mybestcosme.❤︎最後はスキンケア系今年も自分の顔に合うやつを求めて色々使いまくった1年。たまに使ったやつが合わず逆効果なこともあるけどそれ以上に自分に合うやつを見つけれた時がすんごい嬉しい🐾沢山沢山使ってきた中で良いやつを厳選に厳選重ねてまとめてみました。是非画像にまとめてるので見てください🌈💜------------------------------------------------------------これが今年最後の投稿になります。この1年間私の投稿をみていただいた方、いいねやクリップコメントをしてくださった方、そしてフォローしてくださった方ありがとうございました。フォローしていただけている方が増え、クリップやいいねも段々と増えとても嬉しいです。本当にこの1年間ありがとうございました。文章力のない私の投稿に沢山いいねをくださりとても励みになっています。来年からも頑張るので是非いいね💟クリップ📎フォロー👥お願いします来年もよろしくお願いします リチャン🧸🌈#マイベストコスメ#プチプラコスメ#お気に入りコスメ#お気に入り#スキンケア#プチプラスキンケア#敏感肌#乾燥肌#肌荒れ
もっと見る気になる保湿力・効果をチェック!ヴァセリン リップ オリジナル
100
5
- 3週間前
投稿がすごくひさびさになってしまいました😢さてさて~画像1枚目を見て、え?と思った方ももしかしたらいるかもしれないですね!笑題名のとおり!かかとがガッサガサだった私が綺麗にした方法をご紹介します😊よかったら見ていってください!突然ですが、私のかかとはガッサガサでした!笑(画像2枚目)なんかもうガサガサすぎて、見た目ひび割れみたいになってますね笑触ってもザラザラだし、、どうしてこんななってしまったのか原因不明😂普通に過ごしてただけなのに😂そんなかかとを治したくて、いろいろ調べました!そうしたら、あの有名な『NIVEA青缶』と、『ヴァセリン』でかかとが綺麗になったというのを見つけて試してみました!方法は簡単!NIVEAとヴァセリンを1日ずつ交互に塗って寝るだけ!これだけ!です!例えば今日NIVEAを塗って寝たら次の日はヴァセリンを塗って寝るっていうのを毎日繰り返していくだけです!なんでNIVEAとヴァセリンを交互に塗るかというとヴァセリンは油100%で角質保護作用は高いけど、保湿力はない。NIVEAは保湿力があり、かかとをしっとり柔らかくさせるので、2つのいいとこ取り!!ということで交互に塗ります!😊私は寝る時にメディキュット履いて寝てるので塗ったらメディキュット履いて寝てます!メディキュットなど履かない方は、NIVEAはそんなベタベタしないんですが、ヴァセリンはベタベタするので靴下など履いて寝るといいかもしれないですね!私はこの方法を繰り返しやっていたら、画像3枚目のようにだいぶ綺麗になりました!血色も増した?笑嬉しい😊これからも続けていきます!ヴァセリンはリップ用のヴァセリンを画像にあげたのですが、たくさん持ってたのでリップ用のヴァセリンを使っています!普通のヴァセリンでも同じだと思います!最後までご覧いただきありがとうございました✨少しでも参考になれば嬉しいです!🌈#ひさびさの投稿
もっと見る60
1
- 2020.04.18
おすすめの塗り方・使い方を紹介!ヴァセリン リップ オリジナル
✴︎わたしが「ミネラルオイル入り」を保湿剤に選ばない理由についてを。✴︎次回の投稿で、オイル系スキンケアを紹介したいと思っています。その下準備として、わたしがミネラルオイルを保湿に使わないようにしている理由を先にお伝えしようかと思います。あくまで、わたしが、個人的に、そう思っている範囲の話ですので。そこはご了承頂きたいです。それは。ミネラルオイル自体が石油から出来ているから〜、とかいう理由じゃないです。この論争は置いといて⤵︎ミネラルオイル=鉱物油=石油などのオイルを精製して作る「炭化水素油」。化粧品グレード、医療品グレードなど、精製にもグレードがあるみたいです。高度に精製しているから、余計なものが入っていなくて、製品として酸化劣化しづらいのが特徴。