
日焼け後の正しいアフターケア&おすすめアイテム29選!顔・体ケア方法とメンズ向けも紹介
日焼け後のケアは日焼け止めと同じくらい重要です。どれだけ気を付けていても「うっかり日に焼けてしまった!」なんてこともありますよね。今回は顔・体・髪・唇の日焼け後のアフターケア方法からケアにぴったりのアイテムをご紹介します。
目次
- 日焼け後は早めに正しいアフターケアをしよう!
- 日焼け後のケアを怠ると肌老化や肌トラブルの原因に!
- 日焼け後の正しいケア方法
- 【顔・体・髪・唇】部位別の日焼け後ケアのポイント
- 日焼け後のスキンケアアイテムの選び方
- 日焼け後の【顔ケア】におすすめのアイテム10選
- ①日焼け後のケアにはまずコレ!『イハダ』の化粧水
- ②全身の日焼け後ケアに!薬局で買える『ヘパソフト』の薬用化粧水
- ③子供も使えてドラッグストアで買える『ノバルティス ファーマ』のクリーム
- ④日焼け後の肌に水分補給!プチプラが嬉しい『肌ラボ』の化粧水
- ⑤オーガニックアロエ99%!顔も体も使用OK『ベラリス』のジェル
- ⑥日焼け後の保湿ケアの最後に『コーラル・ムーン』のクリーム
- ⑦ローションのあとに『クラランス』の日焼け後ケア用クリーム
- ⑧うるおい効果で日焼け後ケアにおすすめ『メディヒール』のパック
- ⑨薬局で買えて顔も体も使える!『ソンバーユ』の馬油
- ⑩ドラッグストアで買えて顔・体・子供にも『天使の美肌工房』の化粧水
- 日焼け後の【全身ケア】におすすめのアイテム5選
- 日焼け後の【美白ケア】におすすめの美白化粧品6選
- 日焼け後の【唇ケア】におすすめのアイテム3選
- 日焼け後の【髪・頭皮ケア】におすすめのアイテム5選
- 日焼け止めの正しい塗り方のポイント
- ダメージを残さないために日焼け後のケアは素早く丁寧に!
日焼け後は早めに正しいアフターケアをしよう!

日焼け止めを塗っていても、海や山など紫外線の強い屋外で長時間レジャーを楽しんでいると、いつの間にか日焼けしているときって、ありますよね。
日焼け止めは小まめに塗り直すことが重要なので、一度塗っただけでは「うっかり日焼け」をしてしまうこともあります。うっかり日焼けしてしまった場合は、少しでも早く対処することが大事。
日焼けした肌は、実は軽いやけどをした状態なので、ヒリヒリしたり、赤くなったり、かゆくなったりします。この状態のまま放置すると、紫外線ダメージが肌に残り、シミやシワなどの肌老化につながる場合も。
日焼け後はできるだけ早めにケアすることで、肌トラブルを最小限に食い止めることができるでしょう。
日焼け後のケアを怠ると肌老化や肌トラブルの原因に!
