃今日はネイルチェンジしました✨前回のネイルは2度トップコートを塗り直して17日間保ったのでポリの施術としてはまぁまぁかな?😊爪の形を整えるのが苦手なのでイビツです😅使用ポリ❶キャンメイクカラフルネイルズN29❷キャンメイクカラフルネイルズN10❸キャンメイクカラフルネイルズN06❹ちふれネイルエナメル115エリコネイルシルバーラメスワロフスキーシルバーストーン全ての指にベースコートを塗ってスタート♪🌸マーブル指の手順①❶を塗る一度塗りだと薄い乳白色になる程度の色付きです②乾かないうちに❷、❸、❹を適当に水玉状に置く。色の割合としては❸が多め、❹はアクセント程度に二箇所程③乾かないうちに②で水玉状に置いた隙間を埋めるように❶を置く④爪楊枝で表面だけをなぞるようにしてマーブル状にする。この時の注意点は、混ぜ過ぎない事と、下に爪楊枝がついてしまうとなぞった跡が付くので表面だけをなぞるようにする事です。⑤乾いてから全体に❶を塗る。その方が奥行きが出ました。🌸ベタ塗りの指❷を2度塗り1度でも綺麗に発色してムラにもなりませんでしたが2度塗りしました。後は、先端にエリコネイルのラメを塗り、スワロフスキーのストーンを置き、トップコートを塗って完成✨エリコネイルのラメは粒子が細かく綺麗に光るので重宝しています✨アセトンを使う頻度を最小限に抑えたいので今回も出来るだけ保たせるようにたまにトップコートを塗り直したりリペアしていきます♪それにしても、写真て本当にしっかりと現実を映し出しますね😱これがあまりお手入れをして来なかった私の加工なし、リアルなお手々ですよ〜😅節がゴツゴツしてる💦正直、顔より手の方が年齢が出やすいと思います!私は全くケアしてこなかったのでごらんの通りですが、ハンドケアは若いうちからしっかりしておいた方が良いですよ😆
もっと見る71
1
- 2019.10.09
こんにちは😃投稿したい物が沢山あるのに、色々あってなかなかUP出来ずにいました💦久しぶりの投稿はずっと気になってたキャンメイクジューシーピュアアイズ10です✨キャンメイクのアイシャドウは初めて買ったんですけど、皆様の評価通りラメがとても綺麗です😊ただ…とっても綺麗なパープルに惹かれて買ったんだけど、瞼にのせるとパープルと言うよりはブラウンっぽくなる💧私の瞼の上ではパレット上の色味とは結構違う感じに発色します😲何でだろう?でも肌馴染みは良くて落ち着いた色だし、ラメがとても綺麗なので出番は多くなりそうです✨
もっと見る67
2
- 2020.01.15
こんにちは😃今日はネイルチェンジをしました♪前回のデザインが気に入ったので、今日はラメの色を変えたのとアートはシェルは使わずスワロフスキーのラインストーンにしてみました✨思ったよりギラギラになってしまったけど…まぁいっか😆薬指以外の指はベースコートの上にキャンメイクカラフルネイルズN29を2度塗り最近N29がとてもお気に入りです😊爪先の方にエリコネイルのピンクラメをグラデーションになるように入れてます。その上からオーロラホロ(小)を散りばめました♪両手共、薬指のみ全面ラメスワロフスキーのラインストーンを載せて全体的にオーロラホロとパープルのホロを載せてます。この指のホロはラメの色とほぼ同化しているので光の加減でチラチラ光る程度に見えます😊さて乾いたら筋トレしなきゃ😆今日は神トレ(脚とお尻の筋トレ)の日なのでビッチリ1時間はかかります。頑張るぞ〜💪
もっと見る64
1
- 2019.11.21
このクチコミのコメント