かつてこのミネラルオイル、極端に嫌われてていました。1970年代の話。というのも、精製が技術的に不十分だった時代があり、それが原因でシミになる事があったから。今は「理論的には、ならない」くらに精製できるようになったみたいです。ベビーオイルはミネラルオイルが主成分だし、化粧品の成分表示でお馴染み「スクワラン」。それからワセリンも同じ仲間。あの、大人気の青い缶のやつにも原材料の二番目にしっかり名を刻んでいますね。(ベビーオイルは成分はミネラルオイルと酢酸トコフェロールのみ。安定しているはずのミネラルオイルになんで安定剤入れてんだ?とは思いませんか?もしかして、微量に不純物があるんじゃないのか…?じゃあ、シミになるじゃん⁉︎安定剤入っているからいいのか?青い缶、も安定しているミネラルオイルとワセリン・グリセリンが大半なはずなのに安息香酸ナトリウム=防腐剤入り。うーんどうなの?日に焼けてシミできない?信じられる?)☝︎これが未だに解決していないので、一定数のアンチがいる主な理由。そして、解決できるまではそこまでのリスクを自ら進んで背負う気になれないのが、わたしがこれらの直射日光使用をしないし勧めない理由。なんか、ベビーオイルとかワセリンとか、ラインナップ的には肌への刺激が少なくて、いいんじゃないの?と思いますよね?でも、ミネラルオイルは実質、保湿にはならないのです。これが、わたしがミネラルオイルを保湿剤に選ばない理由。ミネラルオイルは工業製品であって、人間の皮脂とは全く異なった物。だから人間の皮膚には馴染まないので、肌に浸透せず、肌表面に止まります。これではスキンケア化粧品としては美容効果が期待がイマイチできないです。それに、ミネラルオイルは石油から作っているだけあって、高度精製され不純物がない。よく言えば、赤ちゃんに使えるくらい純粋。でも、わたしのスキンケアに使うには、欲しいものが何も入っていなさ過ぎる!鉱物油には植物油に含まれるオレイン酸・パルミトレイン酸など必須脂肪酸など、大人に必要なスキンケア効果の高い栄養成分は入っていないんです。じゃあなんで、こんなに市場に存在しているんだ?と思いますよね。安価だっていう理由以外で…。ミネラルオイルの存在理由。それは「保護油」。肌表面を覆って、その中の水分や油分を保護してくれる役目です。皮脂とは馴染まないで浸透もしないからこそ、「保護油」になれるんですね。やけどをした直後、ワセリンを塗るとびっくりするくらいにヒリヒリ感が止まります。これは、剥き出しになった肌組織が保護されているから。医療現場でも傷の保護や乾燥対策に軟膏として使われます。わたしが仕事中にケロイドレベルのやけどをするという労災事故を起こして入院した時に、天使かよ(泣)と思うような看護師さんが、「コレ、ワセリンです〜」と言って傷を処置していました。(医療のプロフェッショナルとして、同様するど素人にも分かる言葉を使って安心させてくれる、天使…。)でも。保湿とは、肌の水分が逃げていかないようにシールドすることだけでなく、体の内側から湧き出る水分を肌の中でサポートする事です。つまり、シールドが完璧でも、肌本来の保湿物資がキチンと働けるように働きかけていないと実質的な保湿になっていないんです。浸透もしない。栄養もない。ミネラルオイルでの保湿はできないって事。こういった、保湿にならない保護油で保湿を続けていると。肌の保湿剤として働いていた内側の油分が、より強い油性のミネラルオイルに引きつけられてしまい、そちら側に移動していってしまいます。肌の内側の保湿剤はなくなったけど、表面には油分が十分にあるように見える。一見しっとり。でも、肌の内側は?(カラカラだ。)これって!インナードライ肌ってやつです。これがわたしにとっては、大問題。日常的に継続使用した場合の話ですが、肌の内側の油分を奪い取ってインナードライ肌を進行させる可能性がある、ミネラルオイル。インナードライ肌のせいで出来たニキビに苦しめられたわたしは…長いお付き合いは遠慮したいかな。しかも、ミネラルオイルって(安価なだけあって)色んなところで登場するので、避けて通るくらいの意識でちょうどいいと思っています。