シミやシワ、たるみなどの肌老化は、80%が紫外線ダメージが原因といわれています。紫外線ダメージは肌から水分を奪い、さらに乾燥がひどくなるとシワやたるみ、肌の弾力不足などを引き起こします。
また、紫外線を浴びると「メラニン」というシミのもととなる細胞を生成してしまうので、日焼け後のケアを怠ると、将来的にシミに悩まされることも。紫外線を少しでも浴びるとメラニンが蓄積されていくので、たとえ5分でも将来のシミ予備軍をつくってしまうことになります。
紫外線は、肌にさまざまなダメージを与えるため、日焼け後はいち早くケアをすることが大切です。
日焼け後の正しいケア方法
日焼けした後は、正しいスキンケアが必要です。肌老化を未然に防ぎ、いつまでもキレイな肌を保つために、日焼け後はすぐにケアをはじめましょう。
日焼け後のケア①肌を冷やしてクールダウン

日焼け後すぐに行ってほしいケアが、「肌を冷やして、こもった熱をクールダウンさせること」。冷水をかけたり、タオルで巻いた保冷剤をあてたりして、肌を冷やしていきましょう。
ただし、肌をこすったりして刺激を与えるのはNG! 日焼け後の肌はとてもデリケートなので、できるだけ刺激を与えないように、やさしく冷やすことが大切です。
また、急激に冷やし過ぎると痛みを伴う場合もあるので、様子をみながらじっくり丁寧に冷やしていきましょう。
日焼け後のケア②当日は肌を保湿することが最重要
肌を冷やして炎症が少し落ちついたら、肌を清潔にした状態で保湿ケアをすることが重要です。日焼け後の肌は水分が奪われているため、しっかりと保湿しなければどんどん乾燥が進んでしまいます。
化粧水や乳液などで保湿するのがおすすめですが、日焼けした肌につけるとピリピリと痛みを感じる場合もあります。いつも使っている化粧品でも刺激を与えてしまう場合があるため、日焼け後はできるだけ低刺激で肌に負担の少ない化粧品を使いましょう。
「抗炎症成分」が配合された化粧水や、保水力が高い「ヒアルロン酸」が配合されたスキンケアアイテムもおすすめ! 肌状態を確認しながら、刺激を感じないようであればたっぷりつけて保湿してあげてください。
また、化粧水をつける際は、コットンでこすったり、叩いて刺激を与えたりせず、手のひらで優しく押さえるようにして浸透させましょう。
日焼け後のケア③日焼けした日は水分補給で内側からも保湿
日焼け後の肌は乾燥しているので、肌の表面からスキンケアをすると同時に、体の内側からも水分補給することが大事。
コーヒーや紅茶、お茶などは利尿作用があるので、日焼け後にはミネラルウォーターやノンカフェインの麦茶などがおすすめです。また、アルコールは体温を上昇させるとともに、利尿作用もあるため、あまりおすすめはできません。
一度にたくさんの水を飲むのではなく、コップ1杯程度を小まめに飲むほうが効果的です。
日焼け後のケア④肌が落ちついたら素早く美白ケア
日焼け後は、紫外線を浴びたことによって肌内部にメラニンが生成されているため、美白※ケアをすることも大切です。ただし、美白化粧品には肌の刺激になりやすい成分が含まれているため、日焼け直後に美白ケアをするのはNGです。
とはいえ、できるだけ早く美白ケアをすることも大事なので、赤みやヒリヒリなどがなくなり、肌状態が落ち着いたらすぐに美白ケアを行いましょう。
美白ケアには、美白有効成分が配合された化粧水や美容液がおすすめです。美白有効成分については、後述の「スキンケアアイテムの選び方」で詳しく解説します。
美白化粧品について知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
日焼け後のケア⑤食事や睡眠で体の内側からもケア
日焼け後のスキンケアはもっとも重要ですが、体の内側からの栄養補給や睡眠なども、間接的に日焼け後の肌を回復させてくれます。皮膚のもとになるタンパク質を摂ることも重要ですし、美肌を保つために野菜などでビタミンを補給するのもおすすめ。
つまり、栄養バランス良く、いろいろなものを食べると良いでしょう。食べ物だけで補いきれない場合には、サプリメントを摂ることもおすすめです。
また、肌のターンオーバーを守るには、十分な睡眠をとることも大切。寝ている間のターンオーバーによって肌は生まれ変わるため、シミや肌荒れを防ぐには質の良い睡眠をとるように心がけましょう。
日焼けがひどい場合は皮膚科を受診しましょう
日焼けはやけどと同じ状態のため、ひどい場合には皮膚科を受診することをおすすめします。なかなか肌の痛みが治らない場合や、見た目の肌状態が回復しないようであれば、専門医に診てもらいましょう。
