【本日更新】乾燥肌向けプチプラファンデーションのおすすめ人気ランキング71選。40代・50代におすすめのツヤタイプも紹介【2025年】

メンズにおすすめのファンデーションはこちら

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2025/08/22
集計期間
2025/05/22から2025/08/22までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

手頃な価格ながら崩れにくいものも多いプチプラファンデーション。乾燥肌さんには保湿力の高いクッションファンデーションやクリームタイプがおすすめです。

マキアージュ(MAQuillage)・バニラコ(BANILA CO)・ティルティル(TIRTIR)・キャンメイク(CANMAKE)・メイベリンニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)などドラッグストアやバラエティショップで手軽に買える人気プチプラブランドから多数販売されており、正直どれがいいのかわからないという人が多いはず。

そこでこの記事では、LIPSユーザーさんおすすめのプチプラファンデーションをランキング形式&口コミ付きで紹介します。口コミを見れば、「40代・50代でも使いやすい?」「濡れツヤ肌に仕上がる?」といった気になるポイントもわかりますよ。デパコスも気になる人は以下の記事をチェックしてみて。

平山 真奈、望月 香奈
監修者

医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)平山 真奈、望月 香奈

皮膚科専門医の姉マナ(左)と形成外科専門医の妹カナ(右)による「丁寧なカウンセリング」と「専門医ならではの高い技術」で、多くの患者様から信頼を得ている。保険診療から専門的な美容診療まで、幅広い選択肢の中から一人ひとりに最適な治療を提案するのがモットー。双子ドクター『マナカナ先生』としてSNSでも美容に関する情報を積極的に発信し、人気を集めている。続きを読む

東京八丁堀皮膚科・形成外科のホームページはこちら

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

乾燥肌におすすめのファンデーションの選び方

肌がカサカサしがちな乾燥肌。保湿はしっかりしているのに、ファンデーションがうまくのらないことってありますよね。そんな乾燥肌さんにおすすめのファンデーションの選び方を紹介します。

①ファンデーションの形状で選ぶ《リキッド・パウダーetc.》

カラーステイ メイクアップ/REVLON/リキッドファンデーション by なあちゃん
photo by @rabbit__xx

まずはファンデーションの形状ごとの特徴を知って、自分に合ったものを選びましょう。

  • リキッド:粉に水分と油分を混ぜた液体状のファンデーション。みずみずしく肌馴染みが良い。
  • クリーム:液体状のなかでも油分が多めのタイプ。カバー力と保湿力に優れている。
  • クッションファンデ:リキッドをスポンジに染み込ませたもので、専用のパフで塗り伸ばす手軽さが特徴。
  • パウダー:粉をプレスして固めたタイプで、ムラになりにくく初心者にも使いやすい。

特に乾燥肌さんにおすすめなのは、しっとり感が強いリキッド、クリームタイプ。ただ、パウダーやクッションファンデーションでも乾燥肌に合ったものはあるので、お好みで選んでくださいね!

平山 真奈、望月 香奈監修者
医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)
平山 真奈、望月 香奈

どちらの肌タイプにもおすすめなのが、塗る前にしっかりケアをすること!化粧水・乳液・日焼け止めをしてからお使いになることで、崩れにくく肌なじみがよくなります。

②保湿成分配合のものを選ぶ

ウルトラカバー UV パクト/CEZANNE/パウダーファンデーション by こき
photo by @fresh_glow_tv9g

乾燥が気になる肌には、ファンデーションも保湿成分に着目して選ぶのがおすすめ!

ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸など)、コラーゲン(加水分解コラーゲンなど)、スクワランなど、さまざまな成分が挙げられますが、商品説明に「保湿成分」と書かれたものがあるかチェックすると分かりやすいですよ。

平山 真奈、望月 香奈監修者
医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)
平山 真奈、望月 香奈

適宜にメイク直しをすることで、お肌を守ってくれるファンデーション。肌に擦り負担をかけない程度の4時間に一度程度のメイク直しがおすすめです。

③敏感肌ならその他の成分にも着目して《30代・40代も要チェック》

薬用フェイスプロテクトパウダー/IHADA/プレストパウダー by mikichan フォロバ😉♡
photo by @m_k__gm

乾燥肌の人は、同時に肌が敏感になっている場合も少なくありません。20代のときは気にならなくても、年齢を重ねると肌が乾燥しやすく敏感になることも。

肌が荒れやすい場合は、保湿成分だけではなく肌に刺激になりやすい成分が入っていないかを確認し、なるべく肌の負担にならないアイテムを選ぶことをおすすめします。

平山 真奈、望月 香奈監修者
医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)
平山 真奈、望月 香奈

