
乾燥肌向けプチプラファンデーションおすすめ24選!ツヤ肌・カバー力・崩れない…30代・40代に嬉しい機能も
肌が乾燥していてファンデーションが上手くのらない...そんな乾燥肌におすすめのファンデーションを、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメからピックアップ。ツヤ肌やカバー力、夏も崩れないなど、それぞれの特徴をチェックして。30代・40代の大人も注目のアイテムが目白押し!
目次
乾燥肌におすすめのファンデーションの選び方
肌がカサカサしがちな乾燥肌。保湿はしっかりしているのに、ファンデーションがうまくのらないことってありますよね。そんな乾燥肌さんにおすすめのファンデーションの選び方を紹介します。
①ファンデーションの形状で選ぶ《リキッド・パウダーetc.》
まずはファンデーションの形状ごとの特徴を知って、自分に合ったものを選びましょう。
- リキッド:粉に水分と油分を混ぜた液体状のファンデーション。みずみずしく肌馴染みが良い。
- クリーム:液体状のなかでも油分が多めのタイプ。カバー力と保湿力に優れている。
- クッションファンデ:リキッドをスポンジに染み込ませたもので、専用のパフで塗り伸ばす手軽さが特徴。
- パウダー:粉をプレスして固めたタイプで、ムラになりにくく初心者にも使いやすい。
特に乾燥肌さんにはおすすめなのは、しっとり感が強いリキッド、クリームタイプ。ただ、パウダーやクッションファンデーションでも乾燥肌に合ったものはあるので、お好みで選んでくださいね!
②保湿成分配合のものを選ぶ
乾燥が気になる肌には、ファンデーションも保湿成分に着目して選ぶのがおすすめ!
ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸など)、コラーゲン(加水分解コラーゲンなど)、スクワランなど、さまざまな成分が挙げられますが、商品説明に「保湿成分」と書かれたものがあるかチェックすると分かりやすいですよ。
③敏感肌ならその他の成分にも着目して《30代・40代も要チェック》
乾燥肌の人は、同時に肌が敏感になっているも少なくありません。20代のときは気にならなくても、年齢を重ねると肌が乾燥しやすく敏感になることも。
肌が荒れやすい場合は、保湿成分だけではなく肌に刺激になりやすい成分が入っていないかを確認し、なるべく肌の負担にならないアイテムを選ぶことをおすすめします。
④ツヤ肌orマット肌?仕上がりで選ぶ
ファンデーションの質感によって、仕上がりの印象が変わります。
- ツヤ:健康的でみずみずしく、フレッシュな印象
- マット:陶器のように上品で落ち着いた印象
- セミマット:ツヤとマットの中間。抜け感が出る
乾燥が気になる人は、油分が多いツヤっとしたメイクしかできないと思っていませんか?マットタイプは乾燥してしまうイメージがありますが、仕上がりはマットで保湿成分が配合されたタイプもあります。
仕上がりの質感はメイクやファッションに合わせてお好みで選んでくださいね。
【リキッド】乾燥肌におすすめのプチプラファンデーション9選
ここからは乾燥肌さんにおすすめしたい、口コミで人気のプチプラファンデーションをご紹介します。はじめに乾燥肌さんに特におすすめなファンデーションタイプのひとつ、リキッドファンデーションをピックアップ!
レブロンの乾燥肌用リキッドファンデは崩れにくく夏にもおすすめ
- 仕上がり:セミマット
- 保湿成分:ヒアルロン酸Na
- UVカット:SPF20・PA++
ソフトマットな肌に仕上がるレブロンの大人気リキッドファンデーションが、2023年1月にリニューアル。敏感肌用は従来品に比べて保湿成分のヒアルロン酸Naを大幅に増量し、肌にうるおいをプラスしてくれます。
独自の崩れにくい処方で肌にぴったり密着し、付けたての仕上がりをキープしてくれるのも嬉しいですね。
少量で伸びもいいからもちも良い! カラー展開多いから自分に合った色が見つかる!!
https://lipscosme.com/posts/4953629
エチュードのおすすめは、うるうるツヤ系リキッドファンデーション
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:ヒアルロン酸、パンテノール、乳酸桿菌培養溶解質、ツボクサ花/葉/茎エキス
- UVカット:SPF25・PA++
韓国コスメブランド、エチュードのセラムファンデーションは、まるで美容液のようなうるおい感が味わえるファンデーションです。ヒアルロン酸をはじめとした複数の保湿成分が配合されていることで、もっちりと、みずみずしいツヤ肌に仕上げてくれます♡
素肌感のある自然な仕上がりなので、ツヤっぽいナチュラルな仕上がりが好きな方におすすめな乾燥肌向けプチプラファンデーションです!