日焼けがひどい場合には化粧品だけでは回復できないため、医薬品を処方してもらって治療する必要があります。
「そのうちどうにかなるだろう」と我慢して放置したり、自己判断でケアをしたりするのは厳禁。症状が悪化してしまうこともあるので、適切な診断を受けることが大切です。
【顔・体・髪・唇】部位別の日焼け後ケアのポイント
日焼け後のケアの方法は、部位によって多少異なります。ここでは、体のパーツ別のケア方法を見ていきましょう。
【顔・首・デコルテ】のアフターケアのポイント

顔・首・デコルテはもっとも目につきやすく、老化があらわれやすい部位のため、丁寧にアフターケアをしてあげましょう。
日焼けをしてしまった顔のケアで重要なのは、できるだけ刺激を与えないこと。化粧品でスキンケアをするときだけでなく、洗顔をするときにも、いつも以上に肌に摩擦を与えないように注意してください。タオルは肌触りの良いものを使いましょう。
首やデコルテも優しく洗い、お風呂上がりには保湿ケアをしっかりしてあげてください。
【腕・肩・体】のアフターケアのポイント
腕・肩・体のケアは、広範囲にわたるため少し大変ですよね。冷やす場合には、バスタオルを濡らして体にかけると良いでしょう。
可能であれば水のシャワーを浴びたり、水風呂に浸かるのがおすすめですが、冷えすぎても体に良くないので、調子をみながら行ってください。
また、体を保湿する場合には、肌に負担がかかりにくく、伸びの良い柔らかめのテクスチャーの保湿剤がおすすめ。ミルクタイプやジェルタイプなど、みずみずしいテクスチャーの化粧品なら肌に負担がかかりにくいです。
とくに、肩は日焼けしやすい部位のため、肌が赤くなったり、皮がむけたりすることも多いでしょう。肌の負担を抑えつつ、丁寧に保湿ケアをすることが大切です。
夏用のボディケアの商品には清涼感を与えるための成分が配合されている場合も多いですが、日焼けした肌には刺激になってしまうこともあるので、刺激を感じる場合には別のアイテムに変えるようにしましょう。
【頭皮・髪】のアフターケアのポイント
頭皮や髪も、肌と同じように紫外線ダメージを受けているため、目に見える変化がなくてもケアしておくことが大切です。とくに、日焼け後は髪がパサパサに乾燥してしまうことが多いため、頭皮ケア・ヘアケアをしっかり行いましょう。
頭皮の状態を良くするシャンプーや、洗い流さないヘアトリートメントなどでケアするのがおすすめです。
≪頭皮・ヘアケアの手順≫
- 髪をブラッシングして、汚れやホコリなどを取り除いておく
- 頭皮から毛先までしっかり湿らせるために、ぬるま湯で予洗いをする
- 適量のシャンプーを取り、手のうえでしっかり泡立てから髪を洗う
- 髪と頭皮の全体をしっかり洗ったらぬるま湯で洗い流し、髪の水分を軽く絞っておく
- 頭皮につけないように注意しながら、トリートメントもしくはコンディショナーを髪につける
- 適切な時間をおいて髪に浸透させ、髪や頭皮に残らないようにしっかりと洗い流す
- タオルドライをしたあと、洗い流さないトリートメントをつけてからドライヤーで髪を乾かす
ちなみに、髪や頭皮は太陽に近い位置にあるため、実は体よりも日焼けしやすいパーツ。しっかりとケアしなければ、髪や頭皮の状態が悪化してしまうので注意しましょう。
また、夏場は清涼感のあるシャンプーを使っている人も多いと思いますが、できるだけ頭皮や髪に負担がかからないアイテムを選ぶことが重要です。
【唇】のアフターケアのポイント
唇が日焼けするイメージはあまりないと思いますが、太陽にさらされているため、もちろん日焼けしています。唇が日焼けすると色素沈着などによって茶色がかったり、くすんでしまったりといったトラブルが起きる場合も。
夏は唇を保湿している人は少ないですが、日焼け後はリップ美容液やリップクリームなどでしっかりと保湿してあげましょう。リップパックで徹底的に保湿するのもおすすめです。
リップ美容液について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
日焼け後のスキンケアアイテムの選び方
日焼け後は髪や頭皮などのケアも重要ですが、もっとも重要なのはやはりスキンケア。顔や全身のお肌を守るために、どのようなスキンケアアイテムを選べば良いのか見ていきましょう。
保湿成分がたっぷり配合されたものを選ぶ
日焼け後は、とにかく保湿ケアをすることが大事。日焼けによってダメージを受けた肌は、放っておくとどんどん乾燥してしまうため、保湿成分がたっぷり配合されたスキンケアアイテムを選びましょう。