なにがダメなのかわからないけれど、ファンデーションで荒れてしまう方は、美容皮膚科専売品の肌負担がより少ないものを選択してみるのも良いです。パッチテストを受けてみることも良いかもしれません。大学病院など大規模なところでできますよ。

④ツヤ肌orマット肌?仕上がりで選ぶ

ミルキーラッピングファンデ/MAJOLICA MAJORCA/リキッドファンデーション by りーしゃん
photo by @lee_2825

ファンデーションの質感によって、仕上がりの印象が変わります。

  • ツヤ:健康的でみずみずしく、フレッシュな印象
  • マット:陶器のように上品で落ち着いた印象
  • セミマット:ツヤとマットの中間。抜け感が出る

乾燥が気になる人は、油分が多いツヤっとしたメイクしかできないと思っていませんか?マットタイプは乾燥してしまうイメージがありますが、仕上がりはマットで保湿成分が配合されたタイプもあります。

仕上がりの質感はメイクやファッションに合わせてお好みで選んでくださいね。

ファンデーションが肌から浮く場合の対処法

乾燥肌におすすめのファンデーションを使っても肌から浮いてしまうときは、ファンデーションを塗る前後や塗り方で解決できる場合があります。ここではメイク前とメイク直し、それぞれの対策方法を解説します。

ベースメイクをするときのメイク浮き対策

ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N/NARS/プレストパウダー by  ぴよ
photo by @piyo__cosme

メイク前のスキンケアに保湿重視のタイプを選んだり、化粧下地もファンデーションと同様に保湿効果が高いアイテムを選んだりしてみましょう。下地は、保湿成分以外にも密着力が高いものを選ぶことで崩れにくくなりますよ。

また、肌悩みをカバーしたいからとファンデーションを厚塗りするのもメイク崩れの原因に。ピンポイントの肌悩みはコンシーラーでカバーして、ファンデーションは肌全体のトーンを整えるのに使いましょう。

ファンデーションが浮くときのメイク直しのコツ

ビタミントーンアップサンセラム/VELY VELY/日焼け止めローション by Machiko@フォロバします♡
photo by @cosmelovelove2

メイクをしたあと、日中にファンデーションが浮いてきてしまった場合も、肌を保湿してあげることが重要!

肌をティッシュで軽く押さえて浮いてきた皮脂や崩れたファンデーションを取ったら、保湿をしてからファンデーションを薄く重ねてみて。メイク直しのときの保湿には、ミストタイプの化粧水がおすすめです。

平山 真奈、望月 香奈監修者
医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)
平山 真奈、望月 香奈

皮脂は緊張などのストレスや、また乾燥を感じた時に保護しなければという反応でも出てきます。メイクミストは後者に特に有効です。他にサプリメントでビタミンB2B6を補充するとテカリにくくなりますよ。

乾燥肌向けのプチプラファンデーションで粉浮きしにくい肌に

「【本日更新】乾燥肌向けプチプラファンデーションのおすすめ人気ランキング$product_count選。40代・50代におすすめのツヤタイプも紹介【$year年】」の画像(#761060)

Photo by HAIR

お肌のコンディションが悪くて乾燥しがちなときやエアコンで乾燥が厳しい時期は、保湿力の高いファンデーションを選ぶことが大切です。さらに、乾燥をしっかりとケアしたい方はスキンケアからこだわるのが肝。以下では、乾燥が気になるときのお手入れ方法やおすすめのスキンケア商品を紹介しているので、ぜひチェックしてみて!

平山 真奈、望月 香奈監修者
医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)
平山 真奈、望月 香奈

保湿は大切。化粧水・乳液・クリームなどで保湿をした後にメイクをするようにしましょう。その際に、焦らずにケアのあと10分程度お肌をお休みさせてからメイクするとノリがよくなるでしょう。肌状態は月経前にべたつきやすい傾向があります。参考にしてください。

関連する記事
ファンデーション

記事を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年08月23日(Sat)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています