
ナイトパウダーおすすめランキング20選!肌に悪い?気になるデメリットも解説
スキンケア後のベタつきを抑え、サラサラ肌をキープしてくれるナイトパウダー。つけたまま眠れるほど使い心地がやさしく、ホコリなどの外部刺激から肌を守ってくれる役割も。今回はおすすめのナイトパウダーをプチプラ・デパコス別に20選ご紹介!使い方やデメリットについても解説するのでぜひチェックして。
目次
- ナイトパウダーとは?《ベタつきが気になる方におすすめ》
- ナイトパウダーの効果・メリット
- ナイトパウダーの選び方
- 【プチプラ編】ドラッグストアでも買える!ナイトパウダーおすすめランキング14選
- 《プチプラおすすめ第1位》イニスフリーのナイトパウダー|べたつきが気になる方におすすめ!
- 《プチプラおすすめ第2位》VTのナイトパウダー|さまざまな肌質の方が使いやすい
- 《プチプラおすすめ第3位》チャコットのナイトパウダー|うるおいヴェールで肌を包み込む
- 《プチプラおすすめ第4位》クラブのナイトパウダー|日焼けによるシミ・そばかすを防ぎたい方に!
- 《プチプラおすすめ第5位》オンリーミネラルのナイトパウダー|何もつけていないような軽さが魅力
- 《プチプラおすすめ第6位》ヌーディクチュールのナイトパウダー|肌の赤みをカバー
- 《プチプラおすすめ第7位》素肌記念日のナイトパウダー|テカリやムラを自然にカバー
- 《プチプラおすすめ第8位》キャンメイクのナイトパウダー|鏡付きで持ち運びに便利
- 《プチプラおすすめ第9位》マジョリカマジョルカのナイトパウダー|可愛らしいパッケージで携帯用にも◎
- 《プチプラおすすめ第10位》アクメディカのナイトパウダー|肌荒れを予防したい方に!
- 《プチプラおすすめ第11位》セザンヌのナイトパウダー|4つのフリー処方で敏感肌さんに使いやすい
- 《プチプラおすすめ第12位》アクネオのナイトパウダー|ニキビの予防ケアにも◎
- 《プチプラおすすめ第13位》24h cosmeのナイトパウダー|肌にやさしい使い心地のアイテムが欲しい方に
- 《プチプラおすすめ第14位》舞妓はんのナイトパウダー|コンパクトなサイズ感で携帯しやすい
- 【デパコス編】カバー力重視のアイテムも!ナイトパウダーおすすめランキング6選
- ナイトパウダーの使い方のコツ・注意点
- ナイトパウダーのデメリット《肌に悪い?毛穴詰まりする?》
- ナイトパウダーとあわせて使いたいおすすめパフ3選
- ナイトパウダーとベビーパウダーの違いは?
- ナイトパウダーでベタつきをケアして快適に過ごそう!

ヘルス&ビューティーコンシェルジュ 西川美佐子
AJESTHE認定エステティシャン・AEA認定エステティシャンの資格を活かしエステティシャンとして15年の経験を経て、現在は健康・美容関連講師、化粧品をはじめとした美容商材のコーディネーターとして活動中。エステティシャン以外にもナチュラルビューティースタイリスト1級・医薬品登録販売者・化粧品成分上級スペシャリスト、健康管理士一般指導員などの資格を活かし、多くの方が「憧れ」に近づくために必要な情報を発信しています! 続きを読む
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
※本記事における「透明感」「トーンアップ」とは、メーキャップによる物理的効果のことを指します
ナイトパウダーとは?《ベタつきが気になる方におすすめ》
ナイトパウダーとは、主に夜のスキンケアの最後に使うフェイスパウダーのこと。クリームや乳液などのベタつきを抑え、肌を快適な状態に保つ目的のアイテムです。この記事では、ナイトパウダーの詳しい効果や選び方、おすすめ商品を詳しく紹介します。
日中使用するフェイスパウダーについて知りたい方は、以下の記事をチェックしてみて!
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子
ナイトパウダーの効果・メリット
夜のスキンケアの1つとして使うナイトパウダー。洗顔・化粧水・乳液…と、いつものスキンケアの最後に使用します。イメージとしては、メイクをするときのフェイスパウダーの感覚でOK!スキンケア後のベタつきやテカリを抑えてくれるのでマットでサラサラな肌を演出することができます!