保湿ケアにおすすめの成分は、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどです。保湿成分が配合された化粧水・美容液・乳液・クリームを使用し、徹底した保湿ケアで日焼け後のお肌を守りましょう。
美白有効成分配合の医薬部外品を選ぶ
日焼け後のお肌が落ちついたら、美白※ケアをすることも重要です。メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐには、美白ケアは欠かせません。
美白有効成分には、以下のようなものがあります。
- ビタミンC誘導体
- トラネキサム酸
- アルブチン
- カモミラET
- プラセンタエキス
これらの美白有効成分が配合された医薬部外品のアイテムを使って、しっかり美白ケアを行いましょう。
肌への負担が少ない低刺激のアイテムを選ぶ
日焼け後のお肌はデリケートになっているため、できるだけ肌に刺激を与えないことが大事。日焼け後の肌への負担を少なくするには、低刺激のアイテムを選ぶようにしましょう。
アルコール・鉱物油・着色料・香料などが無添加のスキンケアアイテムを使えば、肌負担を抑えられますよ。
日焼け後の【顔ケア】におすすめのアイテム10選
①日焼け後のケアにはまずコレ!『イハダ』の化粧水
消炎成分2種が配合され、肌を整える効果を発揮。さらに、高純度のワセリンが肌表面を保護し、独自のうるおい成分が水分を失った肌の角層へしっかり浸透します。
肌と同じ弱酸性なので肌に馴染みやすく、香料・着色料・アルコール(エタノール・パラベン(防腐剤)無添加なので、日焼けでダメージを受けた肌への刺激を減らせます。
②全身の日焼け後ケアに!薬局で買える『ヘパソフト』の薬用化粧水
ワセリンをベースにした高保湿で、保水に優れたヘパリン類似物質と抗炎症成分2種を配合し、日焼け直後のケアにぴったりの化粧水。ヘパリンの高い保水効果で、失われた水分をしっかり補給することができます。
香料・着色料・アルコールフリーで肌への刺激も少ないところも嬉しい◎
③子供も使えてドラッグストアで買える『ノバルティス ファーマ』のクリーム
化粧水の後に使用するクリームです。ヘパリン類似物質が肌のバリアをサポートし、水分をしっかり閉じ込めます。赤ちゃんも使えるので、お子さんの日焼け後ケアにもおすすめ。
④日焼け後の肌に水分補給!プチプラが嬉しい『肌ラボ』の化粧水
ヒアルロン酸の5倍の保水力を持つ成分「サクラン」が配合された、プチプラとは思えない高機能の化粧水。とろみのある化粧水ですが肌に馴染みやすく、日焼け後の水分をしっかり補います。
消炎成分が配合されていないので、ヒリヒリ感がない日焼け肌におすすめ。
嬉しいプチプラなので、バシャバシャと惜しみなく全身に使って、紫外線ダメージを受けた肌を整えてあげましょう。
⑤オーガニックアロエ99%!顔も体も使用OK『ベラリス』のジェル
ビタミンCと保湿作用のあるアロエベラが99%も配合されているジェル。さらに消炎有効成分2種が配合されているので、日焼け後の肌ケアにぴったり。みずみずしいジェルが肌に馴染みやすく、赤ちゃんから使えるところも◎夏場は常にストックしておきたい1本です。
チューブタイプなので、旅行などの持ち運びにも便利ですね!
⑥日焼け後の保湿ケアの最後に『コーラル・ムーン』のクリーム
夏のレスキューアイテムとしておすすめなのが、フレッシュのミルク。アロエベラ・ローズヒップなど、保湿機能のある美容液成分が配合。日焼けした肌を整えてくれます。
ベタつきにくいサラッとしたテクスチャーで、ケア後の不快感が控えめなのも◎
⑦ローションのあとに『クラランス』の日焼け後ケア用クリーム
少し重たさのあるバーム状の保湿クリームです。今回はボディケア商品として紹介していますが、こちらは顔への使用もOK!化粧水を使ったあとの肌に、乳液・クリームのような感覚で重ねて使うのがおすすめ!
⑧うるおい効果で日焼け後ケアにおすすめ『メディヒール』のパック
日焼け後のケアにぴったりのアイテム!シートマスクなので水分もしっかりと肌にまとうことができます。ティーツリーから抽出されたバーブオイルが肌に水分を与えます。
メディヒールのパックはドラッグストアやコンビニで取り扱われている場合もあるので、「早く保湿しなきゃ!」と思ったらコンビニに立ち寄ってみてください。
⑨薬局で買えて顔も体も使える!『ソンバーユ』の馬油
馬油は古くからスキンケア用品として親しまれてきました。日焼け後の肌をケアする強い味方です。肌馴染みも良く、刺激の少ない成分なので赤ちゃんから使用ができるところもおすすめポイントです!