テクスチャーらさらさらで伸びが良く、 ツヤっとした肌に仕上がります🌸 みずみずしい艶感! カバー力もそこそこあるので 色ムラや薄いシミは重ね付けでカバーできました😌🌟
https://lipscosme.com/posts/2701692
メイベリンのリキッドファンデーションは崩れにくいのにうるおいキープ
- 仕上がり:セミマット
- 保湿成分:トコフェロール
- UVカット:SPF22
乾燥肌だけど、汗や皮脂によるファンデ崩れに困っているならメイベリンがおすすめ!肌の油分のコントロールができ、汗ばむ季節も崩さずキープ。それでいてうるおい感はあるので、乾燥肌だけでなく混合肌タイプでも使いやすいですね。
カラー展開も全16色と幅広く、自分に合ったファデーションがきっと見つかりますよ♡
マスク着用時でも、汗やマスク内の蒸れにも強く 小鼻のヨレも少なくてテカリにくい😳! 皆が言うように本当に崩れにくい!! 乾燥も気にならず使い心地めちゃくちゃいい😭💖
https://lipscosme.com/posts/3013133
敏感肌研究50年!dプログラムのリキッドファンデーション
- 仕上がり:セミマット
- 保湿成分:ー
- UVカット:SPF20・PA++
資生堂のスキンケアブランドとして有名なdプログラムですが、実はベースメイクやリップの展開も。こちらはニキビ予防、肌荒れ予防の有効成分を配合し、肌荒れをケアしながらメイクアップしてくれるファンデーションです。
低刺激のファンデーションはカバー力が低いイメージがありますが、こちらは肌悩みを隠してくれると満足の口コミが寄せられていますよ。
のびも良く、化粧の持ちも良い方かな?と思います。(鼻は崩れやすいかも。。 薄くつけると崩れないかな?) 乾燥もしません✨
https://lipscosme.com/posts/1869450
ケイトのリキットファンデはカバー力が高く30代・40代大人世代にもおすすめ
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na
- UVカット:ー
高いカバー力を誇るケイトのリキッドファンデーションは、ひと塗りするだけで肌の色ムラをカバーしつつ、光で毛穴・凹凸もカバーします。
水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Naと2種類も保湿成分が配合されているため、乾燥予防も◎ナチュラルなツヤ仕上げで、厚塗り感のない肌にしてくれます!
ハイカバーなリキッドファンデ✨ ベタベタしないのに綺麗なツヤのある仕上がりになり、 密着力が高いから崩れにくいところも魅力です😉❣️
https://lipscosme.com/posts/2872665
ハイカバーなのに浮きにくい!キスのリキッドファンデーション
- 仕上がり:マット
- 保湿成分:ヒアルロン酸、シルクパウダー
- UVカット:SPF25・PA++
キスのリキッドファンデは、肌にのせた途端にピタリと密着し、肌悩みをしっかりカバーしながら長時間メイクをキープしてくれます。うるおい成分のヒアルロン酸・シルクパウダー配合で、乾燥肌の方でも使いやすい一品です。
ニキビのもとになりにくい処方*なところもポイント。
*ノンコメドジェニックテスト済。 すべての方にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。
お肌につけるとピタッとフィットして、伸びも悪くなく、ムラにもなりにくいです! マットなのでツヤはありませんが、カバー力もあって、つけた後はお肌がきれいに見えます✨ プチプラで優秀なファンデだと思います😊
https://lipscosme.com/posts/3369904
ドラッグストアで気軽に購入できる、ちふれのリキッドファンデ
- 仕上がり:セミツヤ
- 保湿成分:ヒアルロン酸、トレハロース
- UVカット:SPF35・PA+++
保湿成分のヒアルロン酸とトレハロースが配合された、ちふれのUVリキッドファンデーション。お値段が935円(税込)とプチプラのなかでも特に低価格なのに高機能!