夜はすっぴんで寝るというイメージが強く、ナイトパウダーを使ったことがない方も多いのではないでしょうか?実は、ナイトパウダーには多くのメリットがあるんです!
どういった点がおすすめできるのか、ナイトパウダーの魅力をご紹介します♡
ナイトパウダーの効果①スキンケア後のベタつきをスッキリ

たっぷりと保湿が必要な夜のスキンケア。「クリームを塗ったあとのベタベタが苦手…」「まくらや布団につくのが気になる」という方も多いのでは?ナイトパウダーを使えば、嫌なベタベタをパウダーが抑え肌の表面をサラサラに保ってくれます。
また、寝ている間に付着してしまうホコリなどから肌を守ってくれますよ!
ナイトパウダーの効果②長時間つけても肌にやさしい使い心地

敏感肌の方は特に、コスメによる肌への負担が気になりますよね。「夜にまでメイクをしている気分…肌にとっては影響ないの?」と思う方も少なくないはず。
ナイトパウダーはもともと夜に使用することを想定して作られたアイテムなので、洗い流す必要がなく、肌にやさしい使い心地のアイテムです。夜のケアアイテムとしてはもちろん、日中のメイクアイテムとしても使えるものがたくさんあります。
ナイトパウダーの効果③すっぴん風メイク・ノーファンデメイクに使える
友達やパートナーとのお泊りのとき、「すっぴんを見られたくない…」と思うこともあるはず。そんなときにも、ナイトパウダーが役に立ってくれるんです。
スキンケアを終えたあと、パウダーをパパッとはたけば、素肌感のある、でも素肌よりキレイな肌を演出。「今日はちょっとメイクをお休みしたいな」という、ノーファンデメイクのときにもおすすめです。
すっぴん風メイクのやり方についてはこちらの記事をチェックしてみてください◎
ナイトパウダーのカバー力はどれくらい?
素肌をキレイに見せるナイトパウダーは、角質くすみや毛穴の目立ちはある程度カバーできます。しかし、ファンデーションのようにニキビやニキビ跡・黒ずみ毛穴を劇的にカバーできるほどではありません。
ナイトパウダーのカバー力は、あくまでも肌の気になる部分をなんとなくぼやかしてくれる程度だと覚えておきましょう!
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子ナイトパウダーには色々な種類があり、化粧品の分類から医薬部外品まであります。そのため、使用するタイミングや用途に合わせて使い分けることもできますよ。
ナイトパウダーの選び方
ナイトパウダーはプチプラからデパコスまでさまざまなアイテムが出ています。どれにするか迷っている方のために、選び方のヒントをご紹介します。自分と相性の良さそうなパウダー選びの参考にしてみてください!
パウダーの機能で選ぶ
ナイトパウダーのなかにはただ素肌をカバーするだけでなく、「乾燥ケア」や「肌荒れ予防」などの機能がついている商品もあります。また、ブランドによっては、ミネラル成分・オーガニック成分を使用しているものも。各商品の特徴を比較しながら、ご自身の目的・肌質にあったものを選びましょう。
ナイトパウダーに配合されていることが多い成分には以下のようなものがあります。
- 保湿:ヒアルロン酸・コラーゲン・スクワランなど
- 肌荒れ防止:リン酸アスコルビルMg・トコフェロールなど
- 美白*1:4MSK・ビタミンC誘導体・m-トラネキサム酸など(医薬部外品)
《透明or色付き》カラーで選ぶ
ナイトパウダーには、パウダーの色が白色のクリアタイプとピンクベージュ系の2種類のどちらか・両方が販売されていることがほとんど。白色のクリアタイプは肌のトーンが明るくみえるほか、スキンケアに向いています。色ムラや赤みなどをカバーしたいときには、色味のあるピンクベージュ系のパウダーを選ぶのがおすすめです。
スキンケアとして夜に使うなら「クリアタイプ」がおすすめ
クリアタイプは無色透明で色を変えずに肌をカバーしてくれる種類です。枕に色がつかず、色ムラの心配がないので夜寝る前だけに使いたい方におすすめ♡ 夜のスキンケア後はもちろん、お泊まりのときにも活躍します。