⑩ドラッグストアで買えて顔・体・子供にも『天使の美肌工房』の化粧水
成分は水・グリセリン・尿素・ヒアルロン酸Naのみという超シンプル設計。尿素には皮膚の水分蒸発を防ぎ、水分を吸収・保水して、肌表面をサラサラに整える効果があります。ヒアルロン酸を配合したことで、保水力がさらにアップ。添加物が配合されていないので赤ちゃんにも使いやすいでしょう。
日焼け後の【全身ケア】におすすめのアイテム5選
①全身の日焼けをしっかケア『ネイチャーリパブリック』のアロエジェル
アロエベラを使ったおすすめ商品がこちら。韓国コスメの歴史を知っている方にとっては、定番中の定番商品ではないでしょうか。300gと大容量で、ワンシーズンを通してたっぷり使えるのもポイント。ひんやりとした使用感なので、お風呂上りに使うのもおすすめです。
②メンズにも使いやすい!『シーブリーズ』のローション
発売以来100年以上受け継がれてきたレシピをそのまま活かして作られているという、シーブリーズのローション。ハッカ油・ユーカリ油などを配合しており、清涼感のある使い心地が、ほてった日焼け後の肌にぴったりの1品です。
ひどい日焼けをしてしまったときなど、肌への刺激が気になるときには、同シリーズのマイルドタイプがおすすめです。
③日焼け後もやっぱりコレ!『コパトーン』のジェル
サンオイルで有名なコパトーンは、日焼け後も使えるスキンケア商品もあります。日焼けした肌の保湿を助けるアロエにクールダウン効果もあるメントールを配合。ほてった肌を穏やかに保湿します。
化粧水で水分を与えたあとの肌に使用しましょう。メントールが刺激になる場合もあるので、日焼けしすぎた肌に使うときはパッチテストをしてから使用しましょうね!
④日焼け後の保湿に『資生堂』の収れん化粧水
資生堂のカーマインローションは、肌につけることでひんやり気持ちのいい収れんタイプの化粧水。まさしく日焼けした肌を整えたいときにぴったりですね!
商品名に「ローション」とあるものの、この商品の場合、推奨されている使い方は乳液のあとなので、ご注意を。
アルコールが刺激になることもあるので、顔へは様子を見ながら使いましょう。
⑤ヒアルロン酸配合&ノンアルコール『パエンナ』のハトムギ化粧水
普段よりも「保水」が重要な日焼けした肌には、保水効果のあるヒアルロン酸が必要。こちらの化粧水は、ヒアルロン酸とハトムギの相乗効果で保水力をぐんと高めた1本。
大容量でプチプラ、しかもノンアルコールなので日焼けしたデリケートな肌に刺激を与えにくいにも嬉しいポイントです。
日焼け後の【美白ケア】におすすめの美白化粧品6選
日焼けをした肌が落ち着いたら、将来の肌のために美白※化粧品をスキンケアに取り入れましょう。美白化粧品は、メラニンの生成を抑えてシミを予防するアイテムです。
①美白特化アイテムなら『キールズ』の美容液
こちらの美容液は、キールズのロングセラーアイテム。美白(※)有効成分のほか整肌成分・保湿成分を配合しており、保湿をしながら美白に導くアフターケアまで一緒にできる嬉しいアイテムです。
50mLで11,000円(税込)と値段はデパコス価格ですが、口コミでも評価の高いアイテムだからこそ、1度はチャレンジしたい1品です。
②美白も保湿もこれ1つで!『ポーラ』のクリーム
ポーラのクリームは「暑さヤケ」に着目して作られたジェルクリームです。みずみずしく、ひんやりとしたテクスチャーは、まさしく日焼け後にぴったり!肌を整えながら保湿も叶えてくれるなんて、日焼け肌にはありがたいですよね。
ベタつきにくいつけ心地と、長時間肌をうるおいで満たす独自の「RXSシールドデリバリー処方」が採用されているので、朝のメイク前にもおすすめですよ。
③徹底美白でシミ予防『トランシーノ』のフェイシャルマスク
美白(※)有効成分であるトラネキサム酸と、炎症を抑えてくれるグリチルリチン酸2Kを配合しているトランシーノのパック。紫外線でダメージを受けた肌を整えたい気分の時こそ、使いたいアイテムですね。
厚みのあるマイクロファイバーシートで、じっくりとケアできるのが、このパックの大きな魅力。日焼けした日はもちろん、日々紫外線のダメージを受けている肌を労わりたいときにも◎
