1枚目は無加工です。最近のスキンケアを紹介しようと思います!〜朝のスキンケア〜朝はなるべく軽いものを使いたい、でも保湿はしっかりしたい!そうなった時、ハトムギ化粧水と保湿ジェルは朝にぴったり!●ハトムギ化粧水みずみずしく浸透力に優れた処方なので、重 ねるほどぐんぐん肌になじみ、角質層を水分で満たしてくれます!重ね付けしてもさっぱり!無香料・無着色・低刺激性・オイルフリー・界面活性剤フリーで肌に優しい!●ハトムギ保湿ジェル継続的に角質層に水分を送りこみ、うるおいに満ちた肌が続きます。油分を抑えたみずみずしい使用感でべたつきがなく朝にぴったり♡無香料・無着色・低刺激性・アルコールフリーノンコメドジェニックテスト済で肌に優しい!〜夜のスキンケア〜夜はたっぷり保湿していきます!●無印 化粧水天然水を使用しており、肌保護成分・保湿効果の高い成分を配合しています!無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みなので敏感肌さんにも使える!たくさん使っても肌に優しい低刺激性です。●無印 乳液こちらも天然水を使用していて、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みなので肌に優しいです!肌をもちもちプルプルにしてくれます!〜クレンジング〜他のクレンジングよりも汚れが良く落ちると実感できます。優しくクルクルするだけで簡単に落ちるし、W洗顔不要なので時短にもなる!洗い上がりはしっとりしていて、肌のざらつきも全くないです✨種類が3種類あって肌の悩みによって使い分けられるので自分の肌に合ったのを使ってみてください!これを使ってから肌の調子がとても良く、赤みが消え肌にハリができ、化粧水の浸透もよくてこのクレンジング以外使えません♡ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー最近のスキンケアはこんな感じです!肌が綺麗になってくとスキンケアがとっても楽しいです😊どれもとても使いやすいし、安いのでたっぷり使えるので罪悪感もないです!良かったら皆さんも買ってみてください!無印のはサイズが3つくらいあるので小さいの使ってみて良かったら大きいの買うこともできるのでぜひ!#スキンケア#スキンケアルーティン#ハトムギ化粧水 #化粧水 #無印良品#無印化粧水 #ハトムギジェル #ハトムギ保湿ジェル#美容液 #無印乳液 #しっとり#duo#DUOクレンジング#クレンジング#クレンジングバーム
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェック無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
559
329
- 2020.05.12
リピートです。もう何年間リピートしていることでしょうか。ほんっと、安定の安心感。【#無印良品】【#敏感肌用化粧水】【#しっとりタイプ】今回も、大容量の400㎖を購入です。あーーーーーーーー。先日投稿した#朝のスキンケアルーティーンに、コレを入れるのを忘れてましたね???なんでだろ💦毎日じゃないですが、コレはよく使います。3日に1回〜2回は敏感にゆらいでいるわたしの肌。その日の化粧水はSK-IIとコレです。(SK-IIは4ヶ月前に追加したばかりなので、それまでは化粧水はコレだけでした)ちなみに、同じく敏感肌の夫と共に使っています。夫は毎日コレですね。わたしは手のひらで、夫はコットンにヒタヒタにして、ふたりとも押し込むようにお肌に入れ込んでいます。わたしは敏感な時は、刺激を極力避けたいので、必ず#ハンドプレス。少量を数回に分けてハンドプレスすれば、しっとりふくふくのお肌になります。本当に刺激がないんですよね🤔🤔🤔#リピジュア配合とありますが、リピジュアはわたしは昔からあっているようで、ヒアルロン酸がダメでもリピジュア配合のものはお肌に合います。でもきっと少量しか配合されてないでしょうけど。余分な成分もほぼなし。コレがお肌に染みたり、荒れたりしたことはないですね。ですが、しっとりタイプに限ってです。さっぱりタイプはあまりにもものたりなく、高保湿タイプはベタベタしすぎました。敏感肌ではありますが、混合肌寄りでもあるわたしには、このしっとりタイプがちょうど合いました。また、でも、言い換えればそれ以上の効果はないんです。敏感な時もしっとりふくふくにしてくれる、これだけなんです。エイジングケア効果とかもまったくないです。美白効果もまったくないです。(いや、そんなこと謳ってないので当たり前ですが)ただ、敏感肌には、それがありがたいんです。若い子にもおすすめですよ。わたしはよく周りにも薦めていますが、ダメだった、と言われたことはまだないです。(いや、万人に受けるアイテムなどないとは分かっていますが)また、今回は、長年使ってきた#ポンプヘッド(別売り¥190税込)も買い換えました。丸いキャップから、角張ったキャップに変更になってますね。いや、前に買い換えたのが少なくとも2年以上前ですから、いつ変わったのかは分からず。キャップだけですから、ポンプヘッド自体に特に使い心地に変わりはありません。ただ、以前は、200㎖ボトルの場合はこの長さでカットしましょう✂️の長さの目安が書いてあったのですが、それが消えてますね。すっっっごく不便であります😭😭😭(乳液は200㎖を使用しているため、カットする場所が分からないと、ちょうどの位置が見えないんですよ)ここ、切実に、改善して欲しいところです。要望出そうかな、くらい切実。400㎖の場合はそのまま突っ込むだけなので問題ありませんが。以上。言いたいことは以上のみ。これからも頼り続ける存在。なくなったら本当に困る存在。無印良品の中でも1番売れてるんじゃないの??とか勝手に思っています😅お守り的存在でもあり。おうちの病院、みたいな。大袈裟ではなく、心から思ってます。#無印良品#無印#低刺激#化粧水敏感肌用#しっとり
もっと見る190
13
- 2020.05.23
おすすめの使い方・HowToを紹介!無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
またまたリピートです。なくなりそうになってきたので、追加で買ってきました。#無印良品#敏感肌用#化粧水#しっとりタイプ400ml¥980大ボトル使用です。良心的ですよね〜。増税後もお値段据え置き。うれしい限りです。もう何本目のリピートになるんだろう。わたしの肌がゆらいだとき、敏感に傾いた時は必ず使います。また、夫は毎日コレです。夫も敏感肌です。いつ、どんなときでも、敏感肌にしみないので、ほんっとーに重宝してます。すぐに揺らいじゃう、困ったちゃんなお肌なので、、、。これなしだと生きていけない、救世主的な?だけど毎日コレだと物足りない。そんな存在。本当に敏感肌用ですから、エイジングケア的なものは一切ないんですよ。ということで、毎日使いには違うものを使っています。いや、だけどやっぱり、ないと困るんだな😅コレ、#パラベンフリーなので、なるべく早めに使い切るほうが良いですよ。敏感肌さんならなおさらに。ウチは夫が毎日バシャバシャ使ってくれるので大ボトルでも心配ないですが、わたしだけの使い方だと、小さいサイズを使った方が良さそうです。余談ですが。今度、無印のオイルクレンジングをはじめて買ってみようかと思ってるんですが、お使いの方いらっしゃいますか??どのような感じですか??良かったら教えていただけると嬉しいです"(ノ*>∀<)ノ#リピートコスメ#最近のスキンケア#敏感肌#ゆらぎ肌#リップスターズ#みんなに質問
もっと見る112
8
- 2019.10.27
花粉症などに伴うニキビ治療のために、皮膚科への通院を始めました🏥どうやら花粉症とは関係がないらしく(?)大人ニキビのための薬を三種類いただきました!写真の順番通りですがこの方法で安定した経緯をお話しします🌷私がニキビ治療で皮膚科へ行く前は①〜④までのケアを毎日朝晩行っていました。皮膚科では⑤,⑥,⑧の塗り薬のみを処方していただきました。⑤が化粧水、⑥が保湿剤、⑧が治療薬といった役割のように思えます(そのような説明も病院にてしていただきました)。⑤,⑥は少し保湿力の足りないスキンケアといったような使用感ですが特に目立った癖などもなく使いやすいかと思われます。問題は⑧のベピオゲルです。。私の行った皮膚科から教わったベピオゲルの使用方法は、洗顔後一番にペピオゲルを塗る(ニキビのある部分にのみ)↓5分時間を置く↓洗い流す↓⑤,⑥を塗るといったものでした。皮膚科では他の市販製品を使った保湿についての説明は無かったため、最初は治療のために上記の3つのみ使用するつもりでしたがペピオゲルを塗ると乾燥やヒリヒリといった肌荒れを起こしているような副作用がとてつもないため、止むを得ずこれまで行っていた①〜④の保湿を薬の前に行うこととなりました。