コスパで評価される理由は、高いカバー力と崩れにくさ。肌悩みをカバーしながら汗や皮脂に強い仕様になっています。さらにUVカット効果もあるので春〜夏の時期にもおすすめ。お試し感覚でトライしてみて。
カバー力はしっかりあるのに、重たい感じがなくてすごくいい! 毛穴はもちろん隠れます! 私はニキビ跡とニキビに悩まされてるのですが、ぷくっとしたニキビはちょっとこんにちはしちゃいますが重ね塗りすればニキビ跡はきれいに隠れます🌟 なのでコンシーラーも使ってません。
https://lipscosme.com/posts/856588
エクセルのセラムファンデーションは、まるでスキンケアなツヤ肌ファンデ
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP
- UVカット:SPF28・PA++
明るい透明感のあるツヤ肌を演出するエクセルのセラムファンデーション。セラムという名前なだけあり、美容液が贅沢に81%*も配合されているところがポイントです。
また、なめらかに伸びるテクスチャーで素肌にぴったりと密着するため、カサつきが気になる肌でも心地よく馴染ませられます。
美容液たっぷりだから肌に気にせず下地なしで使えちゃう(^_^*)! スーッと伸びてくれて厚塗り感も出ない、スキンケア感覚って感じ⭐️ 軽いファンデがいい(^。^)💓
https://lipscosme.com/posts/4686008
白ツヤ肌が続く!マジョマジョのリキッドファンデーション
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:アセチルヒアルロン酸Na、グリセリン
- UVカット:SPF30・PA+++
その名の通りミルキーなリキッドを肌に馴染ませると、ピタッと密着し白ツヤ輝く肌に!テクスチャーは軽いのに毛穴やニキビ跡もカバーして、ふんわりトーンアップした肌を演出してくれます。
12時間仕上がり持続テスト(テカり防止・毛穴の目立ち・薄れ)のデータを取得済み(資生堂調べ・効果には個人差があります)なほど、崩れにくさも優秀です。
リキッドタイプで伸びが良く肌馴染みも良くて とっても使いやすいです👌 毛穴やニキビ跡もカバーしてくれるし テカリや乾燥もしにくい✨ 長時間メイクを綺麗に保ってくれてめっちゃ優秀🥰
https://lipscosme.com/posts/2452989
【クリーム】乾燥肌におすすめのプチプラファンデーション4選
クリームタイプも乾燥肌さんにおすすめの形状のひとつ。油分多めのしっとりとしたテクスチャーが、カサカサしがちな肌を優しくカバーしてくれます。
アラフォーに人気のドラッグストアコスメ!メディアのクリームファンデーション
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:ー
- UVカット:SPF17・PA++
コンビニでもGETできる、メディアの高保湿クリームファンデーション。軽やかなテクスチャーのファンデーションを肌に伸ばすと、なめらかに肌にフィット!
毛穴、シミ、くすみといった肌悩みをカバーしてくれるので、カバー力を妥協できない40代さんにおすすめです。明るい印象のキメの整ったツヤ肌に仕上がり、若々しい印象に。
クリームなので基本乾燥しにくいけど、頬など乾燥しやすい部分はしっかり保湿した方がより綺麗に馴染みます。
https://lipscosme.com/posts/3640768
コンパクトケース&さらさら質感で使いやすい、毛穴パテ職人のクリームファンデーション
- 仕上がり:セミツヤ
- 保湿成分:アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)、ホホバオイル(ホホバ種子油)
- UVカット:SPF40・PA+++
クリームタイプでは珍しいコンパクト型で、ファンデーションだけでなくコンシーラー・化粧下地・フェイスパウダーなどの8つの機能を兼ね備えているので、手間をかけたくない人にぴったり!
アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)など植物由来の保湿成分を配合しているところが乾燥肌さんへのおすすめポイント。それでいて塗ったあと、さらさらとした質感に変わるので使い心地も◎
パフで適量取って肌に伸ばすと、色ムラや凹凸を自然にカバーしてくれて、ちゅるんとしたツヤ肌になれます! 見た目はつやっとしっとり質感に仕上がりますが、表面は思ったほどベタベタしません。さらっとした触り心地。
https://lipscosme.com/posts/1894203
しっとりセミマット+カバー力も優秀なメイベリンのBBクリーム
- 仕上がり:セミマット
- 保湿成分:グリセリン
- UVカット:SPF24・PA++
これまでさまざまなBBクリームを販売してきたメイベリンですが、こちらのBBはさらっとしたマットな質感と、しっとりとしたうるおいを両立させ、特に乾燥肌さんにおすすめしたいアイテム。
比較的薄づきなのにカバー力があるうれしい一品。特に毛穴のカバーが得意で、毛穴を見えにくくしてくれますよ。
モイストマットっていう名前のとおり、乾燥しない👏👏👏👏 でもまあまあマットです。 完全なマットではない気がします。セミマットくらいかな?
https://lipscosme.com/posts/1303465
エリクシールの「つや玉」が生感触のファンデーションに!