ミネラルオイルが悪い!とは言っていません。使い方を間違えなければ、良いというだけの話です。良いと思っている方に使用ストップを言う気もないし、わたしもあなたも好きにすればいいんです。必要であれば、ワセリンは使うと思います。ただ、スキンケア、特に保湿としては、わたしには使い方が難しいというだけです。脚にだけベビーオイル使っているから!という方。人間の皮膚って、何枚から出来ているでしょうか?背中とかにファスナーが付いていない限りは一枚です。体の一部が乾燥すると、全身の皮膚が協力して直そうとします。その結果、思いもしないところでトラブルが発生する可能性もなきにしもあらず。あなたはどうする?(わたしがケロイド火傷した時、左腕の一部30センチくらい、にもかかわらず入院になったのは、とにかく喉が渇いて渇いて仕方がない症状があったため、脱水の危険があったから。全身の水を集めて直そうとしているんだ、って説明を受けましたね。人間の体って凄い。「はだしのゲン」で全身ケロイドになって亡くなった方の事が書いてありますが、全身ケロイドになったら「そりゃ、死ぬわ!」って思うくらいの苦しさです。皆さま、ケロイド火傷にはお気をつけになってね。)
もっと見る126
49
- 2018.10.02
🧸ワセリンの使い方3選🧸うめばぁです。みなさん、ワセリンって持ってますか?ワセリンといえば、唇の保湿に使うことが多いですよね…💭今回は、ワセリンの使い方を三つ紹介します💞①リップパック一つ目は、寝る前に塗ることです。口角の部分が乾燥で白く粉吹いていたりカサカサしていませんか?それを治すために、口角や唇の上下をオーバーにワセリンを多めに塗布します。そのまま寝るだけ😴次の日や毎日寝る前に続けると、唇や口周りの乾燥がとても良くなりました✨②マスカラこれは、学校メイクにもとてもオススメな使い方です。3枚目の画像の違いを見れば、微妙〜〜にまつ毛の束感が👀少ししか変わっていないように見えますが、ワセリンを軽くまつ毛に塗ってからビューラーでカールすると、まつ毛の存在感が全然違います💭③すり傷知っている人は知っていると思いますが、ワセリンはすり傷などを跡にならずきれいに治すために使われています💊軽いすり傷で皮膚が薄くなってしまったところにワセリンでカバーをすることで、その下に新しい皮膚ができていきます(もちろん放っておいてもできます)キズパワーパッドと同じような“モイストヒーリング”にもなるため、軽ーいすり傷は、ワセリンを塗ってその上から絆創膏を貼って見ましょう👌深い傷の場合は、きちんと処置して下さいね💦今回は、ワセリンのおすすめの色々な使い方をご紹介しました✨特におすすめできるのはまつ毛に塗ること!塗りすぎてベタベタにならないよう、親指と人差し指でねじるようにつけて下さいね👌ぜひ試してみて下さい💞#ワセリン#ヴァセリン#リップパック#唇ケア#マスカラ#キズパワーパッド#裏技
もっと見る46
1
- 2020.03.05
人気のクチコミヴァセリン リップ オリジナル
🌨最上級保湿!韓国で人気のワセリンから作ったマクスパック🌨乾燥肌さん必見のワセリンから作ったマスクパックが今韓国でちょっとした人気になっています!^^わたしも乾燥に悩んでいた時に出会って使ってみたのでレビュー💕“ワセリンマスクパック”はワセリンをたっぷり顔に塗ったような保湿効果が得られるマスクパックで、韓国のアイドルや俳優が愛用していると番組で紹介したことで一気に知名度が上がりました☺️青のモイスチャータイプと赤のナーリッシン(滋養、栄養)タイプの2種類があり、それぞれ3000₩(約300円)です^^(結構セールがあっていたりするので半額くらいで手に入れることができます!)モイスチャータイプが人気なのかいつも売り切れてて…わたしは赤のタイプを使うことが多いです!(青の方は写真を撮る前に使っちゃったので赤しか写真がなくてすみません😢)💙モイスチャータイプ肌を鎮静させる効果のあるタイガーハーブという薬草の抽出物とワセリン、白キクラゲ抽出物が配合された保湿に特化したマスクパック。❤️ナーリッシン(滋養、栄養)タイプタイガーハーブ抽出物、ハリのある肌へと導いてくれる牛乳タンパク質抽出物とワセリンで肌に栄養を与えてながら保湿してくれるマスクパック。それぞれ配合されている成分や効果が違います!簡単開封方式を採用していて、袋を最後まで開けられるので隅に残った美容液まで残さず使えるところが便利🙆美容液が27mlも配合されていて多すぎるくらい十分な量です^^美容液はワセリンなだけあってもたっと重めになっています!シートがとても薄いので密着してくれて、パックをしたまま他のことをしても剥がれたりしません♡パックした後は美容液が顔に残ってすこしベタつく感じがあるので、少しだけティッシュオフするのがおススメです!次の日乾燥を知らないようなぷるぷるの肌になれます😍乾燥肌としてはとてもありがたい♡安い時にまとめ買いして今年の冬はよく使っていました^^韓国のwatsonsやオリーブヤングで購入可能です♡乾燥肌に悩んでいる方は是非チェックしてみてください!#LIPS#LIPSGIRLS#韓国#韓国コスメ#マスクパック#パック#オリーブヤング#ワセリン#保湿
もっと見る323
44
- 2018.03.04
ヴァセリンのローズの方を購入してみました。保湿力はいいと思います!1日付けてても乾燥しませんでした!ただ指で塗らなきゃいけないのは面倒だなーと思ってしまいました😅すぐ拭けるものがあればいいのですが…あまり持ち歩かないもので…女子力のなさ…😂😂なので家用で使っています😁
もっと見る43
0
- 2019.10.10
唇の保湿に使ってます。唇に塗ってから、ラップを重ねて数分待ちます。化粧前、寝る前、外出前にするといいです。唇の縦じわが薄くなって唇がプルプルになります。#ヴァセリン
もっと見る55
0
- 2020.04.29
ヴァセリンLipBalm小さいサイズが可愛らしくて購入。ヴァセリンそのまま小さくなったような。唇に塗るととにかく重たい。寝る前に塗ってるけど、塗ったら手を洗わなくちゃいけないし、寝返りうったら枕につきそう…起きた時、唇が潤ってるのは分かるけど、これじゃなくてもいいかなぁ。でもヴァセリンのミニチュアみたいなこの見た目はやっぱり可愛いなぁ。
もっと見る29
0
- 2018.09.07
唇がかさつくと感じた時使用してます保湿力抜群です🐶ただ、指につけて唇に塗っているのですがその際爪の間にクリームが入るのが難点😿それ以外は満足です👄唇をぷっくり見せてくれます
もっと見る22
1
- 2017.09.14
Vaselineヴァセリンリップオリジナルドラッグストアにて300円ほどで購入しました🙋♀️いつもはニベアのクリームケアリップバームを夜寝る時用のリップケアに使っているのですが、ヴァセリンのリップとどちらがいいですか?と聞かれたので、こちらも試してみることに🤔!<使用感レビュー>こってりクリームテクスチャーで伸びよし固すぎず柔らかすぎず塗りやすいヴァセリンなので刺激なく敏感肌時は安心ジャータイプなので指は汚れるくちびるしっとり潤う保湿力はあるが、長時間の耐久性は感じずこまめに塗り直すならとても良い🙆♀️ヴァセリンなので刺激なく安心して使えるのがとてもいいですね☺️保湿力もいいと思います!ただ耐久性はあんまり?かな🤔2〜3時間おきぐらいに塗り直した方がいい感じ。夜塗ると朝は若干物足りない気がします😂日常使いにはいい🙆♀️けど、日中はUV入りのリップ使うのでリピはなしかな🤔#Vaseline#ヴァセリン#リップ#夜用リップ#ドラッグストア#プチプラ
もっと見る155
5
- 2019.10.28
こんにちはー今回はヴァセリンさんの"リップバーム(リップセラフィ)"が最高すぎたのでメモっておこうと思います早速。†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*−メリット−✓しっっっかり保湿とっても保湿力が高いです最高✓小回りがきく指や筆なのでスティックタイプより小回りがききます−デメリット−捻り出しました✗指で塗ると...拭くか洗うかしなきゃいけなくてちょいめんどうです水弾くしね−結果−保湿力高すぎ最高では?!†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*いかがでしたでしょうかー指を使うのはめんどかったりしますがこの保湿力には勝りません!サムネにもある通り次の日にはさらさらぷるぷるになると思います皆さんもぜひ!!#ヴァセリン#リップ#リップバーム#リップクリーム#保湿#リップセラフィ#Vaseline#ぷるぷる