④日焼け後ケアしながら美白も叶える『SK-Ⅱ』のパック
SK-Ⅱの代名詞であるピテラと、美白(※)有効成分を配合したパックです。日焼けのダメージをケアしながら、明るく透明感のある肌に導いてくれます。
SK-Ⅱのエッセンスよりは低価格で購入できるので、化粧水を試してみたいけれど、値段的に手が出せないという方にもおすすめのパックです。
⑤乳液としても使える!『無印良品』の美白美容液
美白※有効成分ビタミンC誘導体を配合。他にもうるおいを閉じ込めるリピジュアや保湿成分ヒアルロン酸も配合し、日焼け後のケアにぴったり。乳液のような柔らかいミルクのテクスチャーで乳液代わりにも。
敏感肌用で無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み※なので、デリケートな肌にも使いやすいでしょう。
※すべての方に皮ふ刺激やアレルギーが起こらないわけではありません
⑥ヒアルロン酸配合『DHC』の美白化粧水
パラベンフリー・アルコールフリーが嬉しいトラネキサム酸配合の美白(※)化粧水です。トラネキサム酸は、肌の炎症をおさえる作用もある美白有効成分。さらに水分を失った日焼け肌にぴったりのヒアルロン酸2種を配合。とろみのあるテクスチャーでしっかり保湿します。
日焼け後の【唇ケア】におすすめのアイテム3選
①唇にヴェールを!保湿&UVカット『ニベア』のリップクリーム
高保水型持続ヴェール処方が施されたニベアのモイスチャーリップ、はちみつ・ローヤルゼリーエキスなどが配合されたスティックが体温で溶け、リップにヴェールをかけたように密着してくれます。
SPF20・PA++の紫外線防止機能つきなので、日焼けしたリップがさらに日焼けするのを防ぐ効果も。無香料タイプのほか、はちみつ・オリーブ&レモンなど、香りつきのタイプもあるので、お好みのものをチョイスして◎
②水分蒸発を防いで日焼けした唇を保護『ヴァセリン』のリップ
ボディケアの定番アイテムとしても知られているヴァセリン。そんなヴァセリンのリップケアに特化した商品がこちらです。
粘性のあるクリームが、リップの表面をコーティングし、リップの水分が蒸発してしまうのを防止してくれます。持ち運びにも便利なミニサイズが可愛らしい1品です。
③ハチミツの保湿力で唇のうるおいを守る『ハニーロア』のリップバーム
ハチミツを使用したケアがお好みの方は、要チェック!3種類の植物バターとハチミツ由来成分が、リップの保湿をサポートし、ぷるぷる潤うリップに導いてくれます。
付属品としてスパチュラがついていますが、本体に収納ケースがないのが少しだけ残念なポイント。持ち運びというよりも、ホームケアアイテムとして置いておくのがおすすめです。
日焼け後の【髪・頭皮ケア】におすすめのアイテム5選
①日焼け後の敏感な頭皮にも◎『ミノン』のシャンプー
植物性アミノ酸系洗浄成分を配合し、敏感な頭皮のケア向けとして販売されているこのシャンプー。アレルギーの原因となってしまう物質を、できるだけカットして作られているそうですよ。
頭皮への刺激についても考えて作られた商品なので、小さな子供への使用も◎
②日焼け後の地肌ケアに『ヘア&スキン キメア』の頭皮用美容液
頭皮は日焼け後ケアでもっとも忘れられるパーツ。頭皮もしっかりケアをして整えましょう。こちらは頭皮環境を考えて作られた独自の保湿成分を配合。日焼け後のデリケートな地肌が健やかになるようにサポートします。
③日焼けでパサついた髪をしっとりに『ロレッタ』のヘアトリートメント
「とくべつな日のトリートメント」という商品名の通り、特にしっかりとケアをしたい日にぴったりなのが、ロレッタのトリートメント。たっぷりの植物バター・植物オイルが配合されており、毛先まで潤う髪に導いてくれます。自然なローズの香りも◎
④LIPSベスコス獲得!『フィーノ』のヘアトリートメント
フィーノのヘアマスクは、2019年度のLIPSベストコスメにランクインしている、口コミでも評価の高いヘアケアアイテムです。もったりしすぎていないテクスチャーで、スムーズに髪に馴染ませることができますよ。
評価が高い商品なのに、1,000円程度で購入できるのも嬉しいポイント。髪のケアに悩む全員の方に、ぜひ1度は使用して欲しい1品です。