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:リシンHCI、エリスリトール、グリセリン
- UVカット:SPF28・PA+++
TVCMの「つや玉」のキャッチコピーが印象的なエリクシールはスキンケアが有名ですが、素肌を活かした「つや玉」メイクができるクリームファンデーションもあるんです。
コンパクト型ですがファンデーションをスポンジに取ると、クリーミーな生感触に驚くはず。毛穴やシミ・そばかすをカバーしながら、レフ板パールでツヤやかな美肌を演出します。
見た目より肌にのせた時の方がツヤのおかげ?なのか 明るく見えます( ¨̮ )
https://lipscosme.com/posts/2934130
【クッションファンデ】乾燥肌におすすめのプチプラファンデーション6選
手軽に美しい仕上がりが手に入るクッションファンデーションは、韓国コスメを中心に人気拡大中!ここではプチプラで買える乾燥肌向けのものに絞って紹介します。
ティルティルの人気クッションファンデは赤が乾燥肌におすすめ
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:アスタキサンチン、プロポリス抽出物、ハイビスカス花エキス
- UVカット:SPF40・PA++
韓国コスメブランドのクッションファンデのなかでも仕上がりの美しさとキープ力で特に人気が高く、ドラッグストアでも多く目にするのがティルティル。
成分や仕上がりの違いで赤・黒・ピンクがありますが、乾燥肌さんには複数の保湿成分が配合され、上品なツヤ肌に仕上がる赤がおすすめです。
しっとりする使用感なのがよかったです💗 パフに取りすぎないように付けて使うと 薄づきで厚塗り感ないつけ心地なところが嬉しい😊
https://lipscosme.com/posts/5075180
自然なツヤ肌が続く、エスポアのクッションファンデ
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:-
- UVカット:SPF42・PA++
ツヤとテカりの違いが分からない…そんなインナードライ肌の人も納得の自然なツヤ肌を演出してくれるのが、エスポアのツヤタイプのクッションファンデです。
しかも、付属のスポンジが肌の凹凸にフィットして、ナチュラルながら肌悩みはカバー。フランスのEVEヴィーガン認証を取得した、刺激を抑えた処方なのも嬉しいですね。
❇ケースが薄めでコンパクトだから バッグにかさばらない!👜 ❇パフが薄くふわふわでキモチイイ♡ ❇しっとりした薄づき ; ) なので塗りやすい!! ❇ツヤ感あり✨ なのにベタつきにくい~
https://lipscosme.com/posts/5021373
ロムアンドの水分たっぷりクッションは20代やナチュラルメイク派に
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:10種ヒアルロン酸、バオバブ果実エキス、セラミドNP
- UVカット:SPF38・PA++++
韓国美人のような水光肌に仕上がると話題なのが、ロムアンドから2022年12月に発売された「ベアウォータークッション」。ケースを開けるとすぐに分かる水分たっぷりのテクスチャーで、みずみずしくナチュラルな仕上がりに。
みずみずしいファンデーションは後から乾燥してつっぱることがありますが、こちらはうるおってつっぱりにくいのもポイントです。ヴィーガン処方という点も注目ですね。
最近買った商品で1番のお気に入り❤︎ 塗った瞬間からお肌に水分補給をしてくれるのでうる艶肌に✨
https://lipscosme.com/posts/5082061
ミシャのうる艶クッションファンデはジェル状で軽い付け心地

プチプラMISSHA(ミシャ)グロウ クッション ライト <ライトタイプ>
- クリップ数:
- 885件
- カテゴリ:
- クッションファンデーション
- 参考価格:
- 2,640円(税込)
カラー選択
- 21 明るい肌色2,640円獲得予定ポイント:10%
- 23 自然な肌色2,640円獲得予定ポイント:10%
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:ー
- UVカット:SPF37・PA+++
うるツヤに仕上がるクッションファンデを探しているなら、ミシャの「グロウ クッション ライト」がおすすめ。まるでスキンケアをしっかりと行ったかのような好印象な肌を作ります。
また、ジェルのようなぷるんとした質感もうれしい。肌に当てると少しひんやりして、ファンデーションを塗る度に心地よい感触を味わえるはず。
メイクをしてても潤い肌を継続することができ、長時間上品なプルプルうるうる肌をゲットすることができます🥰 そのゲットしたうるうる肌が光を反射し美しい輝きを演出してくれます✨
https://lipscosme.com/posts/4488263
ミシャのネオカバークッションは多忙な30代・40代と好相性

プチプラMISSHA(ミシャ)M クッションファンデーション(ネオカバー)
- クリップ数:
- 10730件
- カテゴリ:
- クッションファンデーション
- 参考価格:
- 1,980円(税込)
カラー選択
- No.21(ケース+レフィル)1,980円獲得予定ポイント:10%
- No.23(ケース+レフィル)1,980円獲得予定ポイント:10%
- No.21(レフィル)1,650円獲得予定ポイント:10%
- No.23(レフィル)1,650円獲得予定ポイント:10%
- 仕上がり:ツヤ
- 保湿成分:パールエキス、アボカドオイル
- UVカット:SPF50・PA+++
黒が基調のケースに銀フチの高級感あるケースが魅力的なミシャのネオカバー。プラセンタやコラーゲンなどの保湿成分が含まれていて、しっとりとした感触で使えるアイテムです!