もっと見る40
1
- 2020.05.12
✨ヴァセリンリップバーム✨ヴァセリンはもはや何も言う事無いぐらいみんな知ってる万能バームですね。一家にひとつ。オロナインとかタイガーバームに並ぶ!…タイガーバーム見かけなくなって寂しいな…🐅脱線しましたが今回はリップバームの方のお話です。ちっちゃくてかわいい💕普通のヴァセリンと並べると親子みたいでもっとかわいい💕と思って衝動的に遊んだ2枚目📷LUSHのリップスクラブを使ってるんですがスクラブがベタつきなくサラッとしてるのでリップバームを併せて使って好みのもったり感にしようと購入しました。リップバームを多めに塗って、薄皮を柔らかくしてからスクラブを使うとはがれた薄皮がきれいに除去しやすくなります👌🏻口紅の下地にするにはベタつきが気になるし夜のケアには愛用中のリップバームがあるので今のところスクラブのベースにしか使ってませんが、今使ってる夜用のリップバームに比べたら保湿力はダントツでヴァセリンリップの方がいい事は分かってるので次はヴァセリンリップ使おうと思ってます。老化で増えた唇の縦じわが薄くなるという情報も…😏👄ところで大きさは違えど見た目そっくりな普通のヴァセリンとヴァセリンリップ。成分は何が違うのか気になって表示を見てみたんですが成分はほぼ同じ。精製度がリップバームの方がちょっと高いとか(あと価格も)。次は香り付きのも試してみたいです。
もっと見る87
17
- 2019.01.23
唇がよく荒れちゃう方にぜひオススメしたいアイテムです…!!ヴァセリンリップロージーリップス♡お値段460円となっております♡こちらのおススメポイントは…●持ち運びに便利なミニタイプ●高い保湿力でプルプルの唇に●唇がうっすらピンクになりかわいい●ほのかなフローラルな香りというような感じですかね!テクスチャーは少しねっとりした感じで、そのねっとり感が唇をコーティングし、保湿してくれるようなイメージです💫わたしはよく唇が荒れてしまうのですが、寝る前にこちらを塗って寝ると朝には潤っていてカサカサがなくなってるんです…!!画像2枚目のような感じで、うっすらピンク色になるのでお出かけの時も使えますし、リップを塗った上に塗るとより唇がぷっくりになります♡唇の乾燥に悩んでいる方に、ぜひ一度試してもらいたいアイテムです♡ちなみに、色がつかない無香料のバージョンもありますので、ドラッグストアなどで探してみてください🎵最後に…こちらは指でとって直接塗るタイプになります。同じメーカーでチューブタイプも出ていますが、わたしはそちらだと保湿されずカサカサは解消できませんでした🙅♀️#ヴァセリン#リップ#ロージーリップス#唇#保湿#乾燥
もっと見る64
7
- 2018.09.08
【ヴァセリンリップロージーリップス】*最近愛用しているリップバームです!*ほんのりピンクに彩るって書いてあるんですけど、ノーマルな方を使ってないのであまり分からないです😅*塗るとしっかり保湿されて、結構持つのでリピしそうです🥇*指で塗るっていうところに抵抗があって(ベタベタになりそう…とか)ずっと気になっていたけど挑戦してなかったんですが、評価がとても良くて買ったら大正解でした!単純…笑*たしかにベタつかない!さらさら!ではないですが、使ってみたら何故か私は気にならない程度でした😌それ以上に保湿効果があるからかも…?*塗ってほんのり香りがするのも嬉しいです◎#ヴァセリン
もっと見る36
1
- 2019.01.28
ヴァセリンの色付きリップクリーム♡休日出かけない時や夜に最適(*´꒳`*)最近新生活が始まりバタバタでなかなか更新できず🙇♂️そんな忙しい時の味方は楽チンかわいい色付きリップクリーム😍メイク落とした後とか今日は化粧いいかなって時も血色悪いとテンション下がりますよね〜でもリップすると唇に悪そうだしどっかに着くのもやだなってときにこれなら色づいてくれるしつかないし、潤うので問題なし♡あと、化粧前に下地として入れるのもメイクしやすくておススメ(*´꒳`*)会社とかで化粧直しに自席で塗りたいけど、指で塗らなきゃいけないからちょっと手が汚れるので私は会社には持っていかないかな。1つ持ってると血色も手に入れられるし唇もぷるぷるだしかなり色々な方法で使えるから幅が広がると思います❤️
もっと見る48
4
- 2018.09.24
メイクが好きなので、かわいい色だったり上手く仕上がった時などは誰かに見て欲しくなる。着画をSNSにうpする。楽しい。しかし、時として鬱になる瞬間も存在する。リップの着画を撮影している時だ。己の唇の形が理想とかけ離れ過ぎているので、撮るたびに泣けてくる。シワのないぷるんとした唇は一体どこで売っているのか。あった。売っていた。ドラッグストアに。というか、私たちのそばにいつもいた。ご存知ヴァセリンである。使った人など星の数いると思う。私も以前使用していたが、今回改めて、こんなにも私のニーズを満たしてくれる商品だったのかと驚愕している。まず私のニーズその1、シワのないぷるんとした唇これを塗ると、とたんに唇がムチっとする。不思議とボリュームが出る。最高。ニーズその2、保湿力私は唇が常に潤っていないと息が出来なくなる、世にも珍しい唇呼吸の生き物なのだが、そんな私も太鼓判。いつまでも塗りたてのねっとり感が続く。最高。ニーズその3、コスパ最高このように、まさに私が求めていたものであった。こんなにそばにいたなんて、運命の人って意外とあなたのすぐ近くにいるかもしれないよ。おまけに口紅下地としても力を発揮する。密着力が高まる。難点を挙げるとすれば、指でつけるタイプということ。でもそんなのもういいよ。指でつけることになったとしても、それ以上に素晴らしい。正直ナメていた。ごめん。さて今日もしこたま唇に塗りたくって、マスクして、寝ます。
もっと見る30
1
- 2018.08.26
唇をぷるぷるにするには何が効くのか...🤔色々と試した結果、ヴァセリンが最強でした!夜、寝る前にさっとつけるのを習慣にしたところ、1週間後には皮向けとはおさらばしておりました。さらに即効性を求めるのであれば、ヴァセリンをたっぷりつけてラップして、パックとして使用する方もいらっしゃるみたいなので、私も今度試してみます😚容量は小さいですが、半年前から使っているのにまだまだなくなりません(笑)ただ丸っこくて持ち運びなどには不向きです。あと指でとるタイプなので、爪につまるのが難点😂
もっと見る44
0
- 5ヶ月前
まず入れ物が可愛いから買いました。保湿面も塗っとけば間違いないです。ミニサイズのため、取り出しづらいかもしれないですね。いつも爪の間に挟まります😢塗ったあとは想像の通りぬるっぬるです✨外出の際は手間なので寝る前に使っています。たいてい次の日にはひび割れがなくなります。
もっと見る40
0
- 2020.05.14
あけおめ⛩第2弾前回に続きヴァセリンの赤いのが気になって買ってしまいました。前回のCremeByuleeもまだ半分も使ってないのにこの衝動は止められない💦赤いのは何味なのかつけてみたけど分かりません。ただ甘くていい匂い❤️ココアも狙っていますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)この子たちのリップの持ちはかなり良いのでお試しを⁽⁽ଘ(ˊᵕˋ)ଓ⁾⁾
もっと見る63
4
- 2018.01.02
☆万能リップ・・こちらは、ヴァセリンペトロリュームジェリーリップ(オリジナル)になります。・・ヴァセリンのリップなのですが、私は外出先で乾燥が気になる部分にも使用しています。・・とても小さくて可愛いです。そして万能です。#ヴァセリン#ヴァセリンリップ#可愛いサイズ#ワセリン#サヨナラ乾燥肌
もっと見る43
0
- 2020.01.19