⑤日焼けした髪のダメージを補修『モロッカンオイル』のヘアオイル
洗い流さないヘアオイルの代表アイテムといえば、こちらのモロッカンオイルですよね!アルガンツリーから採取した、ビタミンE(美容成分)を含むアルガンオイルを使用しており、髪だけでなく頭皮ダメージまでケアしてくれます。
環境要因のダメージから髪を守ってくれる効果もあるので、日焼けしやすい夏の時期だけでなく、1年を通して使うのがおすすめです。
日焼け止めの正しい塗り方のポイント

露出が多くなりがちな腕・足は日焼け止めを意識して塗るものですが、首やデコルテ、耳の後ろは意外と忘れがち。特に首筋や首の後ろは「髪で隠れるからいいや」と、雑なケアをしてしまいやすい場所でもあります。
また、首元は年齢が出やすいパーツなので、しっかりと日焼け止めで肌ダメージを予防することが大切です。一部のパーツだけ塗り方が雑になってしまうと、日焼けの境目ができてムラ焼けになってしまうことも。
日焼け止めを塗るときには、塗りムラがないように注意しましょう。
ダメージを残さないために日焼け後のケアは素早く丁寧に!

今回は、日焼け後のケアの方法と、おすすめの商品を紹介しました。日焼け後のケアを丁寧にすることで、できるだけダメージを残さず、美肌をキープすることができます。もちろん、事前に日焼け止めを塗っておくことは大前提ですよ。
日焼けによって肌悩みを増やさないように、しっかりと日焼け後のケアを徹底しておきましょう。
おすすめの日焼け止めや、紫外線防止機能つきのコスメを知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
※メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
IHADA 薬用ローション(とてもしっとり) | 1,650円 |
| 化粧水ランキング第36位 | 潤いを与えてくれるからこれひとつでもしっかりとお肌を守ることが できちゃうぐらい優秀✨ | 詳細を見る | |
ヘパソフト 薬用顔ローション | 1,210円 |
| 微細化ワセリンベースで、べたつかず長時間うるおう♪ | 詳細を見る | ||
ノバルティス ファーマ HPクリーム(医薬品) | オープン価格 |
| 肌馴染みよく、保湿効果はお墨付き! 顔にも身体にも全身ok○ | 詳細を見る | ||
肌ラボ 極潤プレミアムヒアルロン液(ハダラボスーパーモイスト化粧水c) | 990円 |
| 化粧水ランキング第35位 | 肌がとても柔らかくなる感覚があり美容液の馴染みが良かったです♪ | 詳細を見る | |
ベラリス ベラリス | 935円 |
| 体のほてりにも◎とにかくベタつかないんです♡ | 詳細を見る | ||
コーラル・ムーン アフターサンミルク |
| 詳細を見る | ||||
CLARINS クリーミー アフターサン バーム | 4,070円 |
| 詳細を見る | |||
MEDIHEAL ティーツリーケア ソリューション エッセンシャルマスクEX | 2,200円 |
| フェイスマスク・パックランキング第6位 | 肌の水分・油分を補い肌荒れを防ぐ✨さっぱりしていますが保湿してくれるので、集中ケアとして♡ | 詳細を見る | |
尊馬油 ソンバーユ無香料 | 2,200円 |
| ボディオイルランキング第3位 | とにかく優しい!優しくとろけていく感覚で肌についてくれて、しっかり保湿してくれます!! | 詳細を見る | |
天使の美肌工房(天使の美肌化粧品) 天使の美肌水H 超しっとりタイプ | 836円 |
| 成分もすごくシンプル!たくさんつけると、ちゃんともちもち保湿されてる感じ!敏感肌の人にも◎ | 詳細を見る | ||
ネイチャーリパブリック マイルド&モイスチャーアロエジェル | 589円 |
| ボディローションランキング第3位 | スーッ感がヤミツキになるし、 しっとりのあとはサラりで、 爽やかな使用感ほんと、好き💖 | 詳細を見る | |
シーブリーズ アンティセプティック 全身薬用ローション | オープン価格 |