微細なパール配合で、うるおいケアをしながらツヤ肌仕上がりにしたい方に◎この機能性と手を汚さず使えるクッションタイプで、日々多忙な大人女性にぴったり。
塗りたてと、1日過ごした後の肌触りが同じくらいしっかり保湿もしてくれるので、乾燥肌で皮膚がカサカサしてきてしまう方には特におすすめです!
https://lipscosme.com/posts/2118125
コンビニで買えるのも嬉しいソポのクッションファンデーション
- 仕上がり:セミマット
- 保湿成分:ー
- UVカット:SPF40・PA+++
全国のファミリーマートで購入できるコスメ、ソポ。コンビニで売っているので手軽にお試しできる商品です。程よいカバー力とツヤ感で、幅広い人から好まれる仕上がりに。
マスクに付きにくいところも魅力なので、乾燥によるメイク崩れに悩んでいる人にもおすすめですよ。
時間経ったらツヤとかなくなって乾燥するのでは... とびびっていましたが、 全然そんなことなかった😂
https://lipscosme.com/posts/3481039
【パウダー】乾燥肌におすすめのプチプラファンデーション5選
粉でできていることから、パサパサしてしまう印象のあるパウダーファンデーション。乾燥肌向きではないのでは?と思ってしまいますが、テクスチャーや成分などが工夫された乾燥肌さんでも使えるアイテムもあるんです!
ケイトのパウダーファンデは肌にフィルターをかけたような仕上がりに
- 仕上がり:マット
- 保湿成分:ヒアルロン酸Na
- UVカット:カラーごとに異なる
ケイトのパウダーファンデーションは、LIPSの2020年下半期ベストコスメ 新作賞2位を取ったほどの実力派。
パウダーならではのさらっとした付け心地でありながら、毛穴や色ムラをきちんと見えにくくするカバー力が魅力です。肌全体に塗った後は、フィルターがかかったような、均一感のある肌が目指せます!