ただし、カバー力や色ムラ補正力は高くないので肌を乾燥による外的刺激から守ったりすっぴん感をなくしたりする目的で使うと良いでしょう。
日常使いやカバー力重視なら「カラータイプ」がおすすめ
ナイトパウダーは夜だけじゃもったいない!と思う方はカラータイプを選んでフェイスパウダーやお直し用として使うのも◎ 肌色がついたパウダーならクリアタイプよりもカバー力が高く、色ムラや肌悩みを隠してくれます。
すっぴん風メイクができるほか、お泊まりで素肌をきれいに見せたいときにも便利です♡
パウダーの形状で選ぶ
ナイトパウダーのなかには、細かい粒子がそのままの状態になったルースタイプと粉が固められたプレストタイプの2種類があります。ルースタイプのナイトパウダーは、ブラシ・パフなどにたっぷりと付着しやすいので、1回でしっかりと肌に密着させたいときに使うと良いでしょう。一方、プレストタイプは粉飛びしにくい特徴があるので、持ち運び用として使うのがおすすめです。
自宅で使うなら軽い付け心地の「ルースパウダー」がおすすめ
ルースパウダーは粉状になっており、ブラシやパフでしっかりと肌につけることができます。ふんわりとした付け心地で、プレストタイプに比べて軽くて肌になじみやすいのが特徴のため、スキンケアとして使う方やすっぴん感を残したい方に向いています。
ただし、粉飛びしやすいというデメリットがあるので持ち歩きには向いていません。
外出先で使うなら粉飛びしにくい「プレストタイプ」がおすすめ
プレストタイプは粉が固まった状態で付属のパフなどで簡単に使えるので持ち歩きしやすいのが魅力。肌への密着度も高く、ベタつきなども抑えやすいのでお直しのときに活躍します。
鏡がついたアイテムなら、お泊まりや旅行先で寝る前にササっと使えて便利です♡また、付属のパフの品質もチェックしてみて!柔らかくて肌触りの良いパフなら、肌に均一にのせやすいですよ。
酸化亜鉛フリーのものを選ぶ
「酸化亜鉛」は、皮脂を吸着して固める効果や紫外線錯乱剤としての効果が期待される成分。日焼け止めやフェイスパウダーなど、さまざまなアイテムに配合されています。
必ずしも肌に悪影響を及ぼす成分ではありませんが、人によっては肌に合わないケースも。敏感肌の方や成分が気になる方は、酸化亜鉛フリーのアイテムを選ぶことを検討してみるのも良いかもしれません。
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子テスターなどがある場合は、実際に肌に乗せてから購入するのがおすすめです。また、「毎日使いたい!」という方は、購入しやすい場所や価格などもチェックしておきましょう。
付属のパフの使いやすさで選ぶ
付属のパフの形・大きさ・厚みは、アイテムによってさまざまです。おすすめは直径5cm以上&厚さ5mm以上。ナイトパウダーは顔全体につけるので、大きめのパフの方が使い心地が良いでしょう。また薄すぎるパフだと粉が含みにくく、均一に肌にのせにくいこともあるので注意して!
【プチプラ編】ドラッグストアでも買える!ナイトパウダーおすすめランキング14選
ここからは、おすすめのナイトパウダーをプチプラ・デパコス別にお届け!
まずは、お試ししやすいプチプラ・市販のナイトパウダーを10選ご紹介します!ぜひお泊まりに普段使いに、ナイトパウダーを使ってみてくださいね◎
《プチプラおすすめ第1位》イニスフリーのナイトパウダー|べたつきが気になる方におすすめ!
皮脂ケア&吸着パウダー配合で、ベタつきが気になりやすい脂性肌や混合肌の方におすすめのパウダーです。無添加*処方でありながら余分な皮脂を吸着してくれるので、お直しから夜のスキンケアまで幅広く使えます。
特に、夏の就寝時に汗をかきやすい方やクリームなどのスキンケア後にベタつきやすい方にぴったり。残量がわかる半透明容器で、サイズもコンパクトなので持ち歩きやすいのも嬉しいポイントです!