ただ、ペピオゲルは一旦肌の細胞を壊し(?)、ターンオーバーを正常化させる薬のようですので保湿を念入りに行うと治療を遅らせることも懸念されるかと思います。また、上に記載したとおり5分置いてからという風に病院では使用方法を教えていただきましたがペピオゲルのサイトを確認すると夜の洗顔後塗り、朝洗い流すような使用方法となっていたため今では最後にペピオゲルを塗り、朝まで流さずにいる方法で使用しています。避けては通れない副作用以外は特に大きな問題もなく使用できています。3日ほどでピリピリ感や、ゴワゴワ感が発生し6日目には顔の皮がペリペリと剥け始めました😭幸い、しっかりと化粧をする必要はなかったためちふれの下地のみ使用しましたがそれでもカサカサになってしまい、むしろマスクをした方が良いのではと思ったほどでした。使用してから1週間と少し経っており、やっと皮むけも治まってきましたがまだまだゲルを塗った後はピリピリする状態なので、気負わずペピオゲルと戦っていこうと考えています😣最後まで、お読みいただきありがとうございます。ペピオゲルを処方され、お読みいただく方がほとんどかと思いますが、不安を抱えながら一緒に頑張りましょう🥺#ベピオゲル#ニキビ#はじめての投稿
もっと見る29
4
- 2019.05.06
人気のクチコミ無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
無印良品化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ使い切りました。しっとりと書いてありますがしっとりはしません。とりあえずこれでおちついてます。
もっと見る58
0
- 1ヶ月前
無印の化粧水!たっぷりの容量で安いからたくさん使っても罪悪感なくていいきつい香りもないので安心して使えるしお肌もすべすべになる------------無香料無着色無鉱物油弱酸性パラベンフリーアルコールフリー------------いままではとろーっとしたジェルのような化粧水が好きでしたでもこれは水っぽいけど好き高保湿タイプの方が好みかも次はクリアケアを使う予定
もっと見る18
0
- 2019.03.13
✄-----------------------------------✄ お肌キレイすぎ!と 褒められた私の スキンケア方法 〜化粧水〜✄-----------------------------------✄スキンケア紹介第5回は化粧水編!!私が普段使用しているのは、“無印良品”様から発売されている『化粧水敏感肌用しっとりタイプ』です💕私は化粧水は朝のみ使用しています。安心・安全の無印良品様!!化粧水は高いものを少量使うより安いものを大量に使いたいタイプなのでこちらをずっと使用しています。無臭で、とろみはないさらっとした液体です。特別こちらを使ったから調子が良い!といった訳ではありませんが、肌が荒れることもなく安定して使用できていますし使用感も私は気にいっています😊けちけちせず、ばしゃばしゃ浴びるように使っていてこれ以上肌に入っていかない限界まで化粧水をつかいます💗私は肌の水分量が少ないタイプなので、化粧水をたっぷり使用するようになってから肌がもっちりするようになりました!小さいサイズから販売されているので気になった方はぜひお試しください😊
もっと見る156
4
- 2019.10.21
3ヶ月ほど前に無印良品でこちらを購入しました。使い切って中身は空っぽです。使ってみて、自分の肌にはすごく合い、とってもよかったです。わたしの場合はコットンに充分含ませて頬からスーっと馴染ませていき全体的に優しくパッティングするようにトントンと優しく肌に浸透させていました。すごくみずみずしくて、余計なものも入ってないですしデリケートな肌の方には1度使って頂きたいです。良いところ︎︎︎︎◌無香料︎︎◌無着色︎︎◌無鉱物油︎︎◌弱酸性︎︎◌パラベンフリー︎︎◌アルコールフリー︎︎◌量の割にリーズナブル悪いところ︎︎◌ほんとに、水っぽくて顔に水塗ってる感じがする︎︎◌保湿力はあまり感じられない︎︎無印の化粧水よりももっと良いものしっとりしてるけど保湿力は欲しいこんな化粧水を次に使ってみたいです!何かオススメのものがあればコメント頂きたいです!最後まで見てくださってありがとうございました!気に入って頂けたら♡と📎お願いしますm(*__)m
もっと見る57
2
- 2019.07.18
無印良品化粧水・敏感肌用〈しっとりタイプ〉💄いつもは高保湿タイプを使ってますが初めてしっとりタイプを購入しました‼️この汗ばむ時期にも乾燥肌の私は高保湿タイプかなと迷いましたがこんな時期だからこそ、高保湿で慣れてしまっている肌からしっとりタイプに変えるのもありかなと少し冒険気分で試しました☺️️💕しっとりでも十分すぎるくらい保湿されます。ベタつきもなくちょうど良いです‼️今後は季節で高保湿としっとりタイプを使い分けて使おうと思いました❤️#無印良品#化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ#化粧水#スキンケア#保湿#しっとり#プチプラ#元LIPSOFFICIALUSER#推しKATE
もっと見る232
0
- 2020.06.20
【無印良品化粧水・敏感肌用】内容量:200mL値段:¥580(税込)✩しっとりタイプ化粧を始める前はスキンケアは夜のみだったので化粧水▶︎さっぱりタイプ乳液▶︎しっとりタイプを使っていました"((∩´︶`∩))"今は朝の化粧前にさっぱりタイプのものを、夜のスキンケアにしっとりタイプのものを使うように分けました(ฅ¯ω¯ฅ)さっぱりよりも肌のもちもち感が高くなると思いますが、大きな差は感じなかったので次は高保湿買ってみようと思います( ̄∇ ̄*)ゞ>追記:2019/03/02しっとりタイプも使い切りました〜!どうしても乳液より早くなくなるなぁ化粧水の方がꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ今季は高保湿の化粧水乳液を買ってみたのでしっとりを朝用にしてみましたが問題なしでした('ω'○)リピするとしたら高保湿をすると思います∩^ω^∩#ヱリカのメインスキンケア
もっと見る67
4
- 2018.08.26
買って良かったもの✌︎('ω'✌︎)❤️❤️❤️最近酷評や合わないものばかりの投稿が続いてしまいなんだかなぁ…と思っていたのですがこれは本当に良品❣️肌が荒れやすいとき、荒れたときにすごく使えます😊‼️刺激も匂いもなくしっとりタイプなんだけどテクスチャーはサラサラ。(動画で伝わるでしょうか?)肌に入りやすいです。ただその分乾きやすいという部分もあるので⭐︎4にしました💦値段も安いしとりあえず1本おいとけば安心と思っています(*´꒳`*)家にずっといるので換気をよくするのですが花粉なのか黄砂なのか最近肌の調子が悪くて普段なんともない化粧水も少しピリピリ…それからこちらの化粧水に変えたらほかの日常スキンケアは大丈夫でした🙆♀️💓昨日のマスクはダメでしたが😭💦#無印良品#スキンケア
もっと見る157
0
- 2020.05.15
#使い切りコスメ使用期間:約8ヶ月無印の化粧水 敏感肌用しっとりタイプ🧴無印の化粧水は、敏感肌でも使えて、ほんとにいつでもどんな時期でも使えました😊私は体にアトピーがあり、乾燥しやすいので、腕や足にじゃばじゃば塗って保湿していました!べたべたしたりしないで、丁度よく潤ってくれるし、お値段も安いので体に塗るのにぴったり!お肌も水分量も、腕と足で使い始めてから測ってみたらプラスで10%〜15%上がっていました!!お肌のキメも整ってきて、すべすべです。ただ、私はひどい乾燥肌なので、こちらのしっとりタイプより、高保湿タイプの方がより保湿される感じがしてそちらのほうがお気に入りです😊夏はお肌が乾燥しているとその分日焼けもしやすく、ダメージも受けやすいので保湿が大事ですね😂#リピートコスメ
もっと見る95
0
- 6ヶ月前
無印良品化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ200ml580円王道無印良品の化粧水!こちらは鬼リピートしております!笑私のお気に入りポイント🌱アルコールフリーバラペンフリーの所です!!乾燥and気まぐれ肌なのでどんな肌の状態の時でも安心して使う事が出来るのでとってもお気に入りです!無印の乳液と一緒に使うと肌質が変わりました!ゴワゴワだった肌がつるつるになったんです😭結構感動しました😭💕私なりの使用方法🌼コットンで拭き取りっぽく角質オフしてます!ただそれだけだと大分さっぱりなのでその後に手に取ってプレスするようにしっかり馴染ませます!そうするともちっと吸い付くような肌になりますよ♪私なりの使い分け🌈夏→しっとりタイプ冬→高保湿に変えながら使ってます!やっぱり高保湿の方がしっとりする感じはします!ただ夏はしっとりタイプで十分かな✨私なりの使い方をご紹介しました!本当に大好きな化粧水なので是非お試しくださいませ…!#無印良品#化粧水#しっとり#乾燥肌#無印良品敏感肌