塗った感じはさらさらとしていて柔らかいパウダーだと感じました。 厚塗りしている感じが出なくてナチュラルや肌に仕上がります。 ツヤ感を出すことも出来ます。
https://lipscosme.com/posts/2148606
キュレルのパウダーファンデはパフの肌触りまでこだわる徹底ぶり
- 仕上がり:マット
- 保湿成分:セラミド機能成分(セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド)
- UVカット:ー
保湿成分であるセラミド機能成分でパウダーをコーティングし、乾燥を抑えながらさらりとした質感を実現!実際に肌に塗ってみると、ふんわりとした印象になります。
メッシュ状の構造で初心者にも使いやすく、付属のパフは肌触りもいいのでデリケートな肌に嬉しいですね。
最近色々なタイプのフェイスパウダーがありますが、キュレルの透明感パウダーはネット状なので、 パフを押し付けるだけで粉が適量とれるタイプ、周りに粉があまり飛び散らないのが良いです
https://lipscosme.com/posts/4488872
厚塗り感なくセミマット肌を演出するインテグレートのパウダーファンデーション
- 仕上がり:セミマット
- 保湿成分:ー
- UVカット:SPF16・PA++
ふんわりとした肌にメイクする、プチプラのミネラルファンデーション。付け心地が軽いので、乾燥肌さんでも負担を感じにくいです。
こちらのファンデーションはテカリをカバーするのが得意。そのため、乾燥しやすい部分とテカりやすい部分がある混合肌におすすめしたいアイテムです。
【良いところ】 ・仕上がりサラサラ ・素肌感 ・毛穴カバー◯ ・マット仕上がり ・崩れにくい◎ ・持ち運びしやすい ・コスパ◎
https://lipscosme.com/posts/4525359
粉だけどしっとり密着!エスプリークのパウダーファンデーション
- 仕上がり:セミマット
- 保湿成分:ヒアルロン酸、コラーゲン、オリーブ果実オイル、スクワラン
- UVカット:SPF26・PA++
コンディションを問わずしっとりと肌に密着する「シンクロフィット パクト EX」。ひと塗りで肌悩みをカバーしてくれて、しかも粉浮きしにくいという優秀アイテムです。
乾燥感だけでなく皮脂崩れや毛穴落ちもカバーしてくれるので、インナードライ肌の脂性肌や混合肌にもおすすめ。
素肌感のあるふんわり肌に仕上げてくれるのに、 毛穴や色ムラをしっかりカバー✊‼︎ だけど厚塗り感は🙅♀️ ピンクすぎず、大人っぽくて上品なパッケージも 可愛くてよき(*´꒳`*)🌹
https://lipscosme.com/posts/4948261
手軽に買えて高コスパ!セザンヌのパウダーファンデーション
- 仕上がり:マット
- 保湿成分:スクワラン、ホホバ種子油、ヒアルロン酸Na、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ローズマリー葉エキス、テンニンカ果実エキス
- UVカット:SPF50・PA++++
ハイカバーでUVカットの機能も高いセザンヌの「ウルトラカバー UV パクト」は、パウダーの伸びの良さがポイント。毛穴・シミ・くすみといった肌悩みをしっかりカバーしてくれます。
6種の保湿成分を配合しているので、カバー力が欲しい乾燥肌さんにぴったりですね!
毛穴、シミ、くすみもしっかり高カバーしてくれます💭 なめらか美肌が続く、崩れにくいパウダーファンデーションでオススメです ✧︎*。
https://lipscosme.com/posts/3079860
ファンデーションが肌から浮く場合の対処法
乾燥肌におすすめのファンデーションを使っても肌から浮いてしまうときは、ファンデーションを塗る前後や塗り方で解決できる場合があります。ここではメイク前とメイク直し、それぞれの対策方法を解説します。
ベースメイクをするときのメイク浮き対策
メイク前のスキンケアに保湿重視のタイプを選んだり、化粧下地もファンデーションと同様に保湿効果が高いアイテムを選んだりしてみましょう。下地は、保湿成分以外にも密着力が高いものを選ぶことで崩れにくくなりますよ。
また、肌悩みをカバーしたいからとファンデーションを厚塗りするのもメイク崩れの原因に。ピンポイントの肌悩みはコンシーラーでカバーして、ファンデーションは肌全体のトーンを整えるのに使いましょう。
ファンデーションが浮くときのメイク直しのコツ
メイクをしたあと、日中にファンデーションが浮いてきてしまった場合も、肌を保湿してあげることが重要!