| ボディローションランキング第56位 | とても爽快でお風呂上がりのスキンケアに◎さっぱりするので気持ちいいです。 | 詳細を見る | |
コパトーン アフターサン オイルフリージェル | 1,100円 |
| 体を焼いた後に使える保湿剤!! 焼いて熱った体に塗るとスースーして気持ちいい☆ | 詳細を見る | ||
SHISEIDO カーマインローション(N) | 384円 |
| 収れん化粧水なので水のようにさっぱり♡抗炎症作用や殺菌作用などがある「カンフル」を配合 | 詳細を見る | ||
パエンナ ハトムギ美容水 in ヒアルロン酸 | 660円 |
| ベタつかないのに高保湿!肌荒れも予防できる!何と言ってもコスパ最強☆ | 詳細を見る | ||
Kiehl's キールズ DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス | 7,920円 |
| 美容液ランキング第16位 | 日焼けによるシミやそばかすに。肌に透明感を出してくれる!伸びが良い為少量で全顔いける◎ | 詳細を見る | |
ホワイトショット ホワイトショット RXS | 12,960円 |
| スキンケアの一番最後に使う、美白のジェルクリーム。 | 詳細を見る | ||
トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスクEX | オープン価格 |
| 保湿感はしっかりあります。 多少とろみのある液だけど、 使用後に肌のベタつきはありません。 | 詳細を見る | ||
SK-II ホワイトニング ソース ダーム・リバイバル マスク | 11,550円(編集部調べ) |
| 使用後は肌がもちもちしっとり!一つ一つ包装されているので衛生的⭐︎ | 詳細を見る | ||
無印良品 敏感肌用薬用美白美容液 | 1,390円 |
| ビタミンC誘導体の他に保湿成分も配合されていて美白だけじゃなく保湿もカバーしてくれる | 詳細を見る | ||
DHC 濃密うるみ肌 薬用美白化粧水 | 880円 |
| とろみが強く化粧水というより美容液のような使用感。しっかり使うともっちりします! | 詳細を見る | ||
ニベア ニベア ディープモイスチャーリップ | 636円 |
| リップクリーム・リップケアランキング第10位 | 唇の体温に溶けるので密着してくれます。ベタベタ感もなく、匂いもなく潤いが持続♡ | 詳細を見る | |
ヴァセリン リップ オリジナル |
| リップクリーム・リップケアランキング第53位 | すごく保湿力が高いのに約300円!唇以外にも、まつげや指先などさまざまなパーツに使える | 詳細を見る | ||
ハニーロア ハニーメルティコンクr | 3,850円 |
| 下地&寝るときのリップケアにも使える!バリア力と保湿力が同時に得られるクリームです♡ | 詳細を見る | ||
ミノン ミノン薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー |
| 頭皮への優しさを考えるならミノン!すっごく泡立ちが良い🥰 洗ったあとはさっぱりする😋 | 詳細を見る | |||
ヘア&スキン キメア スカルプ リバイタライジングセラム | 3,080円 |
| スキンケアのような感覚で地肌&髪をケア。スーッとした清涼感でとても気持ちが良いです! | 詳細を見る | ||
ロレッタ とくべつな日のトリートメント | 2,514円 |
| トリートメントしてる!って感じです☺️ 流した後はほんっとに潤ってます! | 詳細を見る | ||
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | オープン価格 |
| トリートメントランキング第1位 | ねっとりした濃厚なテクスチャ ダメージ気にしてる人にオススメ しっとり艶感ある髪になる | 詳細を見る | |
モロッカンオイル モロッカンオイル トリートメント | 1,760円 |
| ヘアオイルランキング第15位 | 手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に | 詳細を見る |