もっと見る51
0
- 6ヶ月前
ゆいです。今日は私の愛用のお風呂上がりで使用している化粧水をご紹介します。●無印 化粧水・敏感肌用 しっとりタイプ 大容量 400ml 税込980円岩手県釜石市の天然水を使用したスキンケアシリーズです。乾燥が気になる敏感肌にみずみずしい潤いを与えます。デリケートな肌にも優しい低刺激性です。無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み私は別売りのポンプスプレーを購入し、付け替え使用しています。こちらは私の無印初スキンケア購入品です。毎日お風呂上がりに、顔から15cmくらい離してスプレーを5プッシュくらい吹きかけ、手で顔になじませています。それをもう一度繰り返し毎日使用しています。顔に化粧水を浴びまくっています。この時期は本当に乾燥がひどいので、だいぶたっぷり吹きかけております。敏感肌の私にはありがたい化粧水です。もっとしっとりめがお好きな方や成分などがもっと含まれたのがお好みの方にはだいぶ物足りないかもしれません。私はとても気に入っております。でもこちらを使い切りましたら、今度は高保湿タイプか夏ならさっぱりタイプを購入してみようかなと思っています(^_^)いろいろ使ってみるのが楽しみです♪乳液や美容液も気になっています!#無印 #スキンケア #敏感肌 #しっとり#化粧水 #スプレー
もっと見る47
0
- 2020.02.24
LIPSでも評価の高い無印良品の化粧水!!💧3ヶ月ほど前に購入したのですがとてもコスパがいいのか、わたしの使い方が少ないのか容量の割に長持ちしました!わたしは乾燥肌なのですがベタベタするのがあまり好きじゃなくて高保湿タイプではなくしっとりタイプをセレクトしました〜〜👍🏽サラサラしたテクスチャーでベタベタが嫌いな人にもオススメです!(擬音多い...😂)匂いは無臭です👌🏼
もっと見る20
1
- 2017.12.29
投稿するときに気づいてしまいました。私はいつもしっとりタイプを使っているのに、高保湿タイプを買ってきてしまいました(;;)笑小さなボトルの方に詰め替えて使おうと思っていたのに、、、。仕方ないので、しっとりタイプ使い切ってから詰め替えて使います。笑小さなボトルに専用のトリガーを付けて私は顔にシュッシュと吹きかけています!大きなボトルだと持つの重いですしね。無印良品週間中ということで、無印でいつも使っているスキンケア達を買ってきました!化粧水、乳液はかなりリピートして使用しています(___)ノ♡バシャバシャ使えますし、お肌にも合っているみたいです♪
もっと見る16
0
- 2017.11.20
無印良品化粧水・敏感肌用☆しっとりタイプ使い切りです\(^o^)/400mlもあるのに1000円しないのでもったいないと思わずにバシャバシャ使えるところが凄く良いです✨わたしは同じ無印良品の導入液を愛用しているので、相性も凄く良かったと思います。導入液をつけたあとに、化粧水を3回たっぷり吸い込ませてパックをしています😊結構前に買ったと思うけど、なかなかなくならなかった!次は高保湿タイプを使ってみたいです。#無印良品#無印#化粧水#乾燥肌#敏感肌#スキンケア#プチプラ#riiiスキンケア
もっと見る83
3
- 3週間前
これまで購入した全ての化粧品の中で一番リピートしているものは間違いなくこちらの商品です。パシャパシャ使えて、ちゃんとうるおう。刺激がない。どんな肌状態の時でも安心して使える。化粧水はとろみがあるものより水っぽいタイプのものが好きです。でもあまりにもさっぱりしていると乾燥してしまうし、つけた感じがしなくて物足りない。その点このアイテムはしっかりうるおいを感じられます。毎日使い続けるのは無香料というのもポイント高い。好きな香りだと思っても体調によって受け付けないこともあるし、飽きちゃったりするんですよね。そういうことがないのも使いやすい要因です。他の化粧水、新規開拓してみようかなーと思うこともあるのですが低価格で大容量、間違いない使いごごちと自分の肌に合っているという安心感からやっぱりこれからもこれを使い続けると思います。無印さん、ずっと変えずに販売していってください!#はじめての投稿