肌をティッシュで軽く押さえて浮いてきた皮脂や崩れたファンデーションを取ったら、保湿をしてからファンデーションを薄く重ねてみて。メイク直しのときの保湿には、ミストタイプの化粧水がおすすめです。
乾燥肌向けのプチプラファンデーションで粉浮きしにくい肌に

Photo by HAIR
お肌のコンディションが悪くて乾燥しがちなときやエアコンで乾燥が厳しい時期は、保湿力の高いファンデーションを選ぶことが大切です。さらに、乾燥をしっかりとケアしたい方はスキンケアからこだわるのが肝。以下では、乾燥が気になるときのお手入れ方法やおすすめのスキンケア商品を紹介しているので、ぜひチェックしてみて!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
REVLON | カラーステイ ロングウェア メイクアップ D | ”長時間付けていても、フレッシュな肌色が続き、肌に優しい付け心地” | リキッドファンデーション |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | ダブルラスティング セラムファンデーション | ”ヒアルロン酸やパンテノール配合でしっとり♡ツヤ系のクッションファンデで作ったような水光肌に!” | リキッドファンデーション |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | フィットミー リキッドファンデーション R | ”とにかくしっかりカバーしてくれます✌️自分に似合うカラーが見つかると思います!” | リキッドファンデーション |
| 1,859円(税込) | 詳細を見る | |
d プログラム | 薬用 スキンケアファンデーション(リキッド) | ”ほんの少しで伸びもよくカバー力あり!ツヤも出て肌にも優しくて◎” | リキッドファンデーション |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
KATE | リアルカバーリキッド(ライトグロウ) | ”結構カバー力があって、しっかりメイクした肌になれます” | リキッドファンデーション |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
kiss | マットシフォン UVリキッドファンデ | ”プチプラ耐久ファンデ♡肌悩みをしっかりカバーしながら、つけたての仕上がりを長時間キープ” | リキッドファンデーション |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | UV リキッド ファンデーション | ”カバー力はしっかりあるのに、重たい感じがない!元の肌がきれいな風に見えます😭👏🏻” | リキッドファンデーション |
| 935円(税込) | 詳細を見る | |
excel | スキンティントセラム | ”美容液成分81%配合ファンデ!厚塗り感なく少量でもピタッと肌に密着してくれる!” | リキッドファンデーション |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ミルキーラッピングファンデ | ”ふんわりトーンアップした自然なツヤ肌で、 素肌を綺麗に見せてくれる♪” | リキッドファンデーション |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
media | クリームファンデーションN | ”保湿力はそのままですが、サラっとした軽い仕上がりになりそうでした✨” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
毛穴パテ職人 | クリームBBパクト | ”色ムラや凹凸を自然にカバーしてくれて、ちゅるんとしたツヤ肌になれます!” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | SP BB モイストマット | ”乾燥肌の方向け!乳液のようなテクスチャーで塗りやすく、赤みを消して滑らかな肌を作ってくれる♡” | BBクリーム |
| 1,419円(税込) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ファンデーション T | ”みずみずしいツヤ感なのに、表面はサラッとしていて暑い日も使いやすいよ🌞” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 3,850円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
TIRTIR(ティルティル) | マスク フィット レッド クッション | ”感動したのがさらっとしたつけ心地でまるで厚塗り感がない!! そしてカバー力の高さに驚きました👏✨コンシーラーなくていいかも!” | クッションファンデーション |
| 2,970円(税込) | 詳細を見る | |
espoir | プロテーラービーグロウクッション ニュークラス SPF42 PA+ | ”メイク仕立てのツヤ感は凄く良い!ツヤ感を感じて、でも重たさはなくて… みたいな!” | クッションファンデーション |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ベアウォータークッション | ”このクッションは全然テカリが気になりません◎ マスクをしてもほとんど崩れていませんでした🥰 ” | クッションファンデーション |
| 2,560円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
MISSHA | グロウ クッション ライト <ライトタイプ> | ”ぷるぷると弾力のあるジェル状ベース💓化粧水を塗ってるかのようなひんやりと軽いつけ心地が今までにない感覚♥️” | クッションファンデーション |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
MISSHA | M クッションファンデーション(ネオカバー) | ”毛穴の目立たない綺麗な肌に♪肌に密着し、カバー力もあるのに素肌感もちゃんと残してくれます!” | クッションファンデーション |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
sopo | クッションファンデ | ”ついに見つけてしまった… コンビニで手に入る運命のファンデーション✨” | クッションファンデーション |
| 1,815円(税込) | 詳細を見る | |
KATE | スキンカバーフィルターファンデーション | ”さらさらとしていて柔らかいパウダー。厚塗りしている感じが出なくて白浮きしないファンデーション。” | パウダーファンデーション |
| 660円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キュレル | ベースメイク 透明感パウダー(おしろい) | ”全然負担感ないのに肌が整地されてる!!!(?)” | プレストパウダー |
| 詳細を見る | ||
インテグレート | プロフィニッシュファンデーション | ”肌に優しいミネラルタイプ。つけたてはフワッと、徐々に馴染んでいきセミマットな肌に” | パウダーファンデーション |
| 1,870円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ESPRIQUE | シンクロフィット パクト EX | ”粉っぽくなくて素肌がグレードアップしたようなお肌✨ ” | パウダーファンデーション |
| 4,180円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウルトラカバー UV パクト | ”小さいシミやソバカスをカバーできる、しっかりとした塗り心地です。” | パウダーファンデーション |
| 880円(税込) | 詳細を見る |