*動物性原料、鉱物性油、パラベン、タルク、合成色素、合成香料、ポリアクリルアミド、イミダゾリジニルウレア、トリエタノールアミン、PEG系界面活性剤無配合
《プチプラおすすめ第2位》VTのナイトパウダー|さまざまな肌質の方が使いやすい
韓国発のブランド「VT」のルースパウダーには、整肌成分としてCICA成分(ツボクサエキス)が配合されています。敏感肌やオイリー肌など乾燥や皮脂による肌悩みを抱える方が使いやすいように考えて作られたアイテム◎
2種類の細かい粒子パウダーがふんわりと肌に付き、長時間さらさらとした肌触りをキープしてくれますよ。髪や体にも使えるので、顔以外のベタつきも気になる方はぜひチェックしてみて。
《プチプラおすすめ第3位》チャコットのナイトパウダー|うるおいヴェールで肌を包み込む
チャコットのルースパウダーは、保湿力が魅力的!アルガンオイルやシアバターなどの保湿成分配合で、肌にうるおいを与えてくれます。白浮きしにくく、透明感ある仕上がりなので、乾燥くすみに悩む方にとくにおすすめのアイテムです◎
パウダーは粒子が細かくサラッとした質感です。カラバリもありますが、ナイトパウダーとして使うならクリアがおすすめ。
《プチプラおすすめ第4位》クラブのナイトパウダー|日焼けによるシミ・そばかすを防ぎたい方に!
クラブのすっぴんホワイトニングパウダーAは、美白*1有効成分(ビタミンC誘導体)配合で、日焼けによるシミ・そばかすが気になる方におすすめのナイトパウダー。スキンケアパウダーなので、洗顔でオフしなくてもOK。
フィルター成分としてオウゴンエキス(被膜剤)配合。タバコの煙やホコリなどの大気中の微粒子物質の付着を防ぎます。
《プチプラおすすめ第5位》オンリーミネラルのナイトパウダー|何もつけていないような軽さが魅力

ONLY MINERALS(オンリーミネラル)ミネラルクリアグロウフェイスパウダー
カラー選択
- 01トランスルーセント¥3,8505%ポイント還元
- 02ルミナスグロウ¥3,8505%ポイント還元
オンリーミネラルの「ミネラルクリアグロウフェイスパウダー」は、サラサラでしっとりとした触り心地。きめ細かいパウダーだから、肌に均一になじんでつけていることを感じさせない軽い付け心地が魅力です。
アルガンオイル・ローズヒップオイル・植物エキスなどの保湿成分配合で、肌の乾燥を防いでくれます。容器は粉がこぼれにくいメッシュネット構造で、持ち運びにも向いていますよ◎
《プチプラおすすめ第6位》ヌーディクチュールのナイトパウダー|肌の赤みをカバー
ヌーディクチュールのパウダーは、付け心地が軽いルース(粉)タイプ。色ムラ補正パウダーが配合されているので、肌の赤みをカバーしたい方にもおすすめです!付属のパフは肉厚&ふわふわで使い心地が良いと口コミで評判◎
カラーバリエーションは、ナチュラルクリアとピュアピンクの2色展開です。
《プチプラおすすめ第7位》素肌記念日のナイトパウダー|テカリやムラを自然にカバー
素肌記念日のナイトパウダーは、テカリやムラをナチュラルにカバーしてくれると評判!サラッとした肌に整えてくれるので、スキンケア後のベタつきが気になる方におすすめのアイテムです。カラーはヌードベージュ・クリアベージュの2色展開◎
素肌記念日はCCジェルクリームやアイブロウも発売しているので、セットで使うとすっぴんでも盛れちゃうかも♡
《プチプラおすすめ第8位》キャンメイクのナイトパウダー|鏡付きで持ち運びに便利
ナイトパウダーと聞いて、このアイテムを頭に思い浮かべた方も多いのでは?1,000円以内で買えるプチプラアイテムということもあり、若い方から多くのラブコールを受けている商品です。
マットになりすぎず素肌感を演出できるのは、サラッとした細かな粒子がもとになったパウダーだからこそ! クリアとナチュラルの2色があるので、お好みに合わせて選んでください。
《プチプラおすすめ第9位》マジョリカマジョルカのナイトパウダー|可愛らしいパッケージで携帯用にも◎
「デザインの可愛さについつい買ってしまう」という方も多い、マジョマジョのナイトパウダー。パウダータイプながらしっとりとしたテクスチャで、粉っぽくなりにくいのがポイントです。
真っ白ではなくベージュの色味がついているので、白浮きしにくいのもグッド。小さめサイズなので、外泊時の持ち運びにも便利ですよ◎
《プチプラおすすめ第10位》アクメディカのナイトパウダー|肌荒れを予防したい方に!
アクメディカのフェイスパウダーは、ナイトパウダーとして使いやすいクリアタイプ。皮脂吸着パウダー配合でテカリ・ベタつきを抑えてくれるので、夜のスキンケアの最後にぴったりなアイテムです。
有効成分としてサリチル酸、グリチルレチン酸ステアリル配合。肌荒れやニキビを防ぎます。
《プチプラおすすめ第11位》セザンヌのナイトパウダー|4つのフリー処方で敏感肌さんに使いやすい
セザンヌの毛穴レスパウダーは、無香料・無鉱物油・アルコールフリー・界面活性剤不使用のフリー処方で敏感肌さんでも使いやすいアイテム。テカリやベタつきを抑え、微細パール配合でツヤ感のある肌に仕上げてくれます。
パフと鏡付きなので、持ち運びにも便利ですよ◎
《プチプラおすすめ第12位》アクネオのナイトパウダー|ニキビの予防ケアにも◎
アクネオの「薬用スキンケアパウダー」は、ニキビの予防ケアと美白*1を叶えるパウダー。ニキビ防止成分のグリチルレチン酸ステアリル配合で、肌を健やかに保ちます。肌の凹凸を自然にカバーしてくれるので、肌のざらつきが気になる方にぴったりです。
色はほとんどつかないので、男性でも使いやすいアイテム。また顔だけでなく、首すじやデコルテにも使用可能です。
《プチプラおすすめ第13位》24h cosmeのナイトパウダー|肌にやさしい使い心地のアイテムが欲しい方に
「夜用アイテムで、且つ肌にやさしい使い心地のアイテムが欲しい」という方には、24h cosmeがおすすめ。天然ミネラルにこだわりの天然由来成分をバランス良く配合しているため、敏感肌さんでも使いやすいアイテムが揃っています。
「24 ミネラルオイルコントロールパウダー」は、薄いヴェールを1枚肌にまとったかのような仕上がりが魅力。ナチュラルでキレイな肌をぜひ体感してみて◎
《プチプラおすすめ第14位》舞妓はんのナイトパウダー|コンパクトなサイズ感で携帯しやすい
舞妓はんのパウダーは、朝・夜のスキンケアの仕上げとして使うアイテム。なめらかな使い心地で、透明感のある肌を演出します。桜の花びら型パウダー配合で、毛穴や凹凸をぼかしてくれますよ。コンパクトなサイズ感で、携帯用としてもおすすめです!
おすすめフェイスパウダーのランキングを見たい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
【デパコス編】カバー力重視のアイテムも!ナイトパウダーおすすめランキング6選
続いては、デパコスのおすすめナイトパウダーを6選ご紹介します!
《デパコスおすすめ第1位》イプサのナイトパウダー|保湿成分配合!サラサラ感も◎
イプサのスキンケアパウダーは、夜のお手入れの仕上げに使うことで寝ている間のスキンケアを叶えるパウダー。Sヒアルロン酸や肌荒れ防止スキンケアパウダーが配合されており、乾燥や肌荒れを防ぎます。
顔だけでなく、首すじやデコルテに使ってもOK。また付属のパフは厚みがあって肌あたりも良いと口コミで評判です!
《デパコスおすすめ第2位》スノービューティーのナイトパウダー|日中も夜も使える!パッケージがおしゃれ◎
資生堂から毎年発売されているスノービューティーシリーズ。パウダーは、朝のメイクの仕上げ・日中の化粧直し・夜のスキンケアの最後などに使えるアイテムです。美白*1有効成分4MSK配合なので、日焼けによるシミやそばかすが気になる方におすすめ。
パフは2種類付属で、日中用と夜用を分けて使えますよ。パッケージがおしゃれなのも魅力的ですね♡
《デパコスおすすめ第3位》アルビオンのナイトパウダー|美白*1ケア&肌荒れを防ぐ薬用パウダー
アルビオンの「フラルネ ブライトニングパウダー」は、美白*1有効成分(ビタミンC誘導体)と肌荒れ防止有効成分(ビタミンE誘導体)配合の薬用スキンケアパウダー。サラサラと軽やかな肌触りのパウダーが、肌を健やかに保ってくれます。
付属のパフは厚みがあり、ふかふかとした触り心地です♡
《デパコスおすすめ第4位》MiMCのナイトパウダー|アミノ酸配合でしっとり感が嬉しい!
MiMCのモイスチュアシルクは、18種類のアミノ酸でしっとり感を与えてくれるアイテムです!サラッとした仕上がりですが、うるおいも逃さないのが特徴。肌の水分油分のバランスを整えてくれて、乳液のような役割もあるほどの性能!