もっと見る61
2
- 5ヶ月前
手作り簡単導入美容化粧液💕私が導入化粧水or導入美容液を使い切った時とかにやってる方法ですので、全ての方に気に入られるかはわかりませんが😅化粧水とホホバオイルを混ぜちゃいます❗️ホホバオイルは1プッシュで十分(^^)オイルって水はじくんじゃん❓って思ってる方もいると思いますが、ホホバオイルって、なんと、皮脂とほぼ同じ構造&成分だから、肌に浸透してくれる優れものなんです👍✨なので、ホホバオイル→化粧水でもいいのですが、めんどくさい時は、混ぜちゃって肌にハンドプレスしちゃいます❣️化粧水はお手持ちのプチプラで良いかと(^^)ホホバオイルは、オーガニックのゴールデンホホバオイルをオススメします🥰乾燥肌さんにはオススメ😊
もっと見る164
1
- 2020.02.21
無印良品化粧水・敏感肌用しっとりタイプ☆さっぱりタイプとしっとりタイプと高保湿タイプがあります✋高保湿がいいかなと思いましたが、高保湿はちょっとお高いので、とりあえず無印の化粧水は人気だから使ってみたいという好奇心だったので、まずはしっとりタイプからと思いしっとりタイプを買ってみました(^o^)乾燥肌なので、さっぱりよりはしっとりかなと(๑¯ω¯๑)400mlで980円なので、なかなかお得だと思います!わたしは無印良品週間に買ったので、更にお安くなりました😎💕今また無印良品週間になっているので、今のうちに無印に行くことをおすすめします✨使用感ですが、しっとりタイプしか使ったことがないので比較は出来ませんが、しっとりというよりはさっぱりに感じました。さっぱりタイプがどうなのかわからないけど、わたし的にはしっとりタイプがさっぱりに感じた←乾燥肌はやっぱり高保湿の方がしっとりに感じるのかな?使い切ったら高保湿を買ってみようかな🐹でもさっぱりに感じるけど、物足りないとかは特になくて、ハトムギ化粧水みたいに心置きなくバシャバシャ使えるので、高い化粧水をもったいなくてちまちま使ってみるよりも安くてもしっかりバシャバシャお肌に吸い込ませた方が絶対良いと思うので、バシャバシャ使いたい方におすすめ✨✨何となく、ライン使いがいいのかなと思って、元々愛用している無印の導入液後に化粧水を3回くらいたっぷり入れ込んで、化粧水と一緒に乳液も買ったので、乳液をしてっていうのが、今日は無印使いたいなーっていう日の流れ(笑)今まではスキンケアと言ってもお肌の調子関係なく毎日同じものを使っていたけど今はお肌の調子やその日の気分なんかで色々スキンケアも変えてみたりしています。#無印良品#化粧水#スキンケア#riiiスキンケア
もっと見る125
1
- 2019.11.20
超軟水で、とろみがないため、しっとりタイプだけれど肌馴染みの良い化粧水です。______________________________●化粧水・敏感肌用しっとりタイプ●無印良品●980円/400ml580円/200ml______________________________メイクレッスンで使っている化粧水です。いろんな方がいらっしゃるので、高機能、多機能スキンケアよりもリスクの少なさを優先し、無印になりました。お手頃価格だからといって、バシャバシャと大量につけるよりも、化粧水は少しづつ馴染ませながら『重ねづけ』をした方が、角質層にしっかり浸透すると思います。個人的には、 季節や体調により、欲しい機能も変わってくるため、わりといろんな化粧水を試し続けています。デパコスからドラッグストアのもの、敏感肌用から高機能のもの色々試しましたが、美白ものや浸透力の強いものは、長期間使うと、肌が繊細になってしまった経験もあり、高いから良い、ということも、私の肌に限っていえばありませんでした😅結局、スキンケアは食べ物と睡眠とストレス対策、それに保湿と紫外線ケアだなと思っています💦無印の敏感肌シリーズは、しっとりタイプの上に、高保湿タイプがあり、高保湿の方は少しとろみのあるテクスチャーです。季節によって使い分けています。☆肌保護成分としてスベリヒユエキスグレープフルーツ種子エキスが配合。☆保湿成分としてリピジュアRが配合。☆無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリー、アレルギーテスト済み。#無印良品#化粧水#敏感肌
もっと見る60
2
- 2019.11.07
値段が安くなってましたがすぐに投稿できず終わってるかも💦しっとりタイプと高保湿タイプで迷ったけど試したらハトムギ化粧水を使ってた私にとっては高保湿はかなりしっとり感があって🤔しっとりタイプにしてみました!なんの刺激も無く、赤みもでなくて良いと思います♥️ただ!!何日か使ってみて乾燥肌の私には高保湿が良かったかも😅#無印良品#スキンケア#化粧水#敏感肌
もっと見る137
1
- 2020.01.08
無印良品化粧水・敏感肌用しっとりタイプ(400ml)無印良品に行くとよく見かける定番化粧水の敏感肌用のシリーズ今回のボトルは大きな400mlなのに税込980円という目玉が飛び出る驚きの安さ😳!もうね市販のプチプラ化粧水であれこれ悩んでストレス溜めるくらいならパパッとこれを選んでしまえばいいと思います。...なんて(笑個人的な考えとしては安い化粧水に含まれるセラミド等の成分は微量すぎて効果をきっと感じることができないと思うんです。はい。だからどうせ毎日使うならシンプルなものを。容器もシンプルなのが無印良品の美しさ。今回なぜ、そんなシンプルな化粧水で敏感肌用しっとりタイプを選ぶのか。敏感肌シリーズの化粧水さっぱり・しっとり・高保湿で「しっとりタイプ」が1番シンプルにお肌を保湿してくれる成分だと考えるから。(写真3枚目)・無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー個人的にアルコールフリーが有難い☺️アルコール入りだと化粧水で保湿するつもりが逆に乾燥していくような気持ちになるから〜😭そしてあわよくばもっとシンプルに安く優しいものが欲しいので知っている人は是非教えてほしい。いや、マジで。とりあえずなんとなくドラッグストア等で安い化粧水買ってみたけどこれで良いのかなー?など悩んでる方は「敏感肌用しっとりタイプ」お試しあれ〜ご閲覧ありがとうございました😊〜雑談〜普段プチプラコスメで生きる至って庶民的である(と思われる)私ですが今度ゼミ旅行に行くのにゼミの娘達と話していると...「免税店でブランド(化粧)品を安く買えるところに行こうと思っているんだけど😆」「え、めっちゃいいじゃん!RMKとか、ポール&ジョーとか、超みたーい😆💕」みたいな内容になって私は話の中に入れず目が点になってました😳最近の娘はデパコス当たり前のお金持ちな人が多く様々な場面で金銭感覚が違いすぎてついていけなくなることがあります...。さらにスキンケアの話になると少量でうん千円するようなオーガニックスキンケア商品を使っていたりしていて、デパコス毎日使ってクレンジングしてても、ちゃんとオーガニックスキンケアをして......とかさだからうちのゼミは肌の綺麗でオシャレで可愛い娘が多いわけだ!!!って感じですよ😳(入るゼミ間違えた感ゼミ旅行は店に行ったものの高すぎて何も買えないなんてことに私はなりそう。うん😭無理して旅行先で高級ブランド品を買うくらいなら私は普段の安い価格帯の別ブランドの化粧品を試すなりしたいな。んー、しかし肌が弱いので先ほどのオーガニックのスキンケアは気になったりもする。デパコスだって憧れる。それらを使う彼女達はいつも自信で満ち溢れキラキラ輝きながら生きているから。心理学っぽくなりますが、爪を磨くと、男女限らず積極性が増すと言いますし、普段から高価で質の良いものを自分に使うって、それだけで大きな自信に繋がると思うんです。ゼミの先生に「お前はもう少し自信を持て」と2〜3度言われましたが、そこも少し要因としてあるのかな、なんて思います。でも、もちろん貧乏人なりの幸せだってあります。本当は他人と比較しないのが1番幸せなんです。1番幸せなんですが自分より裕福な人と過ごす時間は嫌でも自分との差を、価値観の違いを思い知らされてしまうものです。......うーん、これは愚痴ですかね。許してください。吐き出さないと女性は生きていけないんです(言い訳たとえお金が無くたって女性らしく、美しく、可愛く、かっこよくなることは、決して諦めたりしません。ずっとずっと私の夢であり、目標です。本当にご閲覧ありがとうございました✨
もっと見る53
9
- 2018.09.16
たまごちゃんです🐥最近再び新しく仲間入りした化粧水の紹介です!無印良品化粧水・敏感肌用しっとりタイプ400ml…★★★★★わたしはAmazonで980円で購入しました。最近Amazonで無印良品のものも販売しているので、買いやすくなりましたね✨この化粧水は敏感肌の人のための低刺激な化粧水です。・無香料、無着色、無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー、アルコールフリー*感想*・まじで水。ガチで水。テクスチャーがすごくサラサラしていて、ガチの水です←今までどちらかというとトロッとした化粧水を使っていたので、久々に使ってびっくりしました。・ちゃんと保湿してくれるテクスチャーが水なので心配してましたが、保湿してくれます。大丈夫です🙆♀️・ベタつかないこれは化粧水の中でも、全然ベタつきません。しっとりタイプですが不快なかんじはしませんし、ベタつきが苦手な方は、この化粧水をおすすめします!・コスパ良きこれは顔だけではなく、全身に使えます。わたしはボディクリームが苦手なので、代わりにこの化粧水を手脚に塗っています。しかもちゃんと保湿してくれるので最高。久々に肌に合う化粧水と再会することができました😭肌に合うものを使うのは大切ですね…!前回の投稿にもあるように、肌に合わないコスメを使うと肌トラブルを招きます。なので、肌に合わないコスメを使わないことをおすすめします。こんなかんじです!他にもこの化粧水おすすめ!などありましたら、コメントよろしくお願い致します🥺
もっと見る46
0
- 2020.06.04
みんなの質問と回答無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
大容量で安いのでかなりコスパがよく見えますが、朝晩使用したら何ヶ月くらい持ちますか?0件の回答をみる
- クリスタル
- 20代前半
- 普通肌
2020.04.22無印の化粧品を使ったことがないのですが、使い心地などはどうですか?しっかり保湿してくれますか?2件の回答をみる
- ぽん
- 20代後半
- 混合肌
2020.05.05同じく無印の、敏感肌用高保湿タイプとはどう違うのでしょうか?違いがよくわかりません。0件の回答をみる
- さげぽよ😢
- 20代前半
- 普通肌
2020.05.08テクスチャーはどんな感じですか?しっとりは求めていますが、とろみのある化粧水が苦手なので知りたいです。0件の回答をみる
- ころころ
- 20代前半
- 普通肌
2020.05.11コスパはいいほうですか、、、?学生なのでコスパがよく使いやすい化粧水を探しています。2件の回答をみる
- teri
- 20代前半
- 脂性肌
2020.05.11
この商品をクリップしてるユーザーの年代無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Curel | ディープモイスチャースプレー | ”敏感肌さんも待望のスプレータイプの化粧水!とろみのあるテクスチャーで肌をしっとり保湿♪” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ | ”さらさらした化粧水で、着け心地もさっぱり。このお値段でこの量ならバシャバシャ使える!” | 化粧水 |
| 907円(税抜) | 詳細を見る | |
ネイチャーコンク | 薬用クリアローション | ”クレンジングや洗顔だけでは落としきれない古い角質を除去してくれる。 保湿・ひきしめ・美白効果も♡” | ブースター・導入液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
オードムーゲ | オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | ”コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる!” | 化粧水 |
| 970円(税抜) | 詳細を見る | |
肌ラボ | 極潤ヒアルロン液(ハダラボモイスト化粧水d) | ”乾燥肌で保湿してもすぐ乾燥するっていう人に。乳液いらないかな?って思うぐらい潤ってモチモチ肌に!” | 化粧水 |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
オバジ | オバジX リフトローション | ”浸透力がすごく良い♡肌に乗せた瞬間から吸い込むような使い心地です。” | 化粧水 |
| 4,300円(税抜) | 詳細を見る |