今回紹介する商品は…🍀Vaseline(UJリップクリームOA)🍀 ですっっっっ!私が購入したのは1番小さいサイズです。これほんとにびっくりするくらいコスパがいいです!500円以内で確か購入して1年ほぼ毎晩+乾燥気になる昼に使ってたんですけど、まだ底見えしてません😂私、冬になるとめちゃめちゃ唇乾燥してリップクリーム塗っててもピリッと唇の皮が剥けて気づいたら血が…😢なんてことがしょっちゅうでした。(たまに夏でもやってました)けど、これ夜に寝る前とかにつけるようになって唇の皮が…なんて心配いらなくなりました😊ただ、夜ちゃんと塗らないで寝るとあっという間に皮が…😢唇の乾燥気にしている方、ワンコインで買えて試しやすいので是非買ってみてください!!!
もっと見る36
0
- 2019.11.24
〈Vaselinelipbalm〉とてもいい商品だと思ったので、紹介します!!私は、唇がカサカサするのにとても悩んでいました😥色々リップクリームを試しましたが、どれも合わなかったり、ポケットに入れっぱなしで溶けてしまうことも(完全に自分が悪いですが…)😱そんな時、薬局に行ったらこの商品が置いてあって「Vaselineから出てるリップクリーム!?」と驚きました!!実際付けてみると、○カサカサしない!○保湿の持続時間が長い!○ポケットに入れっぱなしになっても、逆に滑らかになり塗りやすい!○とても小さいサイズなので、持ち運びにもすごく便利!すごく感動しました!寝る前に付けると、起きてからも保湿されていて、この商品無しじゃ冬は越せないなと思うくらい…🙇♀️○マットリップをつけたいけど、乾燥で上手く塗れない○唇の皮が剥けてしまう○普通のリップクリームでは足りないそんな方に是非オススメします😊⚠️注意点○保湿力が高い為か、とてもベタベタします。○リップスティックと違い、指で塗るタイプです。爪の長い方は爪の中に入ってしまいますし、手がベタベタするのが嫌な方は苦手かもしれません。
もっと見る30
0
- 2019.02.03
KーPOPアイドルが使っててドラッグストアで即購入🇰🇷〖🌹使った感想🌹〗○ほんのりピンクがつくのかなー?よくわかんないです😅○とる量を間違えると多すぎてべっとべっと。んぱってやるとびよーんって...。○荒れやすい私でも唇が荒れることはありませんでした。○うるうるすることもなく、色もよくわからず、荒れを治すということでもない。利点がよくわからないので、引き出しに閉まってしまいました。🤷♀️
もっと見る32
0
- 2018.07.17
唇が乾燥しやすい方、今までどんなリップクリームも効果がイマイチだった方、是非ヴァセリンをお試しください(^O^☆♪私は唇がかなり乾燥しやすく、毎日皮が向けます。十代の頃から毎日欠かさず、リップクリームを使うようにしていますが、どのリップクリームを使っても、必ずと言っていいほど唇の皮が向けます。私の唇に合うリップクリームはプチプラにはないのかと思いながら、数年日々過ごしていましたが、やっと出会うことができました。それが、ヴァセリンのリップクリームです!!!!!ちなみに、私はドラッグストアで購入しました。私は、ヴァセリンと口紅を混ぜて使っています。使い心地が気に入らなかったり飽きてしまったりした口紅とヴァセリンを適当な配分で混ぜて、DAISOで買った器に入れています。手がベタベタするのが苦手なので、リップブラシを使って塗っています。🔸セールスポイント🔸・500円以内で買える。・保湿力がかなり高く、寝る前に塗ると、翌日の朝も唇が潤っている。・テクスチャーがかなり柔らかいので、口紅と混ざりやすい。🔹ウィークポイント🔹・指で塗ると、指がベタベタする。・フタが不便。塗った瞬間から、優しい成分で保湿されていることを感じられます☺️🌿#プチプラ#ヴァセリン#リップクリーム#リップバーム#乾燥唇#保湿
もっと見る26
0
- 2017.11.13
みんなの質問と回答ヴァセリン リップ オリジナル
どんなテクスチャーか知りたいです。ベタベタ、しっとり、軽め、などどんな感じでしょうか?2件の回答をみる
- クリスタル
- 20代前半
- 普通肌
2020.04.23乾燥で唇が荒れてしまうのですが、これは保湿力はどうですか?どのくらいの効果があるのか知りたいです。1件の回答をみる
- まろにー
- 10代後半
- 敏感肌
2020.04.30何か香りはついていますか?香り付きのリップが苦手なので教えていただきたいです。0件の回答をみる
- ぽん
- 20代後半
- 混合肌
2020.05.06チューブ入りのワセリンの匂いが苦手だったのですが、全く同じ香りがしますか?0件の回答をみる
- さげぽよ😢
- 20代前半
- 普通肌
2020.05.08夜寝る前以外にも日中も気軽に使えそうな使用感でしょうか?オフィスで仕事中に使いたいので気になります。1件の回答をみる
- ころころ
- 20代前半
- 普通肌
2020.05.11
この商品をクリップしてるユーザーの年代ヴァセリン リップ オリジナル
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質ヴァセリン リップ オリジナル
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × リップケアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
REVLON | レブロン キス シュガー スクラブ | ”フルーツオイル配合、ほんのり爽やかなシュガーミントの甘い香り。くちびるの角質ケアができるリップバーム” | リップケア・リップクリーム |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
LANEIGE | リップ スリーピングマスク | ”寝てる間に唇の角質を柔らかく溶かし保湿して、一日中滑らかでプルプルの唇にしてくれる♡” | リップケア・リップクリーム |
| 詳細を見る | ||
メンソレータム | メルティクリームリップ | ”リップクリームとは思えないツヤ感!ベタベタせず、とろけるつけ心地” | リップケア・リップクリーム |
| 450円(税抜) | 詳細を見る | |
DHC | 薬用リップクリーム | ”オリーブバージンオイルやアロエエキス、ビタミンEが配合されてるので保湿成分は万全!” | リップケア・リップクリーム |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
健栄製薬 | ベビーワセリンリップ | ”不純物が少なく肌にやさしい、赤ちゃんから大人まで使えるワセリンリップ” | リップケア・リップクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
パラドゥ | サクラヴェールリップ | ”ほんのりピンク色のスティックで唇についた瞬間溶けるようにスルスル塗れる” | リップケア・リップクリーム |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
ニベア | リッチケア&カラーリップ | ”細めで塗りやすくちゃんと保湿してくれて、さらにUVカット成分配合!発色も良くて、何より安い♡” | リップケア・リップクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ニベア | ニベア ディープモイスチャーリップ 無香料 | ”唇の体温に溶けるので密着してくれます。ベタベタ感もなく、匂いもなく潤いが持続♡” | リップケア・リップクリーム |
| 585円(税込) | 詳細を見る | |
ettusais | リップエディション(プランパー) リッチスタイル | リップケア・リップクリーム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
ニベア | ニベア ディープモイスチャーリップ はちみつの香り | ”リラックスできる甘いはちみつの香り。保湿力もしっかりあります” | リップケア・リップクリーム |
| 597円(税込) | 詳細を見る |