ナイトパウダーとしてはもちろん、スキンケアや昼のメイクの下地にも使えるアイテムです♡
《デパコスおすすめ第5位》資生堂のナイトパウダー|透明感ある肌に仕上げる薬用パウダー
資生堂のナイトパウダーは、美白*1有効成分m-トラネキサム酸配合の薬用パウダー!夜はもちろん、メイクの仕上げとしても使えちゃいます。また、保湿成分も配合で肌のサラサラ感もキープしつつうるおいも逃さない設計です!
ふかふかのパフ付きで粉をしっかりと付けられるのも嬉しいですね♡
《デパコスおすすめ第6位》エトヴォスのナイトパウダー|カバー力を重視するならこれ!
ミネラルコスメブランドのエトヴォスからも、ナイトパウダーが販売中。化粧下地としても使えるアイテムなので、肌の凹凸・毛穴カバー目的の方におすすめ!オーガニックオリーブオイルが肌を保湿し、自然なツヤ感のある肌を演出してくれます。
トライアルセットもあるので、まずはお試ししたいという方にもピッタリです◎
デパコスのフェイスパウダーのランキングを見たい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
ナイトパウダーの使い方のコツ・注意点
ナイトパウダーは肌のことを考られた製品が多いですが、正しい使い方で塗らないと人によっては肌の負担になってしまう場合もあります。夜のスキンケア後や長時間の使用を考えている方はいくつかのポイントをおさえて健やかな肌をキープできる使い方をしてくださいね。
ナイトパウダー基本の使い方

ナイトパウダーは、スキンケアの終わりに使用します。このとき、化粧水・美容液・乳液・クリームと全行程をしっかりと行い、肌をたっぷりと保湿してあげることが重要!
化粧水をしたあとにすぐナイトパウダーを使うなど、肌の保湿が十分でないときに使用すると、ナイトパウダーが本来の目的を果たせない可能性があります。また、大量の粉をつけてしまうことも毛穴をふさいでしまう原因の1つ。ナイトパウダーは、少量をササッと肌にのせる程度で使用するようにしましょう。
ナイトパウダー使用前に使いたい保湿重視のスキンケアアイテムはこちらで紹介しています◎
ナイトパウダーはナイトクリームと組み合わせて使うのがおすすめ◎
ナイトパウダーを使うなら、ナイトクリームもあわせて使うのがおすすめ。ナイトクリームは、保湿成分が豊富であることが多いです。そのため、テカリやすい・ベタつきやすいというデメリットも。
ナイトクリームを使ったあとにナイトパウダーを叩き込むようにして重ねると、ベタつきを抑えつつお肌を集中ケアすることができますよ。
ナイトパウダーは朝の洗顔で落とそう
ナイトパウダーはクレンジング不要で石けんで落とせるタイプがほとんどです。そのため、ナイトパウダーを塗った翌日に洗顔料で落とすだけでOKです。
洗顔のときは無理やりこすらず、よく泡立てた状態でやさしく触って落とすようにしましょう。洗顔後はメイクの前に化粧水などで保湿をして肌を整えてくださいね。
朝と夜のパフは使い分ける
ナイトパウダーを朝夜兼用で使おうと考えている方は、朝用・夜用とパフを使い分けするようにしましょう。朝用のパフにはファンデーション等のメイクが付着する可能性があるので、夜用と分けた方が衛生的にも好ましいです。
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子ナイトパウダーそのものは、スキンケア効果が中心のアイテムです。そのため、顔だけでなく首やデコルテなど、部位によって使い分けてもいいですね。
ナイトパウダーのデメリット《肌に悪い?毛穴詰まりする?》
ナイトパウダーといえど、寝る前にメイクなんて肌に悪いのでは…と心配になる方もいるのではないでしょうか?しかし、ナイトパウダーにはスキンケア成分が多く含まれており、肌にやさしい使い心地のアイテムが多いんです!また、タバコの煙やホコリなどの外的刺激から肌を守る役割もあります。
ただし、肌のことを考えると、長時間つけっぱなしはおすすめできません。夜に使ったら朝の洗顔でしっかりパウダーを落としきりましょうね!
ニキビの原因にも!ナイトパウダーによる毛穴トラブルに注意
ナイトパウダーを付けることによって、パウダーが毛穴を塞いでしまう心配もあります。原因としては、スキンケアの油分が多く毛穴部分に乗せたときにパウダーが固まってしまう、肌の乾燥で毛穴詰まりが目立ってしまうなどがあります。
また、大量に塗ることでパウダーが毛穴に詰まってしまうこともあるので、塗る量やタイミングに注意することが大切です。
ナイトパウダーによる毛穴トラブルを防ぐための方法
使う前はスキンケアで保湿をしっかり行い、ベタつきがある程度落ち着いたらパウダーを乗せるなどで対応しましょう。ナイトパウダーを使うときは、こっくりとしたクリームではなく、さっぱりしたテクスチャーのものを使うのもおすすめです。
また、パウダーを毛穴周りに使うときは撫でるのではなく少しずつなじませるように使いましょう◎
ナイトパウダーとあわせて使いたいおすすめパフ3選
ここからは、ナイトパウダーにおすすめのパフを3選ご紹介します。毎日使うものなので、肌トラブルを予防するためにもパフは清潔にしておきましょう◎
おすすめ①無印良品のパフ|やわらかな肌触り&パウダーをしっかりキャッチ
無印良品のパフは、毛足に適度な弾力がありしっかりとパウダーを絡めとってくれるのが特徴です。大・中・小と3つのサイズがあり、お手持ちのナイトパウダーのパッケージサイズに合わせたものを選べるのも便利◎
おすすめ②資生堂のパフ|長く細かい繊維でナイトパウダーをキャッチ
長く細かい繊維が特徴の、資生堂のパフ。舞いやすい粒子の細かいパウダーも逃さずキャッチし、肌にふんわりかぶせてくれます。ふかふかが気持ちよすぎるあまりに、つけすぎないように要注意です!
おすすめ③ロージーローザのパフ|プチプラ&2個入りでコスパ◎
ロージーローザのマルチファンデパフは、フェイスパウダーにも使えるファンデーション用のアイテム。表面はきめ細やかで、全体はふかふかな質感。パウダーを均一に広げてなめらかな肌に仕上げます。プチプラで2個入りなので、コスパも良いですね。
スポンジやパフのおすすめを知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
ナイトパウダーとベビーパウダーの違いは?
ベビーパウダーは赤ちゃんの肌を守るために使うアイテムで、汗や皮脂を吸収したり、あせも対策になったりします。皮脂をケアしてくれるので、「肌をきれいに見せるために毛穴やニキビ跡をカバーしたい」という目的で使用するにはおすすめしません。
しかし、「スキンケアのベタつきや寝起きの皮脂のテカリを抑えたい」という目的であれば、ベビーパウダーも使えます。お泊まりですっぴんを見せたくない!という方やナチュラルメイクで使いたい方はナイトパウダーがおすすめです。
敏感肌の方や、ベタつきやテカリを抑えたいという方はベビーパウダーもチェックしてみるのも良いですね!
ナイトパウダーでベタつきをケアして快適に過ごそう!
今回はナイトパウダーについて、その魅力や使い方や選び方、おすすめ商品などたっぷり紹介しました。
スキンケアあとの嫌なベタつきを抑えながら、キレイな素肌感を演出してくれるナイトパウダー。ぜひこの記事を参考に、ナイトパウダーを使いこなし、サラサラ肌を楽しんでくださいね!
*1 メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子ナイトパウダーは、寝ている間に外敵から肌を守りながらスキンケアをしてくれる万能アイテムです。ぜひこの機会に自分にぴったりのパウダーを見つけてみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
innisfree ノーセバム ミネラルパウダー N | 899円〜 |
| 美容液ランキング第37位 | フィルターをかけたような肌になり毛穴も目立ちにくくしてくれます🌞 プチプラだし、 使い切りしやすいサイズ感◎ | 詳細を見る | |
VT CICA ノーセバム マイルドパウダー | 750円〜 |
| 美容液ランキング第116位 | サラサラパウダーで、これをつけたら夏の嫌なベタベタ感もなくて感動します😭 | 詳細を見る | |
チャコット・コスメティクス チャコット フィニッシングパウダー モイスト | 1,980円〜 |
| 美容液ランキング第174位 | 毛穴を綺麗にぼかしながらカバーし 透明感と素肌感と程よいツヤ感のある サラサラのお肌に仕上げてくれます✨ | 詳細を見る | |
クラブ すっぴん ホワイトニングパウダーA | 1,980円〜 |
| フェイスパウダーランキング第60位 | ベタベタ苦手な人に試してみてほしい、感動する😇笑 | 詳細を見る | |
ONLY MINERALS ミネラルクリアグロウフェイスパウダー | 3,850円〜 |
| 色は付かずに細かいラメでキラキラに♡乾燥や白くなったりもなかったです! | 詳細を見る | ||
ヌーディクチュール ルースパウダー | 1,760円(編集部調べ)〜 |
| 洗顔いらずの24時間使用することができるルースパウダー。付属のパフでポンポンすると肌がサラサラに! | 詳細を見る | ||
素肌記念日 素肌記念日 スキンケアパウダー N | 1,650円〜 |
| フェイスパウダーランキング第196位 | サラッとした軽めのつけ心地。 ほんのりツヤ肌に見え、ナチュラルな仕上がり。 | 詳細を見る | |
キャンメイク シークレットビューティーパウダー | 935円〜 |
| 美容液ランキング第73位 | 元から美肌にみせてくれるようなコスメなので、スクールメイク、お泊まりメイクなどにオススメ! | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA アミュレットヴェール | 1,430円〜 |
| 昼はおしろいとして、夜は素肌ケアとして使える薬用パウダー。毛穴もナチュラルにカバー! | 詳細を見る | ||
ナリスアップ アクメディカ 薬用 フェイスパウダー クリア N | 1,045円〜 |
| 毛穴を自然にふんわりカバーしてくれて目立たなくしてくれる😍! Tゾーンのテカリも抑えられてお気に入り😍 | 詳細を見る | ||
CEZANNE 毛穴レスパウダー | 748円〜〜 |
| くすみを飛ばしてくれて、透明感のあるお肌に仕上がります☝️ | 詳細を見る | ||
アクネオ 薬用 スキンケア パウダー | 3,080円〜 |
| これだけあれば日中のスキンケアも◎ふんわりとしてて、すっと肌になじみます。 | 詳細を見る | ||
24h cosme 24 ミネラルオイルコントロールパウダー | 1,980円〜 |
| サラサラとしていて使いやすかったです。 薄くてかさばらないので持ち歩きやすいです◎ | 詳細を見る | ||
舞妓はん おしろい N | 1,705円〜 |
| 化粧をしているように見えない仕上がりなのに、 細かいパールが毛穴などを光で飛ばして、 綺麗なサラサラ肌に♪ | 詳細を見る | ||
IPSA スキンケアパウダー | 5,940円〜 |
| パウダー状の美白マスク効果を期待できる!テカらずに汗をかいてもサラサラなのもポイントです。 | 詳細を見る | ||
スノービューティー スノービューティー ブライトニング スキンケアパウダーA (医薬部外品) | 7,150円(編集部調べ)〜 |
| フェイスパウダーランキング第90位 | つけてないような軽さなのに しっとり保湿感があり自然なツヤ肌に! 仕上がりはもちろんサラッサラです✌️ | 詳細を見る | |
ALBION フラルネ ブライトニングパウダー | 5,500円〜 |
| ベタつきを抑えてさらさら〜ふわっとした 肌触りになるのがお気に入り♡ | 詳細を見る | ||
MiMC モイスチュアシルク | 5,720円生産終了〜 |
| 肌表面はさらさら!内側はしっとり保湿✨ | 詳細を見る | ||
SHISEIDO ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー N | 5,280円〜 |
| 白いパウダーが、肌に馴染んで無色となり自然に肌の透明感が増す✨ | 詳細を見る | ||
エトヴォス ナイトミネラルファンデーション | 2,970円〜 |
| フェイスパウダーランキング第129位 | サラサラよりはしっとりと仕上がります!パールが入っているので艶感が出ます。 | 詳細を見る | |
無印良品 ルースパウダー用パフ 中 | 315円〜 |
| クリアラストのフェイスパウダーケースにぴったり合いました(*´﹀`*)✨ | 詳細を見る | ||
SHISEIDO パウダーパフ(ソフトタッチ)124 | 660円〜 |
| どんなパウダーでも肌にピタッと密着させるパフ。すばらしいツール! | 詳細を見る | ||
ロージーローザ マルチファンデパフ 2P | 638円〜 |
| パフがとても柔らかくモチモチで肌に当てると心地良いです✨ファンデーションやフェイスパウダーが馴染みます! | 詳細を見る |
パウダーというとメイクのイメージがありますが、ナイトパウダーは「スキンケアパウダー」とも呼ばれています。持っていると便利なアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。